JPH10269294A - 計画作成方法およびシステム - Google Patents

計画作成方法およびシステム

Info

Publication number
JPH10269294A
JPH10269294A JP7717697A JP7717697A JPH10269294A JP H10269294 A JPH10269294 A JP H10269294A JP 7717697 A JP7717697 A JP 7717697A JP 7717697 A JP7717697 A JP 7717697A JP H10269294 A JPH10269294 A JP H10269294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
collected
customer
solution
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7717697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Mori
正勝 森
Mitsutaka Kosaka
満隆 小坂
Hirobumi Matsuo
博文 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7717697A priority Critical patent/JPH10269294A/ja
Publication of JPH10269294A publication Critical patent/JPH10269294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】顧客ニーズを取り入れ,リアルタイムで収集し
た情報に対応する生産計画の作成が可能とすること. 【解決手段】与えられた制約条件を用いて全体最適化問
題を解く.次に,全体最適化問題による暫定解に影響を
与える情報を複数のエージェントを用いて収集する.こ
こで今後の顧客の購買行動を収集し,これを用いて顧客
を失うことにより将来にわたり損失する利益(内部利
益)を算出する.そして,算出された内部利益を用いた
オークションにより全体最適化問題による暫定解を調整
する.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,供給者・工場・倉
庫・物流拠点・販売拠点・顧客に至るまでの,調達・生
産・物流・販売といった全てのビジネス過程を管理する
サプライチェーンマネジメントシステムに代表される,
企業活動を決定する生産計画や配送計画の計画作成方法
とそれを実現するシステムに関する.
【0002】
【従来の技術】サプライチェーンマネジメントは,サプ
ライチェーンを流れる情報やモノ(製品,半製品,原料
等)のフローを最適化することである.すなわち,顧客
からの情報に基づき顧客への製品の流れをコントロール
し,顧客サービスの向上から全体の利益拡大へ発展させ
ることが特徴である.このためには,顧客ニーズの変化
等の状況の変化にすばやく対応できるサプライチェーン
マネジメントシステムが必要である.このようなサプラ
イチェーンマネジメントを実現するためには,サプライ
チェーン内の各部門が協調し,フレキシビリテイをあげ
る必要がある.しかし,これまでのシステムでは,この
ような状況の変化に対応できるシステム構成やマネジメ
ントのためのロジックを使用していなかった.たとえ
ば,サプライチェーンマネジメントの中心となる生産計
画の作成に関しては,従来,いろいろな制約条件のもと
で数理計画法により全体最適化問題を解いていた.そし
て,生産環境に変化が生じた場合,変化した条件に基づ
いて再度問題を解き直すことにより,改めて生産計画を
立て直していた.
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし,顧客ニーズの
多様化が現実問題となっている現在では,顧客情報を盛
り込んだ極め細やかな計画作成方法が求められている.
前記数理計画法による最適化では,数理計画法の計算量
や実行環境等の制約から顧客毎の詳細な情報と用いるこ
とはなく,マクロ的な情報(市場全体の需要量等)を用
いて解を算出していたため,顧客一人一人のニーズを取
り入れた生産計画を立てることが出来ない.また,生産
環境が変化するたびに改めて問題を解き直す方法では,
時々刻々に変化する状況には即応することができない.
本発明の目的は,前記従来技術の問題点を解決し,顧客
ニーズを取り入れた生産計画を立てる計画作成方法を提
供することにある.本発明の他の目的は,リアルタイム
で収集した情報に対応する生産計画を作成する計画作成
方法を提供することにある.
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,情報処理技術の分野で研究が進められている知的エ
ージェント技術を利用した計画作成システムを用いて,
以下のような手順にて計画生成を実行する.なお,知的
エージェントは,情報検索,繰り返し作業,定型業務の
代行といった従来のエージェント機能に加えて,ルール
や知識を持ち知的処理を行うものである.まず,与えら
れた制約条件を用いて全体最適化問題を解く.全体最適
化の手法は従来用いられている数理計画法を利用する.
