JPH10248360A - Pedal lock device for work vehicle - Google Patents

Pedal lock device for work vehicle

Info

Publication number
JPH10248360A
JPH10248360A JP6135697A JP6135697A JPH10248360A JP H10248360 A JPH10248360 A JP H10248360A JP 6135697 A JP6135697 A JP 6135697A JP 6135697 A JP6135697 A JP 6135697A JP H10248360 A JPH10248360 A JP H10248360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
depressed
clutch
hook
locking hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6135697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Nishigori
昇 錦織
Nagakane Yoshida
修務 義田
Akiji Yasui
明司 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP6135697A priority Critical patent/JPH10248360A/en
Publication of JPH10248360A publication Critical patent/JPH10248360A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Combines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a pedal locking hook from being inclined to a pedal side over a prescribed position in a state where a pedal is not stepped-on. SOLUTION: When the clutch pedal 32 of a combine is stepped-on, a main clutch is interrupted at first. When the pedal 32 is deeply stepped-on, a disk brake is operated so that the pedal 32 is provided with a restricting plate 74. Even if the pedal locking hook 68 is inclined to the pedal side unexpectedly when the pedal 32 is in a non-stepping state, the pedal locking hook 68 is abutted on the restricting plate 74 so as to prevent more movement. When the engagement recessed part 78 of the pedal locking hook 68 is hooked on the engaging part 80 which is formed in the restricting plate; 74 in a state where the pedal 32 is stepped-on by a prescribed quantity, the pedal 32 is locked to be a stepping-on state.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、踏み込み操作によ
りクラッチ等を作動させるペダルを備えた作業車両に関
し、詳しくは該ペダルを踏み込み状態にロックするペダ
ルロック用フックを備えた作業車両におけるペダルロッ
ク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a work vehicle provided with a pedal for operating a clutch or the like by depressing operation, and more particularly to a pedal lock device for a work vehicle provided with a pedal lock hook for locking the pedal in a depressed state. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンバイン等の作業車両においては、坂
道等で機体を一時的に停止させたい場合に、クラッチペ
ダルを踏み込むことでメインクラッチを切ると共に、更
に深くペダルを踏み込むことにより、車輪に制動作用が
付与されるブレーキ機構を備えたものがある。
2. Description of the Related Art In a working vehicle such as a combine machine, when it is desired to temporarily stop the machine body on a slope or the like, the main clutch is disengaged by depressing a clutch pedal, and the wheels are braked by depressing the pedal further deeply. Some include a brake mechanism to which an action is applied.

【0003】例えば、図9及び図10に示すように、ク
ラッチペダル32は、その回動支点34からプレート3
5、ロッド37を介してタイトアーム39に連結されて
いて、クラッチペダル32を踏むと該タイトアーム39
が作動してベルトクラッチが切れ、エンジンプーリ24
aからHSTプーリ41への動力伝達が断たれる。ま
た、前記クラッチペダル32を深く踏み込むと、ブレー
キロッド43がブレーキ機構を作動させる構造となって
いる。
For example, as shown in FIGS. 9 and 10, the clutch pedal 32 is moved from its pivot point 34 to the plate 3.
5. When the clutch pedal 32 is depressed, the tight arm 39 is connected to the tight arm 39 via the rod 37.
The belt clutch is disengaged and the engine pulley 24
The power transmission from a to the HST pulley 41 is cut off. When the clutch pedal 32 is depressed deeply, the brake rod 43 operates the brake mechanism.

【0004】一方、前記クラッチペダル32を踏み込ん
だ状態で、駐車ブレーキレバー46を手前に引くと、ク
ラッチペダル32に取付けられたピン45にフック68
が引っ掛かって駐車ブレーキがかかり、再びクラッチペ
ダル32を踏むと前記フック68が外れて駐車ブレーキ
が解除される。
On the other hand, when the parking brake lever 46 is pulled forward with the clutch pedal 32 depressed, a hook 68 is attached to the pin 45 attached to the clutch pedal 32.
Is hooked, the parking brake is applied, and when the clutch pedal 32 is depressed again, the hook 68 comes off and the parking brake is released.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
技術によると、前記フック68は、クラッチペダル32
から離れる方向に回動可能に軸着され、かつスプリング
(引張)72により常時付勢されているが、該スプリン
グ72がへたるなどの原因により、クラッチペダル32
の非踏み込み状態において、前記フック68がクラッチ
ペダル32よりも手前側に倒れて該ペダル32の下側に
入り込み、この状態で誤ってクラッチペダル32を踏み
込むと、その踏込み力で前記フック68等が変形してし
まうおそれがあった。
However, according to the above-mentioned prior art, the hook 68 is connected to the clutch pedal 32.
The shaft 72 is rotatably pivoted in a direction away from the clutch pedal 32 and is always urged by a spring (tensile) 72.
In the non-depressed state, the hook 68 falls toward the front side of the clutch pedal 32 and enters the lower side of the pedal 32. If the clutch pedal 32 is erroneously depressed in this state, the depressed force causes the hook 68 and the like to depress. There was a risk of deformation.

