JPH10261038A - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JPH10261038A
JPH10261038A JP6660797A JP6660797A JPH10261038A JP H10261038 A JPH10261038 A JP H10261038A JP 6660797 A JP6660797 A JP 6660797A JP 6660797 A JP6660797 A JP 6660797A JP H10261038 A JPH10261038 A JP H10261038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
display screen
displayed
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6660797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Aga
誠 阿賀
Yoshirou Kou
義朗 紅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6660797A priority Critical patent/JPH10261038A/en
Publication of JPH10261038A publication Critical patent/JPH10261038A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display various images with excellent operability, concerning an image display device, which is an image display device for displaying images on a display screen of a CRT display, a plasma display, etc., and suitably displays, specially, medical images with various characteristics. SOLUTION: Two display screens 12a and 13a are regarded as one virtual display screen, a cursor 21, which freely moves over the display screens 12a and 13a is displayed on the virtual display screen, and the movement of an image 22a displayed on the display screen 12a to the other display screen 13a is instructed by drag-and-drop operation of a mouse 15 and according to the instruction, the 1st image 22a itself displayed on the display screen 12a before the movement or a 2nd image 22b corresponding to the 1st image 22a is displayed on the display screen 13a after the movement.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、CRTデ
ィスプレイ、プラズマディスプレイ等の表示画面上に画
像を表示する画像表示装置に関し、特に、様々な特性を
有する医用画像の表示に好適な画像表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device for displaying an image on a display screen such as a CRT display and a plasma display, and more particularly to an image display device suitable for displaying medical images having various characteristics. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より広範な分野においてCRTディ
スプレイ等の表示画面上に画像を表示し人間の視覚によ
る観察に供せられている。例えば医療の分野において
も、例えばX線断層撮影装置(CT)、核磁気共鳴イメ
ージング装置(MRI)、内視鏡、核医学画像(R
I)、超音波診断装置など、多様な画像検査機器(モダ
リティと称する)に、それぞれ専用の画像表示装置が付
属している。モダリティに付属している専用の画像表示
装置は、そのモダリティに応じた高い忠実度で画像を表
示することが求められており、そのためそのモダリティ
毎に最適な画像表示装置が選択されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image is displayed on a display screen such as a CRT display and used for human visual observation in a wider field than before. For example, in the medical field, for example, an X-ray tomography apparatus (CT), a nuclear magnetic resonance imaging apparatus (MRI), an endoscope, a nuclear medicine image (R)
Various image inspection devices (referred to as modalities) such as I) and an ultrasonic diagnostic device are provided with dedicated image display devices. A dedicated image display device attached to a modality is required to display an image with high fidelity according to the modality, and therefore, an optimal image display device is selected for each modality.

【0003】近年では、患者に、その患者について得ら
れた画像を提示し、病状や治療方法をきちんと説明し、
その治療方法について患者の承諾を得た上で治療を行な
うという、いわゆるインフォームド・コンセント(In
formed Consent)を行なう傾向が高まっ
てきており、また自治体や企業単位の健康診断、人間ド
ックなどにおいても、被検者に結果を提示するにあた
り、その被検者について得られた画像自体も提示したい
という要求が高まってきている。
In recent years, a patient has been presented with an image obtained from the patient, and has carefully explained the medical condition and treatment method.
The so-called informed consent (informed consent) that the treatment is performed with the patient's consent for the treatment method
There is a growing tendency to perform a “formed consent”, and also in medical examinations and health checkups at the local government or company level, when presenting results to a subject, he / she wants to also present the image itself obtained from the subject. Demands are growing.

【0004】ところが、上記のような各モダリティ専用
の画像表示装置では、複数のモダリティで得られた画像
を同時に表示し、比較しながら総合的に診断を行なった
り患者や被検者に様々なモダリティで得られた画像を見
せることは困難である。このため近年では、医用画像保
管通信システム(PACS:Picture Achi
ving and Communication Sy
stem)の開発と普及が進んできており、多種多様な
画像データを利用した読影、診断が可能となってきてい
る。
However, in the image display device dedicated to each modality as described above, images obtained by a plurality of modalities are displayed at the same time, and a comprehensive diagnosis is made while comparing, and various modalities are given to a patient or a subject. It is difficult to show the image obtained in. For this reason, in recent years, a medical image storage communication system (PACS: Picture Achi
Ving and Communication Sy
has been developed and spread, and interpretation and diagnosis using various kinds of image data have become possible.

【0005】しかし、例えば超音波診断装置で得られた
画像を表示するには血流をカラーで表示する必要性など
からカラー画像を表示することのできる画像表示装置が
必要であり、例えばX線断層撮影装置で得られた画像を
表示するにはカラーは不要であるが一方高精細な画像表
示を行なう必要があるためモノクロの高精細な画像表示
装置が必要であるなど、上述したように、モダリティご
とに要求される画像表示装置の特性が異なり、したがっ
て1台の画像表示装置で複数種類のモダリティで得た画
像を表示するのではそれぞれのモダリティの特性にあっ
た画像を表示することはできない。特性の異なる複数台
の画像表示装置を並べて配置し、それぞれの画像表示装
置にそれぞれの特性に合った画像を表示することも考え
られるが、各画像表示装置毎に表示画像の選択や画像更
新等の操作を行なう必要があり操作性が悪いという問題
がある。
[0005] However, for example, to display an image obtained by an ultrasonic diagnostic apparatus, an image display apparatus capable of displaying a color image is necessary due to the necessity of displaying a blood flow in color. To display an image obtained by the tomography apparatus, color is unnecessary, but on the other hand, a high-definition image display apparatus for monochrome is necessary because it is necessary to perform high-definition image display. The required characteristics of the image display device are different for each modality. Therefore, displaying images obtained by a plurality of types of modalities on one image display device cannot display an image matching the characteristics of each modality. . It is conceivable to arrange a plurality of image display devices having different characteristics side by side and display an image suitable for each characteristic on each image display device, but it is also possible to select a display image or update an image for each image display device. Has to be performed, and the operability is poor.

【0006】また医療の分野では、上記のPACSのほ
か、例えばある患者について検査すべき内容をある医師
が入力して、その情報を各検査部門へ分配するといった
オーダリングシステムや、カルテを電子的に保存する電
子カルテシステム等の開発も進んできており、これらオ
ーダリングシステムや電子カルテシステムを、上述のP
ACSと連携させる要求が高まってきている。
In the medical field, in addition to the above-mentioned PACS, for example, an ordering system in which a doctor inputs the contents to be examined for a certain patient and distributes the information to each examination department, The development of electronic medical record systems for preservation is also progressing. These ordering systems and electronic medical record systems are
There is an increasing demand for cooperation with ACS.

【0007】これらの連携が可能になると、検査を依頼
するに際し、前回の検査時の画像を表示してそのときの
症状に合わせて検査項目を決定したり、電子カルテを作
成するに際し検査により得られた画像を表示しながらそ
の電子カルテを作成したり、その電子カルテにその患者
の症状をよくあらわしている画像を添付したりするのに
便利であり、さらにカルテに記された患者の病歴情報、
検査依頼情報、各検査部門で作成された所見情報などと
ともに高忠実度の画像を表示することにより診断の精度
が高まることが期待できる。
When these cooperations become possible, when an examination is requested, an image at the time of the previous examination is displayed to determine an examination item in accordance with the symptoms at that time, and an examination is made when an electronic medical record is created. It is convenient to create the electronic medical record while displaying the image that was displayed, attach an image that often shows the patient's symptoms to the electronic medical record, and further provide the patient's medical history information described in the medical record ,
By displaying a high-fidelity image together with inspection request information and finding information created by each inspection department, it is expected that the accuracy of diagnosis will be improved.

【0008】これらオーダリングシステムや電子カルテ
システムでは、文書情報も取り扱われるため、通常のパ
ーソナルコンピュータに装備されているカラーの画像表
示装置が付属しているのが普通であり、その画像表示装
置上に高精細な画像を表示するのは不向きである。オー
ダリングシステムや電子カルテシステム用の画像表示装
置と、PACS用の画像表示装置を並べて配置すること
も考えられるが、単純に並べたのでは極めて操作性が悪
いという問題がある。
[0008] Since these ordering systems and electronic medical record systems also handle document information, they usually include a color image display device provided in a normal personal computer. Displaying a high-definition image is not suitable. An image display device for an ordering system or an electronic medical record system may be arranged side by side with an image display device for a PACS, but simply arranging them has a problem that operability is extremely poor.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み、様々な画像を表示するのに適した、操作性の良い
画像表示装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an operable image display device suitable for displaying various images.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の画像表示装置は、画像が表示される実表示画面を有
する、複数の画像表示部と、複数の画像をあらわす複数
の画像データを記憶しておく画像記憶部と、画像記憶部
に記憶された複数の画像データのうちの1つ以上の画像
データがあらわす1つ以上の画像を、複数の画像表示部
のうちの1つ以上の画像表示部の表示画面上に表示させ
る画像表示制御手段と、上記複数の画像表示部にわたる
複数の実表示画面全体を1つの仮想表示画面とみなした
ときのその仮想表示画面上に、その仮想表示画面を構成
する複数の実表示画面に跨って移動自在なカーソルを表
示するカーソル表示制御手段と、上記カーソルの、仮想
表示画面上での移動の指定と、その仮想表示画面上の、
そのカーソルが配置されている位置の指定が自在であっ
て、仮想表示画面を構成する複数の実表示画面のうちの
1つの実表示画面に表示された画像の、他の表示画面へ
の移動を指示する画像移動指示操作子とを備え、上記画
像表示制御手段が、画像移動指示操作子の操作による画
像の移動指示に応じて、仮想表示画面を構成する複数の
実表示画面のうちのある1つの実表示画面に表示された
第1の画像もしくはその第1の画像に対応する第2の画
像を、その1つの実表示画面とは異なる他の実表示画面
に表示させるものであることを特徴とする。
An image display apparatus according to the present invention that achieves the above object includes a plurality of image display units having an actual display screen on which images are displayed, and a plurality of image data representing a plurality of images. An image storage unit for storing, and one or more images represented by one or more image data among the plurality of image data stored in the image storage unit, and one or more images represented by one or more of the plurality of image display units Image display control means for displaying an image on the display screen of the image display unit, and a virtual display on the virtual display screen when the entire plurality of real display screens covering the plurality of image display units are regarded as one virtual display screen Cursor display control means for displaying a movable cursor across a plurality of real display screens constituting the screen, designation of movement of the cursor on a virtual display screen, and designation of movement on the virtual display screen;
The position where the cursor is located can be freely specified, and the image displayed on one of the plurality of real display screens constituting the virtual display screen can be moved to another display screen. An image movement instruction operation device for instructing the image display device, wherein the image display control means responds to an image movement instruction by an operation of the image movement instruction operation device and selects one of a plurality of real display screens constituting a virtual display screen. The first image displayed on one real display screen or the second image corresponding to the first image is displayed on another real display screen different from the one real display screen. And

