JPH10275399A - Disk automatic changer - Google Patents

Disk automatic changer

Info

Publication number
JPH10275399A
JPH10275399A JP8078397A JP8078397A JPH10275399A JP H10275399 A JPH10275399 A JP H10275399A JP 8078397 A JP8078397 A JP 8078397A JP 8078397 A JP8078397 A JP 8078397A JP H10275399 A JPH10275399 A JP H10275399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
disk
tray
carrier unit
trays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8078397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Hirose
徹 広瀬
Takatoshi Chihara
隆稔 千原
Tsuyoshi Sato
堅 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP8078397A priority Critical patent/JPH10275399A/en
Publication of JPH10275399A publication Critical patent/JPH10275399A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a disk automatic changer capable of knowing an initial disk loading state quickly. SOLUTION: Slits corresponding to respective trays 3 of respective magazines 15 are used as not only position information of trays 3 mounted in the magazines 15 but also as identifications as to presences or absences of the magazines 15. Thus, a series of operations that the presence or the absence of a disk 4 in a carrier unit 40 is detected by drawing out a tray 3 from a magazine 15 in order to know the disk loading state in a device 1 at the initial state of the device 1 is eliminated in parts in which the magazine 15 are not present.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のディスクを
収納して所定のディスクから情報を読み出すディスク・
オートチェンジャ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk for storing a plurality of disks and reading information from a predetermined disk.
It relates to an autochanger device.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディスク・オートチェンジャ装置は、C
D−ROMやDVD(Digital VideoDisc)等のディス
クから情報を読み出すものが多いが、更にCD−R(Co
mpactDisc - Recordable )等のディスクに情報を書き
込むものもある。ディスク・オートチェンジャ装置は、
オプティカルライブラリ(optical lib-rary)と呼ばれ
ることもある。
2. Description of the Related Art A disc autochanger apparatus is a C
In many cases, information is read from a disc such as a D-ROM or a DVD (Digital Video Disc).
Some write information to a disc, such as mpactDisc-Recordable. The disc autochanger device is
Sometimes called an optical library (optical lib-rary).

【0003】従来のディスク・オートチェンジャ装置
は、特開平8−273270号公報と特開平8−273
271号公報にて例示され、詳述されている。このディ
スク・オートチェンジャ装置は、デイスクを載置するト
レイを複数積層状態に収納するラック組立体を備えてい
る。ラック組立体は、各トレイを各収納位置に案内する
ディスク案内溝と、このディスク案内溝に対応したスリ
ットとを設けることで、各トレイの各収納位置に対応し
たスリットを備えている。ディスク・オートチェンジャ
装置内で上下方向にトレイを搬送するキャリアユニット
は、スリットを検出するスリット検出手段としてのホト
センサと、このスリット検出手段の出力に基づいて複数
枚のディスクを1単位としたマガジン又はラック組立体
との間でトレイを挿脱するトレイ挿脱機構部と、マガジ
ンから取り出したトレイ上でのディスクの有無を検出し
て検出信号を出力するディスク検出手段としてのホトセ
ンサと、を備えている。キャリアユニットは、キャリア
又はエレベータと呼ばれることもある。
[0003] Conventional disk autochanger devices are disclosed in JP-A-8-273270 and JP-A-8-273.
No. 271 and illustrated in detail. This disk autochanger device includes a rack assembly that stores a plurality of trays on which disks are placed in a stacked state. The rack assembly is provided with a slit corresponding to each storage position of each tray by providing a disk guide groove for guiding each tray to each storage position and a slit corresponding to the disk guide groove. The carrier unit that transports the tray in the vertical direction in the disk autochanger device includes a photosensor as slit detecting means for detecting a slit, and a magazine or rack in which a plurality of disks are set as one unit based on the output of the slit detecting means. A tray insertion / removal mechanism for inserting / removing the tray from / to the assembly; and a photosensor as disk detection means for detecting the presence / absence of a disk on the tray taken out of the magazine and outputting a detection signal. . The carrier unit is sometimes called a carrier or an elevator.

【0004】一方、ディスク・オートチェンジャ装置に
は、ディスクを載置する複数(例えば50枚)のトレイ
を積層状態で収納した複数個のマガジンを取外し可能に
装着するものがある。マガジンは、ラック組立体のラッ
クの上面と下面に補強板を取り付けて所定枚数(例えば
50枚)のトレイを収納する手頃な大きさに区切ると共
にラックの側面に把手を取り付け、ディスク・オートチ
ェンジャ装置に取外し可能に装着するものとして見るこ
とも可能である。
On the other hand, there is a disk autochanger apparatus in which a plurality of (for example, 50) trays on which disks are mounted are removably mounted with a plurality of magazines stored in a stacked state. The magazine is provided with reinforcing plates on the upper and lower surfaces of the rack of the rack assembly to divide the magazine into a convenient size for accommodating a predetermined number (for example, 50) of trays, and to attach a handle to the side of the rack. It can also be seen as being removably mounted.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のディスク・オー
トチェンジャ装置では、マガジンが正しく装着されてい
ない場合にマガジンの装着不良を検出する手段を備えて
おらず、マガジンが装置に正しく装着されないままディ
スク・オートチェンジャ装置を動作させるとその内部に
破損を生じるおそれがある。
The conventional disk autochanger device does not have means for detecting a magazine mounting failure when the magazine is not properly mounted, and the disk autochanger device does not properly mount the magazine on the disk. When the autochanger device is operated, there is a possibility that the inside thereof may be damaged.

【0006】また、従来のディスク・オートチェンジャ
装置では、初期のチェンジャ内のディスク装着状況を知
るため、キャリアユニット内にマガジンからトレイを引
き出しキャリアユニットのディスク検出手段により全て
のマガジンからトレイを引き出しディスクの有無をチェ
ックする必要がある。この動作は、マガジンの有無検出
機能を設けていない装置の場合、全てのマガジンが装着
されている前提で行う必要がある。
Further, in the conventional disk autochanger apparatus, in order to know the initial loading state of the disk in the changer, the tray is pulled out of the magazine into the carrier unit, and the tray is pulled out from all magazines by the disk detecting means of the carrier unit. It is necessary to check for presence. This operation needs to be performed on the assumption that all the magazines are mounted in the case of a device that does not have the function of detecting the presence or absence of a magazine.

【0007】さらに、ディスク・オートチェンジャ装置
ではマガジンのスリットでキャリアユニットを位置決め
停止させ、トレイの挿脱を行うが、この停止精度が重要
である。従来では、キャリアユニットの駆動モータに設
けられたロータリエンコーダの数値とマガジンやドライ
ブが取り付けられた状態の予め決められた機構的位置情
報を比較することにより位置決めが行われている。よっ
て、マガジンのずれやキャリアユニットの摺動部の変化
による経時変化により、キャリアユニットが間違ったマ
ガジンのスリットで停止することがあった。
Further, in a disk autochanger device, the positioning of the carrier unit is stopped by the slit of the magazine, and the tray is inserted / removed. The stopping accuracy is important. Conventionally, positioning is performed by comparing a numerical value of a rotary encoder provided in a drive motor of a carrier unit with predetermined mechanical position information in a state where a magazine or a drive is mounted. Therefore, the carrier unit sometimes stops at the wrong slit of the magazine due to a change over time due to a shift of the magazine or a change in the sliding portion of the carrier unit.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1では、ディスク
を載置するトレイを複数積層しマガジンの各トレイ位置
に対応した被検出部(例えばスリット)とキャリアユニ
ットの被検出部検出手段(例えばスリット検出手段)を
装着するディスク・オートチェンジャ装置において、各
マガジンの各トレイに対応した被検出部をマガジン内に
装着されたトレイの位置情報としてだけでなく、マガジ
ンの有無の識別として用いることにより、ディスク・オ
ートチェンジャ装置の初期状態におけるチェンジャ内の
ディスク装着状況を知るため、マガジンからトレイを引
き出しキャリアユニット内でディスクの有無を検出する
という一連の動作をマガジンが無い部分は省略すること
により、ディスク・オートチェンジャ装置の初期におけ
るディスク装着状況を早く知ることを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, a plurality of trays on which discs are placed are stacked, and a detected portion (for example, a slit) corresponding to each tray position of the magazine and a detected portion of a carrier unit (for example, a detecting portion). In a disc autochanger device equipped with a slit detection means), by using a detected part corresponding to each tray of each magazine not only as position information of the tray mounted in the magazine, but also as identification of the presence or absence of the magazine, In order to know the loading status of the disc in the changer in the initial state of the disc autochanger device, a series of operations of pulling out the tray from the magazine and detecting the presence or absence of the disc in the carrier unit is omitted by omitting the portion without the magazine. Disk mounting condition in the early stage of the autochanger device Characterized in that to know early.

