JPH10275104A - Method and device for data management - Google Patents

Method and device for data management

Info

Publication number
JPH10275104A
JPH10275104A JP8091097A JP8091097A JPH10275104A JP H10275104 A JPH10275104 A JP H10275104A JP 8091097 A JP8091097 A JP 8091097A JP 8091097 A JP8091097 A JP 8091097A JP H10275104 A JPH10275104 A JP H10275104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
item
database
user
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8091097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Shiaku
一幸 塩飽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8091097A priority Critical patent/JPH10275104A/en
Publication of JPH10275104A publication Critical patent/JPH10275104A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the data managing method which extracts and outputs desired item data in real time in various formats that a user easily requires and the data managing device which implements this method. SOLUTION: Items predetermined by specified users are selected out of a 1st data base 3 stored with item data relating to items one to one and converted into item data corresponding to the users to generate a 2nd data base 5. Desired item data that a user has selected are outputted in specific format from the 2nd data base 5. The user only selects the item to be outputted and then can obtain the necessary item data in specific format in real time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データの管理方法
及びデータ管理装置に関し、特にユーザーが簡単に求め
る種々の出力様式で公開可能なデータを抽出してリアル
タイムに出力できるようにしたデータの管理方法と、こ
の方法を実施するためのデータ管理装置とに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data management method and a data management apparatus, and more particularly to a data management method capable of extracting data that can be disclosed in various output formats easily requested by a user and outputting the data in real time. A method and a data management device for performing the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、コンピュータシステムを利用し
て在庫商品、製造計画、製造実績、販売計画、販売実績
などを管理する場合、図4に示すように、まず、伝票に
記載された品目毎に関連する項目データ群がシステムに
設けた基幹データベース3に格納される。基幹データベ
ース3は、商品名などの項目名を記憶させるマスタファ
イル31と、その項目に関連する数値を記憶させるデー
タファイル32とを含み、マスタファイル31のデータ
及びデータファイル32のデータはこれらを互いに関連
付けるためのコードに対応させてマスタファイル31あ
るいはデータファイル32に格納される。
2. Description of the Related Art Generally, when a computer system is used to manage inventory items, production plans, production results, sales plans, sales results, etc., first, as shown in FIG. A related item data group is stored in a main database 3 provided in the system. The backbone database 3 includes a master file 31 for storing item names such as product names, and a data file 32 for storing numerical values related to the items. The data in the master file 31 and the data in the data file 32 are mutually associated. It is stored in the master file 31 or the data file 32 in association with the code for association.

【0003】この基幹データベース3のデータから例え
ば製造計画に関する公開可能な項目データ群を抽出して
ユーザ、例えば社内の従業員が画像表示や、プリントと
して用途に対応した出力様式で出力し、参照するために
は、一般に多数のファイルのデータの中の必要なデータ
にアクセスして、抽出し、所定の出力様式に組み合わせ
ることが必要であり、データ構造に習熟していないユー
ザが直接に基幹データベース3のデータにアクセスする
ことは容易なことではない。
[0003] From the data in the core database 3, for example, a group of openable item data related to a manufacturing plan is extracted, and a user, for example, an employee in the company, outputs the image as an image or prints it in an output format corresponding to the application and refers to it. For this purpose, it is generally necessary to access, extract, and combine necessary data from the data of a large number of files in a predetermined output format, and a user who is not familiar with the data structure can directly access the core database 3. Accessing this data is not easy.

【0004】そこで、プログラマーが基幹データベース
3に記憶させたデータの構造を認識し、その中から必要
とする公開可能な項目データにアクセスし、互いに関連
付けた項目データとして抽出し、所定の出力様式に組み
合わせて出力するプログラムを作成し、システムに組み
込まれたそのプログラムに従って個別のユーザが所定の
手順でシステムを操作することより、プログラムにより
決定された出力様式のデータを出力させるようにしてい
る。
[0004] Therefore, the programmer recognizes the structure of the data stored in the core database 3, accesses necessary item data that can be disclosed, extracts it as item data associated with each other, and converts the item data into a predetermined output format. A program to be output in combination is created, and an individual user operates the system according to a predetermined procedure according to the program incorporated in the system, thereby outputting data in the output format determined by the program.

【0005】ところで、コンピュータシステムの導入時
には、個別のユーザがどのような出力様式で公開可能な
項目データを得たいかを例えばアンケートなどにより集
計し、その集計結果に基づいて、いわば、多数のユーザ
が要求する最大公約数的な出力様式で項目データを出力
するプログラムが作成される。もちろん、出力様式が異
なる複数種類のプログラムが作成されることも少なくな
い。
By the way, when a computer system is introduced, what kind of output format each individual user wants to obtain can be disclosed by, for example, a questionnaire or the like. A program is created that outputs item data in the greatest common denominator output format required by. Of course, in many cases, a plurality of types of programs having different output formats are created.