【0011】尚、本発明の画像表示装置では、例えばア
イコン等も、そのアイコンが文字から成る場合も含め、
本発明にいう「画像」に含まれる。本発明の画像表示装
置は、複数の画像表示部にわたる複数の実表示画面全体
を1つの仮想表示画面とみなして、その仮想表示画面上
に、その仮想表示画面を構成する複数の実表示画面に跨
って移動自在なカーソルを表示し、そのカーソルを画像
移動指示操作子により移動させながら、1つの実表示画
面に表示された画像の、他の実表示画面への移動を指示
し、その指示に応じて、移動前の、ある1つの実表示画
面に表示された第1の画像そのもの、もしくはその第1
の画像に対応する第2の画像を、移動後の他の実表示画
面に表示するものであり、このように、複数の実表示画
面に跨ってカーソルを移動させながら画像の移動を指定
するように構成することにより、極めて操作性の良い画
像表示装置が実現する。
In the image display apparatus of the present invention, for example, icons and the like, including those where the icons are composed of characters,
It is included in the "image" of the present invention. The image display device of the present invention regards the entirety of a plurality of real display screens extending over a plurality of image display units as one virtual display screen, and displays the plurality of real display screens constituting the virtual display screen on the virtual display screen. Displaying a cursor that is movable across the screen, instructing the image displayed on one real display screen to move to another real display screen while moving the cursor with the image movement instruction operator, Accordingly, the first image itself displayed on one actual display screen before the movement or the first image itself is displayed.
The second image corresponding to the image is displayed on another real display screen after the movement. In this manner, the movement of the image is designated while moving the cursor across the plurality of real display screens. , An image display device with extremely high operability is realized.

【0012】ここで、上記画像移動操作子は、マウス、
キーボードのカーソルキー、あるいはトラックボール等
のいずれであってもよく特に限定されるものではない
が、上記画像移動指示操作子がマウスであって、上記画
像表示制御手段が、そのマウスのドラッグアンドドロッ
プ操作による、仮想表示画面を構成する複数の実表示画
面に跨る上記カーソルの移動を、これら複数の実表示画
面に跨る画像の移動指示として認識するものであること
が好ましい。
[0012] Here, the image movement operator is a mouse,
The cursor may be either a cursor key on a keyboard, a trackball, or the like, and is not particularly limited. However, the image movement instruction operator is a mouse, and the image display control means performs drag and drop of the mouse. It is preferable that the movement of the cursor over a plurality of real display screens constituting the virtual display screen by operation is recognized as an instruction to move an image over the plurality of real display screens.

【0013】マウスのドラッグアンドドロップ操作、す
なわち、画像をクリックしたままカーソルを移動させ移
動後の位置でクリックを解除するという操作により、極
めて操作性よく、画像の移動を指示することができる。
尚、ここでいうカーソルは、例えば画像をクリックする
ことにより、クリックされている状態にあることをあら
わすためにクリック前のカーソルが別の図形に変化し、
ドラッグ操作により、その変化した別の図形が画面上を
移動するように構成されている場合は、その変化した別
の図形も、表示画面上の位置をあらわすカーソルそのも
のであり、本発明では、このような、図形の如何を問わ
ず、表示画面上の位置を示し、マウス等の操作子により
表示画面上で移動させることのできるものをカーソルと
称している。
A mouse drag-and-drop operation, that is, an operation of moving a cursor while clicking an image and releasing the click at a position after the movement, can instruct movement of the image with extremely high operability.
The cursor here is, for example, by clicking on an image, the cursor before clicking changes to another figure to indicate that it is being clicked,
When another changed figure is configured to move on the screen by a drag operation, the changed another figure is also a cursor itself indicating a position on the display screen. Regardless of the shape of the graphic, a position on the display screen that can be moved by an operator such as a mouse on the display screen is referred to as a cursor.

【0014】また、上記本発明の画像表示装置におい
て、上記複数の画像表示部が、互いに異なる特性の画像
を表示するものであることが好ましい。画像表示部の特
性としては、例えば表示画面サイズ、カラー/モノクロ
の別、空間分解能、濃度分解能、描画速度(特に動画像
描画速度や三次元画像描画速度)等が挙げられる。これ
らの特性のうちのいずれか1つもしくは複数の特性が異
なる画像表示部を複数台備えることにより、性質の異な
る画像を高い忠実度で表示することが可能となる。
In the image display device of the present invention, it is preferable that the plurality of image display units display images having different characteristics. The characteristics of the image display unit include, for example, display screen size, color / monochrome, spatial resolution, density resolution, drawing speed (particularly moving image drawing speed and three-dimensional image drawing speed). By providing a plurality of image display units having one or more of these characteristics different from each other, images with different characteristics can be displayed with high fidelity.

【0015】また、本発明の画像表示装置は、画像記憶
部が、互いに対応づけられた画像データであって、かつ
互いに異なる特性を有する画像をあらわす画像データを
記憶しておくものであり、上記画像表示制御手段が、画
像移動指示操作子の操作による画像の移動指示に応じ
て、1つの表示画面に表示された第1の画像に対応する
第2の画像をあらわす画像データを画像記憶部から読み
出して、読み出した画像データに基づく第2の画像を上
記他の実表示画面に表示させるものであってもよく、あ
るいは、上記本発明の画像表示装置は、上記画像表示部
に記憶された画像データに基づいて、その画像データが
あらわす画像とは特性の異なる画像をあらわす画像デー
タを生成する画像変換手段を備え、その画像変換手段
が、画像移動指示操作子の操作による画像の移動指示に
応じて、1つの実表示画面に表示された第1の画像をあ
らわす第1の画像データに基づいて、他の実表示画面に
表示される第2の画像をあらわす第2の画像データを生
成するものであって、画像表示制御手段が、画像変換手
段により得られた第2の画像データに基づく第2の画像
を、上記他の実表示画面に表示させるものであってもよ
い。
Further, in the image display device of the present invention, the image storage section stores the image data corresponding to each other and representing images having different characteristics from each other. The image display control means stores image data representing a second image corresponding to the first image displayed on one display screen from the image storage unit in response to an image movement instruction by operating the image movement instruction operator. It may read out and display a second image based on the read out image data on the other actual display screen, or the image display device of the present invention may be arranged so that the image display device stores the image stored in the image display unit. Image conversion means for generating image data representing an image having characteristics different from the image represented by the image data based on the data, wherein the image conversion means performs an image movement instruction operation The second image displayed on another real display screen is represented based on the first image data representing the first image displayed on one real display screen in response to an instruction to move the image by the above operation. Generating second image data, wherein the image display control means displays a second image based on the second image data obtained by the image conversion means on the other actual display screen. There may be.

【0016】第1の画像およびその第1の画像に対応す
る第2の画像は、「同一の実体」、すなわち、「同一の
被検体(例えば同一の患者)の同一の部位のある1回の
撮影」により得られた画像、例えば空間分解能のみが異
なる画像、濃度分解能が異なる画像、カラーであるかモ
ノクロであるかという点のみが異なる画像等であっても
よく、あるいは、被検体の撮影により得られた画像とそ
の画像に対応づけられたシンボルとしての画像(アイコ
ン)であってもよい。ただし、アイコンから、被検体か
ら得られた実写画像を直接に生成することは通常は不可
能のなので、上記第1の画像がアイコンであって、例え
ばマウスによるそのアイコンを指定してドラッグアンド
ドロップ操作により被検体の撮影により得られた画像を
表示する場合は、それらを画像記憶部に記憶させておく
必要がある。
The first image and the second image corresponding to the first image are “the same entity”, that is, “one image of the same part of the same subject (eg, the same patient). An image obtained by `` imaging '', for example, an image having only a different spatial resolution, an image having a different density resolution, an image having a difference only in whether the image is color or monochrome, or the like may be obtained. The obtained image and an image (icon) as a symbol associated with the image may be used. However, since it is usually impossible to directly generate a real image obtained from a subject from an icon, the first image is an icon, and the icon is designated by, for example, a mouse and dragged and dropped. When displaying images obtained by imaging a subject by an operation, they need to be stored in the image storage unit.

【0017】上記画像変換手段では、例えば、空間分解
能の異なる画像への変換処理、濃度分解能の異なる画像
への変換処理、カラー画像からモノクロ画像への変換処
理、三次元画像から二次元画像への変換処理、動画像か
ら静止画像への変換処理、画像の拡大・縮小処理等のう
ちのいずれか1つ以上の処理が行なわれる。画像の拡大
・縮小処理は、例えば低空間分解能の画像表示部に表示
された画像を高空間分解能の画像表示に部に移動すると
一般に縮小された画像が表示されることになるが、これ
を移動前の画像と同じ寸法で表示しようとするときや、
あるいはサイズの小さい画像ともともとの被検体の寸法
にほぼ等しい寸法の画像を表示しようとするとき等に有
効である。
In the image conversion means, for example, conversion processing to images with different spatial resolutions, conversion processing to images with different density resolutions, conversion processing from color images to monochrome images, conversion processing from three-dimensional images to two-dimensional images At least one of a conversion process, a conversion process from a moving image to a still image, an image enlargement / reduction process, and the like is performed. In image enlargement / reduction processing, for example, when an image displayed on an image display unit having a low spatial resolution is moved to an image display unit having a high spatial resolution, a reduced image is generally displayed. When trying to display the same dimensions as the previous image,
Alternatively, this is effective when an image having a small size and an image having a size substantially equal to the size of the original subject are to be displayed.

