JPH10260801A - Information processor and information processing method - Google Patents

Information processor and information processing method

Info

Publication number
JPH10260801A
JPH10260801A JP9066070A JP6607097A JPH10260801A JP H10260801 A JPH10260801 A JP H10260801A JP 9066070 A JP9066070 A JP 9066070A JP 6607097 A JP6607097 A JP 6607097A JP H10260801 A JPH10260801 A JP H10260801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
information processing
page
processing apparatus
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9066070A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Fujii
大 藤井
Tatsuki Inuzuka
達基 犬塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9066070A priority Critical patent/JPH10260801A/en
Publication of JPH10260801A publication Critical patent/JPH10260801A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform page binding by deciding bandwidth so that a plotting object and bound boundary may not overlap each other as much as possible. SOLUTION: A command analyzing part 1704 analyzes data string of a page description language that is received from a host, and an expansion processing part 1705 produces a plotting image in band memory 1710. A bandwidth data creation processing part 1709 calculates the size of an object by using data a bounding box and character line spacing and calculates bandwidth so that it may not overlap on an object. A clipping processing 1713 calculates intersection coordinate of the contour of the object and band boundary and updates it to a vector data string within a band range when a plotting object projects from the band range.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、少ないメモリ容量
で描画処理する情報処理装置及び情報処理方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method for performing a drawing process with a small memory capacity.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータ側のプリンタ
ドライバに基づいて出力情報を印刷装置に出力する印刷
システムにおいて、アプリケーションに基づいて作成し
た出力情報をプリンタに出力する場合、OSから送信さ
れる描画コマンドをプリンタドライバに基づいてプリン
タの出力制御コマンドにしてプリンタに出力する。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a printing system that outputs output information to a printing apparatus based on a printer driver of a host computer, when outputting output information created based on an application to a printer, a drawing command transmitted from an OS is used. Is output to the printer as a printer output control command based on the printer driver.

【0003】Post Script のようなページ記述言語の展
開機能を持つプリンタの場合は、プリンタドライバによ
りOSの描画コマンドがプリンタの持つページ記述言語
に変換されてプリンタに送信された後、プリンタ上に画
像イメージを作成し、そのイメージデータをプリンタエ
ンジンに送信して印刷を行う。
In the case of a printer having a page description language development function such as Post Script, a printer driver converts a drawing command of the OS into a page description language of the printer and transmits the command to the printer. An image is created, and the image data is sent to the printer engine to perform printing.

【0004】プリンタにページ記述言語の展開機能を持
たないラスタ系プリンタを持つ印刷システムの場合は、
プリンタドライバが、ホストコンピュータ上に画像イメ
ージを展開し、そのイメージデータをプリンタへ送信す
る。
In the case of a printing system having a raster type printer which does not have a page description language developing function,
The printer driver develops an image on the host computer and transmits the image data to the printer.

【0005】いずれの場合も、プリンタエンジンで印刷
処理をする前に、コマンド解析,展開処理を行って半導
体メモリ上にイメージデータを作成する工程が存在す
る。
In any case, there is a step of performing command analysis and expansion processing to create image data on the semiconductor memory before performing printing processing by the printer engine.

【0006】なお、展開処理においては、各オブジェク
ト(描画対象物…文字,図形,イメージ等)に対しアフ
ェイン変換や直線近似などのベクトル計算を行い、ベク
トルデータ列(ディスプレイリスト)を生成してオブジ
ェクトのラスタライズを行い、カラー印刷であれば、色
変換処理や疑似階調処理等のピクセル単位処理を行っ
て、プリンタエンジンが印刷できる形式のイメージデー
タを作成する。
[0006] In the expansion processing, vector calculations such as affine transformation and linear approximation are performed on each object (drawing target: characters, figures, images, etc.) to generate a vector data string (display list). In the case of color printing, image processing in a format that can be printed by a printer engine is performed by performing pixel conversion processing such as color conversion processing and pseudo gradation processing.

【0007】ところで、カラー印刷の場合、1ピクセル
に対しCMYK(C:シアン,M:マゼンダ,Y:イエ
ロー,K:黒)各色で複数階調(例えば各色256階調)
を表現する必要があり、この場合、画像イメージのデー
タ量は、解像度600DPI,階調が各色8bit ,最大
用紙サイズA4とすると、4MB×4色×8bit =12
8MBとなり、これらを記憶するために膨大なページメ
モリが必要になる。また、白黒印刷の場合でも、解像度
600DPIで4MB必要となり、さらに高解像度にな
るとメモリコストが無視できない。メモリコストを抑
え、安価な印刷システムとするための技術として図16
に示すページバンディング技術がある。図16(a)に
示すように、ぺージバンディングは、文書1ページ分の
記憶容量を持つフルページメモリの代わりに、副走査方
向にn分割したバンド1つ分の記憶容量を持つバンドメ
モリを用い、ディスプレイリストを基にしてバンド毎に
イメージデータの作成、プリンタエンジンへの送信を行
うものである。
By the way, in the case of color printing, a plurality of gradations (for example, 256 gradations for each color) are provided for each pixel in each of CMYK (C: cyan, M: magenta, Y: yellow, K: black).
In this case, the data amount of the image is 4 MB × 4 colors × 8 bits = 12 when the resolution is 600 DPI, the gradation is 8 bits for each color, and the maximum paper size is A4.
8 MB, and a huge page memory is required to store them. Further, even in the case of monochrome printing, 4 MB is required at a resolution of 600 DPI, and when the resolution becomes higher, the memory cost cannot be ignored. FIG. 16 shows a technique for suppressing a memory cost and forming an inexpensive printing system.
Page banding technology. As shown in FIG. 16A, the page banding uses a band memory having a storage capacity for one band divided into n in the sub-scanning direction instead of a full page memory having a storage capacity for one page of a document. The image data is created for each band based on the display list and transmitted to the printer engine.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来のページバンディ
ング技術では、バンド幅が一定であるため、バンドの境
界上に文字,図形,イメージなどの描画対象オブジェク
トが重なる確率が高く、重なる場合には、図16(b)
に示すようにクリッピング処理をしてラスタライズする
必要があり、オブジェクト数が多い文書ではクリッピン
グ処理のオーバーヘッドが多くなるため、印刷システム
のスループットが遅くなるという問題があった。
In the conventional page banding technique, since the band width is constant, there is a high probability that a drawing target object such as a character, a graphic, or an image overlaps the boundary of the band. FIG. 16 (b)
As shown in (1), it is necessary to perform rasterization by clipping processing, and in a document having a large number of objects, there is a problem that the overhead of the clipping processing increases and the throughput of the printing system becomes slow.

