JPH10265209A - 活性炭 - Google Patents

活性炭

Info

Publication number
JPH10265209A
JPH10265209A JP9074023A JP7402397A JPH10265209A JP H10265209 A JPH10265209 A JP H10265209A JP 9074023 A JP9074023 A JP 9074023A JP 7402397 A JP7402397 A JP 7402397A JP H10265209 A JPH10265209 A JP H10265209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
silver
titanium dioxide
present
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9074023A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Suzuki
光雄 鈴木
Satoshi Hirahara
聡 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP9074023A priority Critical patent/JPH10265209A/ja
Publication of JPH10265209A publication Critical patent/JPH10265209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外光または太陽光の照射、非照射に関わら
ず、優れた抗菌能を有し、紫外光または太陽光の照射下
においては、水中あるいは気相中有害物質の除去能を大
幅に向上することができ、多大な工業的利益を提供する
活性炭を得る。 【解決手段】 二酸化チタンが表面に存在し、銀または
銀化合物を含有することを特徴とする活性炭。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、活性炭に係わるも
のである。本発明の特定の活性炭は、二酸化チタンによ
る光触媒能と銀または銀化合物による抗菌機能を付与し
た点が特徴であり、紫外線や太陽光照射下において、水
中あるいは気相中有害物質の除去能および寿命を大幅に
向上させ、紫外線や太陽光の非照射時や非照射部でも抗
菌能を持たせたもので、かかる活性炭は、上水処理、下
水処理、廃液処理、廃気ガス処理、悪臭除去、ならびに
浄水器、24時間風呂、養液栽培用等の抗菌性を要求さ
れる用途に好適に使用される。
【0002】
【従来の技術】近年、生活排水や産業排水による水質汚
染や海洋汚染、大気汚染などが地球的規模で広がってい
る。合成洗剤などを含む生活排水による湖・河川の富栄
養化、ハイテク産業やクリーニング店で使われている有
機溶剤による地下水や水源の汚染、ゴルフ場で使用され
る農薬の流出による水質の汚染、などがその代表例であ
る。こういった環境下で、優れた吸着能を有する高比表
面積である活性炭が、水中あるいは気相中有害物質の吸
着除去に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
活性炭は、多様な要求特性のすべてにおいて十分ではな
く、さらなる活性炭の高機能化が求められていた。そこ
で、本発明者らは、活性炭の吸着除去能に、光触媒によ
る分解除去能を付与すべく、光触媒能を有する二酸化チ
タンを表面に適度に存在させた活性炭として、先に、二
酸化チタンが表面に存在し、明度L値が50以下である
ことを特徴とする活性炭(特開平8−208211号公
報)あるいは、石炭を粉砕し、造粒し、解砕し、炭化
し、賦活して石炭系活性炭を製造する方法において、造
粒前の石炭に、二酸化チタンを添加することを特徴とす
る石炭系活性炭およびその製造方法(特願平7−187
954)あるいは、原料炭を微粉砕し、粘結材と混練
し、造粒し、硬化炭化し、賦活して造粒活性炭を製造す
る方法において、造粒前の原料炭に、二酸化チタンを添
加することを特徴とする造粒活性炭およびその製造方法
(特願平7−221965)あるいは、賦活より前の段
階で、チタン及びチタン化合物(二酸化チタンを除く)
を添加することを特徴とする活性炭の製造方法(特願平
