JPH10241094A - Communication system between road and vehicle - Google Patents

Communication system between road and vehicle

Info

Publication number
JPH10241094A
JPH10241094A JP4330497A JP4330497A JPH10241094A JP H10241094 A JPH10241094 A JP H10241094A JP 4330497 A JP4330497 A JP 4330497A JP 4330497 A JP4330497 A JP 4330497A JP H10241094 A JPH10241094 A JP H10241094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
roadside beacon
roadside
beacon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4330497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hikari Okuda
光 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4330497A priority Critical patent/JPH10241094A/en
Publication of JPH10241094A publication Critical patent/JPH10241094A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely transmit only information required for a vehicle (a user) from a roadside beacon. SOLUTION: Before the vehicle 14 passes the roadside beacon, the roadside beacon from which reception of the information is desired by the vehicle, desired receiving time, the information desired to be received are preliminarily registered and stored as a user table in a storage device 10b of an information center 10. The information is preliminarily distributed to each roadside beacon 12 based on the user table and stored in the storage device of the roadside beacon by the information center 10. When an ID is received from the vehicle when the vehicle actually passes the roadside beacon 12, the information corresponding to the ID is read from the storage device and transmitted to the vehicle 14 without making access to the information center 10 by the roadside beacon 12.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は路車間通信システ
ム、特に車両に必要な情報を個別に供給するシステムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a road-to-vehicle communication system, and more particularly to a system for individually supplying information required for vehicles.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、路側ビーコンを介して車両と
情報センタ間で情報の送受を行うシステムが開発されて
いる。図23には、このようなシステムの概念構成が示
されている。情報センタ10にはセンタコンピュータと
外部記憶装置が設けられており、外部記憶装置には種々
の情報(交通情報等)が記憶されている。路側には複数
の路側ビーコン12(図ではビーコン1、ビーコン2、
ビーコン3のみを示す)が設けられており、車両14が
いずれかのビーコンを通過すると、情報センタ10はそ
のビーコンに対して情報を送信する。情報センタ10か
ら情報を受信した路側ビーコン12は、その情報をさら
に車両14に送信する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a system for transmitting and receiving information between a vehicle and an information center via a roadside beacon has been developed. FIG. 23 shows a conceptual configuration of such a system. The information center 10 is provided with a center computer and an external storage device, and various information (traffic information and the like) is stored in the external storage device. A plurality of roadside beacons 12 (beacon 1, beacon 2,
Only the beacon 3 is provided), and when the vehicle 14 passes through any of the beacons, the information center 10 transmits information to the beacon. The roadside beacon 12 having received the information from the information center 10 further transmits the information to the vehicle 14.

【0003】このような路車間システムでは、情報をい
かに効率的に車両(情報を必要とするユーザ)に送信す
るかが重要な課題である。例えば、特開平6−2139
88号公報には、路側ビーコンを介して情報センタから
送信された交通情報を受信して運転者に表示する装置に
おいて、ビーコンを通過した回数をカウントし、運転者
が必要と考えられる交通情報のみを表示する技術が開示
されている。
[0003] In such a road-to-vehicle system, how to efficiently transmit information to a vehicle (a user who needs information) is an important issue. For example, JP-A-6-2139
No. 88 discloses a device that receives traffic information transmitted from an information center via a roadside beacon and displays it to a driver, counts the number of times the vehicle has passed a beacon, and only displays traffic information that the driver considers necessary. Is disclosed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この技術によれば、そ
の車両にとって必要と考えられる交通情報のみが表示さ
れることになるが、同一経路を繰り返し走行した後でな
ければその経路の交通情報のみを得ることができない問
題がある。また、交通情報のみならず、各車両にはより
多様なニーズ(情報の種別や情報の取得時間等)が存在
し得るところ、従来技術では路側ビーコンからは各車両
共通の交通情報が送信されてくるので、各車両(つまり
各ユーザ)毎に異なるニーズに対応できない問題があ
る。さらに、特に車両が高速で走行している場合には、
路側ビーコンから全ての情報を受信できない場合も生じ
る。
According to this technique, only traffic information considered necessary for the vehicle is displayed. However, only traffic information of the route is required unless the vehicle travels repeatedly on the same route. There is a problem that cannot be obtained. Further, not only traffic information but also various kinds of needs (information type, information acquisition time, etc.) may be present in each vehicle. In the related art, traffic information common to each vehicle is transmitted from a roadside beacon. Therefore, there is a problem that different needs cannot be met for each vehicle (that is, each user). Furthermore, especially when the vehicle is traveling at high speeds,
In some cases, not all information can be received from the roadside beacon.

【0005】図24には、車両14、路側ビーコン1
2、情報センタ10間の一般的なデータの流れを示すシ
ーケンスフローチャートが示されている。路側ビーコン
12からは常にID要求信号が送信されており、車両1
4が路側ビーコン12の通信可能エリアに進入すると、
このID要求信号を受信して自車のIDデータを路側ビ
ーコン12に送信する。車両14からIDデータを受信
した路側ビーコン12は、情報センタ10に対して情報
の送信を要求し、情報センタ10では情報を検索して路
側ビーコン12に返信する。そして、路側ビーコン12
は受信した情報を車両14に対して送信する。従って、
車両がIDデータを路側ビーコン12に対して送信して
から情報を受信するまでにある程度の時間を要すること
になり、この間に車両が通信可能エリアを抜けてしまう
と必要な情報が得られないことになる。
FIG. 24 shows a vehicle 14, a roadside beacon 1
2. A sequence flowchart showing a general data flow between the information centers 10 is shown. An ID request signal is always transmitted from the roadside beacon 12 and the vehicle 1
4 enters the communicable area of the roadside beacon 12,
This ID request signal is received, and the ID data of the own vehicle is transmitted to the roadside beacon 12. The roadside beacon 12 receiving the ID data from the vehicle 14 requests the information center 10 to transmit information, and the information center 10 searches for the information and returns it to the roadside beacon 12. And the roadside beacon 12
Transmits the received information to the vehicle 14. Therefore,
It takes a certain amount of time from when the vehicle transmits the ID data to the roadside beacon 12 to when it receives the information. If the vehicle leaves the communicable area during this time, the necessary information cannot be obtained. become.

【0006】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、各車両(ユーザ)
毎に異なる多様なニーズに応えて必要な情報のみを車両
に送信することができ、しかも車両の走行状態によらず
確実に情報を送信することができる路車間通信システム
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and has as its object the purpose of each vehicle (user).
It is an object of the present invention to provide a road-vehicle communication system capable of transmitting only necessary information to a vehicle in response to a variety of different needs, and transmitting information reliably regardless of the running state of the vehicle.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、路側ビーコンを介して情報センタと
車両との間で情報の送受を行う路車間通信システムであ
って、前記情報センタは、受信希望路側ビーコンを含む
車両毎の情報ニーズテーブルを記憶する第1記憶手段
と、前記情報ニーズテーブルに基づいて前記受信希望路
側ビーコンに予め必要な情報を配信する配信手段とを有
し、前記路側ビーコンは、前記情報センタから供給され
た情報を記憶する第2記憶手段と、前記車両と通信した
場合に前記車両が必要とする情報を前記第2記憶手段か
ら読み出して供給する送信手段とを有することを特徴と
する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a road-to-vehicle communication system for transmitting and receiving information between an information center and a vehicle via a roadside beacon. The information center has first storage means for storing an information need table for each vehicle including a desired roadside beacon, and distribution means for distributing necessary information in advance to the desired roadside beacon based on the information need table. The roadside beacon is configured to store information supplied from the information center, and read and supply information required by the vehicle from the second storage unit when communicating with the vehicle. Means.

