JPH102361A - ディスクロータの鳴き予測方法 - Google Patents

ディスクロータの鳴き予測方法

Info

Publication number
JPH102361A
JPH102361A JP15717396A JP15717396A JPH102361A JP H102361 A JPH102361 A JP H102361A JP 15717396 A JP15717396 A JP 15717396A JP 15717396 A JP15717396 A JP 15717396A JP H102361 A JPH102361 A JP H102361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk rotor
cutting
natural frequency
disc rotor
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15717396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3792787B2 (ja
Inventor
Jiyunjirou Katou
純次郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Aisin Takaoka Co Ltd
Priority to JP15717396A priority Critical patent/JP3792787B2/ja
Publication of JPH102361A publication Critical patent/JPH102361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792787B2 publication Critical patent/JP3792787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control
    • F16D65/0012Active vibration dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】切削加工費の低減を図り得るディスクロータの
鳴き予測方法を提供すること。 【解決手段】切削加工前のディスクロータ素材の固有振
動数を測定し、その固有振動数に基づいて、切削加工後
のディスクロータ加工品の鳴きを予測する。具体的には
切削加工前のディスクロータ素材の重量をW1とし、切
削加工後のディスクロータ加工品の目標重量をW2とし
たとき、(W1−W2)を考慮して、切削加工前のディ
スクロータ素材の固有振動数に基づいて、切削加工後の
ディスクロータ加工品の固有振動数を推定し、この推定
値に基づいて、切削加工後のディスクロータ加工品の鳴
きを予測する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスクロータの鳴
き予測方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスクロータは車両等の制動装置に使
用され、ホイール等の回転体に押しつけられて制動を行
うものである。ディスクロータは、鋳造品などのディス
クロータ素材を切削加工したディスクロータ加工品の状
態で使用される。ところでディスクロータは、制動の際
に鳴きが生じることがあり、鳴き防止のために従来より
種々の改良がなされている。この鳴きは、ディスクロー
タの固有振動数に大きく影響されることが従来より知ら
れている。
【0003】そこで従来では、鋳造品などのディスクロ
ータ素材を切削加工した後のディスクロータ加工品を用
い、そのディスクロータ加工品を測定装置にセットし、
切削加工後のディスクロータ加工品の固有振動数を測定
することにしている。そのため切削加工後のディスクロ
ータ加工品の固有振動数が許容範囲を外れると、その切
削加工したディスクロータ加工品が良品でなくなり、実
行した切削加工がむだになる。故にディスクロータ自体
のコスト高を誘発する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した実情
に鑑みなされたものであり、ディスクロータ素材を切削
加工する前の段階でディスクロータの鳴きを予測し、切
削加工費の低減を図り得るディスクロータの鳴き予測方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るディスク
ロータの鳴き予測方法は、ディスクロータ素材を切削加
工してディスクロータ加工品を得るにあたり、切削加工
前のディスクロータ素材の固有振動数を測定し、その固
有振動数に基づいて、切削加工後のディスクロータ加工
品の鳴きを予測することを特徴とするものである。
【0006】請求項2に係るディスクロータの鳴き予測
方法は、請求項1において、切削加工前のディスクロー
タ素材の重量をW1とし、切削加工後のディスクロータ
加工品の目標重量をW2としたとき、(W1−W2)を
考慮して、切削加工前のディスクロータ素材の固有振動
数に基づいて、切削加工後のディスクロータ加工品の固
有振動数を推定し、切削加工後のディスクロータ加工品
の固有振動数の推定値に基づいて、切削加工後のディス
クロータ加工品の鳴きを予測することを特徴とするもの
である。
【0007】請求項1に係るディスクロータの鳴き予測
方法によれば、切削加工前の段階でディスクロータ加工
品の鳴きを予測する。そのため、その段階で『鳴き』が
生じると判断されたディスクロータ素材については、廃
棄処理したり、矯正処理したりし、直接的には切削加工
せずともよい。よって、無駄な切削加工を廃止でき、切
削加工費の低減を図るのに有利である。
【0008】請求項2に係るディスクロータの鳴き予測
方法によれば、(W1−W2)つまり切削加工前後の重
量差を考慮して、切削加工後のディスクロータ加工品の
固有振動数を推定するので、精度のよい推定値が得られ
る。これは試験で確認されている。従って本方法によれ
ば、切削加工後のディスクロータ加工品の鳴きを予測す
る精度が向上する。
【0009】
【発明の実施形態】以下、本発明方法の実施形態を図面
を参照して説明する。図1は切削加工前のディスクロー
タ素材1の断面を示す。ディスクロータ素材1は円盤状
であり、外輪1aと内輪1cとをもつ。ディスクロータ
素材1は鋳造品でも、鍛造品でもよい。鋳造品は砂型鋳
造品でも金型鋳造品でもよい。ディスクロータ素材1の
材質としては、金属例えば球状黒鉛鋳鉄やねずみ鋳鉄な
どを採用できるが、これに限定されるものではなく、鉄
系以外の他の金属でもよい。
【0010】図2は切削加工した後のディスクロータ加
工品2の断面を示す。ディスクロータ素材1のほぼ全面
を切削加工することにより、ディスクロータ加工品2が
形成されている。従って切削加工後のディスクロータ加
工品2は、ディスクロータ素材1よりも軽量である。デ
ィスクロータ加工品2は円盤状であり、外輪2aと内輪
2cとをもつ。
【0011】測定装置4を図3に示す。測定装置4は、
ディスクロータ素材1を載せると共に有害振動を抑える
軟質部材40を備えた基台41と、基台41に装備され
た圧力センサ42(例えばロードセル)と、圧力センサ
42からの信号をうけディスクロータ素材1の荷重を測
定する荷重計43と、設定された振動数でディスクロー
タ素材1を加振する加振体44と、ディスクロータ素材
1の振動音を調べるマイク45と、制御装置47とから
なる。制御装置47は、コンピュータ47aとFFT4
7bと表示装置47cとを備えている。
【0012】本方法によれば、切削加工前の鋳造品など
のディスクロータ素材1を測定装置4の軟質部材40上
にセットする。そして、ディスクロータ素材1の実際の
重量W1を荷重計43により測定するとともに、ディス
クロータ素材1を所定の振動数領域で加振体44で加振
してディスクロータ素材1の振動音をマイク45で集音
するとともに、その信号をFFT47bに入力し、FF
T47bで処理する。これにより切削加工前のディスク
ロータ素材1の固有振動数f1が求まる。