【0009】請求項2では、複数個に分けられたマガジ
ンを装着するディスク・オートチェンジャ装置におい
て、キャリアユニットの停止位置をキャリアユニット駆
動用モータに設けられたロータリエンコーダの数値と予
め決められたマガジンの被検出部の機械的取付け位置の
数値による方法でなく、電源投入する度にキャリアユニ
ットが上下することにより、キャリアユニットの被検出
部検出手段を用いて、各マガジンの被検出部の一端とド
ライブの被検出部を検出した時にロータリエンコーダの
数値を記憶することにより、ディスク・オートチェンジ
ャ装置の寸法誤差やマガジンの取付け組立誤差、更にマ
ガジンの被検出部の位置変化やキャリアユニットの摺動
部の変化による経時変化があっても安定してマガジンの
被検出部位置でキャリアユニットを停止できることを特
徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in a disk autochanger apparatus in which a plurality of magazines are mounted, the stop position of the carrier unit is determined by a value of a rotary encoder provided on a carrier unit driving motor and a predetermined magazine. The carrier unit moves up and down each time the power is turned on, rather than using the numerical value of the mechanical attachment position of the detected part. The detected part detecting means of the carrier unit is used to drive one end of the detected part of each magazine and drive. By storing the numerical value of the rotary encoder when the detected part is detected, the dimensional error of the disc / autochanger device, the mounting error of the magazine, the change of the position of the detected part of the magazine and the change of the sliding part of the carrier unit Even if there is a change over time due to the Characterized in that it stops the A unit.

【0010】キャリアユニットの被検出部検出手段の出
力を、マガジンの有無信号として処理することにより、
ディスク・オートチェンジャ装置の初期のディスク装着
状況を速く知ることができる。キャリアユニットの被検
出部検出手段を用いて各マガジンの一端をロータリエン
コーダの数値として記憶することにより、各マガジンの
取付け寸法誤差や経時変化が多少あっても、トレイの取
出しや返却に支障をきたすことを防止することができ
る。
By processing the output of the detected part detection means of the carrier unit as a signal indicating the presence or absence of a magazine,
It is possible to quickly know the initial disk mounting status of the disk autochanger device. By storing one end of each magazine as the value of the rotary encoder using the detected part detecting means of the carrier unit, even if there is a slight mounting dimensional error or a change with time of each magazine, there is a problem in taking out and returning the tray. Can be prevented.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the drawings.

【0012】図1は、本発明に係るディスク・オートチ
ェンジャ装置の斜視図である。符号1aは、LCDから
なる表示手段である。符号1bは、ディスク・オートチ
ェンジャ装置1の操作ボタンである。符号1cは、操作
者がディスク・オートチェンジャ装置1に新しいディス
クを収納したり、ディスク・オートチェンジャ装置1か
らディスクを取り出したりする際に用いるメールスロッ
ト機構において、ディスクを運搬するテーブルのテーブ
ルカバーである。符号1dは、ディスク・オートチェン
ジャ装置1のメンテナンス等の場合に操作者が開けるべ
く設けたドアーである。
FIG. 1 is a perspective view of a disk autochanger device according to the present invention. Reference numeral 1a is a display unit composed of an LCD. Reference numeral 1b denotes an operation button of the disc autochanger device 1. Reference numeral 1c denotes a table cover of a table for transporting a disk in a mail slot mechanism used when an operator stores a new disk in the disk autochanger apparatus 1 or removes a disk from the disk autochanger apparatus 1. Reference numeral 1d denotes a door provided by an operator to open the disk autochanger device 1 for maintenance or the like.

【0013】図2は、本発明に係るディスク・オートチ
ェンジャ装置1の両ドアー1d,1dを開いたときのデ
ィスク・オートチェンジャ装置1の簡易展開図である。
図3は、本発明に係るディスク・オートチェンジャ装置
1の簡易透視図である。
FIG. 2 is a simplified development view of the disc autochanger device 1 when both doors 1d, 1d of the disc autochanger device 1 according to the present invention are opened.
FIG. 3 is a simplified perspective view of the disk autochanger device 1 according to the present invention.

【0014】左側のエリア10Aには、上下方向に3個
のマガジン15と、メールスロット機構(不図示)と、
がある。右側のエリア10Bには、1個のマガジン15
と、6個のディスクドライブ110と、電源回路を設け
た操作部150と、がある。なお、左側のエリア10A
のマガジン15と対向した右側のエリア10Bのマガジ
ン15については、左側のエリア10Aのマガジン15
を上下反転させると共に各トレイ3をディスク4が載置
されるように入れ替えたのものを使用しており、その説
明を省略する。そして、左右のエリア10A,10B間
には、ディスク4を挿脱及びディスクドライブ110に
搬送するキャリアユニット40が上下動する。
In the left area 10A, three magazines 15 in the vertical direction, a mail slot mechanism (not shown),
There is. One magazine 15 is located in the right area 10B.
And six disk drives 110 and an operation unit 150 provided with a power supply circuit. The left area 10A
The magazine 15 of the right side area 10B facing the magazine 15 of the left side is the magazine 15 of the left side area 10A.
And the trays 3 are exchanged so that the discs 4 are placed thereon, and the description thereof is omitted. Then, between the left and right areas 10A and 10B, the carrier unit 40 for inserting and removing the disk 4 and transporting it to the disk drive 110 moves up and down.

【0015】キャリアユニット40は、図3に示すよう
に、左右のエリア10A,10Bの間を上下動自在に設
けられ、このキャリアユニット40は一方のマガジン1
5から所望のディスク4を載置したトレイ3を矢印X1
方向に水平に引き出して、ディスク4をトレイ3ごと上
下に搬送すると共に、引き出したディスク4をトレイ3
ごとディスクドライブ110に挿入する。また、ディス
クドライブ110にて再生が終了したディスク4は元の
収納位置に搬送され、矢印X2 方向に移動されて所定の
収納位置に戻される。更に、キャリアユニット40を上
下(Z1 ,Z2 方向)に移動するためのキャリアユニッ
ト移動機構部30が筐体2の奥方に設置されている。
As shown in FIG. 3, the carrier unit 40 is provided so as to be vertically movable between left and right areas 10A and 10B.
5 from the tray 3 on which the desired disc 4 is placed with the arrow X 1
The tray 4 is pulled out horizontally, and the disc 4 is transported up and down together with the tray 3.
Into the disk drive 110. The disk 4 reproduced by the disc drive 110 has been completed is conveyed to the original storage position, back is moved to the direction of arrow X 2 in a predetermined storage position. Further, a carrier unit moving mechanism 30 for moving the carrier unit 40 up and down (in the Z 1 and Z 2 directions) is installed at the back of the housing 2.

【0016】即ち、キャリアユニット40は、キャリア
ベース41に嵌合した長尺なガイドシャフト31と、キ
ャリアベース41に取り付けたローラ43が転動する長
尺なガイドシャフト32とで上下動自在に案内されてい
る。また、キャリアベース41には、タイミングベルト
33の一部が固着され、このタイミングベルト33は上
下に設置された一対のタイミングプーリ(不図示)に掛
け渡されてモータ17M(不図示)と連結されているの
で、キャリアユニット40が上下動自在になると共に、
CPUからなる制御手段(不図示)により所定の位置に
確実に停止できるよう構成されている。
That is, the carrier unit 40 is vertically movably guided by a long guide shaft 31 fitted to the carrier base 41 and a long guide shaft 32 on which the rollers 43 mounted on the carrier base 41 roll. Have been. Further, a part of the timing belt 33 is fixed to the carrier base 41, and the timing belt 33 is hung over a pair of timing pulleys (not shown) installed vertically and connected to the motor 17M (not shown). So that the carrier unit 40 can move up and down freely,
The control unit (not shown) including a CPU is configured to be able to reliably stop at a predetermined position.