8−216062)を提案している。
【0004】二酸化チタンに光を照射すると、強い酸化
力を持つ正孔と強い還元力を持った電子が生成し、その
酸化還元作用によって空気中の酸素や水分を、それぞれ
スーパーオキサイドイオン(O2−)、水酸ラジカル
(・OH)といった活性酸素に変化させる。この活性酸
素は、消毒などに広く使われている塩素やオゾンに比べ
非常に強い酸化力を持っている。この活性酸素の作用に
より、種々の有機物、無機物を分解する。細菌が接触し
たときには、細胞膜を損傷し、短時間で死滅させること
ができる。こういったことから、光触媒二酸化チタン
は、水中及び気相中の有害物質の分解除去が可能である
ばかりでなく、抗菌性も有することから、抗菌性が要求
される分野への利用が始まっている。
【0005】しかしながら、二酸化チタンの場合、抗菌
能を維持するには、紫外線や太陽光の照射が必要である
ため、二酸化チタンが表面に存在する活性炭を吸着塔等
へ装填した場合、光を効率良く当てなければならず、吸
着塔等の活性炭充填槽の形状を工夫する必要があった。
また、活性炭充填層中には、光の当たらない部分もあ
り、抗菌性に関しては、十分というわけではなかった。
【0006】こういった状況から、紫外線や太陽光の非
照射時や非照射部でも抗菌能を有する二酸化チタンが表
面に存在する活性炭が求められていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は、上
記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、二酸化チタン
が表面に存在する活性炭に銀または銀化合物を含有させ
ることにより、紫外線や太陽光の非照射時や非照射部で
も抗菌性を持たせることができることを見い出し本発明
に到達した。即ち、本発明は、二酸化チタンが表面に存
在し、銀または銀化合物を含有することを特徴とする活
性炭に存する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明をより詳細に説明す
る。本発明の最大の特徴は、二酸化チタンによる光触媒
能と銀または銀化合物による抗菌能を活性炭に付与した
点であり、紫外線や太陽光照射下においては、水中ある
いは気相中有害物質の除去能および活性炭の吸着除去の
寿命を大幅に向上でき、さらに、紫外線や太陽光の非照
射時や非照射部でも抗菌能を持たせたことにある。
【0009】本発明で用いられる活性炭の原料として
は、従来活性炭原料として用いられているものであれば
特に限定されないが、工業的には活性化の難易、原料の
品位、価格、大量かつ安定的に入手できることなどの点
に鑑み適宜選定すればよい。原料の種類によって製造条
件や、製品の価格、用途は異なる。原料としては、植物
系の木材、のこくず、ヤシ殻、パルプ廃液、化石燃料系
の石炭、石油重質油、あるいはそれらを熱分解した石炭
および石油系ピッチ、タールピッチを紡糸した繊維、合
成高分子、フェノール樹脂、フラン樹脂、ポリ塩化ビニ
ル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、プラスチック廃棄
物、廃タイヤ等多種多様である。これらの原料を炭化
後、賦活することにより活性炭とするが、賦活法は、通
常ガス賦活と薬品賦活に大別される。ガス賦活法は、薬
品賦活が化学的な活性化であるのに対して、物理的な活
性化ともいわれ、炭化された原料を高温で水蒸気、炭酸
ガス、酸素、その他の酸化ガスなどと接触反応させて、
活性炭をつくる方法であり、工業的には水蒸気を用いる
方法が主流である。薬品賦活法は、原料に賦活薬品を均
等に含浸させて、不活性ガス雰囲気中で加熱し、薬品の
脱水および酸化反応により、活性炭をつくる方法であ
る。使用される薬品としては、塩化亜鉛、りん酸、りん
酸ナトリウム、塩化カルシウム、硫化カリウム、水酸化
カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナト
リウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、炭酸カルシウ
ム等がある。本発明の活性炭の製法に関しては、上記に
各種あげたが、特に問わない。原料または製造方法によ
り、得られる活性炭は多種多様であるが、どのような原