【0013】そしてその切削加工前のディスクロータ素
材1の固有振動数f1に基づいて、切削加工後のディス
クロータ加工品2の固有振動数が推定される。つまり、
ディスクロータ加工品2が制動装置に使用された時に
『鳴き』が生じる可能性の有無が、ディスクロータ素材
1を切削加工する前の段階で予測される。鳴きは、前述
したようにディスクロータ加工品2の固有振動数に大き
く影響されるからである。
【0014】一般的には振動系において、kを等価剛
性、mを等価質量とすれば、振動系の固有振動数fc は
次の式で求まると考えられている fc=(√(k/m))×(1/2π) 具体的には本方法によれば、切削加工前のディスクロー
タ素材1の重量をW1とし、切削加工後のディスクロー
タ加工品2の目標重量をW2としたとき、(W1−W
2)をΔWとし、その重量差ΔWを考慮して、切削加工
前のディスクロータ素材1の実測した固有振動数f1に
基づいて、切削加工後のディスクロータ加工品2の固有
振動数を推定する。
【0015】本実施形態によれば、具体的には次の式に
基づいて、切削加工後のディスクロータ加工品2の固有
振動数の推定値を求める。 推定値f2=(A・実測値f1)−(B・ΔW)+初期値……(1) ここでA、Bはそれぞれ定数であり、ディスクロータ素
材1の種類に応じて適宜設定できる。なおディスクロー
タ加工品2の設計寸法は所定の大きさに規定されている
ため、ディスクロータ加工品2の重量W2は、実質的に
固定値である。従って、切削加工前のディスクロータ素
材1の重量W1を求めれば、(W1−W2)=ΔWが求ま
る。
【0016】上記式(1)は、多変量解析における重回
帰分析にて求めたものである。ところで切削加工後のデ
ィスクロータ加工品2の固有振動数は、ディスクロータ
の金属組織、溶湯成分、溶湯温度などの影響を受ける
が、これらの影響を受けて切削加工後のディスクロータ
加工品1の固有振動数に関する推定値と実測値とがばら
つくおそれがある。
【0017】そこで本発明者は、多数個の試験片につい
て、切削加工後のディスクロータ加工品2の固有振動数
に関する推定値と実測値との相関関係を所定の振動数領
域において調べ、その結果を図3に特性線Xとして示し
た。図3の横軸は実測値であり、縦軸は推定値を示す。
図3の特性線Xに示すように実測値と予測値とはかなり
の精度で゛相関することがわかり、上記式(1)が実用
的であることが把握される。
【0018】以上説明したように本方法によれば、切削
加工前のディスクロータ素材1の固有振動数f1に基づ
いて、切削加工後のディスクロータ加工品2の固有振動
数が推定される。すなわち、ディスクロータ使用時にお
ける『鳴き』の有無が切削加工前の段階で予測される。
よって、切削加工前の段階で鳴きが生じると予測された
ディスクロータ素材1については、廃棄処理したり、矯
正処理したりし、直接的には切削加工せずよい。従って
従来方法で生じていた切削加工費が無駄になるという不
具合を解消することができる。故に、製造コストに大き
な影響を与える切削加工費を低減するのに有利である。
【0019】殊に本方法によれば、(W1−W2)つま
り切削加工前後の重量差ΔWを考慮して、切削加工後の
ディスクロータ加工品2の固有振動数の推定値f2を推
定するので、推定値f2の精度の向上に有利であり、ひ
いてはディスクロータ加工品の鳴きを予測する精度の向
上に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】切削加工前のディスクロータ素材の断面図であ
る。
【図2】切削加工後のディスクロータ素材の断面図であ
る。
【図3】測定装置の構成図である。
【図4】切削加工後のディスクロータ加工品の固有振動
数に関する実測値と推定値との相関関係を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
図中、1はディスクロータ素材、2はディスクロータ加
工品、4は測定装置を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクロータ素材を切削加工してディス
    クロータ加工品を得るにあたり、 切削加工前のディスクロータ素材の固有振動数を測定
    し、その固有振動数に基づいて、切削加工後のディスク
    ロータ加工品の鳴きを予測することを特徴とするディス
    クロータの鳴き予測方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、切削加工前のディスク
    ロータ素材の重量をW1とし、切削加工後のディスクロ
    ータ加工品の目標重量をW2としたとき、(W1−W
    2)を考慮して、切削加工前のディスクロータ素材の固
    有振動数に基づいて、切削加工後のディスクロータ加工
    品の固有振動数を推定し、 切削加工後のディスクロータ加工品の固有振動数の推定
    値に基づいて、切削加工後のディスクロータ加工品の鳴
    きを予測することを特徴とするディスクロータの鳴き予
    測方法。
JP15717396A 1996-06-18 1996-06-18 ディスクロータの鳴き予測方法 Expired - Fee Related JP3792787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15717396A JP3792787B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 ディスクロータの鳴き予測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15717396A JP3792787B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 ディスクロータの鳴き予測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102361A true JPH102361A (ja) 1998-01-06
JP3792787B2 JP3792787B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=15643794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15717396A Expired - Fee Related JP3792787B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 ディスクロータの鳴き予測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3792787B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794481A (en) * 1985-02-19 1988-12-27 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Apparatus for loading and driving an information recording medium encased in a cartridge
JP2009274179A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の制御方法および制御装置
WO2011128386A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Tmd Friction Services Gmbh Verfahren zum vermindern bzw. vermeiden von resonanzgeräuschen einer reibeinheit
DE102011121270A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung der akustischen Qualität eines Bauteils