【0017】キャリアユニット40の主要構成部材は、
マガジン15のトレイロック機構部20及びディスクド
ライブ110のトレイロック機構部(不図示)をそれぞ
れロック解除するトレイロック解除機構部60と、キャ
リアユニット40上にトレイ3を位置決めして係止する
キャリア内トレイストッパ機構部(不図示)と、マガジ
ン15及びディスクドライブ110から所望のディスク
4を載置したトレイ3を引き出したり又は挿入したりす
るトレイ挿脱機構部(不図示)と、このトレイ挿脱機構
部と前記トレイロック解除機構部60と前記トレイスト
ッパ機構部をそれぞれ駆動する駆動機構部(不図示)
と、を備えている。
The main components of the carrier unit 40 are:
A tray lock release mechanism 60 for unlocking the tray lock mechanism 20 of the magazine 15 and a tray lock mechanism (not shown) of the disk drive 110, respectively, and a carrier for positioning and locking the tray 3 on the carrier unit 40 A tray stopper mechanism (not shown), a tray insertion / removal mechanism (not shown) for pulling out or inserting a tray 3 on which a desired disk 4 is placed from the magazine 15 and the disk drive 110; A drive mechanism (not shown) that drives a mechanism, the tray lock release mechanism 60, and the tray stopper mechanism, respectively.
And

【0018】キャリアベース41には、マガジン15の
トレイ3の積層番号を検出するためのためのホトセンサ
42A,42Bが固定されている。スリット検出手段で
あるホトセンサ42A,42Bによるトレイ積層番号の
検出は、マガジン15のスリット11f1 の数を計数す
ることで行う。一方、マガジン15の端部の上下方向に
はトレイ位置を検出するために関連付けられた多数のス
リット11f1 が形成されている。トレイ3の位置は各
スリット11f1 間と一致させてあるため、スリット1
1f1 の数はトレイの数プラス1となる。
Photosensors 42A and 42B for detecting the stacking number of the tray 3 of the magazine 15 are fixed to the carrier base 41. Detection of the photosensor 42A, the tray stacking number according 42B is a slit detection means is performed by counting the number of slits 11f 1 of the magazine 15. On the other hand, in the vertical direction of the end portion of the magazine 15 a number of slits 11f 1 associated to detect the tray position is formed. Since the position of the tray 3 are made to coincide with between the slits 11f 1, slit 1
The number of 1f 1 is the number of the tray plus 1.

【0019】また、キャリアベース41にはディスク有
無検出用のホトセンサ44(不図示)が取り付けられて
おり、このホトセンサ44はトレイ3に形成したディス
ク有無検出孔3a3 (図5参照)と対応して透過型のホ
トセンサを用いている。また、キャリアベース41に
は、トレイ3を把持してディスク4を挿脱するためのキ
ャッチャ100が左右水平方向(矢印X1 ,X2 方向)
に移動自在になっている。
A photo sensor 44 (not shown) for detecting the presence or absence of a disc is attached to the carrier base 41. The photo sensor 44 corresponds to a disc presence / absence detection hole 3a 3 (see FIG. 5) formed in the tray 3. A transmission type photosensor is used. A catcher 100 for holding the tray 3 and inserting and removing the disc 4 is provided on the carrier base 41 in the horizontal direction in the left and right directions (the directions of arrows X 1 and X 2 ).
It is movable freely.

【0020】図4はマガジン15の簡易斜視図であり、
図5はマガジン15とトレイ3とディスク4の位置関係
を示す説明図である。マガジン15の互いに対向する側
面の内側には、複数のトレイ案内溝が形成されており、
ディスク4を載置したトレイ3を複数積層状態で収納で
きるようになっている。複数のトレイ案内溝の段数は、
収納枚数に応じて例えば30段とか50段とかに適宜設
定される。
FIG. 4 is a simplified perspective view of the magazine 15,
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the positional relationship among the magazine 15, the tray 3, and the disk 4. A plurality of tray guide grooves are formed inside the mutually facing side surfaces of the magazine 15,
A plurality of trays 3 on which disks 4 are placed can be stored in a stacked state. The number of tray guide grooves is
For example, 30 or 50 stages are appropriately set according to the number of sheets stored.

【0021】マガジン15の側面と連接して屈曲した前
面11fには、複数のトレイ案内溝に対応してトレイ3
の積層番号を検出するスリット11f1 が複数穿設され
ている。このスリット11f1 は、キャリアユニット4
0のキャリアベース41に取り付けたホトセンサ42
A,42Bによって検出され、トレイ3の位置検出及び
マガジン15の有無情報として使用される。また、11
2 の点をホトセンサ42A,42Bが通過したとき、
キャリアユニット移動機構部30のモータに取り付けら
れたロータリエンコーダ(不図示)の数値を記憶する。
これは、マガジン15が複数個あった場合には、マガジ
ン15の数だけ記憶する。更に、ディスク・オートチェ
ンジャ装置1のドライブ110において、マガジン15
と同様なスリットがあり、このスリットを通過したとき
同様にロータリエンコーダの値を記憶する。上記した値
の記憶はCPU19内のメモリに格納され、制御情報と
して読み出される。
The front surface 11f, which is bent in connection with the side surface of the magazine 15, has a plurality of trays 3 corresponding to a plurality of tray guide grooves.
Slit 11f 1 for detecting the stack number is more bored. The slit 11f 1 is provided in the carrier unit 4
Photo sensor 42 attached to carrier base 41
A, 42B, are used as position detection of the tray 3 and information on the presence or absence of the magazine 15. Also, 11
photosensor 42A points f 2, when the 42B passes,
The numerical value of a rotary encoder (not shown) attached to the motor of the carrier unit moving mechanism 30 is stored.
This means that if there are a plurality of magazines 15, the number of magazines 15 is stored. Furthermore, in the drive 110 of the disc autochanger device 1, the magazine 15
And the value of the rotary encoder is stored similarly when passing through this slit. The above values are stored in a memory in the CPU 19 and read out as control information.

【0022】マガジン15の側面側にはトレイロック機
構部20が設けてあり、このトレイロック機構部20
は、ディスク4を載置したトレイ3を例えば10枚ごと
一括してロックできるように構成されている。従って、
マガジン15にトレイ3が例えば50枚収納されるとす
ると、トレイロック機構部20は5組必要となるもので
ある。
A tray lock mechanism 20 is provided on the side surface of the magazine 15.
Are configured so that the trays 3 on which the disks 4 are placed can be locked collectively, for example, every ten sheets. Therefore,
Assuming that, for example, 50 trays 3 are stored in the magazine 15, five tray lock mechanism units 20 are required.

【0023】トレイ3には、ロック凹部3b2 が凹状に
形成されており、このロック凹部3b2 はマガジン15
の後述するトレイロック機構部20及びディスクドライ
ブ110のトレイロック機構部(不図示)と係合してト
レイ3をマガジン15及びディスクドライブ110にロ
ック又はロック解除されるようになっている。
[0023] the tray 3, the lock recess 3b 2 is formed in a concave shape, the locking recess 3b 2 is magazine 15
The tray 3 is locked or unlocked by the magazine 15 and the disk drive 110 by engaging with a tray lock mechanism 20 and a tray lock mechanism (not shown) of the disk drive 110 described later.