【0006】この発明は、斯かる課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、ペダルの非
踏み込み状態において、ペダルロック用フックが所定位
置を越えて該ペダル側に倒れないようにした作業車両に
おけるペダルロック装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to prevent a pedal locking hook from falling over a predetermined position to the pedal side when the pedal is not depressed. It is another object of the present invention to provide a pedal lock device for a work vehicle.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、踏み込み操作により、駆動系のメインク
ラッチ(40)の入切とブレーキ機構(44)による制
動作用との少なくともいずれか一方を作動させるペダル
(32)と、該ペダル(32)に向け強制的に移動操作
されることで前記ペダル(32)を踏み込み状態にロッ
ク可能なペダルロック用フック(68)と、を備えた作
業車両(10)において、前記ペダル(32)に、該ペ
ダル(32)の非踏み込み状態においては前記ペダルロ
ック用フック(68)が該ペダル(32)との干渉位置
を越えて移動することを防止すると共に、前記ペダル
(32)の所定量以上の踏み込み状態においては該ペダ
ル(32)を踏み込み状態にロック可能なストッパ兼ロ
ック手段を設けた、ことを特徴とする。
In order to achieve this object, the present invention provides at least one of an on / off operation of a main clutch (40) of a drive system and a braking operation by a brake mechanism (44) by a stepping operation. Work, and a pedal lock hook (68) capable of forcibly moving the pedal (32) to lock the pedal (32) in a depressed state. In the vehicle (10), when the pedal (32) is not depressed, the pedal locking hook (68) prevents the pedal (32) from moving beyond the interference position with the pedal (32). When the pedal (32) is depressed by a predetermined amount or more, the pedal (32) is provided with a stopper / lock means capable of locking the pedal (32) in the depressed state. The features.

【0008】また、本発明は、前記ストッパ兼ロック手
段は、前記ペダルロック用フック(68)が前記干渉位
置近傍にて当接する規制プレート(74)と、該規制プ
レート(74)に形成され、前記ペダルロック用フック
(68)が係合可能な係合部(80)と、を有する、こ
とを特徴とする。
Further, in the present invention, the stopper / lock means is formed on a regulating plate (74) with which the pedal locking hook (68) abuts near the interference position, and on the regulating plate (74), And an engagement portion (80) with which the pedal lock hook (68) can be engaged.

【0009】(作用)以上の構成において、本発明の作
業車両(10)は、例えばペダル(32)を踏み込む
と、先ず走行系のメインクラッチ(40)が切断され、
更にペダル(32)を深く踏み込むと、ブレーキ機構
(44)が作動するようになっていて、このペダル(3
2)を踏み込んだ状態で、該ペダル(32)にペダルロ
ック用フック(68)を引っ掛けると、ペダル(32)
は踏み込み状態にロックされる。
(Operation) In the above configuration, when the work vehicle (10) of the present invention depresses, for example, the pedal (32), the main clutch (40) of the traveling system is first disengaged.
When the pedal (32) is further depressed deeply, the brake mechanism (44) is activated.
When the pedal locking hook (68) is hooked on the pedal (32) while the pedal (32) is depressed, the pedal (32)
Is locked in the depressed state.

【0010】そして、前記ペダル(32)には、ストッ
パ兼ロック手段(74,80)が設けられていて、該ペ
ダル(32)が非踏み込み状態にあるとき、前記ペダル
ロック用フック(68)が不用意にペダル側に倒れたと
しても、該ペダルロック用フック(68)が前記ストッ
パ兼ロック手段(74,80)に当接してそれ以上のペ
ダルロック用フック(68)の移動が阻止され、また、
前記ペダル(32)を所定量以上踏み込んだ状態では、
前記ストッパ兼ロック手段(74,80)により、ペダ
ル(32)を踏み込み状態にロックすることが可能とな
る。
The pedal (32) is provided with stopper / lock means (74, 80). When the pedal (32) is not depressed, the pedal locking hook (68) is provided. Even if the pedal is inadvertently fallen to the pedal side, the pedal locking hook (68) abuts against the stopper / locking means (74, 80) to prevent further movement of the pedal locking hook (68), Also,
In a state where the pedal (32) is depressed by a predetermined amount or more,
The stopper / lock means (74, 80) enables the pedal (32) to be locked in a depressed state.

