JPH10247387A - Clock synchronization type semiconductor memory - Google Patents

Clock synchronization type semiconductor memory

Info

Publication number
JPH10247387A
JPH10247387A JP9050145A JP5014597A JPH10247387A JP H10247387 A JPH10247387 A JP H10247387A JP 9050145 A JP9050145 A JP 9050145A JP 5014597 A JP5014597 A JP 5014597A JP H10247387 A JPH10247387 A JP H10247387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
register
semiconductor memory
input
sense amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9050145A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuhiro Tsuda
信浩 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9050145A priority Critical patent/JPH10247387A/en
Publication of JPH10247387A publication Critical patent/JPH10247387A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To change over the latency corresponding to frequencies of a CPU using a semiconductor memory, by connecting in series two registers to the next stage of a sense amplifier and making it possible to change with a switching mechanism the number of registers making data outputted from the sense amplifier pass through. SOLUTION: The next stage of a sense amplifier 3 is provided with registers 4, 5, and switches 8, 9, 10, and when the switch 8 is turned on, a data signal outputted from the sense amplifier 3 is inputted to an output buffer 6 via the registers 4 and 5, and latency 4 is set. When the switch 9 is turned on, the data signal outputted from the sense amplifier 3 inputted to the output buffer 6 via the register 5, and latency 3 is set. When the switch 10 is turned on, the data signal outputted from the sense amplifier 3 is directly inputted to the output buffer 6, and a test mode is set for measuring a reading rate for the data from a memory cell 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クロック同期型の
半導体メモリに関する。
The present invention relates to a clock synchronous semiconductor memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】クロック同期型の半導体メモリでは、C
PUからのアドレス信号の入力がなされてから、基準ク
ロックが所定数だけサイクルした後に、メモリセルより
データを連続して出力する。上記の読み出しタイミング
を一般的にレイテンシという。基準クロックの3サイク
ル目でデータを連続して出力する場合をレイテンシ3と
いう。レイテンシの値は、半導体メモリを使用するCP
Uの処理能力、より具体的には動作周波数によって決定
される。従来、レイテンシ3が一般的であった。しか
し、CPUの処理能力の高速化に伴い、その動作周波数
が、例えば100MHzから200MHzへと高くなる
と、クロックが3サイクルする期間が、メモリセルから
データの読み出しを行うのに要する時間より短くなって
しまう。このため、動作周波数の高いCPU等では、応
答時間を稼ぐためレイテンシ4が要求されるようになっ
た。また、動作周波数が同じCPUであっても、メーカ
ーや種類の違いによって、要求されるレイテンシが3の
ものと4のものがある。
2. Description of the Related Art In a clock synchronous semiconductor memory, C
After the address signal is input from the PU and the reference clock cycles by a predetermined number, data is continuously output from the memory cells. The above read timing is generally called latency. The case where data is continuously output in the third cycle of the reference clock is referred to as latency 3. The value of the latency is the CP using the semiconductor memory.
The processing capacity of U, more specifically, is determined by the operating frequency. Conventionally, latency 3 has been common. However, when the operating frequency of the CPU increases from 100 MHz to 200 MHz, for example, with the increase in the processing performance of the CPU, the period of three clock cycles becomes shorter than the time required to read data from the memory cell. I will. For this reason, in a CPU or the like having a high operating frequency, a latency of 4 is required in order to increase the response time. Even if CPUs have the same operating frequency, there are three types and four types of latency required depending on the manufacturer and the type.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のクロック同期型
の半導体メモリでは、上記レイテンシについては固定さ
れている。このため、上記のような動作周波数の高いC
PU等を用いる場合、レイテンシ4で設計されている半
導体メモリを新たに用意しなければならない。このよう
に、従来のクロック同期型のメモリでは、汎用性に欠け
るといった問題があった。これに対して、例えば、アド
レスデコーダよりメモリセルへ出力されるメモリセルの
選択信号を遅延させて、異なるレイテンシの設定を行う
ことが考えられる。しかし、内部クロックの周期が短く
なると、正確にクロック4サイクルでデータ信号を出力
するように制御すること自体が難しくなくなるため、当
該構成の半導体メモリは動作周波数の高いCPUに対応
することができない。
In the conventional clock-synchronous semiconductor memory, the above-mentioned latency is fixed. For this reason, C having a high operating frequency as described above
When a PU or the like is used, a semiconductor memory designed with a latency of 4 must be newly prepared. As described above, the conventional clock-synchronous memory has a problem that it lacks versatility. On the other hand, for example, it is conceivable to set a different latency by delaying a memory cell selection signal output from an address decoder to a memory cell. However, if the cycle of the internal clock becomes short, it becomes difficult to control so as to output a data signal accurately in four clock cycles. Therefore, the semiconductor memory having such a configuration cannot support a CPU having a high operating frequency.

【0004】本発明の目的は、より汎用性に優れたクロ
ック同期型の半導体メモリを提供することを目的とす
る。
An object of the present invention is to provide a clock-synchronous semiconductor memory which is more versatile.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の第1のクロック
同期型の半導体メモリは、外部より入力されるクロック
信号に同期して、指定するアドレスのデータをメモリセ
ルより読み出し、これをセンスアンプにより増幅した後
に、レジスタ及び出力バッファを介してデータの読み出
しを行う半導体メモリにおいて、上記レジスタとして、
センスアンプより出力されるデータが入力され、上記外
部より入力されるクロック信号を遅延回路により所定の
時間だけ遅延した第1クロック信号の入力に対して、上
記データを出力する第1レジスタと、当該第1レジスタ
に接続され、内部回路により自然遅延した上記クロック
信号の入力に対して、データを出力バッファに出力する
第2レジスタとを備え、センスアンプより出力されるデ
ータを上記第1のレジスタ及び第2のレジスタの何れに
入力するかを切り換えるスイッチ回路とを備える。
A first clock-synchronous semiconductor memory of the present invention reads data at a designated address from a memory cell in synchronization with a clock signal inputted from the outside, and reads this data from a sense amplifier. In a semiconductor memory that reads data via a register and an output buffer after amplification by:
A first register for receiving data output from the sense amplifier and outputting the data in response to an input of a first clock signal obtained by delaying the externally input clock signal by a predetermined time by a delay circuit; A second register connected to the first register and outputting data to an output buffer in response to the input of the clock signal naturally delayed by an internal circuit, wherein the data output from the sense amplifier is supplied to the first register; A switch circuit for switching to which of the second registers the signal is input.

【0006】本発明の第2のクロック同期型の半導体メ
モリは、上記第1のクロック同期型の半導体メモリであ
って、上記スイッチ回路は、更に、センスアンプより出
力されるデータを、直接出力バッファへと出力する回路
を備える。
A second clock-synchronous semiconductor memory of the present invention is the first clock-synchronous semiconductor memory, wherein the switch circuit further outputs data output from a sense amplifier directly to an output buffer. And a circuit for outputting to

【0007】本発明の第3のクロック同期型の半導体メ
モリは、上記第1又は第2のクロック同期型の半導体メ
モリであって、上記スイッチ回路は、トランスファーゲ
ートで構成され、当該トランスファーゲートの制御信号
の入力端子を備える。
A third clock-synchronous semiconductor memory according to the present invention is the first or second clock-synchronous semiconductor memory, wherein the switch circuit includes a transfer gate, and controls the transfer gate. It has a signal input terminal.