【0024】トレイ3には、ディスク有無検出孔3a3
が貫通して穿設されており、後述するキャリアユニット
40のディスク有無検出用のホトセンサ44によりトレ
イ3上にディスク4が載置されているか否かを検出でき
るようになっている。また、トレイ3には、トレイ位置
決め孔3a4 が貫通して穿設されており、後述するディ
スクドライブ110の位置決めピン(不図示)によりト
レイ3をディスクドライブ110内の所定の位置に位置
決めできるようになっている。
The tray 3 has a disc presence / absence detection hole 3a 3
Are penetrated so that a photo sensor 44 for detecting the presence or absence of a disk of the carrier unit 40 described later can detect whether or not the disk 4 is placed on the tray 3. Further, the tray 3, tray positioning holes 3a 4 are provided through, so that the tray 3 can be positioned at a predetermined position of the disk drives 110 by the positioning pins of the disc drive 110 to be described later (not shown) It has become.

【0025】トレイ3の引き出し方向の一端には左右一
対の第1クランプ部3e1 が”略コ字”状に形成されて
いる。これらの第1クランプ部は、キャリアユニット4
0と対向するようになっており、キャリアユニット40
に設けた後述するトレイ挿脱機構部のキャッチャ100
により、ディスク4を載置したトレイ3をマガジン15
及びディスクドライブ110から矢印X1 方向又は矢印
2 方向に自動的に引き出したり、マガジン15及びデ
ィスクドライブ110に自動的に押し込んだりするため
に第1クランプ部3e1 ,3e1 がトレイ引き出し線上
を左右対称に形成されている。
The first clamping portion 3e 1 of the pair in the drawing direction of one end of the tray 3 is formed to shape "substantially U". These first clamps are connected to the carrier unit 4
0 and the carrier unit 40
Catcher 100 of a tray insertion / removal mechanism section described later provided in
The tray 3 on which the disk 4 is placed is placed in the magazine 15
And or automatically pulled out from the disk drive 110 in the direction of arrow X 1 or direction of arrow X 2, the first clamping portion 3e 1, 3e 1 tray drawer line to Dari automatically pushed into the magazine 15 and disk drive 110 It is formed symmetrically.

【0026】図6は、ディスク・オートチェンジャ装置
にマガジン15を装着したときのマガジン15の周辺の
説明的な要部拡大図である。図7は、ディスク・オート
チェンジャ装置1にマガジン15を装着するときのマガ
ジン15とその装着位置周辺の説明的な要部拡大図であ
る。マガジン15の背面にはガイド15g,15gが平
行に且つマガジン15の挿脱方向に取り付けてある。よ
って、マガジン15の取付け位置精度は各マガジンによ
り多少変わるため、マガジン15の一端11f2 を位置
情報として記憶することにより、高精度の停止位置を確
保できる。また、マガジン15の背面(トレイ3の取出
側と対向する位置)に設けられたガイド15g,15g
と平行に突起部15kが設けてあり、この突起部15k
には凹部15nが設けてあり、ホトセンサ1hにより、
マガジン15の装着不良の検出として用いられる。
FIG. 6 is an enlarged view of an essential part of the periphery of the magazine 15 when the magazine 15 is mounted on the disk autochanger device. FIG. 7 is an enlarged view of a main part of the magazine 15 and the vicinity of the mounting position when the magazine 15 is mounted on the disk autochanger device 1. Guides 15g, 15g are attached to the back of the magazine 15 in parallel and in the insertion and removal direction of the magazine 15. Therefore, the mounting position accuracy of the magazine 15 for slightly vary with each magazine, by storing the end 11f 2 of the magazine 15 as the position information, it can be ensured stop position with high accuracy. Also, guides 15g, 15g provided on the back surface of the magazine 15 (at a position facing the take-out side of the tray 3).
A projection 15k is provided in parallel with the projection 15k.
Is provided with a concave portion 15n, and the photo sensor 1h
This is used for detecting a mounting failure of the magazine 15.

【0027】マガジン15のガイド15g,15gは筐
体2に取り付けられたガイド1g,1gと嵌り合い、こ
れにより操作者はマガジン15を筐体2の奥方(Y1
向)にガイド1g,1gに沿って押し込んでいくことに
より、マガジン15の装着ができる。また、筐体2には
ホトセンサ1hからなるマガジン装着不良検出手段が取
り付けてあり、ホトセンサ1hの遮光物検出用の凹みに
は突起部15kが位置するようになっている。図6のマ
ガジン15が装着された状態では、突起部15kの凹部
15nはホトセンサ1hの遮光物検出用の凹みに位置
し、ホトセンサ1hは遮光物を検出せずLレベルの信号
を出力する構成となっている。
The magazine 15 of the guide 15 g, 15 g guide 1g attached to the housing 2, interdigitated with 1g, thereby the operator guide the magazine 15 into deeper of the housing 2 (Y 1 direction) 1g, to 1g The magazine 15 can be mounted by being pushed along. The housing 2 is provided with a magazine mounting failure detecting means composed of a photo sensor 1h, and a projection 15k is positioned in a light shielding object detecting recess of the photo sensor 1h. When the magazine 15 of FIG. 6 is mounted, the concave portion 15n of the protrusion 15k is located in the concave portion for detecting a light-shielding object of the photosensor 1h, and the photosensor 1h outputs an L-level signal without detecting the light-shielding object. Has become.

【0028】ガイド1g,1gの上下位置には筐体2の
側面と直交する如くプレート2a,2aが取り付けてあ
り、図6においてマガジン15の上下補強板の近傍にプ
レート2a,2aが位置している。プレート2a,2a
はマガジン15の傾きを修正する働きをし、各マガジン
15のプレート2aのキャリアユニット40側に位置す
る突出部2bはセンターパネル1e(図2参照)に設け
られた凹部(不図示)と各々嵌り合い、各プレート2a
が水平に配置されている。
Plates 2a, 2a are attached to the upper and lower positions of the guides 1g, 1g so as to be orthogonal to the side surfaces of the housing 2, and the plates 2a, 2a are located near the upper and lower reinforcing plates of the magazine 15 in FIG. I have. Plate 2a, 2a
Functions to correct the inclination of the magazines 15, and the projections 2b of the plates 2a of each magazine 15 located on the carrier unit 40 side are fitted into recesses (not shown) provided in the center panel 1e (see FIG. 2). Fit each plate 2a
Are arranged horizontally.

【0029】図8は、マガジン15をディスク・オート
チェンジャ装置1から取り出す際に用いるレバー1rの
周辺を、ディスク・オートチェンジャ装置1の上方から
見たときの簡易構成図である。図6のマガジン15が装
着された状態で、操作者がレバー1rを手前に引くと、
マガジン15が手前に少しだけ出て来る仕組となってい
る。ここで、マガジン15の装着及び離脱操作を説明す
る。
FIG. 8 is a simplified configuration diagram of the periphery of the lever 1r used when taking out the magazine 15 from the disk autochanger device 1 when viewed from above the disk autochanger device 1. When the operator pulls the lever 1r forward with the magazine 15 of FIG. 6 mounted,
The magazine 15 is slightly out of the way. Here, the loading and unloading operations of the magazine 15 will be described.

【0030】図8において、マガジン15をガイド1g
に沿ってY1 方向に押し込んでいくと、ストッパ1yは
マガジン15の背面側の挿入方向端部近傍に設けた傾斜
部15wに当接しながら、マガジン15の移動方向と直
交する方向に左側に退避移動することとなる。このスト
ッパ1yは図8中で右側へバネ等(不図示)により弾性
的に付勢されている。また、ピン1pを支持する金属板
1tは筐体2に固着されている。更にマガジン15を押
し込んでいくと、ピン1pはマガジン15の端面に押圧
され上側に移動すると共にこれに付勢されているバネ1
sは縮み、そしてマガジン15に設けたストッパ受け部
15zにストッパ1yは嵌り込むこととなり、マガジン
15が正常に装着される。
In FIG. 8, the magazine 15 is connected to a guide 1g.
When is pushed in Y 1 direction along, while the stopper 1y are brought into contact with the inclined portion 15w provided near the insertion direction end portion of the rear side of the magazine 15, retracted in the left direction orthogonal to the moving direction of the magazine 15 Will move. The stopper 1y is elastically urged rightward in FIG. 8 by a spring or the like (not shown). Further, a metal plate 1t supporting the pins 1p is fixed to the housing 2. When the magazine 15 is further pushed in, the pin 1p is pressed by the end face of the magazine 15 to move upward, and the spring 1
s shrinks, and the stopper 1y fits into the stopper receiving portion 15z provided on the magazine 15, so that the magazine 15 is normally mounted.