【0011】なお、上述したカッコ内の符号は図面を参
照するために示すものであって、本発明の発明特定事項
をなんら限定するものではない。
Note that the reference numerals in parentheses described above are shown for reference to the drawings, and do not limit the invention specifying matter of the present invention.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
の形態について説明する。なお、前述した従来技術と同
一または相当する部材には、同一の符号を付して説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that members that are the same as or correspond to those of the above-described related art are denoted by the same reference numerals and described.

【0013】図1及び図2に示すように、穀稈の刈取
り、脱穀、収納を行うコンバイン10は、走行フレーム
12に装着されたクローラ走行装置14の駆動によって
移動しながら、走行フレーム12の前部に取り付けられ
た刈取部16にて穀稈を刈り取り、該穀稈は機体中央に
配設された脱穀部18にて脱穀され、脱穀された穀粒は
穀粒タンク20に収納される。
As shown in FIGS. 1 and 2, a combine 10 for cutting, threshing, and storing grain stalks is driven by a crawler traveling device 14 mounted on the traveling frame 12 while moving in front of the traveling frame 12. The grain stalk is cut by a cutting unit 16 attached to the unit, the grain stalk is threshed by a threshing unit 18 disposed in the center of the machine body, and the threshed grains are stored in a grain tank 20.

【0014】前記刈取部16と穀粒タンク20の中間部
には運転席22が配置され、該運転席22の前部には操
作レバー26等が設けられ、運転席22の後部下方には
エンジン24が搭載されている。なお、走行フレーム1
2の最前部で、運転席22の下方には運転フレーム12
aが設けられ、該運転フレーム12aの内部には燃料タ
ンク30が収納されている。
An operator's seat 22 is disposed at an intermediate portion between the cutting section 16 and the grain tank 20, and an operation lever 26 and the like are provided at a front portion of the operator's seat 22. 24 are mounted. In addition, traveling frame 1
2, the driving frame 12 is located below the driver's seat 22.
The fuel tank 30 is housed inside the operation frame 12a.

【0015】図3は、駆動系の展開図で、クラッチペダ
ルとブレーキ機構等との接続状態を示している。エンジ
ン24からの動力は、PTOシャフト52からトランス
ミッション54側のメインシャフト56に伝達され、前
記PTOシャフト52とメインシャフト56には、夫々
プーリ53,57が固定されていて、これらのプーリ5
3,57間には走行系のメインクラッチ40が設けら
れ、このメインクラッチ40を介してエンジン24から
トランスミッション54への動力伝達が入切制御され
る。
FIG. 3 is an exploded view of the drive system, showing a connection state between the clutch pedal and the brake mechanism. Power from the engine 24 is transmitted from the PTO shaft 52 to a main shaft 56 on the transmission 54 side, and pulleys 53 and 57 are fixed to the PTO shaft 52 and the main shaft 56, respectively.
A main clutch 40 of a traveling system is provided between 3 and 57, and power transmission from the engine 24 to the transmission 54 is controlled via the main clutch 40.

【0016】前記トランスミッション54に伝達された
動力は、該トランスミッション54内の複数の駆動軸5
8〜62を介してドライブシャフト64に伝達され、更
にスプロケット66を経て左右のクローラ走行装置1
4,14が駆動されるようになっている。
The power transmitted to the transmission 54 is transmitted to a plurality of drive shafts 5 in the transmission 54.
8 through 62 to the drive shaft 64, and further through the sprocket 66 to the left and right crawler traveling devices 1.
4, 14 are driven.

【0017】踏込み操作されるクラッチペダル32は、
一方のリンク機構36を介して前記メインクラッチ40
に連繋され、また該クラッチペダル32は、他方のリン
ク機構38を介して左右のディスクブレーキ44に連繋
されている。なお、このディスクブレーキ44には、後
述する駐車ブレーキレバー46も連繋されている。
The clutch pedal 32 to be depressed is
The main clutch 40 is connected via one link mechanism 36.
The clutch pedal 32 is connected to the left and right disc brakes 44 via the other link mechanism 38. It should be noted that a parking brake lever 46 described later is also connected to the disc brake 44.