【0008】本発明の第4のクロック同期型の半導体メ
モリは、外部より入力されるクロック信号に同期して、
指定するアドレスのデータをメモリセルより読み出し、
これをセンスアンプにより増幅した後に、レジスタ及び
出力バッファを介してデータの読み出しを行う半導体メ
モリにおいて、上記レジスタとして、外部より入力され
る切換信号によりセンスアンプより出力されるデータを
そのまま通過させるモードと、上記外部より入力される
クロック信号を遅延回路により所定の時間だけ遅延した
第1クロック信号の入力に対して、上記データを出力す
るモードの切換機構を有する第1レジスタと、当該第1
レジスタに接続され、内部回路により自然遅延した上記
クロック信号の入力に対して、データを出力バッファに
出力する第2レジスタとを備える。
The fourth clock-synchronous semiconductor memory of the present invention synchronizes with a clock signal input from the outside,
Read the data at the specified address from the memory cell,
In a semiconductor memory in which data is read out through a register and an output buffer after amplifying the data by a sense amplifier, a mode in which data output from the sense amplifier is passed as it is by a switching signal input from the outside as the register is used as the register. A first register having a mode switching mechanism for outputting the data in response to an input of a first clock signal obtained by delaying the externally input clock signal by a predetermined time by a delay circuit;
A second register connected to the register and outputting data to an output buffer in response to the input of the clock signal naturally delayed by an internal circuit.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明のクロック同期型の半導体
メモリは、センスアンプ以降に、直列に接続される2段
のレジスタを供え、スイッチの切り換えにより、使用す
るレジスタの段数を切り換えてレイテンシを変更可能な
構成を有することを特徴とする。以下、この特徴を具備
する半導体メモリの実施の形態1〜5について順に説明
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A clock-synchronous semiconductor memory according to the present invention has two stages of registers connected in series after a sense amplifier, and switches the number of registers to be used by switching a switch to reduce latency. It has a configuration that can be changed. Hereinafter, the first to fifth embodiments of the semiconductor memory having this feature will be described in order.

【0010】(1)実施の形態1 図1は、演算処理装置(以下、CPUという)100と
当該CPU100により使用されるクロック同期型の半
導体メモリ200の関係を示す位置実施例の概略図であ
る。CPU100は、メモリ200に対して、当該CP
Uの動作周波数に応じた基準クロック信号CLK0を出
力する他、データの読み出し及び書き込みを行う際に
は、当該メモリへのアクセスをコントロールするコント
ロール信号CS、及び、アドレス信号Addを出力す
る。後に説明するように、クロック同期型の半導体メモ
リ200は、CPUにより指定されたアドレス信号Ad
dにより特定されるメモリセルアレイの物理アドレスに
記憶しているデータを読み出し、センスアンプにより所
定のレベルに増幅したデータを、CPU100に対して
出力データ信号Doutとして出力する。
(1) First Embodiment FIG. 1 is a schematic diagram of a position example showing a relationship between an arithmetic processing unit (hereinafter referred to as a CPU) 100 and a clock synchronous semiconductor memory 200 used by the CPU 100. . The CPU 100 stores the CP in the memory 200.
In addition to outputting a reference clock signal CLK0 according to the operating frequency of U, when reading and writing data, the memory outputs a control signal CS for controlling access to the memory and an address signal Add. As will be described later, the clock synchronous semiconductor memory 200 stores the address signal Ad specified by the CPU.
The data stored in the physical address of the memory cell array specified by d is read, and the data amplified to a predetermined level by the sense amplifier is output to the CPU 100 as an output data signal D out .

【0011】図2は、クロック同期型の半導体メモリ2
00の構成を示すブロック図である。半導体メモリ20
0は、センスアンプ3の次段にレジスタ4,5を2個直
列に接続し、スイッチング機構8,9,10によりセン
スアンプ3より出力されたデータを通過させるレジスタ
の数を変更可能な構成を採用する。これにより、当該半
導体メモリを使用するCPUの動作周波数に応じてレイ
テンシ3及び4を切り換えることを可能にする。アドレ
スデコーダ1には、コントロール信号CS、及び、アド
レス信号Addが入力される。アドレスデコーダ1は、
コントロール信号CSの所定のパルス信号の入力に応じ
て、アドレス信号Addに基づいて特定されるメモリセ
ル2内の物理アドレスを指定するメモリセル選択信号を
出力する。メモリセル2は、入力されるメモリセル選択
信号により選択されるセルに書き込まれているデータを
センスアンプ3に出力する。センスアンプ3は、メモリ
セル2より読み出されたデータ信号を増幅した後に出力
する。センスアンプ3の次段には、レジスタ4,5、及
び、スイッチ8,9,10が設けられている。スイッチ
8をオンにした場合、センスアンプ3より出力されるデ
ータ信号は、レジスタ4及び5を介して出力バッファ6
に入力され、レイテンシ4が設定される。スイッチ9を
オンにした場合、センスアンプ3より出力されるデータ
信号はレジスタ5を介して出力バッファ6に入力され、
レイテンシ3が設定される。スイッチ10をオンにした
場合、センスアンプ3より出力されるデータ信号は直接
出力バッファ6に入力され、メモリセル2からのデータ
の読み出し速度を計測するテストモードが設定される。
レジスタ4は、クロック信号CLK1により制御され
る。このクロック信号CLK1は、CPU100の動作
周波数により決まる基準クロック信号CLK0を、遅延
回路7により遅延した信号である。レイテンシ4の設定
時において、当該レジスタ4は、3サイクル目のクロッ
ク信号CLK1に同期してセンスアンプ3より出力され
るデータ信号を出力する。レジスタ5は、クロック信号
CLK2により制御される。クロック信号CLK2は、
クロック信号CLK0が回路内において自然遅延した信
号である。レイテンシ4の設定時において、当該レジス
タ5は、4サイクル目のクロック信号CLK2に同期し
て、入力されたデータを出力する。また、レイテンシ3
の設定時には、当該レジスタ5は、上記所定のコントロ
ール信号CSが入力された後、3サイクル目のクロック
信号CLK2に同期して入力されたデータを出力する。
出力バッファ6は、レジスタ5又はセンスアンプ3より
直接入力されるデータ信号を出力データ信号Doutとし
てCPU100に対して出力する。
FIG. 2 shows a clock synchronous type semiconductor memory 2.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a 00. Semiconductor memory 20
0 denotes a configuration in which two registers 4 and 5 are connected in series to the next stage of the sense amplifier 3 and the number of registers through which data output from the sense amplifier 3 is passed by the switching mechanisms 8, 9 and 10 can be changed. adopt. This makes it possible to switch the latencies 3 and 4 according to the operating frequency of the CPU using the semiconductor memory. The address decoder 1 receives a control signal CS and an address signal Add. The address decoder 1
In response to input of a predetermined pulse signal of control signal CS, a memory cell selection signal that specifies a physical address in memory cell 2 specified based on address signal Add is output. The memory cell 2 outputs data written in the cell selected by the input memory cell selection signal to the sense amplifier 3. The sense amplifier 3 amplifies and outputs the data signal read from the memory cell 2. Registers 4 and 5 and switches 8, 9 and 10 are provided at the next stage of the sense amplifier 3. When the switch 8 is turned on, the data signal output from the sense amplifier 3 is output to the output buffer 6 via the registers 4 and 5.
And the latency 4 is set. When the switch 9 is turned on, the data signal output from the sense amplifier 3 is input to the output buffer 6 via the register 5,
Latency 3 is set. When the switch 10 is turned on, a data signal output from the sense amplifier 3 is directly input to the output buffer 6, and a test mode for measuring a reading speed of data from the memory cell 2 is set.
The register 4 is controlled by the clock signal CLK1. The clock signal CLK1 is a signal obtained by delaying the reference clock signal CLK0 determined by the operating frequency of the CPU 100 by the delay circuit 7. When setting the latency 4, the register 4 outputs a data signal output from the sense amplifier 3 in synchronization with the clock signal CLK1 in the third cycle. The register 5 is controlled by the clock signal CLK2. The clock signal CLK2 is
The clock signal CLK0 is a signal naturally delayed in the circuit. When setting the latency 4, the register 5 outputs the input data in synchronization with the clock signal CLK2 in the fourth cycle. Latency 3
When the register 5 is set, the register 5 outputs the input data in synchronization with the clock signal CLK2 in the third cycle after the predetermined control signal CS is input.
The output buffer 6 outputs a data signal directly input from the register 5 or the sense amplifier 3 to the CPU 100 as an output data signal D out .