【0018】ここで、上記画像表示制御手段は、上記他
の実表示画面上に第2の画像を表示させるにあたり、1
つの実表示画面上に表示された第1の画像をその1つの
表示画面上に表示させたまま、他の実表示画面上に第2
の画像を表示させるものであってもよく、あるいは、上
記画像表示制御手段は、上記他の実表示画面上に第2の
画像を表示させるにあたり、上記1つの実表示画面上に
表示された第1の画像を、その1つの実表示画面上から
消去させるものであってもよく、あるいはこれら双方の
態様を兼ね備え、場面に応じて第1の画像を表示したま
まとするか消去するか選択するようにしてもよい。
Here, when displaying the second image on the other actual display screen, the image display control means is configured to perform the following steps.
While the first image displayed on one actual display screen remains displayed on the one display screen, the second image is displayed on the other actual display screen.
Or the image display control means may display the second image on the other real display screen when the second image is displayed on the one real display screen. One image may be deleted from the one actual display screen, or both may be combined, and the user may select whether to keep the first image displayed or delete it according to the scene. You may do so.

【0019】第1の画像を表示したまま第2の画像を表
示することが好ましい場面としては、例えば第1の画像
がアイコンであって第2の画像がそのアイコンに対応づ
けられた、被検体から実際に得られた画像である場合
や、第1の画像が、インデックス的に1つの表示画面上
に配列された複数の小サイズの画面であって、第2の画
像がそれら複数の小サイズの画面の中から選択された画
像に対応する、被検体のサイズに近い大サイズの画像で
ある場合等が挙げられ、第2の画像を表示するにあたり
第1の画像を消去することが好ましい場面としては、例
えば画像を単に移動する場合や、画像の移動に伴って濃
度分解能や空間分解能の異なる画像を表示し移動前の画
像が画像観察上不要となる場合等が挙げられる。
A scene where it is preferable to display the second image while the first image is displayed is, for example, a subject in which the first image is an icon and the second image is associated with the icon. Or the first image is a plurality of small-sized screens arranged on one display screen in an index manner, and the second image is the plurality of small-sized screens. A large image close to the size of the subject corresponding to the image selected from the screens of the above, and it is preferable to erase the first image when displaying the second image. Examples of such cases include a case where an image is simply moved, a case where an image having a different density resolution or spatial resolution is displayed along with the movement of the image, and the image before movement becomes unnecessary for image observation, and the like.

【0020】尚、本発明の画像表示装置は、スタンドア
ローンとしてまとまった装置であってもよく、あるいは
複数の画像表示部や画像記憶部等が通信手段等を介して
相互に接続されたものであってもよい。
The image display device of the present invention may be a stand-alone device, or a device in which a plurality of image display units and image storage units are connected to each other via communication means or the like. There may be.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。ここでは、各種のモダリティで得られた医用
画像を表示する画像表示装置の例について説明する。図
1は、本発明の一実施形態としての画像表示装置の外観
を示した模式図である。
Embodiments of the present invention will be described below. Here, an example of an image display device that displays medical images obtained by various modalities will be described. FIG. 1 is a schematic diagram showing the appearance of an image display device as one embodiment of the present invention.

【0022】この画像表示装置10は、コンピュータシ
ステムで構成されており、CPUやハードディスクメモ
リ等を備えた本体部11、表示画面12a上にカラー画
像を表示することのできる第1の画像表示部12、表示
画面13a上に高精細な、かつ濃度分解能の高いモノク
ロの画像を表示することのできる、第1の画像表示部1
2とは独立したディスプレイ装置である、第2の画像表
示部13、この画像表示装置10に各種の指示を与える
キーボード14、および2台の画像表示部12,13の
表示画面12a,13b上の位置を指定する、これら2
台の画像表示部12,13に対し共通に備えられたマウ
ス15から構成されている。特に第2の画像表示部13
は、モダリティ専用の画像表示装置に匹敵する、高忠実
度の、読影や診察に十分耐え得る画像を表示することの
できるものである。
The image display device 10 is composed of a computer system, and includes a main body 11 having a CPU, a hard disk memory and the like, and a first image display unit 12 capable of displaying a color image on a display screen 12a. A first image display unit 1 capable of displaying a monochrome image with high definition and high density resolution on the display screen 13a
A second image display unit 13 which is a display device independent of the display unit 2, a keyboard 14 for giving various instructions to the image display device 10, and display screens 12a and 13b of the two image display units 12 and 13. These two to specify the position
It is composed of a mouse 15 provided commonly to the image display units 12 and 13. In particular, the second image display unit 13
Is capable of displaying an image with a high fidelity comparable to an image display device dedicated to a modality and which can sufficiently withstand image reading and examination.

【0023】本体部11には、光磁気ディスク20を装
填してアクセスする光磁気ディスクドライブ装置が内蔵
されており、各種のモダリティで得られた画像データや
それに付属する各種データ(以下各種モダリティで得ら
れたデータを「ソースデータ」と称する。)が光磁気デ
ィスク20に格納され、そのソースデータが格納された
光磁気ディスク20がこの画像表示装置10を構成する
本体部1に内蔵された光磁気ディスクドライブ装置に装
填されて、この画像表示装置10に読み込まれる。尚、
各種モダリティで得られたソースデータを、光磁気ディ
スクに代わる他のデータ記録媒体を介してこの画像表示
装置に読み込むようにしてもよく、あるいは、この画像
表示装置を、各種モダリティや前述したPACS等と通
信回線で接続し、その通信回線を介して、ソースデータ
を受け取ってもよい。
The main body 11 has a built-in magneto-optical disk drive for loading and accessing the magneto-optical disk 20. Image data obtained by various modalities and various data attached thereto (hereinafter referred to as various modalities). The obtained data is referred to as "source data.") Is stored in the magneto-optical disk 20, and the magneto-optical disk 20 storing the source data is stored in the main body 1 constituting the image display device 10. The image is loaded into the magnetic disk drive and read into the image display device 10. still,
Source data obtained in various modalities may be read into this image display device via another data recording medium instead of a magneto-optical disk, or the image display device may be read in various modalities or the above-described PACS or the like. May be connected via a communication line, and the source data may be received via the communication line.

【0024】マウス15は、広く知られているように、
このマウス15を手で操作して机の上等で移動させる
と、その移動に応じて表示画面上に表示されたカーソル
21がその表示画面上で移動し、そのマウス15に備え
られたボタン(ここではボタン15aと15bの2つ)
のうちのいずれか(通常は左側のボタン15a)を押す
(クリックする)と、表示画面上の、カーソル21が表
示されている位置が指定されるように構成されている操
作子である。
The mouse 15 is, as widely known,
When the mouse 15 is operated by hand and moved on a desk or the like, the cursor 21 displayed on the display screen moves on the display screen in accordance with the movement, and the button ( Here, two buttons, 15a and 15b)
Is pressed (clicked) on any of them (usually the left button 15a) to designate the position where the cursor 21 is displayed on the display screen.

【0025】ここでは、2つの表示画面12a,13a
を合わせたものが1つの仮想表示画面と見なされ、カー
ソル21は、マウス15の操作により、その仮想表示画
面内で自由に、すなわち、2つの表示画面12a,13
aに跨って、移動することができる。そこで、第1の画
像表示部12の表示画面12aに所定の第1の画像22
aが表示されている状態で、マウス15を操作してカー
ソル21をその第1の画像22aに重なる位置まで移動
させ、マウス15のボタン15aをクリックし、そのボ
タン15aをクリックしたまま、マウス15を机の上で
移動させることによりカーソル21を第2の画像表示部
13の表示画面13a上に移動させ(この操作をドラッ
グ操作と称する)、そのカーソル21が表示画面13a
の適当な位置へ移動した段階でボタン15aのクリック
を解除する(ボタン15aから指を離す;この操作をド
ロップ操作と称する)。
Here, two display screens 12a, 13a
Are regarded as one virtual display screen, and the cursor 21 can be freely moved within the virtual display screen by operating the mouse 15, that is, the two display screens 12 a and 13.
It can move across a. Therefore, a predetermined first image 22 is displayed on the display screen 12a of the first image display unit 12.
a is displayed, the mouse 15 is operated to move the cursor 21 to a position overlapping the first image 22a, and the button 15a of the mouse 15 is clicked. Is moved on the desk to move the cursor 21 onto the display screen 13a of the second image display unit 13 (this operation is called a drag operation), and the cursor 21 is moved to the display screen 13a.
When the button 15a is moved to an appropriate position, the button 15a is released from being clicked (release the finger from the button 15a; this operation is called a drop operation).

【0026】すると、第1の画像表示部12の表示画面
12a上に表示されていた第1の画像22aに代わり、
あるいはその第1の画像22aを表示画面12aに表示
したまま、第2の画像表示部13の表示画面13aの上
に、第2の画像22bが表示される。以下、この画像表
示装置10の内部構成について詳述する。
Then, instead of the first image 22a displayed on the display screen 12a of the first image display unit 12,
Alternatively, the second image 22b is displayed on the display screen 13a of the second image display unit 13 while the first image 22a is displayed on the display screen 12a. Hereinafter, the internal configuration of the image display device 10 will be described in detail.

【0027】図2は、画像表示装置内に読み込まれたソ
ースデータを編集した後のデータファイルの構造を示し
た図である。ここでは、このデータファイルのうち、情
報オブジェクトを保存した部分を情報オブジェクト保存
部、情報オブジェクト属性を保存した部分を情報オブジ
ェクト属性保存部と称する。これら情報オブジェクト保
存部および情報オブジェクト属性保存部は、図1に示す
本体部11内のハードディスク内に確保されている。情
報オブジェクトおよび情報オブジェクト属性については
後述する。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of the data file after editing the source data read into the image display device. Here, in this data file, the part storing the information object is called an information object storage unit, and the part storing the information object attribute is called an information object attribute storage unit. The information object storage unit and the information object attribute storage unit are secured in a hard disk in the main unit 11 shown in FIG. Information objects and information object attributes will be described later.

