JPH10257232A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH10257232A
JPH10257232A JP9057685A JP5768597A JPH10257232A JP H10257232 A JPH10257232 A JP H10257232A JP 9057685 A JP9057685 A JP 9057685A JP 5768597 A JP5768597 A JP 5768597A JP H10257232 A JPH10257232 A JP H10257232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
mode
image
cpu
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9057685A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Morikawa
武 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9057685A priority Critical patent/JPH10257232A/en
Publication of JPH10257232A publication Critical patent/JPH10257232A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device which can be changed to an economical copy mode and which has satisfactory operability by reading image data, storing it, generating an image based on stored data and automatically selecting paper size at the time of setting an economy mode for forming the image on one piece of paper based on image data on the prescribed number of originals. SOLUTION: At the time of reading the original, CPU 106 of a memory unit part 30 generates information of a management table while picture data is read from an input page memory 301, controls a compressor 302 and stores compressed image data in a code memory 303. At the time of printing, CPU 106 starts the code memory 303, an expander 304, a rotation unit 306 and an output page memory 305 and writes image data which is expansion-processed into the output page memory 305. Picture data is transferred to a printing processing part. When an economically copy desingation key is depressed and the saving copy mode different from information of the management table is set, paper size is calculated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像メモリを有す
る画像形成装置に関し、特に、画像形成(プリント)待
機中に節約コピーモードへの変更が可能な画像形成装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus having an image memory, and more particularly, to an image forming apparatus capable of changing to a saving copy mode during image forming (printing) standby.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル複写機においては、原稿の画像
データを読取、一旦、画像メモリに記憶した後、プリン
トを行なうことができる。このような従来のデジタル複
写機として、特開平5−122477号公報に開示され
ているデジタル複写機がある。従来のデジタル複写機で
は、2枚の原稿の画像データを1枚の用紙にプリントす
る2in1や、4枚の原稿の画像データを1枚の用紙に
プリントする4in1などの節約コピーモード設定が可
能である。原稿読取前に節約コピーモードが設定されて
いる場合において、用紙(給紙口)が選択されている場
合は、原稿読取時のレンズ倍率(以下「読取倍率」とい
う。)が自動的に設定され、節約コピーが実行される。
また、用紙が選択される代わりに、自動的に用紙を選択
するモード(以下「APSモード」という。)が設定さ
れている場合は、予め設定されている読取倍率に従って
原稿の画像データの読取が行なわれ、節約コピーが実行
される。
2. Description of the Related Art In a digital copying machine, image data of a document can be read, temporarily stored in an image memory, and then printed. As such a conventional digital copying machine, there is a digital copying machine disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-122577. In a conventional digital copying machine, it is possible to set a saving copy mode such as 2in1 for printing image data of two documents on one sheet and 4in1 for printing image data of four documents on one sheet. is there. If the paper (paper feed port) is selected when the saving copy mode is set before reading the document, the lens magnification (hereinafter, referred to as “reading magnification”) at the time of reading the document is automatically set. , A saving copy is performed.
When a mode for automatically selecting a sheet (hereinafter referred to as an “APS mode”) is set instead of selecting a sheet, reading of image data of a document is performed according to a preset reading magnification. Then, a saving copy is executed.

【0003】一方、プリント待機中に節約コピーモード
への変更を行なうと、オペレータにより選択された用紙
のサイズと、画像メモリに記憶されている画像データか
ら新たに作成される画像データのサイズとが異なってい
る場合でも節約コピーが実行され、ミスコピーにつなが
る可能性が高いため、この時点での節約コピーモードへ
の変更を禁止していた。
On the other hand, when the mode is changed to the saving copy mode during the print standby, the size of the sheet selected by the operator and the size of the image data newly created from the image data stored in the image memory are changed. Even if they are different, the saving copy is executed, and there is a high possibility of causing a mistake copy. Therefore, the change to the saving copy mode at this point is prohibited.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な従来のデジタル複写機においては、原稿読取前にAP
Sモードを設定し、用紙を自動選択可能とした場合にお
いては、プリント待機中に節約コピーモードへの変更を
許可してもミスコピーにはつながらないにも関わらず、
一方で用紙が選択されている場合はミスコピーへつなが
る可能性があるため、プリント待機中に節約コピーモー
ドへ変更することを禁止していた。よって、操作性の悪
いものとなっていた。
However, in the above-mentioned conventional digital copying machine, the AP is read before the original is read.
When the S mode is set and the paper can be automatically selected, even if the change to the saving copy mode is permitted while waiting for printing, it does not lead to erroneous copying,
On the other hand, if paper is selected, there is a possibility that erroneous copying will occur, so that changing to the saving copy mode while waiting for printing has been prohibited. Therefore, the operability was poor.

【0005】このため、請求項1に記載の発明の目的
は、プリント待機中に節約コピーモードへの変更可能な
操作性のよい画像形成装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus with good operability that can be changed to a saving copy mode during a print standby.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る画像形成装置は、複数枚からなる原稿の画像データ
を読取るための画像読取手段と、上記画像読取手段で読
取られた画像データを記憶可能な記憶手段と、上記画像
記憶手段に記憶された画像データに基づいて用紙に画像
を形成するための画像形成手段と、上記画像形成手段に
用紙を供給する用紙供給手段と、所定枚数分の原稿に対
する画像データに基づいて1枚の用紙に画像を形成する
モードである節約コピーモードを設定するための節約コ
ピーモード設定手段と、上記節約コピーモードが設定さ
れた時に、画像データのサイズに基づいて、上記用紙供
給手段より供給される用紙のサイズを自動的に選択する
ための節約コピー用紙選択手段とを含む。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus, comprising: an image reading unit configured to read image data of a plurality of originals; and an image data read by the image reading unit. Means for forming an image on a sheet based on the image data stored in the image storage means, a sheet supply means for supplying a sheet to the image forming means, and a predetermined number of sheets. Saving copy mode setting means for setting a saving copy mode, which is a mode for forming an image on one sheet of paper based on image data for one minute original, and a size of image data when the saving copy mode is set. And a saving copy paper selecting means for automatically selecting the size of the paper supplied from the paper supplying means based on the

【0007】請求項1に記載の発明によると、節約コピ
ーモードが選択された際に記憶手段に記憶されている画
像データをもとに、用紙のサイズを計算し、用紙を自動
選択する。このため、プリント待機中に節約コピーモー
ドへの変更が可能となり、操作性をよくすることができ
る。
According to the first aspect of the present invention, when the saving copy mode is selected, the paper size is calculated based on the image data stored in the storage means, and the paper is automatically selected. For this reason, the mode can be changed to the saving copy mode during the print standby, and the operability can be improved.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
における実施の形態の1つであるデジタル複写機1につ
いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a digital copying machine 1 according to one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0009】図1を参照して、複写機1は、イメージリ
ーダIRと、ページプリンタPRTと、本体上部に取付
けられた図示しない操作パネルOPとを含む。
Referring to FIG. 1, copying machine 1 includes an image reader IR, a page printer PRT, and an operation panel OP (not shown) mounted on an upper portion of the main body.

【0010】イメージリーダIRは、原稿台ガラス18
上に載置された原稿を画素に分解して読取り光電変換信
号を出力するための走査系10と、走査系10が出力す
る光電変換信号の量子化および種々のモードに応じた信
号処理を行なうための画像信号処理部20と、原稿の画
像データを記憶するためのメモリユニット部30と、イ
メージリーダIRの本体上部に後端部を支点に開閉可能
に取付けられ、原稿を原稿台ガラス18上の読取位置に
搬送し、スキャナ19で原稿を読取った後には原稿を排
出するための原稿カバーを兼ねた自動原稿送り装置(A
DFR)500とを含む。
The image reader IR is provided with a platen glass 18.
A scanning system 10 for decomposing a document placed on the upper surface into pixels and reading and outputting photoelectric conversion signals, and performs quantization of the photoelectric conversion signals output by the scanning system 10 and signal processing according to various modes. Signal processing section 20, a memory unit section 30 for storing image data of an original, and an image reader IR mounted on the main body of the image reader IR so as to be openable and closable with its rear end as a fulcrum. The automatic document feeder (A) also serves as a document cover for discharging the document after the document is read by the scanner 19 after the document is read by the scanner 19.
DFR) 500.

