JPH10263286A - 洗濯機の給水装置 - Google Patents

洗濯機の給水装置

Info

Publication number
JPH10263286A
JPH10263286A JP9075260A JP7526097A JPH10263286A JP H10263286 A JPH10263286 A JP H10263286A JP 9075260 A JP9075260 A JP 9075260A JP 7526097 A JP7526097 A JP 7526097A JP H10263286 A JPH10263286 A JP H10263286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
washing
supply device
dewatering tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9075260A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ishii
哲夫 石井
Mitsuru Shimizu
充 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kentetsu Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority to JP9075260A priority Critical patent/JPH10263286A/ja
Publication of JPH10263286A publication Critical patent/JPH10263286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱水すすぎ運転時に洗濯兼脱水槽の側壁内面
にへばりついている洗濯物はもちろんのこと、槽の底部
中央に残っている洗濯物にも十分に注水でき、脱水すす
ぎ効率を向上できる洗濯機の給水装置を得る。 【解決手段】 洗濯兼脱水槽の上方に配設される給水装
置で、給水管が接続され、洗濯兼脱水槽の上方に開口す
る給水口16aを設けた給水ケース16の、前記給水口
16aの先端付近の底部を下方に下がる段差部16bに
形成し、該段差部16bに複数の給水孔16cを形成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯機の給水装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】全自動洗濯機は、一例として、例えば図
5に示すように、外箱1内に水槽2を防振吊棒7で吊支
し、該水槽2内に底部に回転翼6を設けた洗濯兼脱水槽
3を回転自在に配設し、水槽2の下方にモータ4と主軸
受部5を配設するもので、洗濯兼脱水槽3には槽内の洗
濯水を循環させるための水路8を設け、また、洗濯兼脱
水槽3の上縁にバランサ9を設けている。
【0003】図中、10はトップパネル、11はここに
形成される開口、12は開口11を覆うフタを示す。
【0004】かかる洗濯機において、図2にも示すよう
に洗濯兼脱水槽3の上方に給水装置13を配設してい
る。この給水装置13は給水管15を介して水道栓に接
続し、または風呂水ポンプ14を介して給水管15を浴
槽に接続するものであり、給水ケース16に洗剤容器1
7を出入れ自在に設けた。
【0005】この給水ケース16の構造として、従来は
例えば図4に示すように洗濯兼脱水槽3の上方に開口す
る給水口16aは平坦な樋状の傾斜路に形成してあり、
水はこの先端縁から吐出する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】洗濯時間を短縮した
り、節水を図るために、脱水すすぎを行うことがある。
これは、脱水後に、水が洗濯物全体にしみ込む程度の限
られた時間だけ、洗濯兼脱水槽3に給水し、その後、給
水停止して洗濯兼脱水槽3を高速回転させて脱水運転す
るもので、給水開始時には、図5に示すように洗濯物1
8はその前の脱水運転による洗濯兼脱水槽3の高速回転
によって槽の側壁内面にへばりついた状態になってい
る。
【0007】このような状態の洗濯物18に給水ケース
16から給水する場合、従来のように給水口16aが平
坦であると、水はこの給水口の傾斜にそって流れて、図
5に示すように、そのままこの傾斜にしたがって洗濯兼
脱水槽3の中央部に向かって自然落下する。
【0008】このため、洗濯兼脱水槽3の底部中央付近
に集中して給水され、洗濯兼脱水槽3の側壁内面にへば
りついているほとんどの洗濯物18には注水されないこ
とになり、十分な脱水すすぎが行えない。
【0009】かかる不都合を解消するものとして従来、
例えば特開平7−222893号公報に記載の発明があ
る。しかし、この発明は洗濯兼脱水槽の側壁内面にへば
りついている洗濯物にのみ集中して注水するもので、槽
の中央部に残っている洗濯物には注水されない。
【0010】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、脱水すすぎ運転時に洗濯兼脱水槽の側壁内面にへば
りついている洗濯物はもちろんのこと、槽の底部中央に
残っている洗濯物にも十分に注水でき、脱水すすぎ効率
を向上できる洗濯機の給水装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、第1に、洗濯兼脱水槽の上方に配設される給
水装置で、給水管が接続され、洗濯兼脱水槽の上方に開
口する給水口を設けた給水ケースの、前記給水口の先端
の底部を下方に下がる段差部に形成し、該段差部に複数
の給水孔を形成したことにより、給水ケース内の水は段
差部を流れ落ちるときに水流が滝のように下方に真っ直
ぐに落ちる水流に変換され、この水流の流路に位置する
給水孔を通って下方に真っ直ぐ落下するから、この下方
位置にある洗濯兼脱水槽の側壁内面にへばりついている
洗濯物に給水ケースからの水を当てることができる。
【0012】また、段差部に直角に流れ落ちなかった水
は、そのまま給水口の傾斜にそって流れ、給水口先端近