【0028】各種のモダリティで得られたソースデータ
は、図1に示す画像表示装置10に読み込まれた後、図
2に示すように編集されて、情報オブジェクト保存部お
よび情報オブジェクト属性保存部に格納される。ここで
は、ある1人の患者のある1回の検査(その1回の検査
が複数のモダリティ(例えばX線撮影装置と超音波診断
装置)による検査の場合もある)で得られた画像データ
を情報オブジェクト群と称する。各情報オブジェクト群
には、1つのモダリティで得られた画像データ群からな
る情報オブジェクトと、その情報オブジェクトの性質
(後述する)を表わす情報からなる情報オブジェクト属
性とのペアが通常複数含まれている。例えば情報オブジ
ェクト群1は、患者「甲」の検査「乙」に関する情報で
あって、情報オブジェクト1_1は、あるモダリティ
(例えば超音波診断装置)で得られた、2次元低解像度
カラー画像を表わす画像データ、情報オブジェクト1_
2は、別のモダリティ(例えばX線撮影装置)で得られ
た2次元高解像度モノクロ画像をあらわす画像データ、
情報オブジェクト1_3は、さらに別のモダリティ(例
えばX線断層撮影装置)で得られた3次元画像をあらわ
す画像データ等から構成される。また、情報オブジェク
トは、ソースデータを単純に編集したもののみではな
く、例えば高解像の画像をあらわすソースデータからの
処理により得られた低解像の画像をあらわす画像データ
や、カラー画像をあらわすソースデータからの処理によ
り得られたモノクロ画像をあらわす画像データ等も情報
オブジェクトとして格納される。
Source data obtained by various modalities is read into the image display device 10 shown in FIG. 1, then edited as shown in FIG. 2, and stored in the information object storage unit and the information object attribute storage unit. Is done. Here, image data obtained by a certain examination of a certain patient (the single examination may be an examination by a plurality of modalities (for example, an X-ray imaging apparatus and an ultrasonic diagnostic apparatus)) It is called an information object group. Each information object group usually includes a plurality of pairs of an information object including an image data group obtained by one modality and an information object attribute including information indicating a property (described later) of the information object. . For example, the information object group 1 is information relating to the examination “Otsu” of the patient “A”, and the information object 1_1 is an image representing a two-dimensional low-resolution color image obtained by a certain modality (for example, an ultrasonic diagnostic apparatus). Data, information object 1_
2 is image data representing a two-dimensional high-resolution monochrome image obtained by another modality (for example, an X-ray imaging apparatus);
The information object 1_3 is configured by image data representing a three-dimensional image obtained by another modality (for example, an X-ray tomography apparatus). The information object represents not only a simple edited version of the source data but also, for example, image data representing a low-resolution image obtained by processing from the source data representing a high-resolution image, or a color image. Image data and the like representing a monochrome image obtained by processing from the source data are also stored as information objects.

【0029】情報オブジェクトは、DICOM(DIC
OMは米国ACR/NEMA−DICOM委員会が規格
化した医用画像の通信および保管規格Digital
Imaging and Communication
Standard)規格の、イメージピクセルデータ
形式、JPEG画像データ形式などの2次元静止画像、
3次元ボクセルデータ形式、動画像フォーマット形式な
どで記録・通信される「画像データ」と、画像データに
ついて記述されたテキストおよび数値情報(以下「画像
付帯情報」と呼ぶ)とから構成される。
An information object is a DICOM (DIC)
OM is a medical image communication and storage standard, Digital, standardized by the US ACR / NEMA-DICOM Committee.
Imaging and Communication
Standard), a two-dimensional still image such as an image pixel data format or a JPEG image data format,
It is composed of “image data” recorded and communicated in a three-dimensional voxel data format, a moving image format, and the like, and text and numerical information (hereinafter referred to as “image supplementary information”) describing the image data.

【0030】これらの情報オブジェクトを構成する各画
像データは、各画像データが属する、情報オブジェクト
群および情報オブジェクトを識別する番号と、その情報
オブジェクト内の画像データどうしを識別する番号(こ
れらを合わせて「画像識別番号」と称する)とともに格
納される。図3は、情報オブジェクト属性をあらわすビ
ット列情報のビットマップである。
Each image data constituting these information objects includes a number for identifying the information object group and the information object to which each image data belongs, and a number for identifying the image data within the information object (these numbers are combined). (Referred to as “image identification number”). FIG. 3 is a bitmap of bit string information representing information object attributes.

【0031】ここには12ビットの領域が確保され、上
位4ビットでその画像を構成する画素の数による区分
(a)、以下、下位ビット側に向かって、順次、その画
像が2次元画像のときに‘1’が立てられるフラグ
(b)、その画像が3次元画像のときに‘1’が立てら
れるフラグ(c)、その画像が静止画像のときに‘1’
が立てられるフラグ(d)、その画像が動画のときに
‘1’が立てれられるフラグ(e)、その画像がモノク
ロ画像であって256階調を越える濃度分解能を有する
とき、あるいはその画像がカラー画像であって1.6M
(1600万色)を越える色分解能を有するときに
‘1’が立てられるフラグ(f)、その画像がモノクロ
画像であって256階調以下の濃度分解能を有すると
き、あるいは、その画像がカラー画像であって1.6M
以下の色分解能を有するときに‘1’が立てられるフラ
グ(g)、その画像がカラー画像のときに‘1’が立て
られるフラグ(h)、およびその画像がモノクロ画像の
ときに‘1’が立てられるフラグ(i)から構成されて
いる。
Here, a 12-bit area is secured, and the upper four bits are used to classify the image according to the number of pixels constituting the image (a). A flag (b) in which "1" is set at the time, a flag (c) in which "1" is set when the image is a three-dimensional image, and "1" when the image is a still image
(D) when the image is a moving image, flag (e) when the image is a moving image, or when the image is a monochrome image and has a density resolution exceeding 256 gradations, or when the image is a color image. 1.6M
(F) that is set to '1' when the color resolution exceeds (16 million colors), when the image is a monochrome image and has a density resolution of 256 gradations or less, or when the image is a color image And 1.6M
A flag (g) in which “1” is set when the following color resolution is set, a flag (h) in which “1” is set when the image is a color image, and “1” when the image is a monochrome image (I) is set.

【0032】この情報オブジェクト属性をあらわす各種
情報のうちのある情報は、ソースデータを得たモダリテ
ィの別により一義的に決定され、あるいはその情報オブ
ジェクトを構成する「画像付帯情報」から抽出され、あ
るいは、その情報オブジェクトがソースデータに基づく
画像変換処理により得られるものである場合は、その画
像変換処理手段から通知される。
Certain information among various types of information representing the information object attribute is uniquely determined according to the modality from which the source data is obtained, or is extracted from “image accompanying information” constituting the information object, or If the information object is obtained by image conversion processing based on source data, the image object is notified from the image conversion processing means.

【0033】例えば、情報オブジェクトがDICOM規
格の画像データで構成されている場合、情報オブジェク
ト属性テーブルを作成するために、以下の表1のDIC
OM規格の項目番号と項目名を利用することができる。
尚、DICOM規格自体についての説明は割愛する。
For example, when the information object is composed of DICOM standard image data, the DIC of Table 1 below is used to create the information object attribute table.
OM standard item numbers and item names can be used.
The description of the DICOM standard itself is omitted.

【0034】[0034]

【表1】 [Table 1]

【0035】図4は、ディスプレイ特性保存部の説明図
である。図1に示す画像表示装置10には第1の画像表
示部12と第2の画像表示部13との、2台の独立した
互いに特性の異なるディスプレイ装置が備えられてい
る。例えば第1の画像表示部は、図4に示すようにカラ
ー画像を表示する低空間分解能の15インチの表示画面
を有するディスプレイ装置であり、第2の画像表示部
は、モノクロ画像を表示する、高空間分解能の21イン
チの表示画面を有するディスプレイ装置であり、図1に
示す画像表示装置10では、初期設定として、これら2
台のディスプレイ特性A,Bが、本体部11内のハード
ディスク内に確保されたディスプレイ特性保存部に格納
される。このディスプレイ特性保存部に格納されるディ
スプレイ特性は、以下に説明する「ビット列情報」と、
全体を1つの仮想表示画面とみなしたときの各表示画面
の「座標範囲情報」とからなる。
FIG. 4 is an explanatory diagram of the display characteristic storage unit. The image display device 10 shown in FIG. 1 includes two independent display devices having a first image display unit 12 and a second image display unit 13 having different characteristics. For example, the first image display unit is a display device having a low spatial resolution 15-inch display screen that displays a color image as shown in FIG. 4, and the second image display unit displays a monochrome image. This is a display device having a 21-inch display screen with a high spatial resolution. In the image display device 10 shown in FIG.
The display characteristics A and B of the table are stored in a display characteristic storage unit secured in a hard disk in the main body unit 11. The display characteristics stored in the display characteristics storage unit include “bit string information” described below,
It consists of “coordinate range information” of each display screen when the whole is regarded as one virtual display screen.

【0036】図5は、ディスプレイ特性保存部に格納さ
れるビット列情報を表わすビットマップである。ここに
は12ビットの領域が確保され、上位4ビットに、その
表示画面に表示することのできる最大画素数による区分
(a)、以下、下位ビット側に向かって、順次、2次元
画像が表示可能であるとき‘1’が立てられるフラグ
(b)、3次元画像が表示可能のときに‘1’が立てら
れるフラグ(c)、静止画が表示可能のときに‘1’が
立てられるフラグ(d)、動画が表示可能であるときに
‘1’が立てれられるフラグ(e)、256階調を越え
る濃度分解能のモノクロ画像、あるいは1.6M(16
00万色)を越える色分解能カラー画像の表示が可能な
ときに‘1’が立てられるフラグ(f)、256階調以
下の濃度分解能のモノクロ画像、あるいは、1.6M以
下の色分解能をカラー画像の表示が可能なときに‘1’
が立てられるフラグ(g)、カラー画像の表示が可能と
きに‘1’が立てられるフラグ(h)、およびモノクロ
画像の表示が可能ときに‘1’が立てられるフラグ
(i)から構成されている。
FIG. 5 is a bitmap representing bit string information stored in the display characteristic storage unit. Here, a 12-bit area is secured, and the upper 4 bits are divided according to the maximum number of pixels that can be displayed on the display screen (a). A flag (b) where "1" is set when possible, a flag (c) where "1" is set when a three-dimensional image can be displayed, and a flag where "1" is set when a still image can be displayed (D), a flag (e) for setting “1” when a moving image can be displayed, a monochrome image with a density resolution exceeding 256 gradations, or a 1.6M (16)
(F) A flag (f) that is set to '1' when a color image with a color resolution exceeding one million colors can be displayed (f), a monochrome image with a density resolution of 256 gradations or less, or a color resolution of 1.6 M or less '1' when images can be displayed
(G), a flag (h) that sets “1” when a color image can be displayed, and a flag (i) that sets “1” when a monochrome image can be displayed. I have.