次に,全体最適化問題による暫定解に影響を与える情報
を複数のエージェントを用いて収集する.ここで収集す
る情報として,今後の顧客の購買行動がある.さらにこ
の収集した顧客の購買行動に関する情報を用いて顧客を
失うことにより将来にわたり損失する利益(内部利益)
を算出する.そして,収集した情報を用いて全体最適化
問題による暫定解を調整する.調整方法として,エージ
ェント間で,内部利益のより大きい顧客に対して,内部
利益の小さな顧客の製品をまわすことを実現するオーク
ション手法を用いる.
【0005】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する.本実施形態では,サプライ
チェーンの生産計画における資源割当問題を対象として
説明する.この問題は限られた資源を用いて製品を生産
するとき,どのように配分すると会社全体として売り上
げが最大になるかを解く問題である.資源として原材料
と生産能力を考え,これらの資源を組み合わせて製品を
生産していく.図1,図3〜図6は,本実施形態の処理
フローを,図2は,本実施形態のシステムの全体構成図
を現している.まず,図2に示す計画作成システム1の
全体構成図について説明する.本実施形態の計画作成シ
ステム1は,生産に必要となる原材料を購入する部門を
制御するエージェントであるResource Age
nt(以下RAと略す)RA41,RA42と,原材料
を元に加工/組み立て等の生産活動を行う部門を制御す
るエージェントであるProduction Agen
t(以下PAと略す)PA31,生産された製品を販売
する部門を制御するエージェントであるAccount
Agent(以下AAと略す)AA21,AA22,
AA23,各AA,RA,PAで集められる情報を用い
て全体最適を資源配分量を決定し,各AAの収集する詳
細情報を用いて資源配分量の調整を行う部門を制御する
エージェントであるManager Agent(以下
MAと略す)MA11からなる.なお,本実施形態では
AAを3つ,RAを2つ,PAを1つとしているが,こ
の数はいくつであっても構わない. (1)MA11 全体システム1を管理するエージェントである.各エー
ジェントから送られてきた制約条件を基に全体最適を行
い資源配分量を算出する.その後,各AAとともに資源
配分量の調整(オークション)を行う. (2)AA21,AA22,AA23 各エージェントは自分の担当する製品に関する消費市場
51,52,53とその顧客の需要動向を把握し,計画
生成のための情報を収集する.さらに顧客情報を収集
し,資源配分量の調整(オークション)を自分以外のA
AやMA11と共同で行う. (3)PA31 生産に関する工程に1つ配置する.自分の生産能力を制
約条件情報としてMA11に知らせる機能を持つ. (4)RA41,42 原材料毎に配置する.自分の担当の原材料に関する調達
を供給市場61,62から行う機能と,現有資源量を制
約条件としてMA11に知らせる機能を持つ.なお,計
画生成システム1の中で,全体最適を行い資源配分量を
求めるサブシステム2はMA11からなり,資源配分量
の調整(オークション)を行うサブシステム3は,MA
11,AA21,AA22,AA23からなるものとす
る.次に,本願発明の計画作成方法についてさらに詳し
く説明する.図1は本願発明の計画作成方法の全体処理
フローである.まず全体最適解を算出するための制約条
件を収集する(ステップ1001).ここでは,市場全
体の需要,今回使用可能な資源量といった大まかな制約
条件で構わない.次に収集された制約条件に基づき,サ
ブシステム2が全体最適解を算出する(ステップ100
2).これは,MA11がステップ1001で収集した
制約条件を基に資源割当量を決定する.ステップ100
3では,全体最適解を調整するために用いる詳細情報を
さらに収集する.ここで収集する情報は,顧客毎の販売
動向等の極細かい情報である.そして,ステップ100
4で,ステップ1002で求めた全体最適解を,サブシ
ステム2がステップ1003で求めた詳細情報を用いて
調整し,より適した資源配分量を決定する.なお,調整
方法は後述する.次にMA11の処理を,図3の処理フ
ロー図に基づいて説明する.まず,制約条件を各エージ
ェント(AA21,AA22,AA23,PA31,R
A41,RA42)から収集する(ステップ200
1).本実施形態では,AA21,AA22,AA23
では各製品の需要量,PA31では生産能力,RA4