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794481A (en) * 1985-02-19 1988-12-27 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Apparatus for loading and driving an information recording medium encased in a cartridge
JP2009274179A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の制御方法および制御装置
WO2011128386A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Tmd Friction Services Gmbh Verfahren zum vermindern bzw. vermeiden von resonanzgeräuschen einer reibeinheit
DE102011121270A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung der akustischen Qualität eines Bauteils
DE102011121270B4 (de) * 2011-12-15 2017-06-01 Audi Ag Verfahren zur Beurteilung der akustischen Qualität einer Bremsscheibe

Also Published As

Publication number Publication date
JP3792787B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Massi et al. Contact surface topography and system dynamics of brake squeal
Junior et al. Analysis of brake squeal noise using the finite element method: a parametric study
Triches Jr et al. Reduction of squeal noise from disc brake systems using constrained layer damping
US6505716B1 (en) Damped disc brake rotor
Cantoni et al. Brake comfort–a review
JP5220158B2 (ja) 動力車の分野においてブレーキライニングの振動挙動を確定する装置および方法
JPH102361A (ja) ディスクロータの鳴き予測方法
Kim et al. Analysis of low-frequency squeal in automotive disc brake by optimizing groove and caliper shapes
Szymani et al. A review of residual stresses and tensioning in circular saws
EP0550390A1 (en) A model die for measuring values of parameters inherent in the drawing of pieces of sheet metal and a method which uses the die
Abdelhamid Brake judder analysis: case studies
Michalski et al. Influence of ultrasonic vibration on the shear formability of metallic materials
Lee et al. Development of an algorithm to automatically detect and distinguish squeak and rattle noises
Wong et al. Vibration analysis of annular plates using mode subtraction method
Dezi et al. Motorcycle brake squeal: experimental and numerical investigation on a case study
Papadakis Ultrasonic wave measurements of elastic moduli E, G, and μ for product development and design calculations
Jäckisch et al. Influence of ultrasonic assistance on the forming limits of steel
JPH09315102A (ja) アルミニウム合金製ホイールハブ類の製造方法
Chantalakhana et al. Brake squeal noise investigation of disc-pad assembly using normal mode analysis
WO2001044753A1 (en) A method and an apparatus for measuring roundness errors
Samin et al. Effect of disc brake squeal with respect to thickness variation: Experimental modal analysis
Ioannidis et al. Noise and Vibration Characterisation of Cast Iron and Siliconised Carbon Composite Brake Rotors
Sunagawa et al. An Experimental Study of Disc 1st In-Plane Mode which induced Brake Squeal
JP4059836B2 (ja) バネ定数測定装置
Gurumoorthy et al. Mathematical formulation and Analysis of Brake Judder

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees