JPH10254868A - Character string information processor, its display, its processing method and its display method - Google Patents

Character string information processor, its display, its processing method and its display method

Info

Publication number
JPH10254868A
JPH10254868A JP9060325A JP6032597A JPH10254868A JP H10254868 A JPH10254868 A JP H10254868A JP 9060325 A JP9060325 A JP 9060325A JP 6032597 A JP6032597 A JP 6032597A JP H10254868 A JPH10254868 A JP H10254868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
character string
belonging
string information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9060325A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seigo Okumura
成吾 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP9060325A priority Critical patent/JPH10254868A/en
Publication of JPH10254868A publication Critical patent/JPH10254868A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the input operation of character strings where a plurality of languages coexist. SOLUTION: With respect to inputted character string information, a part to convert to characters belonging to a first language and a part for converting to characters belonging to a second language are extracted, respectively. Then with respect to a part where these two parts are overlapped, the characters by the first language and the characters by the second language are displayed on two display window (a main display window 21 and a sub-display window 22), respectively. Consequently, as the characters by the first language and the second language can be outputted without switch-operating an input mode, character string information where plural languages coexist is simply input- operated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、入力された文字
列情報に対応する文字や単語を出力または表示する文字
列情報出力装置、文字列情報表示装置、文字列情報出力
方法および文字列情報表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character string information output device for outputting or displaying a character or word corresponding to input character string information, a character string information display device, a character string information output method, and a character string information display. About the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ワープロ等においては、日本
語や英語等の複数の言語から選択されている言語に属す
る文字で入力された文字列情報を出力または表示してい
る。例えば、日本語モードが選択されているときには、
入力された文字列情報を日本語に属する文字で出力し、
英語モードが選択されているときには、入力された文字
列情報を英語に属する文字で出力している。ここで、複
数の言語が混在する文字列情報、例えば『dateとt
imeをconfirmせよ』を得る場合、先ず、英語
モードを選択して『date』を入力し、日本語モード
に切り換えて、『to(と)』を入力し、英語モードに
切り換えて、 『time』を入力し、日本語モードに
切り換えて、『wo(を)』を入力し、英語モードに切
り換えて、 『confirm』を入力し、最後に、日
本語モードに切り換えて、『seyo(せよ)』を入力
することで行っていた。なお、上記例は、日本語モード
における入力を、ローマ字かな変換による入力としてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a word processor or the like, character string information input with characters belonging to a language selected from a plurality of languages such as Japanese and English is output or displayed. For example, when Japanese mode is selected,
Outputs the input string information as characters belonging to Japanese,
When the English mode is selected, the input character string information is output as characters belonging to English. Here, character string information in which a plurality of languages are mixed, for example, “date and t”
To get "confirm the image", first select the English mode, enter "date", switch to the Japanese mode, enter "to (and)", switch to the English mode, and switch to the "time" , Switch to Japanese mode, enter "wo ()", switch to English mode, enter "confirm", and finally switch to Japanese mode, and enter "seyo" Was done by typing. In the above example, the input in the Japanese mode is an input based on the conversion of Roman characters to kana.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように日本語と英語とが混在する文字列を得る場合に
は、入力モード(日本語モードと英語モード)の切り替
えを頻繁に行わなければならず、文字列情報の入力操作
が煩雑になるという問題があった。
However, when obtaining a character string in which Japanese and English are mixed as described above, the input mode (Japanese mode and English mode) must be frequently switched. However, there is a problem that the input operation of the character string information becomes complicated.

【0004】この発明の目的は、入力された文字列情報
において、第1の言語に属する文字に変換する部分と第
2の言語に属する文字に変換する部分とを抽出し、ここ
で抽出した2つの部分が重なっているとき、この重なっ
た部分については2つの言語に属する文字により出力す
ることで、複数の言語が混在する文字列情報の入力操作
が簡単に行える文字列情報処理装置、文字列情報表示装
置、文字列情報処理方法および、文字列情報表示方法を
提供することにある。
An object of the present invention is to extract, from input character string information, a part to be converted to a character belonging to a first language and a part to be converted to a character belonging to a second language. A character string information processing apparatus that can easily perform input operation of character string information in which a plurality of languages are mixed by outputting the overlapped part with characters belonging to two languages when the two parts overlap; An object is to provide an information display device, a character string information processing method, and a character string information display method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
の文字列情報処理装置は、文字列情報の入力途中におい
て、すでに入力されている文字列情報に対して第1の言
語に属する文字に変換する部分を取り出し、この部分に
対応する第1の言語に属する文字を抽出する第1の抽出
手段と、前記文字列情報に対して第2の言語に属する文
字に変換する部分を取り出し、この部分に対応する第2
の言語に属する文字を抽出する第2の抽出手段と、前記
第1の抽出手段で抽出した部分と前記第2の抽出手段で
抽出した部分とが重なった部分に対しては、第1の言語
に属する文字および第2の言語に属する文字を出力する
出力手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, in the character string information processing apparatus according to the first aspect of the present invention, when the character string information is being input, a character string belonging to a first language is compared with the already input character string information. Extracting a part to be converted to characters, extracting a character belonging to a first language corresponding to the part, and extracting a part to convert the character string information to characters belonging to a second language, The second corresponding to this part
A second extraction means for extracting characters belonging to the first language, and a first language for a part where the part extracted by the first extraction means and the part extracted by the second extraction means overlap. And output means for outputting characters belonging to the second language and characters belonging to the second language.

【0006】上記文字列情報処理装置は、例えばローマ
字入力の言語変換システムに適用される。
The character string information processing apparatus is applied to, for example, a language conversion system for inputting Roman characters.

【0007】この構成では、文字列情報の入力途中にお
いて、すでに入力されている文字列情報に対して第1の
言語に属する文字に変換する部分および第2の言語に属
する文字に変換する部分をそれぞれ取り出す。そして、
この2つの部分が重なる部分については、第1の言語に
属する文字と第2の言語に属する文字の両方を出力す
る。このように、第1の言語に属する文字と第2の言語
に属する文字を出力させるようにしているため、これ
を、例えば表示部においてどちらかの言語を選択可能な
ようにしておくことにより、入力モードの切り換え行う
ことなく複数の言語が混在する文字列情報を簡単に入力
できるようになる。
In this configuration, during the input of the character string information, a part for converting the already input character string information into a character belonging to the first language and a part for converting the character string information into the character belonging to the second language are included. Take out each. And
For the part where the two parts overlap, both the characters belonging to the first language and the characters belonging to the second language are output. As described above, since the characters belonging to the first language and the characters belonging to the second language are output, for example, by selecting either language on the display unit, It is possible to easily input character string information in which a plurality of languages are mixed without switching the input mode.