【0009】本発明の目的は上記問題点に鑑み、描画対
象オブジェクトとバンド境界が極力重ならないように、
バンド幅を決定する情報処理装置及び情報処理方法を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, an object of the present invention is to minimize the overlap between a drawing target object and a band boundary.
An information processing apparatus and an information processing method for determining a bandwidth are provided.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明に関わる情報処理装置は、ページバンディ
ングによって描画イメージを作成する情報処理装置であ
って、文書のページ内に含まれる描画対象オブジェクト
のサイズを求める手段と、前記オブジェクトサイズに応
じてバンド幅を算出する手段を備えることを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus for creating a drawing image by page banding, and includes a drawing object included in a document page. It is characterized by comprising means for calculating the size of the object and means for calculating the bandwidth according to the object size.

【0011】本発明の上記構成によれば、描画対象オブ
ジェクトに極力重ならないようにバンド幅を設定するの
で、クリッピングのオーバーヘッドが低減でき、印刷シ
ステムのスループットが向上する。
According to the above configuration of the present invention, since the bandwidth is set so as not to overlap the object to be drawn as much as possible, the overhead of clipping can be reduced and the throughput of the printing system can be improved.

【0012】また、上記バンドメモリと、ラスタライズ
するための処理回路を同一のLSIチップに搭載するこ
とで、これらの信号処理を高速に実行する。
By mounting the band memory and a processing circuit for rasterizing on the same LSI chip, these signal processes can be executed at high speed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例について
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0014】図2は、本発明にかかるページバンディン
グ方法の概念を説明するための図である。また、図4
は、本発明の処理流れの概要を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining the concept of the page banding method according to the present invention. FIG.
5 is a flowchart showing an outline of a processing flow of the present invention.

【0015】図3は、バウンディングボックスを利用し
てバンド幅を決定する方法を示すための説明図である。
図18は、オブジェクトのサイズを求めるための処理流
れの概要を示すフローチャートである。図5は、バイン
ディングボックスデータを示す説明図である。図6は、
図3のオブジェクトをy方向に昇順ソートした結果であ
る。図7は、重複オブジェクトのバウンディングボック
ス計算を説明するフローチャートである。図8は、図3
の例を図7で処理した場合の処理結果である。図9は、
バンド幅計算を説明するフローチャートである。図10
〜図12は、図9のフローチャートの補足説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method of determining a bandwidth using a bounding box.
FIG. 18 is a flowchart showing an outline of a processing flow for obtaining the size of the object. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the binding box data. FIG.
4 shows the result of sorting the objects of FIG. 3 in the ascending order in the y direction. FIG. 7 is a flowchart illustrating the calculation of the bounding box of the overlapping object. FIG. 8 shows FIG.
8 is a processing result when the example of FIG. FIG.
9 is a flowchart illustrating bandwidth calculation. FIG.
12 are supplementary explanatory diagrams of the flowchart of FIG.

【0016】Post Script のようなページ記述言語の展
開処理では、クリッピングを効率的に行うために、通
常、図2に示すバウンディングボックスと呼ぶオブジェ
クトに外接する矩形の座標データを管理している。本発
明では、図4に示すように、バウンディングボックスや
文字の行間隔のデータを利用してオブジェクトのサイズ
を求め(S401)、オブジェクトに重ならないように
バンド幅を計算する(S402)。したがって、図2に
示すようにバンド幅はオブジェクトに依存するのでペー
ジ内で必ずしも一定とはならない。
In the process of developing a page description language such as Post Script, coordinate data of a rectangle circumscribing an object called a bounding box shown in FIG. 2 is usually managed in order to efficiently perform clipping. In the present invention, as shown in FIG. 4, the size of the object is obtained using the data of the bounding box and the line spacing of the character (S401), and the bandwidth is calculated so as not to overlap the object (S402). Therefore, as shown in FIG. 2, the bandwidth is not always constant within the page because it depends on the object.

【0017】用紙長方向をy方向とした場合、図16の
オブジェクト2とオブジェクト3のように、そのy軸射
影は重複する場合がある。重複がある場合には、図3に
示すように重複するオブジェクトをまとめて1つのオブ
ジェクトとし、その重複オブジェクトに外接するバウン
ディングボックスを求める。例えば、図3ではオブジェ
クト2とオブジェクト3を1つの重複オブジェクトとし
て、そのバウンディングボックス1を示している。
If the paper length direction is the y direction, the y-axis projections may overlap, as in object 2 and object 3 in FIG. If there is an overlap, as shown in FIG. 3, the overlapping objects are combined into one object, and a bounding box circumscribing the overlap object is obtained. For example, FIG. 3 shows the bounding box 1 of the object 2 and the object 3 as one overlapping object.