料や方法で作られた活性炭でも本発明に使用できる。ま
た、活性炭の形状は、使用目的により、破砕、造粒、顆
粒、繊維、フェルト、織物、シート状等各種の形状があ
るが、いずれも本発明に使用することができる。
【0010】本発明で、活性炭表面に存在する二酸化チ
タンはn型半導体であり、バンドギャップは、ルチルで
3.0eV、アナターゼで3.2eVである。一般に、
200meVのバンドギャップの差からアナターゼの方
が、光触媒活性が若干高く、酸化力に富むといわれてい
るが、本発明における活性炭表面に存在する二酸化チタ
ンは、ルチルでもアナターゼでも良く、その結晶形は問
わない。粒径については、小さい方が好ましく5nm〜
10μm、更に好ましくは、5nm〜1μmが好適であ
る。二酸化チタンの存在量は、好ましくは0.1〜30
wt%、更に好ましくは0.1〜20wt%が好適であ
る。
【0011】二酸化チタンの表面への固定化方法につい
ては、前述の特願平7−037758、特願平7−18
7954、特願平7−221965、特願平8−216
062で提案しているいずれかの方法を用いれば良く、
特に制限するものではない。本発明における活性炭中に
含まれる銀または銀化合物としては、特に限定するもの
ではないが、金属銀あるいは、塩化銀、臭化銀、ヨウ化
銀、銀ゼオライト、銀リン酸ジルコニウム、銀ハイドロ
キシアパタイト、銀リン酸塩ガラス等の銀化合物および
その混合物が好適に使用される。粒径については、小さ
い方が好ましく5nm〜10μm、更に好ましくは、5
nm〜5μmが好適である。銀含有量は、銀換算で、好
ましくは、0.01〜20wt%、更に好ましくは、
0.01〜0.5wt%が好適である。
【0012】二酸化チタンが表面に固定化された活性炭
に対し、銀または銀化合物を添加する場合は、特に限定
するものではないが、活性炭を硝酸銀に浸漬し、乾燥す
る方法や、銀または銀化合物を樹液、糖みつ、ポリビニ
ルアルコール、テフロン、粘土鉱物、ピッチ、フェノー
ル樹脂等のバインダーを用いて活性炭に固定化する方法
がある。また、活性炭の製造方法において、原料の段階
から、たとえば造粒前に、二酸化チタンまたはチタン化
合物と共に銀または銀化合物を混入する方法も有効な手
法である。
【0013】本発明の活性炭は、従来使用されている活
性炭と同様に使用でき、流動床、固定床等の使用法を問
わない。従来の装置がそのまま使用可能であり、装置を
大型化する必要もない。さらに、本発明の活性炭を紫外
線や太陽光照射下で使用することにより、水中あるいは
気相中の有害物質の除去は、活性炭のみによる吸着除去
に比べ、二酸化チタンの光触媒反応による分解除去が加
わるため、その除去能は飛躍的に増加することになる。
さらに、紫外線や太陽光の非照射時や非照射部でも抗菌
能が期待できるため、浄水器、24時間風呂、養液栽培
用等の抗菌性を要求される用途に好適に使用される。ま
た、活性炭に藻が生えにくくなることや、活性炭の再生
までの時間がより長くなること等の長所があるため、装
置の維持・管理が今まで以上に容易になる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を越えない限り、下記実施
例により限定されるものではない。 (実施例1)瀝青炭1kgを1mm程度に粉砕し、石原
産業(株)製二酸化チタン(アナターゼ「ST−01」
50gと混合し、更に振動式の粉砕機にて45μm以下
に粉砕し、造粒後、0.6〜1.2mm程度の破砕した。
窒素気流中で600℃で炭化を行い、水蒸気50vol
%を含む窒素ガスを1リットル/分で導入した900℃
のロータリーキルン内で2時間賦活を行った。得られた
活性炭を5%硝酸銀水溶液に浸漬し、水洗後乾燥した。
カルロエルバ社製(「ソープトマチック2100」)の
窒素吸着装置でBET法により測定したところ、比表面
積は1040m 2/gであった。X線回折測定を行った
ところ、二酸化チタンのアナターゼ相と若干のルチル
相、銀および塩化銀、無添加の活性炭でも検出される少
量のSiO 2が検出された。二酸化チタンおよび銀の固
形分濃度をICP発光分光分析により求めたところ、そ
れぞれ、9.7wt%、0.4wt%であった。
【0015】得られた活性炭0.1gと大腸菌濃度が1
6〜107CFU/mlの5mlの水溶液を内径30mmのガ
ラス容器に入れ、25℃に保った。菌数の算出は、0.