1,RA42では各原材料の保有量を収集するものとす
る.次に収集した制約条件を基に最適な資源配分量を決
定する(ステップ2002).本実施形態では,利益が
最大になるための資源配分量を,線形計画問題で解くも
のとする.ステップ2003では結果を各エージェント
に知らせる.AA21,AA22,AA23,PA31
には算出した資源配分量に基づく製品生産量を,RA4
1,RA42には原料使用量をそれぞれ送信する.そし
て,AA21,AA22,AA23とともにステップ2
002で求めた資源配分量の調整を行う(ステップ20
04).最後に調整した結果を各エージェントに知らせ
る(ステップ2005).知らせる情報をステップ20
03と同じである.次にAA21,AA22,AA23
の処理を,図4の処理フロー図に基づいて説明する.A
A21,AA22,AA23の処理は同じなため,AA
21の処理について説明する.まず,担当する消費市場
51の需要量を把握し(ステップ3001),把握した
需要量をMA11に知らせ(ステップ3002),MA
11から全体最適した製品生産量を受信する(ステップ
3003).次に顧客情報を把握する(ステップ300
4).本実施形態で使用する顧客情報については後述す
る.ステップ3004で収集した顧客情報を用いて顧客
の優先度を決定し,暫定的な製品供給先を決定する(ス
テップ3005).そして,ステップ3004で収集し
た顧客情報を用いてMA11,AA22,AA23とと
もに資源配分量の調整を行い(ステップ3006),そ
の結果である製品生産量をMA11から受信する(ステ
ップ3007).決定された製品生産量とステップ30
04で収集した顧客情報を用いて製品供給先を決定する
(ステップ3008).なお,本実施形態では,顧客情
報として顧客の購買動向に基づく将来の利益損失を用い
る.まず,顧客を一人失うと将来どの程度利益を失うか
を計算する.この利益を販売機会損失利益と呼ぶ.これ
は,各製品毎に一定とし,ファイナンシャルにおけるネ
ット・プレザント・バリューの考えを適用することで計
算し,(製品利益)×(製品購入頻度)÷(利率)で求
めることが出来る.例えば,100円の利益を生む製品
で,4回に1回購入されるとすると,利率が1%とする
と100×0.25/0.01=2500円となる.こ
れが顧客一人失うと将来にわたり損失する利益である.
次に,製品を提供しないことにより,次回以降,再度製
品を購入するかどうかの確立(離反率と呼ぶ)を顧客毎
に求める.次回以降2度と購入しない顧客の離反率は
1,次回も必ず購入する顧客の離反率は0である.そし
て,この離反率と販売機会損失利益にかけることによ
り,顧客毎の販売機会損失利益を計算する.そして,こ
の販売機会損失利益に製品利益を足したものである内部
利益を顧客情報として用いる.この内部利益が大きな顧
客には,優先的に製品をまわす必要があるといえる.
ステップ3005,3008のいずれもこの内部利益の
大きい顧客順に製品を割り当てる処理を行うものであ
る.次にPA31の処理を説明する.PA31は,自身
の生産能力をMA11に提供するのみとする.ここで,
PA31は市場の需要量に応じて生産設備の拡張機能を
持つことも考えられる.最後に,RA41,RA42の
処理は,どちらも同じため,RA41の処理の説明をす
る.RA41は市場の需要量を基に自分の担当の原材料
の需要予測を行い,自身で発注量を決めていく.次に,
資源配分量の調整(オークション)の処理について,図
5,図6を用いて説明する.この調整は,顧客情報であ
る内部利益が大きな顧客に優先的に製品が行き渡るよう
にすることが目的である.まず,図5を用いてオークシ
ョンの処理の説明をする. (ステップ4001)AA21,AA22,AA23か
らそれぞれの買い値,売り値を受信する.ここで,買い
値とは製品を割り当てられていない顧客の中での最大の
内部利益の値であり,売り値とは製品を割り当てられて
いる顧客の中での最小の内部利益である.すべての顧客
に製品が割り当てられている場合.買い値は出さなず,
すべての顧客に製品が割り当てられていない場合,売り
値は出さないものとする. (ステップ4002)受信した買い値の最大値と売り値
の最小値を比較し,買い値の最大値の方が大きい場合
は,ステップ4003へ,等しいか小さい場合は終了す
る. (ステップ4003)最大の買い値を提示したAAを購
入AAとし,新たに資源を配分する候補とする. (ステップ4004)資源を提供するAAを決定する.