【0011】走査系10は、ライン走査方式の画像読取
機構であって、スキャナ19と、固定ミラー13aと、
固定ミラー13bと、集光レンズ14と、CCDアレイ
からなるイメージセンサ16と、スキャナ19を駆動す
るためのスキャンモータM2とを含む。
The scanning system 10 is a line scanning type image reading mechanism, and includes a scanner 19, a fixed mirror 13a,
It includes a fixed mirror 13b, a condenser lens 14, an image sensor 16 composed of a CCD array, and a scan motor M2 for driving a scanner 19.

【0012】スキャナ19は、原稿照射用ランプ11
と、ミラー12とを含む。画像信号処理部20およびメ
モリユニット部30については、後で詳述する。
The scanner 19 includes a lamp 11 for illuminating the original.
And a mirror 12. The image signal processing section 20 and the memory unit section 30 will be described later in detail.

【0013】ADFR500は、給紙ローラ501と、
捌きローラ502と、捌きパッド503と、中間ローラ
504と、レジストローラ505と、搬送ベルト506
と、反転ローラ507と、切り換え爪508と、給紙ロ
ーラ509と、原稿スタッカ510と、原稿排紙トレイ
511と、原稿スケール512と、原稿の有無を検出す
るための原稿センサSE50と、原稿サイズセンサSE
51と、排出センサSE52とを含む。
The ADFR 500 includes a paper feed roller 501,
Separating roller 502, separating pad 503, intermediate roller 504, registration roller 505, transport belt 506
, A reversing roller 507, a switching claw 508, a paper feed roller 509, a document stacker 510, a document discharge tray 511, a document scale 512, a document sensor SE50 for detecting the presence or absence of a document, and a document size. Sensor SE
51 and a discharge sensor SE52.

【0014】ページプリンタPRTは、露光制御信号を
出力するための印字処理部40と、プリントヘッド60
と、現像・転写系70Aと、定着・排出系70Bと、用
紙搬送系70Cとを含む。
The page printer PRT includes a print processing unit 40 for outputting an exposure control signal and a print head 60.
, A development / transfer system 70A, a fixing / discharge system 70B, and a paper transport system 70C.

【0015】プリントヘッド60は、半導体レーザ62
と、ポリゴンミラー65と、主レンズ69と、ミラー6
7a、68、67cとを含む。
The print head 60 includes a semiconductor laser 62
, Polygon mirror 65, main lens 69, mirror 6
7a, 68, and 67c.

【0016】現像・転写系70Aは、感光体ドラム71
と、帯電チャージャ72と、現像器73と、転写チャー
ジャ74と、分離チャージャ75と、クリーニング部7
6と、感光体ドラム71を駆動するためのスキャンモー
タM1とを含む。
The development / transfer system 70A includes a photosensitive drum 71
, A charger 72, a developing device 73, a transfer charger 74, a separation charger 75, and a cleaning unit 7.
6 and a scan motor M1 for driving the photosensitive drum 71.

【0017】定着・排出系70Bは、搬送ベルト83
と、定着ローラ84と、排出ローラ85とを含む。
The fixing / discharging system 70B includes a transport belt 83
And a fixing roller 84 and a discharge roller 85.

【0018】循環式の用紙搬送系70Cは、数百枚程度
の用紙を格納するための用紙カセット80a、80b
と、用紙サイズ検出センサSE11、SE12と、タイ
ミングローラ82と、水平搬送ローラ86a、86b、
86cと、後処理装置600とを含む。
The circulating paper transport system 70C includes paper cassettes 80a and 80b for storing several hundred sheets of paper.
, Paper size detection sensors SE11 and SE12, timing roller 82, horizontal transport rollers 86a and 86b,
86c and a post-processing device 600.

【0019】後処理装置600は、切換爪601、60
4、605と、搬送ローラ602、603と、排出ロー
ラ606と、ストレート排出トレイ621、651と、
排出トレイ631と、ステープル処理を行なう用紙を一
旦保管するためのステープル処理トレイ641と、用紙
をステープルで留めるためのステープルユニット642
と、紙束排出ローラ643と、用紙センサSE61とを
含む。
The post-processing device 600 includes switching pawls 601, 60
4, 605, transport rollers 602, 603, discharge rollers 606, straight discharge trays 621, 651,
A discharge tray 631, a stapling tray 641 for temporarily storing sheets to be stapled, and a staple unit 642 for stapling the sheets.
, A sheet bundle discharge roller 643, and a sheet sensor SE61.

【0020】ADFR500は、原稿スタッカ510上
にセットされた原稿を、給紙ローラ501、捌きローラ
502、捌きパッド503、中間ローラ504、レジス
トローラ505、および搬送ベルト506によって原稿
台ガラス18上に搬送し、読取後の原稿を搬送ベルト5
06および排紙ローラ509によって原稿排出トレイ5
11上に排出する。
The ADFR 500 conveys the original set on the original stacker 510 onto the platen glass 18 by a feed roller 501, a separating roller 502, a separating pad 503, an intermediate roller 504, a registration roller 505, and a transfer belt 506. And transports the read document to the transport belt 5.
06 and the paper discharge roller 509, the document discharge tray 5
Discharge on 11.

【0021】たとえば複数枚の原稿のコピーに際して、
オペレータは、原稿の表面を上側に向け原稿スタッカ5
10上に重ねてセットする。原稿スタッカ510上の各
原稿は、最上部の原稿から1枚ずつ引出され、表面を下
側に向けて原稿台ガラス18上の読取位置に正確にセッ
トされる。原稿の表面のみを読取る片面原稿モードの場
合には、イメージリーダIRで読取終了後、原稿は図1
の左方向に搬送され、上面が表面となるように原稿排出
トレイ511上に排出される。また、両面原稿モードの
場合には、イメージリーダIRで表面読取終了後に左方
向に搬送された原稿は、反転ローラ507によって表裏
が反転されて原稿台ガラス18上の読取位置に戻され、
裏面の読取終了後に再び左方向に搬送されて原稿排出ト
レイ511上に排出される。
For example, when copying a plurality of originals,
The operator operates the document stacker 5 with the surface of the document facing upward.
Set it on top of 10. Each original on the original stacker 510 is pulled out one by one from the uppermost original, and is accurately set at a reading position on the original platen glass 18 with its front surface facing downward. In the case of the one-sided original mode in which only the front side of the original is read, the original is read after the reading by the image reader IR is completed.
And is discharged onto the document discharge tray 511 such that the upper surface thereof becomes the front surface. In the case of the double-sided original mode, the original conveyed to the left after the front side reading is completed by the image reader IR is turned upside down by the reversing roller 507 and returned to the reading position on the platen glass 18.
After the reading of the back side is completed, the sheet is again conveyed leftward and discharged onto the document discharge tray 511.

【0022】ページプリンタPRTは、イメージリーダ
IRから転送された画像データに基づいて電子写真プロ
セスによって複写画像をプリントする。
The page printer PRT prints a copied image by an electrophotographic process based on the image data transferred from the image reader IR.

【0023】半導体レーザ62から画像データに基づい
て射出されたレーザビームは、ポリゴンミラー65で主
走査方向に偏向され、主レンズ69および各種のミラー
67a,68,67cを経て感光体ドラム71の露光位
置に導かれる。ここで主走査方向とは、1次元のイメー
ジセンサ16の配列されている方向をいい、副走査方向
とは、主走査方向と直交する方向をいう。
The laser beam emitted from the semiconductor laser 62 based on the image data is deflected by the polygon mirror 65 in the main scanning direction, passes through the main lens 69 and various mirrors 67a, 68, 67c to expose the photosensitive drum 71. Guided to position. Here, the main scanning direction refers to a direction in which the one-dimensional image sensors 16 are arranged, and the sub-scanning direction refers to a direction orthogonal to the main scanning direction.

【0024】感光体ドラム71の表面は、帯電チャージ
ャ72により一様に帯電される。レーザビームの露光に
より感光体ドラム71上に形成された潜像は、現像器7
3を経てトナー像となり、このトナー像は転写位置で転
写チャージャ74により感光体ドラム71から用紙に転
写され、その後、分離チャージャ75により、トナー像
が転写された用紙を感光体ドラム71から分離し、搬送
ベルト83により定着ローラ対84に送られ、トナー像
が用紙に定着され後、機外へ排出される。
The surface of the photosensitive drum 71 is uniformly charged by the charger 72. The latent image formed on the photosensitive drum 71 by the exposure of the laser beam is
3, the toner image is transferred from the photosensitive drum 71 to the sheet by the transfer charger 74 at the transfer position, and then the sheet on which the toner image has been transferred is separated from the photosensitive drum 71 by the separation charger 75. Then, the toner image is sent to the fixing roller pair 84 by the transport belt 83, and the toner image is fixed on the sheet, and then discharged out of the apparatus.