【0031】次に、マガジン15を離脱するには操作者
がレバー1rを手前(図8に向かって下側)に引くと、
レバー1rに連結されたテーパ部1xが手前に移動し、
ストッパ1yが付勢力に抗して左側に徐々に移動する。
そして、ストッパ1yがストッパ受け部15zから抜け
出すと、バネ1sの復帰力によりピン1pがマガジン1
5を手前方向に付勢し、マガジン15が手前に少しだけ
出て来ることとなる。
Next, to release the magazine 15, the operator pulls the lever 1r forward (downward in FIG. 8).
The tapered portion 1x connected to the lever 1r moves forward,
The stopper 1y gradually moves to the left against the urging force.
When the stopper 1y comes out of the stopper receiving portion 15z, the pin 1p is moved to the magazine 1 by the return force of the spring 1s.
5 is urged toward the front, and the magazine 15 comes out slightly toward the front.

【0032】図9は、本発明に係るディスク・オートチ
ェンジャ装置1の簡易ブロック構成図である。図7に示
したマガジン装着不良検出手段(ホトセンサ)1hは、
図1のディスク・オートチェンジャ装置1において各マ
ガジン15の装着位置に対応して4個設けてあるので、
これらの4個のマガジン装着不良検出手段に符号1h
a,1hb,1hc,1hdを付している。左スリット
検出手段42Aはホトセンサ42Aであり、右スリット
検出手段42Bはホトセンサ42Bである(図3参
照)。ディスク検出手段44はキャリアユニット40に
設けられたホトセンサであり、マガジン15から取り出
したトレイ3上でのディスク4の有無を検出して検出信
号をCPU19に出力する。
FIG. 9 is a simplified block diagram of the disk autochanger device 1 according to the present invention. The magazine mounting failure detecting means (photo sensor) 1h shown in FIG.
In the disk autochanger device 1 of FIG. 1, four magazines 15 are provided corresponding to the mounting positions of the magazines.
Reference numeral 1h is assigned to these four magazine mounting failure detecting means.
a, 1hb, 1hc, 1hd are attached. The left slit detecting means 42A is a photo sensor 42A, and the right slit detecting means 42B is a photo sensor 42B (see FIG. 3). The disk detecting means 44 is a photo sensor provided in the carrier unit 40, detects the presence or absence of the disk 4 on the tray 3 taken out of the magazine 15, and outputs a detection signal to the CPU 19.

【0033】マガジン装着不良検出手段1ha,1h
b,1hc,1hdの出力信号はOR回路18により論
理和がとられ、何れかのマガジン15に装着不良がある
場合はHレベルの信号がOR回路18からCPU19に
出力される。CPU19は、ディスク・オートチェンジ
ャ装置1の全体の制御を司り、OR回路18の出力がH
レベルの場合にのみLCDからなる表示手段1aにマガ
ジン装着不良の表示指示をして表示手段1aの表示によ
り操作者に警告を行う。これにより、マガジン15の装
着不良があることをディスク・オートチェンジャ装置1
の操作者に報知することができ、これによりディスク・
オートチェンジャ装置1の無理な動作を阻止して内部破
損の防止を図ることができる。
Magazine mounting fault detecting means 1ha, 1h
The output signals of b, 1hc, and 1hd are ORed by the OR circuit 18, and if any of the magazines 15 has a mounting failure, an H level signal is output from the OR circuit 18 to the CPU 19. The CPU 19 controls the entire operation of the disc autochanger device 1 and outputs an H
Only in the case of the level, a display instruction of the magazine mounting failure is given to the display means 1a composed of LCD, and a warning is given to the operator by the display of the display means 1a. As a result, the fact that the magazine 15 is not properly mounted can be determined.
Can be notified to the
Unreasonable operation of the autochanger device 1 can be prevented to prevent internal damage.

【0034】下限位置検出手段17Dはホトセンサから
なり、キャリアユニット40の下面には突起部が設けて
あり、キャリアユニット40がディスク・オートチェン
ジャ装置1内の下限位置に達した場合にのみ前記突起部
がホトセンサの遮光物となり、下限位置に達したことを
示す信号をCPU19に出力する。
The lower limit position detecting means 17D comprises a photo sensor, and a projection is provided on the lower surface of the carrier unit 40. The projection is formed only when the carrier unit 40 reaches the lower limit position in the disc autochanger device 1. It becomes a light-shielding member of the photo sensor and outputs a signal to the CPU 19 indicating that it has reached the lower limit position.

【0035】上限位置検出手段17Uはホトセンサから
なり、キャリアユニット40の上面には突起部が設けて
あり、キャリアユニット40がディスク・オートチェン
ジャ装置1内の上限位置に達した場合にのみ前記突起部
がホトセンサの遮光物となり、上限位置に達したことを
示す信号をCPU19に出力する。
The upper limit position detecting means 17U comprises a photo sensor, and a projection is provided on the upper surface of the carrier unit 40. The projection is formed only when the carrier unit 40 reaches the upper limit position in the disc autochanger device 1. It becomes a light shield of the photo sensor and outputs a signal to the CPU 19 indicating that it has reached the upper limit position.

【0036】CPU19は、タイミングベルト33に連
結されたモータ17Mを駆動制御して、キャリアユニッ
ト40を所定の位置に確実に停止させる。モータ17M
の回転軸にはエンコーダディスクが取り付けてあり、こ
のエンコーダディスクの窓をホトセンサからなる上下移
動検出手段17Nにより検出し、この検出信号に基づい
て窓を計数すると共に、電源投入時にはマガジン15の
一端11f2 を通過した時のエンコーダの値をマガジン
15の数だけ記憶すると同時にマガジン15の有無の判
定を行う。CPU19は、キャリアユニット40が上限
位置に達した場合及び下限位置に達した場合に、上限位
置検出手段17U及び下限位置検出手段17Dの出力に
基づいてモータ17Mを停止させる。CPU19は、ト
レイ3の挿脱に際して、初期に記憶したマガジン15の
位置情報とマガジン15がある等間隔に配列されたトレ
イ3の位置を計算し、エンコーダの出力信号と比較し、
目的のトレイ位置にキャリアユニット40を移動させ
る。このとき、スリット検出手段42A,42Bの出力
信号と一致すれば正しい位置と判断し、トレイ3の挿脱
を開始する。正しくない場合には、マガジン15の11
2 を再度検出し、エンコーダの値を再度記憶し、モー
タ17Mを駆動する。なお、マガジン15の一端11f
2 は、マガジン15の一番下の位置にあるスリット11
1 としてもよく、マガジン15の一番上の位置にある
スリット11f1 としてもよく、それ以外の位置にある
スリット11f1 としてもよい。
The CPU 19 controls the drive of the motor 17M connected to the timing belt 33 to stop the carrier unit 40 at a predetermined position without fail. Motor 17M
An encoder disk is attached to the rotating shaft of the encoder disk. The window of the encoder disk is detected by a vertical movement detecting means 17N composed of a photo sensor, the windows are counted based on the detection signal, and one end 11f of the magazine 15 is turned on when the power is turned on. The number of encoders at the time of passing through 2 is stored by the number of magazines 15 and the presence or absence of the magazines 15 is determined at the same time. The CPU 19 stops the motor 17M based on the output of the upper limit position detecting means 17U and the lower limit position detecting means 17D when the carrier unit 40 has reached the upper limit position and has reached the lower limit position. When inserting or removing the tray 3, the CPU 19 calculates the position information of the magazine 15 initially stored and the positions of the trays 3 in which the magazines 15 are arranged at regular intervals, compares the calculated position information with the output signal of the encoder,
The carrier unit 40 is moved to a target tray position. At this time, if it matches the output signals of the slit detecting means 42A and 42B, it is determined that the position is correct, and the insertion / removal of the tray 3 is started. If it is not correct, go to magazine 15
detecting the f 2 again, and stores the value of the encoder again drives the motor 17M. Note that one end 11f of the magazine 15
2 is the slit 11 at the bottom of the magazine 15
may be a f 1, it may be a slit 11f 1 at the top position of the magazine 15, may be slit 11f 1 in other positions.