【0008】請求項2に記載した発明の文字列情報処理
装置は、入力された文字列情報から第1の言語に属する
単語に変換する部分を取り出し、この部分に対応する第
1の言語に属する単語を抽出する第1の抽出手段と、前
記文字列情報から第2の言語に属する単語に変換する部
分を取り出し、この部分に対応する第2の言語に属する
単語を抽出する第2の抽出手段と、前記第1の言語に属
する単語に変換する部分と前記第2の言語に属する単語
に変換する部分とが重なった部分に対しては、第1の言
語に属する単語および第2の言語に属する単語を変換候
補として出力する出力手段と、を備えたことを特徴とす
る。
The character string information processing apparatus according to the second aspect of the present invention extracts a part to be converted into a word belonging to the first language from the inputted character string information, and belongs to the first language corresponding to this part. First extracting means for extracting a word, and second extracting means for extracting a part to be converted to a word belonging to a second language from the character string information and extracting a word belonging to a second language corresponding to this part And a part where the part to be converted to a word belonging to the first language and a part to be converted to a word belonging to the second language overlap each other, Output means for outputting a word to which the word belongs as a conversion candidate.

【0009】上記文字列情報処理装置は、例えばローマ
字入力の言語変換システムに適用される。
The character string information processing apparatus is applied to, for example, a language conversion system for inputting Roman characters.

【0010】この構成では、入力された文字列情報か
ら、第1の言語に属する単語に変換する部分および第2
の言語に属する単語に変換する部分をそれぞれ取り出
す。そして、この2つの部分が重なる部分については、
第1の言語による単語と第2の言語による単語の両方を
変換候補として出力する。このように、第1の言語に属
する単語と第2の言語に属する単語を変換候補として出
力させることができるため、これを、例えば表示部にお
いてどちらかの言語を選択可能なようにしておくことに
より、入力モードの切り換え行うことなく複数の言語が
混在する文字列情報を簡単に入力できるようになる。
In this configuration, a portion for converting the input character string information into a word belonging to the first language and a second
Extract the parts to be converted into words belonging to the language. And about the part where these two parts overlap,
Both words in the first language and words in the second language are output as conversion candidates. As described above, since the words belonging to the first language and the words belonging to the second language can be output as conversion candidates, for example, it is necessary that either of the languages can be selected on the display unit. Thus, character string information in which a plurality of languages are mixed can be easily input without switching the input mode.

【0011】請求項3に記載した発明は、前記文字列情
報は、ローマ字入力により入力されており、前記第1の
言語が日本語であり、第2の言語が英語であることを特
徴とする。
[0011] The invention described in claim 3 is characterized in that the character string information is inputted by inputting a Roman character, the first language is Japanese, and the second language is English. .

【0012】この構成では、入力をローマ字入力とした
ことで、日本語と英語とで入力するときのキー配置が変
化しない。したがって、操作者は思考を切り換えること
なく入力操作を行える。
In this configuration, since the input is Roman alphabet input, the key arrangement when inputting in Japanese and English does not change. Therefore, the operator can perform the input operation without switching the thinking.

【0013】請求項4に記載した発明の文字列情報表示
装置は、請求項1〜3のいずれか1つに記載の文字列情
報処理装置の前記出力手段から出力された情報を取り込
み、この情報を第1の言語および第2の言語によって並
列に表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a character string information display device which fetches information output from the output means of the character string information processing device according to any one of the first to third aspects. And a display means for displaying in a first language and a second language in parallel.

【0014】上記文字列情報表示装置は、例えば、上記
文字列情報処理装置の適用された言語変換システムの出
力を表示処理する表示システムに適用される。
The character string information display device is applied, for example, to a display system that performs display processing on the output of a language conversion system to which the character string information processing device is applied.

【0015】この構成では、入力された文字列情報が第
1の言語および第2の言語によって表示される。したが
って、入力された文字列情報が複数の言語の混在するも
のであっても、第1の言語および第2の言語によって並
列に表示されているので、入力した文字列情報を確認し
ながら、以降の入力を行える。
With this configuration, the input character string information is displayed in the first language and the second language. Therefore, even if the input character string information is a mixture of a plurality of languages, the input character string information is displayed in parallel in the first language and the second language. Can be entered.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態であ
る、文字列情報処理装置が適用された文字列情報表示装
置の構成を示すブロック図である。図において、1はこ
の発明の実施形態である文字列情報表示装置本体であ
る。2はキー操作により文字列情報を入力する入力部で
ある。3は入力された文字列情報を記憶する入力バッフ
ァである。4は入力された文字列情報を解析して日本語
に変換する部分を取り出し、この部分に対応する日本語
に属する文字を抽出する日本語抽出部である。5は入力
された文字列情報から英語に変換する部分を取り出し、
この部分に対応する英語に属する文字を抽出する英語抽
出部である。6は日本語抽出部4および英語抽出部5の
結果を集計する集計部である。7は集計部6の集計結果
等に基づいて表示部における表示形態を制御する表示制
御部である。8は変換する文字列情報を一時的に記憶す
る変換バッファである。9は変換バッファに記憶されて
いる文字列情報の変換処理を行う変換部である。10は
変換部9において変換された結果を一時的に記憶する変
換済バッファである。11は入力された文字列や変換さ
れた文字列の表示を行う表示部である。この実施形態で
は、日本語抽出部4がこの発明で言う第1の抽出手段に
相当し、英語抽出部5がこの発明で言う第2の抽出手段
に相当し、集計部6、変換バッファ8、変換部9および
変換済バッファ10がこの発明で言う出力手段に相当す
る。また、表示制御部7および表示部11が、この発明
で言う表示手段に相当する。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a character string information display device to which a character string information processing device according to an embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a character string information display device according to an embodiment of the present invention. An input unit 2 inputs character string information by key operation. An input buffer 3 stores the input character string information. Reference numeral 4 denotes a Japanese extraction unit that extracts a part to be converted into Japanese by analyzing the input character string information and extracts a character belonging to Japanese corresponding to this part. 5 takes out the part to be converted into English from the input character string information,
An English extraction unit that extracts characters belonging to English corresponding to this part. Reference numeral 6 denotes a counting unit that counts the results of the Japanese extraction unit 4 and the English extraction unit 5. Reference numeral 7 denotes a display control unit that controls the display mode on the display unit based on the counting result of the counting unit 6 and the like. Reference numeral 8 denotes a conversion buffer for temporarily storing character string information to be converted. Reference numeral 9 denotes a conversion unit that converts character string information stored in the conversion buffer. Reference numeral 10 denotes a converted buffer that temporarily stores the result converted by the conversion unit 9. A display unit 11 displays an input character string or a converted character string. In this embodiment, the Japanese extraction unit 4 corresponds to a first extraction unit according to the present invention, the English extraction unit 5 corresponds to a second extraction unit according to the present invention, and a totaling unit 6, a conversion buffer 8, The conversion unit 9 and the converted buffer 10 correspond to an output unit according to the present invention. Further, the display control unit 7 and the display unit 11 correspond to a display unit according to the present invention.