【0012】図3は、上記図2に示す構成の半導体メモ
リ200において、スイッチ9をオンにしてレイテンシ
3を設定した場合における、各信号及びデータ信号の状
態を示すタイムチャートである。一番上の段は、CPU
100の動作周波数により周期の決まる基準クロック信
号CLK0を示す。本例の場合、基準クロックCLK0
の周期は、9nsである。レイテンシ3の設定されている
状態でデータの読み出しを行う場合、半導体メモリ20
0は、基準クロック信号CLK0の3サイクル目でデー
タの出力を行う。CPU100は、基準クロック信号C
LK0の最初の1サイクル目の信号a1の出力に伴い、
アドレスデコーダ1に対して所定のコントロール信号C
Sを出力すると共に、アドレス信号Add(=Ai)を出
力する。アドレスデコーダ1は、メモリセル選択信号を
メモリセル2に出力する。メモリセル2は、この選択信
号により選択される物理アドレスに書き込まれているデ
ータをセンスアンプ3に出力する。センスアンプ3は、
入力されたデータを増幅して出力する。アドレスデコー
ダ1にアドレス信号Addが入力された後、メモリセル2
に選択信号が出力されるまでに要する遅延時間D1は、
5nsであり、メモリセル2に選択信号が入力された後、
センスアンプ3よりデータが出力されるまでに要する遅
延時間D2は、5nsである。この遅延時間D1及びD2
は、それぞれアドレスデコーダ1及びメモリセル2の特
性により決まる。スイッチ9をオンにしている場合、セ
ンスアンプ3より出力されたデータは、直接レジスタ5
に入力される。レジスタ5には、基準クロック信号CL
K0が内部回路により自然遅延したクロック信号CLK
2が入力される。この基準クロック信号CLK0に対す
るクロック信号CLK2の遅延時間D3は、2.5nsで
ある。この遅延時間D3は、半導体メモリ200の回路
構成により決まる。また、センスアンプ3からレジスタ
5にデータが入力された後、3サイクル目のクロック信
号CLK2が入力されるまでに要するセットアップ時間
S1は、0.5nsである。レジスタ5は、3サイクル目
のクロック信号CLK2の入力に同期してセンスアンプ
3より入力された読み出しデータを、次段の出力バッフ
ァ6に出力する。なお、3サイクル目のクロック信号C
LK2の入力後、データが出力されるまでの遅延時間D
4は、0.5nsである。レジスタ5より読み出しデータ
の入力された出力バッファ6は、所定の時間D5(=
0.5ns)の遅延の後に、当該データを出力データD
outとして出力する。レイテンシ3の場合、出力バッフ
ァ6からは、基準クロック信号CLK0が3サイクルし
ている間にデータ出力を行わねばならない。CPU10
0より入力される基準クロック信号の最小の周期T
3は、以下の数1で5.751nsと求められる。
FIG. 3 is a time chart showing the state of each signal and data signal when the latency 9 is set by turning on the switch 9 in the semiconductor memory 200 having the configuration shown in FIG. The top row is CPU
The reference clock signal CLK0 whose period is determined by the operation frequency of 100 is shown. In the case of this example, the reference clock CLK0
Is 9 ns. When data is read in a state where the latency 3 is set, the semiconductor memory 20
0 outputs data in the third cycle of the reference clock signal CLK0. The CPU 100 generates the reference clock signal C
With the output of the signal a1 in the first cycle of LK0,
A predetermined control signal C for the address decoder 1
And outputs an address signal Add (= Ai). Address decoder 1 outputs a memory cell selection signal to memory cell 2. The memory cell 2 outputs the data written to the physical address selected by the selection signal to the sense amplifier 3. The sense amplifier 3
The input data is amplified and output. After the address signal Add is input to the address decoder 1, the memory cell 2
The delay time D1 required until the selection signal is output to
5 ns, after the selection signal is input to the memory cell 2,
The delay time D2 required until data is output from the sense amplifier 3 is 5 ns. These delay times D1 and D2
Is determined by the characteristics of the address decoder 1 and the memory cell 2, respectively. When the switch 9 is turned on, the data output from the sense amplifier 3 is directly transferred to the register 5.
Is input to The register 5 has a reference clock signal CL
K0 is a clock signal CLK naturally delayed by an internal circuit
2 is input. The delay time D3 of the clock signal CLK2 with respect to the reference clock signal CLK0 is 2.5 ns. This delay time D3 is determined by the circuit configuration of the semiconductor memory 200. Further, the setup time S1 required from the input of data to the register 5 from the sense amplifier 3 to the input of the clock signal CLK2 in the third cycle is 0.5 ns. The register 5 outputs the read data input from the sense amplifier 3 to the next output buffer 6 in synchronization with the input of the clock signal CLK2 in the third cycle. The clock signal C in the third cycle
Delay time D from input of LK2 until data is output
4 is 0.5 ns. The output buffer 6 to which the read data is input from the register 5 is driven for a predetermined time D5 (=
After a delay of 0.5 ns), the data is output data D
Output as out . In the case of the latency 3, the data must be output from the output buffer 6 during the three cycles of the reference clock signal CLK0. CPU10
Minimum period T of reference clock signal input from 0
3 is obtained as 5.751 ns in the following equation (1).

【数1】 T3=(D1+D2+S1+D4+D5)/2 =(5+5+0.5+0.5+0.5)/2 =11.5/2=5.751 レイテンシ3の設定時において、上記構成の半導体メモ
リ200では、最大でf=1/T3≒174MHzまで
の基準クロック信号CLK0の入力に対応することがで
きる。
T 3 = (D1 + D2 + S1 + D4 + D5) / 2 = (5 + 5 + 0.5 + 0.5 + 0.5) /2=11.5/2=5.751 When the latency 3 is set, in the semiconductor memory 200 having the above configuration, the maximum value is obtained. Can cope with the input of the reference clock signal CLK0 up to f = 1 / T 3 ≒ 174 MHz.