【0006】しかし、実際にはシステム導入時とは異な
った種々の出力様式でデータを抽出することが求められ
ることが少なくない。例えばユーザがシステム導入時よ
りも詳細なデータの出力を求めたり、所定の出力様式の
中の一部分の項目データの出力を求めたり、複数の出力
様式を部分的にあるいは全体的に複合した出力様式の出
力を求めたり、システム導入時に設定された期間とは異
なった期間のデータの出力を求めたりすることがある。
しかも、この出力様式の変更は結構頻繁に求められてい
るのが実情である。
However, in practice, it is often required to extract data in various output formats different from those at the time of system introduction. For example, the user requests the output of more detailed data than at the time of system introduction, the output of a part of item data in a predetermined output format, or the output format in which a plurality of output formats are partially or wholly combined. Or an output of data for a period different from the period set when the system was introduced.
In addition, the fact is that the change of the output format is required quite frequently.

【0007】従来、基幹データベース3から新規な出力
様式でデータを取り出すためには、その都度、プログラ
マーが基幹データベース3から所要の項目データを抽出
し、所要の出力様式に組み合わせるプログラムを作成
し、その新しいプログラムに従って基幹データベース3
から所要の項目データが抽出され、その新規な出力様式
で出力されている。
Conventionally, in order to extract data from the core database 3 in a new output format, each time a programmer extracts required item data from the core database 3 and creates a program to be combined with the required output format, Core database 3 according to the new program
, Required item data is extracted and output in the new output format.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このように新
しいプログラムを作成することは非常に多大の労力と時
間とを必要とし、リアルタイムで必要なデータを得るこ
とができないばかりでなく、新しいプログラムが完成し
た時には既にその出力様式のデータが不要になっている
こともある。
However, creating such a new program requires a great deal of labor and time, and not only cannot obtain necessary data in real time, but also the When completed, the data in the output format may no longer be needed.

【0009】そこで、所定の出力様式で出力されたデー
タの中から不要なデータを消去したり、別の出力様式で
得たデータの中から必要なデータを拾って出力されたデ
ータに書き加えたりすることにより、必要とする出力様
式のデータを手作りで作成することもあるが、このよう
な作業は非常に煩瑣であり、誤りも生じ易い。
Therefore, unnecessary data is deleted from data output in a predetermined output format, or necessary data is picked up from data obtained in another output format and added to the output data. By doing so, the data of the required output format may be created by hand, but such operation is very complicated and error-prone.

【0010】本発明は、上記の事情を考慮して、ユーザ
が簡単にリアルタイムで種々の出力様式の公開可能なデ
ータを出力させることができるようにしたデータ管理方
法及びこの方法を実施するためのデータ管理装置を提供
することを目的とする。
In view of the above circumstances, the present invention provides a data management method and a data management method for enabling a user to easily output data that can be disclosed in various output formats in real time. It is an object to provide a data management device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ管理
方法は、上記の目的を達成するため、以下のような手段
を採用する。
The data management method according to the present invention employs the following means to achieve the above object.

【0012】まず、従来と同様の手法で、品目毎に関連
する項目データ群が第1のデータベース3に格納され
る。この第1のデータベース3から、例えば営業部門の
ユーザ、製造部門のユーザというように特定されたユー
ザ毎に予め定められた項目を選択して、それぞれのユー
ザ対応の項目データ群、例えば営業部門向け公開デー
タ、製造部門向け公開データなどの項目データ群に変換
して、第2のデータベース5を作成する。
First, a group of item data related to each item is stored in the first database 3 in the same manner as in the related art. From the first database 3, items predetermined for each user specified, for example, a user in the sales department, a user in the manufacturing department, are selected, and an item data group corresponding to each user, for example, The second database 5 is created by converting the data into item data groups such as public data and public data for manufacturing departments.

【0013】本発明方法においては、この後、この第2
のデータベース5に蓄積されたユーザ対応の項目データ
群から個別のユーザ毎に選択した所望する項目データを
所定の様式で出力する。
In the method of the present invention, the second
The desired item data selected for each individual user from the item data group corresponding to the user stored in the database 5 is output in a predetermined format.

【0014】個々のユーザが所望する項目データを選択
する方法としては、例えば選択可能な項目を画像表示
し、表示された項目の中から必要な項目をポイントした
り、不要な項目をポイントしたりして選択する。
As a method for selecting item data desired by each user, for example, selectable items are displayed as an image, and necessary items are pointed out of the displayed items, and unnecessary items are pointed out. And select.

