JPH10236105A - 荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents
荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JPH10236105A JPH10236105A JP9042563A JP4256397A JPH10236105A JP H10236105 A JPH10236105 A JP H10236105A JP 9042563 A JP9042563 A JP 9042563A JP 4256397 A JP4256397 A JP 4256397A JP H10236105 A JPH10236105 A JP H10236105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- tire
- inner liner
- organic fiber
- fiber cord
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 寿命やクッション性等のタイヤ性能を低下さ
せずに荒地作業場での空気漏れを防ぐ。 【解決手段】 インナーライナー層7をモジュラスの異
なる内外2層のインナーライナー層7A,7B から構成し、
外側のインナーライナー層7Bを内側のインナーライナー
層7Aよりもモジュラスを高くし、インナーライナー層7
A,7B 間に有機繊維コード補強層10を1層介設し、この
補強層10をベルト最大幅を有するベルト層端xからタイ
ヤ内面に引いた法線の位置Aとカーカス層4の折り返し
端yに一致する位置Bとの間にわたって少なくとも延在
させ、かつその有機繊維コードeの配列角度θをカーカ
ス層4の補強コードfの配列方向に対し15〜35°に
する。
せずに荒地作業場での空気漏れを防ぐ。 【解決手段】 インナーライナー層7をモジュラスの異
なる内外2層のインナーライナー層7A,7B から構成し、
外側のインナーライナー層7Bを内側のインナーライナー
層7Aよりもモジュラスを高くし、インナーライナー層7
A,7B 間に有機繊維コード補強層10を1層介設し、この
補強層10をベルト最大幅を有するベルト層端xからタイ
ヤ内面に引いた法線の位置Aとカーカス層4の折り返し
端yに一致する位置Bとの間にわたって少なくとも延在
させ、かつその有機繊維コードeの配列角度θをカーカ
ス層4の補強コードfの配列方向に対し15〜35°に
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、荒地を走行する大
型建設車両等に用いられる重荷重用空気入りラジアルタ
イヤに関し、更に詳しくは、寿命やクッション性等のタ
イヤ性能を維持しながら、ショルダー部からサイドウォ
ール部にかけて外傷を受けた際にそれがタイヤ内面まで
容易に達しないようにした荒地走行用重荷重用空気入り
ラジアルタイヤに関する。
型建設車両等に用いられる重荷重用空気入りラジアルタ
イヤに関し、更に詳しくは、寿命やクッション性等のタ
イヤ性能を維持しながら、ショルダー部からサイドウォ
ール部にかけて外傷を受けた際にそれがタイヤ内面まで
容易に達しないようにした荒地走行用重荷重用空気入り
ラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】荒地を走行する大型建設車両、例えばロ
ーダー等に使用される重荷重用空気入りラジアルタイヤ
は、荒れた路面から外傷を受け易い。トレッド部は、非
伸長性のスチールコードを用いたベルト層を配置するこ
とにより耐外傷性を確保できるが、ベルト層がないショ
ルダー部からサイドウォール部にかけては、従来、その
確保に様々な対策が取られていた。
ーダー等に使用される重荷重用空気入りラジアルタイヤ
は、荒れた路面から外傷を受け易い。トレッド部は、非
伸長性のスチールコードを用いたベルト層を配置するこ
とにより耐外傷性を確保できるが、ベルト層がないショ
ルダー部からサイドウォール部にかけては、従来、その
確保に様々な対策が取られていた。
【0003】例えば、ショルダー部からサイドウォール
部にかけてのカーカス層外側に伸長性のスチールコード
を配列した補強層や繊維コードを配列した複数の繊維補
強層を設けることにより、耐外傷性を改善するようにし
た技術の提案がある。しかし、このようにカーカス層外
側に補強層を配置すると、長時間の使用に耐えることが
できず、疲労による補強層からの故障が発生し易く、更
にサイド側が硬くなるため、クッション性が悪化し、荒
地路面からの衝撃吸収能力が低下する。
部にかけてのカーカス層外側に伸長性のスチールコード
を配列した補強層や繊維コードを配列した複数の繊維補
強層を設けることにより、耐外傷性を改善するようにし
た技術の提案がある。しかし、このようにカーカス層外
側に補強層を配置すると、長時間の使用に耐えることが
できず、疲労による補強層からの故障が発生し易く、更
にサイド側が硬くなるため、クッション性が悪化し、荒
地路面からの衝撃吸収能力が低下する。
【0004】また、特に外傷を多く受け易いショルダー
