JPH10260334A - 波長多重伝送用光スイッチ付き光波長フィルタ - Google Patents

波長多重伝送用光スイッチ付き光波長フィルタ

Info

Publication number
JPH10260334A
JPH10260334A JP6716197A JP6716197A JPH10260334A JP H10260334 A JPH10260334 A JP H10260334A JP 6716197 A JP6716197 A JP 6716197A JP 6716197 A JP6716197 A JP 6716197A JP H10260334 A JPH10260334 A JP H10260334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
filter
light
optical filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6716197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kimura
浩 木村
Hiroshi Kamijo
洋 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6716197A priority Critical patent/JPH10260334A/ja
Publication of JPH10260334A publication Critical patent/JPH10260334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】オプチカル・ネットワーク・ユニットなどに用
いる光波長用フィルタにおいて、3以上の多重波長の光
を受光素子1個で受信できるような素子および構造を提
供することにより、光ユニットの低価格を図る。 【解決手段】誘電体多層膜を両側に配したシングルハー
フウェーブ型光フィルタの中間層に、上下電極部を有す
る圧電体から成る圧電層を配置した構成とし、この圧電
層への電圧印加によって中間層の距離を変えて光スイッ
チングを行う機能を有する光波長フィルタを基本素子と
して提供する。また、この素子を複数個組み合わせるこ
とによって、多重波長の光を受光素子1個で受信できる
構成が可能となり、光モジュールの低価格を目指した本
課題を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信用に使用さ
れる光波長フィルタ及びこの素子を使用した光モジュー
ルの構成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高速インターネットやビデオ・オン・デ
マンドなどのサービスまたはデジタル・テレビなどの家
庭内における利用の期待が高まるにつれ、高速伝送技術
が加入者系にも必要になってきている。データを高速で
伝送する場合、光を使った通信が最も優れた方法であ
り、すでに幹線系では約7割の伝送線が光ファイバに置
き代わっているが、加入者系の光化は今後の課題として
残っている。
【0003】加入者系の光化には、加入者宅に光・電気
変換装置の設置が必要な条件であるが、従来はこの装置
が非常に高価であったため、普及するまでには至らなか
った。しかし、最近のインターネットの爆発的普及によ
る高速伝送や多種類のサービスの要求は、伝送信号の高
周波化を加速し、現状の銅ケーブル系では将来の高速伝
送には対応できないことが明白である。
【0004】こうした背景を基に、最近光ファイバを加
入者宅に導入するのに必要な光・電気変換装置であるオ
プチカル・ネットワーク・ユニット(以下ONUと記
載)の開発が積極的に行われている。ONUは、図4に
示すように、光モジュール、アナログフロントエンド、
論理LSIとインターフェースから構成されている。こ
のONUを如何に低価格にできるかが開発の大きな課題
であり、その中でも非常に高価な光モジュールの低価格
化が技術的な課題となっている。従来に比べて、現状の
光ケーブル系のコストは銅ケーブル系の数倍にまでに低
下してきており、光ファイバ系がここ10年以内に加入
者宅へ導入される可能性は現実味を帯びてきている。
【0005】現在開発中の光モジュールの模式図の一例
を図5に示す。この図の光モジュールは、1.3/1.
5μmの波長の光を2波多重化して使用しており、1.
5μmの波長はCATV用、1.3μmの波長は双方向
のデジタルベースバンドの送信用の仕様となっている。
双方向通信をするために、光モジュールの中には1.3
μmの受信用フォトダイオード(以下PDと記載)と送
信用レーザーダイオード(以下LDと記載)が設置され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、ONU
の低価格化については、ある程度の目処がついてきつつ
あるが、更に高い機能を求めて、1本の光ファイバの伝
送で多様なサービスをさせようと研究が行われ始めてい
る。このサービスの増加には、波長多重度を2から更に
多くすること、即ちより多くの波長を分離して受光する
ことが必要になる。しかし、図5に示すような2波多重
化光モジュールを複数個使用することは、ONU全体の
コスト高につながり、加入者系ONUへの適用は望まし
くない。このため、3以上の多重波長の光を受光素子1
個で受信できるような光学系基本素子及びこの基本素子
を使用したONU用光モジュールの構成を提供すること
が本発明の課題となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、光学系の基本素子として光スイッチ機能を有する光
フィルタを提供する。図3にこの光フィルタの基本動作
の様子を示す。本発明の光スイッチ付き光フィルタはλ
0 、λ1 、λ2 、λ3 などの光波長入力に対して、特定