詳細は後述する. (ステップ4005)ステップ4004で提供AAを決
められず,オークションが不成立であった場合は終了す
る.提供AAが決定し,オークションが成立した場合は
ステップ4006へ. (ステップ4006)ステップ4005で決定した提供
AAから資源を徴収する. (ステップ4007)ステップ4003で決定した購入
AAに対し資源を新たに分配する.なお,この時ステッ
プ4006で徴収した資源すべてを配分できるとは限ら
ないため,その資源は余剰資源としてMA11が保管す
る.なお,MAは全体最適で決定したときに残った資源
も保管するものとする.なお,オークションによる資源
配分は,一度に1つの購入AAに対して1つの製品を提
供するものとする.次に,ステップ4004の資源提供
AA決定方法を,図6の処理フローに基づき説明する. (ステップ5001)MAが余剰資源を保管している場
合は,ステップ5002へ,保管していない場合は,ス
テップ5003へ. (ステップ5002)余剰資源を購入AAへの配分資源
とする. (ステップ5003)購入AAの製品を提供するための
資源配分量を満たした場合は,ステップ5010へ,満
たさない場合は,ステップ5004へ. (ステップ5004)購入AA以外の売り値最低のAA
を提供AAとする. (ステップ5005)購入AAの買い値が,ステップ5
004で決定した提供AAの売り値より小さい場合はス
テップ5001へ,等しいか大きい場合はステップ50
06へ. (ステップ5006)提供AAの供出資源を購入AAへ
の配分資源とする. (ステップ5007)購入AAの製品を提供するための
資源配分量を満たした場合は,ステップ5010へ,満
たさない場合は,ステップ5008へ. (ステップ5008)今回提供したAAに対して次の売
り値を要求する. (ステップ5009)今回提供したAAから次の売り値
を受信する.ステップ5004に戻る. (ステップ5010)オークション成立として,終了す
る. (ステップ5011)オークション不成立として,終了
する. このように,本実施形態によれば,リアルタイムで収集
した顧客毎の購買行動に基づいて一人一人の内部利益を
計算し,その情報を用いて全体最適化された暫定解を調
整するためのオークションを行っているため,顧客ニー
ズを取り入れた生産計画をリアルタイムで収集した情報
に対応して立てることが可能である.
【0006】
【発明の効果】以上詳細に述べたごとく,本発明によれ
ば,前記従来技術の問題点を解決し,顧客ニーズを取り
入れ,リアルタイムで収集した情報に対応する生産計画
の作成が可能となるという顕著な効果を奏する.
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における計画作成方法の全体
処理フロー図である.
【図2】本発明の実施形態における計画作成システムの
全体構成図である.
【図3】本発明の実施形態を示すMA処理手順を示す処
理フロー図である.
【図4】本発明の実施形態を示すAA処理手順を示す処
理フロー図である.
【図5】本発明の実施形態を示すMAにおけるオークシ
ョン処理手順を示す処理フロー図である.
【図6】本発明の実施形態を示すMAにおけるオークシ
ョンでの提供AA決定処理手順を示す処理フロー図であ
る.
【符号の説明】 1…計画作成システム,2…全体最適を行うサブシステ
ム,3…全体最適解を調整する(オークション)サブシ
ステム,11…Manager Agent,21…A
ccount Agent ,22…Account
Agent ,23…Account Agent,3
1…Production Agent,41…Res
ource Agent ,42…Resource
Agent,51…消費市場,52…消費市場,53…
消費市場,61…供給市場,62…供給市場

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】企業活動における調達,生産,在庫,配送
    等の計画を作成する計画作成方法において,与えられた
    条件のもとで全体最適化問題を解いて暫定解を出し,前
    記暫定解に影響を与える情報を収集し,前記収集した情
    報に基づいて,前記暫定解を調整することを特徴とする
    計画作成方法.
  2. 【請求項2】請求項1において,前記暫定解に影響を与
    える情報として,今後の顧客の購買行動を利用すること
    を特徴とする計画作成方法.
  3. 【請求項3】請求項2において,前記今後の顧客の購買
    行動に関する情報を用いて算出される顧客を失うことに
    より将来にわたり損失する利益を用いることを特徴とす
    る計画策定方法.