【0017】図2は、この実施形態にかかる文字列情報
表示装置の入力処理を示すフローチャートである。図3
は、この発明で言う入力途中を説明する図である。図3
(A)は、入力途中の状態とそうでない状態との遷移を
示し、図3(B)はこの2つの状態が遷移するときの入
力およびその入力による入力バッファに対する処理を示
す図であり、図3(C)は入力バッファの構成を示す図
である。図3(A)に示す、状態T0は入力バッファが
空で入力待ちの状態であり、状態T1は入力バッファが
空でなく入力待ちの状態である。この発明で言う入力途
中とは、状態T1を言う。図3(B)を参照しながら状
態T0、T1の遷移について説明する。現在の状態がT
0のときに、変換キーや機能キー等の文字入力以外のキ
ーが操作されると(n1、n2)、入力エラーと判定す
る(n3)。この時、入力バッファ3に対しては何ら処
理を行わない。また、状態もT1に遷移しない(状態T
0のままである)。n2で文字入力キーが操作される
と、操作されたキーに対応する文字コードを入力バッフ
ァ3に記憶する(n4、n5)。これにより、状態はT
0からT1に遷移する。文字入力キーとしては、1つの
文字コードを入力する文字キーや、1つのキー操作によ
り複数の文字コードを一度に入力する対応キー等があ
る。文字キーが操作されたときには入力バッファ3にそ
の文字キーの文字コードを記憶し、対応キーが操作され
たときには対応する文字列コードを入力バッファ3に記
憶する。
FIG. 2 is a flowchart showing the input processing of the character string information display device according to this embodiment. FIG.
FIG. 3 is a diagram for explaining an input process according to the present invention. FIG.
3A illustrates a transition between a state in the middle of input and a state that is not, and FIG. 3B is a diagram illustrating an input when the two states transition and a process performed on the input buffer by the input. FIG. 3C illustrates the configuration of the input buffer. The state T0 shown in FIG. 3A is a state where the input buffer is empty and waiting for input, and a state T1 is a state where the input buffer is not empty and is waiting for input. The term “in the middle of input” according to the present invention refers to the state T1. The transition between the states T0 and T1 will be described with reference to FIG. The current state is T
When a key other than character input such as a conversion key or a function key is operated at 0 (n1, n2), an input error is determined (n3). At this time, no processing is performed on the input buffer 3. Also, the state does not transition to T1 (state T
0). When the character input key is operated at n2, the character code corresponding to the operated key is stored in the input buffer 3 (n4, n5). As a result, the state becomes T
Transition from 0 to T1. As the character input keys, there are a character key for inputting one character code, a corresponding key for inputting a plurality of character codes at a time by one key operation, and the like. When the character key is operated, the character code of the character key is stored in the input buffer 3, and when the corresponding key is operated, the corresponding character string code is stored in the input buffer 3.

【0018】一方、状態がT1である場合、変換キーや
キャンセルキーが操作されると、入力バッファ3をクリ
アする(n6、n7)。これにより状態はT1からT0
へ遷移する。なお、変換キーが操作された場合には、入
力バッファ3に記憶されていた文字コードに基づいて変
換処理が行われる。また、以下に示すような特定のキー
が操作された場合には、そのキーに応じた処理を行う。 (1)部分確定キー−『入力バッファの先頭部分を変換
し、入力バッファ3に記憶されている変換した部分の文
字コードをクリア』 (2)バックスペースキー−『入力バッファ3の最後の
1文字を消去』 (3)一部消去のキー操作列(複数キーの操作)−『入
力バッファの一部を消去』 (4)一部置換のキー操作列(複数キーの操作)−『入
力バッファの一部を他の文字列コードに置き換え』 (5)文字キー−『入力バッファ3の最後にその文字キ
ーの文字コードを記憶』 (6)入力操作に関係しない意味の無いキー−『入力バ
ッファ3に対して何ら処理しない。入力エラーの報知等
を行う。』 上記(1)〜(6)において、−の左側に示した操作が
行われたときに、−の右側『』内に記載した処理が行わ
れる。そして、状態T1は保持される。
On the other hand, if the conversion key or the cancel key is operated when the state is T1, the input buffer 3 is cleared (n6, n7). This changes the state from T1 to T0.
Transition to. When the conversion key is operated, a conversion process is performed based on the character code stored in the input buffer 3. Further, when a specific key as described below is operated, a process corresponding to the key is performed. (1) Partial confirmation key-"Converts the leading part of input buffer and clears the character code of the converted part stored in input buffer 3" (2) Backspace key-"Last one character of input buffer 3 (3) Key operation sequence for partial deletion (operation of multiple keys)-"Erase part of input buffer" (4) Key operation sequence for partial replacement (operation of multiple keys)-"Input buffer (5) Character key-"Store the character code of the character key at the end of input buffer 3" (6) Insignificant key unrelated to input operation-"Input buffer 3 No action is taken on Notification of an input error is performed. In the above (1) to (6), when the operation shown on the left side of-is performed, the processing described in "" on the right side of-is performed. Then, the state T1 is held.

【0019】なお、状態T0、T1に関係なく、上記し
たキー以外のキー操作されたときには、そのキーに対応
する処理を行う。
When a key other than the above-mentioned keys is operated irrespective of the states T0 and T1, processing corresponding to the key is performed.

【0020】この実施形態では、作者が、ローマ字入力
によって『datetotimewoconfirms
eyo』と文字列情報を入力し、『dateとtime
をconfirmせよ』という文字列を得る場合を例に
して以下の説明を行う。図3(C)に示す入力バッファ
3は、文字列情報として、操作されたキーの文字コード
をその順番に記憶していく。
In this embodiment, the author inputs “datetotimewoconfirms” by inputting a Roman character.
eyo ”and character string information, and enter“ date and time ”.
The following description will be made by taking as an example a case where a character string “confirm” is obtained. The input buffer 3 shown in FIG. 3C stores, as character string information, the character codes of the operated keys in that order.

【0021】図4は、日本語抽出部における日本語解析
処理を示すフローチャートである。日本語抽出部4は、
入力バッファ3に記憶されている文字列情報に対して、
先頭から順にローマ字かな変換を行い、ローマ字かな変
換が行える領域を確定領域、ローマ字かな変換が行えな
い領域を無効領域、後続する入力が行われておらず確定
領域または無効領域のいずれであるかを判定できない領
域を未確定領域として取りだす(n11)。ここで、入
力バッファ3に『datetotimewoconfi
rmseyo』と操作されたときの文字コードが全て記
憶されているものとする。日本語抽出部4は図5に示す
ように各領域を決定する。図において、○は確定領域を
示し、×は無効領域を示す。例えば、入力された文字コ
ードが『da』であればその領域を確定領域とし、入力
された文字コードが『co』であれば『c』を無効領
域、『o』を確定領域とし、図示していないが入力され
た文字コードが『k』で後続の入力がまだ行われていな
い場合にはその領域を未確定領域とする。n11の処理
結果に基づいて解析データを作成し(n12)、これを
出力する(n13)。なお、出力された解析データは、
集計部6で処理される。
FIG. 4 is a flowchart showing the Japanese language analysis processing in the Japanese language extraction unit. The Japanese extraction unit 4
For the character string information stored in the input buffer 3,
Performs Roman alphabet Kana conversion in order from the beginning, determines the area where Roman alphabet kana conversion can be performed, determines the area where Roman alphabet kana conversion cannot be performed, the invalid area, and determines whether the subsequent input is a confirmed area or invalid area without input. An area that cannot be determined is taken out as an undetermined area (n11). Here, "datetotimewoconfi" is stored in the input buffer 3.
It is assumed that all the character codes when "rmseyo" is operated are stored. The Japanese extraction unit 4 determines each area as shown in FIG. In the figure, ○ indicates a confirmed area, and × indicates an invalid area. For example, if the input character code is "da", the area is defined as a defined area, if the input character code is "co", "c" is defined as an invalid area, and "o" is defined as a defined area. However, if the input character code is "k" and the subsequent input has not been performed yet, the area is determined as an undetermined area. Analysis data is created based on the processing result of n11 (n12), and this is output (n13). The output analysis data is
The processing is performed by the tallying unit 6.