【0008】また、第2の発明は、第1の発明におい
て、前記情報センタの前記配信手段は、さらに前記車両
毎の情報ニーズテーブルを前記路側ビーコンに配信し、
前記路側ビーコンの第2記憶手段は、前記情報センタか
ら供給された情報ニーズテーブルを記憶し、前記路側ビ
ーコンの送信手段は、前記情報ニーズテーブルに基づい
て前記車両が必要とする情報を送信することを特徴とす
る。
In a second aspect based on the first aspect, the distribution means of the information center further distributes the information need table for each vehicle to the roadside beacon,
The second storage means of the roadside beacon stores an information need table supplied from the information center, and the transmission means of the roadside beacon transmits information required by the vehicle based on the information need table. It is characterized by.

【0009】また、第3の発明は、第1、第2の発明に
おいて、前記路側ビーコンは、さらに、前記第2記憶手
段に記憶された情報のうち、不要と判定された情報を消
去する消去手段を有することを特徴とする。
In a third aspect based on the first and second aspects, the roadside beacon further comprises an erasure for erasing information determined to be unnecessary among the information stored in the second storage means. It is characterized by having means.

【0010】また、第4の発明は、路側ビーコンを介し
て情報センタと車両との間で情報の送受を行う路車間通
信システムであって、前記情報センタは、車両毎の情報
ニーズテーブルを記憶する第1記憶手段と、車両が通過
する予定の路側ビーコンを抽出する抽出手段と、前記情
報ニーズテーブルに基づき前記抽出手段で抽出された路
側ビーコンに予め必要な情報を配信する配信手段とを有
し、前記路側ビーコンは、前記情報センタから供給され
た情報を記憶する第2記憶手段と、前記車両と通信した
場合に前記車両が必要とする情報を前記第2記憶手段か
ら読み出して供給する送信手段とを有することを特徴と
する。
A fourth invention is a road-vehicle communication system for transmitting and receiving information between an information center and a vehicle via a roadside beacon, wherein the information center stores an information need table for each vehicle. A first storage unit for extracting a roadside beacon scheduled to pass by a vehicle, and a distribution unit for distributing necessary information in advance to the roadside beacon extracted by the extraction unit based on the information needs table. The roadside beacon is configured to store information supplied from the information center, and read and supply information required by the vehicle from the second storage unit when communicating with the vehicle. Means.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】<第1実施形態>本実施形態のシステム全
体構成は図23に示された従来と同様であり、情報セン
タ10に接続された複数の路側ビーコン12が路側の所
定位置に設けられ、車両14が通過するときに路側ビー
コン12と通信を行う構成である。
<First Embodiment> The overall configuration of the system of this embodiment is the same as the conventional one shown in FIG. 23. A plurality of roadside beacons 12 connected to an information center 10 are provided at predetermined positions on the roadside. The configuration is such that communication with the roadside beacon 12 is performed when the vehicle 14 passes.

【0013】図1には、本実施形態の車両側の構成ブロ
ック図が示されている。車載機は、車載アンテナ14
a、送受信機14b、CPU14c、記憶装置14d及
び出力装置14eから構成されている。車載アンテナ1
4aは路側ビーコン12と電波で送受信する場合に必要
であり、赤外線等で送受信を行う場合には発受光機を用
いればよい。送受信機14bは、路側ビーコンから受信
したデータを復調し、あるいはCPU14cから送られ
たデータを変調する。CPU14cは、路側ビーコン1
2から送られたデータを記憶装置14dに書き込んだ
り、自車のID等を路側ビーコンに送信する。出力装置
14eはデイスプレイやスピーカを含んで構成され、路
側ビーコン12から送信されたデータを車両の乗員に報
知する。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a vehicle according to this embodiment. The in-vehicle device is the in-vehicle antenna 14
a, a transceiver 14b, a CPU 14c, a storage device 14d, and an output device 14e. In-vehicle antenna 1
4a is necessary when transmitting and receiving with the roadside beacon 12 by radio waves, and when transmitting and receiving by infrared rays or the like, a light emitting and receiving device may be used. The transceiver 14b demodulates data received from the roadside beacon or modulates data transmitted from the CPU 14c. The CPU 14c sets the roadside beacon 1
2 to the storage device 14d, and transmits the ID and the like of the own vehicle to the roadside beacon. The output device 14e includes a display and a speaker, and notifies the data transmitted from the roadside beacon 12 to the occupant of the vehicle.

【0014】一方、図2には路側ビーコン12の構成ブ
ロック図が示されている。路側ビーコン12は、アンテ
ナ12a、送受信機12b、CPU12c、記憶装置1
2d、通信インターフェース12eを含んで構成され
る。アンテナ12aは車両と電波で通信する場合に必要
であり、赤外線等の光で通信する場合には発受光機を用
いればよい。送受信機12bはデータの変復調に用いら
れ、CPU12cはデータの送受を制御する。記憶装置
12dには、車両14と実際に交信する前に情報センタ
10から予め送信された各種データが記憶されており、
このデータについては後述する。通信インターフェース
12eは情報センタ10と地上の専用回線等で情報送受
を行うインターフェースである。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the roadside beacon 12. The roadside beacon 12 includes an antenna 12a, a transceiver 12b, a CPU 12c, a storage device 1
2d and a communication interface 12e. The antenna 12a is necessary when communicating with the vehicle by radio waves, and when communicating with light such as infrared light, a light emitting and receiving device may be used. The transceiver 12b is used for data modulation and demodulation, and the CPU 12c controls data transmission and reception. Various data transmitted in advance from the information center 10 before actually communicating with the vehicle 14 is stored in the storage device 12d,
This data will be described later. The communication interface 12e is an interface for transmitting and receiving information between the information center 10 and a dedicated line on the ground.

【0015】また、情報センタ10の構成は従来と同様
にセンタコンピュータ10aと外部記憶装置10bを含
んで構成されており、外部記憶装置10bには交通情報
等が時々刻々蓄積されている。センタコンピュータ10
aは、これらの交通情報等を路側ビーコン12を介して
車両14に提供するが、本実施形態では、路側ビーコン
12を通過する車両14が必要な情報を予めその路側ビ
ーコン12に配信しておく点で従来と異なる。
Further, the configuration of the information center 10 includes a center computer 10a and an external storage device 10b as in the prior art, and traffic information and the like are accumulated in the external storage device 10b every moment. Center computer 10
a provides the traffic information and the like to the vehicle 14 via the roadside beacon 12. In the present embodiment, the vehicle 14 passing through the roadside beacon 12 distributes necessary information to the roadside beacon 12 in advance. This is different from the conventional one.

【0016】図3には、情報センタ10の処理フローチ
ャートが示されている。まず、センタコンピュータ10
aは、予め作成されて外部記憶装置10bに記憶されて
いる利用者ファイルより路側ビーコン毎の利用者ファイ
ルを作成する(S101)。利用者ファイルは、予め車
両毎に必要とする情報、必要とする時刻、情報の受信を
希望する路側ビーコンを情報センタ10側に登録してお
くもので、その一例が図8に示されている。図8におい
て、「ID」は車両(ユーザ)の識別番号であり、各I
D毎に情報の受信を希望する路側ビーコンの番号、情報
の受信を希望する時刻、必要とする情報がテーブル形式
で表現されている。なお、情報は図9に示すようにファ
イルの形式で外部記憶装置10bに利用者テーブルとは
別に記憶されている。このような利用者テーブルを参照
して、センタコンピュータ10aはビーコン毎の利用者
テーブルを作成するが、その一例が図10に示されてい
る。図において、ある路側ビーコンの利用者テーブルが
示されており、ID(4)の車両(ユーザ)は時刻
(4)に情報(1)、(2)、(3)を必要としている
等である。なお、図10は上述したようにある一つの路
側ビーコンの利用者テーブルであり、路側ビーコンの数
だけこのようなテーブルが作成されることになる。
FIG. 3 shows a processing flowchart of the information center 10. First, the center computer 10
“a” creates a user file for each roadside beacon from a user file created in advance and stored in the external storage device 10b (S101). The user file registers in advance the information required for each vehicle, the required time, and the roadside beacon for which information is desired to be received in the information center 10, and an example is shown in FIG. 8. . In FIG. 8, "ID" is an identification number of a vehicle (user),
For each D, the number of the roadside beacon whose information is desired to be received, the time at which the information is desired to be received, and the required information are represented in a table format. The information is stored in the form of a file in the external storage device 10b separately from the user table as shown in FIG. With reference to such a user table, the center computer 10a creates a user table for each beacon, an example of which is shown in FIG. In the figure, a user table of a certain roadside beacon is shown, and the vehicle (user) with ID (4) needs information (1), (2), and (3) at time (4). . FIG. 10 shows a user table of one roadside beacon as described above, and such tables are created for the number of roadside beacons.

【0017】図3に戻り、S101で路側ビーコン毎の
利用者ファイル作成が終了すると、次に作成された路側
ビーコン毎利用者テーブルより情報毎の利用者ファイル
を作成する(S102)。図11には、ある路側ビーコ
ンの利用者テーブルに基づき作成される情報毎の利用者
ファイルの一例が示されている。情報(1)のファイル
はID(6)、ID(9)、ID(11)の車両に利用
され、情報MはID(4)、ID(10)、ID(N)
の車両に利用される。このような情報毎利用者ファイル
が作成されると、さらにセンタコンピュータ10aはビ
ーコン毎利用者ファイル(図10参照)に基づいて路側
ビーコン毎の情報ファイルを作成する(S103)。図
12には、路側ビーコン毎の情報ファイルの一例が示さ
れており、例えば路側ビーコン(1)は情報(4)、
(6)、(M)のファイルからなり、路側ビーコン
(L)は情報(2)、(3)、(M)のファイルからな
る等である。このように、情報センタ10では、予めユ
ーザからの登録に基づいて用意された利用者テーブルに
基づいて、 (A)路側ビーコン毎の利用者ファイル (B)情報毎の利用者ファイル (C)路側ビーコン毎の情報ファイル を作成する。作成された各ファイルは、一旦記憶装置1
0bに記憶される。
Returning to FIG. 3, when the creation of the user file for each roadside beacon is completed in S101, a user file for each information is created from the created user table for each roadside beacon (S102). FIG. 11 shows an example of a user file for each piece of information created based on the user table of a certain roadside beacon. The file of information (1) is used for the vehicles of ID (6), ID (9), and ID (11), and the information M is ID (4), ID (10), and ID (N).
Used for vehicles. When such a user file for each information is created, the center computer 10a creates an information file for each roadside beacon based on the user file for each beacon (see FIG. 10) (S103). FIG. 12 shows an example of an information file for each roadside beacon. For example, the roadside beacon (1) includes information (4),
The roadside beacon (L) consists of files of information (2), (3), (M), and so on. As described above, in the information center 10, based on the user table prepared based on the registration from the user in advance, (A) the user file for each roadside beacon, (B) the user file for each information, and (C) the roadside Create an information file for each beacon. The created files are stored in the storage device 1 once.
0b.

【0018】図4には、作成された各種ファイルに基づ
いて情報センタ10が複数の路側ビーコンのそれぞれに
情報を配信する際の処理フローチャートが示されてい
る。なお、この配信処理は、実際に車両14と路側ビー
コンが交信する前に実行されることに注意すべきであ
る。まず、センタコンピュータ10aは、作成した路側
ビーコン毎の利用者ファイルを対応する路側ビーコンに
配信する(S201)。つまり、路側ビーコンKに対し
ては、路側ビーコンKの利用者ファイルのみを送信す
る。次に、センタコンピュータ10aは、作成されて記
憶装置10bに記憶されている路側ビーコン毎の情報フ
ァイルを読み込む(S202)。そして、まずその路側
ビーコンに対して全ての情報ファイルが送信されている
か否かを判定し(最初は当然ながらNOとなる)、送信
されていなければ順次情報ファイルを対応する路側ビー
コンに配信する(S204)。また、情報ファイルとと
もに、その情報に対応する利用者ファイルも合わせて配
信する(S205)。従って、例えば路側ビーコンKに
対しては、路側ビーコンKの利用者ファイル、路側ビー
コンKの情報ファイル及びそれぞれの情報ファイルの利
用者ファイルが配信されることになる。以上の処理は、
全ての路側ビーコンに対して実行される。
FIG. 4 shows a processing flowchart when the information center 10 distributes information to each of a plurality of roadside beacons based on the created various files. It should be noted that this distribution process is executed before the vehicle 14 and the roadside beacon actually communicate. First, the center computer 10a distributes the created user file for each roadside beacon to the corresponding roadside beacon (S201). That is, only the user file of the roadside beacon K is transmitted to the roadside beacon K. Next, the center computer 10a reads the information file for each roadside beacon created and stored in the storage device 10b (S202). Then, first, it is determined whether or not all the information files have been transmitted to the roadside beacon (it is naturally NO at first), and if not, the information files are sequentially distributed to the corresponding roadside beacons ( S204). In addition, the user file corresponding to the information is distributed together with the information file (S205). Therefore, for example, for the roadside beacon K, the user file of the roadside beacon K, the information file of the roadside beacon K, and the user files of the respective information files are distributed. The above processing is
Executed for all roadside beacons.