  4. 【請求項4】企業活動における調達,生産,在庫,配送
    等の計画を作成するシステムにおいて,与えられた条件
    のもとで全体最適化問題を解くサブシステムと,前記全
    体最適化問題を解くサブシステムが求めた暫定解に影響
    を与える情報を収集する複数のエージェントと,収集し
    た情報に基づいてエージェント間のオークションを行い
    暫定解に調整するサブシステムからなる計画作成システ
    ム.
  5. 【請求項5】請求項4において,前記エージェントが今
    後の顧客の購買行動に関する情報を収集する手段を有す
    ることを特徴とする計画作成システム.
  6. 【請求項6】請求項5において,前記エージェントが前
    記収集した後の顧客の購買行動に関する情報を用いて顧
    客を失うことにより将来にわたり損失する利益を算出す
    る手段を有することを特徴とする計画作成システム.
JP7717697A 1997-03-28 1997-03-28 計画作成方法およびシステム Pending JPH10269294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7717697A JPH10269294A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 計画作成方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7717697A JPH10269294A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 計画作成方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10269294A true JPH10269294A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13626501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7717697A Pending JPH10269294A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 計画作成方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10269294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225927A (ja) * 1999-12-06 2001-08-21 Toyota Motor Corp 需給計画立案装置および需給計画立案方法並びに需給計画立案用のプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US7668743B2 (en) 1999-12-06 2010-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Demand-production scheme planning apparatus, and storage medium
WO2021260924A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 楽天グループ株式会社 予測システム、予測方法、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225927A (ja) * 1999-12-06 2001-08-21 Toyota Motor Corp 需給計画立案装置および需給計画立案方法並びに需給計画立案用のプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US7668743B2 (en) 1999-12-06 2010-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Demand-production scheme planning apparatus, and storage medium
WO2021260924A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 楽天グループ株式会社 予測システム、予測方法、及びプログラム
JP7058804B1 (ja) * 2020-06-26 2022-04-22 楽天グループ株式会社 予測システム、予測方法、及びプログラム
TWI801895B (zh) * 2020-06-26 2023-05-11 日商樂天集團股份有限公司 預測系統、預測方法及程式產品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mullen et al. A Simple Computational Market for Network Information Services.
Li et al. Comparative analysis on value of information sharing in supply chains
Wurman et al. Flexible double auctions for electronic commerce: Theory and implementation
Fan et al. Decentralized mechanism design for supply chain organizations using an auction market
Kamali et al. A multi-objective quantity discount and joint optimization model for coordination of a single-buyer multi-vendor supply chain
Gershkov et al. Revenue-maximizing mechanisms with strategic customers and unknown, markovian demand
Bapna et al. A market design for grid computing
Chiu et al. Collaborative supply chain planning using the artificial neural network approach
CN101790706A (zh) 通过虚拟资源市场对资源的经济分配和管理
Lim et al. Consignment contracts with revenue sharing for a capacitated retailer and multiple manufacturers
US7346571B1 (en) Automated bid decision technique
Tibben-Lembke et al. An inventory model for delayed customization: A hybrid approach
Fransoo et al. Multi-echelon multi-company inventory planning with limited information exchange
JP2001523866A (ja) コンピュータ実行製品価値決定ツール
Keskinocak et al. Decision support for managing an electronic supply chain
Bansal et al. Iterative combinatorial auctions for managing product transitions in semiconductor manufacturing
Nasouri Gilvaei et al. A two-stage stochastic framework for an electricity retailer considering demand response and uncertainties using a hybrid clustering technique
US8086520B2 (en) Constraint satisfaction for solutions to an auction winner-determination problem
Xiao et al. Optimal inventory and dynamic admission policies for a retailer of seasonal products with affiliate programs and drop‐shipping
Goel et al. A multi-agent system for supporting the electronic contracting of food grains
JPH10269294A (ja) 計画作成方法およびシステム
Bapna et al. A clock-and-offer auction market for grid resources when bidders face stochastic computational needs
Hazra et al. Capacity allocation among multiple suppliers in an electronic market
Zhang et al. Continuous double auction for cloud market: Pricing and bidding analysis
Cruz et al. Modeling and analysis of the effects of QoS and reliability on pricing, profitability, and risk management in multiperiod grid-computing networks