【0037】図10は、ディスク・オートチェンジャ装
置1の初期動作(特にCPU19の動作)を説明する簡
易フローチャートである。ディスク・オートチェンジャ
装置1に電源投入すると、このフローチャートに示され
る処理が開始される。
FIG. 10 is a simplified flowchart for explaining the initial operation (particularly the operation of the CPU 19) of the disk autochanger device 1. When the power of the disk autochanger device 1 is turned on, the processing shown in this flowchart is started.

【0038】ステップS1では、CPU19内のメモリ
の記憶情報において、マガジン,ディスクドライブがデ
ィスク・オートチェンジャ装置1に存在しない、という
初期設定を行う。先ず、ステップS2では、キャリアユ
ニット40を下限位置に移動させる。
In step S1, an initial setting is made in the storage information of the memory in the CPU 19 that a magazine and a disk drive are not present in the disk autochanger device 1. First, in step S2, the carrier unit 40 is moved to the lower limit position.

【0039】そして、ステップS3では、キャリアユニ
ット40を上方に移動させる。ステップS4では、各マ
ガジン15,ディスクドライブ110の有無判定処理を
行う(図11,図12参照)。ステップS5では、キャ
リアユニット40が上限位置に達したか否かを判定し、
上限位置に達していない場合はステップS4に戻り、上
限位置に達した場合はステップS6に進む。ステップS
6では、マガジン15の全トレイ3についてディスク4
の載置の有無を検出するディスクチェック処理を行う
(図13参照)。
Then, in step S3, the carrier unit 40 is moved upward. In step S4, the presence or absence of each magazine 15 and disk drive 110 is determined (see FIGS. 11 and 12). In step S5, it is determined whether or not the carrier unit 40 has reached the upper limit position,
If the upper limit position has not been reached, the process returns to step S4, and if the upper limit position has been reached, the process proceeds to step S6. Step S
6, the discs 4 for all the trays 3 of the magazine 15
A disk check process for detecting the presence / absence of a disk is performed (see FIG. 13).

【0040】図11と図12は、各マガジン,ディスク
ドライブの有無判定処理を説明する簡易フローチャート
である。ステップS10では、左スリット検出手段42
Aまたは右スリット検出手段42Bが左右のマガジン1
5のそれぞれのスリット11f1 を検出したか否かを判
定する。
FIGS. 11 and 12 are simplified flowcharts for explaining the presence / absence judgment processing for each magazine and disk drive. In step S10, the left slit detecting means 42
A or the right slit detection means 42B
It is determined whether or not each of the slits 11f1 of No. 5 has been detected.

【0041】スリットを検出した場合は、ステップS1
1に進み、左スリット検出手段42Aが検出したか否か
を判定する。左スリット検出手段42Aが検出した場合
はステップS12に進み、右スリット検出手段42Bが
検出した場合はステップS20(図12参照)に進む。
If a slit is detected, step S1
Proceeding to 1, it is determined whether or not the left slit detecting means 42A has detected. If the left slit detecting means 42A has detected, the process proceeds to step S12, and if the right slit detecting means 42B has detected, the process proceeds to step S20 (see FIG. 12).

【0042】ステップS12では、左側のエリア10A
における一番目のマガジン15の一端11f2 を通過し
たときのロータリエンコーダの値を記憶する。同時にス
テップS14、ステップS16と全てのマガジン15に
おいて実施する。ロータリエンコーダの値は、スリット
検出手段42A,42Bがマガジン15の11f2 を通
過したときである。また、ステップS13、ステップS
15、ステップS17では、それぞれのマガジン15の
有無を判定する。
In step S12, the left area 10A
Storing the value of the rotary encoder when it passes through the one end 11f 2 of a first magazine 15 at. At the same time, step S14, step S16 and all the magazines 15 are performed. The value of the rotary encoder is when the slit detecting means 42A, 42B passes through the 11f 2 of the magazine 15. Step S13, step S13
15. In step S17, the presence or absence of each magazine 15 is determined.

【0043】ステップS20では、右側のエリア10B
における一番目のディスクドライブ110の位置に対応
したドライブ110のスリットをスリット検出手段42
Bで検出し、このときのロータリエンコーダの値を記憶
する。ステップS22〜S31では、2番目〜6番目の
ディスクドライブについて同様の処理を行う。このこと
で、各ドライブの取付け精度のばらつきがあったとして
も、正確にキャリアユニット40を停止できる。
In step S20, the right area 10B
The slit of the drive 110 corresponding to the position of the first disk drive 110 in
B, and the value of the rotary encoder at this time is stored. In steps S22 to S31, similar processing is performed for the second to sixth disk drives. Thus, the carrier unit 40 can be stopped accurately even if the mounting accuracy of each drive varies.

【0044】図13は、チェンジャ内のディスク収納状
態を調べるディスクチェック処理を説明する簡易フロー
チャートである。ステップS60では、変数I=1,変
数MAX=200に設定する。ステップS61では、前
記各マガジン,ディスクドライブの有無判定処理により
得られた結果を用いて、(I/50)番目のマガジン1
5があるか否かを判定する。ここでは、(I/50)の
値は端数を切り上げて整数値とする。(I/50)番目
のマガジン15がない場合はステップ62に進んで変数
Iの値に50を加える。(I/50)番目のマガジン1
5がある場合はステップS63に進む。
FIG. 13 is a simplified flowchart for explaining a disk check process for checking the disk storage state in the changer. In step S60, the variable I = 1 and the variable MAX = 200 are set. In step S61, the (I / 50) -th magazine 1 is used by using the result obtained by the above-mentioned magazine / disk drive presence / absence determination processing.
5 is determined. Here, the value of (I / 50) is rounded up to an integer value. If there is no (I / 50) -th magazine 15, the routine proceeds to step 62, where 50 is added to the value of the variable I. (I / 50) th Magazine 1
If there is 5, the process proceeds to step S63.

【0045】ステップS63では、キャリアユニット4
0を移動させてI番地のトレイ3を取り出す。ここで、
1≦I≦50は一番目のマガジン15のトレイ3に順次
割り当てられており、51≦I≦100は二番目のマガ
ジン15のトレイ3に順次割り当てられており、101
≦I≦150は三番目のマガジン15のトレイ3に順次
割り当てられており、151≦I≦200は四番目のマ
ガジン15のトレイ3に順次割り当てられている。
In step S63, the carrier unit 4
0 is moved and the tray 3 at the address I is taken out. here,
1 ≦ I ≦ 50 is sequentially assigned to the tray 3 of the first magazine 15, 51 ≦ I ≦ 100 is sequentially assigned to the tray 3 of the second magazine 15, and 101 ≦ I ≦ 100.
≦ I ≦ 150 is sequentially assigned to the tray 3 of the third magazine 15, and 151 ≦ I ≦ 200 is sequentially assigned to the tray 3 of the fourth magazine 15.

【0046】ステップS64では、取り出したトレイ3
上にディスク4があるか否かをディスク検出手段44を
用いて判定する。取り出したトレイ3上にディスク4が
ない場合は、ステップS65に進み、CPU19内の内
部記憶装置からなる記憶手段に「I番地にディスクな
し」を記憶する。取り出したトレイ3上にディスク4が
ある場合は、ステップS66に進み、CPU19内の内
部記憶装置からなる記憶手段に「I番地にディスクあ
り」を記憶する。
In step S64, the tray 3
It is determined using the disk detecting means 44 whether or not the disk 4 is present. If there is no disc 4 on the tray 3 taken out, the process proceeds to step S65, where "no disc at address I" is stored in a storage means in the CPU 19 which is an internal storage device. If there is a disk 4 on the tray 3 that has been taken out, the process proceeds to step S66, where "there is a disk at address I" is stored in the storage means in the CPU 19 which is an internal storage device.