【0015】必要な項目をポイントするか、不要な項目
をポイントするかはどちらであってもよく、個々のユー
ザがそのいずれかを任意に選択できるようにしてもよ
い。又、選択された項目のうち更に出力する範囲を特定
したい場合には、例えばその範囲を入力したり、表示さ
れたサブ項目のうちの必要なサブ項目をポイントした
り、不要なサブ項目をポイントしたりして選択すること
により出力するデータの範囲が特定されるようにすれば
よい。
Either the necessary items or the unnecessary items may be pointed, and each user may be able to select any of them. When it is desired to further specify a range to be output among the selected items, for example, input the range, point to a necessary sub-item of the displayed sub-item, or point to an unnecessary sub-item. The range of the data to be output may be specified by the selection.

【0016】本発明方法においては、このようにユーザ
が出力する項目を選択し、選択された項目データが公開
データベース5より抽出され、所定の様式に従って組み
合わせられた項目データが出力される。
In the method of the present invention, the user selects an item to be output as described above, the selected item data is extracted from the public database 5, and the item data combined according to a predetermined format is output.

【0017】従って、本発明方法によれば、第1のデー
タベース3から直接に所要の出力様式のデータを出力さ
せるプログラムを組む必要はなく、個々のユーザが項目
を選択してデータを出力させるという簡単な操作で、所
定の様式の項目データ又は項目データ群をリアルタイム
に出力させることができる。
Therefore, according to the method of the present invention, it is not necessary to set up a program for directly outputting data of a required output format from the first database 3, and each user selects an item and outputs data. With a simple operation, it is possible to output item data or a group of item data in a predetermined format in real time.

【0018】本発明に係るデータ管理装置(以下、本発
明装置という。)は、上記本発明方法を実施するため、
以下の手段を採用する。まず、本発明装置においては、
品目毎に関係する項目データ群が格納される第1のデー
タベース3と、この第1のデータベースから、特定され
たユーザ毎に予め定められた項目、例えば公開可能な項
目を選択して、それぞれのユーザ対応の項目データ群に
変換して第2のデータベース5を作成する手段4とを備
える。
A data management device according to the present invention (hereinafter referred to as the present device) implements the above-described method of the present invention.
The following means are adopted. First, in the device of the present invention,
A first database 3 in which an item data group related to each item is stored, and an item predetermined for each specified user, for example, an openable item is selected from the first database, and each item is selected. Means 4 for converting the data into item data groups corresponding to the user and creating the second database 5.

【0019】これにより、第1のデータベース3から、
例えば営業部門のユーザ、製造部門のユーザというよう
に特定されたユーザ毎に予め定められた項目を選択し
て、それぞれのユーザ対応の項目データ群、例えば営業
部門向け公開データ、製造部門向け公開データなどの項
目データ群に変換して、第2のデータベース5が作成さ
れる。
Thus, from the first database 3,
For example, a predetermined item is selected for each user specified as a user in the sales department, a user in the manufacturing department, and an item data group corresponding to each user, for example, public data for the sales department, public data for the manufacturing department Then, the second database 5 is created.

【0020】この手段4は、予め用途に対応して定めら
れた範囲のデータが第1のデータベース3に入力される
ごとにそのデータを第1のデータベースか3ら抽出し、
ユーザ対応の項目データに変換するように構成すること
も可能であるが、通常の業務のためシステムの稼働率を
高めるために、例えば1年ごと、半年ごと、四半期ご
と、あるいは月ごとに1回に予めユーザに対応して定め
られた範囲のデータを抽出し、ユーザ対応の項目データ
に変換し、第2のデータベースを作成するように構成す
ることが好ましい。
This means 4 extracts the data from the first database 3 every time data in a predetermined range corresponding to the application is input to the first database 3,
Although it is possible to convert the data into item data corresponding to the user, it is possible to increase the operating rate of the system for normal business, for example, once a year, every six months, every quarter, or once every month. It is preferable to extract data in a predetermined range corresponding to a user, convert the data into item data corresponding to the user, and create a second database.