【0022】図6は英語抽出部における英語解析処理を
示すフローチャートである。英語抽出部5も上記した日
本語抽出部4と同様に、入力バッファ3に記憶されてい
る文字列情報を解析して、英単語である領域(確定領
域)、英単語でない領域(無効領域)、英単語であるか
どうか判定できない領域(未確定領域)を取り出す(n
21)。ここで、上記した日本語抽出部4と処理が異な
るのは、英単語のスペルと一致する領域を確定領域、英
単語でない領域を無効領域、後続する入力が行われてお
らず確定領域または無効領域のいずれであるかを判断で
きない領域を未確定領域として取り出す点である。この
例では、図7に示すように各領域が決定される。図にお
いて△は未確定領域を示す。ここでは、『date』、
『to』、『time』、『confirm』の4つが
英語の確定領域として取り出される。また、『yo』で
始まる英単語が複数存在するため(例えば、young
やyou等)、この領域は未確定領域として取り出され
る。そして、n21の処理結果に基づいて解析データを
作成し(n22)、これを出力する(n23)。なお、
ここで出力された解析データも集計部6で処理される。
FIG. 6 is a flowchart showing the English analysis processing in the English extraction unit. Similarly to the Japanese extraction unit 4 described above, the English extraction unit 5 analyzes the character string information stored in the input buffer 3 and determines an area that is an English word (determined area) and an area that is not an English word (invalid area). , An area that cannot be determined as an English word (undetermined area) is extracted (n
21). Here, the processing is different from that of the above-mentioned Japanese extraction section 4 in that the area that matches the spelling of the English word is the defined area, the area that is not an English word is the invalid area, The point is that an area that cannot be determined as any of the areas is taken out as an undetermined area. In this example, each area is determined as shown in FIG. In the figure, △ indicates an undetermined area. Here, "date",
Four “to”, “time”, and “confirm” are extracted as the fixed regions in English. Also, since there are a plurality of English words starting with “yo” (for example,
And you)), this area is extracted as an undetermined area. Then, analysis data is created based on the processing result of n21 (n22), and this is output (n23). In addition,
The analysis data output here is also processed by the tallying unit 6.

【0023】集計部6は、日本語抽出部4および英単語
抽出部5から入力された解析データに基づいて以下の処
理を行う。図8は集計部の処理を示すフローチャートで
ある。先ず、英単語抽出部5から入力された解析データ
において、先頭から順に2つの確定領域の連続する箇所
があるかどうかを判定する(n31)。この例では、最
初に『date』、『to』の2つの領域を検出する。
ここで、英語には『英単語を隙間をあけずに続けて入力
しない』というルールがあるので、少なくともここで検
出された2つの確定領域の内の1つは無効領域であると
言える。集計部6は、この2つの領域の内、一方の領域
を無効領域に変更する(n32)。この実施形態では、
スペルの短い方の領域を無効領域に変更する。したがっ
て、『to』が無効領域に変更される。この結果図7に
示した解析データが図9に示す解析データに変化し、2
つの確定領域が連続する箇所がなくなる。なお、この実
施形態ではn32でスペルの短い方の領域を無効領域に
変更するとしたが、スペルの長い方の領域を無効領域に
変更するようにしてもよい。また、別の条件によって決
定した一方の領域を無効領域に変更するようにしてもよ
い。
The counting section 6 performs the following processing based on the analysis data input from the Japanese extraction section 4 and the English word extraction section 5. FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the counting unit. First, in the analysis data input from the English word extraction unit 5, it is determined whether or not there are consecutive portions of two defined regions in order from the top (n31). In this example, first, two areas “date” and “to” are detected.
Here, in English, there is a rule that “English words are not continuously input without leaving a gap”, so it can be said that at least one of the two confirmed areas detected here is an invalid area. The counting unit 6 changes one of the two areas to an invalid area (n32). In this embodiment,
Change the shorter spelling area to an invalid area. Therefore, “to” is changed to an invalid area. As a result, the analysis data shown in FIG. 7 changes to the analysis data shown in FIG.
There is no place where two fixed areas continue. In this embodiment, the shorter spelling area is changed to an invalid area in n32, but the longer spelling area may be changed to an invalid area. Further, one area determined according to another condition may be changed to an invalid area.

【0024】続いて、集計部6は、図9に示す7つの領
域毎に以下の処理を行う。その領域が、確定領域、無効
領域、未確定領域、のいずれであるかを判定する(n3
3、n34)。確定領域または未確定領域であれば、日
本語抽出部4による解析データにおいて、無効領域があ
るかどうかを判定する(n35)。無効領域がなけれ
ば、その領域については日本語および英語の両方を有効
とする領域と判定する(n36)。例えば、この判定を
行う対象の領域が『date』であれば、両方の言語が
有効である領域と判定する。一方、この領域に無効領域
がある場合には、英語のみ有効な領域と判定する(n3
7)。例えば、対象の領域が『confirm』であれ
ば、ここは英語のみ有効な領域となる。さらに、処理す
る領域が無効領域であると、その領域については日本語
のみ有効な領域と判定する(n38)。例えば、この判
定を行う対象の領域が『to』であれば、ここは日本語
のみ有効な領域となる(『to』はn32において、英
語の無効領域となっている。)。全ての領域について、
上記したn33〜n38の処理を完了すると(n3
9)、集計データを作成する(n40)。ここで作成さ
れる集計データは、図10に示すようになる。この図に
おいて、◎は日本語および英語の両方で有効な領域であ
り、○は日本語でのみ有効な領域であり、△は英語での
み有効な領域を示している。集計部6は、n40で作成
した集計データを出力し、処理を完了する(n41)。
この集計データは、表示制御部7および変換バッファ8
に入力される。
Subsequently, the counting unit 6 performs the following processing for each of the seven areas shown in FIG. It is determined whether the area is a determined area, an invalid area, or an undetermined area (n3
3, n34). If the area is a determined area or an undetermined area, it is determined whether there is an invalid area in the analysis data by the Japanese extraction unit 4 (n35). If there is no invalid area, the area is determined to be an area in which both Japanese and English are valid (n36). For example, if the region to be determined is “date”, it is determined that both languages are valid. On the other hand, if there is an invalid area in this area, it is determined that only English is valid (n3
7). For example, if the target area is “confirm”, this area is valid only in English. Further, if the area to be processed is an invalid area, the area is determined to be an area effective only in Japanese (n38). For example, if the area to be determined is "to", this area is an area effective only in Japanese ("to" is an invalid area in English at n32). For all areas,
When the processes of n33 to n38 are completed, (n3
9), total data is created (n40). The total data created here is as shown in FIG. In this figure, ◎ indicates an area effective in both Japanese and English, 、 indicates an area effective only in Japanese, and △ indicates an area effective only in English. The tallying unit 6 outputs the tally data created in n40, and completes the process (n41).
This total data is stored in the display control unit 7 and the conversion buffer 8.
Is input to