くの給水孔や先端の開口から吐出し、洗濯兼脱水槽の底
部中央方向にも給水され、洗濯兼脱水槽内の洗濯物にま
んべんなく給水できる。
【0013】第2に、段差部に移行する縁部は洗濯兼脱
水槽の周壁の円弧形状に対応するように円弧形状に形成
し、複数の給水孔も円弧形状に配列することにより、洗
濯兼脱水槽の周壁形状に対応するように水流を方向付け
できるから、効率よく脱水すすぎができる。
【0014】第3に、給水孔は千鳥状に配列することに
より、給水する水をさらによりよく分散でき、効率よく
脱水すすぎができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は本発明の洗濯機の給水
装置の実施の形態を示す斜視図、図2は本発明の給水装
置を設けた洗濯機の要部の斜視図、図3は同上縦断側面
図で、洗濯機の全体構成から説明すると、外箱1内に水
槽2を防振吊棒7で吊支し、該水槽2内に底部に回転翼
6を設けた洗濯兼脱水槽3を回転自在に配設し、水槽2
の下方にモータ4と主軸受部5を配設するもので、洗濯
兼脱水槽3には槽内の洗濯水を循環させるための水路8
を設け、また、洗濯兼脱水槽3の上縁にバランサ9を設
けている。
【0016】図中、10はトップパネル、11はここに
形成される開口、12は開口11を覆うフタを示す。
【0017】かかる洗濯機において、図2について既に
説明したように、洗濯兼脱水槽3の上方に給水装置13
を配設する。この給水装置13は給水管15を介して水
道栓に接続し、または風呂水ポンプ14を介して給水管
15を浴槽に接続するものであり、給水ケース16に洗
剤容器17を出入れ自在に設ける。
【0018】本発明ではこの給水装置13として、給水
ケース16の開口である給水口16aを洗濯兼脱水槽3
の上方に位置させ、該給水口16aの先端付近の底部に
下方に下がる段差部16bを形成し、該段差部16bに
複数の給水孔16cを形成した。
【0019】この場合、段差部16bへ移行する垂直壁
である縁部16dは、洗濯兼脱水槽の周壁の円弧形状に
対応するように円弧形状に形成し、複数の給水孔16c
も円弧形状に配列するとともに、千鳥状に配列する。
【0020】次に作用について説明する。脱水すすぎの
工程で、脱水後に給水するときに給水ケース16内に供
給された水は、該給水ケース16の底部を流れ、先端の
給水口16aの近くに達すると、ここに形成してある段
差部16bに流れ落ちる。このとき、水の一部は垂直壁
である縁部16dを伝ってほぼ直角に下方に流れ、ほぼ
直下に位置する給水孔16cに流れ、ここから洗濯兼脱
水槽3内に流れ落ちる。
【0021】このようなほぼ直角に落ちる水流は洗濯兼
脱水槽3内の側壁内面にへばりついている洗濯物18に
当たり浸透する。しかもこのとき、縁部16dは洗濯兼
脱水槽3の周壁の円弧形状に対応するように円弧形状に
形成し、複数の給水孔16cも縁部16dの円弧形状に
添うように円弧形状に配列してあるから、段差部16b
から流れ落ちる水流は洗濯兼脱水槽3の周壁に添うよう
にして流れ、ここにへばりついている洗濯物18に確実
に注水される。
【0022】一方、縁部6dにそってほぼ直角に流れ落
ちずに、段差部16bにゆるやかに落下した水は、その
まま段差部16bの傾斜に沿って流れ、給水口16aの
先端付近の給水孔1cや給水口16aの先端の開口から
洗濯兼脱水槽3内に流れ落ちる。
【0023】ここからの水流は、洗濯兼脱水槽3内の底
部の中央部やその近傍に向かうもので、これにより前記
した縁部16dから直角に流れ出る水流と相まって洗濯
兼脱水槽3内の洗濯物18のほぼ全体にまんべんなく注
水できる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明の洗濯機の給水
装置は、第1に、洗濯兼脱水槽の上方に配設される給水
装置で、給水管が接続され、洗濯兼脱水槽の上方に開口
する給水口を設けた給水ケースの、前記給水口の先端の
底部を下方に下がる段差部に形成し、該段差部に複数の
給水孔を形成したことにより、給水ケース内の水は段差
部を流れ落ちるときに水流が滝のように下方に真っ直ぐ
に落ちる水流に変換され、この水流の流路に位置する給
水孔を通って下方に真っ直ぐ落下するから、この下方位
置にある洗濯兼脱水槽の側壁内面にへばりついている洗
濯物に給水ケースからの水を当てることができる。
【0025】また、段差部に直角に流れ落ちなかった水
は、そのまま給水口の傾斜にそって流れ、給水口先端近
くの給水孔や先端の開口から吐出し、洗濯兼脱水槽の底
部中央方向にも給水され、洗濯兼脱水槽内の洗濯物にま
んべんなく給水できる。
【0026】第2に、段差部に移行する縁部は洗濯兼脱
水槽の周壁の円弧形状に対応するように円弧形状に形成
し、複数の給水孔も円弧形状に配列することにより、洗
濯兼脱水槽の周壁形状に対応するように水流を方向付け
できるから、効率よく脱水すすぎができる。
【0027】第3に、給水孔は千鳥状に配列することに
より、給水する水をさらによりよく分散でき、効率よく
脱水すすぎができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の洗濯機の給水装置の実施形態を斜視
図である。
【図2】 本発明の給水装置を設けた洗濯機の要部の斜
視図である。
【図3】 本発明の給水装置を設けた洗濯機の縦断側面
図である。
【図4】 従来の洗濯機の給水装置の斜視図である。
【図5】 従来の給水装置を設けた洗濯機の縦断側面図
である。
【符号の説明】
1…外箱 2…水槽 3…洗濯兼脱水槽 4…モータ 5…主軸受部 6…回転翼 7…防振吊棒 8…水路 9…バランサ 10…トップパネル 11…開口 12…フタ 13…給水装置 14…風呂水ポンプ 15…給水管 16…給水ケース 16a…給水口 16b…段差部 16c…給水孔 16d…縁部 17…洗剤容器 18…洗濯物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯兼脱水槽の上方に配設される給水装
    置で、給水管が接続され、洗濯兼脱水槽の上方に開口す
    る給水口を設けた給水ケースの、前記給水口の先端付近