【0019】図5には、情報センタ10から配信されて
くるデータを受信する路側ビーコン(K)側の処理フロ
ーチャートが示されている。まず、路側ビーコン(K)
のCPU12cは、情報センタ10から送信された利用
者ファイルを受信し、この利用者ファイルに新たに第2
CK欄を設けて記憶装置12dに書き込む(S30
1)。図13には、第2CK欄が設けられた利用者ファ
イルの一例が示されている。図において、最右欄が第2
CK欄100である。次に、CPU12cは情報センタ
10から送信されてくる情報ファイルを受信する(S3
02)。つまり、まず全ての情報を受信したか否かを判
定し(S303)、全ての情報を受信していない場合に
は、順次記憶装置12dに情報ファイルを書き込んでい
く(S304)。情報ファイルとともに、情報センタ1
0からは各情報毎の利用者ファイルも送信されてくるか
ら、その情報の利用者ファイルも受信する(S30
5)。そして、この利用者ファイルを記憶装置12dに
書き込むが、その際に第1CK欄を設けて書き込む(S
306)。図14には、第1CK欄が設けられた情報毎
の利用者ファイルの一例が示されており、この第1CK
欄102は各利用者毎にチェックできるように作成され
る。以上のようにして、第2CK欄が付加された利用者
ファイル、情報ファイル及び第1CK欄が付加された情
報毎の利用者ファイルが各路側ビーコンに格納される。
FIG. 5 shows a processing flowchart of the roadside beacon (K) which receives data distributed from the information center 10. First, the roadside beacon (K)
CPU 12c receives the user file transmitted from the information center 10, and newly stores the second
A CK column is provided and written to the storage device 12d (S30
1). FIG. 13 shows an example of a user file provided with the second CK column. In the figure, the rightmost column is the second
This is the CK column 100. Next, the CPU 12c receives the information file transmitted from the information center 10 (S3
02). That is, first, it is determined whether or not all information has been received (S303). If not, all information files are sequentially written to the storage device 12d (S304). Information center 1 along with the information file
Since the user file for each information is transmitted from 0, the user file of the information is also received (S30).
5). Then, the user file is written in the storage device 12d, and at this time, a first CK column is provided and written (S
306). FIG. 14 shows an example of a user file for each piece of information provided with a first CK column.
The column 102 is created so that it can be checked for each user. As described above, the user file and the information file to which the second CK column is added, and the user file for each information to which the first CK column is added are stored in each roadside beacon.

【0020】図6には、以上の配信処理が終了した後に
路側ビーコンと車両が通信する場合の路側ビーコン側の
処理フローチャートが示されている。路側ビーコン12
は、その通信可能エリアに送信要求信号を常に送信して
いる(S401)。そして、車両がこの通信可能エリア
内に進入すると、車両14のCPU14cは自車のID
を路側ビーコンに向けて送信する。路側ビーコン12は
このIDを受信すると(S402)、受信IDに対応す
る利用者ファイルのレコードを記憶装置12dから読み
込む(S403)。ここで、「レコード」とは、利用者
ファイルのうちそのIDに対応する成分(受信希望時刻
と受信希望情報)を言う。なお、該当するIDが利用者
ファイルに存在しない場合には(S404)、S401
の処理に戻る。ここで該当するIDがある場合には(S
404)、全ての情報の送信が終了したか否かを判定し
(S405)、全ての情報の送信が終了していない場合
には、順次そのレコード内の情報ファイルを車両14に
対して送信する(S406)。送信が終了した情報ファ
イルには、その第1CK欄102に送信終了を意味する
チェックマークをつける(S407)。そして、そのI
Dに対応するレコード内の全ての情報の送信が終了する
と、利用者ファイルの第2CK欄100に送信終了を意
味するチェックマークをつける(S408)。従って、
例えばID=1のレコードが情報(1)、(2)である
場合、情報(1)、(2)を全て送信すると、利用者フ
ァイルのID=1の第1CK欄100にはチェックマー
クが付されるとともに、情報(1)ファイルのID=1
の第2CK欄102及び情報(2)のID=1の第2C
K欄102にもチェックマークが付されることになる。
FIG. 6 shows a processing flowchart on the roadside beacon side when the vehicle communicates with the roadside beacon after the above-described distribution processing is completed. Roadside beacon 12
Transmits a transmission request signal to the communicable area (S401). When the vehicle enters the communicable area, the CPU 14c of the vehicle 14
To the roadside beacon. When receiving the ID (S402), the roadside beacon 12 reads the record of the user file corresponding to the received ID from the storage device 12d (S403). Here, the "record" refers to a component (reception desired time and reception desired information) corresponding to the ID in the user file. If the corresponding ID does not exist in the user file (S404), S401
Return to the processing of. If there is a corresponding ID here (S
404), it is determined whether or not transmission of all information has been completed (S405). If transmission of all information has not been completed, the information files in the record are sequentially transmitted to the vehicle 14. (S406). A check mark indicating the end of transmission is attached to the first CK column 102 of the information file whose transmission has been completed (S407). And that I
When the transmission of all information in the record corresponding to D is completed, a check mark indicating the end of transmission is added to the second CK column 100 of the user file (S408). Therefore,
For example, if the record with ID = 1 is information (1) and (2), and all information (1) and (2) are transmitted, a check mark is added to the first CK column 100 of user file ID = 1. And information (1) file ID = 1
Of the second CK column 102 and the ID of the information (2) = 1
A check mark is also added to the K column 102.

【0021】一方、車両14側から見れば、路側ビーコ
ン12を通過した際に、自車のIDを送信するのみで直
ちにその路側ビーコンから自車に必要な情報のみが送ら
れてくるので、たとえ高速で走行していても通信可能エ
リア内で確実に必要な情報のみを受信して記憶装置14
dに記憶する、あるいは表示装置14eに表示すること
が可能となる。
On the other hand, from the viewpoint of the vehicle 14, when the vehicle passes the roadside beacon 12, only the information necessary for the vehicle is immediately transmitted from the roadside beacon by transmitting only the ID of the vehicle. Even when traveling at high speed, only the necessary information is reliably received within the communicable area and the storage device 14
d, or can be displayed on the display device 14e.