【0025】図2から図4を参照して、複写機1の操作
について説明する。図2を参照して、操作パネルOP
は、状態表示および各種モード指定入力するための液晶
タッチパネル91と、コピーの倍率や枚数などの数値条
件を入力するためのテンキー92と、数値条件を標準値
に戻すためのクリアキー93と、コピーモードを初期化
するためのパネルリセットキー94と、コピー中止を指
示するためのストップキー95と、コピー開始を指示す
るためのスタートキー96と、2in1または4in1
などの節約コピーモードを選択するための節約コピー指
定キー97と、両面コピーモードまたは片面コピーモー
ドのどちらか一方を選択するためのコピーモードキー9
8と、コピー終了後の用紙をステープルで止めるモード
であるステープルコピーモードを指定するための仕上げ
キー99と、原稿混載モードにするか否かを指定するた
めの原稿混載キー99aとを含む。
The operation of the copying machine 1 will be described with reference to FIGS. Referring to FIG. 2, operation panel OP
A liquid crystal touch panel 91 for inputting a state display and various mode designations; a numeric keypad 92 for inputting numerical conditions such as a copy magnification and the number of copies; a clear key 93 for returning numerical values to standard values; A panel reset key 94 for initializing the mode, a stop key 95 for instructing to stop copying, a start key 96 for instructing to start copying, a 2 in 1 or 4 in 1
And a copy mode key 9 for selecting one of the two-sided copy mode and the one-sided copy mode.
8, a finishing key 99 for designating a staple copy mode for stapling the sheet after copying is completed, and a mixed original key 99a for designating whether to set the mixed original mode.

【0026】原稿混載モードとは、あるジョブを形成す
る原稿のサイズが少なくとも1枚異なっているモードの
ことをいい、原稿非混載モードとは、あるジョブを形成
する原稿のサイズが全て等しい関係であるモードのこと
をいう。ここで、原稿混載モードの具体例としては片面
コピーモード、原稿非混載モードの具体例としてはステ
ープルコピーモード、節約コピーモード、両面コピーモ
ードが挙げられる。節約コピーモードの種類の1つであ
る2in1とは、2つの画像データを1枚の用紙にプリ
ントするコピーモードのことをいい、4in1とは、4
つの画像データを1枚の用紙にプリントするコピーモー
ドのことをいう。
The mixed original mode refers to a mode in which the size of an original forming a certain job is different by at least one sheet. The non-mixed original mode is a mode in which the sizes of the originals forming a certain job are all equal. A mode. Here, specific examples of the mixed original mode include a one-sided copy mode, and specific examples of the non-mixed original mode include a staple copy mode, a saving copy mode, and a double-sided copy mode. 2in1 which is one of the types of the saving copy mode is a copy mode in which two image data are printed on one sheet of paper, and 4in1 is 4in1.
This is a copy mode in which one image data is printed on one sheet.

【0027】図2から図4を参照して、複数のジョブが
登録可能なマルチジョブモードを設定した際の操作、お
よびメモリユニット部30に記憶されている画像データ
を読出し、再度プリントを行なうメモリリコールモード
を設定した際の操作について説明を行なう。なお、複写
機1では、図示しない選択手段(以下「ユーザチョイ
ス」という。)によりマルチジョブモードまたはメモリ
リコールモードのどちらか一方を選択できる。 (1)マルチジョブモードの操作 前のジョブの読取が終了して、液晶タッチパネル91上
に、そのジョブがプリント中であることを示すプリント
中画面Q10が表示されているときに、オペレータが液
晶タッチパネル91上の“確認”キーを押下すると、図
3(A)に示すようなジョブ確認画面が表示される。ジ
ョブ確認画面では、現在登録されているジョブの番号
が、登録された順に表示される。このときに、液晶タッ
チパネル91上の“予約”キーを押下すると、図3
(C)に示すような予約画面となり、前のジョブが出力
中でも、次の原稿読取のためのモード設定および読取開
始が指示でき、ジョブを追加することが可能となる。
Referring to FIGS. 2 to 4, an operation when setting a multi-job mode in which a plurality of jobs can be registered, and a memory for reading out image data stored in memory unit 30 and performing printing again The operation when the recall mode is set will be described. In the copying machine 1, one of the multi-job mode and the memory recall mode can be selected by a selection means (not shown) (hereinafter referred to as "user choice"). (1) Operation of the multi-job mode When the reading of the previous job is completed and the printing screen Q10 indicating that the job is being printed is displayed on the liquid crystal touch panel 91, the operator touches the liquid crystal touch panel. When the user presses the "confirmation" key on the window 91, a job confirmation screen as shown in FIG. 3A is displayed. On the job confirmation screen, the numbers of currently registered jobs are displayed in the order of registration. At this time, when the “reservation” key on the liquid crystal touch panel 91 is pressed, FIG.
A reservation screen as shown in FIG. 7C is displayed, and even when the previous job is being output, a mode setting for the next document reading and the start of reading can be instructed, and a job can be added.

【0028】既に登録されているジョブに対するモード
変更を行なう場合には、図3(A)の画面において、ジ
ョブ番号を指定した後、“変更”キーを押下する。これ
により、図3(B)に示すようなモード変更画面とな
り、モード変更可能となる。モ−ド変更画面では、指定
されたジョブに含まれる画像データのサイズに応じて、
変更可能なモードの一覧が表示される。図3(B)の例
では、“両面”、“節約”、“ステープル”が表示され
ており、それぞれ両面コピーモード、節約コピーモー
ド、ステープルコピーモードへの変更が可能であること
を示している。なお変更可能なモードの判定方法につい
ては後述する。また、モード変更画面において、節約コ
ピーモードへの変更が可能であることを示す“節約”が
表示されている場合に、節約コピー指定キー97を押下
することにより、節約コピーモードを設定すると、原稿
読取時の用紙指定モードがAPSでなくても自動的にA
PSに設定される。APSとは、自動的に用紙を選択す
るモードのことで、上述した例では、メモリユニット部
30に記憶されているあるジョブに含まれる画像データ
のサイズと、節約コピーモードの種類(2in1か4i
n1か)とに応じて用紙のサイズが選択される。モード
変更を終了させるには、モ−ド変更画面において“O
K”キーを押下する。これにより、プリント中画面Q1
0に復帰する。その他のジョブに対しモード変更を行な
う場合には、上述の操作と同様の操作を行なう。 (2)メモリリコールモードの操作 ユーザチョイスでメモリリコールモードが選択されてい
る場合には、以下のような操作が可能となる。
To change the mode of an already registered job, the user designates a job number on the screen shown in FIG. 3A and presses the "change" key. Thus, a mode change screen as shown in FIG. 3B is displayed, and the mode can be changed. On the mode change screen, according to the size of the image data included in the specified job,
A list of modes that can be changed is displayed. In the example of FIG. 3B, “double-sided”, “saving”, and “staple” are displayed, indicating that the mode can be changed to the double-sided copy mode, the saving copy mode, and the staple copy mode, respectively. . The method of determining the mode that can be changed will be described later. Further, when “saving” indicating that the mode can be changed to the saving copy mode is displayed on the mode change screen, by pressing the saving copy specifying key 97 to set the saving copy mode, Automatically set to A even if the paper designation mode for reading is not APS
Set to PS. The APS is a mode in which paper is automatically selected. In the example described above, the size of image data included in a job stored in the memory unit 30 and the type of the saving copy mode (2 in 1 or 4 i
n1), the paper size is selected. To end the mode change, select "O" on the mode change screen.
Press the "K" key.
Returns to 0. To change the mode for other jobs, the same operation as described above is performed. (2) Operation of Memory Recall Mode When the memory recall mode is selected by the user's choice, the following operations can be performed.