【0013】上記説明するように、レイテンシ3の場
合、174MHzまでの基準クロック信号CLK0の入
力に対応することができるが、近年におけるCPUの動
作周波数は200MHz以上になっている。このような
動作周波数を有するCPUを用いる場合、レイテンシ4
が要求される。図4は、上記図2に示す構成の半導体メ
モリ200において、スイッチ8をオンにしてレイテン
シ4を設定した場合における、各信号及びデータの状態
を示すタイムチャートである。一番上の段は、当該半導
体メモリ200を利用するCPU100の駆動周波数に
より決まる基準クロック信号CLK0を示す。本例の場
合、基準クロック信号CLK0の周期は5nsである。レ
イテンシ4の設定されている状態でデータの読み出しを
行う場合、半導体メモリ200は、基準クロック信号C
LK0の4サイクル目でデータの出力を行う。CPU1
00は、基準クロック信号CLK0の最初の1サイクル
目の信号a1の出力に伴い、アドレスデコーダ1に対し
て所定のコントロール信号CSを出力すると共に、アド
レス信号Add(=Ai)を出力する。アドレスデコー
ダ1は、所定のメモリセル選択信号をメモリセル2に出
力する。メモリセル2は、この選択信号により選択され
た物理アドレスに書き込まれているデータをセンスアン
プ3に出力する。センスアンプ3は、メモリセル2より
読み出されたデータを増幅して出力する。アドレスデコ
ーダ1にアドレス信号Addが入力された後、メモリセル
2に選択信号が出力されるまでに要する遅延時間D10
は、5nsであり、メモリセル2に選択信号が入力された
後、センスアンプ3よりデータが出力されるまでに要す
る遅延時間D11は、5nsである。この遅延時間D10
及びD11は、それぞれアドレスデコーダ1及びメモリ
セル2の特性により決まるため、基準クロック信号CL
K0の周波数により変化しない。レジスタ4には、所定
の遅延回路7により時間D12(=5.5ns)だけ遅延
されたクロック信号CLK1が入力される。この遅延回
路7による遅延時間D12は、回路内において生じる自
然の遅延時間(0.5ns程度)より長く、センスアンプ
3からデータが出力されるタイミングに合わせて設定す
ればよい。レジスタ4は、3サイクル目のクロック信号
に同期してセンスアンプ3より入力された読み出しデー
タを、次段のレジスタ5に出力する。半導体メモリ20
0の場合、レジスタ4にデータが入力された後、レジス
タ4に3サイクル目のクロック信号CLK1が入力され
るまでのセットアップ時間S10は、0.5nsである。
また、3サイクル目のクロック信号CLK1に同期して
レジスタ4からレジスタ5にデータが出力されるまでの
遅延時間D13は、0.5nsである。この遅延時間D1
3は、レジスタ4の特性により決まる。レジスタ5に
は、基準クロック信号CLK0が内部回路により自然遅
延したクロック信号CLK2が入力される。この基準ク
ロック信号CLK0に対するクロック信号CLK2の遅
延時間D14は、2.5nsである。この遅延時間D14
は、半導体メモリ200の回路構成により決まる。ま
た、レジスタ4からレジスタ5にデータが入力された
後、4サイクル目のクロック信号CLK2が入力される
までに要するセットアップ時間S11は、0.5nsであ
る。レジスタ5は、4サイクル目のクロック信号CLK
2に同期してレジスタ4より入力された読み出しデータ
を次段の出力バッファ6に出力する。4サイクル目のク
ロック信号CLK2の入力に同期してレジスタ5からデ
ータが出力されるまでの遅延時間D15は、0.5nsで
ある。この遅延時間D15は、レジスタ5の特性により
決まる。レジスタ5より読み出しデータの入力された出
力バッファ6は、所定の時間D16(=0.5ns)の遅
延の後に、当該データを出力データDoutとして出力す
る。レイテンシ4の場合、出力バッファ6からは、基準
クロック信号CLK0の4サイクル目でデータの出力を
行わねばならない。CPU100より入力される基準ク
ロック信号の最小の周期T4は、以下の数2で4.15n
sと求められる。
As described above, in the case of the latency 3, it can correspond to the input of the reference clock signal CLK0 up to 174 MHz, but the operating frequency of the CPU in recent years has become 200 MHz or more. When a CPU having such an operating frequency is used, the latency 4
Is required. FIG. 4 is a time chart showing states of signals and data when the latency 8 is set by turning on the switch 8 in the semiconductor memory 200 having the configuration shown in FIG. The top stage shows a reference clock signal CLK0 determined by the drive frequency of the CPU 100 using the semiconductor memory 200. In the case of this example, the cycle of the reference clock signal CLK0 is 5 ns. When reading data in a state where the latency 4 is set, the semiconductor memory 200 uses the reference clock signal C
Data is output in the fourth cycle of LK0. CPU1
00 outputs a predetermined control signal CS to the address decoder 1 and an address signal Add (= Ai) in response to the output of the signal a1 in the first cycle of the reference clock signal CLK0. Address decoder 1 outputs a predetermined memory cell selection signal to memory cell 2. The memory cell 2 outputs the data written to the physical address selected by the selection signal to the sense amplifier 3. The sense amplifier 3 amplifies and outputs data read from the memory cell 2. Delay time D10 required after the address signal Add is input to the address decoder 1 and the selection signal is output to the memory cell 2
Is 5 ns, and the delay time D11 required until data is output from the sense amplifier 3 after the selection signal is input to the memory cell 2 is 5 ns. This delay time D10
And D11 are determined by the characteristics of the address decoder 1 and the memory cell 2, respectively.
It does not change with the frequency of K0. The clock signal CLK1 delayed by the time D12 (= 5.5 ns) by the predetermined delay circuit 7 is input to the register 4. The delay time D12 by the delay circuit 7 is longer than a natural delay time (about 0.5 ns) generated in the circuit, and may be set in accordance with the timing at which data is output from the sense amplifier 3. The register 4 outputs the read data input from the sense amplifier 3 to the register 5 at the next stage in synchronization with the clock signal in the third cycle. Semiconductor memory 20
In the case of 0, the setup time S10 from when data is input to the register 4 to when the clock signal CLK1 in the third cycle is input to the register 4 is 0.5 ns.
The delay time D13 from when data is output from the register 4 to the register 5 in synchronization with the clock signal CLK1 in the third cycle is 0.5 ns. This delay time D1
3 is determined by the characteristics of the register 4. The register 5 receives the clock signal CLK2 obtained by naturally delaying the reference clock signal CLK0 by an internal circuit. The delay time D14 of the clock signal CLK2 with respect to the reference clock signal CLK0 is 2.5 ns. This delay time D14
Is determined by the circuit configuration of the semiconductor memory 200. Further, the setup time S11 required from the input of data to the register 5 from the register 4 to the input of the clock signal CLK2 in the fourth cycle is 0.5 ns. The register 5 stores the clock signal CLK in the fourth cycle.
2, the read data input from the register 4 is output to the output buffer 6 at the next stage. The delay time D15 until data is output from the register 5 in synchronization with the input of the clock signal CLK2 in the fourth cycle is 0.5 ns. This delay time D15 is determined by the characteristics of the register 5. The output buffer 6 to which the read data has been input from the register 5 outputs the data as output data D out after a delay of a predetermined time D16 (= 0.5 ns). In the case of latency 4, data must be output from the output buffer 6 in the fourth cycle of the reference clock signal CLK0. The minimum period T 4 of the reference clock signal input from the CPU 100 is 4.15n in the following equation (2).
s is required.

【数2】 T4=(D10+D11+S10+D13+S11+D15+D16)/3 =(5+5+0.5+0.5+0.5+0.5+0.5)/3 =12.5/3=4.15 上記構成の半導体メモリ200では、最大でf=1/T
4≒240MHzまでの基準クロック信号CLK0の入
力に対応することができる。
T 4 = (D10 + D11 + S10 + D13 + S11 + D15 + D16) / 3 = (5 + 5 + 0.5 + 0.5 + 0.5 + 0.5 + 0.5) /3=12.5/3=4.15 In the semiconductor memory 200 having the above configuration, f = at most. 1 / T
4 It can correspond to the input of the reference clock signal CLK0 up to @ 240 MHz.

【0014】従来の半導体メモリでは、センスアンプと
出力バッファとの間に1つのレジスタを備えていた。こ
こで、比較のため、従来の半導体メモリのアドレスデコ
ーダとメモリセルの間にレジスタを設け、レイテンシ4
を実現する場合について考察する。図5は、比較例の半
導体メモリ300の構成を示す図である。図示するよう
に、半導体メモリ300は、従来の半導体メモリのアド
レスデコーダ301とメモリセル303との間にレジス
タ302を介すること特徴とする。メモリセル303を
介して出力されるデータは、センスアンプ304におい
て増幅された後に、レジスタ305及び出力バッファ3
06を介して出力される。レジスタ302及び305に
は、それぞれ基準クロック信号CLK0が内部回路によ
り自然遅延されてなるクロック信号CLK3及びCLK
4が入力される。図6は、上記半導体メモリ300をC
PU100に接続してレイテンシ4を実現した場合の各
信号及びデータのタイムチャートである。一番上の段
は、当該半導体メモリ300を利用するCPU100の
駆動周波数により決まる基準クロック信号CLK0を示
す。本例の場合、基準クロック信号CLK0の周期は5
nsである。CPU100は、基準クロック信号CLK0
の最初の1サイクル目の信号a1の出力に伴い、アドレ
スデコーダ301に対して所定のコントロール信号CS
を出力すると共に、アドレス信号Add(=Ai)を出力
する。アドレスデコーダ301は、所定のメモリセル選
択信号をレジスタ302に出力する。ここで、アドレス
デコーダ301にアドレス信号が入力された後、レジス
タ302に選択信号を出力するまでに要する遅延時間D
20は、5nsであり、上記半導体メモリ200における
遅延時間D10と同じである。レジスタ302は、回路
内における自然の遅延D21(=3ns)を伴って入力さ
れる3サイクル目のクロック信号CLK3に同期してメ
モリセル選択信号をメモリセル303に出力する。この
遅延時間D21は、上記半導体メモリ200におけるセ
ットアップ時間S10に対応する。3サイクル目のクロ
ック信号CLK3を受けてレジスタ302よりデータが
出力されるまでの遅延時間D22(=0.5ns)は、上
記半導体メモリ200における遅延時間D13と同じで
ある。メモリセル303は、この選択信号により選択さ
れた物理アドレスに書き込まれているデータをセンスア
ンプ304に出力する。センスアンプ304は、メモリ
セル303より読み出されたデータを増幅して出力す
る。メモリセル303に選択信号が入力された後、セン
スアンプ304よりデータが出力されるまでに要する遅
延時間D23は、5nsであり、上記半導体メモリ200
における遅延時間D11と同じである。レジスタ305
は、3サイクル目のクロック信号に同期して遅延時間D
24(=0.5ns)の後に、センスアンプ304より入
力された読み出しデータを、出力バッファ306に出力
する。この遅延時間D24は、上記半導体メモリ200
における遅延時間D15と同じである。読み出しデータ
の入力された出力バッファ6は、所定の時間D25(=
0.5ns)の遅延の後に、当該データを出力データD
outとして出力する。この遅延時間D25は、上記半導
体メモリ200における遅延時間D16と同じである。
レイテンシ4の場合、半導体メモリ200と同様に出力
バッファ306からは、基準クロック信号CLK0の4
サイクル目でデータの出力を行わねばならない。この比
較例において、CPU100より入力される基準クロッ
ク信号の最小の周期T’4は、以下の数3で5nsと求め
られる。
In the conventional semiconductor memory, one register is provided between the sense amplifier and the output buffer. Here, for comparison, a register is provided between an address decoder and a memory cell of a conventional semiconductor memory, and a latency of 4 is provided.
Is considered. FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a semiconductor memory 300 of a comparative example. As shown, the semiconductor memory 300 is characterized in that a register 302 is interposed between an address decoder 301 and a memory cell 303 of a conventional semiconductor memory. The data output through the memory cell 303 is amplified by the sense amplifier 304 and then amplified by the register 305 and the output buffer 3.
06 is output. Registers 302 and 305 respectively have clock signals CLK3 and CLK obtained by naturally delaying reference clock signal CLK0 by an internal circuit.
4 is input. FIG. 6 shows that the semiconductor memory 300 is
5 is a time chart of signals and data when a latency of 4 is realized by connecting to a PU 100. The top row shows a reference clock signal CLK0 determined by the drive frequency of the CPU 100 using the semiconductor memory 300. In the case of this example, the cycle of the reference clock signal CLK0 is 5
ns. The CPU 100 outputs the reference clock signal CLK0
Of the control signal CS to the address decoder 301 in response to the output of the signal a1 in the first cycle of
And outputs an address signal Add (= Ai). The address decoder 301 outputs a predetermined memory cell selection signal to the register 302. Here, after an address signal is input to the address decoder 301, a delay time D required for outputting a selection signal to the register 302 is calculated.
20 is 5 ns, which is the same as the delay time D10 in the semiconductor memory 200. The register 302 outputs a memory cell selection signal to the memory cell 303 in synchronization with the clock signal CLK3 in the third cycle input with a natural delay D21 (= 3 ns) in the circuit. This delay time D21 corresponds to the setup time S10 in the semiconductor memory 200. The delay time D22 (= 0.5 ns) from receiving the clock signal CLK3 in the third cycle to outputting data from the register 302 is the same as the delay time D13 in the semiconductor memory 200. The memory cell 303 outputs the data written to the physical address selected by the selection signal to the sense amplifier 304. The sense amplifier 304 amplifies and outputs data read from the memory cell 303. After the selection signal is input to the memory cell 303, the delay time D23 required until data is output from the sense amplifier 304 is 5 ns.
Is the same as the delay time D11. Register 305
Is the delay time D synchronized with the third cycle clock signal.
After 24 (= 0.5 ns), the read data input from the sense amplifier 304 is output to the output buffer 306. This delay time D24 is the same as that of the semiconductor memory 200.
Is the same as the delay time D15. The output buffer 6 to which the read data has been input is at a predetermined time D25 (=
After a delay of 0.5 ns), the data is output data D
Output as out . The delay time D25 is the same as the delay time D16 in the semiconductor memory 200.
In the case of the latency 4, the output buffer 306 outputs the reference clock signal CLK0 as in the case of the semiconductor memory 200.
Data must be output in the cycle. In this comparative example, the reference clock signal minimum period T '4, which is input from the CPU100 is calculated as 5ns the following equation 3.

【数3】 T’4=(D20+D21+D22+D23+S20+D24+D25)/3 =(5+3+0.5+5+0.5+0.5+0.5)/3 =15/3=5 上記比較例の半導体メモリ300では、最大でf=1/
T’4≒200MHzまでの基準クロック信号CLK0
の入力にまでしか対応することができない。これは、比
較例の半導体メモリ300は、レジスタ302に入力さ
れるクロック信号CLK3が回路内の自然遅延(D21
=3ns)を伴うのに対して、実施形態1の半導体メモリ
200では、センスアンプ3よりデータが読み出される
タイミングに合わせて遅延回路7による遅延時間を調節
することができ、回路全体で要する遅延時間を2.5ns
短くすることができるためである。以上のことから本発
明の半導体メモリ200は、レイテンシの値が切り換え
られるだけでなく、より高い動作周波数のCPUに同期
して使用できることが理解される。
T ′ 4 = (D20 + D21 + D22 + D23 + S20 + D24 + D25) / 3 = (5 + 3 + 0.5 + 5 + 0.5 + 0.5 + 0.5) / 3 = 15/3 = 5 In the semiconductor memory 300 of the comparative example, f = 1 / max.
T ' 4基準 Reference clock signal CLK0 up to 200 MHz
It can only respond to the input of. This is because, in the semiconductor memory 300 of the comparative example, the clock signal CLK3 input to the register 302 has a natural delay (D21
= 3 ns), the delay time of the delay circuit 7 can be adjusted in accordance with the timing at which data is read from the sense amplifier 3 in the semiconductor memory 200 of the first embodiment. 2.5 ns
This is because it can be shortened. From the above, it can be understood that the semiconductor memory 200 of the present invention can be used in synchronization with a CPU having a higher operating frequency, as well as the latency value can be switched.