【0025】表示制御部7は、集計部6から入力された
集計データに基づいて、表示部11に入力された文字列
情報を表示する。図11は、表示制御部の処理を示すフ
ローチャートである。表示部11には、図12(A)に
示すように主表示ウィンドウ21と、副表示ウィンドウ
22が表示されている。表示制御部11は、集計データ
の先頭の領域から順に以下の処理を行う。その領域が、
日本語のみ有効な領域、英語のみ有効な領域、日本語と
英語の両方が有効な領域のいずれであるかを判定する
(n51〜n52)。日本語のみ有効な領域であれば、
主表示ウィンドウ21に日本語に属する文字を表示する
(n53)。英語のみ有効な領域であれば、主表示ウィ
ンドウ21に英語に属する文字を表示する(n54)。
日本語および英語の両方で有効な領域であれば、主表示
ウィンドウ21に日本語語に属する文字を表示し、副表
示ウィンドウ22に英語に属する文字を表示する(n5
5)。表示制御部7はn51〜n55の処理を全ての領
域について実行すると、処理を完了する(n56)。こ
のとき、表示部11は図12(B)に示す表示となる。
The display control section 7 displays the character string information input to the display section 11 based on the total data input from the total section 6. FIG. 11 is a flowchart illustrating the processing of the display control unit. The main display window 21 and the sub display window 22 are displayed on the display unit 11 as shown in FIG. The display control unit 11 performs the following processing sequentially from the top area of the total data. That area,
It is determined whether the area is valid only for Japanese, only English is valid, or both Japanese and English are valid (n51 to n52). If the area is valid only for Japanese,
Characters belonging to Japanese are displayed on the main display window 21 (n53). If the area is valid only in English, characters belonging to English are displayed in the main display window 21 (n54).
If the area is valid in both Japanese and English, characters belonging to Japanese are displayed in the main display window 21 and characters belonging to English are displayed in the sub-display window 22 (n5
5). When the display control unit 7 executes the processing of n51 to n55 for all the areas, the processing is completed (n56). At this time, the display unit 11 has the display shown in FIG.

【0026】ここで、変換キーが操作されると、変換部
9においてかな漢字変換処理が行われる。変換部9で
は、変換バッファ8に記憶されている集計データに基づ
いて、日本語の有効な領域毎に公知のかな漢字変換を行
いその変換候補を変換済バッファ10に記憶させる。ま
た、英語の有効な領域に対しては、先頭だけ大文字にし
た変換候補、全てを大文字にした変換候補、全てを小文
字にした変換候補、の3つを変換済バッファ10に記憶
させる。表示制御部7は、各領域に対して最も優先度の
高い変換候補を表示部11に表示する。図13(A)に
表示例を示す。なお、変換候補の優先度は、該単語の使
用頻度等によって決定される。図13(A)に示す表示
がなされているときに、操作者が例えば『伊達』(日本
語)を選択すると、『だて』に対する変換候補を図13
(B)に示すように表示する。また、操作者が例えば
『Date』(英語)を選択すると、『date』に対
する変換候補を図13(C)に示すように表示する。こ
のように、言語毎に変換候補を表示するようにしたた
め、日本語と英語の変換候補が別々に表示されるので、
変換候補を選択するときの操作性がよい。したがって、
変換候補の選択ミスを防止することができる。
Here, when the conversion key is operated, the conversion unit 9 performs a kana-kanji conversion process. The conversion unit 9 performs known kana-kanji conversion for each valid Japanese area based on the tabulated data stored in the conversion buffer 8, and stores the conversion candidates in the converted buffer 10. Also, for the valid region of English, the conversion buffer 10 stores a conversion candidate in which only the first character is capitalized, a conversion candidate in which all characters are capitalized, and a conversion candidate in which all characters are all lowercase. The display control unit 7 displays the conversion candidate with the highest priority for each area on the display unit 11. FIG. 13A shows a display example. The priority of the conversion candidate is determined based on the frequency of use of the word and the like. When the operator selects, for example, “Date” (Japanese) while the display shown in FIG. 13A is made, a conversion candidate for “Date” is displayed in FIG.
Display as shown in (B). When the operator selects, for example, “Date” (English), conversion candidates for “date” are displayed as shown in FIG. As described above, since the conversion candidates are displayed for each language, the Japanese and English conversion candidates are displayed separately.
Operability when selecting conversion candidates is good. Therefore,
It is possible to prevent a conversion candidate from being selected incorrectly.

【0027】以上のように、この実施形態の文字列情報
表示装置では、入力するモードを切り換える操作を行う
ことなく、日本語と英語とが混在する文字列を得ること
ができる。したがって、多言語の混在する文書の入力が
容易に行える。
As described above, in the character string information display device of this embodiment, a character string in which Japanese and English are mixed can be obtained without performing the operation of switching the input mode. Therefore, it is possible to easily input a document in which multiple languages are mixed.

【0028】なお、上記した実施形態では、日本語と英
語の両方が有効な領域においては、主表示ウィンドウ2
1に日本語に属する文字を表示し、副表示ウィンドウ2
2に英語に属する文字を表示するとしたが、主表示ウィ
ンドウ21に英語に属する文字を表示し、副表示ウィン
ドウ22に日本語に属する文字を表示するようにしても
よい。また、使用頻度が高いほうの言語に属する文字を
主表示ウィンドウ21に表示し、使用頻度の低いほうの
言語に属する文字を副表示ウィンドウ22に表示するよ
うにしてもよい。
In the above embodiment, in the area where both Japanese and English are valid, the main display window 2
1. Characters belonging to Japanese are displayed in 1 and sub display window 2
Although characters belonging to English are displayed in 2, characters belonging to English may be displayed in the main display window 21 and characters belonging to Japanese may be displayed in the sub-display window 22. Alternatively, characters belonging to the language with the higher frequency of use may be displayed on the main display window 21, and characters belonging to the language with the lower frequency of use may be displayed on the sub-display window 22.

【0029】上記した実施形態では、『datetot
imewoconfirmseyo』という文字コード
が全て入力されたときを例にして説明を行ったが、入力
されていく途中であっても同様の処理が行われている。
図14を参照しながら、『datetotimewoc
onfirmseyo』と入力されていく途中の表示に
ついて説明する。
In the above embodiment, "datetot
Although the description has been made by taking as an example the case where all the character codes “imwoconfirmseyo” are input, the same processing is performed even during the input.
Referring to FIG. 14, "datetotimewoc"
The following describes a display in the middle of inputting "onfirmsyo".