【0018】図4及び図5は、運転席22の足載せ面で
あるステップ23部の側面図を示しており、前記クラッ
チペダル32を踏み込むと、ペダルアーム32aが支点
軸34を中心として図の時計方向に回動し、前記リンク
機構36を介して前記メインクラッチ40が切断され
る。
FIGS. 4 and 5 are side views of the step 23, which is the foot resting surface of the driver's seat 22. When the clutch pedal 32 is depressed, the pedal arm 32a pivots about the fulcrum shaft 34. The main clutch 40 rotates clockwise, and the main clutch 40 is disconnected via the link mechanism 36.

【0019】このとき、クラッチペダル32を深く踏み
込むと、ペダルアーム32aの更なる回動により、前記
リンク機構38を介して前記ブレーキアーム42が作動
し、ディスクブレーキ44が効くようになっている。ま
た、クラッチペダル32の前方には、該クラッチペダル
32を踏み込み状態にロックするペダルロック用フック
68が設けられている。
At this time, when the clutch pedal 32 is depressed deeply, the brake arm 42 is operated via the link mechanism 38 by the further rotation of the pedal arm 32a, and the disc brake 44 is activated. In front of the clutch pedal 32, a pedal locking hook 68 for locking the clutch pedal 32 in a depressed state is provided.

【0020】このペダルロック用フック68は、側面視
略々く字状に形成され、支点軸70を中心として回動可
能で、かつ捩りコイルバネ72により図の時計方向に常
時付勢されている。そして、前記クラッチペダル32を
深く踏み込んだ状態で、このペダルロック用フック68
をクラッチペダル32に係合させれば、該クラッチペダ
ル32を踏み込み状態にロックすることができる。この
点については、後述する。
The pedal locking hook 68 is formed in a substantially rectangular shape when viewed from the side, is rotatable about a fulcrum shaft 70, and is constantly urged clockwise in the figure by a torsion coil spring 72. Then, with the clutch pedal 32 depressed deeply, the pedal locking hook 68
Is engaged with the clutch pedal 32, the clutch pedal 32 can be locked in a depressed state. This will be described later.

【0021】一方、駐車ブレーキレバー46の操作によ
っても、機体を停止できるようになっており、この駐車
ブレーキレバー46を、支点48を中心として図4の時
計方向に回動操作すると、リンク機構50を介して例え
ば右側車輪のディスクブレーキ44が作動する。
On the other hand, the body can be stopped also by operating the parking brake lever 46. When the parking brake lever 46 is rotated clockwise in FIG. , The disc brake 44 of the right wheel operates, for example.

【0022】ここで、本実施の形態においては、前記ペ
ダル32に、該ペダル32の非踏み込み状態においては
前記ペダルロック用フック68が該ペダル32との干渉
位置を越えて移動することを防止すると共に、前記ペダ
ル32の所定量以上の踏み込み状態においては該ペダル
32を踏み込み状態にロック可能なストッパ兼ロック手
段を設けた、ことを特徴としている。
In the present embodiment, the pedal lock hook 68 is prevented from moving beyond the interference position with the pedal 32 when the pedal 32 is not depressed. In addition, a stopper / lock means is provided which can lock the pedal 32 in the depressed state when the pedal 32 is depressed by a predetermined amount or more.

【0023】図5及び図6に示すように、く字状に形成
された前記ペダルロック用フック68の中間部には、突
起76が設けられ、該突起76とペダルロック用フック
68の基端側のアーム68aとの間に、係合凹部78が
形成されている。また、前記クラッチペダル32には、
側方に張り出すように所定幅の規制プレート74が設け
られていて、この規制プレート74の上面には、該上部
を若干切欠いた係合部80が形成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, a projection 76 is provided at an intermediate portion of the pedal locking hook 68 formed in a rectangular shape, and the projection 76 and the base end of the pedal locking hook 68 are provided. An engagement recess 78 is formed between the side arm 68a. Also, the clutch pedal 32 includes
A regulating plate 74 having a predetermined width is provided so as to protrude to the side, and an engaging portion 80 having a slightly notched upper portion is formed on the upper surface of the regulating plate 74.