【0015】(2)実施の形態2 図7は、クロック同期型の半導体メモリの実施の形態2
である半導体メモリ400の構成を示すブロック図であ
る。当該半導体メモリ400は、半導体メモリ200と
同じように、CPU100により使用される。上記半導
体メモリ200と同じ構成物には同じ参照番号を付し、
ここでの重複した説明は省く。半導体メモリ400は、
CPU100より出力されるLATENCY信号により
トランスファーゲート43及び44、インバータ48よ
りなるスイッチ機構を用いてセンスアンプ3より出力さ
れるデータの入力先を切り換えることを特徴とする。L
ATENCY信号が”L”の場合、トランスファーゲー
ト43がオンとなり、センスアンプ3より出力されるデ
ータは、レジスタ4及び5を介して出力バッファ6に出
力され、レイテンシ4が設定される。また、LATEN
CY信号が”H”の場合、トランスファーゲート44が
オンとなり、センスアンプ3より出力されるデータは、
レジスタ5を介して出力バッファ6に出力され、レイテ
ンシ3が設定される。このように、半導体メモリ400
では、LATENCY信号を切り換えることでレイテン
シの値を必要に応じて変化することができる。レジスタ
4は、上記半導体メモリ200の場合と同様に、クロッ
ク信号CLK1により制御される。クロック信号CLK
1は、CPU100の動作周波数により決まる基準クロ
ック信号CLK0を、遅延回路7により遅延した信号で
ある。レジスタ5は、クロック信号CLK2により制御
される。クロック信号CLK2は、クロック信号CLK
0が回路内において自然遅延した信号である。レイテン
シ4の設定時において、当該レジスタ5は、4サイクル
目のクロック信号CLK2に同期して、入力されたデー
タを出力する。また、レイテンシ3の設定時には、当該
レジスタ5は、上記所定のコントロール信号CSが入力
された後、3サイクル目のクロック信号CLK2に同期
して入力されたデータを出力する。出力バッファ6は、
レジスタ5又はセンスアンプ3より直接入力されるデー
タ信号を所定の時間だけ遅延した後に出力データ信号D
outとしてCPU100に対して出力する。なお、レイ
テンシ3及び4の設定時における信号及びデータの流れ
は上記半導体メモリ200と同じであるため、重複した
説明は省略する。
(2) Second Embodiment FIG. 7 shows a second embodiment of a clock synchronous semiconductor memory.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a semiconductor memory 400 that is a. The semiconductor memory 400 is used by the CPU 100 like the semiconductor memory 200. The same components as those of the semiconductor memory 200 are denoted by the same reference numerals,
The duplicate description here is omitted. The semiconductor memory 400 includes:
The input destination of the data output from the sense amplifier 3 is switched using a switch mechanism including the transfer gates 43 and 44 and the inverter 48 in accordance with the LATENCY signal output from the CPU 100. L
When the ATENCY signal is “L”, the transfer gate 43 is turned on, the data output from the sense amplifier 3 is output to the output buffer 6 via the registers 4 and 5, and the latency 4 is set. Also, LATEN
When the CY signal is “H”, the transfer gate 44 is turned on, and the data output from the sense amplifier 3 is
The data is output to the output buffer 6 via the register 5 and the latency 3 is set. Thus, the semiconductor memory 400
In, the latency value can be changed as needed by switching the LATENCY signal. The register 4 is controlled by the clock signal CLK1 as in the case of the semiconductor memory 200. Clock signal CLK
1 is a signal obtained by delaying the reference clock signal CLK0 determined by the operating frequency of the CPU 100 by the delay circuit 7. The register 5 is controlled by the clock signal CLK2. The clock signal CLK2 is the clock signal CLK
0 is a signal naturally delayed in the circuit. When setting the latency 4, the register 5 outputs the input data in synchronization with the clock signal CLK2 in the fourth cycle. When the latency 3 is set, the register 5 outputs the input data in synchronization with the third cycle clock signal CLK2 after the predetermined control signal CS is input. The output buffer 6
After delaying the data signal directly input from register 5 or sense amplifier 3 by a predetermined time, output data signal D
Output to the CPU 100 as out . Note that the flow of signals and data at the time of setting the latencies 3 and 4 is the same as that of the semiconductor memory 200, and a duplicate description will be omitted.

【0016】(3)実施の形態3 図8は、クロック同期型の半導体メモリの実施の形態3
である半導体メモリ500の構成を示す図である。半導
体メモリ500では、チップの組立工程の時に、Vcc
源パッド70又はGNDパッド72にボンディングして
LATENCY信号の値を固定することで、レイテンシ
3又は4を択一的に設定する構成を採ることを特徴とす
る。半導体メモリ500は、半導体メモリ200と同じ
ようにCPU100により使用される。上記半導体メモ
リ200と同じ構成物には同じ参照番号を付し、ここで
の重複した説明は省く。半導体メモリ500は、上記半
導体メモリ400と同様にトランスファーゲート43及
び44、インバータ48よりなるスイッチ機構を用いて
センスアンプ3より出力されるデータの入力先を切り換
える。半導体メモリ400の場合、パッド71をメモリ
チップの組立工程の時に当該チップに備えるVcc電源パ
ッド70又はGNDパッド72にボンディングしてLA
TENCY信号の値を択一的に設定する。パッド71を
cc電源パッド70に接続した場合、LATENCY信
号は”H”に固定され、トランスファーゲート44がオ
ンになる。これによりセンスアンプ3より出力されるデ
ータは、レジスタ5を介して出力バッファ6に出力され
ることとなり、レイテンシ3が設定される。また、パッ
ド71をGNDパッド72にボンディングした場合、L
ATENCY信号は、”L”に固定され、トランスファ
ーゲート43がオンになる。これによりセンスアンプ3
より出力されるデータは、レジスタ4及び5を介して出
力バッファ6に出力されることとなり、レイテンシ4が
設定される。なお、レイテンシ3及び4の設定時におけ
る信号及びデータの流れは上記半導体メモリ200と同
じであるため、重複した説明は省略する。
(3) Third Embodiment FIG. 8 shows a third embodiment of a clock synchronous semiconductor memory.
1 is a diagram showing a configuration of a semiconductor memory 500 which is a. The semiconductor memory 500 employs a configuration in which the latency 3 or 4 is set alternatively by bonding to the Vcc power supply pad 70 or the GND pad 72 and fixing the value of the LATENCY signal during the chip assembly process. It is characterized by. The semiconductor memory 500 is used by the CPU 100 like the semiconductor memory 200. The same components as those of the semiconductor memory 200 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated. The semiconductor memory 500 switches the input destination of the data output from the sense amplifier 3 by using a switching mechanism including the transfer gates 43 and 44 and the inverter 48, similarly to the semiconductor memory 400. In the case of the semiconductor memory 400, the pad 71 is bonded to the Vcc power supply pad 70 or the GND pad 72 provided on the memory chip at the time of assembling the memory chip, and the LA 71
The value of the TENCY signal is set alternatively. When the pad 71 is connected to the Vcc power supply pad 70, the LATENCY signal is fixed at "H" and the transfer gate 44 is turned on. As a result, data output from the sense amplifier 3 is output to the output buffer 6 via the register 5, and the latency 3 is set. When the pad 71 is bonded to the GND pad 72, L
The ATENCY signal is fixed at “L”, and the transfer gate 43 is turned on. This makes sense amplifier 3
The output data is output to the output buffer 6 via the registers 4 and 5, and the latency 4 is set. Note that the flow of signals and data at the time of setting the latencies 3 and 4 is the same as that of the semiconductor memory 200, and a duplicate description will be omitted.