【0021】第2のデータベース5は理論的には1個で
あってもよいのであるが、蓄積されるデータの範囲が例
えば営業部門向け、製造部門向け、経営部門向けなどユ
ーザによって異なるので、ユーザに対応させたデータベ
ースの規模を必要最小限にすると共に、ユーザに対応し
ないデータが誤って公開されることを防止するために、
例えば営業部門向け公開データベース51、製造部門向
け公開データベース52というように、ユーザ毎に対応
させた第2のデータベース5が設けられる。
Although the number of the second database 5 may be theoretically one, the range of data to be stored differs depending on the user, for example, for the sales department, the manufacturing department, and the management department. In order to minimize the size of the database corresponding to, and to prevent accidental disclosure of data that does not correspond to users,
For example, a second database 5 corresponding to each user is provided, such as a public database 51 for a sales department and a public database 52 for a manufacturing department.

【0022】又、本発明装置は、更に、第2のデータベ
ース5に蓄積されたユーザ対応の項目データ群の中から
個別のユーザ毎に選択した所望の項目データを所定の様
式で出力する手段Aを備える。
Further, the apparatus of the present invention further comprises a means A for outputting, in a predetermined format, desired item data selected for each individual user from the group of item data corresponding to the user stored in the second database 5. Is provided.

【0023】この手段Aは、第2のデータベース5に蓄
積されたユーザ対応の項目データ群の中から個別のユー
ザ毎に選択した所望の項目データを所定の様式で出力で
きるように構成してあればよく、例えば個々のユーザが
第2のデータベース5の項目データ群から抽出するデー
タの項目名を選択する選択手段6と、選択手段6によっ
て選択された項目名を記憶し、記憶した項目名の項目デ
ータを第2のデータベース5から抽出する抽出手段7
と、抽出された項目データを所定の様式で出力する出力
手段8とで構成すればよい。
The means A is configured so that desired item data selected for each individual user from the group of item data corresponding to the user stored in the second database 5 can be output in a predetermined format. For example, a selection unit 6 for each user to select an item name of data to be extracted from the item data group of the second database 5, and the item name selected by the selection unit 6 are stored. Extraction means 7 for extracting item data from the second database 5
And output means 8 for outputting the extracted item data in a predetermined format.

【0024】この選択手段6は、例えば選択可能な項目
名を表示する表示手段61と、表示された選択可能な項
目名の中から不要な項目名又は必要な項目名を指摘する
ポインタ62とを備える。
The selection means 6 includes, for example, a display means 61 for displaying selectable item names and a pointer 62 for indicating an unnecessary item name or a necessary item name from the displayed selectable item names. Prepare.

【0025】この選択手段6は、更に、必要に応じて例
えば商品名、商品コード、期間、店名などの必要なデー
タの抽出条件を設定するための入力手段63を備え、前
記表示手段61には、この入力手段63により入力され
た項目名を表示する抽出条件表示欄61cが設けられ
る。
The selection means 6 further comprises input means 63 for setting necessary data extraction conditions such as, for example, a product name, a product code, a period, and a store name. An extraction condition display field 61c for displaying the item name input by the input means 63 is provided.

【0026】従って、ユーザは、選択手段6を操作して
出力する項目名、その項目の中の抽出条件を選択した
後、これら抽出手段7及び出力手段8を作動させるとい
う簡単な操作で所要の出力様式のデータをリアルタイム
で得ることができる。
Therefore, the user operates the selecting means 6 to select an item name to be output and an extraction condition in the item, and then activates the extracting means 7 and the output means 8 to perform a required operation. Output format data can be obtained in real time.

【0027】これら抽出手段7及び出力手段8は、例え
ば選択手段6の選択内容を確定させる操作に基づいて自
動的に作動するように構成することができ、この場合に
は、ユーザは選択手段6の選択内容を確定する操作を終
わるとデータが出力されるまで待機しておればよく、ユ
ーザは一層簡単な操作で所要の出力様式のデータを得る
ことができる。
The extracting means 7 and the output means 8 can be configured to operate automatically based on, for example, an operation for confirming the selected contents of the selecting means 6. When the operation of deciding the selection content is completed, it is sufficient to wait until the data is output, and the user can obtain the data of the required output format by a simpler operation.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】図1の機能ブロック図に基づいて
本発明方法及びその装置の構成を具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The method of the present invention and the configuration of the apparatus will be specifically described with reference to the functional block diagram of FIG.

【0029】システムには伝票1の記載事項が入力手段
2を操作することによりデータとして入力され、このデ
ータは第1のデータベース(基幹データベース)3のマ
スタファイル31とデータファイル32とに分けて格納
される。
The items described in the slip 1 are input to the system as data by operating the input means 2, and the data is stored separately in a master file 31 and a data file 32 of a first database (backbone database) 3. Is done.