【0024】この規制プレート74の横幅は、前記ペダ
ルロック用フック68が、支点軸70を中心としてペダ
ル32側に接近するように(図の反時計方向に)回動し
たとき、ペダルロック用フック68の先端部が規制プレ
ート74に当接するような大きさに定められる。
The width of the regulating plate 74 is such that when the pedal lock hook 68 is rotated about the fulcrum shaft 70 so as to approach the pedal 32 side (counterclockwise in the drawing), the pedal lock hook The size of the tip 68 is determined so as to abut on the regulating plate 74.

【0025】そして、前記クラッチペダル32の非踏み
込み状態においては、前記ペダルロック用フック68が
捩りコイルバネ72のへたり等により、図の反時計方向
に回動しようとしても、前記ペダルロック用フック68
の自由端部68bが規制プレート74に当接するため、
該規制プレート74との干渉位置を越えて回動すること
が防止される。
In the non-depressed state of the clutch pedal 32, even if the pedal locking hook 68 tries to rotate in the counterclockwise direction in FIG.
The free end 68b abuts on the regulating plate 74,
Rotation beyond the interference position with the regulating plate 74 is prevented.

【0026】また、前記クラッチペダル32を所定量踏
み込むことで、該ペダル32を支点軸34を中心として
図の時計方向に回動させ、この状態でペダルロック用フ
ック68を強制的にペダル32に接近するように(反時
計方向に)回動させれば、ペダルロック用フック68の
係合凹部78を、規制プレート74の係合部80に引っ
掛けて係合することができ、これによりクラッチペダル
32を踏み込み状態にロックすることができる。そし
て、前記規制プレート74と係合部80とで、ストッパ
兼ロック手段が構成されている。
Further, by depressing the clutch pedal 32 by a predetermined amount, the pedal 32 is rotated clockwise in the figure around the fulcrum shaft 34, and in this state, the pedal locking hook 68 is forcibly moved to the pedal 32. If the clutch is turned so as to approach (counterclockwise), the engaging concave portion 78 of the pedal locking hook 68 can be hooked and engaged with the engaging portion 80 of the regulating plate 74. 32 can be locked in the depressed state. The restricting plate 74 and the engaging portion 80 constitute stopper / locking means.

【0027】次に、本実施の形態の作用について説明す
る。
Next, the operation of the present embodiment will be described.

【0028】例えば、コンバイン10のクラッチペダル
32を踏込むと、まず走行系のメインクラッチ40が切
断され、更にペダル32を深く踏込むとディスクブレー
キ44が作動して、機体が停止するようになっている。
しかし、クラッチペダル32の踏込みを解除すると該ペ
ダル32が元に戻り、ブレーキによる制動作用が解除さ
れるため、運転席に座った状態での操作により、クラッ
チペダル32の踏込み操作を解除しても、ペダルを踏み
込み状態にロック可能なペダルロック用フック68が用
いられる。
For example, when the clutch pedal 32 of the combine 10 is depressed, the main clutch 40 of the traveling system is first disengaged, and when the pedal 32 is further depressed, the disc brake 44 is actuated and the machine stops. ing.
However, when the depression of the clutch pedal 32 is released, the pedal 32 returns to its original state, and the braking action by the brake is released. Therefore, even if the depression operation of the clutch pedal 32 is released by the operation while sitting in the driver's seat. A pedal lock hook 68 that can be locked in a state where the pedal is depressed is used.

【0029】すなわち、路上走行時において坂道等を走
行中に、機体を一時的に停止させ、その状態を保持した
い場合には、図5において、前記ペダル32を非踏み込
み状態(A位置)から深く踏み込んだ状態(B位置)に
変位させ、この踏み込んだ状態のまま、次に、ペダルロ
ック用フック68を、元の位置(C位置)から捩りコイ
ルバネ72の付勢力に抗して手前側(反時計方向)に回
動させる。そして、ペダルロック用フック68の係合凹
部78を、ペダル32に取り付けられた規制プレート7
4の係合部80に引っ掛ける(D位置)。すると、クラ
ッチペダル32は、遊び量相当だけ元の方向に若干移動
してからロックされる。
That is, when the vehicle is to be temporarily stopped while traveling on a hill or the like while traveling on a road, and it is desired to maintain the state, the pedal 32 is depressed from the non-depressed state (position A) in FIG. The pedal lock hook 68 is displaced to the depressed state (position B), and the pedal lock hook 68 is then moved from the original position (position C) against the biasing force of the torsion coil spring 72 toward the front side (reverse position). (Clockwise). The engaging recess 78 of the pedal locking hook 68 is connected to the regulating plate 7 attached to the pedal 32.
4 (the D position). Then, the clutch pedal 32 is slightly moved in the original direction by an amount corresponding to the play amount and then locked.