部側にプロテクター層を設ける提案もあるが、幅方向の
たわみ量がバイアス構造のタイヤに比べて倍近いラジア
ル構造のタイヤでは、たわみにより外側に張り出すサイ
ドウォール部を保護するためには、プロテクター層の肉
圧(張り出し部の厚み)をバイアス構造のそれより倍近
く設定する必要が有り、それによってショルダー部側に
発熱の問題が生じる。
部側にプロテクター層を設ける提案もあるが、幅方向の
たわみ量がバイアス構造のタイヤに比べて倍近いラジア
ル構造のタイヤでは、たわみにより外側に張り出すサイ
ドウォール部を保護するためには、プロテクター層の肉
圧(張り出し部の厚み)をバイアス構造のそれより倍近
く設定する必要が有り、それによってショルダー部側に
発熱の問題が生じる。
【0005】特に、幅方向のたわみ量がバイアス構造の
タイヤに比べてラジアル構造のタイヤでは倍近いと言う
ことは、荒地作業場において、外傷を受けた場合、その
傷が急速に内部に進行し、パンクで車両が動けなくなる
という事態を意味し、この種のラジアル構造タイヤにお
ける技術的課題であった。
タイヤに比べてラジアル構造のタイヤでは倍近いと言う
ことは、荒地作業場において、外傷を受けた場合、その
傷が急速に内部に進行し、パンクで車両が動けなくなる
という事態を意味し、この種のラジアル構造タイヤにお
ける技術的課題であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題に
鑑み、荒地走行に供される空気入りタイヤは、ある程度
の外傷を受けるのはやむ得ないとし、むしろ外傷を受け
た後、その外傷がタイヤ内面まで到達し難くすることに
より、荒地作業場での空気漏れを防ぐことができ、かつ
寿命やクッション性等のタイヤ性能を低下させない荒地
走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供すること
を目的とする。
鑑み、荒地走行に供される空気入りタイヤは、ある程度
の外傷を受けるのはやむ得ないとし、むしろ外傷を受け
た後、その外傷がタイヤ内面まで到達し難くすることに
より、荒地作業場での空気漏れを防ぐことができ、かつ
寿命やクッション性等のタイヤ性能を低下させない荒地
走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、左右のビード部間に装架したカーカス層の両端部
をビードコアの周りに折り返し、トレッド部のカーカス
層外周側にベルト層を設け、前記カーカス層内側にイン
ナーライナー層を配設した荒地走行用重荷重用空気入り
ラジアルタイヤにおいて、前記インナーライナー層をモ
ジュラスの異なる内外2層のインナーライナー層から構
成し、外側のインナーライナー層を内側のインナーライ
ナー層よりもモジュラスを高くする一方、前記内外2層
のインナーライナー層間に有機繊維コード補強層を1層
介設し、該有機繊維コード補強層をベルト最大幅を有す
るベルト層端からタイヤ内面に引いた法線の位置Aと側
面視においてカーカス層の折り返し端に一致する位置B
との間にわたって少なくとも延在させると共に、その有
機繊維コードの配列角度θを前記カーカス層の補強コー
ドの配列方向に対し15〜35°にしたことを特徴とす
る。
明は、左右のビード部間に装架したカーカス層の両端部
をビードコアの周りに折り返し、トレッド部のカーカス
層外周側にベルト層を設け、前記カーカス層内側にイン
ナーライナー層を配設した荒地走行用重荷重用空気入り
ラジアルタイヤにおいて、前記インナーライナー層をモ
ジュラスの異なる内外2層のインナーライナー層から構
成し、外側のインナーライナー層を内側のインナーライ
ナー層よりもモジュラスを高くする一方、前記内外2層
のインナーライナー層間に有機繊維コード補強層を1層
介設し、該有機繊維コード補強層をベルト最大幅を有す
るベルト層端からタイヤ内面に引いた法線の位置Aと側
面視においてカーカス層の折り返し端に一致する位置B
との間にわたって少なくとも延在させると共に、その有
機繊維コードの配列角度θを前記カーカス層の補強コー
ドの配列方向に対し15〜35°にしたことを特徴とす
る。
【0008】このように外側のインナーライナー層を内
側のインナーライナー層よりもモジュラスを高く構成
し、その層間に有機繊維コード補強層を1層配置し、そ
れを上記のような領域で有機繊維コードの傾斜角度をカ
ーカス層の補強コードに対し特定することにより、タイ
ヤが走行中に受けた外傷が内部へ向けて成長進行し、カ
ーカス層を破壊して外側のインナーライナー層まで亀裂
が発生しても、その亀裂の進行方向を有機繊維コード補
強層の有機繊維コードの配列方向に変更することができ
る。そのため、タイヤ内側へ進行する亀裂が阻止され、
荒地作業場での外傷成長による空気漏れを防ぐことがで
きる。
側のインナーライナー層よりもモジュラスを高く構成
し、その層間に有機繊維コード補強層を1層配置し、そ
れを上記のような領域で有機繊維コードの傾斜角度をカ
ーカス層の補強コードに対し特定することにより、タイ
ヤが走行中に受けた外傷が内部へ向けて成長進行し、カ
ーカス層を破壊して外側のインナーライナー層まで亀裂