【0030】入力バッファ3が空であるときには、表示
部9には、図14(A)に示すように主表示ウィンドウ
21と副表示ウィンドウ22の2つのウィンドウが空の
状態で表示されている。操作者が『dat』まで入力し
たときには、上記した処理によって集計部6が『da
t』を日本語と英語の両方に有効な領域と判定する。こ
のため、主表示ウィンドウ21には『だt』が表示さ
れ、副表示ウィンドウ22には『dat』が表示される
(図14(B)参照)。『datet』まで入力される
と、集計部6は『date』を日本語と英語の両方に有
効な領域と判定するとともに、これに続く『t』を日本
語のみ有効な領域と判定する(dateに続けて入力さ
れたtは英語でないとされる。)。したがって、主表示
ウィンドウ21には『だてt』が表示され、副表示ウィ
ンドウ22には『date』が表示される(図14
(C)参照)。
When the input buffer 3 is empty, two windows, a main display window 21 and a sub-display window 22, are displayed on the display unit 9 as shown in FIG. When the operator inputs up to “dat”, the tallying unit 6 performs “da
t ”is determined to be a valid area for both Japanese and English. Therefore, “dat” is displayed in the main display window 21 and “dat” is displayed in the sub display window 22 (see FIG. 14B). When up to “date” is input, the counting unit 6 determines that “date” is a valid area for both Japanese and English, and determines that the subsequent “t” is a valid area only for Japanese (date). Is assumed to be non-English.) Therefore, "date" is displayed in the main display window 21, and "date" is displayed in the sub display window 22 (FIG. 14).
(C)).

【0031】さらに、入力が進み、『datetoti
me』まで入力されると、集計部6が『date』およ
び『time』を日本語と英語の両方で有効な領域と判
定し、『to』を日本語のみ有効な領域と判定する。し
たがって、主表示ウィンドウ21には『だてとちめ』と
表示され、副表示ウィンドウ22には『date』と
『time』が表示される(図14(D)参照)。これ
につづいて『w』が入力されると、その表示は、図14
(E)に示すようになる。ここで、この入力された
『w』が英語の有効な領域でないと判定されない理由
は、英語に『timework』等の単語が存在するか
らである。したがって、表示制御部7は、主表示ウィン
ドウ21に『だてとちめ』と表示し、副表示ウィンドウ
22に『datetimew』を表示する。なお、英語
でないとされた領域『to』は、副表示ウィンドウ22
ではスペースとなる。
Further, the input proceeds, and "datetoti
When "me" is input, the counting unit 6 determines that "date" and "time" are valid areas in both Japanese and English, and determines "to" as a valid area only in Japanese. Therefore, "date and chime" is displayed in the main display window 21, and "date" and "time" are displayed in the sub display window 22 (see FIG. 14D). When "w" is subsequently input, the display is as shown in FIG.
As shown in FIG. Here, the reason why the input “w” is not determined to be a valid English area is that words such as “timework” exist in English. Therefore, the display control unit 7 displays “datetime” on the main display window 21 and displays “datetime” on the sub-display window 22. Note that the area “to” determined to be not in English is displayed in the sub display window 22.
Then it becomes a space.

【0032】『datetotimewoco』まで入
力が進と、集計部6が、『date』、『time』を
日本語と英語の両方に有効な領域と判定し、『to』、
『wo』を日本語のみ有効な領域と判定し、『co』を
英語のみ有効な領域と判定する。したがって、主表示ウ
ィンドウ21には『だてとちめをco』が表示され、副
表示ウィンドウ22には『date』、『time』が
表示される(図14(F)参照)。『datetoti
mewoconfirmse』まで入力が進と、集計部
6が、『date』、『time』を日本語と英語の両
方に有効な領域と判定し、『to』、『wo』、『s
e』を日本語のみ有効な領域と判定し、『confir
m』を英語のみ有効な領域とする。したがって、主表示
ウィンドウ21には『だてとちめをconfirmせ』
が表示され、副表示ウィンドウ22には『date』、
『time』が表示される(図14(G)参照)。そし
て、『datetotimewoconfirmsey
o』まで入力されると上記したように、表示部11には
図14(H)に示した表示がなされる。
When the input progresses to "datetotimewoco", the counting unit 6 determines that "date" and "time" are valid areas for both Japanese and English, and "to"
It is determined that “wo” is a region valid only in Japanese and “co” is a region valid only in English. Therefore, "date and chime co" is displayed in the main display window 21, and "date" and "time" are displayed in the sub display window 22 (see FIG. 14F). "Datetoti
When the input advances to "mewoconfirm", the counting unit 6 determines that "date" and "time" are valid areas for both Japanese and English, and "to", "wo", and "s".
e) is determined to be an area that is effective only in Japanese, and “confir
m ”is an area that is valid only in English. Therefore, the main display window 21 displays the message “Confirm dating and chime”
Is displayed, and “date”,
“Time” is displayed (see FIG. 14G). And "datetotimewoconfirmy"
When "o" is input, the display shown in FIG. 14H is displayed on the display unit 11 as described above.

【0033】このように、英単語を入力するときには、
入力した部分が表示部11に表示されるので、スペルの
長い英単語であっても確認しながら入力が行える。例え
ば、上記した例において、『confirm』を入力す
るとき、『con』まで入力したときには、表示部11
に『con』が表示されるので、入力ミスがないかどう
かを確認しながら、入力を行える。
Thus, when inputting English words,
Since the input portion is displayed on the display unit 11, it is possible to input while confirming even a long spelled English word. For example, in the above example, when “confirm” is input or when “con” is input, the display unit 11
Is displayed, the user can input data while checking whether there is any input error.

【0034】なお、集計部6に、形態素解析の機能を持
たせ、例えば互いに関係のある単語を選択させるように
してもよい。例えば『datetotime』と入力さ
れたときに、dateとtimeは互いに時間の概念で
あることから、主表示ウィンドウ21に『dateとt
ime』と表示し、副表示ウィンドウ22に『だて』
『ちめ』を表示するようにしてもよい。
Note that the counting section 6 may be provided with a morphological analysis function, for example, to select words that are related to each other. For example, when “datetotime” is input, “date and time” are displayed in the main display window 21 because date and time are concepts of time.
image ”and the sub display window 22 displays“ date ”.
"Chime" may be displayed.

【0035】また、入力途中において、主表示ウィンド
ウ21と副表示ウィンドウ22の両方に言語が表示する
ときには、操作者に一方の言語を選択させるようにして
もよい。このようにすれば、操作者が入力したい言語に
属する文字が主表示ウィンドウ21に表示されることに
なる。
When a language is displayed in both the main display window 21 and the sub display window 22 during input, the operator may select one of the languages. In this way, the characters belonging to the language that the operator wants to input are displayed in the main display window 21.

【0036】また、英語でも日本語でもない領域を検出
したときには、警告を発して操作者に入力ミスがないか
を確認させるようにしてもよい。例えば、『timww
o』という文字列情報が入力された場合に警告を発する
ようにすればよい。このようにすれば、操作者に入力ミ
スを知らせることができる。
When an area that is neither English nor Japanese is detected, a warning may be issued so that the operator can confirm whether there is any input error. For example, "timwww
A warning may be issued when the character string information “o” is input. In this way, the operator can be notified of the input error.