【0029】前のジョブのプリントが終了すると、図4
(A)に示すような、コピー待機中であることを示すコ
ピー待機中画面が表示される。ここで、オペレータが液
晶タッチパネル91上の“リコール”キーを押下する
と、図4(B)に示すようなメモリリコールモード変更
画面が表示される。この画面における操作は、前述のモ
−ド変更画面の場合と同様であり、異なる点は、モ−ド
変更画面にはない“クリア”キーを押下することによ
り、メモリユニット部30に記憶されている画像データ
を消去し、新たな原稿の読取を可能とする点である。こ
の場合は、コピー待機中画面に復帰した際、“リコー
ル”キーが表示されなくなる。また、メモリリコールモ
ード変更画面において、スタートキー96を押下するこ
とにより、メモリユニット部30に記憶されている画像
データを再度読出してプリントを開始する。
When printing of the previous job is completed, FIG.
A copy waiting screen is displayed as shown in FIG. Here, when the operator presses a “Recall” key on the liquid crystal touch panel 91, a memory recall mode change screen as shown in FIG. 4B is displayed. The operation on this screen is the same as that on the above-described mode change screen. The difference is that when the "clear" key which is not on the mode change screen is pressed, the data is stored in the memory unit 30. The point is that the existing image data is erased and a new document can be read. In this case, when the screen returns to the copy standby screen, the "recall" key is not displayed. By pressing the start key 96 on the memory recall mode change screen, the image data stored in the memory unit 30 is read again and printing is started.

【0030】前のジョブのプリントが終了後、すぐに新
たな原稿の読取を開始したい場合には、コピー待機中画
面において、“リコール”キーを押下することなく、次
のジョブに対するモード設定を行ない、スタートキー9
6を押下することにより原稿の読取が開始される。
If it is desired to start reading a new document immediately after printing of the previous job is completed, the mode setting for the next job is performed without pressing the "Recall" key on the copy standby screen. , Start key 9
Pressing 6 starts reading the original.

【0031】図5および図6を参照して、複写機1の種
々の制御を行なう制御部100について説明する。制御
部100は、8個のCPU101から108と、CPU
101から108で実行されるプログラムをそれぞれ記
憶するためのROM111から118と、パラメータな
どを記憶するためのRAM121から128とを含む。
なお、CPU106はメモリユニット部30内に設けら
れている。
Referring to FIGS. 5 and 6, control unit 100 for performing various controls of copying machine 1 will be described. The control unit 100 includes eight CPUs 101 to 108,
ROMs 111 to 118 for storing programs executed by 101 to 108, respectively, and RAMs 121 to 128 for storing parameters and the like.
The CPU 106 is provided in the memory unit 30.

【0032】CPU101は、操作パネルOPの各種操
作キーからの信号入力や表示の制御を行なう。CPU1
02は、画像信号処理部20の各部の制御を行なう。C
PU103は、走査系10の駆動制御を行なう。CPU
104は、印字処理部40を含むページプリンタPRT
の制御を行なう。CPU105は、制御部100の全体
的なタイミング調整、および動作モードの設定のための
処理を行なう。そのため、CPU105は、他のCPU
とのシリアル通信を行なって、制御に必要なコマンドや
レポートなどの送受を行なう。CPU106は、画像デ
ータの記憶および読出の制御を行なう。CPU107
は、ADFR500による原稿搬送の制御を行なう。C
PU108は、後処理装置600の制御を行なう。
The CPU 101 controls signal input and display from various operation keys on the operation panel OP. CPU1
02 controls each unit of the image signal processing unit 20. C
The PU 103 controls the driving of the scanning system 10. CPU
104, a page printer PRT including a print processing unit 40
Is controlled. CPU 105 performs processing for adjusting the overall timing of control unit 100 and setting the operation mode. Therefore, the CPU 105 is
It performs serial communication with the server to send and receive commands and reports required for control. CPU 106 controls storage and reading of image data. CPU 107
Controls the document conveyance by the ADFR 500. C
The PU 108 controls the post-processing device 600.

【0033】図7を参照して、メモリユニット部30
は、入力ページメモリ301と、圧縮器302と、符号
メモリ303と、伸長器304と、出力ページメモリ3
05と、回転器306と、CPU106と、ROM11
6と、RAM126とを含む。
Referring to FIG. 7, memory unit 30
Are input page memory 301, compressor 302, code memory 303, decompressor 304, output page memory 3
05, rotator 306, CPU 106, ROM 11
6 and a RAM 126.

【0034】原稿読取時には、イメージリーダIRで読
取られた画像データD2が、入力ページメモリ301に
転送される。入力ページメモリ301に転送された画像
データD2は圧縮器302によりページ単位で圧縮さ
れ、符号メモリ303へ転送される。
At the time of reading a document, image data D 2 read by the image reader IR is transferred to the input page memory 301. The image data D2 transferred to the input page memory 301 is compressed in page units by the compressor 302 and transferred to the code memory 303.

【0035】プリント時には、符号メモリ303に記憶
された圧縮画像データが伸長器304によって伸長され
る。画像回転が必要な場合には伸長時に回転器306に
おいてページ単位の回転処理が行なわれる。
At the time of printing, the compressed image data stored in the code memory 303 is expanded by the expander 304. If image rotation is required, rotation processing is performed in the rotator 306 on a page basis at the time of decompression.

【0036】伸長された画像データは出力ページメモリ
305に転送される。出力ページメモリ305から印字
処理部40へ画像データD3が転送される。図中矢印の
画像データ転送は、コピー速度の向上のため互いに独立
して、かつ並行動作可能となるよう構成されており、画
像データはそれぞれ図示しないDMAコントローラによ
りDMA転送される。
The decompressed image data is transferred to the output page memory 305. The image data D3 is transferred from the output page memory 305 to the print processing unit 40. The image data transfer indicated by the arrow in the figure is configured to be independent of each other and to be able to operate in parallel to improve the copy speed, and the image data is DMA-transferred by a DMA controller (not shown).

【0037】ROM116に格納されているプログラム
に従い、CPU106がメモリユニット部30を制御す
る。プログラムを動作させるときに必要なパラメータな
どは、RAM126に格納される。
The CPU 106 controls the memory unit 30 according to a program stored in the ROM 116. Parameters required for operating the program are stored in the RAM 126.

【0038】原稿の画像データの一時的な記憶を行なう
符号メモリ303は、RAM126内に設けられた管理
テーブルによって管理される。
The code memory 303 for temporarily storing the image data of the document is managed by a management table provided in the RAM 126.

【0039】図8を参照して、管理テーブルについて説
明する。原稿を読取ったのち圧縮された画像データは、
ジョブ単位で管理される。また、1つのジョブには複数
ページが分割されて記憶される。そこで、管理テーブル
は分割されたページ単位の情報を記憶するためのテーブ
ルであるページ管理情報(T−2)と、ジョブ単位の情
報を記憶するためのテーブルであるジョブ単位情報(T
−1)とを含む。
The management table will be described with reference to FIG. The image data compressed after reading the original is
It is managed on a job-by-job basis. Also, a plurality of pages are divided and stored in one job. Therefore, the management table includes page management information (T-2) which is a table for storing the information of the divided page units and job unit information (T) which is a table for storing the information of the job units.
-1).

【0040】ジョブ単位情報(T−1)は、ジョブID
と、ジョブの登録状態と、ジョブに対応するページ管理
情報の記憶場所、指定枚数、指定部数、節約コピーの種
類などを示すコピーモードなどとを記憶している。ペー
ジ管理情報(T−2)は、読取った原稿の画像データの
主走査方向の長さと、副走査方向の長さと、圧縮画像デ
ータの記憶場所とを記憶している。ジョブの登録状態と
は、ジョブの読取状態すなわち原稿読取が終了している
か否か等を示す。
The job unit information (T-1) is a job ID
And the registration status of the job, the storage location of the page management information corresponding to the job, the specified number of copies, the specified number of copies, the copy mode indicating the type of saving copy, and the like. The page management information (T-2) stores the length of the read original image data in the main scanning direction, the length in the sub-scanning direction, and the storage location of the compressed image data. The job registration state indicates the reading state of the job, that is, whether or not the reading of the document has been completed.

【0041】CPU105からの指示による原稿読取時
に、CPU106は、入力ページメモリ301から画像
データを読出しながら管理テーブルの情報を作成し、圧
縮器302を制御して符号メモリ303に圧縮画像デ−
タを格納していく。
When reading an original according to an instruction from the CPU 105, the CPU 106 creates information of a management table while reading image data from the input page memory 301, controls the compressor 302, and stores the compressed image data in the code memory 303.
Data is stored.