【0018】ステップS401のオブジェクトサイズを
求めるには、図18のフローチャートに示すように、ま
ず、展開処理が管理しているバウンディングボックスデ
ータを取得する(S1901)。このバウンディングボ
ックスデータは、図5に示すように、用紙の左上すみを
原点とした場合、オブジェクトに外接する矩形の左上点
と右下点の座標データからなる。
In order to obtain the object size in step S401, as shown in the flowchart of FIG. 18, first, bounding box data managed by the expansion processing is acquired (S1901). As shown in FIG. 5, the bounding box data includes coordinate data of an upper left point and a lower right point of a rectangle circumscribing the object when the upper left corner of the sheet is set as the origin.

【0019】ページ記述言語の展開処理では、出力デバ
イスの解像度特性にかかわらず展開できるように、ペー
ジに対して常に一定の関係をとる仮想的な座標系として
ユーザー座標系を用いている。そして、アフェイン変換
や直線近似などのベクトル演算処理は、基本的にこのユ
ーザー座標系上で行い、展開処理のラスタライズする直
前に、ユーザー座標系から出力デバイス解像度を考慮し
たデバイス座標系に座標変換する。本発明で使用する座
標系はいずれでも構わないが、バンディングボックスデ
ータの他、図3に示される各種変数の座標系は同じにな
るように座標変換するものとする。
In the development process of the page description language, a user coordinate system is used as a virtual coordinate system that always has a fixed relation to a page so that development can be performed regardless of the resolution characteristics of an output device. Vector operation processing such as affine transformation and linear approximation is basically performed on the user coordinate system. Immediately before rasterizing the expansion processing, coordinate conversion is performed from the user coordinate system to a device coordinate system in consideration of the output device resolution. . Although any coordinate system may be used in the present invention, it is assumed that coordinate conversion is performed so that the coordinate system of various variables shown in FIG.

【0020】バウンディングボックスデータを取得した
ら、次に、バウンディングボックスデータの左上点のy
座標値に関して各オブジェクトのy方向昇順ソートを行
う(S1902)。図3のオブジェクトに関しソートし
た結果を図6に示す。次に、そのソート結果を基に、y
方向に重複しているオブジェクトを求め、重複オブジェ
クトのバウンディングボックスを計算する(S190
3)。
After obtaining the bounding box data, next, the y at the upper left point of the bounding box data
The objects are sorted in the y direction in ascending order with respect to the coordinate values (S1902). FIG. 6 shows the result of sorting the objects of FIG. Next, based on the sorting result, y
Obtain objects overlapping in the direction and calculate the bounding box of the overlapping objects (S190)
3).

【0021】ここで、ステップS1903を図3を例に
して図7のフローチャートを用いて詳細に説明する。ま
ず、ステップS701で文書のページ内に含まれるオブ
ジェクト数(N)をカウントする。図3の場合、N=4
である。そして、各パラメータの初期化を行う。ステッ
プS702でy方向に重なっているオブジェクトを抽出
する。重なる場合は、重なっている2つのオブジェクト
に外接する重複オブジェクトのバウンディングボックス
データを求める。この際、オブジェクトは既にソートさ
れてるので、バウンディングボックスの左上点に関して
は更新する必要はなく、ステップS705〜S707
で、バウンディングボックスの右下点の座標のみ更新す
る。図3ではオブジェクト2とオブジェクト3が重複し
ており、これらをまとめて重複オブジェクト1としてそ
のバウンディングボックスデータを更新する。重複オブ
ジェクトはオブジェクトが重なった場合に2つのオブジ
ェクトを1つにしてしまうので、重複オブジェクトとし
てのオブジェクト数はソート直後のオブジェクト数より
少なくなりオブジェクト番号も変化する。したがって、
オブジェクトが重ならない場合でもステップS703,
S704でオブジェクト番号に矛盾が生じないようにバ
ウンディングボックスデータを更新する。
Here, step S1903 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. 7 using FIG. 3 as an example. First, in step S701, the number of objects (N) included in a page of a document is counted. In the case of FIG. 3, N = 4
It is. Then, each parameter is initialized. In step S702, objects overlapping in the y direction are extracted. If they overlap, the bounding box data of the overlapping object circumscribing the two overlapping objects is obtained. At this time, since the objects have already been sorted, it is not necessary to update the upper left point of the bounding box, and steps S705 to S707
Updates only the coordinates of the lower right point of the bounding box. In FIG. 3, the object 2 and the object 3 overlap, and the bounding box data is updated as a duplicate object 1 collectively. When the objects overlap, the two objects are reduced to one when the objects overlap. Therefore, the number of objects as the duplicate objects is smaller than the number of objects immediately after sorting, and the object number changes. Therefore,
Even if the objects do not overlap, step S703,
In step S704, the bounding box data is updated so that no inconsistency occurs in the object numbers.

【0022】上記処理によって、例えば図3の場合には
図8に示す重複オブジェクトデータが得られる。また、
図7のフローチャート中の変数Numには重複を考慮し
たオブジェクト数が、この処理の結果として設定され
る。
By the above processing, for example, in the case of FIG. 3, the duplicate object data shown in FIG. 8 is obtained. Also,
The variable Num in the flowchart of FIG. 7 is set with the number of objects considering duplication as a result of this processing.