【0037】また、文字列情報の入力途中で、英語が選
択されると、入力された文字列で始まる英単語が変換候
補として表示されるようにすることもできる。例えば、
操作者が『bro』と入力し、ここで英語を選択したと
きに『broad、broadside、broadc
ast・・・』等を変換候補として表示し、操作者に選
択させるようにしてもよい。さらには、英語のみに有効
であると判定した時点で、入力されている文字列情報に
基づいてこの変換候補を表示して選択させるようにして
もよい。例えば『bro』と入力された時点で、集計部
6がこの領域は英語のみ有効であると判定する。ここ
で、上記したように『broad、broadsid
e、broadcast・・・』等を変換候補として表
示し、操作者に選択させるようにすることもできる。こ
のようにすれば長い単語の入力が容易に行えるようにな
る。
If English is selected during the input of the character string information, an English word starting with the input character string can be displayed as a conversion candidate. For example,
When the operator inputs “bro” and selects English here, “broad, broadside, broadc”
... may be displayed as conversion candidates, and the operator may select the conversion candidates. Further, when it is determined that the conversion candidate is valid only in English, the conversion candidate may be displayed and selected based on the input character string information. For example, when "bro" is input, the counting unit 6 determines that this area is valid only in English. Here, as described above, “broad, broadsid
e, broadcast,...] are displayed as conversion candidates, and the operator can select them. In this way, long words can be easily input.

【0038】さらに、領域の区切りが複数考えられる場
合には、操作者に通知して、選択させるようにしてもよ
い。例えば『timera』と入力された場合、『ti
meら』『timerあ』のように領域がどこであるか
区別がつかないとき、操作者に選択させる。このように
すれば、領域の分割が正確に行えるようになる。
Further, when a plurality of divisions of the area are considered, the operator may be notified to make a selection. For example, if "timera" is input,
When it is not possible to distinguish where the area is, as in "me et al." In this way, the area can be accurately divided.

【0039】なお、本実施形態の入力部に中国語を入力
するピンインという入力機能を設ければ、日本語と中国
語とが混在する文字列の出力または表示を行うことがで
きる。また、中国語と英語とを混在する文字列の出力ま
たは表示を行うようにすることもできる。また、入力部
3がペン入力システムであれば、日本語、中国語、韓国
語で似ている漢字を検出したときに、これらの言語で多
元的に表示するようにしてもよい。
If the input unit of this embodiment is provided with an input function called pinyin for inputting Chinese, a character string in which Japanese and Chinese are mixed can be output or displayed. It is also possible to output or display a character string in which Chinese and English are mixed. If the input unit 3 is a pen input system, when similar Chinese characters are detected in Japanese, Chinese, and Korean, they may be displayed in multiple languages in these languages.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上のように、請求項1、5に記載した
発明によれば、文字列情報の入力途中において、すでに
入力されている文字列情報に対して第1の言語に属する
文字に変換する部分および第2の言語に属する文字に変
換する部分をそれぞれ取り出す。そして、この2つの部
分が重なった部分に対しては、第1の言語に属する文字
と第2の言語に属する文字とを出力または表示する。し
たがって、入力モードを切り替える操作を行うことな
く、第1の言語による文字と第2の言語による文字を出
力させることができる。これにより、複数の言語が混在
する文字列情報の入力操作が簡単に行えるようになる。
As described above, according to the first and fifth aspects of the present invention, during the input of the character string information, the character string information that has already been input is replaced with characters belonging to the first language. The part to be converted and the part to be converted to characters belonging to the second language are extracted. Then, for a portion where the two portions overlap, a character belonging to the first language and a character belonging to the second language are output or displayed. Therefore, characters in the first language and characters in the second language can be output without performing an operation for switching the input mode. Thus, the input operation of the character string information in which a plurality of languages are mixed can be easily performed.

【0041】請求項2、6に記載した発明によれば、入
力された文字列情報から、第1の言語に属する単語に変
換する部分および第2の言語に属する単語に変換する部
分をそれぞれ取り出す。そして、この2つの部分が重な
った部分に対しては、第1の言語に属する単語と第2の
言語に属する単語の両方を変換候補として出力または表
示する。このように、入力モードを切り替える操作を行
うことなく、第1の言語に基づく単語と第2の言語に基
づく単語が変換候補として出力されるため、複数の言語
が混在する文字列情報の入力操作が簡単に行えるように
なる。
According to the second and sixth aspects of the present invention, a part to be converted to a word belonging to the first language and a part to be converted to a word belonging to the second language are extracted from the input character string information. . Then, for the portion where the two portions overlap, both the word belonging to the first language and the word belonging to the second language are output or displayed as conversion candidates. As described above, since the word based on the first language and the word based on the second language are output as conversion candidates without performing the operation of switching the input mode, the input operation of the character string information in which a plurality of languages are mixed is performed. Can be easily performed.

【0042】請求項3、7に記載した発明によれば、文
字列情報をローマ字入力で行う場合に、キー配置が同じ
であるので日本語と英語の混在する文字列情報の入力を
思考を切り換えることなく行える。
According to the third and seventh aspects of the present invention, when character string information is input in Roman characters, the key arrangement is the same, so that the input of character string information in which Japanese and English are mixed is switched. It can be done without.

【0043】請求項4、8に記載した発明によれば、入
力された文字列情報が第1の言語および第2の言語で並
列に表示されるため、入力した文字列情報を確認しなが
ら、以降の入力を行える。
According to the fourth and eighth aspects of the present invention, the input character string information is displayed in parallel in the first language and the second language. Subsequent input can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態である文字列情報処理装置
が適用された文字列情報表示装置の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a character string information display device to which a character string information processing device according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】入力処理を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an input process.

【図3】この発明で言う入力途中を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining an input process according to the present invention;

【図4】日本語解析処理を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a Japanese language analysis process.

【図5】日本語解析処理された結果を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a result of Japanese language analysis processing;

【図6】英語解析処理を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an English analysis process.

【図7】英語解析処理された結果を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a result of an English analysis process.

【図8】集計部の処理を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating a process of a tallying unit.

【図9】n31、n32の処理が行われたときに集計部
の処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process of a counting unit when processes of n31 and n32 are performed.

【図10】集計データを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing tabulated data.

【図11】表示制御部の処理を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating processing of a display control unit.

【図12】集計データに基づく表示例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a display example based on total data.

【図13】変換キーが操作されたときの表示例を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a display example when a conversion key is operated.

【図14】入力にともなう表示の変化を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a change in display according to an input.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−文字列情報表示装置 2−入力部 3−入力バッファ 4−日本語抽出部 5−英語抽出部 6−集計部 7−表示制御部 8−変換バッファ 9−変換部 10−変換済バッファ 11−表示部 21−主表示ウィンドウ 22−副表示ウィンドウ 1-character string information display device 2-input unit 3-input buffer 4-Japanese extraction unit 5-English extraction unit 6-total unit 7-display control unit 8-conversion buffer 9-conversion unit 10-converted buffer 11- Display unit 21-Main display window 22-Sub display window