【0042】画像データのプリント時には、管理テーブ
ルの情報を参照し、符号メモリ303から圧縮画像デー
タを読出していく。管理テーブル内の情報の消去に関し
ては、マルチジョブモードとメモリリコールモードとで
は以下のように異なる。 (1)マルチジョブモードの場合 該当ページの情報に基づいて圧縮画像データが読出さ
れ、オペレータの指定した枚数および部数のコピーが完
了したときに、該当する管理テーブルの情報が消去され
る。 (2)メモリリコールモードの場合 液晶タッチパネル91上に、図4(B)に示すようなメ
モリリコールモード変更画面が表示されている際に、オ
ペレータにより“クリア”キーが押下され、ジョブのク
リアが指示されたとき、または新たな原稿読取を指示さ
れたときに消去される。
When printing the image data, the compressed image data is read from the code memory 303 with reference to the information in the management table. Regarding the erasure of information in the management table, the following is different between the multi-job mode and the memory recall mode. (1) In the case of the multi-job mode The compressed image data is read based on the information of the corresponding page, and when the copy of the number and the number of copies specified by the operator is completed, the information of the corresponding management table is deleted. (2) In the case of the memory recall mode When the memory recall mode change screen as shown in FIG. 4B is displayed on the liquid crystal touch panel 91, the operator presses the “clear” key to clear the job. It is erased when instructed or when instructed to read a new document.

【0043】図9から図10を参照して、原稿読取およ
びプリントに関する複写機1の動作シーケンスについ
て、CPU101から106の各々の間でやり取りされ
る要求コマンド(Q)、レポート(A)、またはデータ
の流れを中心に説明する。
Referring to FIGS. 9 and 10, a request command (Q), a report (A), or a data, which is exchanged between CPUs 101 to 106, regarding the operation sequence of copying machine 1 relating to reading and printing of a document. The following describes mainly the flow.

【0044】図9を参照して、原稿読取動作では、画像
信号処理部20からメモリユニット部30へ画像データ
が転送される。
Referring to FIG. 9, in the original reading operation, image data is transferred from image signal processing unit 20 to memory unit unit 30.

【0045】まず、全体のシーケンスを管理するCPU
105が、CPU106に対してメモリ準備Qを要求す
る。これを受けてCPU106は、内部ハードウェアに
対し、画像信号処理部20から画像データD2をメモリ
ユニット部30へ転送させるためのバス接続状態の設定
を行なう。これらの設定が終わって準備が完了すると、
CPU106は、CPU105に対してメモリ準備完了
Aを通知する。
First, a CPU for managing the entire sequence
105 requests the memory preparation Q from the CPU 106. In response to this, the CPU 106 sets the bus connection state for the internal hardware to transfer the image data D2 from the image signal processing unit 20 to the memory unit unit 30. Once these settings are complete and ready,
The CPU 106 notifies the CPU 105 of memory preparation completion A.

【0046】CPU105が、CPU106、CPU1
02に対して読取を要求(読取Q)すると、CPU10
2が、CPU103に対してスキャンQを要求する。
The CPU 105 includes the CPU 106 and the CPU 1
When a request is made to read (read Q) to the CPU 10, the CPU 10
2 requests a scan Q to the CPU 103.

【0047】CPU103によりスキャンが開始され、
スキャナ19が画像領域に達すると、CPU102によ
り設定された画像処理モードに応じて、読取データ(画
像データD2)が画像信号処理部20からメモリユニッ
ト部30に転送される。
The scan is started by the CPU 103,
When the scanner 19 reaches the image area, the read data (image data D2) is transferred from the image signal processing unit 20 to the memory unit 30 according to the image processing mode set by the CPU 102.

【0048】スキャンが終了し、CPU102およびC
PU106から読取完了Qが通知されると、CPU10
5はCPU106に対してデータ圧縮を要求する(圧縮
Q)。これを受けて、CPU106は、入力ページメモ
リ301、圧縮器302、符号メモリ303などの各部
の起動を行なう。これにより圧縮処理が行なわれ、符号
データ(圧縮画像データ)が符号メモリ303に格納さ
れる。圧縮処理が完了すると、CPU106からCPU
105に圧縮の完了が通知される(圧縮完了A)。
When the scan is completed, CPU 102 and C
When the reading completion Q is notified from the PU 106, the CPU 10
5 requests data compression to the CPU 106 (compression Q). In response to this, the CPU 106 activates each unit such as the input page memory 301, the compressor 302, and the code memory 303. Thereby, the compression process is performed, and the code data (compressed image data) is stored in the code memory 303. When the compression process is completed, the CPU 106
105 is notified of the completion of compression (compression completion A).

【0049】図10を参照して、プリント動作では、符
号メモリ303から画像データが読出され、その画像デ
ータに基づいて用紙に複写画像がプリントされる。
Referring to FIG. 10, in the printing operation, image data is read from code memory 303, and a copy image is printed on a sheet based on the image data.

【0050】まず、CPU105がCPU106に対し
てデータ伸長を要求する(伸長Q)。CPU106は、
符号メモリ303、伸長器304、回転器306、出力
ページメモリ305などの各部の起動を行なう。これに
より伸長処理が行なわれ、画像データが出力ページメモ
リ305に書込まれる。
First, the CPU 105 requests the CPU 106 to decompress data (decompression Q). The CPU 106
The respective units such as the code memory 303, the decompressor 304, the rotator 306, and the output page memory 305 are activated. Thus, the decompression process is performed, and the image data is written into the output page memory 305.

【0051】伸長処理が終了すると、CPU106から
CPU105に伸長の完了が通知される(伸長完了
A)。
When the decompression process is completed, the completion of decompression is notified from the CPU 106 to the CPU 105 (decompression completion A).

【0052】CPU105はCPU106に対して出力
ページメモリ305から画像データを読出すためのメモ
リ準備Qを要求する。CPU106は内部ハードウェア
に対して、出力ページメモリ305から印字処理部40
へ画像データD3を出力するためのバス接続状態の設
定、回転処理の設定などを行なう。
CPU 105 requests CPU 106 for memory preparation Q for reading image data from output page memory 305. The CPU 106 sends the print processing unit 40 from the output page memory 305 to the internal hardware.
The setting of the bus connection state for outputting the image data D3 to the printer, the setting of the rotation process, and the like are performed.

【0053】上記設定が完了し、準備が完了した旨の通
知(メモリ準備完了A)を受けると、CPU105はC
PU106およびCPU104に対してプリントQを要
求する。CPU104からCPU105に用紙の搬送状
態を知らせる給紙レポート(給紙A)が送られ、その
後、入力ページメモリ305から読出された画像データ
D3が印字処理部40に出力され、プリントが行なわれ
る。
When the above setting is completed and the notification that the preparation is completed (memory preparation completion A) is received, the CPU 105
A print Q is requested from the PU 106 and the CPU 104. A paper feed report (paper feed A) for notifying the paper transport state is sent from the CPU 104 to the CPU 105. Thereafter, the image data D3 read from the input page memory 305 is output to the print processing unit 40, and printing is performed.

【0054】プリントが終了すると、CPU106がC
PU105に対してプリント完了Aレポートを送り、C
PU104がCPU105に対してプリント完了Aレポ
ートおよびイジェクト完了Aレポートを送る。CPU1
05は、これらのレポートを受取った後、必要に応じて
CPU106に対してメモリクリア要求を与える。
When printing is completed, the CPU 106
Send print completion A report to PU 105
The PU 104 sends a print completion A report and an ejection completion A report to the CPU 105. CPU1
After receiving these reports, 05 gives a memory clear request to the CPU 106 as necessary.

【0055】図11から16に示されるフローチャート
を参照して、本発明の特徴ある制御を中心に複写機1の
動作をさらに詳しく説明する。
With reference to the flowcharts shown in FIGS. 11 to 16, the operation of the copying machine 1 will be described in more detail focusing on the characteristic control of the present invention.

