JPH10233059A - Device and method for recording/reproducing image data - Google Patents

Device and method for recording/reproducing image data

Info

Publication number
JPH10233059A
JPH10233059A JP3491797A JP3491797A JPH10233059A JP H10233059 A JPH10233059 A JP H10233059A JP 3491797 A JP3491797 A JP 3491797A JP 3491797 A JP3491797 A JP 3491797A JP H10233059 A JPH10233059 A JP H10233059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording
order
reproducing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3491797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Yonetani
聡 米谷
Masakazu Yoshimoto
正和 吉本
Masaki Hirose
正樹 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3491797A priority Critical patent/JPH10233059A/en
Publication of JPH10233059A publication Critical patent/JPH10233059A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a seeking distance and seeking time shortest for reproducing a plurality of image data recorded in a discontinuous recording area. SOLUTION: Based on continuous sector numbers added to the sectors of a disk recording medium such as a magneto-optical(MO) disk, recording areas where image data to be reproduced are recorded are sorted and reproduced. For example, if the sector numbers of the head sectors of image data recording areas (a) to (d) are 0100h, 7000h, 0200h and 6000h respectively, during reproduction of compressed image data, the recording areas (a) to (d) are sorted such that the sector numbers of the head sectors of the recording areas (a) to (d) are monotonously increased and, as shown in (b), reproduction is made in the order of the recording areas (a), (c), (d) and (b). Further, the reproduced image data are subjected to buffering, returned to the original reproduction order of (a) to (d) and then outputted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気(MO; magne
to-optical) ディスクおよびハードディスク(HD)等の記
録媒体に画像データを記録し、シーク距離が最短になる
ようにアクセスを行って、記録した画像データを再生す
る画像データ記録・再生装置およびその方法に関する。
The present invention relates to a magneto-optical (MO;
Image data recording / reproducing apparatus and method for recording image data on a recording medium such as a disk and a hard disk (HD), accessing the recording medium to minimize the seek distance, and reproducing the recorded image data About.

【0002】[0002]

【従来の技術および発明が解決しようとする課題】動画
像の画像データを、MOディスクおよびハードディスク
等のランダムアクセス可能な記録媒体に記録し、任意の
画像データの任意の部分の画像データを実時間的(リア
ルタイム)に再生し、放送あるいは編集のために供給す
る画像ファイル装置が用いられている。かかる画像ファ
イル装置において、画像データを、例えば、ハードディ
スク装置およびハードディスク装置等の記録装置を用い
て記録媒体に記録する場合、通常、画像データは、記録
媒体に設けられた記録トラック上の連続した記録領域
(セクタ)に書き込まれる。
2. Description of the Related Art Image data of a moving image is recorded on a randomly accessible recording medium such as an MO disk and a hard disk, and image data of an arbitrary part of the arbitrary image data is recorded in real time. 2. Description of the Related Art An image file device that reproduces a target in real time and supplies it for broadcasting or editing is used. In such an image file device, when image data is recorded on a recording medium using, for example, a recording device such as a hard disk device and a hard disk device, usually, the image data is continuously recorded on a recording track provided on the recording medium. The data is written to the area (sector).

【0003】しかしながら、記録媒体の空き領域が少な
い場合には、画像データが記録媒体の不連続なセクタに
書き込まれることがある。また、編集装置(エディタ)
等を用いて、不連続に記録された複数の画像データの記
録位置を変えずに、再生する画像データの部分および順
番を指定することにより編集処理を行った場合も同様
に、編集後の画像データは記録媒体の不連続なセクタに
記録されることになる。
[0003] However, when the free area of the recording medium is small, image data may be written to discontinuous sectors of the recording medium. Editing device (editor)
Similarly, when the editing process is performed by designating the portions and the order of the image data to be reproduced without changing the recording positions of the plurality of image data recorded discontinuously using the Data is recorded in discontinuous sectors of the recording medium.

【0004】このように、連続して再生する必要がある
複数の画像データが非常に離れた記録領域、例えば、記
録媒体の最外周のセクタと最内周のセクタとに記録され
ている場合には、ある画像データの再生の終了後に、次
の画像データの記録領域まで再生用アームを移動させる
距離および時間(シーク距離・時間)が長くなってしま
う。従って、従来の画像ファイル装置においては、一定
時間内に必要な画像データが読み出せずにリアルタイム
な画像データの再生が不可能になったり、あるいは、再
生した画像データにエラーが生じたりする不具合が生じ
る場合がある。
As described above, when a plurality of image data that need to be continuously reproduced are recorded in extremely distant recording areas, for example, the outermost sector and the innermost sector of a recording medium, However, after the reproduction of a certain image data is completed, the distance and time (seek distance / time) for moving the reproduction arm to the recording area of the next image data become long. Therefore, in the conventional image file device, there is a problem that the required image data cannot be read out within a certain period of time so that real-time image data cannot be reproduced or an error occurs in the reproduced image data. May occur.

【0005】本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑
みてなされたものであり、不連続な記録領域に記録され
た複数の画像データを再生する際に、シーク距離および
シークに要する時間を極力、短くして、エラーなく画像
データを再生することができ、しかも、リアルタイムな
画像データを確実に再生することができる画像データ記
録・再生装置およびその方法を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art. When reproducing a plurality of image data recorded in a discontinuous recording area, the seek distance and the time required for the seek are reduced. It is an object of the present invention to provide an image data recording / reproducing apparatus and method capable of reproducing image data as short as possible without error and reliably reproducing real-time image data.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る画像データ記録・再生装置は、それぞ
れランダムアクセス可能な所定の記録媒体における位置
に対応する連続的な番号が付された記録領域1つ以上に
画像データを記録し、前記記録領域に付された前記連続
的な番号に基づいて、前記画像データがいずれの前記記
録領域に記録されているかを管理し、記録した前記画像
データのいずれかに対する外部からの指定に応じて、記
録した前記画像データを再生する画像データ記録・再生
装置であって、管理した前記記録領域の前記連続的な番
号に基づいて、前記画像データへのアクセスの際の前記
記録媒体に対するシーク距離が最短になるように、指定
された前記画像データを記録する前記記録領域に対する
アクセスの順序を決定するアクセス順序決定手段と、決
定した前記アクセスの順序に従って、前記画像データを
記録する前記記録領域をアクセスし、前記画像データを
再生して、再生した画像データの順番を元に戻す画像デ
ータ再生手段とを有する。
In order to achieve the above object, an image data recording / reproducing apparatus according to the present invention is provided with a continuous number corresponding to a position on a predetermined recording medium which can be randomly accessed. The image data is recorded in one or more recording areas, and based on the consecutive numbers assigned to the recording areas, which of the recording areas the image data is recorded in is managed, and the recorded An image data recording / reproducing apparatus which reproduces the recorded image data in response to an external designation for any of the image data, wherein the image data is recorded based on the consecutive numbers of the managed recording areas. The order of access to the recording area for recording the specified image data is set so that the seek distance to the recording medium when accessing An access order determining means for determining, in accordance with the determined access order, accessing the recording area for recording the image data, reproducing the image data, and returning the order of the reproduced image data to the original order; Means.

【0007】好適には、前記所定の記録媒体は、記録ト
ラックが円周に沿って設けられたディスク記録媒体であ
り、前記記録領域は、前記ディスク記録媒体の前記記録
トラックを分割したセクタであり、前記連続的な番号
は、前記ディスク記録媒体の前記径方向における位置に
対応し、連続的に前記セクタそれぞれに付されたセクタ
番号であり、前記アクセス順序決定手段は、指定された
前記画像データを記録する前記セクタに付された前記セ
クタ番号の順序を、単調に増加または減少するようにソ
ートするソート手段と、少なくとも前記画像データを記
録する前記セクタに付されたセクタ番号を、ソートした
順序で含む再生命令を、前記画像データ再生手段に対し
て発行する再生命令発行手段とを有し、前記画像データ
再生手段は、発行した前記再生命令に含まれるセクタ番
号が示す順番で、前記セクタそれぞれに対してアクセス
して前記画像データを再生する再生手段と、再生した前
記画像データを元の順序で出力する出力手段とを有す
る。
Preferably, the predetermined recording medium is a disk recording medium having recording tracks provided along a circumference, and the recording area is a sector obtained by dividing the recording track of the disk recording medium. , The consecutive number corresponds to a position in the radial direction of the disk recording medium, and is a sector number continuously assigned to each of the sectors. Sorting means for sorting the order of the sector numbers assigned to the sectors recording monotonically so as to monotonously increase or decrease, and at least the sorted order of the sector numbers assigned to the sectors recording the image data. And a reproduction command issuing means for issuing a reproduction command to the image data reproducing means, wherein the image data reproducing means issues In the order shown is the sector number included in the reproduction instruction, a reproduction means for reproducing the image data by accessing to the sectors, respectively, and output means for outputting the image data reproduced in the original order.

【0008】本発明に係る画像データ記録・再生装置
は、ランダムアクセス可能な記録媒体に動画像の画像デ
ータを記録し、記録した画像データを再生する。上記記
録媒体は、円周に沿って同心円状あるいは螺旋状の記録
トラックを有するハードディスクあるいはMOディスク
等のディスク記録媒体であり、ディスク記録媒体の記録
トラックは、セクタに分割される。
An image data recording / reproducing apparatus according to the present invention records image data of a moving image on a randomly accessible recording medium and reproduces the recorded image data. The recording medium is a disk recording medium such as a hard disk or MO disk having concentric or spiral recording tracks along the circumference, and the recording tracks of the disk recording medium are divided into sectors.

【0009】例えば、記録トラックが螺旋状である場合
には、セクタそれぞれには、トラックの外周側から内周
側に向かって単調に増加するセクタ番号が連続的に付さ
れており、セクタ番号が大きければ大きい程、その番号
が付されたセクタはディスク記録媒体の内周側にあると
いったように、セクタ番号の大小は、ディスク記録媒体
の径方向の位置に対応する。本発明に係る画像データ記
録・再生装置は、例えば、セクタ単位で画像データを記
録および再生し、記録した画像データがいずれのセクタ
に記録されているかをセクタ番号を用いてファイル管理
する。
[0009] For example, when the recording track is spiral, sector numbers are continuously assigned to the sectors, and are monotonically increasing from the outer circumference to the inner circumference of the track. The larger the larger, the larger the sector number corresponds to the radial position of the disk recording medium, such that the numbered sector is closer to the inner circumference of the disk recording medium. The image data recording / reproducing apparatus according to the present invention records and reproduces image data in units of sectors, for example, and manages in which sector the recorded image data is recorded by using a sector number for file management.

【0010】アクセス順序決定手段は、画像データを記
録したセクタの管理に用いられているセクタ番号に基づ
いて、例えば、1つの編集済の画像データをこの順番で
構成する第1〜第4の画像データの内、第1,第3の画
像データがディスク記録媒体の最内周付近の記録トラッ
クに記録され、第2,第4の画像データがディスク記録
媒体の最外周付近の記録トラックに記録されている場合
に、第2の画像データ、第4の画像データ、第1の画像
データ、第3の画像データの順序でアクセスを行うとい
ったように、画像データの再生順序にかかわらず、シー
ク距離が最短になるように画像データへのアクセスの順
序を決定する。
[0010] The access order determining means, for example, based on the sector number used for managing the sector in which the image data has been recorded, for example, first to fourth images constituting one edited image data in this order. Of the data, first and third image data are recorded on recording tracks near the innermost circumference of the disk recording medium, and second and fourth image data are recorded on recording tracks near the outermost circumference of the disk recording medium. In this case, the seek distance does not depend on the reproduction order of the image data, such as performing access in the order of the second image data, the fourth image data, the first image data, and the third image data. The order of access to the image data is determined so as to be the shortest.

【0011】アクセス順序決定手段において、ソート手
段は、例えば、ユーザーが、制御端末装置等から、所望
の画像データを指定して再生を指示する操作を行った場
合に、指定された画像データが記録されているセクタを
検索し、検索の結果として得られた各セクタのセクタ番
号を、例えば、数字が小さい順にソートする。再生命令
発行手段は、例えば、再生を指示するデータ、ソートし
たセクタ番号と再生データ長とを対応付けた再生命令を
生成し、画像データ再生手段に対して発行する。
In the access order determining means, when the user performs an operation of designating desired image data and instructing reproduction from a control terminal device or the like, the sorting means records the specified image data. A search is made for the sectors that have been searched, and the sector numbers of the sectors obtained as a result of the search are sorted, for example, in ascending numerical order. The reproduction instruction issuing means generates, for example, data for instructing reproduction, a reproduction instruction in which the sorted sector number is associated with the reproduction data length, and issues the reproduction instruction to the image data reproducing means.

【0012】画像データ再生手段は、再生命令発行手段
が発行した再生命令に応じ、再生命令のセクタ番号が示
す順番で、セクタ番号が示すセクタを先頭として、再生
データ長が示すデータ量の画像データを順次、再生し、
バッファリングする。さらに、画像データ再生手段は、
バッファリングした画像データの順番を、再生すべき順
番に並び替え、外部に対して出力する。
The image data reproducing means responds to the reproduction command issued by the reproduction command issuing means in the order indicated by the sector number of the reproduction command, with the sector indicated by the sector number as the head and the image data having the data amount indicated by the reproduction data length. Are played sequentially,
To buffer. Further, the image data reproducing means includes:
The order of the buffered image data is rearranged to the order to be reproduced and output to the outside.

【0013】また、本発明に係る画像データ記録・再生
方法は、それぞれランダムアクセス可能な所定の記録媒
体における位置に対応する連続的な番号が付された記録
領域1つ以上に画像データを記録し、前記記録領域に付
された前記連続的な番号に基づいて、前記画像データが
いずれの前記記録領域に記録されているかを管理し、記
録した前記画像データのいずれかに対する外部からの指
定に応じて、前記画像データを再生する画像データ記録
・再生方法であって、管理した前記記録領域の前記連続
的な番号に基づいて、前記画像データへのアクセスの際
の前記記録媒体に対するシーク距離が最短になるよう
に、指定された前記画像データを記録する前記記録領域
に対するアクセスの順序を決定し、決定した前記アクセ
スの順序に従って、前記画像データを記録する前記記録
領域をアクセスして前記画像データを再生して、再生し
た画像データの順番を元に戻す。
Further, according to the image data recording / reproducing method according to the present invention, image data is recorded in one or more recording areas each having a continuous number corresponding to a position on a predetermined recording medium which can be randomly accessed. Based on the continuous number assigned to the recording area, manages in which of the recording areas the image data is recorded, and responds to an external designation for any of the recorded image data. An image data recording / reproducing method for reproducing the image data, wherein a seek distance to the recording medium when accessing the image data is the shortest based on the consecutive numbers of the managed recording areas. To determine the order of access to the recording area to record the specified image data, according to the determined order of the access, Serial image data by reproducing the image data by accessing the recording area for recording, undo the order of image data reproduced.