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字列情報の入力途中において、すでに
入力されている文字列情報に対して第1の言語に属する
文字に変換する部分を取り出し、この部分に対応する第
1の言語に属する文字を抽出する第1の抽出手段と、前
記文字列情報に対して第2の言語に属する文字に変換す
る部分を取り出し、この部分に対応する第2の言語に属
する文字を抽出する第2の抽出手段と、 前記第1の抽出手段で抽出した部分と前記第2の抽出手
段で抽出した部分とが重なった部分に対しては、第1の
言語に属する文字および第2の言語に属する文字を出力
する出力手段と、を備えたことを特徴とする文字列情報
処理装置。
In the process of inputting character string information, a part for converting character string information already input into a character belonging to a first language is extracted, and a character belonging to a first language corresponding to this part is extracted. First extracting means for extracting the character string information, and extracting a part belonging to the second language corresponding to this part by converting the character string information into a character belonging to a second language. Means, for a portion where the part extracted by the first extracting means and the part extracted by the second extracting means overlap, characters belonging to the first language and characters belonging to the second language A character string information processing apparatus, comprising: an output unit that outputs the character string.
【請求項2】 入力された文字列情報から第1の言語に
属する単語に変換する部分を取り出し、この部分に対応
する第1の言語に属する単語を抽出する第1の抽出手段
と、前記文字列情報から第2の言語に属する単語に変換
する部分を取り出し、この部分に対応する第2の言語に
属する単語を抽出する第2の抽出手段と、 前記第1の言語に属する単語に変換する部分と前記第2
の言語に属する単語に変換する部分とが重なった部分に
対しては、第1の言語に属する単語および第2の言語に
属する単語を変換候補として出力する出力手段と、を備
えたことを特徴とする文字列情報処理装置。
2. A first extracting means for extracting a part to be converted into a word belonging to a first language from input character string information, and extracting a word belonging to a first language corresponding to the part, Extracting a part to be converted to a word belonging to the second language from the column information, extracting a word belonging to the second language corresponding to the part, and converting the word to a word belonging to the first language Part and said second
Output means for outputting a word belonging to the first language and a word belonging to the second language as a conversion candidate for a portion where a part to be converted to a word belonging to the second language is overlapped. Character string information processing apparatus.
【請求項3】 前記文字列情報は、ローマ字入力により
入力されており、 前記第1の言語が日本語であり、第2の言語が英語であ
ることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載
の文字列情報処理装置。
3. The method according to claim 1, wherein the character string information is input by inputting Roman characters, wherein the first language is Japanese, and the second language is English. A character string information processing device described in Crab.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の文
字列情報処理装置の前記出力手段から出力された情報を
取り込み、この情報を第1の言語および第2の言語によ
って並列に表示する表示手段を備えたことを特徴とする
文字列情報表示装置。
4. A method according to claim 1, wherein information output from said output means of the character string information processing apparatus is taken in, and the information is processed in a first language and a second language in parallel. A character string information display device comprising display means for displaying.
【請求項5】 文字列情報の入力途中において、すでに
入力されている文字列情報に対して第1の言語に属する
文字に変換する部分を取り出し、この部分に対応する第
1の言語に属する文字を抽出するとともに、前記文字列
情報に対して第2の言語に属する文字に変換する部分を
取り出し、この部分に対応する第2の言語に属する文字
を抽出し、 前記第1の言語に属する文字に変換する部分と第2の言
語に属する文字に変換する部分とが重なった部分に対し
ては、第1の言語に属する文字および第2の言語に属す
る文字を出力することを特徴とする文字列情報処理方
法。
5. In the course of inputting character string information, a part for converting character string information already input into a character belonging to a first language is extracted, and a character belonging to a first language corresponding to this part is extracted. And extracting a part of the character string information to be converted into a character belonging to a second language, extracting a character belonging to a second language corresponding to the part, and extracting a character belonging to the first language. Outputting a character belonging to the first language and a character belonging to the second language for a part where the part to be converted to the part and the part to be converted to the character belonging to the second language overlap. Column information processing method.
【請求項6】 入力された文字列情報から第1の言語に
属する単語に変換する部分を取り出し、この部分に対応
する第1の言語に属する単語を抽出するとともに、前記
文字列情報から第2の言語に属する単語に変換する部分
を取り出し、この部分に対応する第2の言語に属する単
語を抽出し、 前記第1の言語に属する単語に変換する部分と前記第2
の言語に属する単語に変換する部分とが重った部分に対
しては、第1の言語に属する単語および第2の言語に属
する単語を出力することを特徴とする文字列情報処理方
法。
6. A part to be converted into a word belonging to a first language is extracted from the input character string information, a word belonging to a first language corresponding to the part is extracted, and a second part is extracted from the character string information. A part to be converted to a word belonging to the second language is extracted, a word belonging to a second language corresponding to this part is extracted, and a part to be converted to a word belonging to the first language and the second part are extracted.
A character string information processing method comprising: outputting a word belonging to a first language and a word belonging to a second language to a part where a part to be converted to a word belonging to a second language overlaps.
【請求項7】 前記文字列情報は、ローマ字入力により
入力されており、 前記第1の言語が日本語であり、第2の言語が英語であ
ることを特徴とする請求項5または6のいずれかに記載
の文字列情報処理方法。
7. The method according to claim 5, wherein the character string information is input by inputting a Roman character, wherein the first language is Japanese and the second language is English. The character string information processing method described in Crab.
【請求項8】 請求項5〜7のいずれか1つに記載の文
字列情報処理方法から出力された情報を取り込み、この
情報を第1の言語および第2の言語によって並列に表示
することを特徴とする文字列情報表示方法。
8. A method for capturing information output from the character string information processing method according to any one of claims 5 to 7, and displaying the information in parallel in a first language and a second language. Character string information display method.
JP9060325A 1997-03-14 1997-03-14 Character string information processor, its display, its processing method and its display method Pending JPH10254868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9060325A JPH10254868A (en) 1997-03-14 1997-03-14 Character string information processor, its display, its processing method and its display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9060325A JPH10254868A (en) 1997-03-14 1997-03-14 Character string information processor, its display, its processing method and its display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10254868A true JPH10254868A (en) 1998-09-25

Family

ID=13138916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9060325A Pending JPH10254868A (en) 1997-03-14 1997-03-14 Character string information processor, its display, its processing method and its display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10254868A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524138A (en) * 2007-04-10 2010-07-15 グーグル・インコーポレーテッド Multiple mode input method editor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524138A (en) * 2007-04-10 2010-07-15 グーグル・インコーポレーテッド Multiple mode input method editor
US8543375B2 (en) 2007-04-10 2013-09-24 Google Inc. Multi-mode input method editor
US8831929B2 (en) 2007-04-10 2014-09-09 Google Inc. Multi-mode input method editor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10254868A (en) Character string information processor, its display, its processing method and its display method
JP2006236201A (en) Character input method, program for character input and information processor
JPH10232863A (en) Kana/kanji conversion device and method and recording medium
JPH08297663A (en) Device and method for correcting input error
JP3042284B2 (en) Japanese input device
JPH10254877A (en) Style converter, word processor and style converting method
JPS6227861A (en) Kanji input device
JP3928181B2 (en) Document creation apparatus and document creation method
JP3410163B2 (en) Language processor
JPH1078956A (en) Information processor
JPH04268942A (en) Document preparing device
JP2761622B2 (en) Character converter
JPH0981589A (en) Electronic dictionary
JPS5875234A (en) Character input equipment
JPH0492957A (en) Document processor
JPH10187705A (en) Method and device for document processing
JPH096761A (en) Device and method for converting kanji for chinese
JPH07302263A (en) Keyboard with roman character input control function
JPH02257279A (en) Character processor
JPS62190551A (en) Word processor
JPH0666065B2 (en) Document processor with furigana addition function
JP2002236678A (en) Document processor and its spelling correction method
JPH0589167A (en) English-japanese machine translation device
JPH0769908B2 (en) Document processor
JPH07105199A (en) Document processor