    の底部を下方に下がる段差部に形成し、該段差部に複数
    の給水孔を形成したことを特徴する洗濯機の給水装置。
  2. 【請求項2】 段差部に移行する縁部は洗濯兼脱水槽の
    周壁の円弧形状に対応するように円弧形状に形成し、複
    数の給水孔も円弧形状に配列することを特徴とする請求
    項1記載の洗濯機の給水装置。
  3. 【請求項3】 給水孔は千鳥状に配列することを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の洗濯機の給水装
    置。
JP9075260A 1997-03-27 1997-03-27 洗濯機の給水装置 Pending JPH10263286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9075260A JPH10263286A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 洗濯機の給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9075260A JPH10263286A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 洗濯機の給水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263286A true JPH10263286A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13571081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9075260A Pending JPH10263286A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 洗濯機の給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10263286A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1396224A2 (de) * 2002-09-06 2004-03-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Sicherheits-Zulaufsystem für wasserführende Haushaltgeräte
JP2012125324A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Hitachi Appliances Inc 全自動洗濯機
JP2012130479A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Hitachi Appliances Inc 洗濯機
JP2014033836A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Panasonic Corp 洗濯機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1396224A2 (de) * 2002-09-06 2004-03-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Sicherheits-Zulaufsystem für wasserführende Haushaltgeräte
EP1396224A3 (de) * 2002-09-06 2005-07-20 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Sicherheits-Zulaufsystem für wasserführende Haushaltgeräte
JP2012125324A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Hitachi Appliances Inc 全自動洗濯機
JP2012130479A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Hitachi Appliances Inc 洗濯機
JP2014033836A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Panasonic Corp 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1500736B1 (en) Washing machine
JP4548300B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2012125324A (ja) 全自動洗濯機
JPH078680A (ja) 全自動洗濯機
JPH10263286A (ja) 洗濯機の給水装置
JPH10235076A (ja) 洗濯機
JP5555616B2 (ja) 洗濯機
JP3203245B2 (ja) 洗濯機
JP3906721B2 (ja) 洗濯機
JP2911358B2 (ja) 洗濯機
JP3291433B2 (ja) 洗濯機
JPH105492A (ja) 洗濯機
JPH078679A (ja) 全自動洗濯機
JPH0994376A (ja) 洗濯機
KR100223801B1 (ko) 드럼세탁기의 분사노즐 구조
JP2005334412A (ja) 洗濯機
KR0180474B1 (ko) 부유물을 제거할 수 있는 세탁기
JP3229813B2 (ja) 洗濯機
JP3311673B2 (ja) 洗濯機の運転方法
JPH10146495A (ja) 洗濯機
JP3203246B2 (ja) 洗濯機
KR100210094B1 (ko) 세탁기의 배수장치
JP3143443B2 (ja) 洗濯機
JPH02128794A (ja) 洗濯機
JPH10328475A (ja) 洗濯機