【0047】ステップS67では、取り出したトレイ3
をマガジン15の元の収納位置に返却する。ステップS
68では、変数Iの値を1だけ増加させる。ステップS
69では、変数Iの値が200より大きいか否かを判定
する。変数Iの値が200より大きい場合は、ディスク
チェック処理を終了する。変数Iの値が200以下の場
合は、ステップS61に進む。
In step S67, the tray 3
Is returned to the original storage position of the magazine 15. Step S
At 68, the value of the variable I is increased by one. Step S
At 69, it is determined whether the value of the variable I is greater than 200. If the value of the variable I is greater than 200, the disk check processing ends. If the value of the variable I is 200 or less, the process proceeds to step S61.

【0048】キャリアユニット40のスリット検出手段
42A,42Bをマガジン15のトレイ位置検出のみで
なく、マガジン15の有無検出として使用することによ
り、ディスク・オートチェンジャ装置1内のディスク収
納状態を速くチェックすることができる。また、スリッ
ト検出手段42A,42Bを用いて、マガジン15の一
端11f2 を検出したときのロータリエンコーダの値と
ドライブ110のスリットを検出したときのロータリエ
ンコーダの値を記憶しておくことで、マガジン15やド
ライブ110の寸法誤差や取付け誤差更に経時変化が多
少あっても、トレイ3の取出しや返却に支障をきたすこ
とを防止することができる。
By using the slit detecting means 42A and 42B of the carrier unit 40 not only for detecting the tray position of the magazine 15 but also for detecting the presence or absence of the magazine 15, it is possible to quickly check the disk storage state in the disk autochanger apparatus 1. Can be. The slit detecting means 42A, with 42B, by storing the value of the rotary encoder upon detection of the value of the rotary encoder and the slit drive 110 upon detection of the end 11f 2 of the magazine 15, the magazine Even if there are some dimensional errors and mounting errors of the drive 15 and the drive 110 and some changes over time, it is possible to prevent the tray 3 from being taken out or returned.

【0049】なお、ディスク・オートチェンジャ装置内
にマガジンを4個設置できる場合を述べたが、例えば、
ディスク・オートチェンジャ装置を更に高くしてマガジ
ンを12個設置できるようにしてもよい。音声ICによ
り音声で警告してもよい。従来のディスク・オートチェ
ンジャ装置は、特開平8−273270号公報と特開平
8−273271号公報にて例示され、詳述されてお
り、これらの公報は本出願において種々の点で参考にす
ることができる。また、上記実施形態は本発明の一例で
あり、本発明は上記実施形態に限定されない。
The case where four magazines can be set in the disk autochanger apparatus has been described.
The disk autochanger device may be made even higher so that twelve magazines can be installed. The warning may be issued by voice using a voice IC. Conventional disk autochanger apparatuses are exemplified and described in JP-A-8-273270 and JP-A-8-273271, and these publications can be referred to in various points in the present application. it can. Further, the above embodiment is an example of the present invention, and the present invention is not limited to the above embodiment.

【0050】[0050]

【発明の効果】請求項1のディスク・オートチェンジャ
装置の初期ディスク装着状態を調べる動作においてマガ
ジンの被検出部であるスリットの検出をマガジンの有無
情報として記憶することにより、キャリアユニットがマ
ガジンからトレイを取り出しディスクの有無チェックを
行いマガジンが無しのところは行わないことにより、こ
の動作を速く行える。
According to the first aspect of the present invention, in the operation of checking the initial disk mounting state of the disk autochanger device, the detection of the slit which is the detected portion of the magazine is stored as the presence / absence of the magazine, so that the carrier unit can remove the tray from the magazine. This operation can be performed quickly by checking the presence / absence of the ejected disk and not performing the operation where the magazine is not present.

【0051】請求項2のディスク・オートチェンジャ装
置は、電源投入時に各マガジンのスリットの一端をキャ
リアユニットの駆動に用いられるモータに取り付けられ
たロータリエンコーダの数値として記憶することで、デ
ィスク・オートチェンジャ装置に寸法誤差や取付け誤
差、また経時変化が多少あっても、トレイの取出しや返
却に支障をきたすことを防止できる。
According to the second aspect of the present invention, the disk autochanger device stores one end of a slit of each magazine as a numerical value of a rotary encoder attached to a motor used for driving the carrier unit when the power is turned on. Even if there is a dimensional error, a mounting error, or a slight change with time, it is possible to prevent trouble in taking out and returning the tray.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るディスク・オートチェンジャ装置
の外観斜視図
FIG. 1 is an external perspective view of a disk autochanger device according to the present invention.

【図2】本発明に係るディスク・オートチェンジャ装置
の簡易展開図
FIG. 2 is a simplified development view of a disk autochanger device according to the present invention.

【図3】本発明に係るディスク・オートチェンジャ装置
の簡易透視図
FIG. 3 is a simplified perspective view of a disk autochanger device according to the present invention.

【図4】マガジンの簡易斜視図FIG. 4 is a simplified perspective view of a magazine.

【図5】マガジンとトレイとディスクの位置関係を示す
簡易説明図
FIG. 5 is a simplified explanatory diagram showing a positional relationship between a magazine, a tray, and a disk.

【図6】ディスク・オートチェンジャ装置にマガジンを
装着したときのマガジン周辺の説明的な要部拡大図
FIG. 6 is an enlarged view of a principal part around the magazine when the magazine is mounted on the disk autochanger device.

【図7】ディスク・オートチェンジャ装置にマガジンを
装着するときのマガジンとその装着位置周辺の説明的な
要部拡大図
FIG. 7 is an enlarged view of a main part for explaining the magazine and its mounting position when the magazine is mounted on the disc autochanger device;

【図8】レバーの周辺をディスク・オートチェンジャ装
置の上方から見たときの簡易構成図
FIG. 8 is a simplified configuration diagram when the periphery of the lever is viewed from above the disk autochanger device.

【図9】本発明に係るディスク・オートチェンジャ装置
の簡易ブロック構成図
FIG. 9 is a simplified block diagram of a disk autochanger device according to the present invention.

【図10】本発明に係るディスク・オートチェンジャ装
置の初期動作を説明する簡易フローチャート
FIG. 10 is a simplified flowchart illustrating an initial operation of the disk autochanger device according to the present invention.

【図11】図10の各マガジン,ディスクドライブの有
無判定処理を説明する簡易フローチャート
FIG. 11 is a simplified flowchart illustrating processing for determining the presence / absence of each magazine and disk drive in FIG. 10;

【図12】図10の各マガジン,ディスクドライブの有
無判定処理を説明する簡易フローチャート
FIG. 12 is a simplified flowchart illustrating processing for determining the presence / absence of each magazine and disk drive in FIG. 10;