【0017】(4)実施の形態4 図9は、クロック同期型の半導体メモリの実施の形態4
である半導体メモリ600の構成を示すブロック図であ
る。半導体メモリ600は、半導体メモリ200と同じ
ように、CPU100により使用される。上記半導体メ
モリ200と同じ構成物には同じ参照番号を付し、ここ
での重複した説明は省く。半導体メモリ600では、レ
イテンシ3の設定時には、レジスタ4を制御するクロッ
ク信号CLK1’の値を”H”又は”L”に固定し、セ
ンスアンプ3より入力されるデータがレジスタ4をその
まま通過してレジスタ5に入力される構成を採用するこ
とを特徴とする。レジスタ4のクロック信号入力端子
に、その出力端子が接続されているANDゲート86に
は、クロック信号CLK1及びCPU100より出力さ
れるLATENCY信号が入力される。このクロック信
号CLK1は、基準クロック信号CLK0を上記半導体
メモリ200で用いた遅延回路7により遅延した信号で
ある。CPU100は、レイテンシ3の設定時には、”
L”のLATENCY信号を出力し、レイテンシ4の設
定時には”H”のLATENCY信号を出力する。レイ
テンシ3の設定時には、レジスタ4のクロック信号入力
端子には、ANDゲート86より”L”のクロック信号
CLK1’が入力される。この場合、レジスタ4は、入
力されるデータをそのまま次段のレジスタ5に出力す
る。レイテンシ4の設定時には、レジスタ4のクロック
信号入力端子には、ANDゲート86よりクロック信号
CLK1がそのままクロック信号CLK1’として入力
される。上記構成において、CPU100によりLAT
ENCY信号が切り換えられた後における信号の制御内
容については、上記半導体メモリ200と同じであり、
ここでの重複した説明は省く。
(4) Fourth Embodiment FIG. 9 shows a fourth embodiment of a clock synchronous semiconductor memory.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a semiconductor memory 600 that is a. The semiconductor memory 600 is used by the CPU 100, like the semiconductor memory 200. The same components as those of the semiconductor memory 200 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated. In the semiconductor memory 600, when the latency 3 is set, the value of the clock signal CLK1 'for controlling the register 4 is fixed to "H" or "L", and data input from the sense amplifier 3 passes through the register 4 as it is. It is characterized in that a configuration of inputting to the register 5 is adopted. The clock signal CLK1 and the LATENCY signal output from the CPU 100 are input to the AND gate 86 whose output terminal is connected to the clock signal input terminal of the register 4. The clock signal CLK1 is a signal obtained by delaying the reference clock signal CLK0 by the delay circuit 7 used in the semiconductor memory 200. When setting the latency 3, the CPU 100 sets “
When the latency 4 is set, an "H" LATENCY signal is output. When the latency 3 is set, the "L" clock signal is input to the clock signal input terminal of the register 4 from the AND gate 86. In this case, the register 4 outputs the input data as it is to the next-stage register 5. When the latency 4 is set, the clock signal input terminal of the register 4 receives the clock from the AND gate 86. The signal CLK1 is directly input as the clock signal CLK1 '.
The control contents of the signal after the ENCY signal is switched are the same as those of the semiconductor memory 200 described above.
The duplicate description here is omitted.

【0018】[0018]

【発明の効果】本発明の第1のクロック同期型の半導体
メモリは、センスアンプの次段にレジスタを2個直列に
接続し、スイッチング機構によりセンスアンプより出力
されたデータを通過させるレジスタの数を変更可能な構
成を採用する。これにより、当該半導体メモリを使用す
るCPUの動作周波数に応じてレイテンシ3及び4を切
り換えることを可能にする。
According to the first clock synchronous type semiconductor memory of the present invention, two registers are connected in series at the next stage of the sense amplifier, and the number of registers for passing data output from the sense amplifier by the switching mechanism is provided. Is adopted. This makes it possible to switch the latencies 3 and 4 according to the operating frequency of the CPU using the semiconductor memory.

【0019】本発明の第2のクロック同期型の半導体メ
モリは、当該半導体メモリを使用するCPUにより、入
力端子に入力する制御信号を切り換えることで、レイテ
ンシの値を変更することができる。
In the second clock-synchronous semiconductor memory of the present invention, the latency value can be changed by switching the control signal input to the input terminal by the CPU using the semiconductor memory.

【0020】本発明の第3のクロック同期型の半導体メ
モリは、トランスファーゲートの制御端子を当該半導体
メモリの電源端子又は接地端子に接続することで、レイ
テンシの値を択一的に設定することができる。
In the third clock-synchronized semiconductor memory of the present invention, the control terminal of the transfer gate is connected to the power supply terminal or the ground terminal of the semiconductor memory, so that the latency value can be set alternatively. it can.

【0021】本発明の第4のクロック同期型の半導体メ
モリは、外部より入力される切り換え信号により、レイ
テンシの値を択一的に設定することができる。
According to the fourth clock synchronous semiconductor memory of the present invention, the value of the latency can be set alternatively by a switching signal input from the outside.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 演算処理装置及び、当該演算処理装置により
使用されるクロック同期型の半導体メモリを示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating an arithmetic processing device and a clock synchronous semiconductor memory used by the arithmetic processing device.

【図2】 クロック同期型の半導体メモリの実施の形態
である半導体メモリ200の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a semiconductor memory 200 which is an embodiment of a clock synchronous semiconductor memory.

【図3】 レイテンシ3を設定した場合における、各信
号及びデータ信号の状態を示すタイムチャートである。
FIG. 3 is a time chart showing states of each signal and a data signal when a latency 3 is set.

【図4】 レイテンシ4を設定した場合における、各信
号及びデータの状態を示すタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart illustrating states of signals and data when a latency of 4 is set.

【図5】 比較例の半導体メモリの構成を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a semiconductor memory of a comparative example.

【図6】 比較例の半導体メモリにおいて、レイテンシ
4を設定した場合における、各信号及びデータの状態を
示すタイムチャートである。
FIG. 6 is a time chart illustrating states of signals and data when a latency of 4 is set in the semiconductor memory of the comparative example.