1mlサンプリングを行い、100倍に希釈し、希釈平
板法により寒天培地で行った。初濃度は4×107CFU/m
lであり、2時間後の菌数は1×103CFU/ml以下であっ
た。 (比較例1)実施例1で、硝酸銀水溶液に浸漬しない以
外は同様にして、銀を含まず二酸化チタンが表面に存在
する活性炭を作製した。比表面積は1100m2/gで
あり、二酸化チタンの濃度は10wt%であった。14
0Wの紫外線ランプを照射する以外は実施例1と同様の
操作により、抗菌試験を行ったところ、2時間後の菌濃
度は3×104CFU/mlであった。 (比較例2)比較例1と同様にして、銀を含まない活性
炭を作製した。実施例1で、紫外線を照射しない以外同
様の操作により、抗菌試験を行ったところ、2時間後の
菌濃度は4×105CFU/mlであった。
【0016】
【発明の効果】本発明の活性炭は、紫外光または太陽光
の照射、非照射に関わらず、優れた抗菌能を有し、紫外
光または太陽光の照射下においては、水中あるいは気相
中有害物質の除去能を大幅に向上することができ、多大
な工業的利益を提供するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二酸化チタンが表面に存在し、銀または銀
    化合物を含有することを特徴とする活性炭。
JP9074023A 1997-03-26 1997-03-26 活性炭 Pending JPH10265209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074023A JPH10265209A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 活性炭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074023A JPH10265209A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 活性炭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10265209A true JPH10265209A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13535121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074023A Pending JPH10265209A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 活性炭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10265209A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030028325A (ko) * 2001-09-29 2003-04-08 엔바이로테크(주) 나노입자상의 광촉매가 담지된 활성탄의 제조방법
WO2003096809A1 (de) * 2002-05-18 2003-11-27 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Antimikrobielle aktivkohle
US7101252B2 (en) 2002-04-26 2006-09-05 Applied Materials Polishing method and apparatus
CN104397023A (zh) * 2014-07-31 2015-03-11 威海翔宇环保科技有限公司 一种用于游泳池杀菌的组合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030028325A (ko) * 2001-09-29 2003-04-08 엔바이로테크(주) 나노입자상의 광촉매가 담지된 활성탄의 제조방법
US7101252B2 (en) 2002-04-26 2006-09-05 Applied Materials Polishing method and apparatus
WO2003096809A1 (de) * 2002-05-18 2003-11-27 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Antimikrobielle aktivkohle
CN104397023A (zh) * 2014-07-31 2015-03-11 威海翔宇环保科技有限公司 一种用于游泳池杀菌的组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jain et al. Photocatalytic and adsorption studies on the removal of dye Congo red from wastewater
EP1341719B1 (en) Activated carbon for odor control and method for making same
Peighambardoust et al. Sono-photocatalytic activity of sea sediment@ 400/ZnO catalyst to remove cationic dyes from wastewater
US5965479A (en) Activated carbon and process for producing the same
Alikhani et al. Photocatalytic degradation and adsorption of herbicide 2, 4-dichlorophenoxyacetic acid from aqueous solution using TiO2/BiOBr/Bi2S3 nanostructure stabilized on the activated carbon under visible light
Zhuang et al. Advanced treatment of biologically pretreated coal gasification wastewater by a novel heterogeneous Fenton oxidation process
Paz Composite titanium dioxide photocatalysts and the" adsorb & shuttle" approach: a review
Liu et al. Removal of chlorophenols in the aquatic environment by activation of peroxymonosulfate with nMnOx@ Biochar hybrid composites: Performance and mechanism
US9126146B2 (en) Photocatalyst comprising TiO2 and activated carbon made from date pits
Mekatel et al. Combined adsorption/photocatalysis process for the decolorization of acid orange 61
Bayrakdar et al. Efficient treatment for textile wastewater through sequential photo Fenton-like oxidation and adsorption processes for reuse in irrigation
JP2007054694A (ja) 難分解性有機塩素化合物の分解方法及びカーボンナノチューブ複合材料
CN110756163A (zh) 一种纳米CoFe2O4/碳纤维毡复合材料及其制备方法和应用
EP0725036B1 (en) Activated carbon and process for producing the same
CN1846846A (zh) 纳米改性光催化竹炭
Manirajah et al. Evaluation of Low Cost-Activated Carbon Produced from Waste Tyres Pyrolysis for Removal of 2-Chlorophenol.
Balji et al. Utilization of fly ash for the effective removal of hazardous dyes from textile effluent
JPH08208211A (ja) 活性炭
JPH10265209A (ja) 活性炭
JPH10226509A (ja) 活性炭
JPH0966231A (ja) 活性炭
JPH1033989A (ja) 活性炭の製造方法
Bagheri et al. Applications of titania as a heterogeneous catalyst for degradation of landfill leachates
Coughlin Effect of surface groups on adsorption of pollutants
JP3663682B2 (ja) 造粒活性炭の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104