が発生しても、その亀裂の進行方向を有機繊維コード補
強層の有機繊維コードの配列方向に変更することができ
る。そのため、タイヤ内側へ進行する亀裂が阻止され、
荒地作業場での外傷成長による空気漏れを防ぐことがで
きる。
【0009】また、タイヤ内側のインナーライナー層間
に有機繊維コード補強層を1層介在させるだけでよいの
で、寿命の低下やクッション性の悪化等のタイヤ性能に
悪影響を及ぼすことがない。
に有機繊維コード補強層を1層介在させるだけでよいの
で、寿命の低下やクッション性の悪化等のタイヤ性能に
悪影響を及ぼすことがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤの一例を示
し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビー
ド部である。タイヤ内側には左右のビード部3間に装架
されたカーカス層4が1層設けられ、その両端部4Aが
ビードコア5の周りにビードフィラー6を挟み込むよう
にしてタイヤ内側から外側に折り返され、タイヤ最大幅
位置P付近まで延在している。カーカス層4の内側に
は、左右のビード部3間にわたってインナーライナー層
7が配設されている。
の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤの一例を示
し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビー
ド部である。タイヤ内側には左右のビード部3間に装架
されたカーカス層4が1層設けられ、その両端部4Aが
ビードコア5の周りにビードフィラー6を挟み込むよう
にしてタイヤ内側から外側に折り返され、タイヤ最大幅
位置P付近まで延在している。カーカス層4の内側に
は、左右のビード部3間にわたってインナーライナー層
7が配設されている。
【0011】トレッド部1のカーカス層外周側には、層
間でスチールコードを互いにタイヤ周方向に対する傾斜
角度を逆向きにして交差するように配列した4層のベル
ト層8が埋設されている。カーカス層4に隣接する最内
層の1番ベルト層8A及びその外周側に積層された2番
ベルト層8Bのスチールコードは、破断時伸びが4%以
下、好ましくは3%以下の非伸長性スチールコードから
構成され、テンションメンバーとして作用するようにな
っている。3番ベルト層8Cと最外側の4番ベルト層8
Dのスチールコードは、破断時伸びが5%以上、好まし
くは6%以上の伸長性スチールコードから構成され、保
護層として作用するようにしてある。
間でスチールコードを互いにタイヤ周方向に対する傾斜
角度を逆向きにして交差するように配列した4層のベル
ト層8が埋設されている。カーカス層4に隣接する最内
層の1番ベルト層8A及びその外周側に積層された2番
ベルト層8Bのスチールコードは、破断時伸びが4%以
下、好ましくは3%以下の非伸長性スチールコードから
構成され、テンションメンバーとして作用するようにな
っている。3番ベルト層8Cと最外側の4番ベルト層8
Dのスチールコードは、破断時伸びが5%以上、好まし
くは6%以上の伸長性スチールコードから構成され、保
護層として作用するようにしてある。
【0012】1番ベルト層8Aがトレッド面1aのタイ
ヤ最外側の周方向溝9を越えてショルダー部1A側に延
在し、ベルト最大幅になっている。次いで4番ベルト
層、2番ベルト層の順でベルト幅が広く、3番ベルト層
8Cが周方向溝9より内側で最も狭くなっている。CL
はタイヤ赤道面を通るタイヤセンターラインである。本
発明では、上記インナーライナー層7が図2に示すよう
にモジュラスの異なる内外2層のインナーライナー層7
A,7Bから構成されている。外側のインナーライナー
層7Bは、内側のインナーライナー層7Aよりもモジュ
ラスが高くなっており、そのインナーライナー層7A,
7B間には、有機繊維コードを一方向に引き揃えてゴム
引きした環状の有機繊維コード補強層10が左右にそれ
ぞれ1層介設されている。
ヤ最外側の周方向溝9を越えてショルダー部1A側に延
在し、ベルト最大幅になっている。次いで4番ベルト
層、2番ベルト層の順でベルト幅が広く、3番ベルト層
8Cが周方向溝9より内側で最も狭くなっている。CL
はタイヤ赤道面を通るタイヤセンターラインである。本
発明では、上記インナーライナー層7が図2に示すよう
にモジュラスの異なる内外2層のインナーライナー層7
A,7Bから構成されている。外側のインナーライナー
層7Bは、内側のインナーライナー層7Aよりもモジュ
ラスが高くなっており、そのインナーライナー層7A,
7B間には、有機繊維コードを一方向に引き揃えてゴム
引きした環状の有機繊維コード補強層10が左右にそれ
ぞれ1層介設されている。
【0013】この有機繊維コード補強層10は、ショル
ダー部1Aからサイドウォール部2にかけた範囲、即
ち、ベルト最大幅を有する1番ベルト層8Aの端部8a
とカーカス層4の折り返し端部4aとの間にわたって延
在し、有機繊維コード補強層10の外周端部10aと1
番ベルト層8Aの端部8aとがタイヤ内面iに引いた法
線の方向において重複し、また、有機繊維コード補強層