【0030】これにより、以後、ペダル32への踏み込
みを解除しても、該ペダル32はペダルロック用フック
68によりロックされた状態のため、元の位置に戻るこ
とはなく、従って、この状態ではメインクラッチ40は
切断され、かつディスクブレーキ44が作動して、機体
は停止状態を保つ。
Thus, even if the pedal 32 is released, the pedal 32 will not return to its original position because the pedal 32 is locked by the pedal locking hook 68. The main clutch 40 is disengaged, and the disc brake 44 is actuated, so that the aircraft remains stopped.

【0031】次いで、ロックを解除したい場合には、前
記ペダル32を前記遊び量相当分だけ踏み込めば、ペダ
ルロック用フック68の係合凹部78と規制プレート7
4の係合部80との係合が解除され、ペダルロック用フ
ック68は捩りコイルバネ72の付勢力によって元の位
置に復帰するため、ロックが解除される。
Next, when it is desired to release the lock, the pedal 32 is depressed by an amount corresponding to the play amount.
4 is disengaged from the engagement portion 80, and the pedal lock hook 68 returns to the original position by the urging force of the torsion coil spring 72, so that the lock is released.

【0032】一方、クラッチペダル32が非踏み込み状
態にあるときに、例えば捩りコイルバネ72がへたる等
して付勢力が弱まり、前記ペダルロック用フック68が
不用意にペダル32側に接近するように回動してきた場
合には、該ペダルロック用フック68の自由端部68a
が規制プレート74に当接するため、この当接位置を越
えて回動することはない。
On the other hand, when the clutch pedal 32 is in the non-depressed state, the biasing force is weakened, for example, by the torsion coil spring 72 being slackened, so that the pedal locking hook 68 comes closer to the pedal 32 side carelessly. When it has been turned, the free end 68a of the pedal locking hook 68
Is in contact with the regulating plate 74, and therefore does not rotate beyond this contact position.

【0033】このため、この状態のまま誤ってクラッチ
ペダル32を踏んだとしても、ペダルロック用フック6
8は、ペダル32に当接した状態で該ペダル32と同方
向に回動するだけであるから、該フック68が変形する
おそれはない。
Therefore, even if the clutch pedal 32 is accidentally depressed in this state, the pedal lock hook 6
8 simply rotates in the same direction as the pedal 32 in a state in which the hook 68 is in contact with the pedal 32, so that the hook 68 is not likely to be deformed.

【0034】次に、図7及び図8は燃料タンク30の収
納構造を示している。
Next, FIGS. 7 and 8 show the storage structure of the fuel tank 30. FIG.

【0035】これらの図に示すように、運転フレーム1
2aの内部には、前記燃料タンク30が収納されてい
て、この前記燃料タンク30の上部は、ステップ23に
て覆われ、該ステップ23の上面にはフロアマット25
が接着されている。前記ステップ23の前部には、開口
部23aが形成され、この開口部23aから燃料供給口
30aが上方に突出し、該燃料供給口30aにはキャッ
プ27が装着されている。
As shown in these figures, as shown in FIG.
2a, the fuel tank 30 is housed therein. The upper portion of the fuel tank 30 is covered in a step 23, and the upper surface of the step 23 is provided with a floor mat 25.
Is glued. An opening 23a is formed at the front of the step 23. A fuel supply port 30a protrudes upward from the opening 23a, and a cap 27 is attached to the fuel supply port 30a.

【0036】前記キャップ27には、防泥と防護を兼ね
た着脱自在の給油口ガード31が設けられ、この給油口
ガード31の上面を運転者側が低くなるように傾斜させ
て、作業中運転者が足を載せ、快適に運転できるように
形成されている。この給油口ガード31は、ステップ2
3とフロアマット25に穴を明け、該穴にピン33を差
し込んで取り付けている。
The cap 27 is provided with a detachable refueling port guard 31 which serves both as a mudguard and a protection. The upper surface of the refueling port guard 31 is inclined so that the driver side is lowered, so that the driver during the operation can be operated. It is formed so that the driver can ride comfortably on the foot. This filler guard 31 is used in step 2
3 and a floor mat 25 are opened, and pins 33 are inserted into the holes and attached.