【0037】図6は、ディスプレイ特性保存部に格納さ
れる座標範囲情報の説明図である。ここでは、第1の画
像表示部の表示画面と第2の画像表示部の表示画面とを
合わせたものが1つの仮想表示画面と見なされ、各画像
表示部の、その仮想表示画面上の分担領域が、座標範囲
情報としてディスプレイ特性保存部に保存される。すな
わち、第1の画像表示部に関しては、 最小x座標:0 最大x座標:1023 最小y座標:0 最大y座標:767 第2の画像表示部に関しては、 最小x座標:1024 最大x座標:3071 最小y座標:0 最大y座標:2047 のように保存される。
FIG. 6 is an explanatory diagram of coordinate range information stored in the display characteristic storage. Here, a combination of the display screen of the first image display unit and the display screen of the second image display unit is regarded as one virtual display screen, and the sharing of each image display unit on the virtual display screen is considered. The area is stored in the display characteristics storage as coordinate range information. That is, for the first image display unit, minimum x coordinate: 0 maximum x coordinate: 1023 minimum y coordinate: 0 maximum y coordinate: 767 For the second image display unit, minimum x coordinate: 1024 maximum x coordinate: 3071 Minimum y coordinate: 0 Maximum y coordinate: 2047

【0038】さらに、ディスプレイ特性保存部には、後
述する拡大・縮小処理のために、その表示画面の1画素
のサイズをあらわす情報も保存される。図7は、図1に
示すマウス15のドラッグアンドドロップ操作により画
像の移動が指定されたときの、移動後の表示位置に対応
するディスプレイ特性を認識する過程を示したブロック
図、図8は、マウスによるカーソルの移動の様子を示し
た図である。
Further, the display characteristic storage unit also stores information representing the size of one pixel of the display screen for enlargement / reduction processing described later. FIG. 7 is a block diagram showing a process of recognizing a display characteristic corresponding to a display position after the movement when an image movement is designated by the drag-and-drop operation of the mouse 15 shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a state of movement of a cursor by a mouse.

【0039】マウス15のドラッグアンドドロップ操作
により、マウスカーソルが、図8に示す座標位置(x
1 ,y1 )から座標位置(x2 ,y2 )に移動されたも
のとする。表示位置獲得手段31は、マウスのドロップ
操作により起動され、その表示位置獲得手段31では、
ドロップ操作時(移動後)の画面位置(x2 ,y2 )、
すなわち移動後の画像を表示すべき表示位置が認識され
る。
By the drag and drop operation of the mouse 15, the mouse cursor is moved to the coordinate position (x
1 , y 1 ) has been moved to the coordinate position (x 2 , y 2 ). The display position obtaining means 31 is activated by a mouse drop operation.
Screen position (x 2 , y 2 ) at the time of drop operation (after movement),
That is, the display position where the image after the movement should be displayed is recognized.

【0040】表示位置のディスプレイ特性選出手段32
では、表示位置獲得手段31による表示位置の認識を受
けて、その表示位置が、図8に示す、第1の画像表示部
の表示画面に割り当てられた座標範囲内(0≦x≦10
23かつ0≦y≦767)にあるか、あるいは、第2の
画像表示部の表示画面に割り当てられた座標範囲内(0
≦1024≦3071、かつ、0≦y≦2047)にあ
るかに応じて、ディスプレイ特性保存部30からそのド
ロップ位置(表示位置)のディスプレイ特性33が読み
出される。
Display characteristic selecting means 32 for display position
In response to the recognition of the display position by the display position acquisition means 31, the display position is set within the coordinate range (0 ≦ x ≦ 10) assigned to the display screen of the first image display unit shown in FIG.
23 and 0 ≦ y ≦ 767) or within the coordinate range (0) assigned to the display screen of the second image display unit.
≤1024≤3071 and 0≤y≤2047), the display characteristic 33 at the drop position (display position) is read from the display characteristic storage unit 30.

【0041】図9は、表示位置のディスプレイ特性が読
み出された後、その表示位置に画像を表示するまでの過
程を示したブロック図である。上記のようにして表示位
置のディスプレイ特性33が求められると、情報オブジ
ェクト属性保存部35から、その表示位置に表示される
画像の候補、すなわち移動前に表示されていた画像に対
応する画像の情報オブジェクト属性をあらわすビット列
情報(図3参照)が読み出され、その読み出された情報
オブジェクト属性をあらわすビット列情報が、上記のよ
うにして求められたディスプレイ特性を構成するビット
列情報(図5参照)と比較される。この比較の仕方につ
いては後述する。その表示位置に表示される画像の候補
が複数存在する場合は、それら複数の候補それぞれに関
する複数オブジェクト属性をあらわすビット列情報それ
ぞれが、表示位置のディスプレイ特性をあらわすビット
列情報と比較される。
FIG. 9 is a block diagram showing a process from when the display characteristics of the display position are read out to when an image is displayed at the display position. When the display characteristics 33 of the display position are obtained as described above, the information object attribute storage unit 35 stores information on image candidates corresponding to the image displayed before the movement, that is, information on the image corresponding to the image displayed before the movement. Bit string information representing the object attribute is read (see FIG. 3), and the read bit string information representing the information object attribute is the bit string information (see FIG. 5) constituting the display characteristics determined as described above. Is compared to The manner of this comparison will be described later. When there are a plurality of image candidates displayed at the display position, each of the bit string information representing the plurality of object attributes for each of the plurality of candidates is compared with the bit string information representing the display characteristics of the display position.

【0042】この比較により、その表示位置に表示する
のに最も適した画像が求められると、情報オブジェクト
保存部34からその表示位置のディスプレイ特性を生か
した、その最も適した画像をあらわす画像データが格納
された情報オブジェクト37が読み出される。その表示
位置のディスプレイ特性にうまく適合した画像データが
格納されたオブジェクトが情報オブジェクト保存部34
に格納されていなかった時は、画像変換処理によりその
表示位置のディスプレイ特性に適合した画像データに変
換することが可能な画像データが格納された情報オブジ
ェクトが読み出される。情報オブジェクト保存部34か
ら読み出された情報オブジェクトは、必要に応じて、拡
大・縮小処理手段38で拡大・縮小処理が施され、さら
にこれも必要に応じて、濃度分解能変換手段39により
濃度分解能変換処理が施され、その後、表示位置(移動
後の位置)に対応した画像表示部40(図1に示す第1
の画像表示部12ないし第2の画像表示部13)に送ら
れてその表示位置に画像が表示される。拡大・縮小処理
により新たに得られた情報オブジェクトおよびその情報
オブジェクト属性は、必要に応じて、それぞれ情報オブ
ジェクト保存部34および、情報オブジェクト属性保存
部35に格納される。濃度分解能変換手段39で得られ
た情報オブジェクトおよび情報オブジェクト属性につい
ても同様である。
By this comparison, when the most suitable image to be displayed at the display position is obtained, the information object storage unit 34 generates image data representing the most suitable image utilizing the display characteristics of the display position. The stored information object 37 is read. The object storing the image data that is well suited to the display characteristics of the display position is stored in the information object storage unit 34.
Is not stored, the information object storing the image data which can be converted into the image data suitable for the display characteristic of the display position by the image conversion processing is read. The information object read from the information object storage unit 34 is subjected to enlargement / reduction processing by the enlargement / reduction processing unit 38 as necessary, and this is also processed by the density resolution conversion unit 39 as necessary. The conversion process is performed, and thereafter, the image display unit 40 (the first position shown in FIG. 1) corresponding to the display position (the position after the movement).
Is sent to the image display unit 12 to the second image display unit 13), and an image is displayed at the display position. The information object newly obtained by the enlargement / reduction processing and the information object attribute are stored in the information object storage unit 34 and the information object attribute storage unit 35, respectively, as necessary. The same applies to the information object and the information object attribute obtained by the density resolution conversion means 39.

【0043】尚、ここでは画像変換手段の例として拡大
・縮小処理手段38と濃度分解能変換手段39を示した
が、これらに代えて、もしくはこれらとともに、他の画
像変換手段、例えば3次元画像から2次元画像を生成す
る手段、動画像から静止画像を生成する手段、カラー画
像からモノクロ画像を生成する手段等を備えてもよい。
Here, the enlargement / reduction processing means 38 and the density resolution conversion means 39 are shown as examples of the image conversion means, but instead of or together with these, other image conversion means, such as a three-dimensional image, are used. A means for generating a two-dimensional image, a means for generating a still image from a moving image, a means for generating a monochrome image from a color image, and the like may be provided.

【0044】次に、図9に示す情報オブジェクトマッチ
ング手段36によるビット列情報どうしの比較方法につ
いて説明する。図10は、属性1,属性2,属性3と名
づけられた、情報オブジェクト属性をあらわす3種類の
ビット列情報(以下、これを「属性情報」と称する)を
示す図である。各ビットの意味は、図3を参照して説明
したとおりである。
Next, a method of comparing bit string information by the information object matching means 36 shown in FIG. 9 will be described. FIG. 10 is a diagram showing three types of bit string information (hereinafter, referred to as “attribute information”), which are named attribute 1, attribute 2, and attribute 3, and represent information object attributes. The meaning of each bit is as described with reference to FIG.

【0045】図11は、第1および第2の画像表示部の
各ディスプレイ特性を表わすビット列情報(以下、これ
を「表示情報」と称する)を示す図である。各ビットの
意味は、図5を参照して説明したとおりである。ここで
は属性情報の上位4ビットと表示情報の上位4ビットが
数値として大小比較が行なわれ、上位4ビットを除く各
ビットは、属性情報と表示情報の、互いに対応するビッ
ト毎の論理積が求められ、上位4ビットに関しては表示
情報の方が属性情報よりも大きいか等しく、上位4ビッ
トを除く各ビットに関しては論理積を求めた結果が属性
情報のそれと等しい場合に、その属性情報に対応する情
報オブジェクトがその表示情報があらわす画像表示部の
表示画面に表示可能であると判定される。
FIG. 11 is a diagram showing bit string information (hereinafter, referred to as "display information") representing each display characteristic of the first and second image display units. The meaning of each bit is as described with reference to FIG. Here, the upper 4 bits of the attribute information and the upper 4 bits of the display information are compared with each other as numerical values, and for each bit except the upper 4 bits, the logical product of the attribute information and the display information for each corresponding bit is obtained. If the display information is greater than or equal to the attribute information for the upper 4 bits and the result of the logical product of the bits other than the upper 4 bits is equal to that of the attribute information, the attribute information corresponds to the attribute information. It is determined that the information object can be displayed on the display screen of the image display unit on which the display information is displayed.