10の内周端部10bとカーカス層4の折り返し端部4
aとが側面視において重複するようになっている。図3
に示すように、その有機繊維コードeの配列角度θは、
カーカス層4のタイヤ径方向に延在する補強コードfの
配列方向に対し15〜35°の範囲に設定されている。
ダー部1Aからサイドウォール部2にかけた範囲、即
ち、ベルト最大幅を有する1番ベルト層8Aの端部8a
とカーカス層4の折り返し端部4aとの間にわたって延
在し、有機繊維コード補強層10の外周端部10aと1
番ベルト層8Aの端部8aとがタイヤ内面iに引いた法
線の方向において重複し、また、有機繊維コード補強層
10の内周端部10bとカーカス層4の折り返し端部4
aとが側面視において重複するようになっている。図3
に示すように、その有機繊維コードeの配列角度θは、
カーカス層4のタイヤ径方向に延在する補強コードfの
配列方向に対し15〜35°の範囲に設定されている。
【0014】このようなタイヤが走行中に外傷11を受
けると、図4に示すように、外傷11がゴム部12の内
部へ向けて成長進行し、カーカス層4を破壊して外側の
インナーライナー層7Bまで亀裂11aが進行する。走
行中のインナーライナー層7の撓み変形時に、外側イン
ナーライナー層7Bのモジュラスを高くして加わる応力
を大きくし、かつ補強層10の有機繊維コードeを上記
角度で配向するため、外側インナーライナー層7Bまで
達した亀裂11aは、有機繊維コード補強層10と外側
インナーライナー層7Bとの間に剪断剥離を発生させな
から、有機繊維コードeの配列方向に沿って進行し、タ
イヤ内側への亀裂進行が阻止される。そのため、タイヤ
が或る程度の損傷(カーカス層損傷程度)を受けても、
車両が自走してガレージまで戻ることができるので、荒
地作業場におけるタイヤ交換や車両牽引という不測の事
態を回避することが可能になる。しかも、タイヤ内側の
インナーライナー層7A,7B間に有機繊維コードeを
配列した補強層10を1層配置するだけであるため、寿
命やクッション性等のタイヤ性能に悪影響を与えること
がない。
けると、図4に示すように、外傷11がゴム部12の内
部へ向けて成長進行し、カーカス層4を破壊して外側の
インナーライナー層7Bまで亀裂11aが進行する。走
行中のインナーライナー層7の撓み変形時に、外側イン
ナーライナー層7Bのモジュラスを高くして加わる応力
を大きくし、かつ補強層10の有機繊維コードeを上記
角度で配向するため、外側インナーライナー層7Bまで
達した亀裂11aは、有機繊維コード補強層10と外側
インナーライナー層7Bとの間に剪断剥離を発生させな
から、有機繊維コードeの配列方向に沿って進行し、タ
イヤ内側への亀裂進行が阻止される。そのため、タイヤ
が或る程度の損傷(カーカス層損傷程度)を受けても、
車両が自走してガレージまで戻ることができるので、荒
地作業場におけるタイヤ交換や車両牽引という不測の事
態を回避することが可能になる。しかも、タイヤ内側の
インナーライナー層7A,7B間に有機繊維コードeを
配列した補強層10を1層配置するだけであるため、寿
命やクッション性等のタイヤ性能に悪影響を与えること
がない。
【0015】上記配列角度θが15°より小さいと、有
機繊維コード補強層10と外側インナーライナー層7B
との間に剪断剥離を発生させることが困難となり、亀裂
11aが内側に向けて進行することになる。逆に35°
より大きいと、タイヤ成形時にカーカス層4の補強コー
ドfが影響を受けてウェーブ現象を生じ、その結果カー
カス層4上に配置されるベルト層の耐久性低下を招く。
好ましくは、カーカス層4と有機繊維コード補強層10
間の剪断力が最大域となる22〜24°にするのがよ
い。
機繊維コード補強層10と外側インナーライナー層7B
との間に剪断剥離を発生させることが困難となり、亀裂
11aが内側に向けて進行することになる。逆に35°
より大きいと、タイヤ成形時にカーカス層4の補強コー
ドfが影響を受けてウェーブ現象を生じ、その結果カー
カス層4上に配置されるベルト層の耐久性低下を招く。
好ましくは、カーカス層4と有機繊維コード補強層10
間の剪断力が最大域となる22〜24°にするのがよ
い。
【0016】本発明において、モジュラスの小さい内側
のインナーライナー層7Bにおける100%モジュラス
M100 としては、0.1〜0.20kgf/mm2 にするのが
好ましい。また、モジュラスの大きい外側のインナーラ
イナー層7Aの100%モジュラスM100 としては、
0.35〜0.55kgf/mm2 にすることができる。有機
繊維コード補強層10は、半加硫の状態の材料を用いて
タイヤ成型加硫するのがよく、それによって、加硫時、
特にゴム流れの不安定なショルダー域でのインナーライ
ナー層7A,7Bのゴム流れを抑制することができるた
め、局部的にインナーライナー層7A,7Bが薄くなる
ことを回避することができ、本発明の目的をより確実に
達成することが可能となる。
のインナーライナー層7Bにおける100%モジュラス
M100 としては、0.1〜0.20kgf/mm2 にするのが
好ましい。また、モジュラスの大きい外側のインナーラ