【0030】マスタファイル31は、ここでは1個だけ
示しているが、例えば商品名と商品コードとを対応させ
て記録する商品名マスタファイル、購入先と購入先コー
ドとを対応させて記録する購入先マスタファイル、製造
工場名と工場コードとを対応させて記録する工場名マス
タファイル、販売先と販売先コードとを対応させて記録
する販売先マスタファイルなど多数のマスタファイルが
設けられる。
Although only one master file 31 is shown here, for example, a product name master file that records product names and product codes in association with each other, and a purchase name that records purchasers and purchase destination codes in association with each other. A large number of master files are provided, such as a master file, a factory name master file for recording a manufacturing factory name and a factory code in association with each other, and a sales master file for recording a sales destination and a sales destination code in correspondence with each other.

【0031】データファイル32もここでは1個だけを
示しているが、マスタファイル31に対応させて多数の
データファイル32が設けられ、各データファイル32
には入力されたそれぞれのデータとこれをマスタファイ
ル31のデータに関連付けるコードとを対応させて記録
する。
Although only one data file 32 is shown here, a large number of data files 32 are provided in correspondence with the master file 31.
Is recorded in correspondence with each input data and a code for associating the input data with data in the master file 31.

【0032】例えば1年ごとに第2のデータベースを作
成する手段4を作動させて、営業部門、製造部門、経営
部門などの特定のユーザに対応して公開可能なデータに
アクセスする。そして、第1のデータベース3から営業
部門、製造部門、経営部門などの用途に対応して定めら
れた範囲の公開可能な項目データ群を抽出し、抽出され
たマスタファイル31のデータ及びデータファイル32
のデータをすべて含むユーザ対応の項目データ群である
公開データに変換する。
For example, the means 4 for creating the second database every year is operated to access data that can be disclosed corresponding to a specific user such as a sales department, a manufacturing department, or a management department. Then, a group of openable item data within a predetermined range corresponding to the use of the sales department, the manufacturing department, the management department, etc. is extracted from the first database 3, and the extracted data of the master file 31 and the data file 32 are extracted.
Is converted into public data, which is a group of item data corresponding to the user, including all of the data of.

【0033】なお、第1のデータベース3から公開デー
タにデータ変換するプログラムは、例えば企業会計の安
全を図るための保守性の原則が適用されるので、ほとん
ど変更されることはない。
The program for converting data from the first database 3 to public data is hardly changed because, for example, the principle of maintainability for securing corporate accounting is applied.

【0034】この公開データはユーザ毎に設けた第2の
データベース(公開データベース)5に格納される。す
なわち、第2のデータベース5のファイルは例えば営業
部門向け公開データベース51、製造部門向け公開デー
タベース52というように特定のユーザ毎に設けられ
る。
This public data is stored in a second database (public database) 5 provided for each user. That is, the files of the second database 5 are provided for each specific user, for example, a public database 51 for the sales department and a public database 52 for the manufacturing department.

【0035】例えば、営業部門向け公開データベース5
1には、商品名、商品コード、購入先、購入先コード、
店名、店名コード、購入日、購入価格、保管場所名、保
管場所コード、販売先、販売先コード、販売日、販売価
格などの公開データが格納され、製造部門向け公開デー
タベース52には、商品名、商品コード、工場名、工場
名コード、材料名、材料コード、購入先、購入先コー
ド、購入数、購入価格、製造予定、製造実績、仕掛品、
出荷先、出荷先コード、出荷数、出荷価格、製品在庫数
などのデータが格納される。
For example, a public database 5 for the sales department
1 includes product name, product code, purchaser, purchaser code,
Stored data such as store name, store name code, purchase date, purchase price, storage location name, storage location code, sales destination, sales destination code, sales date, and sales price are stored. , Product code, factory name, factory name code, material name, material code, supplier, supplier code, number of purchases, purchase price, production schedule, production results, work in process,
Data such as a shipping destination, a shipping destination code, the number of shipments, a shipment price, and the number of product stocks are stored.

【0036】このような第2のデータベース5を作成し
た後、個々のユーザがシステムを立ち上げ、例えば営業
部門向け公開データベース51からデータを出力するメ
ニューを選択すると、選択手段6が起動されて公開デー
タベース5にアクセスする。
After such a second database 5 is created, when an individual user starts up the system and selects a menu for outputting data from, for example, the public database 51 for the sales department, the selecting means 6 is activated to open the system. Access the database 5.