【図13】図10のディスクを調べるディスクチェック
処理を説明する簡易フローチャート
FIG. 13 is a simplified flowchart illustrating a disk check process for checking the disk of FIG. 10;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスク・オートチェンジャ装置、1a…LCD
(表示手段)、1b…操作ボタン、1c…テーブルカバ
ー、1d…ドアー、1e…センターパネル、1g…ガイ
ド、1h,1ha,1hb,1hc,1hd…ホトセン
サ(マガジン装着不良検出手段)、1p…ピン、1r…
レバー、1s…バネ、1t…金属板、1x…テーパ部、
1y…ストッパ、2…筐体、2a…プレート、2b…突
出部、3…トレイ、4…ディスク、10A…左側のエリ
ア、10B…右側のエリア、11f…前面、12…補強
板、15…マガジン、15g…ガイド、15k…突起
部、15n…凹部、15w…傾斜部、15z…ストッパ
受け部、16…把手、17D…下限位置検出手段、17
M…モータ、17N…上下移動検出手段、17U…上限
位置検出手段、18…OR回路、19…CPU(制御手
段)、20…トレイロック機構部、30…キャリアユニ
ット移動機構部、31,32…ガイドシャフト、33…
タイミングベルト、40…キャリアユニット、41…キ
ャリアベース、42A…ホトセンサ(左スリット検出手
段)、42B…ホトセンサ(右スリット検出手段)、4
3…ローラ、44…ホトセンサ(ディスク検出手段)、
60…トレイロック解除機構部、100…キャッチャ、
110…ディスクドライブ(ディスクプレーヤ)、15
0…操作部。
1 ... Disk autochanger device, 1a ... LCD
(Display means), 1b ... operation buttons, 1c ... table cover, 1d ... door, 1e ... center panel, 1g ... guide, 1h, 1ha, 1hb, 1hc, 1hd ... photo sensor (magazine mounting failure detecting means), 1p ... pin , 1r ...
Lever, 1s ... spring, 1t ... metal plate, 1x ... taper part,
1y stopper, 2 housing, 2a plate, 2b projecting portion, 3 tray, 4 disc, 10A left area, 10B right area, 11f front surface, 12 reinforcing plate, 15 magazine 15g guide, 15k protrusion, 15n recess, 15w inclined portion, 15z stopper receiving portion, 16 handle, 17D lower limit position detecting means 17,
M: motor, 17N: vertical movement detecting means, 17U: upper limit position detecting means, 18: OR circuit, 19: CPU (control means), 20: tray lock mechanism, 30: carrier unit moving mechanism, 31, 32 ... Guide shaft, 33 ...
Timing belt, 40: Carrier unit, 41: Carrier base, 42A: Photosensor (left slit detecting means), 42B: Photosensor (right slit detecting means), 4
3. Roller, 44 Photosensor (disk detecting means),
60: tray lock release mechanism, 100: catcher,
110 ... disk drive (disk player), 15
0 ... operation unit.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスクを載置するトレイを複数積層状
態で収納した複数のマガジンを取外し可能に装着するデ
ィスク・オートチェンジャ装置において、 ディスク・オートチェンジャ装置は、トレイを収納する
マガジンとトレイを搬送するキャリアユニットとを備
え、 マガジンは、各トレイの各収納位置に関連付けられた被
検出部を備え、 ディスク・オートチェンジャ装置内で上下方向にトレイ
を搬送するキャリアユニットは、被検出部を検出する被
検出部検出手段と、この被検出部検出手段の出力に基づ
いてマガジンとの間でトレイを挿脱する手段と、マガジ
ンから取り出したトレイ上でのディスクの有無を検出す
るディスク検出手段とを備え、 ディスク・オートチェンジャ装置の初期ディスク装着状
態を調べる動作において、マガジンの被検出部の検出を
マガジンの有無情報として記憶することにより、キャリ
アユニットがマガジンからトレイを取り出しディスクの
有無チェックを行う動作を、マガジンが無しのところで
は行わないことを特徴とするディスク・オートチェンジ
ャ装置。
1. A disk autochanger apparatus for removably mounting a plurality of magazines in which a plurality of trays for mounting disks are stored in a stacked state, the disk autochanger apparatus includes a magazine for storing the trays and a carrier for conveying the trays. The magazine includes a detected part associated with each storage position of each tray, and the carrier unit that transports the tray in the vertical direction in the disc autochanger apparatus includes a detected part that detects the detected part. Detecting means, means for inserting / removing a tray from / to a magazine based on the output of the detected part detecting means, and disk detecting means for detecting the presence / absence of a disk on the tray taken out of the magazine;・ In the operation to check the initial disk loading state of the autochanger device, A disk autochanger device in which the detection of a detected portion is stored as magazine presence / absence information, so that the operation of the carrier unit to take out the tray from the magazine and check the presence / absence of a disk is not performed in the absence of the magazine. .
【請求項2】 ディスクを載置するトレイを複数積層状
態で収納した複数のマガジンを取外し可能に装着するデ
ィスク・オートチェンジャ装置において、 ディスク・オートチェンジャ装置は、トレイを収納する
マガジンとトレイを搬送するキャリアユニットとを備
え、 マガジンは、各トレイの各収納位置に関連付けられた被
検出部を備え、 ディスク・オートチェンジャ装置内で上下方向にトレイ
を搬送するキャリアユニットは、被検出部を検出する被
検出部検出手段を備えてなり、 電源投入時に各マガジンとドライブの何れか一方又は双
方の被検出部をキャリアユニットの駆動に用いられるモ
ータに取り付けられたロータリエンコーダの数値として
記憶することにより、マガジンとドライブの何れか一方
又は双方の被検出部の位置でキャリアユニットを位置決
め可能とすることを特徴とするディスク・オートチェン
ジャ装置。
2. A disk autochanger device for removably mounting a plurality of magazines in which a plurality of trays for mounting disks are stored in a stacked state, the disk autochanger device includes a magazine for storing the trays and a carrier for conveying the trays. The magazine includes a detected part associated with each storage position of each tray, and the carrier unit that transports the tray in the vertical direction in the disc autochanger apparatus includes a detected part that detects the detected part. The power supply is turned on, and one or both of the magazines and the drive are detected as numerical values of a rotary encoder attached to a motor used for driving the carrier unit, so that the magazine and the drive are stored. At one or both of the positions to be detected. Disk autochanger apparatus characterized by a positionable units.
JP8078397A 1997-03-31 1997-03-31 Disk automatic changer Pending JPH10275399A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078397A JPH10275399A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Disk automatic changer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078397A JPH10275399A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Disk automatic changer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003114035A Division JP2003272275A (en) 2003-04-18 2003-04-18 Disk auto changer apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10275399A true JPH10275399A (en) 1998-10-13

Family

ID=13728052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078397A Pending JPH10275399A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Disk automatic changer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10275399A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000041063A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-13 Asaca Corporation Library system
WO2006022138A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk device
JP2009272027A (en) * 2008-05-02 2009-11-19 Ncr Corp System and method for remotely dispensing media disk having inventory management system
WO2012132503A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 Library device, magazine insertion detection method and program
WO2014076978A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 株式会社 東芝 Information processing device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000041063A1 (en) * 1998-12-28 2000-07-13 Asaca Corporation Library system
WO2006022138A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk device
US7836462B2 (en) 2004-08-23 2010-11-16 Panasonic Corporation Optical disk device
JP2009272027A (en) * 2008-05-02 2009-11-19 Ncr Corp System and method for remotely dispensing media disk having inventory management system
WO2012132503A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 Library device, magazine insertion detection method and program
JP2012208996A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Nec Embedded Products Ltd Library device, and magazine insertion detecting method and program
US9147437B2 (en) 2011-03-30 2015-09-29 Nec Platforms, Ltd. Library apparatus, magazine insertion detection method, and program
WO2014076978A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 株式会社 東芝 Information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0709169B1 (en) Accessor hand mechanism in library device
EP0788100B1 (en) Automatic cassette changer
JP3384856B2 (en) Disc auto changer
US20010001606A1 (en) Disc drive apparatus with insertion error inhibit means for recording media having different structures
JPH05135474A (en) Position detecting device
JPH10275399A (en) Disk automatic changer
EP0396255A2 (en) Multi-disk player
US6275464B1 (en) Multiple disc changing and playing apparatus having disc rack boards, a carrier and a recorder generator
JP2003272275A (en) Disk auto changer apparatus
KR100674172B1 (en) Disk carrying apparatus and disk carrying method
JPH0138781Y2 (en)
JPH0887874A (en) Disc changer
JPH0887811A (en) Changer
JP3371452B2 (en) Cassette autochanger
JPH0887802A (en) Changer
JPH0887803A (en) Disc changer
JPH0887810A (en) Disc changer
JPH0887808A (en) Disc changer
JPH0887800A (en) Disk changer
JPH0881007A (en) Changer
JPH0887801A (en) Changer
JPH06150497A (en) Cassette autochanger
JPH0896471A (en) Disk autochanger
JPH0887814A (en) Changer
JPH0887812A (en) Disc changer