【0023】次に図4のフローチャートのステップS4
02のバンド幅計算について図9のフローチャートを用
いて詳細に説明する。
Next, step S4 in the flowchart of FIG.
The bandwidth calculation of 02 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0024】まず、ステップS901で、図3に示され
るマージン(α),許容バンド幅(Band.Permitted)の
他、用紙長(Paper.Length),バンド番号(Band.No)等
の各使用変数の初期化を行う。マージンαは重複オブジ
ェクトのバウンディングボックスがバンドの下辺と重な
らないようにするためのものである。許容バンド幅は、
実装メモリから得られるバンド幅である。用紙長は印刷
出力に用いる用紙の長さである。
First, in step S901, in addition to the margin (α) and the allowable bandwidth (Band.Permitted) shown in FIG. 3, each used variable such as a paper length (Paper.Length) and a band number (Band.No) is used. Is initialized. The margin α is for preventing the overlapping object's bounding box from overlapping the lower side of the band. The allowable bandwidth is
The bandwidth obtained from the mounted memory. The paper length is the length of the paper used for print output.

【0025】ステップS902〜S904で図3のS,
W,Bの各変数値を求める。変数Sは、バンド左上点と
重複オブジェクト左上点とのy座標の差である。変数W
は、重複オブジェクトの高さである。変数Bは、S,
W,αの和で求まる暫定的なバンド幅である。
At steps S902 to S904, S,
The variable values of W and B are obtained. The variable S is the difference in y coordinate between the upper left point of the band and the upper left point of the overlapping object. Variable W
Is the height of the duplicate object. The variable B is S,
This is a provisional bandwidth determined by the sum of W and α.

【0026】許容バンド幅よりバンド幅は大きくできな
いので、ステップS905で、前記暫定的バンド幅が許
容バンド幅より大きいか判断する。
Since the bandwidth cannot be larger than the allowable bandwidth, it is determined in step S905 whether the provisional bandwidth is larger than the allowable bandwidth.

【0027】図10のように、暫定的バンド幅Bが許容
バンド幅より大きければ、ステップS909〜ステップ
S912で、暫定的バンド幅Bを許容バンド幅で分割
し、その結果を求めるバンド幅とする。
As shown in FIG. 10, if the provisional bandwidth B is larger than the allowable bandwidth, in steps S909 to S912, the provisional bandwidth B is divided by the allowable bandwidth, and the result is set as the required bandwidth. .

【0028】暫定的バンド幅Bが許容バンド幅より小さ
い場合は、ステップS906〜S908で、暫定的バン
ド幅Bを求めるバンド幅とする。
If the provisional bandwidth B is smaller than the allowable bandwidth, in steps S906 to S908, the provisional bandwidth B is set to the required bandwidth.

【0029】また、図11のように、文書のページ上で
オブジェクトの存在しなくなる範囲では、ステップS9
13〜S915で、その範囲を許容バンド幅で分割し、
求めるバンド幅とする。
As shown in FIG. 11, if the object does not exist on the page of the document, step S9
13 to S915, the range is divided by the allowable bandwidth,
Set the required bandwidth.

【0030】上記処理によって、例えば図3に示すバン
ド0〜バンド2が決定される。また、上記処理を1ペー
ジに対し行った結果、図12に示すように、各バンドの
バンド幅がBand.No 個分求まることになる。
By the above processing, for example, bands 0 to 2 shown in FIG. 3 are determined. In addition, as a result of performing the above processing for one page, as shown in FIG. 12, the bandwidth of each band is obtained for Band.No.

【0031】図13は、図3とは別のバンド幅を決定す
る方法を示すための説明図である。図15は、行間隔デ
ータを用いてバンド幅を算出する方法を示すフローチャ
ートである。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a method of determining a bandwidth different from that of FIG. FIG. 15 is a flowchart illustrating a method of calculating a bandwidth using the line interval data.

【0032】図13のように描画対象オブジェクトが文
字列の場合には、行間隔のデータRWを用いてバンド幅
を決定できる。この場合、オブジェクトのサイズをRW
と考えれば、図3の場合とほぼ同様にバンド幅を算出で
きる。図14のフローチャートを用いて行間隔データR
Wによるバンド幅算出方法を以下に説明する。
When the object to be rendered is a character string as shown in FIG. 13, the bandwidth can be determined using the line spacing data RW. In this case, the size of the object is set to RW
Then, the bandwidth can be calculated in substantially the same manner as in the case of FIG. Using the flowchart of FIG.
A method of calculating a bandwidth using W will be described below.

【0033】まず、ステップS1501で、図13に示
される許容バンド幅(Band.Permitted),用紙長(Pap
er.Length)の他、バンド番号(Band.No)等の各使用変
数の初期化を行う。
First, in step S1501, the allowable bandwidth (Band.Permitted) and the paper length (Pap) shown in FIG.
er.Length) and other variables used such as band number (Band.No) are initialized.

【0034】ステップS1502で暫定的バンド幅Bを
RWに設定する。
In step S1502, the temporary bandwidth B is set to RW.

【0035】図3の場合と同様に、許容バンド幅よりバ
ンド幅は大きくできないので、ステップS1503で、
前記暫定的バンド幅が許容バンド幅より大きいか判断す
る。暫定的バンド幅Bが許容バンド幅より大きければ、
ステップS1507〜ステップS1510で、暫定的バ
ンド幅Bを許容バンド幅で分割し、その結果を求めるバ
ンド幅とする。
As in the case of FIG. 3, since the bandwidth cannot be larger than the allowable bandwidth, in step S1503,
It is determined whether the provisional bandwidth is larger than the allowable bandwidth. If the provisional bandwidth B is larger than the allowable bandwidth,
In steps S1507 to S1510, the provisional bandwidth B is divided by the allowable bandwidth, and the result is set as the required bandwidth.