イナー層7Aの100%モジュラスM100 としては、
0.35〜0.55kgf/mm2 にすることができる。有機
繊維コード補強層10は、半加硫の状態の材料を用いて
タイヤ成型加硫するのがよく、それによって、加硫時、
特にゴム流れの不安定なショルダー域でのインナーライ
ナー層7A,7Bのゴム流れを抑制することができるた
め、局部的にインナーライナー層7A,7Bが薄くなる
ことを回避することができ、本発明の目的をより確実に
達成することが可能となる。
【0017】なお、ここで言う半加硫とは、イオウ架橋
によるポリマーの結合状態の度合を意味せず、電子線照
射等によってゴム表面の流れが抑制された状態を意味す
る。1層配置される有機繊維層10の有機繊維コードと
しては、例えば、ナイロンやポリエステル等を好ましく
使用することができる。また、ナイロンコードの場合、
1260D/2〜1890D/3、好ましくは1890
D/2〜1890D/3の撚り構造に、ポリエステルコ
ードの場合、1000D/2〜1500D/3、好まし
くは1500D/2〜1500D/3の撚り構造にする
のがよい。
によるポリマーの結合状態の度合を意味せず、電子線照
射等によってゴム表面の流れが抑制された状態を意味す
る。1層配置される有機繊維層10の有機繊維コードと
しては、例えば、ナイロンやポリエステル等を好ましく
使用することができる。また、ナイロンコードの場合、
1260D/2〜1890D/3、好ましくは1890
D/2〜1890D/3の撚り構造に、ポリエステルコ
ードの場合、1000D/2〜1500D/3、好まし
くは1500D/2〜1500D/3の撚り構造にする
のがよい。
【0018】上記実施形態では、有機繊維コード補強層
10はベルト最大幅を有する1番ベルト層8Aの端部8
aとカーカス層4の折り返し端部4aとの間に端部同士
が重複延在するようにしたが、本発明では、ベルト層8
とカーカス層4の折り返し端部4aが存在しない部分、
即ち、1番ベルト層8のベルト層端xからタイヤ内面に
引いた法線Fの位置Aと、側面視においてカーカス層4
の折り返し端yに一致する位置Bとの間にわたって少な
くとも延在するようにすればよい。
10はベルト最大幅を有する1番ベルト層8Aの端部8
aとカーカス層4の折り返し端部4aとの間に端部同士
が重複延在するようにしたが、本発明では、ベルト層8
とカーカス層4の折り返し端部4aが存在しない部分、
即ち、1番ベルト層8のベルト層端xからタイヤ内面に
引いた法線Fの位置Aと、側面視においてカーカス層4
の折り返し端yに一致する位置Bとの間にわたって少な
くとも延在するようにすればよい。
【0019】本発明は、特にリム径サイズが24インチ
以上の荒地を走行する建設車両、例えばローダー等に用
いられる重荷重用空気入りラジアルタイヤに好適に使用
することができる。
以上の荒地を走行する建設車両、例えばローダー等に用
いられる重荷重用空気入りラジアルタイヤに好適に使用
することができる。
【0020】
【実施例】タイヤサイズを23.5R25で共通にし、
モジュラスの異なる内外2層のインナーライナー層間に
有機繊維コード補強層を配置し、そのコード配向角度θ
を表1のように変えた図1の構成の本発明タイヤ1〜3
と比較タイヤ1〜4、及び本発明タイヤにおいて、内外
2層のインナーライナー層のモジュラスを同じにし、有
機繊維コード補強層を配置していない従来タイヤ1と、
従来タイヤ1において、ショルダー部からサイドウォー
ル部にかけてのカーカス層外側に伸長性のスチールコー
ドを配列した補強層を1層設けた従来タイヤ2とをそれ
ぞれ作製した。
モジュラスの異なる内外2層のインナーライナー層間に
有機繊維コード補強層を配置し、そのコード配向角度θ
を表1のように変えた図1の構成の本発明タイヤ1〜3
と比較タイヤ1〜4、及び本発明タイヤにおいて、内外
2層のインナーライナー層のモジュラスを同じにし、有
機繊維コード補強層を配置していない従来タイヤ1と、
従来タイヤ1において、ショルダー部からサイドウォー
ル部にかけてのカーカス層外側に伸長性のスチールコー
ドを配列した補強層を1層設けた従来タイヤ2とをそれ
ぞれ作製した。
【0021】本発明タイヤ及び比較タイヤにおいて、有
機繊維コードには、1890D/2の6−ナイロンコー
ドを使用し、これを打ち込み本数48本/50mmにしてゴ
ムに埋設し有機繊維コード補強層とした。
機繊維コードには、1890D/2の6−ナイロンコー
ドを使用し、これを打ち込み本数48本/50mmにしてゴ
ムに埋設し有機繊維コード補強層とした。
【0022】これら各試験タイヤをリムサイズ25×1
9.50(2.0)のリムに装着し、空気圧を500kP
a にして、以下に示す測定条件により、外傷による空気
漏れ、耐久性、クッション性の評価試験を行ったとこ
ろ、表1に示す結果を得た。
9.50(2.0)のリムに装着し、空気圧を500kP
a にして、以下に示す測定条件により、外傷による空気
漏れ、耐久性、クッション性の評価試験を行ったとこ
ろ、表1に示す結果を得た。
【0023】外傷による空気漏れ 各試験タイヤにカーカス層内側まで達するようにメスカ