【0022】図7には、路側ビーコン12の定時的な処
理フローチャートが示されている。この処理は車両14
と通信を行うか否かによらず、一定時間間隔で常に実行
されるものである。まず、CPU12cは、記憶装置1
2dから利用者ファイルのレコードを読み込む(S50
1)。そして、まずそのファイルの処理(つまり全ての
レコード)が終了したか否かを判定する(S502)。
ファイル処理が終了していない場合には(もちろん、最
初はNOである)、次にそのファイル内のレコードの第
2CK欄100にチェックマークが付されているか否か
を判定する(S503)。この第2CK欄100は、既
述したように送信が完了した場合に付されるものであ
り、この第2CK欄にチェックマークが付されていない
ということは、そのIDを有する車両に対して未だ情報
を送信していないことを意味する。そこで、そのレコー
ドの時刻、つまりそのIDを有する車両が希望する受信
時刻をチェックし、現在の時刻がその受信希望時刻に達
したか否かを判定する(S504)。受信希望時刻に未
だ達していない場合には、そのIDの車両が未だ路側ビ
ーコンの位置に到達していないため送信が行われていな
い可能性もあるので何ら処理は行わない。一方、現在の
時刻が受信希望時刻にすでに達している場合には、車両
が何らかの理由でその路側ビーコンを通過しなかった
(路側ビーコンと通信しなかった)ことを意味し、その
情報は送信完了と同様に路側ビーコン12が保持してい
ても無意味な情報である。そこで、まず全ての情報に対
して処理が終了しているか否かを判定した後(S50
5)、情報毎の利用者ファイルの第1CK欄100に強
制的にチェックマークを付す(S506)。そして、情
報ファイルの全ての第1CK欄102がチェックされて
いるか否かを判定する(S507)。全ての第1CK欄
102がチェックされている場合、つまりある情報ファ
イルの全ての利用者に対して、送信が実際に完了した
か、あるいは希望受信時刻が到達しても送信が行われた
かった場合には、その情報ファイルはもはや不要である
ので記憶装置12dから削除する(S508)。一方、
第1CK欄102が全てチェックされていない情報ファ
イルは、未だ車両に対して送信する可能性があるので、
記憶装置12dに保持しておく。このような定時処理を
実行することで、路側ビーコン12の記憶装置12dに
は、真に必要な情報ファイルのみが記憶されることにな
り、メモリの効率的な使用が可能となる。
FIG. 7 shows a routine processing flowchart of the roadside beacon 12. This processing is performed by the vehicle 14
It is always executed at fixed time intervals regardless of whether or not communication is performed. First, the CPU 12c operates the storage device 1
The record of the user file is read from 2d (S50)
1). Then, first, it is determined whether or not the processing of the file (that is, all records) has been completed (S502).
If the file processing has not been completed (of course, the first is NO), it is determined whether a check mark is added to the second CK column 100 of the record in the file (S503). The second CK column 100 is added when the transmission is completed as described above, and the fact that the check mark is not added to the second CK column means that the vehicle having the ID has not yet been checked. Indicates that no information has been sent. Therefore, the time of the record, that is, the reception time desired by the vehicle having the ID is checked, and it is determined whether or not the current time has reached the desired reception time (S504). If the desired reception time has not yet been reached, no processing is performed because there is a possibility that transmission has not been performed because the vehicle with that ID has not yet reached the position of the roadside beacon. On the other hand, if the current time has already reached the desired reception time, it means that the vehicle did not pass the roadside beacon for any reason (it did not communicate with the roadside beacon), and the information has been transmitted. The information is meaningless even if held by the roadside beacon 12 as in the case of. Therefore, first, it is determined whether or not the processing has been completed for all information (S50).
5) A check mark is forcibly attached to the first CK column 100 of the user file for each information (S506). Then, it is determined whether or not all the first CK columns 102 of the information file are checked (S507). When all the first CK columns 102 are checked, that is, when transmission is actually completed to all users of a certain information file, or when transmission is desired even when a desired reception time has arrived. Since the information file is no longer needed, it is deleted from the storage device 12d (S508). on the other hand,
An information file for which all of the first CK columns 102 are not checked may still be transmitted to the vehicle.
It is stored in the storage device 12d. By executing such a periodic process, only the truly necessary information file is stored in the storage device 12d of the roadside beacon 12, and the memory can be used efficiently.

【0023】図15及び図16には、本実施形態と従来
技術のデータの流れが示されている。(A)は本実施形
態のデータの流れであり、車両と路側ビーコン12との
間で通信が行われる前に、予め情報センタ10から路側
ビーコン12に対して情報を送信しておく(図では、複
数の車両が希望する情報として情報(1)及び情報
(2)が示されている)。そして、路側ビーコン12の
送信要求に対して車両(1)がID1を送信すると、路
側ビーコン12はそのID1に対応した情報である情報
(1)を記憶装置12dから読み出して直ちに車両
(1)に送信する。また、車両(2)が送信要求に応じ
てID2を送信すると、路側ビーコン12はそのID2
に応じた情報(2)を記憶装置12dから読み出して送
信する。さらに、車両(3)が送信要求に応じてID
(3)を送信すると、路側ビーコン12はそのIDに応
じた情報(1)を記憶装置12dから読み出して送信す
る。すなわち、車両からIDが送信されても、路側ビー
コン12は情報センタ10にアクセスすることなく、そ
の車両が必要とする情報のみを提供することができる。
FIGS. 15 and 16 show the data flow of this embodiment and the prior art. (A) is a data flow of the present embodiment, in which information is transmitted in advance from the information center 10 to the roadside beacon 12 before communication between the vehicle and the roadside beacon 12 (in the figure, Information (1) and information (2) are shown as information desired by a plurality of vehicles.) Then, when the vehicle (1) transmits ID1 in response to the transmission request of the roadside beacon 12, the roadside beacon 12 reads out the information (1) corresponding to the ID1 from the storage device 12d and immediately transmits the information (1) to the vehicle (1). Send. When the vehicle (2) transmits ID2 in response to the transmission request, the roadside beacon 12 transmits the ID2.
Is read from the storage device 12d and transmitted. Further, the vehicle (3) receives the ID in response to the transmission request.
When transmitting (3), the roadside beacon 12 reads out information (1) corresponding to the ID from the storage device 12d and transmits it. That is, even if the ID is transmitted from the vehicle, the roadside beacon 12 can provide only the information required by the vehicle without accessing the information center 10.

【0024】一方、(B)は従来技術のデータの流れで
あり、車両からIDが送信されると、路側ビーコン12
はその都度情報センタ10にそのIDを送信して情報を
受信し、情報センタ10から受信した情報を車両に提供
することになるから、車両がIDを送信してから実際に
情報を取得するまで時間を要することが理解されよう。
On the other hand, FIG. 2B shows the data flow of the prior art, and when the ID is transmitted from the vehicle, the roadside beacon 12
Will transmit the ID to the information center 10 each time to receive the information and provide the information received from the information center 10 to the vehicle. It will be appreciated that it takes time.

【0025】図15から明らかなように、本実施形態で
は、各車両が有するニーズに合致する情報のみを路側ビ
ーコンから受信でき、しかも極めて迅速に受信すること
が可能である。
As is apparent from FIG. 15, in the present embodiment, only information that meets the needs of each vehicle can be received from the roadside beacon, and can be received very quickly.

【0026】<第2実施形態>上述した第1実施形態で
は、予めユーザが情報の受信を希望する路側ビーコンを
登録していたが、本実施形態では、予め路側ビーコンを
登録しない場合について説明する。なお、本実施形態の
基本的な構成は第1実施形態と同様である。
<Second Embodiment> In the above-described first embodiment, the user has previously registered a roadside beacon whose information is desired to be received. In the present embodiment, a case will be described in which a roadside beacon is not registered in advance. . Note that the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment.