【0056】図11を参照して、操作パネルOPの制御
を担うCPU101の処理の流れを説明する。電源が投
入されると、CPU101は、まずRAM121やレジ
スタなどの初期設定を行なう(♯11)。その後、1ル
ーチンの長さを規定する内部タイマのセット(♯1
2)、キー操作を受付けるキー入力処理(♯13)、操
作に応じた表示を行なうパネル表示処理(♯14)、そ
の他の処理(♯15)、および内部タイマの終了の判断
(♯16)を繰返し実行する。また、適宜、割込処理を
して他のCPUとの通信を行なう。
Referring to FIG. 11, the flow of processing of CPU 101 which controls operation panel OP will be described. When power is turned on, CPU 101 first performs initialization of RAM 121, registers, and the like (# 11). Thereafter, a set of internal timers defining the length of one routine (# 1
2) Key input processing for accepting key operation (# 13), panel display processing for displaying according to the operation (# 14), other processing (# 15), and determination of termination of internal timer (# 16) Execute repeatedly. In addition, it performs interrupt processing as needed to communicate with another CPU.

【0057】図12を参照して、複写機1の制御を統括
するCPU105は、初期設定(♯51)を行なった
後、内部タイマのセット(♯52)、他のCPUからの
入力データをチェックするための入力データ解析処理
(♯53)、操作内容に応じて動作モードを定めるため
のモード設定処理(♯54)、原稿読取処理(♯5
5)、プリント処理(♯57)、コマンドを通信ポート
に待機させるための出力データセット(♯58)、その
他の処理(♯59)、および内部タイマの終了の判断
(♯60)を繰返し実行する。
Referring to FIG. 12, after performing initial setting (# 51), CPU 105 controlling the control of copying machine 1 sets an internal timer (# 52) and checks input data from another CPU. Input data analysis processing (# 53), mode setting processing (# 54) for determining an operation mode according to the operation content, and document reading processing (# 5).
5), print processing (# 57), output data set (# 58) for making the command wait on the communication port, other processing (# 59), and determination of termination of the internal timer (# 60) are repeatedly executed. .

【0058】図13を参照して、図12に示した原稿読
取処理(♯55)をさらに詳しく説明する。このルーチ
ンでは原稿読取に関するジョブの登録処理を行なう。ま
ず、原稿が存在するか否かをチェックし(♯101)、
原稿が存在していれば(♯101でYES)現在の読取
状態を判断する(♯103)。もし読取中でなければ
(♯103でNO)、操作パネルOPから新たな原稿読
取スタートの要求を受信しているか否かをCPU101
に問合せ(♯105)、読取スタート要求があれば(♯
105でYES)、ジョブIDを更新し(♯107)、
読取中であることを示す読取中フラグをセットし(♯1
08)、読取シーケンス制御を行なう(♯109)。読
取シーケンス制御は、CPU106、CPU102、C
PU103と前述のコマンドおよびレポートのやり取り
を行なうことにより、複数の原稿の画像データをページ
単位で圧縮し、前述の管理テーブルおよび符号メモリ3
03に順次登録していく。
Referring to FIG. 13, the original reading process (# 55) shown in FIG. 12 will be described in more detail. In this routine, a job registration process relating to document reading is performed. First, it is checked whether or not a document exists (# 101).
If a document exists (YES in # 101), the current reading state is determined (# 103). If the document is not being read (NO in # 103), the CPU 101 determines whether a new document reading start request has been received from the operation panel OP.
(問 合 せ 105), and if there is a reading start request (♯
YES at 105), the job ID is updated (# 107),
A reading flag indicating that reading is being performed is set (# 1
08), reading sequence control is performed (# 109). The reading sequence control is performed by the CPU 106, the CPU 102, the C
By exchanging the commands and reports with the PU 103, the image data of a plurality of originals is compressed on a page basis, and the management table and the code memory 3 are compressed.
03 are sequentially registered.

【0059】原稿読取時の原稿サイズ検出は、CPU1
07とコマンドおよびレポートのやり取りにより実行さ
れる。片面コピーモードなどの原稿混載モードであれ
ば、すべての原稿に対して原稿サイズ検出を行ない、検
出した主走査方向の原稿長さと副走査方向の原稿長さと
を、前述の管理テーブルに登録していく。ステープルコ
ピーモード、両面コピーモード、節約コピーモードなど
の原稿非混載モードであれば、1枚目の原稿のみサイズ
検出を行ない、2枚目以降の原稿に関してはサイズ検出
は行なわず、1枚目の原稿サイズに基づいて順次原稿読
取を行なう。
The CPU 1 detects the size of the original when reading the original.
It is executed by exchanging commands and reports with the 07. In the mixed original mode such as the one-sided copy mode, the original size is detected for all the originals, and the detected original length in the main scanning direction and the detected original length in the sub scanning direction are registered in the management table described above. Go. In the non-mixed document mode such as the staple copy mode, the duplex copy mode, and the saving copy mode, the size detection is performed only for the first document, and the size detection is not performed for the second and subsequent documents. Document reading is sequentially performed based on the document size.

【0060】操作パネルOPより新たな原稿読取スター
ト要求がなければ(♯105でNO)、リターンする。
If there is no new document reading start request from the operation panel OP (NO in # 105), the process returns.

【0061】現在の読取動作が読取中(読取フラグがセ
ット)であれば(♯103でYES)、プリントキュ−
に現在の読取中のジョブが登録されているか否かを判断
し(♯121)、未登録であれば(♯121でYES)
プリント開始条件が成立しているか否かを判断し(♯1
23)、成立していれば(♯123でYES)プリント
ジョブの登録処理を行ない(♯125)、読取シーケン
ス制御を行なう(♯109)。プリントキュ−に登録済
(♯121でNO)、またはプリント開始条件が成立し
ない場合(♯123でNO)は、プリントジョブの登録
処理(♯125)は行なわず、読取シーケンス制御を行
なう(♯109)。プリント開始条件とは、プリントを
開始できるか否かの条件をいう。例えば、両面コピーモ
ードの場合には、原稿2枚の情報が確定しているか、ま
たは全原稿の読取を終了いればプリント開始可能とす
る。
If the current reading operation is reading (the reading flag is set) (YES in # 103), the print queue is
It is determined whether or not the job currently being read is registered (# 121), and if it is not registered (YES in # 121).
It is determined whether the print start condition is satisfied (# 1
23) If the condition is satisfied (YES in # 123), a print job registration process is performed (# 125), and reading sequence control is performed (# 109). If the print queue is already registered in the print queue (NO in # 121) or the print start condition is not satisfied (NO in # 123), the print job is not registered (# 125), and the reading sequence is controlled (# 109). ). The print start condition is a condition as to whether or not printing can be started. For example, in the case of the two-sided copy mode, printing can be started if the information of two originals has been determined or reading of all originals has been completed.

【0062】原稿が存在しない場合は(♯101でN
O)、原稿読取処理終了であるので、現在の読取状態を
判断し(♯111)、読取中であれば(♯111でYE
S)、読取中フラグを解除し(♯113)、前述のプリ
ントキュ−への登録判断処理を行ない(♯121、♯1
23)、必要に応じてプリントジョブの登録処理を行な
う(♯125)。
If there is no original (N in # 101
O) Since the document reading process has been completed, the current reading state is determined (# 111).
S), the reading flag is released (# 113), and the registration judgment processing for the print queue is performed (# 121, # 1).
23) A print job registration process is performed as necessary (# 125).

【0063】原稿が存在せずに(♯101でNO)、現
在読取中でなければ(♯111でNO)、♯121以降
の処理を必要に応じて行なう。
If there is no original (NO in # 101) and the document is not currently being read (NO in # 111), the processing after # 121 is performed as necessary.