【0014】好適には、前記所定の記録媒体は、記録ト
ラックが円周に沿って設けられたディスク記録媒体であ
り、前記記録領域は、前記ディスク記録媒体の前記記録
トラックを分割したセクタであり、前記連続的な番号
は、前記ディスク記録媒体の前記径方向における順番に
対応し、連続的に前記セクタそれぞれに付されたセクタ
番号であり、指定された前記画像データを記録する前記
セクタに付された前記セクタ番号の順序を、単調に増加
または減少するようにソートし、少なくとも前記画像デ
ータを記録する前記セクタに付されたセクタ番号を、ソ
ートした順序で含む再生命令を発行し、発行した前記再
生命令に含まれるセクタ番号が示す順番で、前記セクタ
それぞれに対してアクセスして前記画像データを再生
し、再生した前記画像データを元の順序で出力する。
Preferably, the predetermined recording medium is a disk recording medium in which recording tracks are provided along a circumference, and the recording area is a sector obtained by dividing the recording track of the disk recording medium. The consecutive numbers correspond to the order in the radial direction of the disk recording medium, are consecutively assigned to the sectors, and are assigned to the sectors for recording the specified image data. The order of the sector numbers is sorted so as to monotonously increase or decrease, and a reproduction instruction including at least the sector numbers assigned to the sectors for recording the image data in the sorted order is issued and issued. The image data is reproduced by accessing each of the sectors in the order indicated by the sector number included in the reproduction command, and the reproduced image is reproduced. And it outputs the over data in the original order.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】第1実施例 以下、本発明の第1の実施例を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described.

【0016】画像ファイルシステム1の構成 図1は、本発明に係る画像ファイルシステム1の構成を
示す図である。図1に示すように、画像ファイルシステ
ム1は、画像データ記録・再生装置2、システム制御装
置100、伝送装置104およびLAN等の制御ライン
110から構成される。画像データ記録・再生装置2
は、入出力制御装置18およびn台のハードディスク装
置(RAID1〜n)301 〜30n を含むRAID構
成の記録装置30から構成される。なお、図1にはn=
5の場合を示してある(以下同じ)。
The diagram 1 of an image file system 1 is a diagram showing the configuration of an image file system 1 according to the present invention. As shown in FIG. 1, the image file system 1 includes an image data recording / reproducing device 2, a system control device 100, a transmission device 104, and a control line 110 such as a LAN. Image data recording / reproducing device 2
It is composed of a recording device 30 of the RAID configuration including input and output control unit 18 and the n number of hard disk drives (RAID1~n) 30 1 ~30 n. In FIG. 1, n =
5 is shown (the same applies hereinafter).

【0017】画像ファイルシステム1は、これらの構成
部分により、VTR装置1021 ,1022 および通信
回線120等から入力される画像データを記録し、ユー
ザーの操作に応じて、記録した画像データを再生し、再
生した画像データをVTR装置1021 ,1022 およ
び通信回線120等に対して出力する。
The image file system 1 records the image data input from the VTR devices 102 1 and 102 2 and the communication line 120 by using these components, and reproduces the recorded image data in response to a user operation. Then, the reproduced image data is output to the VTR devices 102 1 and 102 2, the communication line 120, and the like.

【0018】画像データ記録・再生装置2の構成 図2は、図1に示した画像データ記録・再生装置2の入
出力制御装置18の構成を示す図である。図2に示すよ
うに、画像データ記録・再生装置2の入出力制御装置1
8は、m個の入出力回路201 〜20m (以下、m=6
の場合を例示)、画像データバス32およびファイルシ
ステム200から構成される。
[0018] Configuration FIG. 2 of the image data recording and reproducing apparatus 2 is a diagram showing the structure of an input-output controller 18 of the image data recording and reproducing apparatus 2 shown in FIG. As shown in FIG. 2, the input / output control device 1 of the image data recording / reproducing device 2
8, m pieces of input-output circuit 20 1 to 20 m (hereinafter, m = 6
Is exemplified), the image data bus 32 and the file system 200.

【0019】画像データバス32は、入出力回路201
〜206 からハードディスク装置301 〜305 に画像
データを伝送する下りバス34、および、ハードディス
ク装置301 〜305 から入出力回路201 〜206
画像データを伝送する上りバス36から構成される。下
りバス34および上りバス36はそれぞれ、ハードディ
スク装置301 〜30n にそれぞれ対応するn本のバス
341 〜34n ,361 〜36n (上述のようにn=5
の場合を例示)を含み、入出力回路20i (1≦i≦
m;上述のようにm=6の場合を例示)は、ハードディ
スク装置30j (1≦j≦n)との間で、画像データを
バス34j ,36j を介して伝送する。
[0019] The image data bus 32, input and output circuit 20 1
Downstream bus 34 for transmitting image data from 20 6 to the hard disk device 30 1 to 30 5, and consists of up bus 36 for transmitting image data to the input-output circuits 20 1 to 20 6 from the hard disk device 30 1 to 30 5 Is done. Each downlink bus 34 and upstream bus 36, a hard disk device 30 1 to 30 n the bus 34 to respective n corresponding 1 ~34 n, 36 1 ~36 n ( as mentioned above n = 5
And the input / output circuit 20 i (1 ≦ i ≦
m; the case where m = 6 as described above) transmits image data to and from the hard disk device 30 j (1 ≦ j ≦ n) via the buses 34 j and 36 j .

【0020】画像データ記録・再生装置2は、これらの
構成部分により、フレーム単位に分割した画像データを
ハードディスク装置301 〜305 に記録し、画像ファ
イルシステム1のユーザーがシステム制御装置100
(図1)等を介して行う再生操作に応じて、記録した画
像データを再生し、再生した画像データをVTR装置1
021 ,1022 および伝送装置104に対して出力す
る。
The image data recording and reproducing apparatus 2 With these components, the image data divided into frames recorded on the hard disk device 30 1 to 30 5, the user system controller of the image file system 1 100
(FIG. 1) The recorded image data is reproduced in response to a reproduction operation performed via, for example, the VTR device 1.
02 1 , 102 2 and the transmission device 104.

【0021】入出力回路20 i の構成 図3は、図1に示した画像ファイルシステム1の入出力
回路20i (図2)の構成を示す図である。図3に示す
ように、入出力回路20i は、入力処理部22、制御部
24、出力処理部26および出力バッファ部28から構
成される。入力処理部22は、デコーダ回路(D1 Decode
r)220、圧縮回路222、圧縮データ制御回路224
および第1〜第3のスイッチ回路(SW1〜SW3)2
26〜230から構成される。
The diagram 3 of the input and output circuit 20 i is a diagram showing the structure of an input-output circuit 20 i of the image file system 1 shown in FIG. 1 (FIG. 2). As shown in FIG. 3, the input / output circuit 20i includes an input processing unit 22, a control unit 24, an output processing unit 26, and an output buffer unit 28. The input processing unit 22 includes a decoder circuit (D1 Decode
r) 220, compression circuit 222, compressed data control circuit 224
And first to third switch circuits (SW1 to SW3) 2
26 to 230.

【0022】制御部24は、制御用コンピュータ250
およびSDRAM制御回路248から構成される。制御
用コンピュータ250は、制御回路(CPU)240、
RAM242およびROM246から構成される。な
お、実際には、制御用コンピュータ250(制御回路2
40)と入出力回路20i の各構成部分との間で制御信
号が入力および出力(入出力)されるが、図示の簡略化
のために、図3においては、これらの制御信号は適宜、
省略されている。
The control unit 24 includes a control computer 250
And an SDRAM control circuit 248. The control computer 250 includes a control circuit (CPU) 240,
It comprises a RAM 242 and a ROM 246. In practice, the control computer 250 (control circuit 2
40), but the control signals to and from the components of the input-output circuit 20 i is input and output (input), for simplicity of illustration, in FIG. 3, these control signals are appropriately,
Omitted.

【0023】出力処理部26は、第4のスイッチ回路
(SW4)260、伸長回路262およびエンコーダ回
路264から構成される。出力バッファ部28は、ハー
ドディスク装置301 〜30n それぞれに対応するn個
のRAMブロック2801 〜280n (RAM#1〜#
5;上述のようにn=5の場合を例示)から構成され
る。
The output processing section 26 comprises a fourth switch circuit (SW4) 260, a decompression circuit 262, and an encoder circuit 264. The output buffer unit 28, n-number of RAM blocks 280 1 to 280 n (RAM corresponding to the respective hard disk device 30 1 ~30 n # 1~ #
5; the case where n = 5 is exemplified as described above).

【0024】画像ファイルシステム1の構成部分 以下、図1〜図3に示した画像ファイルシステム1の構
成部分を説明する。
The components of the image file system 1 The components of the image file system 1 shown in FIGS. 1 to 3 will be described below.

【0025】システム制御装置100 画像ファイルシステム1において、システム制御装置1
00(図1)は、例えば、編集装置あるいは放送局用調
整卓であって、ユーザーによる操作に応じて、VTR装
置1021 ,1022 、画像データ記録・再生装置2お
よび伝送装置104との間で制御データをLAN等の制
御ライン110を介して送信および受信し、これらの動
作を制御する。
System controller 100 In the image file system 1, the system controller 1
Reference numeral 00 (FIG. 1) denotes, for example, an editing device or a broadcasting station adjustment console, which is connected to the VTR devices 102 1 and 102 2 , the image data recording / reproducing device 2, and the transmission device 104 in accordance with a user operation. Sends and receives control data via a control line 110 such as a LAN, and controls these operations.

【0026】VTR装置102 1 ,102 2 VTR装置1021 ,1022 は、例えば、D1方式の
ディジタルVTR装置であって、VTRテープ(図示せ
ず)に記録された非圧縮画像データ(音声データを含ん
でいてもよい)を再生し、D1方式のデータストリーム
として画像データ記録・再生装置2の入出力回路20i
(図2)に対して出力する。また、VTR装置10
1 ,1022 は、画像データ記録・再生装置2の入出
力回路20i からD1方式のデータストリームとして入
力される非圧縮画像データをVTRテープに記録する。
VTR devices 102 1 , 102 2 The VTR devices 102 1 , 102 2 are, for example, digital VTR devices of the D1 system, and use uncompressed image data (audio data to be recorded on a VTR tape (not shown)). May be included) and the input / output circuit 20 i of the image data recording / reproducing apparatus 2 as a data stream of the D1 system.
(FIG. 2). Also, the VTR device 10
2 1 and 102 2 record uncompressed image data input as a D1 data stream from the input / output circuit 20 i of the image data recording / reproducing apparatus 2 on a VTR tape.

【0027】伝送装置104 伝送装置104は、例えば、SDI方式(SMPTE2
59M)の伝送路を介して画像データ記録・再生装置2
の入出力回路20i と接続され、入出力回路20i から
入力される非圧縮画像データを、ディジタル高速通信回
線あるいはATM通信回線の通信回線120を介して、
SDI方式のデータストリームとして他の放送局の伝送
装置(図示せず)に対して送信する。また、伝送装置1
04は、通信回線120を介して他の放送局の伝送装置
等からSDI方式のデータストリームとして入力される
非圧縮画像データを受信し、画像データ記録・再生装置
2の入出力回路20i に対して出力する。
The transmission device 104 transmits device 104, for example, SDI system (SMPTE2
59M) image data recording / reproducing device 2 via a transmission path
The non-compressed image data input from the input / output circuit 20 i is connected to the digital input / output circuit 20 i via a digital high-speed communication line or an ATM communication line.
The data stream is transmitted as an SDI data stream to a transmission device (not shown) of another broadcasting station. Also, the transmission device 1
04 receives uncompressed image data input as an SDI data stream from a transmission device of another broadcast station or the like via the communication line 120 and sends the data to the input / output circuit 20 i of the image data recording / reproducing device 2. Output.

【0028】ファイルシステム200 ファイルシステム200は、制御ライン110を介した
システム制御装置100の制御に従って、入出力回路2
1 〜206 がハードディスク装置301 〜305 に記
録する画像データの記録領域を、例えばセクタ単位で管
理する。また、ファイルシステム200は、ユーザーに
より指定された画像データを再生する場合に、指定され
た画像データの記録領域を、入出力回路201 〜206
に通知する。
File system 200 The file system 200 controls the input / output circuit 2 according to the control of the system controller 100 via the control line 110.
0 20 1 to 20 6 is the recording area of the image data to be recorded in the hard disk device 30 1 to 30 5, to manage for example in sector units. The file system 200, when reproducing the image data designated by the user, the recording area of the designated image data, input and output circuits 20 1 to 20 6
Notify.

【0029】また、ファイルシステム200は、例え
ば、クロック発生装置(図示せず)から供給され、放送
局内で装置間の同期をとるために用いられる基準フレー
ム同期信号FSに基づいて、入出力回路20i に割り当
てるタイムスロットを示すタイムスロット信号TSを生
成し、基準フレーム同期信号FSとともに入出力回路2
i に対して出力する。
The file system 200 is provided with an input / output circuit 20 based on a reference frame synchronization signal FS supplied from, for example, a clock generator (not shown) and used for synchronizing between devices in a broadcasting station. i to generate a time slot signal TS indicating a time slot to be allocated to the input / output circuit 2 together with the reference frame synchronization signal FS.
Output for 0 i .

【0030】入出力回路20 i 画像データ記録・再生装置2の入出力制御装置18にお
いて、入出力回路20i (図2)は、VTR装置102
1 ,1022 および伝送装置104等から画像入力端子
に入力されるD1方式あるいはSDI方式のデータスト
リームに含まれる非圧縮画像データを圧縮符号化して圧
縮画像データを生成し、生成した圧縮画像データをフレ
ーム単位に分離(インターリーブ)し、分離(インター
リーブ)した圧縮画像データ(SBXOut)を1フレ
ーム分ずつ順番に、バス341 〜345 を介してハード
ディスク装置301 〜305 に対して出力し、ランダム
アクセス可能なハードディスクに記録させる。
[0030] In the input-output control unit 18 of the input and output circuit 20 i image data recording and reproducing apparatus 2, the input-output circuit 20 i (Fig. 2) is, VTR device 102
1 , 102 2 and non-compressed image data included in the data stream of the D1 system or the SDI system input to the image input terminal from the transmission device 104 or the like, to generate compressed image data by compressing and encoding the generated compressed image data. separating the frame and (interleaved), separating the (interleaved) the compressed image data (SBXOut) one by one frame min, and outputs it to the hard disk device 30 1 to 30 5 via a bus 34 1-34 5, Record on a randomly accessible hard disk.

【0031】また、入出力回路20i は、ハードディス
ク装置301 〜305 が1フレーム分ずつ順番に再生
し、バス361 〜36n を介して供給する圧縮画像デー
タ(SBXIn)を受け、多重化(デインターリーブ)
して、元の圧縮画像データに戻し、戻した圧縮画像デー
タを伸長復号して非圧縮画像データを生成し、D1方式
あるいはSDI方式のデータストリームとして画像出力
端子からVTR装置1021 ,1022 あるいは伝送装
置104等に対して出力する。
Further, input-output circuit 20 i is a hard disk device 30 1 to 30 5 are reproduced one by one frame min, receiving the compressed image data supplied via the bus 36 1 ~36 n (SBXIn), multiple (Deinterleaving)
Then, the compressed image data is returned to the original compressed image data, and the returned compressed image data is decompressed to generate non-compressed image data. The data is output from the image output terminal as a D1 or SDI data stream to the VTR device 102 1 , 102 2 or Output to the transmission device 104 and the like.

【0032】なお、入出力回路20i は、ファイルシス
テム200から入力されるタイムスロット信号TSに同
期して動作し、各入出力回路20i にユニークな値が固
定的に割り当てられる自己タイムスロットSTSが示す
タイムスロット(第i番目のタイムスロット)で、ハー
ドディスク装置301 〜305 との間の画像データの伝
送を行う。
[0032] Incidentally, the input-output circuit 20 i operates in synchronization with the time slot signal TS inputted from the file system 200, the self time slot STS a unique value is allocated in a fixed manner to each input-output circuit 20 i in the shown time slot (the i-th time slot), to transmit the image data between the hard disk device 30 1 to 30 5.