【0027】図16には、本実施形態における車両の出
発地と目的地及びその経路上にある複数の路側ビーコン
(1)、(2)、(3)が示されている。車両が路側ビ
ーコン(1)を通過する際に、その目的地情報を路側ビ
ーコンに送信すると、その目的地データは情報センタに
送られる。情報センタでは、車両が現在通過している路
側ビーコン(1)に情報を送信するのみならず、複数の
路側ビーコンの中から車両の現在地から目的地までの経
路上に存在する路側ビーコン(2)、(3)を抽出し、
これらの路側ビーコンに予めその車両が必要とする情報
を配信しておく。これにより、予めユーザが情報の受信
を希望する路側ビーコンを登録しなくても、目的地に至
る経路上のいずれかで確実に情報を取得することができ
る。
FIG. 16 shows a departure point, a destination, and a plurality of roadside beacons (1), (2), and (3) on the route in this embodiment. When the vehicle passes the roadside beacon (1) and transmits the destination information to the roadside beacon, the destination data is transmitted to the information center. The information center not only transmits information to the roadside beacon (1) through which the vehicle is currently passing, but also, among a plurality of roadside beacons, the roadside beacon (2) existing on the route from the current position of the vehicle to the destination. , (3),
Information required by the vehicle is distributed to these roadside beacons in advance. Thus, even if the user does not previously register a roadside beacon for which information is desired to be received, it is possible to reliably obtain information on any route on the route to the destination.

【0028】図17〜図22には、本実施形態における
路側ビーコンと情報センタの処理フローチャートが示さ
れている。なお、これらの図では、説明の都合上車両が
図16における路側ビーコン(2)を通過する場合を例
示している。
FIGS. 17 to 22 show processing flowcharts of the roadside beacon and the information center in this embodiment. Note that, in these drawings, a case where the vehicle passes through the roadside beacon (2) in FIG. 16 is illustrated for convenience of explanation.

【0029】まず、図17は路側ビーコン(2)の処理
フローチャートである。路側ビーコン(2)からは、そ
の通信可能エリアに向けて常に送信要求信号を送ってお
り(S601)、車両14が通信可能エリアに進入して
この信号を受信すると、自車のIDを路側ビーコン
(2)に向けて送信する。路側ビーコン(2)では、こ
のIDを受信すると(S602)、受信IDを情報セン
タ10に送信する(S603)。情報センタ10から
は、このIDに対応する情報ファイルが送信されてくる
から、この情報を受信し(S604、S605)、受信
した情報を車両14に送信する(S606)。なお、以
上の処理は従来技術の処理と全く同様である。一方、本
実施形態では、次に正常終了したか否か、つまり情報セ
ンタ10から受信した情報の全てを車両14に送信した
か否かを判定し(S607)、正常に終了した場合には
情報センタ10に対して情報の削除要求を送信する(S
608)。この処理は本実施形態特有の処理であり、路
側ビーコン(2)が情報センタ10から受信した情報
は、路側ビーコン(2)よりも目的地側にある路側ビー
コン(3)にも配信されているため、車両14に対して
正常に情報を送信できた場合には、路側ビーコン(3)
が保持している情報が不要となることに鑑みたものであ
る。
First, FIG. 17 is a processing flowchart of the roadside beacon (2). The roadside beacon (2) always sends a transmission request signal toward the communicable area (S601). When the vehicle 14 enters the communicable area and receives this signal, the ID of the own vehicle is changed to the roadside beacon. Send to (2). When receiving the ID (S602), the roadside beacon (2) transmits the received ID to the information center 10 (S603). Since the information file corresponding to the ID is transmitted from the information center 10, the information is received (S604, S605), and the received information is transmitted to the vehicle 14 (S606). The above processing is exactly the same as the processing of the related art. On the other hand, in the present embodiment, it is determined whether the process has been completed normally next, that is, whether all the information received from the information center 10 has been transmitted to the vehicle 14 (S607). Sends an information deletion request to the center 10 (S
608). This process is unique to the present embodiment, and the information received by the roadside beacon (2) from the information center 10 is also distributed to the roadside beacon (3) located closer to the destination than the roadside beacon (2). Therefore, when the information can be normally transmitted to the vehicle 14, the roadside beacon (3)
Is unnecessary in view of the fact that the information held by the user becomes unnecessary.

【0030】図18及び図19は、情報センタ10の処
理である。図18は情報ファイルの配信処理であり、路
側ビーコン(2)から車両のIDを受信すると(S70
1)、記憶装置10bに予め記憶されている利用者ファ
イルからそのIDに対応するレコードを読み出す(S7
02)。そして、そのレコード内の全ての情報を送信し
たか否かを判定し(S703)、送信していなければ、
順次これらの情報ファイルを路側ビーコン(2)及び
(3)に送信する(S704、S705)。なお、路側
ビーコン(3)の抽出は、センタコンピュータ10aが
IDとともに車両14から送信されてくる目的地情報と
地図データとを照合し、路側ビーコン(2)と目的地と
の間の経路にある任意の路側ビーコンを選択すればよ
く、路側ビーコン(2)に隣接する路側ビーコンを抽出
してもよい。もちろん、車両14の目的地情報は、路側
ビーコン(2)以前に通過した路側ビーコンから取得し
てもよく、予め何らかの方法で知ることができる場合に
はその情報を用いればよい。路側ビーコン(2)及び
(3)に対して同一情報を全て配信した後、路側ビーコ
ン(2)及び(3)に対してファイル終了信号を送信し
て配信処理を終了する(S706)。
FIGS. 18 and 19 show the processing of the information center 10. FIG. FIG. 18 shows the process of distributing the information file. When the vehicle ID is received from the roadside beacon (2) (S70)
1), a record corresponding to the ID is read from a user file stored in advance in the storage device 10b (S7).
02). Then, it is determined whether or not all the information in the record has been transmitted (S703).
These information files are sequentially transmitted to the roadside beacons (2) and (3) (S704, S705). In the extraction of the roadside beacon (3), the center computer 10a checks the destination information transmitted from the vehicle 14 together with the ID and the map data, and finds the route between the roadside beacon (2) and the destination. Any roadside beacon may be selected, and a roadside beacon adjacent to the roadside beacon (2) may be extracted. Of course, the destination information of the vehicle 14 may be acquired from the roadside beacon passed before the roadside beacon (2), and if it can be known in advance by any method, the information may be used. After all the same information has been distributed to the roadside beacons (2) and (3), a file end signal is transmitted to the roadside beacons (2) and (3), and the distribution process ends (S706).

【0031】また、図19は路側ビーコン(2)から情
報ファイルの削除要求を受信した場合、つまり路側ビー
コン(2)で情報の全てを車両14に送信できた場合の
処理である。路側ビーコン(2)から削除要求を受け付
けると(S801)、路側ビーコン(3)に対して削除
要求信号を送信する(S802)。なお、この処理は図
18の処理の後段に位置する処理である。
FIG. 19 shows processing when a request to delete an information file is received from the roadside beacon (2), that is, when all information can be transmitted to the vehicle 14 by the roadside beacon (2). When a deletion request is received from the roadside beacon (2) (S801), a deletion request signal is transmitted to the roadside beacon (3) (S802). This process is a process located after the process of FIG.