【0064】図14を参照して、図13に示したプリン
トジョブ登録(♯125)をさらに詳しく説明する。管
理テーブルのページ管理情報(T−2)を読出して、す
べての原稿の画像データの主走査方向の長さが等しいか
否かを判断する(♯201)。主走査方向の長さがすべ
て等しければ(♯201でYES)、仮に副走査方向の
長さの異なる画像データが混載されていたとしてもステ
ープルコピーモードでのプリントは可能であるので、プ
リント待機中のモード変更においてステープルコピーモ
ードへの変更を許可するためのステープル変更許可フラ
グをセットする(♯203)。同様にすべての原稿の画
像データの副走査方向の長さが等しいか否かを判断する
(♯205)。副走査方向の長さがすべて等しければ
(♯205でYES)、すべての原稿の画像データサイ
ズが等しいので、節約コピーモードおよび両面コピーモ
ードへの変更が可能である。よって、節約コピー変更許
可フラグおよび両面コピー変更許可フラグをセットする
(♯207、♯209)。さらに、プリントキュ−にジ
ョブIDを登録する(♯211)。主走査方向の長さの
異なる画像データが混載されている場合(♯201でN
O)、または副走査方向の長さの異なる画像データが混
載されている場合は(♯205でNO)、途中の処理を
省略し、プリントキュ−にジョブIDを登録する(♯2
11)。上記セットされたモード変更許可情報とプリン
トキュ−のジョブ登録情報はシリアル通信でCPU10
1に通知される。
Referring to FIG. 14, the print job registration (# 125) shown in FIG. 13 will be described in more detail. The page management information (T-2) of the management table is read, and it is determined whether or not the image data lengths of all the originals are equal in the main scanning direction (# 201). If the lengths in the main scanning direction are all equal (YES in # 201), printing in the staple copy mode is possible even if image data having different lengths in the sub-scanning direction are mixed. The staple change permission flag for permitting the change to the staple copy mode in the mode change is set (# 203). Similarly, it is determined whether or not the lengths of the image data of all the originals in the sub-scanning direction are equal (# 205). If the lengths in the sub-scanning direction are all the same (YES in # 205), the image data sizes of all the originals are equal, so that the mode can be changed to the saving copy mode or the duplex copy mode. Therefore, the saving copy change permission flag and the duplex copy change permission flag are set (# 207, # 209). Further, the job ID is registered in the print queue (# 211). When image data having different lengths in the main scanning direction are mixed (N in # 201
O), or when image data having different lengths in the sub-scanning direction is mixed (NO in # 205), the intermediate processing is omitted, and the job ID is registered in the print queue (# 2).
11). The set mode change permission information and the print queue job registration information are transmitted to the CPU 10 by serial communication.
1 is notified.

【0065】図15を参照して、図12に示したプリン
ト処理(♯57)をさらに詳しく説明する。このルーチ
ンでは、プリントに関するジョブの読出とプリントシー
ケンス制御を行なう。プリント中かどうかを判断し(♯
301)、プリント中であれば(♯301でYES)、
現在処理中のプリントジョブ(以下「カレントプリント
ジョブ」という。)が全枚数プリント終了か否かを判断
し(♯303)、終了していれば(♯303でYE
S)、未処理のプリントジョブが存在するか否かを判断
し(♯305)、未処理のプリントジョブが存在すれば
(♯305でYES)、カレントプリントジョブを更新
し(♯307)、プリント中であることを示すプリント
中フラグをセットする(♯309)。未処理のジョブが
存在しない場合には(♯305でNO)、プリント中フ
ラグを解除する(♯321)。登録されたカレントプリ
ントジョブに対して、CPU106とCPU104との
間で前述のコマンドおよびレポートのやり取りを行なう
ことにより、前述の管理テーブルを参照しつつ、カレン
トプリントジョブに対応する画像データをページ単位で
符号メモリ303から順次読出し、伸長処理を行ない、
印字処理を行なう(♯311)。カレントプリントジョ
ブのプリントが終了していなければ(♯303でN
O)、すぐにプリントシーケンス制御(♯311)を行
ない、プリント中でない場合は(♯301でNO)、♯
305以降の処理を行なう。
Referring to FIG. 15, the print processing (# 57) shown in FIG. 12 will be described in more detail. In this routine, reading of a job relating to printing and print sequence control are performed. Judge whether printing is in progress (♯
301), if printing is in progress (YES in # 301),
It is determined whether or not the print job currently being processed (hereinafter, referred to as “current print job”) has completed printing of all copies (# 303).
S), it is determined whether or not an unprocessed print job exists (# 305). If there is an unprocessed print job (YES in # 305), the current print job is updated (# 307), and printing is performed. An in-printing flag indicating that the printing is in progress is set (# 309). If there is no unprocessed job (NO in # 305), the in-print flag is released (# 321). By exchanging the above-mentioned commands and reports between the CPU 106 and the CPU 104 for the registered current print job, the image data corresponding to the current print job is page-by-page while referring to the above-mentioned management table. The data is sequentially read out from the code memory 303 and decompressed,
Print processing is performed (# 311). If printing of the current print job has not been completed (N in # 303
O), print sequence control is immediately performed (# 311), and if printing is not being performed (NO in # 301),
The processing after 305 is performed.

【0066】図16を参照して、本発明の主眼である図
11に示したキー入力処理(♯13)をさらに詳しく説
明する。ここでは、プリント待機中のモード変更に関す
る操作パネルの制御を行なう。まずマルチジョブモード
か否かを判断する(♯401)。マルチジョブモードで
あれば(♯401でYES)、プリント中か否かを判断
する(♯403)。プリント中であれば(♯403でY
ES)、読取中か否かを判断する(♯405)。読取中
でなければ、図2のQ10、図3(A)、図3(B)、
または図3(C)のいずれかの画面を表示していると判
断できる。以下、それぞれの画面表示ごとに説明を行な
う。 (1)プリント中画面表示の場合(♯420でYES、
図2のQ10) 液晶タッチパネル91上の“確認”キーが押下されてい
るか否かを判断し(♯422)、押下されていれば(♯
422でYES)、図3(A)のジョブ確認画面に切換
えるために、参照テーブルに登録済のジョブIDをセッ
トし(♯424)、ジョブ確認画面切換要求を行なう
(♯426)。登録済のジョブIDの判断は、前述した
CPU105のプリントジョブ登録処理(図14)で、
プリントキュ−にジョブIDを登録する際(♯211)
に、CPU101に送られてくる通信データをもとに行
なわれる。ジョブ確認画面切換要求がされている場合に
は、図11のパネル表示処理(♯14)にて、要求が読
出され、液晶タッチパネル91上の表示画面が図3
(A)に書換えられる。“確認”キーが押下されていな
い場合は何もしない。 (2)ジョブ確認画面表示の場合(♯420でNO、♯
430でYES、図3(A)) 液晶タッチパネル91上の“予約”キーが押下されてい
るか否かを判断し(♯432)、押下されていれば予約
画面への切換要求を行なう(♯434)。要求が行なわ
れている場合は(1)と同様に、図11のパネル表示処
理(♯14)にて、要求が読出され、液晶タッチパネル
91の表示画面が図3(C)の予約画面に書換えられ
る。“変更”キーが押下されている場合には(♯432
でNO、♯436でYES)、変更可能なモードのデー
タがセットされ(♯438)、モード変更画面への切換
要求が行なわれ(♯440)、(1)と同様に図11の
パネル表示処理(♯14)にて、要求が読出され、液晶
タッチパネル91の表示画面が図3(B)のモード変更
画面に書換えられる。“予約”キー、“変更”キーとも
に押下されていない場合は(♯436でNO)何もしな
い。 (3)モード変更画面表示の場合(♯430でNO、♯
450でYES、図3(B)) 節約コピー指定キー97が押下されているか否かを判断
し(♯452)、押下されていれば(♯452でYE
S)用紙選択モードをAPSに設定する(♯454)。
既に原稿読取を終了しており、それ以降の倍率変更が不
可能であるため、画像データサイズは決定されている。
このため、節約コピーモードの種類と読取倍率により、
新たな用紙サイズを計算し自動的に給紙口を選択するこ
とによりミスコピーの防止を図るためである。さらに、
“OK”キーが押下されているか否かを判断し(♯45
6)、押下されていれば、プリント中画面Q10に復帰
するため、プリント中画面への切換要求を行なう(♯4
58)。“OK”キーが押下されていなければ(♯43
6でNO)、♯458は実行されない。モード変更画面
ではない場合は(♯450でNO)何も実行されない。
モード変更画面で、“節約”キーが押下されなかった場
合は(♯450でYES、♯452でNO)、♯456
以降の処理を行なう。以上はマルチジョブモードにおけ
るプリント待機中のモード変更画面における操作パネル
の制御であるが、メモリリコールモードにおけるプリン
ト待機中のモード変更画面の制御もマルチジョブモード
におけるプリント待機中のモード変更と同様に制御され
る。
Referring to FIG. 16, the key input process (# 13) shown in FIG. 11, which is the main feature of the present invention, will be described in further detail. Here, the control of the operation panel relating to the mode change during the print standby is performed. First, it is determined whether or not the mode is the multi-job mode (# 401). If it is the multi-job mode (YES in # 401), it is determined whether or not printing is in progress (# 403). If printing is in progress (Y at $ 403
ES), it is determined whether or not reading is being performed (# 405). If the reading is not being performed, Q10 in FIG. 2, FIG. 3 (A), FIG.
Alternatively, it can be determined that one of the screens in FIG. Hereinafter, description will be given for each screen display. (1) In case of screen display during printing (YES in # 420,
(Q10 in FIG. 2) It is determined whether or not the “confirm” key on the liquid crystal touch panel 91 has been pressed (# 422).
(YES in 422), in order to switch to the job confirmation screen of FIG. 3A, sets the registered job ID in the reference table (# 424), and issues a job confirmation screen switching request (# 426). The determination of the registered job ID is performed by the print job registration process (FIG. 14) of the CPU 105 described above.
When registering a job ID in the print queue (# 211)
Then, it is performed based on the communication data sent to the CPU 101. If a job confirmation screen switching request has been made, the request is read out in the panel display process (# 14) of FIG.
Rewritten to (A). If the "confirm" key is not pressed, nothing is done. (2) In the case of displaying the job confirmation screen (NO in # 420, ♯
(YES in 430, FIG. 3 (A)) It is determined whether or not the "reservation" key on liquid crystal touch panel 91 is pressed (# 432), and if pressed, a request to switch to the reservation screen is made (# 434). ). If the request has been made, the request is read out in the panel display process (# 14) of FIG. 11 and the display screen of the liquid crystal touch panel 91 is rewritten to the reservation screen of FIG. Can be If the "change" key is pressed (# 432
NO at # 436, YES at # 436), data of a changeable mode is set (# 438), and a request for switching to a mode change screen is made (# 440), and panel display processing of FIG. At (# 14), the request is read, and the display screen of the liquid crystal touch panel 91 is rewritten to the mode change screen of FIG. If neither the "reservation" key nor the "change" key has been pressed (NO in # 436), nothing is done. (3) In case of mode change screen display (NO in # 430, #
It is determined whether the saving copy designation key 97 has been pressed (# 452) or not (# 452).
S) The paper selection mode is set to APS (# 454).
Since the reading of the original has already been completed and the magnification cannot be changed thereafter, the image data size is determined.
Therefore, depending on the type of saving copy mode and the reading magnification,
This is to prevent erroneous copying by calculating a new paper size and automatically selecting a paper feed port. further,
It is determined whether the "OK" key has been pressed (# 45
6) If pressed, a request to switch to the printing screen is made to return to the printing screen Q10 (# 4).
58). If the "OK" key has not been pressed (# 43
No at # 6), $ 458 is not executed. If it is not the mode change screen (NO in # 450), nothing is executed.
If the “saving” key is not pressed on the mode change screen (YES in # 450, NO in # 452), $ 456
The following processing is performed. The above is the control of the operation panel on the mode change screen during the print standby in the multi-job mode. Is done.