【0036】暫定的バンド幅Bが許容バンド幅より小さ
い場合は、ステップS1504〜S1506で、暫定的
バンド幅Bを求めるバンド幅とする。
If the provisional bandwidth B is smaller than the allowable bandwidth, in steps S1504 to S1506, the provisional bandwidth B is set to the required bandwidth.

【0037】また、文書のページ上でオブジェクトの存
在しなくなる範囲では、ステップS1511〜S151
3で、その範囲を許容バンド幅で分割し、求めるバンド
幅とする。
Steps S1511 to S151 are performed to the extent that the object does not exist on the page of the document.
At 3, the range is divided by the allowable bandwidth to obtain the required bandwidth.

【0038】図15は、本発明のページバンディング方
法を適用したカラー印刷システムの構成である。図1は
メモリおよびCPUを混載したプリンタコントローラL
SIの機能ブロック図である。図17は、図15の印刷
システムの一連のプリント処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 15 shows the configuration of a color printing system to which the page banding method of the present invention is applied. FIG. 1 shows a printer controller L including a memory and a CPU.
It is a functional block diagram of SI. FIG. 17 is a flowchart showing a series of print processing of the print system of FIG.

【0039】なお、本カラー印刷システムのプリンタは
ページ記述言語の展開処理の機能を持つ。
The printer of the present color printing system has a function of developing a page description language.

【0040】図15において1601は、ページ記述言
語で記述された描画コマンドを送信するホストコンピュ
ータである。1602は、その描画コマンドを解析およ
び展開処理をしてプリンタエンジン1603に描画イメ
ージのデータを送信するプリンタコントローラLSI1
602である。1603は、プリンタコントローラLS
I1602からの送信データをもとに、画像イメージを
用紙上に印刷するプリンタエンジンである。1604
は、ハードディスクや操作パネル,キーボードなどの入
出力デバイスである。
In FIG. 15, reference numeral 1601 denotes a host computer for transmitting a drawing command described in a page description language. Reference numeral 1602 denotes a printer controller LSI1 which analyzes and renders the drawing command and transmits drawing image data to the printer engine 1603.
602. 1603 is a printer controller LS
A printer engine that prints an image on paper based on transmission data from I1602. 1604
Are input / output devices such as a hard disk, an operation panel, and a keyboard.

【0041】図1において1701は、ホストコンピュ
ータと接続するためのホストインターフェースである。
1702は、ハードディスクや表示パネル,キーボード
などの入出力デバイスと接続するためのI/Oデバイス
インターフェースである。1703は、プリンタエンジ
ンと接続するためのプリンタエンジンインターフェース
である。コマンド解析部1704は、ホストから受信し
たページ記述言語のデータ列を解析して展開処理部17
05が実行可能なコマンドを作成する。展開処理部17
05はそのコマンドを実行してバンドメモリ1710に
描画イメージを生成する。ディスプレイリスト作成部1
706は、ラスタライズ処理の入力となるベクトルデー
タ列を作成する。ラスタライズ処理部1707は、ディ
スプレイリストを基に文字や図形の塗り潰しを行う。カ
ラー処理部1708は、階調のあるイメージデータの各
ピクセルに対してガンマ補正,色変換,疑似階調を行
う。バンド幅データ作成処理部1709は、前述の図4
で示した処理を行う。つまり、バウンディングボックス
や文字の行間隔のデータを利用してオブジェクトのサイ
ズを求め、オブジェクトに重ならないようにバンド幅を
計算する。アフェイン変換処理部1711は、平行移動
や回転,スケーリングなどのマトリクス演算処理を行
う。パス構築処理部1712は、文字や図形の輪郭を直
線で近似したベクトルデータ列を算出する。クリッピン
グ処理部1713は、描画対象オブジェクトがバンド範
囲からはみ出る場合に、オブジェクトの輪郭とバンド境
界の交点座標を求めてバンド範囲内のベクトルデータ列
に更新する。ガンマ補正処理部1714は非線形濃度変
換であるガンマ補正を行う。色変換処理部1715はR
GB面の各濃度値をCMYKの各濃度値に変換する。疑
似階調処理部1716はCMYK各面の多階調からなる
濃度値を面積階調で表わす。
In FIG. 1, reference numeral 1701 denotes a host interface for connecting to a host computer.
Reference numeral 1702 denotes an I / O device interface for connecting to input / output devices such as a hard disk, a display panel, and a keyboard. Reference numeral 1703 denotes a printer engine interface for connecting to a printer engine. The command analysis unit 1704 analyzes the data string of the page description language received from the host, and
05 creates an executable command. Expansion processing unit 17
05 generates the drawing image in the band memory 1710 by executing the command. Display list creation unit 1
Reference numeral 706 creates a vector data sequence to be input to the rasterizing process. A rasterization processing unit 1707 paints characters and graphics based on the display list. The color processing unit 1708 performs gamma correction, color conversion, and pseudo gradation for each pixel of image data having gradation. The bandwidth data creation processing unit 1709 performs the processing shown in FIG.
The processing indicated by is performed. That is, the size of the object is obtained using the data of the bounding box and the line spacing of the character, and the bandwidth is calculated so as not to overlap the object. The affine transformation processing unit 1711 performs matrix operation processing such as translation, rotation, and scaling. The path construction processing unit 1712 calculates a vector data sequence in which the outline of a character or figure is approximated by a straight line. When the object to be drawn is out of the band range, the clipping processing unit 1713 obtains the coordinates of the intersection of the outline of the object and the band boundary and updates the vector data string within the band range. The gamma correction processing unit 1714 performs gamma correction, which is nonlinear density conversion. The color conversion processing unit 1715 uses R
Each density value on the GB surface is converted into each density value of CMYK. The pseudo gradation processing unit 1716 expresses the density values of multiple gradations of each surface of CMYK by area gradation.