【0032】図20〜図22は路側ビーコン(3)の処
理である。図20は車両14が通過した場合の処理であ
り、その通信可能エリアに送信要求を送り(S90
1)、車両14がこの送信要求に応答して自車のIDを
送信すると、路側ビーコン(3)はこのIDを受信し
(S902)、情報センタ10からの配信情報があるか
否かを判定する(S903)。配信情報があればこれを
車両14に対して送信するが(S904)、情報センタ
10から情報が配信されていない場合、あるいは一度配
信されたが後述するように情報センタ10から削除要求
を受信してその情報ファイルを削除した場合には、車両
14に対して情報を送信しない。
FIGS. 20 to 22 show the processing of the roadside beacon (3). FIG. 20 shows processing when the vehicle 14 has passed. A transmission request is sent to the communicable area (S90).
1) When the vehicle 14 transmits its own ID in response to the transmission request, the roadside beacon (3) receives this ID (S902) and determines whether there is distribution information from the information center 10. (S903). If there is distribution information, it is transmitted to the vehicle 14 (S904). If the information has not been distributed from the information center 10 or has been distributed once, but a deletion request is received from the information center 10 as described later. When the information file is deleted, the information is not transmitted to the vehicle 14.

【0033】図21は、情報センタ10から配信される
情報の受信処理であり、情報センタ10から情報が送ら
れると(S1001)、これを順次記憶装置12dに記
憶していく(S1002)。
FIG. 21 shows a process of receiving information distributed from the information center 10. When information is transmitted from the information center 10 (S1001), the information is sequentially stored in the storage device 12d (S1002).

【0034】図22は、情報ファイルの削除処理を示し
たものであり、情報センタ10から削除要求を受信する
と(S1101)、記憶装置12dに記憶されている該
当ファイル、つまり路側ビーコン(2)で既に車両14
に対して送信が終了した情報ファイルを削除する(S1
102)。これにより、不要となった情報ファイルを記
憶装置12dに保持することがなくなり、メモリの効率
的な使用が可能となる。
FIG. 22 shows an information file deletion process. When a deletion request is received from the information center 10 (S1101), the corresponding file stored in the storage device 12d, that is, the roadside beacon (2) is used. Vehicle 14 already
The information file whose transmission has been completed is deleted (S1).
102). As a result, the unnecessary information file is not stored in the storage device 12d, and the memory can be used efficiently.

【0035】このように、本実施形態においては、予め
車両が情報の受信を希望する路側ビーコンを登録してい
なくても、目的地に至る経路上の路側ビーコンに予め必
要とする情報が配信されるので、第1実施形態と同様
に、車両の走行状態によらず確実に必要な情報のみを受
信することが可能である。
As described above, in the present embodiment, even if the vehicle has not registered in advance the roadside beacon for which information is desired to be received, the necessary information is distributed to the roadside beacon on the route to the destination. Therefore, similarly to the first embodiment, it is possible to reliably receive only necessary information regardless of the running state of the vehicle.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各車両(ユーザ)毎に異なる多様なニーズに応えて必要
な情報のみを車両に送信することができ、しかも車両の
走行状態によらず確実に情報を送信することができる。
As described above, according to the present invention,
Only necessary information can be transmitted to the vehicle in response to various different needs for each vehicle (user), and information can be reliably transmitted regardless of the running state of the vehicle.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 車両側の構成ブロック図である。FIG. 1 is a configuration block diagram of a vehicle side.

【図2】 路側ビーコンの構成ブロック図である。FIG. 2 is a configuration block diagram of a roadside beacon.

【図3】 情報センタのファイル作成処理フローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart of a file creation process of an information center.

【図4】 情報センタの配信処理フローチャートであ
る。
FIG. 4 is a distribution processing flowchart of an information center.

【図5】 路側ビーコンの受信処理フローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart of a roadside beacon reception process.

【図6】 路側ビーコンと車両との通信処理フローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart of a communication process between a roadside beacon and a vehicle.

【図7】 路側ビーコンの定時処理フローチャートであ
る。
FIG. 7 is a routine processing flowchart of a roadside beacon.

【図8】 利用者テーブルの説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a user table.

【図9】 情報ファイルの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of an information file.

【図10】 路側ビーコン毎の利用者ファイル説明図で
ある。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a user file for each roadside beacon.

【図11】 情報毎利用者ファイルの説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a user file for each information.

【図12】 ビーコン毎情報ファイルの説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a beacon information file.

【図13】 第2CK欄が設けられた利用者ファイルの
説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a user file provided with a second CK column.

【図14】 第1CK欄が設けられた情報毎利用者ファ
イルの説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a user file for each information provided with a first CK column.

【図15】 実施形態システムと従来システムのデータ
の流れを示すダイヤグラム図である。
FIG. 15 is a diagram showing a data flow of the embodiment system and the conventional system.

【図16】 出発地と目的地及び路側ビーコンとの位置
関係を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a positional relationship between a departure place, a destination, and a roadside beacon.

【図17】 路側ビーコン(2)の処理フローチャート
である。
FIG. 17 is a processing flowchart of a roadside beacon (2).

【図18】 情報センタの配信処理フローチャートであ
る。
FIG. 18 is a flowchart of a distribution process of the information center.

【図19】 情報センタの削除処理フローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart of an information center deletion process.

【図20】 路側ビーコン(3)の車両との通信処理フ
ローチャートである。
FIG. 20 is a communication processing flowchart of a roadside beacon (3) with a vehicle.

【図21】 路側ビーコン(3)の情報受信フローチャ
ートである。
FIG. 21 is a flowchart of receiving information of a roadside beacon (3).

【図22】 路側ビーコン(3)情報ファイル削除処理
フローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart of a roadside beacon (3) information file deletion process.

【図23】 システム構成図である。FIG. 23 is a system configuration diagram.