【0033】つまり、例えば、ファイルシステム200
が入出力回路201 〜206 それぞれに対して1秒周期
でタイムスロットを割り当てる場合には、入出力回路2
iの増設を考慮して1周期当たりのタイムスロット数
を10個(タイムスロット1つ分の時間長は1/10
秒)として、これら10個のタイムスロットの内、第1
〜第6のタイムスロットそれぞれにおいて、入出力回路
201 〜206 がハードディスク装置301 〜305
の間で画像データの伝送を行う。
That is, for example, the file system 200
There when assigning time slots in a cycle of one second with respect to input and output circuits 20 1 to 20 6, respectively, input and output circuits 2
Considering the addition of 0 i, the number of time slots per cycle is set to 10 (the time length of one time slot is 1/10
Second), the first of these 10 time slots
In each through sixth time slots, input-output circuit 20 1 to 20 6 for transmitting the image data to a hard disk device 30 1 to 30 5.

【0034】制御部24 制御部24は、入出力回路20i の各構成部分の制御を
行う。
The control unit 24 control unit 24 controls the respective components of the input-output circuit 20 i.

【0035】制御用コンピュータ250 制御部24において、制御用コンピュータ250は、マ
ルチタスクのOSを搭載し、基準フレーム同期信号F
S、ファイルシステム200から入力されるタイムスロ
ット信号TS、および、自己タイムスロット信号STS
に同期して動作し、システム制御装置100から制御ラ
イン110を介して入力される制御データに従って、S
DRAM制御回路248および入出力回路20i の各構
成部分を並列的に制御する。
Control Computer 250 In the control unit 24, the control computer 250 is equipped with a multitasking OS and has a reference frame synchronization signal F
S, the time slot signal TS input from the file system 200, and the own time slot signal STS
, And operates in accordance with control data input from the system controller 100 via the control line 110.
Each component of the DRAM control circuit 248 and the input-output circuit 20 i for controlling in parallel.

【0036】SDRAM制御回路248 SDRAM制御回路248は、制御用コンピュータ25
0の制御に従って、命令(コマンド)S2481 、スイ
ッチ制御信号S2482 〜2484 およびバッファリン
グ制御信号S2485 を生成し、ハードディスク装置3
1 〜305 、スイッチ回路226〜230,260お
よびRAMブロック2801 〜2805に対して出力す
る。
SDRAM control circuit 248 The SDRAM control circuit 248
Under the control of 0, the instruction (command) S248 1, generates a switch control signal S248 2 ~248 4 and buffering control signal S248 5, a hard disk device 3
0 1 to 30 5 , and output to the switch circuits 226 to 230 and 260 and the RAM blocks 280 1 to 280 5 .

【0037】なお、命令S2481 は、ハードディスク
装置301 〜305 の圧縮画像データの記録および再生
(記録・再生)の動作を制御する。図4(A)〜(C)
は、入出力回路20i からハードディスク装置301
305 に対して出力される命令S2481 (コマンドお
よびステータス)のフォーマットを示す図である。
[0037] Incidentally, the instruction S248 1 controls the operation of the recording and reproducing of compressed image data of the hard disk device 30 1 to 30 5 (recording and playback). FIG. 4 (A) to (C)
A hard disk device 30 1 to the input-output circuit 20 i
It illustrates the format of the instruction S248 1 (command and status) to be output to 30 5.

【0038】画像データを記録する場合、SDRAM制
御回路248は、図4(A)に示す書き込み命令(コマ
ンド)を、命令S2481 としてハードディスク装置3
1〜305 に対して出力し、ファイルシステム200
が管理するハードディスク装置301 〜305 の空き記
録領域に新たな圧縮画像データを記録させる。図4
(A)に示すように、書き込みコマンドは、同期コード
(Sync code) 、タイムスロット識別子(Timeslot ID) 、
書き込みフラグ(Write flag)、コマンド数(Num of comm
and)アドレス(Adress)およびデータ長(Length)から構成
され、記録する圧縮画像データ(Data)がこのコマンドに
続いてハードディスク装置301 〜305 に対して出力
される。
[0038] When recording the image data, SDRAM control circuit 248, a hard disk device 3 a write command shown in FIG. 4 (A) (command), as an instruction S248 1
0 1 to 30 5 and the file system 200
There is recording new compressed image data in the empty recording area of the hard disk device 30 1 to 30 5 manage. FIG.
As shown in (A), the write command is a synchronous code
(Sync code), Timeslot ID,
Write flag, number of commands (Num of comm
consists and) address (Adress) and the data length (Length), the compressed image data to be recorded (Data) is output to the hard disk device 30 1 to 30 5 Following this command.

【0039】書き込みコマンドの内、同期コード(Sync
code) は、同期コード以降に続くデータが命令であるこ
とを示すユニークな符号である。タイムスロット識別子
(Timeslot ID) は、命令を発生した入出力回路20i
自己タイムスロットSTSであり、ハードディスク装置
301 〜305 が再生した圧縮画像データを入出力回路
20i に対して出力するために用いるタイムスロットを
示す。
Of the write commands, the synchronization code (Sync
(code) is a unique code indicating that the data following the synchronization code is an instruction. Time slot identifier
(Timeslot ID) is a self time slot STS of the input and output circuit 20 i generated instructions used for outputting the compressed image data hard disk device 30 1 to 30 5 is played to input-output circuit 20 i Indicates a time slot.

【0040】書き込みフラグ(Write flag)は、命令が書
き込みコマンドであるか、読み出しコマンドであるかを
示し、書き込みコマンドである場合には1、書き込みコ
マンドでない場合には0の値を採る。コマンド数(Num o
f command)は、コマンド数以降に続く命令の数を示す。
書き込みコマンドの場合には、コマンド数以降には、圧
縮画像データを記録する記録領域の先頭のセクタ番号
(アドレス;Address)およびデータ長(Length)が1組、
続くだけなので、コマンド数の値は1となる。
The write flag indicates whether the command is a write command or a read command, and takes a value of 1 if the command is a write command and a value of 0 if the command is not a write command. Number of commands (Num o
f command) indicates the number of instructions following the number of commands.
In the case of a write command, after the number of commands, one set of a head sector number (address; Address) and a data length (Length) of a recording area for recording compressed image data is set.
Since it only continues, the value of the number of commands is 1.

【0041】画像データを再生する場合、SDRAM制
御回路248は、図4(B)に示す読み出し命令(コマ
ンド)を、命令S2481 としてハードディスク装置3
1〜305 に対して出力し、ユーザーが指定した圧縮
画像データを、ファイルシステム200が管理するハー
ドディスク装置301 〜305 の記録領域から再生させ
る。
[0041] When reproducing the image data, SDRAM control circuit 248, FIG. 4 read command shown in (B) (command), the instruction S248 1 as a hard disk apparatus 3
0 1 - 30 and outputted to 5, the compressed image data specified by the user, is reproduced from the recording area of the hard disk device 30 1 to 30 5 which file system 200 manages.

【0042】図4(B)に示すように、読み出しコマン
ドは、同期コード(Sync code) 、タイムスロット識別子
(Timeslot ID) 、書き込みフラグ(Write flag)、コマン
ド数(Num of command)およびコマンド1,2,…(comm
and1, command2, …)から構成される。読み出しコマン
ドにおいて、同期コード(Sync code) 、タイムスロット
識別子(Timeslot ID) は、上述した書き込みコマンドに
おいてと同様である。書き込みフラグ(Write flag)の値
は、読み出しコマンドを示す1となる。コマンド数(Num
of command)は、それぞれハードディスク装置301
305に読み出させる圧縮画像データの先頭のセクタ
(アドレス;Adress)とそのデータ長(Length)の組み合
わせからなるコマンド(command1, command2, …)の数
に応じた値となる。
As shown in FIG. 4B, the read command includes a synchronization code (Sync code) and a time slot identifier.
(Timeslot ID), write flag (Write flag), number of commands (Num of command), and commands 1, 2, ... (comm
and1, command2,…). In the read command, the synchronization code (Sync code) and the time slot identifier (Timeslot ID) are the same as in the above-described write command. The value of the write flag (Write flag) is 1 indicating a read command. Number of commands (Num
of command), respectively the hard disk device 30 1 to
30 head of the sector of the compressed image data to read out to 5; and (Address Adress) consists of a combination of the data length (Length) command (command1, command2, ...) it becomes a value corresponding to the number of.

【0043】読み出しステータスは、ハードディスク装
置301 〜305 が、ハードディスク装置301 〜30
5 の状態を制御用コンピュータ250に通知するために
用いられる。
[0043] read status, the hard disk device 30 1 to 30 5, the hard disk device 30 1 to 30
It is used to notify the control computer 250 of the state of No. 5 .

【0044】また、スイッチ制御信号S2482 ,S2
483 は、スイッチ回路226,230を、スイッチ回
路228が命令S2481 を出力する場合には、入力端
子b側を選択し、これ以外の場合には入力端子a側を選
択するように制御する。また、スイッチ制御信号S24
4 は、スイッチ回路260が基準フレーム同期信号F
S、1周期ごとに、入力端子a〜eを順次、選択し、選
択した入力端子から入力される圧縮画像データを1フレ
ーム分ずつ多重化(デインターリーブ)するようにスイ
ッチ回路260を制御する。また、バッファリング制御
信号S2485 は、出力バッファ部28のRAMブロッ
ク2801 〜2805 のフレームメモリ(バンク)を切
り換えることにより、バッファリング動作を制御する。
The switch control signals S248 2 , S2
48 3, the switch circuits 226 and 230, when the switch circuit 228 outputs an instruction S248 1 selects the input terminal b side, in other cases and controls so as to select the input terminal a . Also, the switch control signal S24
8 4 indicates that the switch circuit 260 outputs the reference frame synchronization signal F
In step S, the input terminals a to e are sequentially selected in each cycle, and the switch circuit 260 is controlled so that the compressed image data input from the selected input terminal is multiplexed (deinterleaved) by one frame. The buffering control signal S248 5 controls the buffering operation by switching the frame memories (banks) of the RAM blocks 280 1 to 280 5 of the output buffer unit 28.

【0045】入力処理部22 入力処理部22は、VTR装置1021 ,1022 ある
いは伝送装置104から入力されるD1方式あるいはS
DI方式のデータストリームに含まれる非圧縮画像デー
タを圧縮符号化し、出力バッファ部28のRAMブロッ
ク2801 〜2805 に対して出力する。
Input processing unit 22 The input processing unit 22 is a D1 system or S1 input from the VTR devices 102 1 , 102 2 or the transmission device 104.
Uncompressed image data contained in the data stream DI scheme compression encoding, and outputs to the RAM block 280 1-280 5 of the output buffer unit 28.

【0046】デコーダ回路220 入力処理部22において、デコーダ回路220(図3)
は、VTR装置1021 ,1022 から入力されるD1
方式のデータストリーム、あるいは、伝送装置104か
ら入力されるSDI方式のデータストリームをデコード
し、270Mbps(内、画像は180Mbps)程度
のデータレートの非圧縮画像データを分離(インターリ
ーブ)して、圧縮回路222に対して出力する。また、
デコーダ回路220は、VTR装置1021 ,1022
あるいは伝送装置104より入力されるデータストリー
ムからフレーム同期信号を抽出し、圧縮回路222に対
して出力する。
[0046] In the decoder circuit 220 input processing unit 22, a decoder circuit 220 (FIG. 3)
Is D1 input from the VTR devices 102 1 and 102 2
And a SDI data stream input from the transmission device 104, and decompresses (interleaves) uncompressed image data having a data rate of about 270 Mbps (of which the image is 180 Mbps). Output to 222. Also,
The decoder circuit 220 includes VTR devices 102 1 , 102 2
Alternatively, a frame synchronization signal is extracted from the data stream input from the transmission device 104 and output to the compression circuit 222.

【0047】圧縮回路222 圧縮回路222は、基準フレーム同期信号FSおよびデ
コーダ回路220から入力されるフレーム同期信号に同
期して動作し、デコーダ回路220から入力される非圧
縮画像データに対して離散的コサイン変換(DCT)処
理および可変長符号化等を行って圧縮符号化し、30M
bps程度のデータレートのイントラ圧縮画像データを
生成してスイッチ回路226の入力端子aに対して出力
する。
Compression circuit 222 The compression circuit 222 operates in synchronization with the reference frame synchronization signal FS and the frame synchronization signal input from the decoder circuit 220, and performs discrete processing on the uncompressed image data input from the decoder circuit 220. Perform compression coding by performing cosine transform (DCT) processing and variable length coding, etc.
Intra-compressed image data having a data rate of about bps is generated and output to the input terminal a of the switch circuit 226.

【0048】圧縮データ制御回路224 圧縮データ制御回路224は、基準フレーム同期信号F
Sに同期して、スイッチ回路228が基準フレーム同期
信号FS、1周期ごとに、出力端子a〜eを順次、選択
し、選択した出力端子から圧縮画像データをRAMブロ
ック2801 〜2805 に対して出力するように制御す
るスイッチ制御信号S224を生成し、スイッチ回路2
30の入力端子aに対して出力する。
Compressed data control circuit 224 The compressed data control circuit 224 receives the reference frame synchronization signal F
In synchronization with the S, the switch circuit 228 is a reference frame sync signal FS, for each cycle, sequentially output terminals a to e, selected, relative to RAM block 280 1-280 5 the compressed image data from the output terminal selected The switch circuit 2 generates a switch control signal S224 for controlling the
Output to 30 input terminals a.

【0049】なお、図1において点線の矢印で示すよう
に、圧縮回路222が発生するフレーム同期信号に同期
してスイッチ回路228が選択する出力端子を変更する
ように圧縮データ制御回路224を構成することも可能
である。ただし、フレーム信号FSに対する圧縮回路2
22が発生するフレーム同期信号の遅延は、圧縮画像デ
ータ数ビット分とごく小さいので、基準フレーム同期信
号FSおよび圧縮回路222が発生するフレーム同期信
号のいずれを用いても、圧縮データ制御回路224は、
圧縮回路222から入力される圧縮画像データを、順
次、RAMブロック2801 〜2805 が1フレーム分
ずつバッファリングするようにスイッチ回路228を制
御するスイッチ制御信号S224を生成することができ
る。
The compressed data control circuit 224 is configured to change the output terminal selected by the switch circuit 228 in synchronization with the frame synchronization signal generated by the compression circuit 222, as shown by the dotted arrow in FIG. It is also possible. However, the compression circuit 2 for the frame signal FS
Since the delay of the frame synchronization signal generated by the frame 22 is as small as a few bits of the compressed image data, the compressed data control circuit 224 can use either the reference frame synchronization signal FS or the frame synchronization signal generated by the compression circuit 222. ,
The compressed image data input from the compression circuit 222, successively, RAM block 280 1-280 5 can generate a switch control signal S224 for controlling the switch circuit 228 to buffer one frame min.

【0050】スイッチ回路226 スイッチ回路226は、上述のように、スイッチ制御信
号S2482 に従って、スイッチ回路228が圧縮画像
データを出力する場合には、入力端子a側を選択して、
圧縮回路222から入力される圧縮画像データをスイッ
チ回路228の入力端子に対して出力する。また、スイ
ッチ回路226は、スイッチ回路228が命令S248
1 を出力する場合には、入力端子b側を選択して命令S
2481 をRAMブロック2801〜2805 に対して
出力する。
The switching circuit 226 switching circuit 226, as described above, in accordance with the switch control signal S248 2, when the switch circuit 228 outputs the compressed image data is to select the input terminal a,
The compressed image data input from the compression circuit 222 is output to the input terminal of the switch circuit 228. In addition, the switch circuit 226 determines that the switch S
To output 1 , the input terminal b is selected and the instruction S
248 1 is output to the RAM blocks 280 1 to 280 5 .