【0046】図12〜図14は、図10に示す各属性情
報(属性1,属性2,属性3のそれぞれ)と、図11に
示す第1の画像表示部の表示情報とを並べて示した図で
ある。図12に示す属性1の上位ビット‘1000’と
第1の画像表示部の上位ビット‘1001’を比較する
と、‘1000’<‘1001’であり、かつ、上位4
ビットを除く各ビットの論理積演算結果は、‘1010
0101’であって属性1のそれと比しく、したがっ
て、属性1に対応する情報オブジェクトは、第1の画像
表示部の表示画面に表示可能であると判定される。
FIGS. 12 to 14 show the attribute information (attribute 1, attribute 2, attribute 3) shown in FIG. 10 and the display information of the first image display unit shown in FIG. 11 side by side. It is. Comparing the high-order bit “1000” of the attribute 1 shown in FIG. 12 with the high-order bit “1001” of the first image display unit, “1000” <“1001” and the high-order 4
The result of the AND operation of each bit except the bit is' 1010
0101 ', which is different from that of attribute 1, and therefore, it is determined that the information object corresponding to attribute 1 can be displayed on the display screen of the first image display unit.

【0047】図13に示す属性2の上位4ビット、図1
4に示す属性3の上位4ビットは、いずれも‘110
0’であり、第1の画像表示部のそれよりも大きく、し
たがって属性2,属性3に対応する情報オブジェクト
は、いずれも第1の画像表示部の表示画面に表示不可能
であると判定される。図15〜図17は、図10に示す
各属性情報(属性1,属性2,属性3のそれぞれ)と、
図11に示す第2の画像表示部の表示情報とを並べて示
した図である。
The upper 4 bits of attribute 2 shown in FIG.
The upper 4 bits of attribute 3 shown in FIG.
0 ′, which is larger than that of the first image display unit, and therefore, it is determined that none of the information objects corresponding to the attributes 2 and 3 can be displayed on the display screen of the first image display unit. You. FIGS. 15 to 17 show each attribute information (attribute 1, attribute 2, attribute 3) shown in FIG.
FIG. 12 is a diagram in which display information of a second image display unit shown in FIG. 11 is arranged.

【0048】図15に示す属性1の上位4ビットは‘1
000’であり、第2の画像表示部の上位4ビット‘1
100’と比較すると‘1000’<‘1100’であ
り、かつ、上位4ビットを除く各ビットの論理積演算結
果は、‘10100101’であって属性1のそれと等
しく、したがって属性1に対応する情報オブジェクトは
第2の画像表示部に表示可能であると判定される。
The upper 4 bits of attribute 1 shown in FIG.
000 'and the upper 4 bits'1' of the second image display unit.
Compared with “100”, “1000” <“1100”, and the result of the AND operation of each bit excluding the upper 4 bits is “10100101”, which is equal to that of the attribute 1, and therefore, the information corresponding to the attribute 1 It is determined that the object can be displayed on the second image display.

【0049】また、図16に示す属性2の上位4ビット
は‘1100’であり、第2の画像表示部のそれと等し
く、かつ上位4ビットを除く各ビットの論理積演算結果
は、‘10101001’であって属性2のそれと等し
く、したがって属性2に対応する情報オブジェクトも第
2の画像表示部に表示可能であると判定される。さら
に、図17に示す属性3の上位4ビットは‘1100’
であり第2の画像表示部のそれと等しく、かつ上位4ビ
ットを除く各ビットの論理積演算結果は、‘10100
101’であって属性3のそれと等しく、したがって属
性3に対応する情報オブジェクトも第2の画像表示部に
表示可能であると判定される。
The upper 4 bits of the attribute 2 shown in FIG. 16 are “1100”, which is equal to that of the second image display unit, and the result of the logical product of the bits excluding the upper 4 bits is “10101001”. Therefore, it is determined that the information object corresponding to the attribute 2 is equal to that of the attribute 2 and therefore can be displayed on the second image display unit. Furthermore, the upper 4 bits of attribute 3 shown in FIG.
And the result of the logical product of the bits equal to that of the second image display unit and excluding the upper 4 bits is' 10100
101 'is equal to that of attribute 3, and therefore, it is determined that the information object corresponding to attribute 3 can be displayed on the second image display unit.

【0050】この例のように1つの画像表示部に属性の
異なる複数の情報オブジェクトが表示可能であって、か
つそれら複数の情報オブジェクトが同一の実体を表わす
画像(同一の被検者の同一部位の1回の撮影により得ら
れた画像、例えばカラー/モノクロの相違のみの同一の
画像等)である場合、最終的にどの情報オブジェクトの
画像を表示するかという点に関しては、1つの画像表示
部に対し複数の表示情報を割り当て、それら複数の表示
情報どうしの間に優先順位を付することにより、解決さ
れる。例えば、ある画像表示部にカラー画像もモノクロ
画像も表示可能であって、同一実体のカラー画像の情報
オブジェクトとモノクロ画像の情報オブジェクトとの双
方が存在する場合、その画像表示部に、カラー画像のみ
表示可能とする表示情報1とモノクロ画像のみ表示可能
とする表示情報2との双方を割り当て、表示情報1の方
を表示情報2よりも優先順位を高くしておけばカラー画
像の情報オブジェクトの方が選択されることになる。
As in this example, a plurality of information objects having different attributes can be displayed on one image display unit, and the plurality of information objects represent the same entity (the same part of the same subject). (For example, the same image with only the difference of color / monochrome) obtained by one photographing, the image information of one of the information objects is finally determined by one image display unit. Is solved by assigning a plurality of pieces of display information to each other and assigning a priority order among the plurality of pieces of display information. For example, both a color image and a monochrome image can be displayed on a certain image display unit, and when both the color image information object and the monochrome image information object of the same entity exist, only the color image is displayed on the image display unit. By assigning both the display information 1 that can be displayed and the display information 2 that can display only a monochrome image, if the priority of the display information 1 is higher than that of the display information 2, the information object of the color image is Will be selected.

【0051】図18は、図1に示す画像表示装置におけ
る処理手順を示すフローチャートである。ここでは、第
1の画像表示部12の表示画面12aに表示された画像
をマウスで選択し、第2の画像表示部13の表示画面1
3aに移動する場合について説明する。先ず、このフロ
ーに入る前に、キーボード14またはマウス15を操作
して、第1の画像表示部12の表示画面にメニュー画面
を表示し、そのメニュー画面から所望の画像メニューを
選択する。すると、情報オブジェクト保存部(図2参
照)からその選択されたメニューに対応する情報オブジ
ェクト(画像データ)が読み出され、その画像データに
基づく画像(ないしアイコン)が第1の画像表示部12
の表示画面12aに表示される。
FIG. 18 is a flowchart showing a processing procedure in the image display device shown in FIG. Here, the image displayed on the display screen 12a of the first image display unit 12 is selected with the mouse, and the display screen 1 of the second image display unit 13 is selected.
The case of moving to 3a will be described. First, before entering this flow, the user operates the keyboard 14 or the mouse 15 to display a menu screen on the display screen of the first image display unit 12, and selects a desired image menu from the menu screen. Then, the information object (image data) corresponding to the selected menu is read from the information object storage unit (see FIG. 2), and an image (or icon) based on the image data is displayed on the first image display unit 12.
Is displayed on the display screen 12a.

【0052】その後、マウス15を操作して、図18に
示すフローチャートのステップ(a)において、その表
示された画像にマウスカーソルを合わせ、マウススイッ
チ15aを押すことによりその画像を選択する。すると
画像表示装置内部では、どの画像が選択されたかが認識
される(ステップ(b))。そこで今度はマウススイッ
チ15aを押したまま、マウスを動かすことによりマウ
スカーソルを移動させ(ステップ(c))。移動後、マ
ウススイッチ15aを離す(ドロップ操作を行なう)
と、その時点におけるマウスカーソルの位置(ドロップ
位置)が、第1の画像表示部12の表示画面12a内に
あるか、第2の画像表示部13の表示画面13a内にあ
るかが判定される(ステップ(d))。その判定の結
果、ドロップ位置が第1の画像表示部12の表示画面1
2a内にあったときは、何も処理を行なわずにそのまま
終了する。一方、ステップ(d)における判定の結果、
ドロップ位置が第2の画像表示部13の表示画面13a
内にあったときは、ステップ(a)で選択された画像の
識別番号(前述した情報オブジェクト群の番号+その情
報群内の情報オブジェクトの番号+その情報オブジェク
ト内の画像データの番号)を元に、その識別番号があら
わす画像データと同一実体の画像データの格納位置が取
得され(ステップ(e))、その画像データが読み出さ
れ(ステップ(f))、第2の画像表示部13の表示画
面13aにその読み出された画像データに基づく画像が
表示される(ステップ(g))。その際、ステップ
(a)で選択された、第1の画像表示部12の表示画面
12a上に表示された画像は消去される(ステップ
(h)).図19は、図1に示す画像表示装置における
もう1つの処理手順を示すフローチャートである。図1
8に示すフローチャートと同一のステップについては同
一の符号を付して示し、相違するステップのみについて
説明する。このフローチャートは、第2の画像表示部1
3の表示画面13aに表示すべき適切な画像データが存
在しなかった場合の例であり、ステップ(f)では、ス
テップ(a)で選択された画像と同一実体の、例えば第
2の画像表示部13の表示画面13aに表示することの
できない、ないしは表示することが適切でない画像デー
タ(例えば動画像やカラー画像をあらわす画像データ)
が読み出され、ステップ(i)において、その画像デー
タに画像変換処理(例えば静止画像やモノクロ画像に変
換する処理)が施され、その画像変換処理後のが画像デ
ータに基づく画像が第2の画像表示部13の表示画面上
に表示される(ステップ(g))。
Thereafter, the mouse 15 is operated to move the mouse cursor to the displayed image in step (a) of the flowchart shown in FIG. 18, and the image is selected by pressing the mouse switch 15a. Then, inside the image display device, it is recognized which image has been selected (step (b)). Then, the mouse cursor is moved by moving the mouse while holding down the mouse switch 15a (step (c)). After the movement, release the mouse switch 15a (perform the drop operation).
It is determined whether the position (drop position) of the mouse cursor at that time is within the display screen 12a of the first image display unit 12 or within the display screen 13a of the second image display unit 13. (Step (d)). As a result of the determination, the drop position is displayed on the display screen 1 of the first image display unit 12.
If it is within 2a, the process ends without performing any processing. On the other hand, as a result of the determination in step (d),
The drop position is the display screen 13a of the second image display unit 13.
If the number is within the range, the identification number of the image selected in step (a) (the number of the information object group described above + the number of the information object in the information group + the number of the image data in the information object) is used as the base. Then, the storage position of the image data of the same entity as the image data represented by the identification number is obtained (step (e)), and the image data is read out (step (f)). An image based on the read image data is displayed on the display screen 13a (step (g)). At this time, the image selected on step (a) and displayed on the display screen 12a of the first image display unit 12 is deleted (step (h)). FIG. 19 is a flowchart showing another processing procedure in the image display device shown in FIG. FIG.
8 are denoted by the same reference numerals, and only different steps will be described. This flowchart is similar to that of the second image display unit 1
This is an example of a case where there is no appropriate image data to be displayed on the display screen 13a of No. 3; in step (f), for example, a second image display of the same entity as the image selected in step (a) Image data that cannot be displayed on the display screen 13a of the unit 13 or is inappropriate to be displayed (for example, image data representing a moving image or a color image)
Is read, and in step (i), the image data is subjected to an image conversion process (for example, a process of converting to a still image or a monochrome image), and the image based on the image data after the image conversion process is converted to a second image. It is displayed on the display screen of the image display unit 13 (step (g)).