【図24】 従来システムのデータの流れを示す説明図
である。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing a data flow of a conventional system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 情報センタ、12 路側ビーコン、14 車両、
100 第2CK欄、102 第1CK欄。
10 information centers, 12 roadside beacons, 14 vehicles,
100 second CK column, 102 first CK column.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 路側ビーコンを介して情報センタと車両
との間で情報の送受を行う路車間通信システムであっ
て、 前記情報センタは、 受信希望路側ビーコンを含む車両毎の情報ニーズテーブ
ルを記憶する第1記憶手段と、 前記情報ニーズテーブルに基づいて前記受信希望路側ビ
ーコンに予め必要な情報を配信する配信手段と、 を有し、前記路側ビーコンは、 前記情報センタから供給された情報を記憶する第2記憶
手段と、 前記車両と通信した場合に前記車両が必要とする情報を
前記第2記憶手段から読み出して供給する送信手段と、 を有することを特徴とする路車間通信システム。
1. A road-vehicle communication system for transmitting and receiving information between an information center and a vehicle via a roadside beacon, wherein the information center stores an information need table for each vehicle including a roadside beacon desired to be received. A first storage unit, and a distribution unit that distributes necessary information to the desired roadside beacon in advance based on the information needs table, wherein the roadside beacon stores information supplied from the information center. A road-to-vehicle communication system, comprising: a second storage unit that performs communication with the vehicle; and a transmission unit that reads and supplies information required by the vehicle from the second storage unit when the vehicle communicates with the vehicle.
【請求項2】 前記情報センタの前記配信手段は、さら
に前記車両毎の情報ニーズテーブルを前記路側ビーコン
に配信し、 前記路側ビーコンの第2記憶手段は、前記情報センタか
ら供給された情報ニーズテーブルを記憶し、 前記路側ビーコンの送信手段は、前記情報ニーズテーブ
ルに基づいて前記車両が必要とする情報を送信すること
を特徴とする請求項1記載の路車間通信システム。
2. The distribution center of the information center further distributes the information need table for each vehicle to the roadside beacon, and the second storage unit of the roadside beacon includes an information need table supplied from the information center. The road-to-vehicle communication system according to claim 1, wherein the road-side beacon transmitting unit transmits information required by the vehicle based on the information need table.
【請求項3】 前記路側ビーコンは、さらに、 前記第2記憶手段に記憶された情報のうち、不要と判定
された情報を消去する消去手段を有することを特徴とす
る請求項1、2のいずれかに記載の路車間通信システ
ム。
3. The roadside beacon further comprising an erasing unit for erasing information determined to be unnecessary among the information stored in the second storage unit. A road-to-vehicle communication system according to any one of the above.
【請求項4】 路側ビーコンを介して情報センタと車両
との間で情報の送受を行う路車間通信システムであっ
て、 前記情報センタは、 車両毎の情報ニーズテーブルを記憶する第1記憶手段
と、 車両が通過する予定の路側ビーコンを抽出する抽出手段
と、 前記情報ニーズテーブルに基づき前記抽出手段で抽出さ
れた路側ビーコンに予め必要な情報を配信する配信手段
と、 を有し、前記路側ビーコンは、 前記情報センタから供給された情報を記憶する第2記憶
手段と、 前記車両と通信した場合に前記車両が必要とする情報を
前記第2記憶手段から読み出して供給する送信手段と、 を有することを特徴とする路車間通信システム。
4. A road-to-vehicle communication system for transmitting and receiving information between an information center and a vehicle via a roadside beacon, wherein the information center comprises: a first storage means for storing an information needs table for each vehicle; An extraction unit for extracting a roadside beacon that a vehicle is to pass through; and a distribution unit for distributing necessary information in advance to the roadside beacon extracted by the extraction unit based on the information needs table. Has a second storage unit for storing information supplied from the information center, and a transmission unit for reading and supplying information required by the vehicle from the second storage unit when communicating with the vehicle. A road-to-vehicle communication system, characterized in that:
JP4330497A 1997-02-27 1997-02-27 Communication system between road and vehicle Pending JPH10241094A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330497A JPH10241094A (en) 1997-02-27 1997-02-27 Communication system between road and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330497A JPH10241094A (en) 1997-02-27 1997-02-27 Communication system between road and vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10241094A true JPH10241094A (en) 1998-09-11

Family

ID=12660062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4330497A Pending JPH10241094A (en) 1997-02-27 1997-02-27 Communication system between road and vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10241094A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079860A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Pioneer Electronic Corp Method for guiding vehicle, vehicle guide program, computer-readable recording medium, and vehicle guide apparatus
WO2007112849A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Navigation arrangement and navigation method for a motor vehicle
JP2008204306A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Oki Electric Ind Co Ltd Off-line beacon system
JP2008236313A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujitsu Ltd Base station device, communication method in base station device and communication program in base station device
JP2010034920A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Kddi Corp Information distribution system
US8700308B2 (en) 2006-03-31 2014-04-15 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US9052214B2 (en) 2006-05-22 2015-06-09 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle, method for operating a navigation system and motor vehicle including a navigation system
US9478133B2 (en) 2006-03-31 2016-10-25 Volkswagen Ag Motor vehicle and navigation arrangement for a motor vehicle
US9846051B2 (en) 2006-03-31 2017-12-19 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079860A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Pioneer Electronic Corp Method for guiding vehicle, vehicle guide program, computer-readable recording medium, and vehicle guide apparatus
WO2007112849A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Navigation arrangement and navigation method for a motor vehicle
WO2007112849A3 (en) * 2006-03-31 2007-11-29 Volkswagen Ag Navigation arrangement and navigation method for a motor vehicle
US8554463B2 (en) 2006-03-31 2013-10-08 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US8700308B2 (en) 2006-03-31 2014-04-15 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US9478133B2 (en) 2006-03-31 2016-10-25 Volkswagen Ag Motor vehicle and navigation arrangement for a motor vehicle
US9846051B2 (en) 2006-03-31 2017-12-19 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US9052214B2 (en) 2006-05-22 2015-06-09 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle, method for operating a navigation system and motor vehicle including a navigation system
JP2008204306A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Oki Electric Ind Co Ltd Off-line beacon system
JP2008236313A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujitsu Ltd Base station device, communication method in base station device and communication program in base station device
JP2010034920A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Kddi Corp Information distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1942740B (en) Guidance route search device, navigation device, and method of searching guidance route
EP1198696B1 (en) Method and device for transmitting navigational information from a central data unit to a navigation system, located in a motor-vehicle
CN1325878C (en) Telematics system using image data and method for directing a route by using the same
US20100321206A1 (en) Road-vehicle communication system
DE60319187T2 (en) Power control system of a communication device
KR100750380B1 (en) Method for providing location-based information using wireless tag and system therefor
ATE145082T1 (en) VEHICLE COUNCIL AND GUIDANCE SYSTEM
CN101469999A (en) Difference between management geographical database editions
US8073876B2 (en) Computer product having distribution map data, distribution map data generating method, distrubution map data generating apparatus and terminal device
JPH11146464A (en) Ground communication equipment, on-vehicle communication equipment and data communication system between road and vehicle
US6324466B1 (en) Method and terminal unit for the spatial allocation of information referring to one location
ES2328903T3 (en) VEHICLE NAVIGATION SYSTEM.
JPH10241094A (en) Communication system between road and vehicle
JP4456667B2 (en) Navigation device
EP1734340A1 (en) Navigation device
CN101772790A (en) In-vehicle device and delivery system
KR20020084900A (en) On-board navigation terminal and navigation controller
CN111145049A (en) Intelligent tourism service method, device and equipment
CN102252686A (en) Navigation system
KR101557114B1 (en) Apparatus and method for providing trip information service connected with rent-car service
JP2019036231A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR100591861B1 (en) Bus validator and formation method of temp operation data
CN107925843A (en) The method and apparatus that data are transmitted for selectivity
JPH09269982A (en) Wireless card system and information exchange method
JPH11337349A (en) Navigation system