【0051】スイッチ回路230 スイッチ回路230は、上述のように、スイッチ制御信
号S2482 に従って、スイッチ回路228が圧縮画像
データを出力する場合には、入力端子a側を選択して、
圧縮データ制御回路224から入力されるスイッチ制御
信号S224をスイッチ回路228に対して出力する。
また、スイッチ回路230は、スイッチ回路228が命
令S2481 を出力する場合には、入力端子b側を選択
してスイッチ制御信号S2483 をスイッチ回路228
に対して出力する。
The switching circuit 230 switching circuit 230, as described above, in accordance with the switch control signal S248 2, when the switch circuit 228 outputs the compressed image data is to select the input terminal a,
The switch control signal S224 input from the compressed data control circuit 224 is output to the switch circuit 228.
The switch circuit 230, when the switch circuit 228 outputs an instruction S248 1 selects the input terminal b side switch control signal S248 3 the switching circuit 228
Output to

【0052】スイッチ回路228 スイッチ回路228は、上述のように、スイッチ制御信
号S224,S248に従って動作し、圧縮画像データ
を出力する場合には、基準フレーム同期信号FS、1周
期ごとに、出力端子a〜eを順番に選択し、圧縮回路2
22からスイッチ回路226を介して入力される圧縮画
像データをフレーム単位に分離(インターリーブ)して
RAMブロック2801 〜2805 に対して順次、出力
する。つまり、例えば、出力バッファ部288は、スイ
ッチ回路226を介して圧縮回路222から入力される
圧縮画像データの第p番目〜第(p+4)番目〔pはn
(5)の倍数〕のフレームをそれぞれ出力端子a〜eか
ら出力し、分離(デインターリーブ)してRAMブロッ
ク2801 〜2805 に対して出力する。
[0052] The switch circuit 228 switching circuit 228, as described above, operates in accordance with the switch control signal S224, S248, when outputting the compressed image data, the reference frame sync signal FS, for each cycle, the output terminal a To e in order, and the compression circuit 2
The compressed image data input via the switch circuit 226 from 22 is separated into frame units (interleaved) sequentially to the RAM block 280 1-280 5 outputs. That is, for example, the output buffer unit 288 outputs the p-th to (p + 4) -th (p is n) of the compressed image data input from the compression circuit 222 via the switch circuit 226.
(5) the frame of the multiple] of outputs from output terminals a to e, and separated (de-interleaving) and outputs to the RAM block 280 1-280 5.

【0053】また、スイッチ回路228は、命令S24
1 を出力する場合には、出力端子a〜eのいずれかを
選択して、SDRAM制御回路248から入力された命
令S2481 を、目的のハードディスク装置301 〜3
5 に対して出力する。
Further, the switch circuit 228 outputs the instruction S24
8 1 when outputting the output by selecting one of the terminals a to e, an instruction S248 1 inputted from the SDRAM control circuit 248, the purpose of the hard disk device 30 1-3
And outputs it to 0 5.

【0054】出力処理部26 出力処理部26は、ハードディスク装置301 〜305
が再生し、RAMブロック2801 〜2805 を介して
フレーム単位で入力される圧縮画像データを多重化(デ
インターリーブ)し、伸長復号してVTR装置10
1 ,1022 あるいは伝送装置104に対して出力す
る。
Output processing unit 26 The output processing unit 26 is composed of hard disk devices 30 1 to 30 5.
Reproduces, multiplexes (deinterleaves) compressed image data input in frame units via the RAM blocks 280 1 to 280 5 , decompresses and decodes them, and
2 1 , 102 2 or the transmission device 104.

【0055】スイッチ回路260 スイッチ回路260は、上述のように、スイッチ制御信
号S2484 に従って、基準フレーム同期信号FS、1
周期ごとに、入力端子a〜eを順番に選択し、選択した
入力端子から入力される圧縮画像データを1フレーム分
ずつ多重化(デインターリーブ)し、元の圧縮画像デー
タを再生する。つまり、例えば、スイッチ回路260
は、RAMブロック2801 〜2805から入力される
圧縮画像データの第p番目〜第(p+4)番目のフレー
ムを多重化(デインターリーブ)し、伸長回路262に
対して出力する。
[0055] The switch circuit 260 switching circuit 260, as described above, in accordance with the switch control signal S248 4, reference frame sync signal FS, 1
In each cycle, the input terminals a to e are sequentially selected, and the compressed image data input from the selected input terminal is multiplexed (deinterleaved) by one frame at a time, and the original compressed image data is reproduced. That is, for example, the switch circuit 260
Multiplexes (de-interleaves) the p-th to (p + 4) -th frames of the compressed image data input from the RAM blocks 280 1 to 280 5 , and outputs the result to the decompression circuit 262.

【0056】伸長回路262 伸長回路262は、スイッチ回路260から入力される
圧縮画像データに対して、圧縮回路222に対応する処
理を行って伸長復号し、非圧縮画像データを生成してエ
ンコーダ回路264に対して出力する。
The expansion circuit 262 expands and decodes the compressed image data input from the switch circuit 260 by performing processing corresponding to the compression circuit 222, generates uncompressed image data, and generates the uncompressed image data. Output to

【0057】エンコーダ回路264 エンコーダ回路264は、伸長回路262から入力され
る非圧縮画像データをエンコードし、D1方式あるいは
SDI方式のデータストリームを生成して、VTR装置
1021 ,1022 あるいは伝送装置104に対して出
力する。
The encoder circuit 264 encodes the non-compressed image data input from the decompression circuit 262, generates a data stream of the D1 system or the SDI system, and generates the VTR devices 102 1 and 102 2 or the transmission device 104. Output to

【0058】出力バッファ部28 出力バッファ部28は、ハードディスク装置301 〜3
5 から入力される圧縮画像データをバッファリングし
て出力処理部26のスイッチ回路260に対して出力す
る。また、出力バッファ部28は、入力処理部22のス
イッチ回路228から入力される圧縮画像データをバッ
ファリングして、ハードディスク装置301 〜305
対して出力する。
[0058] The output buffer unit 28 output buffer unit 28, a hard disk device 30 1-3
The compressed image data input from 0 5 to output to the switch circuit 260 of the output processing unit 26 is buffered. Further, the output buffer 28, the compressed image data input from the switch circuit 228 of the input processing unit 22 to buffer and outputs it to the hard disk device 30 1 to 30 5.

【0059】RAMブロック280 j RAMブロック280j は、例えば、それぞれ圧縮画像
データ1秒分(30フレーム分、NTSC方式の場合)
の記憶容量を有する3つのフレームメモリ(RAM;バ
ンク1〜3)から構成され、SDRAM制御回路248
の制御に従って動作する。SDRAM制御回路248
は、RAMブロック280j の3つのフレームメモリの
いずれかを、バッファリング制御信号S2485 を介し
て選択する。
RAM Block 280 j The RAM block 280 j stores, for example, one second of compressed image data (30 frames, in the case of the NTSC system).
SDRAM control circuit 248 composed of three frame memories (RAM; banks 1 to 3) having a storage capacity of
It operates according to the control of. SDRAM control circuit 248
Is one of three frame memories of the RAM block 280 j, is selected via the buffering control signal S248 5.

【0060】RAMブロック280j の選択されたフレ
ームメモリは、入力処理部22のスイッチ回路228ま
たはハードディスク装置301 〜305 から入力された
圧縮画像データを1フレームずつ、バッファリングす
る。選択されたフレームメモリが、スイッチ回路228
またはハードディスク装置301 〜305 から入力され
た圧縮画像データを1秒分(30フレーム分)バッファ
リングすると、SDRAM制御回路248は、選択した
フレームメモリを制御して、バッファリングした圧縮画
像データを対応するハードディスク装置30i またはス
イッチ回路228に対して出力させ、さらに、フレーム
メモリの選択を変更する。
[0060] RAM block 280 j of the selected frame memory, frame by frame compressed image data input from the switch circuit 228 or the hard disk device 30 1 to 30 5 of the input processing section 22, to buffer. The selected frame memory is stored in the switch circuit 228.
Or one second compressed image data input from the hard disk device 30 1 to 30 5 (30 frames) Buffering, SDRAM control circuit 248 controls the frame memory selected, the compressed image data buffered The data is output to the corresponding hard disk device 30i or switch circuit 228, and the selection of the frame memory is changed.

【0061】つまり、例えば、RAMブロック2801
〜2805 はそれぞれ、スイッチ回路228がインター
リーブした圧縮画像データの第p番目〜第(p+4)番
目のフレームを順次バッファリングし、さらに、圧縮画
像データが30フレーム分たまると、ハードディスク装
置301 〜305 それぞれに対して出力する。また、例
えば、RAMブロック2801 〜2805 はそれぞれ、
ハードディスク装置301 〜305 がそれぞれ再生した
圧縮画像データのp番目〜第(p+4)番目のフレーム
を順次バッファリングし、出力処理部26のスイッチ回
路260に対して出力する。
That is, for example, the RAM block 280 1
280 5 respectively, sequentially buffers the p-th to third (p + 4) th frame of the compressed image data switching circuit 228 is interleaved, further, the compressed image data is accumulated 30 frames, the hard disk device 30 1 Output to each of 30 5 . For example, the RAM blocks 280 1 to 280 5 are respectively
The hard disk devices 30 1 to 30 5 sequentially buffer the p-th to (p + 4) -th frames of the compressed image data reproduced, and output the buffer to the switch circuit 260 of the output processing unit 26.

【0062】なお、RAMブロック280i が3つのフ
レームメモリから構成される理由は、ハードディスク装
置30j から入力される圧縮画像データ、スイッチ回路
228から入力される圧縮画像データ、および、ハード
ディスク装置301 〜305に対して出力する命令が衝
突した場合でも、RAMブロック280j にオーバーフ
ローが生じないようにするためである。
[0062] The reason why constituted RAM block 280 i is three frame memories is compressed image data inputted compressed image data input from the hard disk device 30 j, the switching circuit 228, and a hard disk device 30 1 even if the instruction for outputting collides against 30 5, is so that overflow in RAM block 280 j does not occur.

【0063】ハードディスク装置30 1 〜30 5 ハードディスク装置301 〜305 は、入出力制御装置
18の入出力回路201 〜206 から入力される命令に
従って動作し、入出力回路20i から記録命令が入力さ
れた場合には、入出力回路20i から入力される圧縮画
像データを1フレームずつ順番に記録する。つまり、例
えば、ハードディスク装置301 〜305 はそれぞれ、
RAMブロック2801 〜2805 から入力される圧縮
画像データのp番目〜第(p+4)番目のフレームをそ
れぞれ記憶する。
[0063] hard disk device 30 1 to 30 5 the hard disk device 30 1 to 30 5 operates in accordance with instructions input from the input-output circuit 20 1 to 20 6 of the input-output control unit 18, the recording from the input-output circuit 20 i instruction Is input, the compressed image data input from the input / output circuit 20 i is sequentially recorded frame by frame. That is, for example, a hard disk device 30 1 to 30 5, respectively,
The p-th to (p + 4) th frames of the compressed image data input from the RAM blocks 280 1 to 280 5 are stored.

【0064】また、ハードディスク装置301 〜305
は、入出力回路20i から再生命令が入力された場合に
は、記録した圧縮画像データを再生し、例えば、再生命
令を含むタイムスロットと2タイムスロット分の時間を
おいて、再生した圧縮画像データを順次、入出力回路2
i に対して出力する。つまり、例えば、ハードディス
ク装置301 〜305 はそれぞれ、記憶した圧縮画像デ
ータのp番目〜第(p+4)番目のフレームを再生し、
RAMブロック2801 〜2805 に対してそれぞれ出
力する。
[0064] In addition, the hard disk device 30 1 to 30 5
When a reproduction command is input from the input / output circuit 20i , the recorded compressed image data is reproduced. For example, after a time slot including the reproduction command and two time slots, the reproduced compressed image data is reproduced. Data is sequentially input / output circuit 2
Output for 0 i . That is, for example, to play the p-th, second (p + 4) th frame of the compressed image data hard disk device 30 1 to 30 5, respectively, stored,
It outputs to each of the RAM blocks 280 1 to 280 5 .

【0065】画像ファイルシステム1の動作 以下、図5〜図10をさらに参照して、画像ファイルシ
ステム1の動作を説明する。
Operation of Image File System 1 The operation of the image file system 1 will be described below with further reference to FIGS.

【0066】記録動作 ユーザーは、システム制御装置100(図1)を操作し
て、画像データのファイル名を指定して、VTR装置1
021 ,1022 あるいは伝送装置104が供給する画
像データ記録・再生装置2に対して画像データの記録を
指示する。システム制御装置100は、ユーザーの操作
に応じて、画像データ記録・再生装置2の各構成部分を
制御し、画像データの記録を準備させる。
The recording operation The user operates the system controller 100 (FIG. 1) to specify the file name of the image data, and
02 1 , 102 2 or the image data recording / reproducing device 2 supplied by the transmission device 104 is instructed to record image data. The system control device 100 controls each component of the image data recording / reproducing device 2 according to a user operation, and prepares for recording of image data.

【0067】つまり、このシステム制御装置100の制
御に従って、VTR装置1021 ,1022 あるいは伝
送装置104からデータストリームが供給される入出力
制御装置18の入出力回路201 〜206 のいずれか
(入出力回路20i )のSDRAM制御回路248は、
スイッチ回路226,230に接点b側を選択させ、ス
イッチ回路228の接続を順次、切り換えて、第i番目
のタイムスロットにおいて、ハードディスク装置301
〜305 それぞれに対して、図4(A)に示した書き込
みコマンドを送出させる。さらに、SDRAM制御回路
248は、書き込みコマンドの送出が終了すると、スイ
ッチ回路226,230に接点a側を選択させる。
[0067] That is, according to the control of the system control device 100, any of the input and output circuits 20 1 to 20 6 of the input-output control unit 18 that the data stream is supplied from the VTR apparatus 102 1, 102 2 or the transmission apparatus 104 ( The SDRAM control circuit 248 of the input / output circuit 20 i )
To the switch circuit 226 and 230 to select the contact b, the connection of the switch circuit 228 sequentially switches, at the i th time slot, the hard disk device 30 1
Relative to 30 5, respectively, thereby sending a write command shown in FIG. 4 (A). Further, when the transmission of the write command ends, the SDRAM control circuit 248 causes the switch circuits 226 and 230 to select the contact a side.

【0068】VTR装置1021 ,1022 あるいは伝
送装置104が、入出力回路20i(図2,図3)に2
70MbpsのD1方式あるいはSDI方式のデータス
トリームを供給すると、デコーダ回路220は、供給さ
れたデータストリームをデコードし、約180Mbps
の非圧縮画像データを生成し、さらに、フレーム同期信
号を抽出して圧縮回路222に対して出力する。圧縮回
路222は、デコーダ回路220から入力された非圧縮
画像データを圧縮符号化し、スイッチ回路228の入力
端子に対して出力する。
The VTR devices 102 1 and 102 2 or the transmission device 104 are connected to the input / output circuit 20 i (FIGS. 2 and 3).
When a D1 or SDI data stream of 70 Mbps is supplied, the decoder circuit 220 decodes the supplied data stream and outputs a signal of about 180 Mbps.
, And extracts a frame synchronization signal and outputs it to the compression circuit 222. The compression circuit 222 compresses and encodes the non-compressed image data input from the decoder circuit 220 and outputs it to the input terminal of the switch circuit 228.

【0069】SDRAM制御回路248は、スイッチ回
路228の接続を順次、切り換えて、圧縮回路222か
ら入力される圧縮画像データを1フレームずつ、RAM
ブロック2801 〜2805 に対して出力する。RAM
ブロック2801 〜2805 は、バッファリング制御信
号S2485 を介したSDRAM制御回路248の制御
に従って、圧縮画像データを30フレーム分バッファリ
ングすると、ハードディスク装置301 〜305 に対し
て出力し、SDRAM制御回路248は、RAMブロッ
ク2801 〜2805 のフレームメモリの選択を変更す
る。
The SDRAM control circuit 248 sequentially switches the connection of the switch circuit 228 to transfer the compressed image data input from the compression circuit 222 one frame at a time to the RAM.
Output to blocks 280 1 to 280 5 . RAM
Block 280 1-280 5, under the control of the SDRAM controller 248 via the buffering control signal S248 5, when 30 frames buffered compressed image data, and outputs it to the hard disk device 30 1 to 30 5, SDRAM The control circuit 248 changes the selection of the frame memories of the RAM blocks 280 1 to 280 5 .

【0070】図5は、圧縮画像データの各秒(sec) に含
まれる何番目のフレーム(Frame) が、ハードディスク装
置301 〜305 (図1,図2)のいずれに記録される
かを示す図である。ハードディスク装置301 〜305
はそれぞれ、書き込みコマンドに従って、RAMブロッ
ク2801 〜2805 を介して入出力回路20i のスイ
ッチ回路228から第i番目のタイムスロットにおいて
30フレームずつ入力される圧縮画像データを、書き込
みコマンドのアドレスが示すセクタからデータ長が示す
記録領域に記録する。
FIG. 5 shows which of the hard disk devices 30 1 to 30 5 (FIG. 1 and FIG. 2) is to store which frame (Frame) included in each second (sec) of the compressed image data. FIG. Hard disk devices 30 1 to 30 5
Each is in accordance with the write command, the compressed image data input from the input-output circuit 20 i of the switch circuit 228 through the RAM block 280 1-280 5 by 30 frames in the i th time slot, the address of the write command Recording is performed from the indicated sector to the recording area indicated by the data length.

【0071】以上説明した画像ファイルシステム1の動
作により、ハードディスク装置301 〜305 には、圧
縮画像データが、図5に示すようにインターリーブされ
て記録される。つまり、ハードディスク装置30j
は、各秒の圧縮画像データの30フレームの内、第(5
×q+j)番目のフレームが記録される(q=0,…,
4)。
[0071] The operation of the image file system 1 described above, in the hard disk device 30 1 to 30 5, compressed image data is recorded are interleaved as shown in FIG. In other words, the hard disk device 30j stores the (5th) of the 30 frames of the compressed image data of each second.
× q + j) th frame is recorded (q = 0,...,
4).

【0072】通常再生動作 以下、画像ファイルシステム1が画像データを通常再生
(1倍速再生)する際の動作を説明する。図6は、画像
データ記録・再生装置2(図1,図2)が画像データを
再生する際の入出力回路201 〜206 による読み出し
コマンドの発行と、ハードディスク装置301 〜305
による画像データの再生のタイミングを示す図である。
図7は、画像データ記録・再生装置2(図1,図2)が
画像データを通常再生(1倍速再生)する際に、ハード
ディスク装置301 〜305 (RAM1〜RAM5)が
再生する圧縮画像データのフレームの順番を例示する図
である。
Normal Playback Operation Hereinafter, the operation when the image file system 1 performs normal playback (1 × speed playback) of image data will be described. 6, image data recording and reproducing apparatus 2 (FIG. 1, FIG. 2) and the issuance of the read command by the input-output circuit 20 1 to 20 6 when reproduces the image data, the hard disk device 30 1 to 30 5
FIG. 5 is a diagram showing the timing of image data reproduction by the CAM.
7, image data recording and reproducing apparatus 2 (FIG. 1, FIG. 2) when to normal playback (normal speed playback) image data, compressed image hard disk device 30 1 ~30 5 (RAM1~RAM5) reproduces FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an order of data frames.

【0073】ユーザーは、システム制御装置100(図
1)を操作して、画像データのファイル名を指定して、
VTR装置1021 ,1022 あるいは伝送装置104
が供給する画像データ記録・再生装置2に対して画像デ
ータの通常再生を指示する操作を行う。システム制御装
置100は、ユーザーの操作に応じて、画像データ記録
・再生装置2の各構成部分を制御し、画像データの通常
再生を準備させる。
The user operates the system controller 100 (FIG. 1) to specify the file name of the image data,
VTR devices 102 1 , 102 2 or transmission device 104
Perform an operation to instruct the image data recording / reproducing device 2 supplied by the device to perform normal reproduction of the image data. The system control device 100 controls each component of the image data recording / reproducing device 2 in accordance with a user operation, and prepares for normal reproduction of image data.

【0074】上述したシステム制御装置100の制御に
従って、入出力回路20i のSDRAM制御回路248
は、スイッチ回路226,230に接点b側を選択さ
せ、さらに、スイッチ回路228の接続を順次、切り換
えて、図6に示すように第i番目のタイムスロットにお
いて、ハードディスク装置301 〜305 に、図4
(B)に示した読み出しコマンドを、RAMブロック2
801 〜2805 を介して送出する。
[0074] under the control of the system control device 100 described above, the input-output circuit 20 i of the SDRAM control circuit 248
Is the switch circuits 226 and 230 to select the contact b, further, the connection of the switch circuit 228 sequentially switched, in the i-th time slot as shown in FIG. 6, the hard disk device 30 1 to 30 5 , FIG.
The read command shown in FIG.
80 through 1-280 5 sends.

【0075】なお、通常再生(1倍速再生)動作の場合
には、入出力回路20i のSDRAM制御回路248
は、第i番目のタイムスロットにおいて、ファイルシス
テム200が管理する記録領域に基づいて、指定された
圧縮画像データの記録領域を全体としてカバーするよう
に読み出しコマンド〔図4(B)〕のコマンド数(Num o
f command)、アドレス(Adress)およびデータ長(Length)
を設定して送出し、ハードディスク装置301 〜305
に、指定された圧縮画像データの全てのフレームを順番
通りに再生させる。
In the case of the normal reproduction (1 × speed reproduction) operation, the SDRAM control circuit 248 of the input / output circuit 20 i
Is the number of read commands (FIG. 4B) in the i-th time slot based on the recording area managed by the file system 200 so as to cover the entire recording area of the specified compressed image data. (Num o
f command), address (Adress) and data length (Length)
Sent by setting the hard disk device 30 1 to 30 5
Then, all the frames of the specified compressed image data are reproduced in order.

【0076】具体例を挙げる。例えば、指定された圧縮
画像データの全てが、ハードディスク装置301 〜30
5 において連続した1つの記録領域に記録されている場
合には、SDRAM制御回路248は、読み出しコマン
ドのコマンド数(Num of command)の値を1とし、アドレ
ス(Adress)の値を、その記録領域の先頭のセクタ番号と
し、データ長(Length)を指定された圧縮画像データのデ
ータ長として、ハードディスク装置301 〜305 に対
して送出し、圧縮画像データを再生させる。
A specific example will be described. For example, all of the compressed image data that has been designated, the hard disk device 30 1 to 30
In the case where the data is recorded in one continuous recording area in SDRAM 5, the SDRAM control circuit 248 sets the value of the number of commands (Num of command) of the read command to 1 and sets the value of the address (Address) to the recording area. and the head of the sector number, as the data length of the compressed image data to the specified data length (length), and sent to the hard disk device 30 1 to 30 5, to reproduce the compressed image data.

【0077】読み出しコマンドを受けたハードディスク
装置301 〜305 はそれぞれ、読み出しコマンド〔図
4(B)〕のアドレス(Adress)およびデータ長(Length)
が示す圧縮画像データをハードディスクから読み出し、
図6に示すように、例えば、2タイムスロット分の時間
をおいて、第(i+3)番目のタイムスロットから順
次、入出力回路20i に対して出力する。以上述べた動
作を繰り返すことにより、入出力回路20i は、図7に
示す順番で、圧縮画像データの各秒の第(5×p+j)
番目のフレームをハードディスク装置301 〜305
れぞれから読み出す。
[0077] Each of the hard disk device 30 1 to 30 5 which has received the read command, the read command [FIG 4 (B)] of the address (Adress) and the data length (Length)
Reads the compressed image data indicated by
As shown in FIG. 6, for example, at a two time slots time sequentially from the (i + 3) th time slot, and outputs the same to the output circuit 20 i. By repeating the above-described operation, the input / output circuit 20 i causes the (5 × p + j) th of each second of the compressed image data in the order shown in FIG.
Reading a second frame from the hard disk device 30 1 to 30 5, respectively.

【0078】RAMブロック2801 〜2805 は、そ
れぞれハードディスク装置301 〜305 から入力され
る圧縮画像データを1フレーム分ずつバッファリング
し、スイッチ回路260に対して出力する。SDRAM
制御回路248は、スイッチ制御信号S2484 を介し
てスイッチ回路260を制御し、スイッチ回路260の
接続を順次、切り換えて、RAMブロック2801 〜2
805 から入力される圧縮画像データのフレームを多重
化(デインターリーブ)し、元の圧縮画像データの順番
に戻して伸長回路262に対して出力する。
[0078] RAM block 280 1-280 5 are each buffered frame by frame min compressed image data input from the hard disk device 30 1 to 30 5, and outputs to the switch circuit 260. SDRAM
The control circuit 248 controls the switch circuit 260 via the switch control signal S248 4, sequential connection of the switch circuit 260 is switched, RAM blocks 280 21 to
The frame of the compressed image data input from the 80 5 multiplexes (deinterleave) and outputs it to the decompression circuit 262 returns the order of the original compressed image data.

【0079】伸長回路262は、デインターリーブされ
た圧縮画像データを伸長復号し、得られた非圧縮画像デ
ータをエンコーダ回路264に対して出力する。エンコ
ーダ回路264は、伸長回路262から入力された非圧
縮画像データをエンコードし、D1方式あるいはSDI
方式のデータストリームを生成し、VTR装置10
1 ,1022 および伝送装置104に対して出力す
る。
The expansion circuit 262 expands and decodes the deinterleaved compressed image data, and outputs the obtained non-compressed image data to the encoder circuit 264. The encoder circuit 264 encodes the non-compressed image data input from the decompression circuit 262, and performs D1 or SDI
And generates a data stream of the VTR system.
Output to 2 1 , 102 2 and transmission device 104.

【0080】倍速再生動作 以下、2倍速再生を例として、画像ファイルシステム1
が画像データを倍速再生する場合の動作を説明する。図
8は、画像データ記録・再生装置2(図1,図2)が画
像データを2倍速再生する際に、ハードディスク装置3
1 〜305 (RAM1〜RAM5)が再生する圧縮画
像データのフレームの順番を例示する図である。
The double-speed playback operation will be described below.
Will be described when the image data is reproduced at double speed. FIG. 8 shows the hard disk drive 3 when the image data recording / reproducing apparatus 2 (FIGS. 1 and 2) reproduces image data at double speed.
0 1 ~30 5 (RAM1~RAM5) is a diagram illustrating the order of the frames of the compressed image data to be reproduced.

【0081】ユーザーは、システム制御装置100(図
1)を操作して、画像データのファイル名を指定して、
VTR装置1021 ,1022 あるいは伝送装置104
が供給する画像データ記録・再生装置2に対して画像デ
ータの2倍速再生を指示する操作を行う。システム制御
装置100は、ユーザーの操作に応じて、画像データ記
録・再生装置2の各構成部分を制御し、画像データの2
倍速再生を準備させる。
The user operates the system controller 100 (FIG. 1) to specify the file name of the image data,
VTR devices 102 1 , 102 2 or transmission device 104
Is operated to instruct the image data recording / reproducing device 2 supplied by the device to reproduce the image data at double speed. The system control device 100 controls each component of the image data recording / reproducing device 2 in accordance with a user operation, and
Prepare for double speed playback.

【0082】通常再生時と同様に、システム制御装置1
00の制御に従って、入出力回路20i のSDRAM制
御回路248は、スイッチ回路226,230に接点b
側を選択させ、さらに、スイッチ回路228の接続を順
次、切り換えて、図6に示すように第i番目のタイムス
ロットにおいて、ハードディスク装置301 〜30
5に、図4(B)に示した読み出しコマンドを、RAM
ブロック2801 〜2805 を介して送出する。
As in the case of the normal reproduction, the system controller 1
00, the SDRAM control circuit 248 of the input / output circuit 20 i sends the switch b, 230
To select the side, further, the connection of the switch circuit 228 sequentially switched, in the i-th time slot as shown in FIG. 6, the hard disk device 30 1 to 30
In FIG. 5 , the read command shown in FIG.
Send out via blocks 280 1 -280 5 .

【0083】なお、ハードディスク装置301 〜305
には、図4に示す順番で圧縮画像データのフレームが記
録されているので、SDRAM制御回路248は、ハー
ドディスク装置301 に対して0秒の第1番目のフレー
ムを再生させ、ハードディスク装置303 に対して0秒
の第3番目のフレームを再生させ、ハードディスク装置
305 に対して0秒の第5番目のフレームを再生させ、
ハードディスク装置302 に対して0秒の第7番目のフ
レームを再生させ、ハードディスク装置304に対して
0秒の第9番目のフレームを再生させるといったよう
に、通常再生動作の場合と異なる順番で、異なるフレー
ムを再生させるように、読み出しコマンド〔図4
(B)〕のコマンド数(Num of command)、アドレス(Adr
ess)およびデータ長(Length)を設定して、ハードディス
ク装置301 〜305 に対して出力する必要がある。
[0083] In addition, the hard disk device 30 1 to 30 5
The, since the frame of the compressed image data in the order shown in FIG. 4 is recorded, SDRAM control circuit 248, to regenerate the first frame of 0 seconds for a hard disk device 30 1, the hard disk device 30 3 to regenerate the third frame of 0 seconds for, to regenerate the fifth frame of 0 seconds for a hard disk device 30 5,
To regenerate the seventh frame of 0 seconds for a hard disk device 30 2, as such to reproduce the ninth frame of 0 seconds for a hard disk device 30 4 in the order different from that of the normal playback operation The read command [FIG.
(B)], the number of commands (Num of command) and the address (Adr
ess) and the data length (Length) by setting, it is necessary to output to the hard disk device 30 1 to 30 5.

【0084】具体例を挙げる。例えば、指定された圧縮
画像データの全てが、ハードディスク装置301 〜30
5 において連続した1つの記録領域に記録されている場
合であっても、通常再生時と異なり、DRAM制御回路
248は、読み出しコマンドのコマンド数(Numof comma
nd)の値を6とし、6組のアドレス(Adress)およびデー
タ長(Length)を設定してハードディスク装置301 〜3
5 に対して送出し、圧縮画像データを再生させる必要
がある。
A specific example will be described. For example, all of the compressed image data that has been designated, the hard disk device 30 1 to 30
Even when the data is recorded in one continuous recording area in 5 , the DRAM control circuit 248 sets the number of read commands (Numof comma) differently from the normal reproduction.
The value of nd) and 6, by setting the six sets of address (Adress) and the data length (Length) hard disk drive 30 1-3
And sent to 0 5, it is necessary to reproduce the compressed image data.

【0085】読み出しコマンドを受けたハードディスク
装置301 〜305 はそれぞれ、読み出しコマンド〔図
4(B)〕のアドレス(Adress)およびデータ長(Length)
が示す圧縮画像データをハードディスクから読み出し、
図6に示したように、2タイムスロット分の時間をおい
て順次、入出力回路20i に対して出力する。以上述べ
た動作を繰り返すことにより、入出力回路20i は、図
8に示す順番でハードディスク装置301 〜305 それ
ぞれから、圧縮画像データのフレームを1フレームおき
に読み出す。
Each of the hard disk devices 30 1 to 30 5 that have received the read command receives the address (Adress) and data length (Length) of the read command (FIG. 4B).
Reads the compressed image data indicated by
As shown in FIG. 6, sequentially at a two time slots time, it outputs the same to the output circuit 20 i. By repeating the operation described above, the input-output circuit 20 i from the hard disk device 30 1 to 30 5, respectively in the order shown in FIG. 8, reads out the frames of the compressed image data in every other frame.

【0086】RAMブロック2801 〜2805 は、通
常再生時と同様に、それぞれハードディスク装置301
〜305 から入力される圧縮画像データを1フレーム分
ずつバッファリングし、スイッチ回路260に対して出
力する。SDRAM制御回路248は、通常再生時と同
様に、スイッチ制御信号S2484 を介してスイッチ回
路260を制御し、スイッチ回路260の接続を順次、
切り換えて、RAMブロック2801 〜2805 から入
力される圧縮画像データのフレームをデインターリーブ
し、元の圧縮画像データの順番に戻して伸長回路262
に対して出力する。
The RAM blocks 280 1 to 280 5 store data in the hard disk device 30 1 , similarly to the normal reproduction.
The compressed image data input from the 30 5 buffers one frame minute, and outputs to the switch circuit 260. SDRAM control circuit 248, the same as in normal playback, controls the switch circuit 260 via the switch control signal S248 4, sequential connection of the switch circuit 260,
The decompression circuit 262 is switched to deinterleave the frames of the compressed image data input from the RAM blocks 280 1 to 280 5 to return to the original compressed image data order.
Output to

【0087】伸長回路262は、通常再生時と同様に、
デインターリーブされた圧縮画像データを伸長復号し、
得られた非圧縮画像データをエンコーダ回路264に対
して出力する。エンコーダ回路264は、通常再生時と
同様に、伸長回路262から入力された非圧縮画像デー
タをエンコードし、D1方式あるいはSDI方式のデー
タストリームを生成し、VTR装置1021 ,1022
および伝送装置104に対して出力する。
The decompression circuit 262, as in the case of normal reproduction,
Decompress and decode the deinterleaved compressed image data,
The obtained uncompressed image data is output to the encoder circuit 264. The encoder circuit 264 encodes the uncompressed image data input from the decompression circuit 262 to generate a data stream of the D1 system or the SDI system as in the case of the normal reproduction, and generates the VTR devices 102 1 and 102 2.
And output to the transmission device 104.

【0088】以下、図9および図10をさらに参照し
て、画像ファイルシステム1の制御用コンピュータ25
0の処理を説明する。図9は、ハードディスク装置30
1 〜305 から圧縮画像データを読み出す制御用コンピ
ュータ250の第1の処理(S10)の内容を示す図で
ある。図10は、RAMブロック2801 〜2805
ら圧縮画像データを読み出して出力する制御用コンピュ
ータ250の第2の処理(S12)の内容を示す図であ
る。なお、図9および図10に示した第1の処理および
第2の処理は、基準フレーム同期信号FSの各周期の始
めに起動され、制御用コンピュータ250のマルチタス
クOSの機能により、並行して行われ得る。
Hereinafter, with further reference to FIGS. 9 and 10, the control computer 25 of the image file system 1 will be described.
0 processing will be described. FIG.
It is a diagram showing the contents of 1 - 30 first process control computer 250 for reading the compressed image data from the 5 (S10). FIG. 10 is a diagram showing the contents of the second processing (S12) of the control computer 250 for reading out and outputting compressed image data from the RAM blocks 280 1 to 280 5 . The first processing and the second processing shown in FIGS. 9 and 10 are started at the beginning of each cycle of the reference frame synchronization signal FS, and are executed in parallel by the function of the multitask OS of the control computer 250. Can be done.

【0089】図9に示すように、ハードディスク装置3
1 〜305 から圧縮画像データを読み出す第1の処理
を行う場合には、ステップ100(S100)におい
て、制御用コンピュータ250は、SDRAM制御回路
248を制御してバンクA(第1のフレームメモリ)を
選択してハードディスク装置301 〜305 からの圧縮
画像データの書き込みを許可し、さらに、再生許可フラ
グの値を0にする。なお、再生許可フラグの値が0の場
合には、ハードディスク装置301 〜305 からRAM
ブロック280j のバンクA(第1のフレームメモリ)
への圧縮画像データの読み出しが終了するまで、伸長回
路262の伸長復号処理は禁止される。
As shown in FIG. 9, the hard disk drive 3
0 1 - 30 when the 5 performs first processing for reading the compressed image data, at step 100 (S100), the control computer 250, the bank A (the first frame memory by controlling the SDRAM control circuit 248 ) select allow writing compressed image data from the hard disk device 30 1 to 30 5, further the value of the reproduction permission flag to 0. Note that when the value of the reproduction permission flag is 0, RAM from a hard disk device 30 1 to 30 5
Bank A of block 280 j (first frame memory)
Until the readout of the compressed image data to the end is completed, the decompression decoding process of the decompression circuit 262 is prohibited.

【0090】ステップ102(S102)において、入
出力回路20i の制御用コンピュータ250は、自己タ
イムスロット信号STSと、ファイルシステム200か
ら入力されるタイムスロット信号とを比較し、これらが
一致する(自分のタイムスロットである)場合にはS1
04の処理に進み、一致しない場合にはS102の処理
に留まる。
In step 102 (S 102), the control computer 250 of the input / output circuit 20 i compares its own time slot signal STS with the time slot signal input from the file system 200, and the two match. S1)
The process proceeds to the process of S04, and if they do not match, the process remains at S102.

【0091】ステップ104(S104)において、入
出力回路20i の制御用コンピュータ250は、SDR
AM制御回路248を制御して、読み出しコマンド〔図
4(B)〕のコマンド数(Num of command)、アドレス(A
dress)およびデータ長(Length)を、再生方式、例えば、
1倍速再生か2倍速再生かに応じて上述のように設定を
変更し、RAMブロック2801 〜2805 を介してハ
ードディスク装置301 〜305 に対して出力する。
[0091] At step 104 (S104), input-output circuit 20 i control computer 250 is, SDR
By controlling the AM control circuit 248, the number of commands (Num of command) of the read command (FIG. 4B) and the address (A
dress) and data length (Length),
Change the setting as described above in accordance with the 1 × speed reproduction or double-speed or reproduced, and outputs it to the hard disk device 30 1 to 30 5 through the RAM block 280 1-280 5.

【0092】ステップ106(S106)において、入
出力回路20i からの読み出し命令を受けたハードディ
スク装置301 〜305 は、読み出しコマンドが示す圧
縮画像データを再生し、2タイムスロット待って入出力
回路20i に対して再生した圧縮画像データを出力す
る。
[0092] In step 106 (S106), the hard disk device 30 1 to 30 5 which has received the read instruction from the input-output circuit 20 i, reproduces the compressed image data indicated by the read command, two time slots wait output circuit and it outputs the compressed image data played to 20 i.

【0093】ステップ108(S108)において、入
出力回路20i のRAMブロック2801 〜280
5 は、ハードディスク装置301 〜305 から入力され
た圧縮画像データを取り込み、バッファリングする。
In step 108 (S108), the RAM blocks 280 1 to 280 of the input / output circuit 20 i
5 takes in the compressed image data input from the hard disk device 30 1 to 30 5, and buffers.

【0094】ステップ110(S110)において、R
AMブロック2801 〜2805 に30フレーム分の圧
縮画像データがバッファリングされると、制御用コンピ
ュータ250は、再生許可フラグの値を1として、伸長
回路262に対して伸長復号処理を許可する。
In step 110 (S110), R
When the compressed image data for 30 frames is buffered in the AM blocks 280 1 to 280 5 , the control computer 250 sets the value of the reproduction permission flag to 1 and permits the decompression circuit 262 to perform the decompression decoding process.

【0095】ステップ112(S112)において、制
御用コンピュータ250は、SDRAM制御回路248
を制御して、RAMブロック2801 〜2805 のバン
クを切り換える。つまり、S110の処理までバンクA
(第1のフレームメモリ)が書き込み許可状態にされて
いる場合には、バンクB(第2のフレームメモリ)を書
き込み許可状態とし、同様に、S110の処理までバン
クB,C(第2,第3のフレームメモリ)が書き込み許
可状態とされている場合には、バンクC,A(第3,第
1のフレームメモリ)を書き込み許可状態とする。
At step 112 (S112), the control computer 250 sets the SDRAM control circuit 248
To switch the banks of the RAM blocks 280 1 to 280 5 . That is, until the processing of S110, the bank A
When the (first frame memory) is in the write-permitted state, the bank B (second frame memory) is set in the write-permitted state, and similarly, the banks B and C (the second and second frames) are processed until S110. When the third frame memory is in the write-enabled state, the banks C and A (the third and first frame memories) are set in the write-enabled state.

【0096】図10に示すように、RAMブロック28
1 〜2805 から圧縮画像データを読み出して出力す
る第2の処理を行う場合には、ステップ120(S12
0)において、制御用コンピュータ250は、SDRA
M制御回路248を制御してRAMブロック2801
2805 のバンクA(第1のフレームメモリ)を選択し
て、第1のフレームメモリから圧縮画像データを読み出
せる状態とする。
As shown in FIG. 10, the RAM block 28
0 1-280 when 5 reads the compressed image data from performing the second processing for output, step 120 (S12
In 0), the control computer 250
M control circuit 248 to control the RAM blocks 280 1-
Select 280 5 of the bank A (the first frame memory), a state can be read compressed image data from the first frame memory.

【0097】ステップ122(S122)において、制
御用コンピュータ250は、再生許可フラグの値が1で
あるか否かを判断する。制御用コンピュータ250は、
再生許可フラグの値が1である場合には、S124の処
理に進み、再生許可フラグの値が0である場合には、制
御用コンピュータ250はS122の処理に留まる。つ
まり、制御用コンピュータ250は、S122の処理に
おいて、RAMブロック2801 〜2805 のフレーム
メモリに圧縮画像データが書き込まれ、再生許可フラグ
の値が1になるのを待つ。
In step 122 (S122), control computer 250 determines whether or not the value of the reproduction permission flag is 1. The control computer 250
When the value of the reproduction permission flag is 1, the process proceeds to S124, and when the value of the reproduction permission flag is 0, the control computer 250 remains in the process of S122. That is, the control computer 250, in the processing of S122, RAM block 280 1-280 5 of compressed image data in the frame memory is written, waits for the value of the reproduction permission flag becomes 1.

【0098】ステップ124(S124)において、制
御用コンピュータ250は、伸長回路262を制御し
て、再生方式、つまり、通常再生であるか倍速再生であ
るかに応じて、RAMブロック2801 〜2805 にバ
ッファリングされた30フレーム分の圧縮画像データを
伸長復号させ、エンコーダ回路264を介して出力させ
る。
In step 124 (S124), the control computer 250 controls the decompression circuit 262 to change the RAM blocks 280 1 to 280 5 according to the reproduction method, that is, the normal reproduction or the double-speed reproduction. The compressed image data for 30 frames buffered in the buffer is decompressed and output via the encoder circuit 264.

【0099】ステップ126(S126)において、制
御用コンピュータ250は、SDRAM制御回路248
を制御して、S112の処理と同様に、RAMブロック
2801 〜2805 のバンク(フレームメモリ)の選択
を切り換える。
In step 126 (S 126), control computer 250 causes SDRAM control circuit 248
And controls the, similarly to the processing in S112, switches the selection of the RAM block 280 1-280 5 bank (frame memory).

【0100】なお、第1の実施例においては、通常再生
と2倍速再生を例に画像ファイルシステム1の動作を説
明したが、読み出しコマンドのコマンド数(Num of comm
and)、アドレス(Adress)およびデータ長(Length)の値を
適切に変更することにより、画像ファイルシステム1
は、3倍速再生動作等、さらに4倍再生以上の高速再生
動作を行うことができる。
In the first embodiment, the operation of the image file system 1 has been described by taking the normal reproduction and the double speed reproduction as an example, but the number of read commands (Num of comm.
and), the address (Adress) and the data length (Length) are appropriately changed to make the image file system 1
Can perform a high-speed reproducing operation such as a quadruple-speed reproducing operation such as a triple-speed reproducing operation.

【0101】また、画像ファイルシステム1は、フレー
ム単位でインターリーブを行い、ハードディスク装置3
1 〜305 に圧縮画像データを記録するので、バイト
単位でインターリーブを行う場合に比べて、ハードディ
スク装置301 〜305 で発生するシークの回数が少な
くて済む。具体例を挙げると、バイト単位で圧縮画像デ
ータをインターリーブして、各フレームをそれぞれ離れ
た記録領域に記録した場合には、タイムスロットごと
に、最大、毎秒30回のシークが発生する(NTSC方
式の場合)。しかしながら、画像ファイルシステム1に
おけるようにフレーム単位でインターリーブした場合に
は、各フレームをそれぞれ離れた記録領域に記録した場
合であっても、最大、6回(=30/m,NTSC方式
の場合)のシークしか発生しない。従って、画像ファイ
ルシステム1によれば、シークの多発により圧縮画像デ
ータが欠落し、再生画像の品質が劣化するという不具合
を防止することができる。
The image file system 1 performs interleaving on a frame-by-frame basis and
0 1 - 30 Since 5 to record the compressed image data, as compared with the case of performing interleaving in units of bytes, requires less number of seek occurs in the hard disk device 30 1 to 30 5. As a specific example, when compressed image data is interleaved in byte units and each frame is recorded in a recording area separated from each other, a maximum of 30 seeks per second are generated for each time slot (NTSC system). in the case of). However, when interleaving is performed on a frame basis as in the image file system 1, even if each frame is recorded in a separate recording area, a maximum of six times (= 30 / m, in the case of the NTSC system) Only seeks. Therefore, according to the image file system 1, it is possible to prevent a problem that compressed image data is lost due to frequent seeks and the quality of a reproduced image is degraded.

【0102】また、例えば、圧縮画像データを複数フレ
ーム分ずつ記録するように画像ファイルシステム1の記
録方法を変更し、倍速再生時のシークの発生をさらに少
なくすることができる。具体例を挙げる。例えば、下表
1に示すように、ハードディスク装置301 に各秒の第
1,第2のフレームを記録し、ハードディスク装置30
2 に各秒の第3,第4のフレームを記録するといったよ
うに、圧縮画像データを2フレーム分ずつハードディス
ク装置301 〜305 に記録し、2倍速再生時に、ハー
ドディスク装置301 から各秒の第1,第2のフレーム
を再生し、ハードディスク装置303 から各秒の第5,
第6のフレームを再生するといったように、圧縮画像デ
ータをハードディスク装置301 〜305 それぞれから
2フレームずつ再生すると、1秒間に30フレーム分の
データを、最大3回のシークで読み出すことができる。
Further, for example, the recording method of the image file system 1 is changed so as to record the compressed image data for a plurality of frames, and the occurrence of seek during double-speed reproduction can be further reduced. A specific example will be given. For example, as shown in Table 1 below, to record the first, the second frame of the second hard disk device 30 1, the hard disk device 30
Each 2 seconds Third, as such recording the fourth frame, the compressed image data recorded by two frames minutes into the hard disk device 30 1 to 30 5, during the double-speed reproduction, the second from the hard disk device 30 1 first, to reproduce the second frame, the fifth from the hard disk device 30 3 of each second of
As such reproducing the sixth frame, the compressed image data is reproduced by two frames from the hard disk device 30 1 to 30 5, respectively, the data of 30 frames per second, can be read up to 3 times seek .

【0103】[0103]

【表1】 RAID1,RAID2,RAID3,RAID4,RAID5 (301 ) (302 ) (303 ) (304 ) (305 ) ============================= 0−1, 0−3, 0−5, 0−7, 0−9, 0−2, 0−4, 0−6, 0−8, 0−10, 0−11, 0−13, 0−15, 0−17, 0−19, ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1−1, 1−3, 1−5, 1−7, 1−9, 1−2, 1−4, 1−6, 1−8 1−10, ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …(1) 但し、X−Yは、第X秒のY番目のフレームを示す。TABLE 1 RAID1, RAID2, RAID3, RAID4, RAID5 (30 1) (30 2) (30 3) (30 4) (30 5) ================= ============ 0-1, 0-3, 0-5, 0-7, 0-9, 0-2, 0-4, 0-6, 0-8, 0- 10, 0-11, 0-13, 0-15, 0-17, 0-19, ..., ..., ..., ..., 1-1, 1-3, 1-5, 1-7, 1- 9, 1-2, 1-4, 1-6, 1-8 1-10, ··············· (1) where XY is the Yth frame of the Xth second Is shown.

【0104】このように、2フレーム間隔で圧縮画像デ
ータを再生して表示しても、1フレーム間隔で圧縮画像
データを再生し、表示する場合に比べて、画像の品質劣
化はごく少ない。このように、画像ファイルシステム1
において、ハードディスク装置301 〜305 それぞれ
に圧縮画像データのフレームを2枚以上ずつ記録するよ
うに記録方法を変更し、記録方法に応じて再生方法を変
更することにより、さらに高速な再生を行う際のシーク
の発生回数を減らし、高速再生を無理なく確実に行うこ
とができる。
As described above, even when the compressed image data is reproduced and displayed at the interval of two frames, the quality of the image is hardly deteriorated as compared with the case where the compressed image data is reproduced and displayed at the interval of one frame. Thus, the image file system 1
In changes the recording method to record every two or more frames of the compressed image data to each hard disk drive 30 1 to 30 5, by changing the reproduction method, a more high-speed reproduction performed according to the recording method In this case, the number of occurrences of seek can be reduced, and high-speed reproduction can be performed without difficulty.

【0105】また、ハードディスク装置の数をさらに増
やし、見かけ上の記録・再生のデータレートを大きくす
ることにより、圧縮画像データだけではなく非圧縮画像
データもリアルタイムに記録・再生するように、画像フ
ァイルシステム1を構成することができる。さらに、ハ
ードディスク装置301 〜305 を、例えば、MO装置
あるいはDVD装置等の他のランダムアクセス可能な記
録装置に置換する等、画像ファイルシステム1は、種々
の構成を採ることができる。
Further, by further increasing the number of hard disk devices and increasing the apparent recording / reproducing data rate, image files can be recorded and reproduced not only in compressed image data but also in non-compressed image data in real time. The system 1 can be configured. Furthermore, the hard disk device 30 1 to 30 5, for example, equal to substitute other randomly accessible recording apparatus such as a MO device or a DVD device, an image file system 1 can take a variety of configurations.

【0106】第2実施例 以下、本発明の第2の実施例を説明する。 Second Embodiment Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described.

【0107】第2実施例の背景 まず、図11を参照して、本発明の第2の実施例の背景
を説明する。図11(a),(b)は、ハードディスク
装置301 〜305 (DISC)上の圧縮画像データの
記録領域を例示する図である。なお、図11(a),
(b)において、記録媒体上の太線は、圧縮画像データ
の記録領域を示し、〜は読み出しの順序を示し、a
〜dは出力の順番(元の順番)を示す。アーム38 図11(a),(b)において、アーム38は、ハード
ディスク装置301 〜305 において、記録媒体から圧
縮画像データを読み出すために用いられる。
Background of the Second Embodiment First, the background of the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Figure 11 (a), (b) is a diagram illustrating the recording area of the compressed image data in the hard disk device 30 1 ~30 5 (DISC). In addition, FIG.
In (b), a bold line on the recording medium indicates a recording area of the compressed image data, indicates a reading order, and
To d indicate the order of output (original order). Arm 38 FIG. 11 (a), the (b), the arm 38, the hard disk device 30 1 to 30 5, used to read compressed image data from the recording medium.

【0108】第1の実施例に示した画像ファイルシステ
ム1(図1〜図3)は、圧縮画像データがフレーム単位
にインターリーブして複数の記録装置の記録媒体に記録
するので、バイト単位でインターリーブする場合に比べ
て、通常再生あるいは倍速再生時に生じるシークの回数
を大幅に減らすことができ、圧縮画像データを安定して
再生することができる。
In the image file system 1 (FIGS. 1 to 3) shown in the first embodiment, the compressed image data is interleaved in units of frames and recorded on the recording media of a plurality of recording devices. The number of seeks that occurs during normal reproduction or double-speed reproduction can be greatly reduced as compared with the case in which compressed image data can be reproduced stably.

【0109】しかしながら、図11(a)に示すよう
に、部分a〜dをこの順序で含み、この順序で再生され
るべき圧縮画像データが、ハードディスクの互いに離れ
た記録領域に記録されている場合に、アーム38が、再
生の順番a〜dの通りに〜の順番で各記録領域にア
クセスして圧縮画像データの読み出しを行うと、アーム
38が記録媒体の最外周と最内周とを行き来するので、
アーム38の移動距離および移動時間(シーク距離,シ
ーク時間)が長くなり、一定の時間内に必要量の圧縮画
像データを読み出せなくなる可能性がある。
However, as shown in FIG. 11 (a), when the compressed image data to be reproduced in this order includes the portions a to d, Then, when the arm 38 accesses each recording area and reads out the compressed image data in the order of to in the order of reproduction a to d, the arm 38 moves back and forth between the outermost circumference and the innermost circumference of the recording medium. So
The moving distance and moving time (seek distance, seek time) of the arm 38 become longer, and it may be impossible to read out a required amount of compressed image data within a certain time.

【0110】本発明の第2の実施例は、かかる問題点に
鑑みてなされたものであり、画像ファイルシステム1
(図1)の制御用コンピュータ250(図3)等の動作
を改良し、最もシーク距離およびシーク時間が短くなる
順番(〜)で各記録領域にアクセスして圧縮画像デ
ータを読み出すようにして、一定の時間内に必要な量の
圧縮画像データの読み出し、および、リアルタイムな再
生画像データの供給を確実に行うことができるようにす
ることを目的とする。
The second embodiment of the present invention has been made in view of such a problem.
By improving the operation of the control computer 250 (FIG. 3) and the like in FIG. 1 (see FIG. 1), each recording area is accessed in the order (-) in which the seek distance and seek time are shortened to read the compressed image data. It is an object of the present invention to reliably read a required amount of compressed image data and supply real-time reproduced image data within a predetermined time.

【0111】第2の実施例における制御用コンピュータ
250等の処理 以下、第2の実施例における画像ファイルシステム1の
制御用コンピュータ250の動作を説明する。なお、以
下に示さない画像ファイルシステム1の他の構成部分の
動作は、第1の実施例においてと同じである。第2の実
施例においては、制御用コンピュータ250は、圧縮画
像データの再生時に、ファイルシステム200が管理す
る記録領域に基づいて、上述のようにシーク距離が最短
になる順番で記録領域にアクセスする。なお、この部分
は、説明の簡略化のために、ハードディスクおよびハー
ドディスク装置301 〜305 ではなく、DVDおよび
DVD装置を例に説明する。DVD(図11)には、円
周方向に沿って螺旋状に記録トラックが設けられ、記録
トラックはセクタに分割されている。これらのセクタそ
れぞれには、外周側から連続的にセクタ番号(セクタア
ドレス)が付与される。
Control Computer in Second Embodiment
Processing such as 250 or less, the operation of the control computer 250 of the image file system 1 in the second embodiment. The operation of the other components of the image file system 1 not shown below is the same as in the first embodiment. In the second embodiment, the control computer 250 accesses the recording areas in the order of the shortest seek distance as described above, based on the recording areas managed by the file system 200, when reproducing the compressed image data. . Note that this portion, in order to simplify the description, a hard disk and a hard disk drive 30 1 to 30 rather than 5, illustrating a DVD and DVD device as an example. In the DVD (FIG. 11), recording tracks are provided spirally along the circumferential direction, and the recording tracks are divided into sectors. Each of these sectors is continuously assigned a sector number (sector address) from the outer peripheral side.

【0112】具体的には、例えば、記録トラックの最も
外側の端のセクタにはセクタ番号0001hが付与さ
れ、記録トラックの最も内側の端のセクタにはセクタ番
号7FFFhが付与され、これら両端の間のセクタに
は、内側に行くにつれて1ずつ増加する連続的なセクタ
番号が付与される。
Specifically, for example, the sector number 0001h is assigned to the outermost end sector of the recording track, and the sector number 7FFFh is assigned to the innermost end sector of the recording track. Are assigned consecutive sector numbers that increase by one as they go inward.

【0113】例えば、ファイルシステム200が管理し
ている記録領域a〜d〔図11(a),(b)〕の先頭
のセクタのセクタ番号がそれぞれ、例えば、0100
h,7000h,0200h,6000hである場合
に、入出力回路20i の制御用コンピュータ250は、
圧縮画像データの再生時に、ファイルシステム200か
ら、これらの記録領域a〜dの先頭のセクタのセクタ番
号およびデータ長を得ると、例えば、セクタ番号が単調
に増加するように記録領域a〜dをソートし、図11
(b)に示すように、再生の順序a〜dに係わらず、記
録領域a,c,d,bの順番で再生するように、読み出
しコマンド〔図4(B)〕のコマンド数( Numof comma
nd;この場合は4)、アドレス(Adress;0100h,
0200h,6000h,7000h)およびデータ長
(Length)を設定し、SDRAM制御回路248等を介し
て、タイムスロットiでDVD装置(ハードディスク装
置301〜305 )に対して出力する。
For example, the sector numbers of the first sectors of the recording areas a to d (FIGS. 11A and 11B) managed by the file system 200 are, for example, 0100, respectively.
h, 7000 h, 0200 h, and 6000 h, the control computer 250 of the input / output circuit 20 i
When the sector numbers and the data lengths of the first sectors of the recording areas a to d are obtained from the file system 200 during the reproduction of the compressed image data, for example, the recording areas a to d are increased so that the sector numbers monotonously increase. Sort and Figure 11
As shown in FIG. 4B, the number of read commands [FIG. 4B] (Numof comma) is set so that the data is reproduced in the order of the recording areas a, c, d and b, regardless of the reproduction order ad.
nd; 4 in this case, address (Adress; 0100h,
0200h, 6000h, 7000h) and data length
Set (Length), via the SDRAM control circuit 248, and outputs a time slot i the DVD device (hard disk device 30 1 to 30 5).

【0114】なお、ハードディスク装置301 〜305
において用いられるハードディスクは、記録トラックが
同心円状に設けられるが、同様に、制御用コンピュータ
250は、DVDの場合と同様に、ハードディスクにつ
いても、セクタアドレスをソートすることにより、DV
Dの場合と同様に読み出しコマンドを発生することがで
きる。
The hard disk devices 30 1 to 30 5
In the hard disk used in the first embodiment, the recording tracks are provided concentrically. Similarly, the control computer 250 sorts the sector addresses of the hard disk similarly to the case of the DVD to thereby obtain the DV.
A read command can be generated as in the case of D.

【0115】図12(A)は、ハードディスク装置30
1 〜305 から読み出される圧縮画像データの部分a〜
d〔図11(a),(b)〕の順番を示し、(B)は、
RAMブロック2801 〜2805 から出力される圧縮
画像データの部分a〜d〔図11(a),(b)〕の順
番を示す。
FIG. 12A shows the state of the hard disk device 30.
Part of the compressed image data read out from 1 to 30 5 a to
d (FIGS. 11A and 11B), and FIG.
The order of compressed image data parts a to d (FIGS. 11A and 11B) output from the RAM blocks 280 1 to 280 5 is shown.

【0116】ハードディスク装置301 〜305 は、入
出力回路20i の制御用コンピュータ250から入力さ
れた読み出しコマンドに従って、圧縮画像データの部分
a〜d〔図11(a),(b)〕を、図12(A)に示
すように、先頭セクタのセクタ番号に基づいてソートし
た順番〔図11(b)に示す順番〜,a,c,d,
b〕で読み出し、タイムスロットiで入出力回路20i
のRAMブロック2801 〜2805 に対して出力す
る。制御用コンピュータ250は、SDRAM制御回路
248を介してRAMブロック2801 〜2805 を制
御し、図12(B)に示すように、RAMブロック28
1 〜2805 に入力された圧縮画像データの部分a,
c,d,bを、再生の順序(元の順序)a〜dに並び替
えて圧縮画像データをスイッチ回路260に対して出力
させる。
[0116] hard disk device 30 1 to 30 5, according to the read command input from the input-output circuit 20 i control computer 250, part of the compressed image data a~d [FIG 11 (a), (b)] and As shown in FIG. 12A, the order sorted based on the sector number of the first sector [the order shown in FIG. 11B, a, c, d,
b] and input / output circuit 20 i at time slot i.
Is output to the RAM blocks 280 1 to 280 5 . The control computer 250 controls the RAM blocks 280 1 to 280 5 via the SDRAM control circuit 248, and as shown in FIG.
0 1-280 compressed image data input to the fifth portion a,
The compressed image data is output to the switch circuit 260 by rearranging c, d, and b in the order of reproduction (original order) a to d.

【0117】スイッチ回路260、伸長回路262およ
びエンコーダ回路264は、第1の実施例においてと同
様に、入力された圧縮画像データをデインターリーブ
し、伸長復号し、さらに、エンコードしてD1方式ある
いはSDI方式のデータストリームとして出力する。
The switch circuit 260, the decompression circuit 262, and the encoder circuit 264 deinterleave the input compressed image data, decompress and decode the input compressed image data, and further encode and perform the D1 or SDI method as in the first embodiment. And output it as a data stream.

【0118】画像ファイルシステム1の動作 以下、さらに図13を参照して、第2の実施例における
画像ファイルシステム1の動作を説明する。図13は、
第2の実施例における画像ファイルシステム1の再生処
理(S14)を示すフローチャート図である。
Operation of Image File System 1 The operation of the image file system 1 according to the second embodiment will be described below with reference to FIG. FIG.
FIG. 14 is a flowchart illustrating a reproduction process (S14) of the image file system 1 according to the second embodiment.