【0053】ステップ(i)における画像変換処理の例
としては、前述したとおりの、拡大・縮小処理、カラー
/モノクロ変換処理、動画像から静止画像への変換処
理、3次元画像から2次元画像への変換処理、空間分解
能変換処理、濃度分解能変換処理等が含まれる。拡大・
縮小処理には、表示画面間の移動によっても同じ寸法の
画像を表示するための拡大・縮小処理や、原寸大の画像
を表示するための拡大処理等が含まれる。
Examples of the image conversion processing in step (i) include the enlargement / reduction processing, the color / monochrome conversion processing, the conversion processing from a moving image to a still image, and the three-dimensional image to a two-dimensional image as described above. , Spatial resolution conversion processing, density resolution conversion processing, and the like. Expansion
The reduction process includes an enlargement / reduction process for displaying an image of the same size even by moving between display screens, an enlargement process for displaying an original-size image, and the like.

【0054】この図19に示すフローチャートには、図
18に示すフローチャートにおけるステップ(h)、す
なわち、第1の画像表示部12の表示画面12aに表示
されていた、ステップ(a)で選択された画像を消去す
るステップは存在しない。すなわち、ここでは、第1の
画像表示部12の表示画面12a上には、ステップ
(a)で選択された画像がそのまま表示されている。
In the flowchart shown in FIG. 19, step (h) in the flowchart shown in FIG. 18, that is, the step (h) selected in step (a) displayed on the display screen 12a of the first image display unit 12 is performed. There is no step to erase the image. That is, here, the image selected in step (a) is displayed as it is on the display screen 12a of the first image display unit 12.

【0055】図20は、電子カルテ表示と画像表示との
連携表示の一例を示す図である。これまで説明してきた
実施形態は、電子カルテとの連携表示については言及さ
れていないが、本発明の画像表示装置は、電子カルテと
の連携表示にも有効に利用することができる。ここでは
その利用形態の一例について説明する。図20(A)に
示すように、2つの表示画面12a,13aのうちの表
示画面12aに電子カルテ41を表示する。この電子カ
ルテ41には、画像に対応づけられたアイコン41aが
埋込まれている。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a linked display between the electronic medical record display and the image display. Although the embodiments described so far do not refer to the cooperative display with the electronic medical record, the image display device of the present invention can be effectively used for the cooperative display with the electronic medical record. Here, an example of the use form will be described. As shown in FIG. 20A, the electronic medical record 41 is displayed on the display screen 12a of the two display screens 12a and 13a. An icon 41 a associated with an image is embedded in the electronic medical record 41.

【0056】そこで図20(A)に示すようにそのアイ
コン41aをピッキングし、図20(B)に示すよう
に、ドラッグ操作により表示画面13aに移動させ、ド
ロップ操作を行なうと、図20(C)に示すように、表
示画面13aに、そのアイコン41aに対応づけられた
複数の画像50が表示される。それら複数の画像50の
うちの所望の画像をマウス操作でダブルクリックすると
その表示画面13a上に、そのダブルクリックにより選
択された画像と同一の、被検者の部位に対し原寸大の画
像が表示される。あるいはそれら複数の画像50のうち
の所望の画像をピッチングしてドラッグアンドドロップ
操作により表示画面12aに移動させると、その選択さ
れた画像と同一実体の画像が表示画面12aに表示され
る。複数の画像50の中から選択した画像を、表示画面
12aに表示するか表示画面13aに表示するかは操作
者の判断に委ねられ、操作者が、電子カルテと画像とを
対比する必要があると判断するか否か、あるいはその画
像の性質に応じ、その画像を高い忠実度をもって表示す
るには、どちらの表示画面12a,13aが適している
か等により表示画面が選択される。例えばX線撮影によ
り得られた画像は、高精細な表示画面13aが選択さ
れ、超音波診断装置で得られた画像はカラー画像を表示
することのできる表示画面12aが選択される。
Then, as shown in FIG. 20 (A), the icon 41a is picked, moved to the display screen 13a by a drag operation as shown in FIG. 20 (B), and a drop operation is performed. As shown in ()), a plurality of images 50 associated with the icon 41a are displayed on the display screen 13a. When a desired image of the plurality of images 50 is double-clicked by a mouse operation, the same full-size image as that of the image selected by the double-click is displayed on the display screen 13a. Is done. Alternatively, when a desired image of the plurality of images 50 is pitched and moved to the display screen 12a by a drag and drop operation, an image of the same entity as the selected image is displayed on the display screen 12a. Whether an image selected from the plurality of images 50 is displayed on the display screen 12a or the display screen 13a is left to the discretion of the operator, and the operator needs to compare the electronic medical record with the image. In order to display the image with high fidelity according to whether or not it is determined, or the nature of the image, the display screen is selected depending on which of the display screens 12a and 13a is suitable. For example, a high-definition display screen 13a is selected for an image obtained by X-ray imaging, and a display screen 12a capable of displaying a color image is selected for an image obtained by the ultrasonic diagnostic apparatus.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像表示
装置によれば、操作性がよく、かつその画像の性質に適
した表示を行なうことができる。
As described above, according to the image display device of the present invention, it is possible to perform display with good operability and suitable for the properties of the image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態としての画像表示装置の外
観を示した模式図である。
FIG. 1 is a schematic view showing an appearance of an image display device as one embodiment of the present invention.

【図2】画像表示装置内に読み込まれたソースデータを
編集した後のデータファイルの構造を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of a data file after editing source data read into an image display device.

【図3】情報オブジェクト属性をあらわすビット列情報
のビットマップである。
FIG. 3 is a bitmap of bit string information representing information object attributes.

【図4】ディスプレイ特性保存部の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a display characteristic storage unit.

【図5】ディスプレイ特性保存部に格納されるビット列
情報を表わすビットマップである。
FIG. 5 is a bitmap representing bit string information stored in a display characteristic storage unit.

【図6】ディスプレイ特性保存部に格納される座標範囲
情報の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of coordinate range information stored in a display characteristic storage unit.

【図7】マウスのドラッグアンドドロップ操作により画
像の移動が指定されたときの、移動後の表示位置に対応
するディスプレイ特性を認識する過程を示したブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a process of recognizing a display characteristic corresponding to a display position after the movement when an image movement is designated by a drag and drop operation of a mouse.

【図8】マウスによるカーソルの移動の様子を示した図
である。
FIG. 8 is a diagram showing how a cursor is moved by a mouse.

【図9】表示位置のディスプレイ特性が読み出された
後、その表示位置に画像を表示するまでの過程を示した
ブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a process from when a display characteristic of a display position is read to when an image is displayed at the display position.

【図10】属性1,属性2,属性3と名づけられた、情
報オブジェクト属性をあらわす3種類のビット列情報を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing three types of bit string information, which are named attribute 1, attribute 2, and attribute 3, and represent information object attributes.

【図11】第1および第2の画像表示部の各ディスプレ
イ特性を表わすビット列情報を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing bit string information representing each display characteristic of the first and second image display units.

【図12】図10に示す属性1の属性情報と、図11に
示す第1の画像表示部の表示情報とを並べて示した図で
ある。
12 is a diagram in which attribute information of attribute 1 shown in FIG. 10 and display information of a first image display unit shown in FIG. 11 are arranged.

【図13】図10に示す属性2の属性情報と、図11に
示す第1の画像表示部の表示情報とを並べて示した図で
ある。
13 is a diagram in which attribute information of attribute 2 shown in FIG. 10 and display information of the first image display unit shown in FIG. 11 are arranged side by side.

【図14】図10に示す属性3の属性情報と、図11に
示す第1の画像表示部の表示情報とを並べて示した図で
ある。
FIG. 14 is a diagram in which attribute information of attribute 3 shown in FIG. 10 and display information of a first image display unit shown in FIG. 11 are arranged side by side.

【図15】図10に示す属性1の属性情報と、図11に
示す第2の画像表示部の表示情報とを並べて示した図で
ある。
15 is a diagram in which attribute information of attribute 1 shown in FIG. 10 and display information of a second image display unit shown in FIG. 11 are arranged side by side.

【図16】図10に示す属性2の属性情報と、図11に
示す第2の画像表示部の表示情報とを並べて示した図で
ある。
16 is a diagram in which attribute information of attribute 2 shown in FIG. 10 and display information of a second image display unit shown in FIG. 11 are arranged side by side.

【図17】図10に示す属性3の属性情報と、図11に
示す第2の画像表示部の表示情報とを並べて示した図で
ある。
17 is a diagram in which attribute information of attribute 3 shown in FIG. 10 and display information of a second image display unit shown in FIG. 11 are arranged side by side.

【図18】図1に示す画像表示装置における処理手順を
示すフローチャートである。
18 is a flowchart showing a processing procedure in the image display device shown in FIG.