【0037】この選択手段6は、選択可能なデータ名を
表示する表示手段61と、表示された選択可能なデータ
の中から不要なデータ又は必要なデータを指摘するポイ
ンタ62とを備え、選択手段6が起動されると、公開デ
ータベース5から公開可能なデータ名が所定の順に選択
手段6に入力され、表示手段61の画面には、例えば図
2に示すように、商品コード、商品名、在庫数量管理、
明細備考、伝票備考、数量などのユーザが選択可能な項
目名61aが例えば横1列に並べて表示される。
The selection means 6 includes a display means 61 for displaying selectable data names, and a pointer 62 for indicating unnecessary data or necessary data from the displayed selectable data. 6 is activated, data names that can be disclosed from the public database 5 are input to the selection means 6 in a predetermined order, and the screen of the display means 61 displays, for example, a product code, a product name, and an inventory as shown in FIG. Quantity management,
Item names 61a that can be selected by the user, such as item remarks, slip remarks, and quantities, are displayed in a row, for example.

【0038】ここに例示されている項目名61aの他、
例えば年間、1月〜12月などの各期間、購入先、保管
場所、販売先などの項目名は画面表示をスクロールさせ
ることにより表示される。
In addition to the item name 61a illustrated here,
For example, item names such as year, January to December, and the purchaser, storage location, and seller are displayed by scrolling the screen display.

【0039】各項目名61aの下方には、各データの表
示の要否をチェックするチェックマーク61bが表示さ
れ、例えば表示された項目名61aのうち不要なものに
対応するチェックマーク61bをポイントすると、その
項目名61aに対応して設けられたチェックマーク61
bが消される。
Below each item name 61a, a check mark 61b for checking whether or not each data is displayed is displayed. For example, when a check mark 61b corresponding to an unnecessary item among the displayed item names 61a is pointed, , A check mark 61 provided corresponding to the item name 61a
b is erased.

【0040】チェックマーク61aが残っている項目に
ついては、ユーザが抽出条件を設定できるようにしてい
る。即ち、各項目名61aの下方には抽出条件を設定す
るための空欄61cが上下複数段にわたって設けられ、
この空欄61cをクリックした後、例えばキーボード、
タブレットなどの数値又は文字入力手段63により入力
された抽出条件がこの空欄に表示される。図2に示す例
では商品コード3000000000台の商品に限って
表示するという抽出条件が入力されたことが表示されて
いる。
For items for which the check mark 61a remains, the user can set extraction conditions. That is, below each item name 61a, blank columns 61c for setting extraction conditions are provided in a plurality of upper and lower rows,
After clicking on this blank 61c, for example,
The extraction condition input by the numerical input means 63 such as a tablet or the like is displayed in this blank. In the example shown in FIG. 2, it is displayed that the extraction condition for displaying only the product code of 30000000000 products has been input.

【0041】又、表示が不要であるとする項目名61a
を挟んで表示を必要とする項目名61aが並んでいる場
合に、例えばマウスなどの入力手段63により並べ替え
の指示を与えると、表示を不要とする項目名61aを消
して、図上、右側の項目名61aが左側に繰り上がって
表示されるようにしている。
An item name 61a indicating that display is unnecessary.
In the case where the item names 61a that need to be displayed are arranged in a row, if a rearrangement instruction is given by the input means 63 such as a mouse, for example, the item names 61a that do not need to be displayed are erased and Item name 61a is displayed on the left side.

【0042】消された項目名61aは自動的に項目名6
1aの列の右端に順に書き込まれるようにしてもよい
が、ここでは項目名61aの左方への繰り上がりにより
列の右端から順に項目名61aの欄が空欄となるように
している。そして、この空欄をクリックした後、入力手
段63で項目名61aを入力すると、表示手段61の画
面にはその項目名61aとチェックマーク61bとが表
示されるようにしている。
The deleted item name 61a is automatically replaced with the item name 6
Although it may be written in order at the right end of the column 1a, the column of the item name 61a is sequentially blanked from the right end of the column by moving up the item name 61a to the left. Then, after clicking this blank box, when the item name 61a is input by the input means 63, the item name 61a and the check mark 61b are displayed on the screen of the display means 61.

【0043】ユーザが表示手段61の表示によりどの項
目データを、どの抽出条件で、どの順番で出力するか、
即ち、出力様式のひな形(モデル)を確認した後、選択
確定手段(例えば入力手段63に設けた実行キー、マウ
スのセレクトボタンなど)を操作することにより、抽出
されるデータの範囲、即ち、出力様式が確定され、抽出
手段7に記憶される。
The user can display which item data, which extraction condition, and in which order, by displaying on the display means 61.
That is, after confirming the model (model) of the output mode, by operating the selection and determination means (for example, the execution key provided on the input means 63, the select button of the mouse, etc.), the range of data to be extracted, that is, The output format is determined and stored in the extracting means 7.