【0042】本発明は、図1に示すLSIを、メモリを
含む上記機能を搭載した1チップ構成とすることで、各
部間のデータ転送のデータ幅の拡大と転送レートの向上
が容易であることから、処理性能を大幅に向上させるこ
とができる。バンド幅データ作成処理部1709は、該
LSI上に搭載したメモリ容量の値を用いて、許容バン
ド幅を設定できる。また、ホストコンピュータから受信
したページ記述言語のデータ列,ディスプレイリスト作
成部1706が作成したディスプレイリスト等を一時的
に蓄積するメモリを、上記バンドメモリと同一のメモリ
手段とすることもできる。
According to the present invention, the LSI shown in FIG. 1 has a one-chip configuration equipped with the above-described functions including a memory, so that it is easy to increase the data width of data transfer between the units and to improve the transfer rate. Therefore, the processing performance can be greatly improved. The bandwidth data creation processing unit 1709 can set the allowable bandwidth by using the value of the memory capacity mounted on the LSI. Further, the memory for temporarily storing the data string of the page description language received from the host computer, the display list created by the display list creating unit 1706, and the like may be the same memory means as the band memory.

【0043】次に、図15の印刷システムおよび図1の
プリンタコントローラLSI1602 の動作について図17の
フローチャートを用いて説明する。まず、ステップS18
01でホストコンピュータ1601上でアプリケーション
のカラー文書データが作成される。ホストコンピュータ
1601上のアプリケーションで作成されたカラー文書
データは、ホストコンピュータ1601のOSの描画コ
マンドで記述されるので、ステップS1802で、プリ
ンタドライバがプリンタでサポートするページ記述言語
に変換する。変換されたカラー文書データは、ステップ
S1803で、プリンタマネージャがプリンタコントロ
ーラに送信する。
Next, the operation of the printing system of FIG. 15 and the operation of the printer controller LSI 1602 of FIG. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, step S18
In 01, color document data of an application is created on the host computer 1601. Since the color document data created by the application on the host computer 1601 is described by the drawing command of the OS of the host computer 1601, the printer driver converts the data into a page description language supported by the printer in step S1802. In step S1803, the printer manager transmits the converted color document data to the printer controller.

【0044】なお、一般にOSの描画コマンドが使用す
る色情報はRGB(レッド,グリーン,ブルー)系であ
るため、印刷する場合にはプリンタの色材の色情報であ
るCMYK系に変換する必要がある。この変換はプリン
タドライバか、もしくはプリンタコントローラに色変換
機能を持つ場合には、コントローラ側で行われる。本実
施例では、コントローラ側に色変換機能を持つので、色
情報はRGBでプリンタコントローラに送信される。
Generally, the color information used by the drawing command of the OS is of the RGB (red, green, blue) type, so that when printing, it is necessary to convert the color information into the CMYK type which is the color information of the color material of the printer. is there. This conversion is performed by the printer driver or by the controller if the printer controller has a color conversion function. In this embodiment, since the controller has a color conversion function, the color information is transmitted to the printer controller in RGB.

【0045】ステップS1804でプリンタコントロー
ラLSI1602のホストインターフェース部1701
が1文書分のページ記述言語のデータ列を受信する。ス
テップS1805でコマンド解析部1704がそのデー
タ列を先頭から順に解析して展開処理部1705が実行
可能なコマンドを逐次作成する。コマンドの生成と同時
に展開処理部1705はコマンドの実行を行い、ステッ
プS1806でディスプレイリスト作成部1706がデ
ィスプレイリストを作成する。1ページ分のディスプレ
イリストが作成されるステップS1807でページ内に
含まれる全てのオブジェクトのバウンディングボックス
データあるいは行間隔データが得られるので、ステップ
S1808でバンド幅データ作成処理部1709がペー
ジ内の各バンド幅を算出する。
In step S1804, the host interface 1701 of the printer controller LSI 1602
Receives a page description language data string for one document. In step S1805, the command analysis unit 1704 analyzes the data sequence in order from the beginning, and sequentially creates commands executable by the expansion processing unit 1705. The expansion processing unit 1705 executes the command at the same time as the generation of the command, and the display list creation unit 1706 creates a display list in step S1806. In step S1807, in which a display list for one page is created, the bounding box data or line spacing data of all objects included in the page is obtained. Calculate the width.

【0046】前記行程で作成されたディスプレイリスト
とバンド幅データを基にステップS1809のクリッピ
ングによりディスプレイリストをバンド範囲に更新し
て、ラスタライズ処理(S1810),カラー処理(S
1811),エンジン送信処理(S1812)を1ペー
ジに含まれるバンド数分繰り返す(S1813)。さら
に、コマンドを全て処理し終えるまでS1805〜S1
813を繰り返し行って1文書の印刷処理を終了する。
The display list is updated to the band range by clipping in step S1809 based on the display list and the bandwidth data created in the above-described process, and rasterization processing (S1810) and color processing (S18) are performed.
1811), the engine transmission process (S1812) is repeated for the number of bands included in one page (S1813). Further, S1805 to S1 until all commands are processed.
813 is repeated to end the print processing of one document.