【図7】 クロック同期型の半導体メモリの実施の形態
2である半導体メモリ構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a semiconductor memory according to a second embodiment of the clock synchronization type semiconductor memory;

【図8】 クロック同期型の半導体メモリの実施の形態
3である半導体メモリの構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a semiconductor memory according to a third embodiment of the clock synchronous semiconductor memory;

【図9】 クロック同期型の半導体メモリの実施の形態
4である半導体メモリの構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a semiconductor memory according to a fourth embodiment of the clock synchronization type semiconductor memory;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,301 アドレスデコーダ、2,302 メモリセ
ル、3,303 センスアンプ、4,5,302,30
5 レジスタ、6,306 出力バッファ、7遅延回
路、43,44,63,64 トランスファーゲート、
48,68 インバータ、70,71,72 パッド、
86 ANDゲート、100 CPU、200,30
0,400,500,600 半導体メモリ
1,301 address decoder, 2,302 memory cell, 3,303 sense amplifier, 4, 5, 302, 30
5 registers, 6,306 output buffers, 7 delay circuits, 43, 44, 63, 64 transfer gates,
48, 68 inverters, 70, 71, 72 pads,
86 AND gate, 100 CPU, 200, 30
0,400,500,600 Semiconductor memory

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部より入力されるクロック信号に同期
して、指定するアドレスのデータをメモリセルより読み
出し、これをセンスアンプにより増幅した後に、レジス
タ及び出力バッファを介してデータの読み出しを行う半
導体メモリにおいて、 上記レジスタとして、センスアンプより出力されるデー
タが入力され、上記外部より入力されるクロック信号を
遅延回路により所定の時間だけ遅延した第1クロック信
号の入力に対して、上記データを出力する第1レジスタ
と、当該第1レジスタに接続され、内部回路により自然
遅延した上記クロック信号の入力に対して、データを出
力バッファに出力する第2レジスタとを有し、 センスアンプより出力されるデータを上記第1のレジス
タ及び第2のレジスタの何れに入力するかを切り換える
スイッチ回路とを備えることを特徴とするクロック同期
型の半導体メモリ。
1. A semiconductor for reading data at a designated address from a memory cell in synchronization with a clock signal input from the outside, amplifying the data by a sense amplifier, and then reading the data via a register and an output buffer. In the memory, data output from a sense amplifier is input as the register, and the data is output in response to an input of a first clock signal obtained by delaying a clock signal input from the outside by a predetermined time by a delay circuit. And a second register connected to the first register and outputting data to an output buffer in response to the input of the clock signal naturally delayed by an internal circuit, and output from a sense amplifier. A switch for switching between inputting the data to the first register or the second register. Clock synchronous type semiconductor memories, characterized in that it comprises a latch circuit.
【請求項2】 請求項1に記載するクロック同期型の半
導体メモリであって、 上記スイッチ回路は、トランスファーゲートで構成さ
れ、当該トランスファーゲートの制御信号の入力端子を
備えることを特徴とするクロック同期型の半導体メモ
リ。
2. The clock synchronous semiconductor memory according to claim 1, wherein said switch circuit is constituted by a transfer gate, and has an input terminal for a control signal of said transfer gate. Type semiconductor memory.
【請求項3】 請求項1に記載するクロック同期型の半
導体メモリであって、 上記スイッチ回路は、トランスファーゲートで構成さ
れ、当該トランスファーゲートの制御端子は当該半導体
メモリの電源端子又は接地端子に接続されていることを
特徴とするクロック同期型の半導体メモリ。
3. The semiconductor memory according to claim 1, wherein said switch circuit comprises a transfer gate, and a control terminal of said transfer gate is connected to a power terminal or a ground terminal of said semiconductor memory. A clock-synchronous semiconductor memory characterized in that:
【請求項4】 外部より入力されるクロック信号に同期
して、指定するアドレスのデータをメモリセルより読み
出し、これをセンスアンプにより増幅した後に、レジス
タ及び出力バッファを介してデータの読み出しを行う半
導体メモリにおいて、 上記レジスタとして、外部より入力される切換信号によ
りセンスアンプより出力されるデータをそのまま通過さ
せるモードと、上記外部より入力されるクロック信号を
遅延回路により所定の時間だけ遅延した第1クロック信
号の入力に対して、上記データを出力するモードの切換
機構を有する第1レジスタと、当該第1レジスタに接続
され、内部回路により自然遅延した上記クロック信号の
入力に対して、データを出力バッファに出力する第2レ
ジスタとを備えることを特徴とするクロック同期型の半
導体メモリ。
4. A semiconductor for reading data at a designated address from a memory cell in synchronization with a clock signal inputted from the outside, amplifying the data by a sense amplifier, and then reading the data via a register and an output buffer. In the memory, as the register, a mode in which data output from the sense amplifier is passed as it is by a switching signal input from the outside, and a first clock obtained by delaying the clock signal input from the outside by a predetermined time by a delay circuit A first register having a mode switching mechanism for outputting the data in response to a signal input; and an output buffer connected to the first register and outputting data in response to the input of the clock signal naturally delayed by an internal circuit. And a second register for outputting the clock to the clock synchronous type. Semiconductor memory.
JP9050145A 1997-03-05 1997-03-05 Clock synchronization type semiconductor memory Pending JPH10247387A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9050145A JPH10247387A (en) 1997-03-05 1997-03-05 Clock synchronization type semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9050145A JPH10247387A (en) 1997-03-05 1997-03-05 Clock synchronization type semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10247387A true JPH10247387A (en) 1998-09-14

Family

ID=12851016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9050145A Pending JPH10247387A (en) 1997-03-05 1997-03-05 Clock synchronization type semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10247387A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384056B1 (en) * 1999-06-03 2003-05-14 삼성전자주식회사 Semiconductor memory device and data output buffer thereof
KR100391147B1 (en) * 2000-10-24 2003-07-16 삼성전자주식회사 high speed synchronous semiconductor memory having multi pipeline structure and method for operating same
KR100421905B1 (en) * 2001-05-15 2004-03-10 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor memory device
JP2008226457A (en) * 1999-12-20 2008-09-25 Fujitsu Ltd Flash memory device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384056B1 (en) * 1999-06-03 2003-05-14 삼성전자주식회사 Semiconductor memory device and data output buffer thereof
JP2008226457A (en) * 1999-12-20 2008-09-25 Fujitsu Ltd Flash memory device
KR100391147B1 (en) * 2000-10-24 2003-07-16 삼성전자주식회사 high speed synchronous semiconductor memory having multi pipeline structure and method for operating same
KR100421905B1 (en) * 2001-05-15 2004-03-10 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304511B1 (en) Method and apparatus for adjusting control signal timing in a memory device
US5955905A (en) Signal generator with synchronous mirror delay circuit
JP3960583B2 (en) Semiconductor memory device and system having memory module including the same
US6914829B2 (en) Multi-stage output multiplexing circuits and methods for double data rate synchronous memory devices
TWI289860B (en) Semiconductor memory device
US7327613B2 (en) Input circuit for a memory device
JPH11110280A (en) Semiconductor memory system
JP2616567B2 (en) Semiconductor storage device
JP3349994B2 (en) Semiconductor storage device
JP2001167580A (en) Semiconductor memory
JP3941974B2 (en) Data output buffer control method for synchronous memory
US6229757B1 (en) Semiconductor memory device capable of securing large latch margin
JPH07192470A (en) Output circuit for semiconductor memory
US7173878B2 (en) Apparatus for driving output signals from DLL circuit
JPH10247387A (en) Clock synchronization type semiconductor memory
KR100396885B1 (en) Semiconductor memory device lowering high frequency system clock signal for the use of operation frequency of address and command and receiving different frequency clock signals, memory module and system having the same
US7031421B2 (en) Method and device for initializing an asynchronous latch chain
JP2000076848A (en) High-speed-synchronization semiconductor memory device with dual port for enhancement of graphic processing speed
JP3097301B2 (en) Semiconductor memory device
JP2000174210A (en) Semiconductor device
JP4678471B2 (en) Circuit and method of balanced dual edge triggered data bit shift
JP3176144B2 (en) Synchronous static memory
JP2003067324A (en) Interface circuit
JPH10340222A (en) Input circuit and output circuit of memory device
JP2001332085A (en) Semiconductor memory and synchronous memory

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815