【0044】この抽出手段7は、選択手段6により選択
された出力様式に必要なデータを第2のデータベース5
から抽出し、選択された出力様式に従って組み合わせ
る。そして、この選択された出力様式に並べた項目デー
タが、例えば表示手段、プリンタなどの出力手段8によ
り出力される。
The extracting means 7 stores data necessary for the output format selected by the selecting means 6 in the second database 5.
And combine them according to the selected output format. Then, the item data arranged in the selected output format is output by the output unit 8 such as a display unit or a printer.

【0045】例えば図2に示すように出力様式を選択し
た場合には、図3に示すように、商品コード、商品名、
伝票備考、数量、荷姿区分、単価、金額領域、売上原価
領域などのデータのうち、商品コード30000000
00台の商品についてのデータが表示手段からなる出力
手段8に表示される。
For example, when the output format is selected as shown in FIG. 2, the product code, product name,
Product code 30000000 out of data such as slip remarks, quantity, packing type, unit price, amount area, cost of sales area, etc.
Data about 00 commodities is displayed on the output means 8 comprising display means.

【0046】このように、ユーザは第2のデータベース
5の項目データ群の中から必要とする項目データを選択
し、その項目データを表示する順序を指定した後、項目
データの出力を指示すると言う簡単な操作で、リアルタ
イムに必要とする出力様式に従った項目データを得るこ
とができ、これまでと違った出力様式のデータを得るた
めのプログラミングをする必要がなくなり、このプログ
ラミングのための多大の時間と労力とを節約できるよう
になるのである。
As described above, the user selects the required item data from the item data group of the second database 5, specifies the display order of the item data, and instructs the output of the item data. With simple operations, it is possible to obtain item data according to the required output format in real time, eliminating the need for programming to obtain data in a different output format. It saves time and effort.

【0047】なお、上述した選択手段6の入力手段63
は基幹データベース3へのデータ入力に使用する入力手
段2を兼用してもよく、選択手段6の表示手段61を出
力手段8の表示手段に兼用してもよい。
The input means 63 of the selection means 6 described above.
The input means 2 used for inputting data to the backbone database 3 may also be used, and the display means 61 of the selection means 6 may also be used as the display means of the output means 8.

【0048】又、以上においては第2のデータベース5
に格納されたデータの一部分を抽出して出力する場合を
説明しているが、もちろん、例えば図2の「すべて」6
1dをポイントすることにより、第2のデータベース5
に格納されたデータの全てを抽出して出力することも可
能である。
In the above, the second database 5
2 is extracted and output. Of course, for example, “all” 6 in FIG.
By pointing to 1d, the second database 5
It is also possible to extract and output all of the data stored in.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明方法は、
第1のデータベースに格納された品目毎に関係する項目
データのうち特定されたユーザ毎に予め定められた項目
を選択して、それぞれユーザ対応の項目データ群に変換
して第2のデータベースを作成し、この第2のデータベ
ースに蓄積されたユーザ対応の項目データ群から個別の
ユーザ毎に選択した所望する項目データを所定の様式で
出力するので、本発明方法によれば、ユーザは所望する
項目データの選択という簡単な操作をすることにより、
所望の項目データを所定の様式でリアルタイムに得るこ
とができる。
As described above, the method of the present invention comprises:
An item predetermined for each specified user is selected from item data related to each item stored in the first database, and each item is converted into an item data group corresponding to the user to create a second database. Then, the desired item data selected for each individual user from the item data group corresponding to the user stored in the second database is output in a predetermined format. According to the method of the present invention, the user can select the desired item data. By performing a simple operation of selecting data,
Desired item data can be obtained in a predetermined manner in real time.

【0050】又、本発明装置は、品目毎に関係する項目
データ群が格納されている第1のデータベースと、この
第1のデータベースの項目データ群から特定されたユー
ザ毎に予め定められた項目を選択して、それぞれのユー
ザ対応の項目データ群に変換して第2のデータベースを
作成する手段と、この第2のデータベースに蓄積された
ユーザ対応の項目データの中から個別のユーザ毎に選択
した所望する項目データデータを所定の様式で出力する
手段とを備えるので、本発明装置によれば、本発明方
法、即ち、品目毎に関係する項目データ群が格納されて
いる第1のデータベースから、特定されたユーザごとに
予め定められた項目を選択して、それぞれのユーザ対応
の項目データ群に変換して第2のデータベースを作成
し、前記第2のデータベースに蓄積されたユーザ対応の
項目データから個別のユーザ毎に選択した所望する項目
データを所定の様式で出力する方法を実施できる。その
結果、ユーザは出力したい項目データの選択という簡単
な操作をすることにより、所望の項目データを所定の様
式でリアルタイムに得ることができる。
Further, the apparatus of the present invention includes a first database storing an item data group related to each item, and an item predetermined for each user specified from the item data group of the first database. Means for creating a second database by converting it into a group of item data corresponding to each user, and selecting for each individual user from the item data corresponding to the user stored in the second database Means for outputting the desired item data in a predetermined format. Therefore, according to the apparatus of the present invention, the method of the present invention, that is, from the first database storing the item data group related to each item is stored. Selecting a predetermined item for each of the specified users, converting the selected item into an item data group corresponding to each user to create a second database, You can implement the method of outputting the desired item data selected by the user corresponding item data stored in the over scan for each individual user in a predetermined manner. As a result, the user can obtain desired item data in a predetermined manner in real time by performing a simple operation of selecting item data to be output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.