ットを入れ、それをドラム試験機に取付け、負荷荷重1
1000kg(JATMA建設車両用3種ラジアルプライ
タイヤ最大負荷能力の90%)、速度6km/hの条件下で
走行させ、メスカット部から空気漏れが発生するまでの
時間を測定し、その結果を従来タイヤ1を100とする
指数値で評価した。この値が大きい程、外傷による耐空
気漏れ性が優れている。
ットを入れ、それをドラム試験機に取付け、負荷荷重1
1000kg(JATMA建設車両用3種ラジアルプライ
タイヤ最大負荷能力の90%)、速度6km/hの条件下で
走行させ、メスカット部から空気漏れが発生するまでの
時間を測定し、その結果を従来タイヤ1を100とする
指数値で評価した。この値が大きい程、外傷による耐空
気漏れ性が優れている。
【0024】耐久性 これら各試験タイヤをリムサイズ25×19.50
(2.0)のリムに装着し、空気圧を300kPa (JA
TMA建設車両用3種ラジアルプライタイヤ規定空気圧
の60%)と低圧に設定、負荷荷重は11000kg、速
度6km/hの条件下でドラム試験機上で走行させ、総屈
曲回数換算で360時間走行させ、補強コード層からの
セパレーション故障発生が観察されない場合、これまで
の市場評価実績から合格レベルと判定した。
(2.0)のリムに装着し、空気圧を300kPa (JA
TMA建設車両用3種ラジアルプライタイヤ規定空気圧
の60%)と低圧に設定、負荷荷重は11000kg、速
度6km/hの条件下でドラム試験機上で走行させ、総屈
曲回数換算で360時間走行させ、補強コード層からの
セパレーション故障発生が観察されない場合、これまで
の市場評価実績から合格レベルと判定した。
【0025】クッション性 各試験タイヤをリムサイズ25×19.50(2.0)
のリムに装着し、空気圧を500kPa 、負荷荷重は12
150kg(JATMA建設車両用3種ラジアルプライタ
イヤ規定空気圧・荷重の100%)に設定、回転ドラム
試験機のドラム上に80×80mm角のクリートを固定
し、速度10km/hで走行させ、タイヤ取り付け軸上の
加速度計により衝撃加速度を測定する方法で評価し、そ
の結果を従来タイヤ1を100とする指数値で評価し
た。この値が大きい程、クッション性が優れ、衝撃吸収
性が高いことを示す。
のリムに装着し、空気圧を500kPa 、負荷荷重は12
150kg(JATMA建設車両用3種ラジアルプライタ
イヤ規定空気圧・荷重の100%)に設定、回転ドラム
試験機のドラム上に80×80mm角のクリートを固定
し、速度10km/hで走行させ、タイヤ取り付け軸上の
加速度計により衝撃加速度を測定する方法で評価し、そ
の結果を従来タイヤ1を100とする指数値で評価し
た。この値が大きい程、クッション性が優れ、衝撃吸収
性が高いことを示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1から明らかなように、本発明タイヤ
は、外傷がタイヤ内面まで到達し難く耐空気漏れ性に優
れ、また、寿命やクッション性におけるタイヤ性能が従
来タイヤ2のような低下を招くことなく、従来タイヤ1
と同等の高いレベルを保つことができるのが判る。
は、外傷がタイヤ内面まで到達し難く耐空気漏れ性に優
れ、また、寿命やクッション性におけるタイヤ性能が従
来タイヤ2のような低下を招くことなく、従来タイヤ1
と同等の高いレベルを保つことができるのが判る。
【0028】また、タイヤサイズを18.00R25で
共通にし、上記本発明タイヤ2と同じ構成にした本発明
タイヤ4と上記従来タイヤ1と同じ構成にした従来タイ
ヤ3とをそれぞれ作製した。これら各試験タイヤにカー
カス層内側まで達するようにメスカットを入れ、砕石採
掘現場の運搬用ダンプトラックに装着し、3.7km先の
サービスポイントまで自走させる実走行試験を実施した
ところ、本発明タイヤはサービスポイントまで自走する
間に空気漏れは発生せず、タイヤ内面まで外傷の成長が
至らなかった。それに対して、従来タイヤは、2.1km
走行した時点で、外傷成長による空気漏れが発生した。
共通にし、上記本発明タイヤ2と同じ構成にした本発明
タイヤ4と上記従来タイヤ1と同じ構成にした従来タイ
ヤ3とをそれぞれ作製した。これら各試験タイヤにカー
カス層内側まで達するようにメスカットを入れ、砕石採
掘現場の運搬用ダンプトラックに装着し、3.7km先の
サービスポイントまで自走させる実走行試験を実施した
ところ、本発明タイヤはサービスポイントまで自走する
間に空気漏れは発生せず、タイヤ内面まで外傷の成長が
至らなかった。それに対して、従来タイヤは、2.1km
走行した時点で、外傷成長による空気漏れが発生した。
【0029】
【発明の効果】上述したように本発明は、外側のインナ
ーライナー層を内側のインナーライナー層よりもモジュ
ラスを高くし、その層間のショルダー部側からサイドウ
ォール部側の上記範囲にわたって、有機繊維コードの配
列角度θを上述のように特定した有機繊維コード補強層
を1層設けることにより、外側のインナーライナー層ま
で達した亀裂を有機繊維コード補強層の有機繊維コード
配列方向に沿って発生させ、タイヤ内側への亀裂の進行