【0037】この実施例によれば、前記給油口ガード3
1を固定するのに、例えばステップ23に穴を明けてグ
ロメツトを接着し、このグロメツトに給油口ガード31
のピンを差し込む手段に対し、グロメツトを削除でき部
品点数を削減してコスト低減を図ることができる。
According to this embodiment, the fuel filler guard 3
In order to fix 1, for example, a hole is made in step 23 and a grommet is adhered, and the grommet is filled with a filler guard 31.
With respect to the means for inserting the pin, the grommet can be eliminated, the number of parts can be reduced, and the cost can be reduced.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、踏
み込み操作されるペダルに、該ペダルの非踏み込み状態
においてはペダルをロック状態に保持するペダルロック
用フックが該ペダルとの干渉位置を越えて移動すること
を防止すると共に、前記ペダルの所定量以上の踏み込み
状態においては該ペダルを踏み込み状態にロック可能な
ストッパ兼ロック手段を設けたことにより、前記ペダル
ロック用フックをペダルから離す方向に付勢しているス
プリングがへたった場合等においても、該フックがペダ
ルに当接する干渉位置を越えて該ペダルの下側に入り込
むことがないため、該ペダルを踏み込んだときに前記フ
ックを変形させるおそれを防止することができる。
As described above, according to the present invention, when the pedal is depressed, the pedal locking hook for holding the pedal in the locked state when the pedal is not depressed determines the interference position with the pedal. A stopper / locking means for locking the pedal in the depressed state when the pedal is depressed by a predetermined amount or more is provided, so that the pedal locking hook is released from the pedal. Even when the spring biased to the pedal is bent, the hook does not enter the lower side of the pedal beyond the interference position where it comes into contact with the pedal, so that the hook is deformed when the pedal is depressed. It is possible to prevent the risk of being caused.

【0039】また、前記ストッパ兼ロック手段は、ペダ
ルロック用フックがペダルとの干渉位置近傍にて当接す
る規制プレートと、該規制プレートに形成され、前記ペ
ダルロック用フックが係合可能な係合部とを有すること
により、簡単な構成でペダルロック用フックが不用意に
該ペダルの下側に入り込むのを防止することができると
共に、前記係合部により該ペダルを確実にロックするこ
とができる。
Further, the stopper / locking means includes a regulating plate with which the pedal locking hook abuts in the vicinity of the interference position with the pedal, and an engagement formed on the regulating plate, with which the pedal locking hook can be engaged. With this configuration, it is possible to prevent the pedal locking hook from accidentally entering the lower side of the pedal with a simple configuration, and it is possible to reliably lock the pedal by the engaging portion. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用されたコンバインの側面図であ
る。
FIG. 1 is a side view of a combine to which the present invention is applied.

【図2】図1の平面図である。FIG. 2 is a plan view of FIG.

【図3】駆動系の全体を示す展開図である。FIG. 3 is a development view showing the entire drive system.

【図4】運転席ステップ部の側面図であって、クラッチ
ペダルとペダルロック用フックとの配置関係を示す図で
ある。
FIG. 4 is a side view of a driver's seat step portion, showing a positional relationship between a clutch pedal and a pedal locking hook.

【図5】クラッチペダルをペダルロック用フックにより
ロックするときの状態を示す側面図である。
FIG. 5 is a side view showing a state where the clutch pedal is locked by a pedal locking hook.

【図6】図5の要部正面図である。FIG. 6 is a front view of a main part of FIG. 5;

【図7】コンバインにおける燃料タンク取り付け状態の
側面図である。
FIG. 7 is a side view of a combine tank with a fuel tank attached.

【図8】図7の平面図である。FIG. 8 is a plan view of FIG. 7;

【図9】クラッチペダルと駐車ブレーキレバーとの配置
関係の従来例を示す図である。
FIG. 9 is a view showing a conventional example of an arrangement relationship between a clutch pedal and a parking brake lever.