【0047】レーザープリンタの場合、ステップS18
09〜S1811のバンドの展開処理が1812のエン
ジン送信処理よりも遅くなると、遅くなった部分で何も
用紙に描画されずに印刷される、いわゆる絵抜けの不具
合が生じる。したがって、バンドの展開処理には、エン
ジンスピードよりも高い高速性が要求されるが、本実施
例によれば、バンド展開処理のクリッピングのオーバー
ヘッドを低減できるため、そのような不具合は生じにく
い。
In the case of a laser printer, step S18
If the band development processing of 09 to S1811 is slower than the engine transmission processing of 1812, there is a problem of so-called picture omission in which printing is performed without drawing anything on paper in the slowed part. Therefore, the band expansion processing requires a higher speed than the engine speed. However, according to the present embodiment, such an inconvenience hardly occurs because the clipping overhead of the band expansion processing can be reduced.

【0048】なお、本実施例では、バンド幅データ作成
処理をプリンタコントローラの処理に含めているが、ホ
ストコンピュータのプリンタドライバ処理に含めてもよ
い。
In this embodiment, the processing for creating the bandwidth data is included in the processing of the printer controller, but may be included in the processing of the printer driver of the host computer.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、文
書のページ内に含まれる描画対象オブジェクトに応じて
バンド幅を設定するのでクリッピングのオーバーヘッド
が低減でき、ページバンディングを行う少メモリ構成の
印刷システムのスループットが向上する。また、展開処
理が高速になるためエンジン送信より展開処理が遅くな
る場合に生じる絵抜けのような不具合が生じにくい。ま
た、バンドメモリと、信号処理を実行する回路を同一の
LSIに搭載することで、高速な信号処理を実現するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, since the bandwidth is set according to the drawing target object included in the page of the document, the overhead of clipping can be reduced and the small memory configuration for performing the page banding can be obtained. The printing system throughput is improved. In addition, since the expansion processing is performed at a high speed, a problem such as a missing image which occurs when the expansion processing is slower than the engine transmission is less likely to occur. In addition, high-speed signal processing can be realized by mounting the band memory and a circuit that executes signal processing on the same LSI.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】プリンタコントローラLSIの機能ブロック図
である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a printer controller LSI.

【図2】ページバンディング方法の概念を説明するため
の図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the concept of a page banding method.

【図3】バンド幅を決定する方法を示すための説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method for determining a bandwidth.

【図4】本発明の処理流れの概要を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of a processing flow of the present invention.

【図5】バインディングボックスデータを示す説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing binding box data.

【図6】オブジェクトをy方向に昇順ソートした結果で
ある。
FIG. 6 shows a result of sorting objects in ascending order in the y direction.

【図7】重複オブジェクトのバウンディングボックス計
算を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the calculation of a bounding box of an overlapping object.

【図8】図3の例を図7で処理した場合の処理結果であ
る。
8 is a processing result when the example of FIG. 3 is processed in FIG. 7;

【図9】バンド幅計算を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart illustrating bandwidth calculation.

【図10】図9のフローチャートの補足説明図である。FIG. 10 is a supplementary explanatory diagram of the flowchart in FIG. 9;

【図11】図9のフローチャートの補足説明図である。FIG. 11 is a supplementary explanatory diagram of the flowchart in FIG. 9;

【図12】図9のフローチャートの補足説明図である。FIG. 12 is a supplementary explanatory diagram of the flowchart in FIG. 9;

【図13】図3とは別のバンド幅を決定する方法を示す
ための説明図。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a method of determining a bandwidth different from that of FIG. 3;

【図14】行間隔データを用いてバンド幅を算出する方
法を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a method of calculating a bandwidth using line spacing data.

【図15】本発明のページバンディング方法を適用した
カラー印刷システムの実施例である。
FIG. 15 is an embodiment of a color printing system to which the page banding method of the present invention is applied.

【図16】従来のページバンディング技術の説明図であ
る。
FIG. 16 is an explanatory diagram of a conventional page banding technique.

【図17】図16の印刷システムの一連のプリント処理
を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a series of print processing of the print system of FIG. 16;