【図2】本発明の選択手段の表示画面の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a display screen of a selection unit according to the present invention.

【図3】本発明の出力手段の表示画面の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a display screen of an output unit according to the present invention.

【図4】従来例の機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 第1のデータベース 4 第2のデータベースを作成する手段 5 第2のデータベース A 所望する項目データを所定の様式で出力する手段 3 First database 4 Means for creating a second database 5 Second database A Means for outputting desired item data in a predetermined format

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 品目毎に関係する項目データ群が格納さ
れている第1のデータベースから、特定されたユーザ毎
に予め定められた項目を選択して、それぞれのユーザ対
応の項目データ群に変換して第2のデータベースを作成
し、前記第2のデータベースに蓄積されたユーザ対応の
項目データ群から個別のユーザ毎に選択した所望する項
目データを所定の様式で出力することを特徴としたデー
タ管理方法。
1. An item predetermined for each specified user is selected from a first database storing an item data group related to each item, and is converted into an item data group corresponding to each user. Creating a second database, and outputting, in a predetermined format, desired item data selected for each individual user from the item data group corresponding to the user stored in the second database. Management method.
【請求項2】 品目毎に関係する項目データ群が格納さ
れている第1のデータベースと、 前記第1のデーターベースから、特定されたユーザ毎に
予め定められた項目を選択して、それぞれのユーザ対応
の項目データ群に変換して第2のデータベースを作成す
る手段と、 前記第2のデータベースに蓄積されたユーザ対応の項目
データ群から個別のユーザ毎に選択した所望の項目デー
タを所望の様式で出力する手段とを備えたデータ管理装
置。
2. A first database in which an item data group related to each item is stored, and an item predetermined for each specified user is selected from the first database. Means for converting the item data into a group corresponding to the user to create a second database; and selecting desired item data selected for each individual user from the group of item data corresponding to the user stored in the second database. Means for outputting in a form.
JP8091097A 1997-03-31 1997-03-31 Method and device for data management Withdrawn JPH10275104A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091097A JPH10275104A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Method and device for data management

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091097A JPH10275104A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Method and device for data management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10275104A true JPH10275104A (en) 1998-10-13

Family

ID=13731552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091097A Withdrawn JPH10275104A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Method and device for data management

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10275104A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323213A (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo Plant identification information management system and plant identification information management method
JP2014160384A (en) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Electric Corp Data processing device and data processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323213A (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo Plant identification information management system and plant identification information management method
JP2014160384A (en) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Electric Corp Data processing device and data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030204637A1 (en) Method and apparatus for generating compilable application programs
US5765167A (en) Data file update processing apparatus
US20100106609A1 (en) Inventory analysis and merchandising system and method
US7559023B2 (en) Systems and methods for declaratively controlling the visual state of items in a report
JP2003141320A (en) Project management system, program and recording medium
JPH09231280A (en) Data processing method and its processor
JPH11119987A (en) Device and method for automatically generating job object and computer-readable record medium recorded with job object generating program
US6108677A (en) Data processing apparatus
JPH10275104A (en) Method and device for data management
JP2003108735A (en) Project management system, program and recording medium
US5500932A (en) Slip output apparatus
JP3298102B2 (en) POS register device
JP7363259B2 (en) Information processing device, support method and program
JP3047398B2 (en) File processing device
JP2004362172A (en) Business form print support program and computer readable recording medium for recording it
JPH04181372A (en) Table sheet totalization system for data
JPH0626896A (en) System for controlling history of inspection maintenance
JP3047397B2 (en) File processing device
JP2734535B2 (en) Form output device
JP2002324119A (en) Processing method and system for sales information
JP3109331B2 (en) Form output device
Acharya Paint shop management system project report.
JP2001167210A (en) Account system
EP0187373A2 (en) Relational database management system
JPH0224778A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601