【図19】図1に示す画像表示装置における、もう1つ
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing another processing procedure in the image display device shown in FIG. 1;

【図20】電子カルテ表示と画像表示との連携表示の一
例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a linked display between an electronic medical record display and an image display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 画像表示装置 11 本体部 12 第1の画像表示部 12a 表示画面 13 第2の画像表示部 13a 表示画面 14 キーボード 15 マウス 15a,15b ボタン 20 光磁気ディスク 21 カーソル 22a 第1の画像 22b 第2の画像 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image display apparatus 11 Main part 12 First image display part 12a Display screen 13 Second image display part 13a Display screen 14 Keyboard 15 Mouse 15a, 15b Button 20 Magneto-optical disk 21 Cursor 22a First image 22b Second image

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像が表示される実表示画面を有する、
複数の画像表示部と、 複数の画像をあらわす複数の画像データを記憶しておく
画像記憶部と、 前記画像記憶部に記憶された複数の画像データのうちの
1つ以上の画像データがあらわす1つ以上の画像を、前
記複数の画像表示部のうちの1つ以上の画像表示部の実
表示画面上に表示させる画像表示制御手段と、 前記複数の画像表示部にわたる複数の実表示画面全体を
1つの仮想表示画面とみなしたときの該仮想表示画面上
に、該仮想表示画面を構成する複数の実表示画面に跨っ
て移動自在なカーソルを表示するカーソル表示制御手段
と、 前記カーソルの、前記仮想表示画面上での移動の指定
と、該仮想表示画面上の、該カーソルが配置されている
位置の指定が自在であって、前記仮想表示画面を構成す
る複数の実表示画面のうちの1つの実表示画面に表示さ
れた画像の、他の表示画面への移動を指示する画像移動
指示操作子とを備え、 前記画像表示制御手段が、前記画像移動指示操作子の操
作による画像の移動指示に応じて、前記仮想表示画面を
構成する複数の実表示画面のうちのある1つの実表示画
面に表示された第1の画像もしくは該第1の画像に対応
する第2の画像を、該1つの実表示画面とは異なる他の
実表示画面に表示させるものであることを特徴とする画
像表示装置。
An actual display screen on which an image is displayed;
A plurality of image display units, an image storage unit for storing a plurality of image data representing a plurality of images, and one or more image data representing one or more of the plurality of image data stored in the image storage unit Image display control means for displaying one or more images on a real display screen of one or more image display units of the plurality of image display units; and a plurality of whole real display screens covering the plurality of image display units. Cursor display control means for displaying, on the virtual display screen when considered as one virtual display screen, a cursor movable across a plurality of real display screens constituting the virtual display screen; The user can freely specify movement on the virtual display screen and specify the position on the virtual display screen where the cursor is located, and select one of a plurality of real display screens constituting the virtual display screen. Base table An image movement instruction manipulator for instructing movement of the image displayed on the display screen to another display screen, wherein the image display control means responds to an image movement instruction by operating the image movement instruction manipulator. The first image displayed on one of the plurality of real display screens constituting the virtual display screen or a second image corresponding to the first image is displayed on the one real display screen. An image display device for displaying an image on another actual display screen different from the display screen.
【請求項2】 前記画像移動指示操作子がマウスであっ
て、前記画像表示制御手段が、該マウスのドラッグアン
ドドロップ操作による、前記カーソルの、前記仮想表示
画面を構成する複数の実表示画面に跨る移動を、これら
複数の実表示画面に跨る画像の移動指示として認識する
ものであることを特徴とする請求項1記載の画像表示装
置。
2. The image display apparatus according to claim 1, wherein the image movement instruction operation element is a mouse, and the image display control means displays the cursor on a plurality of real display screens constituting the virtual display screen by a drag and drop operation of the mouse. 2. The image display device according to claim 1, wherein the crossing movement is recognized as an instruction to move the image over the plurality of real display screens.
【請求項3】 前記複数の画像表示部が、互いに異なる
特性の画像を表示するものであることを特徴とする請求
項1記載の画像表示装置。
3. The image display device according to claim 1, wherein said plurality of image display units display images having characteristics different from each other.
【請求項4】 前記画像記憶部が、互いに対応づけられ
た画像データであって、かつ互いに異なる特性を有する
画像をあらわす画像データを記憶しておくものであり、 前記画像表示制御手段が、前記画像移動指示操作子の操
作による画像の移動指示に応じて、前記1つの表示画面
に表示された第1の画像に対応する第2の画像をあらわ
す画像データを前記画像記憶部から読み出して、読み出
した画像データに基づく第2の画像を前記他の実表示画
面に表示させるものであることを特徴とする請求項3記
載の画像表示装置。
4. The image storage section stores image data that is image data associated with each other and that represents images having different characteristics from each other. Image data representing a second image corresponding to the first image displayed on the one display screen is read out from the image storage unit in response to an image movement instruction by operating an image movement instruction operator, and read out. 4. The image display device according to claim 3, wherein a second image based on the obtained image data is displayed on the other actual display screen.
【請求項5】 前記画像表示部に記憶された画像データ
に基づいて、該画像データがあらわす画像とは特性の異
なる画像をあらわす画像データを生成する画像変換手段
を備え、 前記画像変換手段が、前記画像移動指示操作子の操作に
よる画像の移動指示に応じて、前記1つの実表示画面に
表示された第1の画像をあらわす第1の画像データに基
づいて、前記他の実表示画面に表示される第2の画像を
あらわす第2の画像データを生成するものであって、 前記画像表示制御手段が、前記画像変換手段により得ら
れた第2の画像データに基づく第2の画像を、前記他の
実表示画面に表示させるものであることを特徴とする請
求項3記載の画像表示装置。
5. An image conversion unit that generates image data representing an image having different characteristics from an image represented by the image data based on the image data stored in the image display unit. Display on the other real display screen based on first image data representing the first image displayed on the one real display screen in response to an image movement instruction by operating the image movement instruction operator. Generating second image data representing a second image to be processed, wherein the image display control means converts a second image based on the second image data obtained by the image conversion means, 4. The image display device according to claim 3, wherein the image is displayed on another actual display screen.
【請求項6】 前記画像表示制御手段が、前記他の実表
示画面上に前記第2の画像を表示させるにあたり、前記
1つの実表示画面上に表示された第1の画像を該1つの
表示画面上に表示させたまま、前記他の実表示画面上に
前記第2の画像を表示させるものであることを特徴とす
る請求項4又は5記載の画像表示装置。
6. When the image display control means displays the second image on the other real display screen, the first image displayed on the one real display screen is displayed on the one real display screen. The image display device according to claim 4, wherein the second image is displayed on the other actual display screen while being displayed on the screen.
【請求項7】 前記画像表示制御手段が、前記他の実表
示画面上に前記第2の画像を表示させるにあたり、前記
1つの実表示画面上に表示された第1の画像を、該1つ
の実表示画面上から消去させるものであることを特徴と
する請求項4又は5記載の画像表示装置。
7. The image display control means, when displaying the second image on the other real display screen, converts the first image displayed on the one real display screen into the one real display screen. 6. The image display device according to claim 4, wherein the image is deleted from an actual display screen.
JP6660797A 1997-03-19 1997-03-19 Image display device Pending JPH10261038A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6660797A JPH10261038A (en) 1997-03-19 1997-03-19 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6660797A JPH10261038A (en) 1997-03-19 1997-03-19 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10261038A true JPH10261038A (en) 1998-09-29

Family

ID=13320768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6660797A Pending JPH10261038A (en) 1997-03-19 1997-03-19 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10261038A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048151A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Ricoh Co Ltd Contents browsing system, contents server, program, and storage medium
JP2006084531A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Toshiba Corp Display control apparatus, display control method and program for controlling display
JP2007305165A (en) * 2000-05-08 2007-11-22 Fujitsu Ltd Information display device, medium and program
JP2010066910A (en) * 2008-09-09 2010-03-25 Nec Personal Products Co Ltd Information processing apparatus and object display control method
JP2010123082A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Sharp Corp Display device, control method of the same, display device control program, and computer readable recording medium recording the program
JP2011154258A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Yasuhiko Yoshioka Picture display system and program
JP2013008002A (en) * 2011-05-23 2013-01-10 Canon Inc Image output device, control method of image output device, and program
JP2020525943A (en) * 2017-07-05 2020-08-27 フランシスカ ジョーンズ,マリア Method and apparatus for transferring data from a first computer state to a different computer state

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305165A (en) * 2000-05-08 2007-11-22 Fujitsu Ltd Information display device, medium and program
JP2006048151A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Ricoh Co Ltd Contents browsing system, contents server, program, and storage medium
JP2006084531A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Toshiba Corp Display control apparatus, display control method and program for controlling display
JP4496047B2 (en) * 2004-09-14 2010-07-07 株式会社東芝 Display control apparatus, display control method, and display control program
JP2010066910A (en) * 2008-09-09 2010-03-25 Nec Personal Products Co Ltd Information processing apparatus and object display control method
JP2010123082A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Sharp Corp Display device, control method of the same, display device control program, and computer readable recording medium recording the program
JP2011154258A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Yasuhiko Yoshioka Picture display system and program
JP2013008002A (en) * 2011-05-23 2013-01-10 Canon Inc Image output device, control method of image output device, and program
JP2020525943A (en) * 2017-07-05 2020-08-27 フランシスカ ジョーンズ,マリア Method and apparatus for transferring data from a first computer state to a different computer state

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10599883B2 (en) Active overlay system and method for accessing and manipulating imaging displays
US10129553B2 (en) Dynamic digital image compression based on digital image characteristics
US6630937B2 (en) Workstation interface for use in digital mammography and associated methods
JP4405172B2 (en) Medical system
JP3083606B2 (en) Medical diagnosis support system
JP6158509B2 (en) Inspection information display apparatus and method
JP6230787B2 (en) Inspection information display apparatus and method
US20050070783A1 (en) Medical image processing apparatus
JP5274180B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and storage medium
JP5390805B2 (en) OUTPUT DEVICE AND METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2009018048A (en) Medical image display, method and program
US20050107690A1 (en) Medical image interpretation system and interpretation report generating method
WO2006094862A1 (en) Comparative medical image review system and method
JP4435530B2 (en) Medical image set processing system and medical image set processing method
US9792261B2 (en) Medical image display apparatus, medical image display method, and recording medium
JP6276529B2 (en) Interpretation support apparatus, method and program
JPH10261038A (en) Image display device
JPH11290279A (en) Medical image display device
JP4227444B2 (en) MEDICAL INFORMATION DISPLAY DEVICE, MEDICAL INFORMATION DISPLAY METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
Haynor et al. Hardware and software requirements for a picture archiving and communication system’s diagnostic workstations
JP4683781B2 (en) Medical image display apparatus and method
JP3284122B2 (en) Medical diagnosis support system
US11900513B2 (en) Medical image display apparatus
US20240161231A1 (en) Recording medium, display device, display system and display method
JP7182363B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY APPARATUS AND MEDICAL IMAGE DISPLAY METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020326