【0067】(1)から(3)のうちいずれかの処理が
終了した時点で、テンキーなどによるその他の入力処理
を行ない(♯410)、その他の画面への切換処理を行
なう(♯412)。
When one of the processes (1) to (3) is completed, another input process is performed using a numeric keypad or the like (# 410), and a process for switching to another screen is performed (# 412).

【0068】以上のような複写機1により、プリント待
機中に節約コピーモードへの変更が可能となり、操作性
を向上させることができる。
With the copying machine 1 as described above, the mode can be changed to the saving copy mode during the printing standby, and the operability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係る複写機の全体構成
を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an overall configuration of a copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態に係る複写機の操作パネ
ルの正面図である。
FIG. 2 is a front view of an operation panel of the copying machine according to the embodiment of the present invention.

【図3】液晶タッチパネルの表示例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a display example of a liquid crystal touch panel.

【図4】液晶タッチパネルの表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display example of a liquid crystal touch panel.

【図5】複写機の制御部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the copying machine.

【図6】複写機の制御部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the copying machine.

【図7】メモリユニット部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a memory unit.

【図8】ジョブと符号メモリとの関係を示す管理テーブ
ルの概略図である。
FIG. 8 is a schematic diagram of a management table showing a relationship between a job and a code memory.

【図9】原稿読取動作の概略シーケンスを示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a schematic sequence of a document reading operation.

【図10】プリント動作の概略シーケンスを示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a schematic sequence of a printing operation.

【図11】CPU101のメインルーチンのフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart of a main routine of a CPU 101;

【図12】CPU105のメインルーチンのフローチャ
ートである。
FIG. 12 is a flowchart of a main routine of a CPU 105.

【図13】原稿読取処理サブルーチンのフローチャート
である。
FIG. 13 is a flowchart of a document reading process subroutine.

【図14】プリントジョブ登録サブルーチンのフローチ
ャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a print job registration subroutine.

【図15】プリント処理サブルーチンのフローチャート
である。
FIG. 15 is a flowchart of a print processing subroutine.

【図16】キー入力処理サブルーチンのフローチャート
である。
FIG. 16 is a flowchart of a key input processing subroutine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

OP 操作パネル 91 液晶タッチパネル 97 節約コピー指定キー 98 コピーモードキー 99 仕上げキー 99a 原稿混載キー 105 CPU 303 符号メモリ OP operation panel 91 LCD touch panel 97 Saving copy designation key 98 Copy mode key 99 Finishing key 99a Original mixed key 105 CPU 303 Code memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数枚からなる原稿の画像データを読取
るための画像読取手段と、 前記画像読取手段で読取られた画像データを記憶可能な
記憶手段と、 前記画像記憶手段に記憶された画像データに基づいて用
紙に画像を形成するための画像形成手段と、 前記画像形成手段に用紙を供給する用紙供給手段と、 所定枚数分の原稿に対する画像データに基づいて1枚の
用紙に画像を形成するモードである節約コピーモードを
設定するための節約コピーモード設定手段と、 前記節約コピーモードが設定された時に、画像データの
サイズに基づいて、前記用紙供給手段より供給される用
紙のサイズを自動的に選択するための節約コピー用紙選
択手段とを含む、画像形成装置。
An image reading unit configured to read image data of a document including a plurality of sheets; a storage unit capable of storing image data read by the image reading unit; and image data stored in the image storage unit. Image forming means for forming an image on a sheet based on image data; sheet feeding means for supplying a sheet to the image forming means; and forming an image on one sheet of paper based on image data for a predetermined number of documents. Saving copy mode setting means for setting a saving copy mode which is a mode, and when the saving copy mode is set, automatically sets a size of a sheet supplied from the sheet supply means based on a size of image data. And a saving copy sheet selecting means for selecting the image forming apparatus.
JP9057685A 1997-03-12 1997-03-12 Image forming device Withdrawn JPH10257232A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057685A JPH10257232A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9057685A JPH10257232A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10257232A true JPH10257232A (en) 1998-09-25

Family

ID=13062806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9057685A Withdrawn JPH10257232A (en) 1997-03-12 1997-03-12 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10257232A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5740497A (en) Image processing apparatus that can execute interruption job efficiently
US7019852B2 (en) Image forming apparatus capable of image formation in a plurality of modes
JP2004004622A (en) Image forming apparatus and form setting control method
US5983051A (en) Image formation apparatus executing plurality registered jobs in order
JP4152542B2 (en) Network printing system
JPH09163088A (en) Image forming device
JP2003186644A (en) Conditional interrupting of print job
US7199907B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, control method, memory medium and programs
JPH10312251A (en) Image processing system, image forming device, printer server, device connected to image forming device and recording medium
JP3482857B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2002142058A (en) Image processing unit and control method for the image processing unit
JPH10257232A (en) Image forming device
JP3791522B2 (en) Image processing device
JPH11289413A (en) Picture processor and control method for the picture processor
JP3530874B2 (en) Image forming device
JP3473354B2 (en) Image forming device
JPH10143015A (en) Copying device
JP3412478B2 (en) Image forming device
JP2861421B2 (en) Image recording device
JP3449200B2 (en) Image forming device
JP4047142B2 (en) Image processing system, control method therefor, storage medium, and control program
JPH10309827A (en) Image-forming apparatus
JP2002142050A (en) Image forming system
JPH11143300A (en) Image forming device
JPH10145558A (en) Copying device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601