を阻止することができるので、外傷成長による空気漏れ
を防ぐことができ、かつ寿命やクッション性等のタイヤ
性能を良好に保つことができる。
ーライナー層を内側のインナーライナー層よりもモジュ
ラスを高くし、その層間のショルダー部側からサイドウ
ォール部側の上記範囲にわたって、有機繊維コードの配
列角度θを上述のように特定した有機繊維コード補強層
を1層設けることにより、外側のインナーライナー層ま
で達した亀裂を有機繊維コード補強層の有機繊維コード
配列方向に沿って発生させ、タイヤ内側への亀裂の進行
を阻止することができるので、外傷成長による空気漏れ
を防ぐことができ、かつ寿命やクッション性等のタイヤ
性能を良好に保つことができる。
【図1】本発明の荒地走行用重荷重用空気入りラジアル
タイヤの一例を示すタイヤ子午線半断面図である。
タイヤの一例を示すタイヤ子午線半断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】有機繊維コード補強層とカーカス層の補強コー
ドの関係をタイヤ内側から見て示す説明図である。
ドの関係をタイヤ内側から見て示す説明図である。
【図4】外傷成長の状態を断面で示す説明図である。
1 トレッド部 1A ショルダー部 1a トレッド面 2 サイドウォール
部 3 ビード部 4 カーカス層 4A 端部 4a 折り返し端部 5 ビードコーア 6 ビードフィラー 7 インナーライナー層 7A 内側のインナ
ーライナー層 7B 外側のインナーライナー層 8 ベルト層 8A 1番ベルト層 8a 端部 8B 2番ベルト層 8C 3番ベルト層 8D 4番ベルト層 9 周方向溝 10 有機繊維コード補強層 10a 外周端部 10b 内周端部 11 外傷 11a 亀裂 P タイヤ最大幅位
置 CL タイヤセンターライン e 有機繊維コード f 補強コード i タイヤ内面 x ベルト端 y 折り返し端
部 3 ビード部 4 カーカス層 4A 端部 4a 折り返し端部 5 ビードコーア 6 ビードフィラー 7 インナーライナー層 7A 内側のインナ
ーライナー層 7B 外側のインナーライナー層 8 ベルト層 8A 1番ベルト層 8a 端部 8B 2番ベルト層 8C 3番ベルト層 8D 4番ベルト層 9 周方向溝 10 有機繊維コード補強層 10a 外周端部 10b 内周端部 11 外傷 11a 亀裂 P タイヤ最大幅位
置 CL タイヤセンターライン e 有機繊維コード f 補強コード i タイヤ内面 x ベルト端 y 折り返し端
Claims (5)
- 【請求項1】 左右のビード部間に装架したカーカス層
の両端部をビードコアの周りに折り返し、トレッド部の
カーカス層外周側にベルト層を設け、前記カーカス層内
側にインナーライナー層を配設した荒地走行用重荷重用
空気入りラジアルタイヤにおいて、 前記インナーライナー層をモジュラスの異なる内外2層
のインナーライナー層から構成し、外側のインナーライ
ナー層を内側のインナーライナー層よりもモジュラスを
高くする一方、前記内外2層のインナーライナー層間に
有機繊維コード補強層を1層介設し、該有機繊維コード
補強層をベルト最大幅を有するベルト層端からタイヤ内
面に引いた法線の位置Aと側面視においてカーカス層の
折り返し端に一致する位置Bとの間にわたって少なくと
も延在させると共に、その有機繊維コードの配列角度θ
を前記カーカス層の補強コードの配列方向に対し15〜
35°にした荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイ
ヤ。 - 【請求項2】 前記有機繊維コード補強層を前記ベルト
最大幅を有するベルト層の端部と前記カーカス層の折り
返し端部との間に端部同士が重複するように延在させた
請求項1記載の荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタ
イヤ。 - 【請求項3】 前記カーカス層の両端部をタイヤ最大幅
位置付近まで折り返した請求項1または2記載の荒地走
行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ。 - 【請求項4】 有機繊維コードをゴム引きした前記有機
繊維コード補強層が半加硫状態の材料を用いて、成型加
硫してなる請求項1,2または3記載の荒地走行用重荷
重用空気入りラジアルタイヤ。 - 【請求項5】 前記有機繊維コード補強層の有機繊維コ
ードの配向角度θを22〜24°にした請求項1〜4の
いずれか1記載の荒地走行用重荷重用空気入りラジアル
タイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9042563A JPH10236105A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9042563A JPH10236105A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10236105A true JPH10236105A (ja) | 1998-09-08 |
Family