【図10】クラッチペダルに駐車ブレーキレバーを引っ
掛けて、該クラッチペダルをロックした状態の従来例を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a conventional example in a state where a parking brake lever is hooked on a clutch pedal and the clutch pedal is locked.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コンバイン 12 走行フレーム 14 クローラ走行装置 22 運転席 23 ステップ 32 クラッチペダル 34 支点軸 36,38 リンク機構 40 メインクラッチ 44 ディスクブレーキ 46 駐車ブレーキレバー 68 ペダルロック用フック 70 支点軸 72 捩りコイルバネ 74 規制プレート 76 突起 78 係合凹部 80 係合部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Combine 12 Running frame 14 Crawler running device 22 Driver's seat 23 Step 32 Clutch pedal 34 Support shaft 36, 38 Link mechanism 40 Main clutch 44 Disk brake 46 Parking brake lever 68 Pedal lock hook 70 Support shaft 72 Torsion coil spring 74 Regulation plate 76 Projection 78 Engagement concave part 80 Engagement part

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 踏み込み操作により、駆動系のメインク
ラッチの入切とブレーキ機構による制動作用との少なく
ともいずれか一方を作動させるペダルと、 該ペダルに向け強制的に移動操作されることで前記ペダ
ルを踏み込み状態にロック可能なペダルロック用フック
と、を備えた作業車両において、 前記ペダルに、該ペダルの非踏み込み状態においては前
記ペダルロック用フックが該ペダルとの干渉位置を越え
て移動することを防止すると共に、 前記ペダルの所定量以上の踏み込み状態においては該ペ
ダルを踏み込み状態にロック可能なストッパ兼ロック手
段を設けた、 ことを特徴とする作業車両におけるペダルロック装置。
A pedal for operating at least one of an on / off operation of a main clutch of a drive system and a braking action by a brake mechanism by a depressing operation; and a pedal forcibly moved toward the pedal to operate the pedal. A pedal lock hook that can be locked in a depressed state, wherein the pedal lock hook moves to a position beyond an interference position with the pedal when the pedal is not depressed. And a stopper / lock means capable of locking the pedal in a depressed state when the pedal is depressed by a predetermined amount or more, the pedal lock device for a work vehicle.
【請求項2】 前記ストッパ兼ロック手段は、前記ペダ
ルロック用フックが前記干渉位置近傍にて当接する規制
プレートと、 該規制プレートに形成され、前記ペダルロック用フック
が係合可能な係合部と、を有する、ことを特徴とする請
求項1記載の作業車両におけるペダルロック装置。
2. The stopper / locking means includes: a regulating plate with which the pedal locking hook abuts near the interference position; and an engaging portion formed on the regulating plate, with which the pedal locking hook can engage. The pedal lock device for a work vehicle according to claim 1, comprising:
JP6135697A 1997-03-14 1997-03-14 Pedal lock device for work vehicle Pending JPH10248360A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135697A JPH10248360A (en) 1997-03-14 1997-03-14 Pedal lock device for work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135697A JPH10248360A (en) 1997-03-14 1997-03-14 Pedal lock device for work vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10248360A true JPH10248360A (en) 1998-09-22

Family

ID=13168804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135697A Pending JPH10248360A (en) 1997-03-14 1997-03-14 Pedal lock device for work vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10248360A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100432888C (en) * 2003-09-24 2008-11-12 日立建机株式会社 Building machinery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100432888C (en) * 2003-09-24 2008-11-12 日立建机株式会社 Building machinery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0150363B2 (en)
US4408683A (en) Combined clutch and braking arrangement for a tractor
JPH1035441A (en) Emergency stop safety device for vehicle
JPH10248360A (en) Pedal lock device for work vehicle
JP2959235B2 (en) Pedal device
JP2000153755A (en) Parking-brake mechanism of combine, and brake-pedal apparatus of riding-type mobile agricultural machine
JP3514818B2 (en) Prevention of sudden start of continuously variable speed running vehicle
JPS6342029Y2 (en)
JP4705409B2 (en) Front presser operating tool in transplanter
JP3330482B2 (en) Locking device for clutch pedal of mobile farm machine
JPH02220951A (en) Parking brake device for vehicle
JPH078622B2 (en) Vehicle speed control device
JP4321920B2 (en) Riding work machine
JPS6221475Y2 (en)
JP3294958B2 (en) Clutch pedal lock mechanism for mobile farm machine
JPH0118808Y2 (en)
JP4073792B2 (en) Passenger type traveling vehicle
JP2003341577A (en) Oscillating type vehicle
JPS6348417Y2 (en)
JP2000135009A (en) Sulky paddy field working machine
JP2000135007A (en) Sulky working machine
JP4164062B2 (en) Ground control tools for passenger-type traveling vehicles
JPS6222445Y2 (en)
JPS622665Y2 (en)
JP2006230331A (en) Ground operation tool link mechanism in riding type travel vehicle