の波長λ0 のみを透過させる光フィルタと、電圧を印加
しないと透過光をそのまま通すが、電圧を印加すると透
過光を遮断する特性を有する光スイッチとを縦続に接続
して構成される。
【0008】この素子を使用した3波長のONU用光モ
ジュールの構成図の例を図2に示す。この図で或る波長
λ1 を選択的に受光したい場合には、選択したい波長の
光フィルタF1 の光スイッチS1 のみをOFFにし、そ
の他の光フィルタF2 、F3の光スイッチS2 、S3
ONにする。光フィルタの後方のPDには、OFFにな
っている光フィルタF1 の波長の光λ1 のみが透過し、
PDで検出される。この様に光フィルタの光スイッチの
開閉の制御により、任意の波長の光を1個のPDで受光
することが可能となり、低価格の光モジュールが実現で
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光スイッチ付き光
フィルタの具体的構成を図1に基づいて説明する。光ス
イッチ付き光フィルタの素子構造は、通常使われる誘電
体多層膜の典型的な形であるシングルハーフウエーブ型
光フィルタ(以下S.H.W.型光フィルタと記載)の
中間層部分に、距離が電界で変化する圧電物質を挿入す
ることを特徴としている。
【0010】ここで、S.H.W.型光フィルタは、誘
電体多層膜を用いて〔λ/4型多層膜〕と〔nλ/2中
間層〕と〔λ/4型多層膜〕とを積層して構成される。
構成要素の〔λ/4型多層膜〕は、屈折率の高い誘電体
層(以下H層と記載)と屈折率が低い誘電体層(以下L
層と記載)を光学波長λの1/ 4の膜厚で交互に堆積さ
せた膜で、この構造でλで反射率が最大となる多層膜が
作製できる。図6はλ/4型多層膜の反射スペクトルの
周波数依存性を示した例で、層数をqとして、qが大き
いほど反射帯域が狭くなる。この図6の例ではH層(T
iO2 )は屈折率2.3、L層(MgF2 )は屈折率
1.38で基板はガラス(屈折率1.52)である。
【0011】また、このλ/4型多層膜を上下に挟んだ
図7のような構造では、中間層の厚さにより反射率が変
化する。この様な構造の光フィルタを通常S.H.W.
型光フィルタと呼び、このS.H.W.型光フィルタ反
射率R(γ)は次式で表わされる。
【0012】
【数1】
【0013】この式で、R2P+1,0はλ/4型多層膜から
の反射率で、またd0 、n0 は多層膜間にある中間層の
厚さと屈折率である。図8には、R2P+1,0が0.73
1、0.8、0.9の時の反射率の依存性のシミュレー
ション結果を示す。R2P+1.0>0.9ではd0 の値が
0.025λ変化しただけで反射率が100%近くにな
ることがわかる。
【0014】本発明の光スイッチ付き光フィルタでは、
この反射率が中間層の厚さd0 に依存する性質をスイッ
チに利用したもので、光フィルタ構造の中間層にあたる
〔nλ/2中間層〕に薄い透明電極を挟んだ圧電層を使
用して、電圧印加の有無により厚さd0 を変化させて光
のスイッチングを行う。この素子は、電極に電圧を印加
しない場合には通常のS.H.W.型フィルタとして作
用し、λ/4で規定される波長の光のみを透過させる。
透過光を減らすためには電極間に電圧をかけ、圧電層に
ひずみを生じさせ厚さd0 を変化させる。わずかなd0
の変化で図8に示したように反射が100%になりフィ
ルタを通過していた光が遮断できる。
【0015】
【実施例】以下に本発明における具体的な2件の実施例
を示す。 〔実施例1〕基板にガラス(屈折率1.15)を用い、
またH層にはTiO2 (屈折率2.3)L層にはMgF
2 (屈折率1.38)を用いてTiO2 /MgF2 6層
重ねとした〔(HL6)λ/4型多層膜〕を作製した。
このとき多層膜の反射率は0.89であった。この多層
膜にSnO2 を含むIn2 3 から成る薄いITOの電
極を挟んで、PbZrO3 −PbTiO3 の固溶体から
成るPZT層を光学距離がλ/2になるように堆積させ
た。図9にはITO電極に電圧を印加したときとしない
ときの光フィルタ特性を示す。オフ時には通常の光フィ
ルタとして作用するが、電圧を印加すると光フィルタ波
長の光が透過しなくなることがこの図から判る。
【0016】〔実施例2〕実施例1で作製した素子を図
2のように配置し、3波多重用の光モジュールを作製し
た。本実施例では光導波路に石英のPLC(平面型光導
波路)回路を用いた。作製した光モジュールは電圧をか
けていない光フィルタの波長のみ選択的に透過し、光フ
ィルタ後方部のPDでベースバンド信号を受信すること
ができた。すなわち後方の1つのPDで複数の波長の信
号を一つ一つ受信することができた。更に多くの波長を
多重化する場合にも、本方法により対応が可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明により今まで複数個の受光回路が
必要であった光波長多重方式の光モジュールを受光回路
1つで構成することができるため、光モジュールの低コ
スト化がはかれるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光スイッチ付き光フィルタの模式図
【図2】本発明のONU用光モジュール構成図
【図3】本発明の光スイッチ付き光フィルタの動作説明
【図4】ONUの構成図(橋本ら、“経済化の鍵を握る
光トランシーバモジュールと低電力LSI”、OPTRONIC
S(11),146(1996) より転載)
【図5】現在開発中の光モジュール例の模式図(出典は
図4と同じ)
【図6】λ/4多層膜の反射スペクトル周波数依存性を
示す図(吉田貞史、矢嶋弘義著、“薄膜・光デバイ
ス”、p156東京大学出版会(1994)より転載)
【図7】S.H.W.型フィルタの構成図(藤原史郎
編、“光学薄膜”、p31 共立出版より転載)
【図8】コンピュータシミュレーションによるS.H.