ID=12639527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9042563A Pending JPH10236105A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10236105A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011088557A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
US8544517B2 (en) * | 2004-06-28 | 2013-10-01 | Kolon Industries, Inc. | Multi-layered air permeation preventing layer of pneumatic tires |
JP2014031056A (ja) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
-
1997
- 1997-02-26 JP JP9042563A patent/JPH10236105A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8544517B2 (en) * | 2004-06-28 | 2013-10-01 | Kolon Industries, Inc. | Multi-layered air permeation preventing layer of pneumatic tires |
JP2011088557A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2014031056A (ja) * | 2012-08-01 | 2014-02-20 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7735534B2 (en) | Heavy duty pneumatic tire with belt hard rubber layer | |
JP5269812B2 (ja) | 重車両用タイヤ | |
US10857841B2 (en) | Pneumatic tire | |
CN108473004B (zh) | 充气轮胎 | |
AU2014282221B2 (en) | Pneumatic tire | |
CA2086638C (en) | Pneumatic tire | |
CA2115891C (en) | Protective barrier for tire sidewall | |
EP0962340A2 (en) | Low-aspect tyre | |
US11254167B2 (en) | Pneumatic tyre | |
US4454903A (en) | Multi-ply belt pneumatic tire | |
CN107020888B (zh) | 充气轮胎 | |
US6145560A (en) | Heavy duty pneumatic radial tires with specified belt cushion rubbers | |
JPH10236105A (ja) | 荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
US7255146B2 (en) | Apparatus and method of enhancing run-flat travel for pneumatic tires | |
JP2002144813A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
EP4011645A1 (en) | Truck tire | |
JPH10250313A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
EP1604839A1 (en) | Pneumatic tire and method of mounting the same | |
JP3578554B2 (ja) | 荒れ地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP3817372B2 (ja) | 建設車両用空気入りラジアルタイヤ | |
US20220063336A1 (en) | Truck tire | |
JPH04163215A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US20240100885A1 (en) | Optimized Architecture of a Civil Engineering Tire | |
US20240100884A1 (en) | Optimized Architecture of a Civil Engineering Tire | |
JPH10287105A (ja) | 荒地走行用重荷重用空気入りラジアルタイヤ |