【図18】オブジェクトのサイズを求めるための処理流
れの概要を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an outline of a processing flow for obtaining the size of an object.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1601…ホストコンピュータ、1602…プリンタコ
ントローラLSI、1603…プリンタエンジン、16
04…I/Oデバイス、1701…ホストインターフェ
ース部、1702…I/Oデバイスインターフェース
部、1703…プリンタエンジンインターフェース部、
1704…コマンド解析部、1705…展開処理部、1
706…ディスプレイリスト作成部、1707…ラスタ
ライズ処理部、1708…カラー処理部、1709…バ
ンド幅データ作成処理部、1710…バンドメモリ、171
1…アフェイン変換処理部、1712…パス構築処理
部、1713…クリッピング処理部、1714…ガンマ
補正処理部、1715…色変換処理部、1716…疑似
階調処理部。
1601 host computer, 1602 printer controller LSI, 1603 printer engine, 16
04 I / O device, 1701 Host interface section, 1702 I / O device interface section, 1703 Printer engine interface section,
1704: Command analysis unit, 1705: Expansion processing unit, 1
Reference numeral 706: display list creation unit, 1707: rasterization processing unit, 1708: color processing unit, 1709: bandwidth data creation processing unit, 1710: band memory, 171
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Affine conversion processing part, 1712 ... Path construction processing part, 1713 ... Clipping processing part, 1714 ... Gamma correction processing part, 1715 ... Color conversion processing part, 1716 ... Pseudo gradation processing part.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ページバンディングによって描画イメージ
を作成する情報処理装置であって、文書の内容に応じて
バンド幅を変化させて管理することを特徴とする情報処
理方法。
An information processing apparatus for creating a drawing image by page banding, wherein the information is managed by changing a bandwidth according to the content of a document.
【請求項2】ページバンディングによって描画イメージ
を作成する情報処理装置であって、文書に含まれる描画
対象オブジェクトのサイズに応じてバンド幅を変化させ
て管理することを特徴とする情報処理方法。
2. An information processing apparatus for creating a drawing image by page banding, wherein the information is managed by changing a bandwidth according to a size of a drawing target object included in a document.
【請求項3】ページバンディングによって描画イメージ
を作成する情報処理装置であって、文書のページ内に含
まれる描画対象オブジェクトのサイズを求める手段と、
前記オブジェクトサイズに応じてバンド幅を算出する手
段を備えることを特徴とする情報処理装置。
3. An information processing apparatus for creating a drawing image by page banding, comprising: means for calculating a size of a drawing target object included in a page of a document;
An information processing apparatus, comprising: means for calculating a bandwidth according to the object size.
【請求項4】ページバンディングによって描画イメージ
を作成する情報処理装置であって、実装メモリから求ま
る許容バンド幅の範囲内で、描画に使用するバンド幅が
変化することを特徴とする情報処理方法。
4. An information processing apparatus for creating a drawing image by page banding, wherein a bandwidth used for drawing changes within a range of an allowable bandwidth determined from a mounting memory.
【請求項5】前記請求項3の描画対象オブジェクトのサ
イズを求める手段が、y軸への射影が重なるオブジェク
ト同士に関しては一つの重複オブジェクトとして、バウ
ンディングボックスの座標値を求めることを特徴とする
情報処理装置。
5. The information according to claim 3, wherein the means for determining the size of the object to be drawn determines the coordinate value of the bounding box as one overlapping object for objects whose projections on the y-axis overlap. Processing equipment.
【請求項6】前記請求項5において、バンド幅を算出す
る際に、前記重複オブジェクトの高さと、バンド左上点
と重複オブジェクトの左上点とのy座標差と、一定の固
定値αの和をもってバンド幅とすることを特徴とする情
報処理装置。
6. The method according to claim 5, wherein, when calculating the bandwidth, the sum of the height of the overlapping object, the y coordinate difference between the upper left point of the band and the upper left point of the overlapping object, and a fixed fixed value α. An information processing device characterized by a bandwidth.
【請求項7】前記請求項3において、その描画対象オブ
ジェクトが文字列の場合に、行間隔データを利用してバ
ンド幅を決定することを特徴とする情報処理装置。
7. An information processing apparatus according to claim 3, wherein when the object to be rendered is a character string, the bandwidth is determined using line spacing data.
【請求項8】前記請求項6あるいは7において、求めた
バンド幅が、前記許容バンド幅より大きくなる場合に
は、そのバンド幅を前記許容バンド幅で分割することを
特徴とする情報処理装置。
8. An information processing apparatus according to claim 6, wherein when the obtained bandwidth is larger than the allowable bandwidth, the bandwidth is divided by the allowable bandwidth.
【請求項9】ページバンディングによって描画イメージ
を作成する情報処理装置であって、文書のページ内に含
まれる描画対象オブジェクトのサイズを求める手段と、
前記オブジェクトサイズに応じてバンド幅を算出する手
段と上記算出されたバンド幅に基づいて上記描画対象オ
ブジェクトを記憶するメモリとを有することを特徴とす
る情報処理装置。
9. An information processing apparatus for creating a drawing image by page banding, comprising: means for obtaining a size of a drawing target object included in a page of a document;
An information processing apparatus comprising: means for calculating a bandwidth according to the object size; and a memory for storing the drawing target object based on the calculated bandwidth.
JP9066070A 1997-03-19 1997-03-19 Information processor and information processing method Pending JPH10260801A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9066070A JPH10260801A (en) 1997-03-19 1997-03-19 Information processor and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9066070A JPH10260801A (en) 1997-03-19 1997-03-19 Information processor and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260801A true JPH10260801A (en) 1998-09-29

Family

ID=13305225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9066070A Pending JPH10260801A (en) 1997-03-19 1997-03-19 Information processor and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10260801A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6542255B1 (en) 1999-02-24 2003-04-01 Nec Corporation Image formation apparatus and method
JP2011016317A (en) * 2009-07-10 2011-01-27 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, hardware accelerator, and image processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6542255B1 (en) 1999-02-24 2003-04-01 Nec Corporation Image formation apparatus and method
JP2011016317A (en) * 2009-07-10 2011-01-27 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, hardware accelerator, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0654759B1 (en) Printing apparatus
US6323958B1 (en) Printing apparatus
US5852679A (en) Image processing apparatus and method
US6049394A (en) Color print system, color printer, and a computer readable-recording medium with a computer-executive program stored therein
JPH11252366A (en) Printer controller, printer and printing system
EP0575134A2 (en) Method and apparatus for printing according to a graphic language
JPH1166327A (en) Method and device for processing image and recording medium
KR100477777B1 (en) Method, system, program, and data structure for generating raster objects
JPH08278862A (en) Image output device and image processing method
JPH10260801A (en) Information processor and information processing method
US6995862B1 (en) Image processing apparatus and method and computer program product
US8537425B2 (en) Method for optimizing the search for trapping regions
JP3673536B2 (en) Printing apparatus and printing method
US7091985B1 (en) System and method for compressing color data using expandable color palette
JPH07135575A (en) Color picture information output device
JP3581470B2 (en) Data processing method in page printer and page printer
JP3225506B2 (en) Information processing method of print information for color printing
JP2004334533A (en) Image processing device and method
JP3450961B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP3636891B2 (en) Color image output method
JP3968989B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing image processing program
JPH10151815A (en) Printing-processing apparatus
JP2002133429A (en) Plotting information processing device, plotting information processing method, and storage medium
JP2002024840A (en) Drawing processing device
JP4853654B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program