W.型フィルタ反射率のd0 依存性を示す図
【図9】本発明のフィルタのスイッチング特性図
【符号の説明】
1: 多層膜H層(TiO2 ) 2: 多層膜L層(MgF2 ) 3: 圧電層 (PZT) 4: 薄膜電極 (ITO) 5: 波長λ0 〜λ4 の光 6: 光スイッチの状態 11: 光導波路 12: 光フィルタF1 、F2 、F3 13: 光スイッチS1 、S2 、S3 14: フォトダイオード 15: レーザダイオード 16: 波長λ1 〜λ3 の光

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光通信における波長多重伝送に用いる光波
    長フィルタにおいて、光フィルタと光スイッチとを組み
    合わせることを特徴とする光スイッチ付き光波長フィル
    タ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の光波長フィルタにおい
    て、光フィルタと光スイッチとの組み合わせを、誘電体
    多層膜を両側に配したシングルハーフウェーブ型光フィ
    ルタの中間層に、上下電極部を有する圧電体から成る圧
    電層を配置して構成し、該圧電層へ電圧を印加すること
    によって中間層の距離を変え、光スイッチングを行う機
    能を保有させることを特徴とする光スイッチ付き光波長
    フィルタ。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の光スイッチ付き
    光波長フィルタを複数個使用して、波長多重伝送用光モ
    ジュールの受信回路を一つにすることを可能にする素子
    の構成方法。
JP6716197A 1997-03-21 1997-03-21 波長多重伝送用光スイッチ付き光波長フィルタ Pending JPH10260334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6716197A JPH10260334A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 波長多重伝送用光スイッチ付き光波長フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6716197A JPH10260334A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 波長多重伝送用光スイッチ付き光波長フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10260334A true JPH10260334A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13336902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6716197A Pending JPH10260334A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 波長多重伝送用光スイッチ付き光波長フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10260334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832031B2 (en) 2000-09-05 2004-12-14 Cube Optics Ag Optical modifier and method for the manufacture thereof
JP2014078918A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Nec Corp 波長可変型光送信モジュールおよび波長選択方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832031B2 (en) 2000-09-05 2004-12-14 Cube Optics Ag Optical modifier and method for the manufacture thereof
US6985658B2 (en) 2000-09-05 2006-01-10 Ingo Smaglinski Method for the manufacture of optical modifier
JP2014078918A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Nec Corp 波長可変型光送信モジュールおよび波長選択方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ishio et al. Review and status of wavelength-division-multiplexing technology and its application
US6434291B1 (en) MEMS-based optical bench
US7024076B2 (en) Optical packet header identifier, optical router incorporating the same therein, and optical routing method using the router
US6320996B1 (en) Wavelength selective optical switch
EP1078487B1 (en) Dense wdm optical multiplexer and demultiplexer
Green An all-optical computer network: Lessons learned
US6504970B2 (en) Planar lightwave wavelength blocker
US20030194174A1 (en) Planar lightwave wavelength blocker devices using micromachines
US6744986B1 (en) Tunable wavelength add/drop multiplexer based on integrated optic devices
Willner et al. Key building blocks for all-optical networks
Calabretta et al. All-optical label swapping of scalable in-band address labels and 160-Gb/s data packets
JPH10260334A (ja) 波長多重伝送用光スイッチ付き光波長フィルタ
JPH0586711B2 (ja)
Soref N x N x Mλ electro-optical nanobeam wavelength-multiplexed cross-connect switches using push-push addressing
US6002504A (en) Device for the frequency transposition of optical signals
Tomlinson et al. Telecommunications applications of integrated optics and optoelectronics
US20050265720A1 (en) Wavelength division multiplexing add/drop system employing optical switches and interleavers
US8005328B2 (en) Optical add/drop module
US7072538B1 (en) Planar reconfigurable optical add/drop module
JPH01108530A (ja) 光駆動形スイッチ
CN109617643A (zh) 可重构光分插复用器与网络传输系统
KR100518382B1 (ko) 반사체를 이용하여 높은 파장 분리비를 갖게 한 파장 가감소자
JPH08234031A (ja) ハイブリッド波長多重光モジュール
Payne et al. Multiwavelength technology for local loop applications
Jourdan et al. Experimental cascade of four fully reconfigurable all-optical crossconnects with transmission over 1300 km G. 652 fiber.