【0119】図13に示すように、ステップ140(S
140)において、制御用コンピュータ250は、シス
テム制御装置100から制御ライン110を介して圧縮
画像データのファイル名を指定した命令(コマンド)を
得る。
As shown in FIG. 13, step 140 (S
At 140), the control computer 250 obtains an instruction (command) specifying the file name of the compressed image data from the system control device 100 via the control line 110.

【0120】ステップ142(S142)において、制
御用コンピュータ250は、システム制御装置100か
ら入力されたコマンドを解釈し、再生命令である場合に
はS144の処理に進み、記録命令である場合にはS1
60の処理に進む。
In step 142 (S142), the control computer 250 interprets the command input from the system controller 100, and proceeds to the process of S144 if the command is a reproduction command, and proceeds to S1 if it is a recording command.
Proceed to step 60.

【0121】ステップ144(S144)において、制
御用コンピュータ250は、ファイルシステム200か
ら、指定された圧縮画像データのハードディスク装置3
1〜305 における物理アドレス、つまり先頭セクタ
番号およびデータ長を読み込む。
In step 144 (S144), the control computer 250 sends the specified compressed image data to the hard disk drive 3 from the file system 200.
0 1 - 30 physical address in 5, i.e. reads the leading sector number and the data length.

【0122】ステップ146(S146)において、制
御用コンピュータ250は、上述したように、圧縮画像
データの各部分を記録する記録領域の先頭セクタのセク
タ番号に基づいて、記録領域をソートし、アーム38
(図11)のシーク距離が最短になるように並び変え、
その情報を格納する。
In step 146 (S146), the control computer 250 sorts the recording area based on the sector number of the first sector of the recording area for recording each part of the compressed image data, as described above.
Rearrange the seek distance (Fig. 11) so as to be the shortest,
Store that information.

【0123】ステップ148(S148)において、制
御用コンピュータ250は、SDRAM制御回路248
等を介して、ソートした順番で圧縮画像データの各部分
を再生するように読み出しコマンド〔図4(B)〕を発
生し、ハードディスク装置301 〜305 に対して出力
する。
In step 148 (S148), the control computer 250 sets the SDRAM control circuit 248
Through or the like and generates a read command to play the part of the compressed image data in sorted order [FIG 4 (B)], and outputs it to the hard disk device 30 1 to 30 5.

【0124】ステップ150(S150)において、ハ
ードディスク装置301 〜305 は、読出コマンドに応
じて、例えば、図11(b)および図12(A)に示し
た順序で圧縮画像データの各部分を再生し、再生した圧
縮画像データの各部分をRAMブロック2801 〜28
5 に対して出力し、書き込む。
In step 150 (S150), the hard disk devices 30 1 to 30 5 copy each part of the compressed image data in the order shown in FIG. 11B and FIG. Each part of the reproduced compressed image data is reproduced and stored in the RAM blocks 280 1 to 280
0 output for the 5, writes.

【0125】ステップ152(S152)において、R
AMブロック2801 〜2805 のフレームメモリに3
0フレーム分のデータがバッファリングされると、制御
用コンピュータ250は、SDRAM制御回路248を
介してRAMブロック2801 〜2805 を制御し、図
12(B)に示すように、再生の順序でスイッチ回路2
60に対して出力させる。
In step 152 (S152), R
3 in the frame memory of the AM blocks 280 1 to 280 5
0 If the frame of data is buffered, the control computer 250 controls the RAM block 280 1-280 5 via the SDRAM control circuit 248, as shown in FIG. 12 (B), in the order of reproduction Switch circuit 2
60 is output.

【0126】ステップ154(S154)において、制
御用コンピュータ250は、指定した圧縮画像データの
再生が終了したか否かを判断し、再生が終了していない
場合にはS146の処理に戻り、終了した場合には再生
処理を終了する。
In step 154 (S154), the control computer 250 determines whether or not the reproduction of the specified compressed image data has been completed. If the reproduction has not been completed, the process returns to step S146, and the processing ends. In this case, the reproduction process is terminated.

【0127】ステップ160(S160)において、制
御用コンピュータ250は、デコーダ回路220および
圧縮回路222を制御して、入力されるデータストリー
ムをデコードさせて非圧縮画像データを生成し、生成し
た非圧縮画像データを圧縮符号化させて圧縮画像データ
を生成し、SDRAM制御回路248を介してスイッチ
回路226,228およびRAMブロック2801 〜2
805 を制御して、選択したRAMブロック2801
2805 の空きバンク(フレームメモリ)に書き込む。
In step 160 (S160), the control computer 250 controls the decoder circuit 220 and the compression circuit 222 to decode the input data stream to generate uncompressed image data, and The data is compressed and encoded to generate compressed image data, and the switch circuits 226 and 228 and the RAM blocks 280 1 to 280 2 are transmitted via the SDRAM control circuit 248.
80 5 to control the, selected RAM block 280 1
Write to 280 5 empty bank of (frame memory).

【0128】ステップ162(S162)において、制
御用コンピュータ250は、SDRAM制御回路248
を介してRAMブロック2801 〜2805 を制御し、
ハードディスク装置301 〜305 に対して圧縮画像デ
ータを出力させる。
In step 162 (S162), the control computer 250 sets the SDRAM control circuit 248
Control the RAM blocks 280 1 to 280 5 through
To output the compressed image data to the hard disk device 30 1 to 30 5.

【0129】ステップ164(S164)において、制
御用コンピュータ250は、圧縮画像データの記録が終
了したか否かを判断し、終了しない場合にはS160の
処理に戻り、終了した場合には記録処理を終了する。
In step 164 (S164), the control computer 250 determines whether or not the recording of the compressed image data has been completed. If the recording has not been completed, the process returns to step S160. finish.

【0130】以上説明したように、本発明の第2の実施
例によれば、第1の実施例と同様に、バイト単位でイン
ターリーブしてハードディスク装置301 〜305 に圧
縮画像データを記録する場合に比べて大幅にシーク回数
を減らすことができる上に、さらに、シーク距離および
シーク時間を大幅に短縮することができるので、一定時
間内に必要な量の圧縮画像データをさらに確実に再生す
ることができる。従って、本発明の第2の実施例によれ
ば、シーク時間に起因して生じうる再生画像の劣化を、
確実に防止することができる。
[0130] As described above, according to the second embodiment of the present invention, as in the first embodiment, and interleaved in byte units to record the compressed image data in the hard disk device 30 1 to 30 5 Compared to the case, the number of seeks can be greatly reduced, and the seek distance and seek time can be significantly reduced, so that the required amount of compressed image data can be more reliably reproduced within a certain time. be able to. Therefore, according to the second embodiment of the present invention, the degradation of the reproduced image that may occur due to the seek time
It can be reliably prevented.

【0131】なお、第2の実施例は、画像ファイルシス
テム1のようにフレーム単位でインターリーブを行う記
録・再生装置の他に、従来のバイト単位でインターリー
ブを行う記録・再生装置にも応用することができる。な
お、本発明の第2の実施例に対しても、第1の実施例に
対してと同様な変形が可能である。
The second embodiment can be applied not only to a recording / reproducing apparatus that performs interleaving in units of frames as in the image file system 1, but also to a conventional recording / reproducing apparatus that performs interleaving in units of bytes. Can be. It should be noted that modifications similar to those of the first embodiment can be made to the second embodiment of the present invention.

【0132】[0132]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る画像
データ記録・再生装置およびその方法によれば、不連続
な記録領域に記録された複数の画像データを再生する際
に、シーク距離およびシークに要する時間を極力、短く
して、エラーなく画像データを再生することができ、し
かも、リアルタイムな画像データを確実に再生すること
ができる。
As described above, according to the image data recording / reproducing apparatus and method of the present invention, when reproducing a plurality of image data recorded in discontinuous recording areas, the seek distance and Image data can be reproduced without error by minimizing the time required for seeking, and real-time image data can be reproduced reliably.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像ファイルシステムの構成を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image file system according to the present invention.

【図2】図1に示した画像データ記録・再生装置の入出
力制御装置の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an input / output control device of the image data recording / reproducing device shown in FIG.

【図3】図1に示した画像ファイルシステムの入出力回
路(図2)の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an input / output circuit (FIG. 2) of the image file system shown in FIG.

【図4】(A)〜(C)は、入出力回路からハードディ
スク装置に対して出力される命令S2481 (コマンド
およびステータス)のフォーマットを示す図である。
FIGS. 4A to 4C are diagrams illustrating a format of a command S248 1 (command and status) output from the input / output circuit to the hard disk device.

【図5】圧縮画像データの各秒(sec) に含まれる何番目
のフレーム(Frame) が、ハードディスク装置(図1,図
2)のいずれに記録されるかを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing which number of a frame (Frame) included in each second (sec) of compressed image data is recorded on which of the hard disk devices (FIGS. 1 and 2).

【図6】画像データ記録・再生装置(図1,図2)が画
像データを再生する際の入出力回路による読み出しコマ
ンドの発行と、ハードディスク装置による画像データの
再生のタイミングを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing the timing of issuance of a read command by an input / output circuit and reproduction of image data by a hard disk device when the image data recording / reproducing device (FIGS. 1 and 2) reproduces image data.

【図7】画像データ記録・再生装置(図1,図2)が画
像データを通常再生(1倍速再生)する際に、ハードデ
ィスク装置(RAM1〜RAM5)が再生する圧縮画像
データのフレームの順番を例示する図である。
FIG. 7 shows the order of frames of compressed image data to be reproduced by the hard disk devices (RAM1 to RAM5) when the image data recording / reproducing device (FIGS. 1 and 2) performs normal reproduction (1 × speed reproduction) of image data. FIG.

【図8】画像データ記録・再生装置(図1,図2)が画
像データを2倍速再生する際に、ハードディスク装置
(RAM1〜RAM5)が再生する圧縮画像データのフ
レームの順番を例示する図である。
FIG. 8 is a diagram exemplifying the order of frames of compressed image data reproduced by hard disk devices (RAM1 to RAM5) when the image data recording / reproducing device (FIGS. 1 and 2) reproduces image data at double speed. is there.

【図9】ハードディスク装置から圧縮画像データを読み
出す制御用コンピュータの第1の処理(S10)の内容
を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the contents of a first process (S10) of a control computer for reading compressed image data from a hard disk device.

【図10】RAMブロックから圧縮画像データを読み出
して出力する制御用コンピュータの第2の処理(S1
2)の内容を示す図である。
FIG. 10 is a second process (S1) of the control computer for reading and outputting compressed image data from the RAM block.
It is a figure which shows the content of 2).

【図11】(a),(b)は、ハードディスク装置のハ
ードディスク(DISC)上の圧縮画像データの記録領
域を例示する図である。
FIGS. 11A and 11B are diagrams illustrating recording areas of compressed image data on a hard disk (DISC) of a hard disk device.

【図12】(A)は、ハードディスク装置(図1,図
2)から読み出される圧縮画像データの部分a〜d〔図
11(a),(b)〕の順番を示し、(B)は、RAM
ブロックから出力される圧縮画像データの部分a〜d
〔図11(a),(b)〕の順番を示す。
12A shows the order of compressed image data portions a to d (FIGS. 11A and 11B) read from the hard disk device (FIGS. 1 and 2), and FIG. RAM
Portions a to d of compressed image data output from blocks
[FIG. 11A, FIG. 11B] are shown.

【図13】第2の実施例における画像ファイルシステム
の再生処理(S14)を示すフローチャート図である。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a reproduction process (S14) of the image file system according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像ファイルシステム、100…システム制御装
置、1021 ,1022 …VTR装置、104…伝送装
置、2…画像データ記録・再生装置、18…入出力制御
装置、201 〜206 …入出力回路、22…入力処理
部、220…デコーダ回路、222…圧縮回路、224
…圧縮データ制御回路、226〜230…スイッチ回
路、24…制御部、240…制御回路、242…RA
M、246…ROM、248…SDRAM制御回路、2
6…出力処理部、260…スイッチ回路、262…伸長
回路、264…エンコーダ回路、28…出力バッファ
部、2801 〜2805 …RAMブロック、200…フ
ァイルシステム、32…画像データバス、34…下りバ
ス、341 〜345 …バス、36…上りバス、361
365 …バス、30…記録装置、301 〜305 …ハー
ドディスク装置。
1 ... image file system, 100 ... system control unit, 102 1, 102 2 ... VTR apparatus, 104 ... transmission device, 2 ... image data recording and reproducing apparatus, 18 ... input-output controller, 20 1 to 20 6 ... O Circuit, 22: input processing unit, 220: decoder circuit, 222: compression circuit, 224
... compressed data control circuit, 226 to 230 ... switch circuit, 24 ... control unit, 240 ... control circuit, 242 ... RA
M, 246: ROM, 248: SDRAM control circuit, 2
6 output processing section, 260 switch circuit, 262 expansion circuit, 264 encoder circuit, 28 output buffer section, 280 1 to 280 5 RAM block, 200 file system, 32 image data bus, 34 downlink Bus, 34 1 to 34 5 ... bus, 36 ... up bus, 36 1 to
36 5 ... bus, 30 ... recording device, 30 1 to 30 5 ... hard disk drive.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】それぞれランダムアクセス可能な所定の記
録媒体における位置に対応する連続的な番号が付された
記録領域1つ以上に画像データを記録し、前記記録領域
に付された前記連続的な番号に基づいて、前記画像デー
タがいずれの前記記録領域に記録されているかを管理
し、記録した前記画像データのいずれかに対する外部か
らの指定に応じて、記録した前記画像データを再生する
画像データ記録・再生装置であって、 管理した前記記録領域の前記連続的な番号に基づいて、
前記画像データへのアクセスの際の前記記録媒体に対す
るシーク距離が最短になるように、指定された前記画像
データを記録する前記記録領域に対するアクセスの順序
を決定するアクセス順序決定手段と、 決定した前記アクセスの順序に従って、前記画像データ
を記録する前記記録領域をアクセスし、前記画像データ
を再生して、再生した画像データの順番を元に戻す画像
データ再生手段とを有する画像データ記録・再生装置。
An image data is recorded in one or more recording areas each having a continuous number corresponding to a position on a predetermined recording medium which can be randomly accessed, and said continuous area attached to said recording area is recorded. Image data for managing which image data is recorded in which recording area based on a number, and reproducing the recorded image data according to an external designation for any of the recorded image data A recording / reproducing device, based on the consecutive numbers of the managed recording areas,
Access order determining means for determining the order of access to the recording area for recording the specified image data so that the seek distance to the recording medium at the time of accessing the image data is minimized; An image data recording / reproducing device comprising: an image data reproducing unit that accesses the recording area for recording the image data according to an access order, reproduces the image data, and restores the order of the reproduced image data.
【請求項2】前記所定の記録媒体は、記録トラックが円
周に沿って設けられたディスク記録媒体であり、 前記記録領域は、前記ディスク記録媒体の前記記録トラ
ックを分割したセクタであり、 前記連続的な番号は、前記ディスク記録媒体の前記径方
向における位置に対応し、連続的に前記セクタそれぞれ
に付されたセクタ番号であり、 前記アクセス順序決定手段は、 指定された前記画像データを記録する前記セクタに付さ
れた前記セクタ番号の順序を、単調に増加または減少す
るようにソートするソート手段と、 少なくとも前記画像データを記録する前記セクタに付さ
れたセクタ番号を、ソートした順序で含む再生命令を、
前記画像データ再生手段に対して発行する再生命令発行
手段とを有し、 前記画像データ再生手段は、 発行した前記再生命令に含まれるセクタ番号が示す順番
で、前記セクタそれぞれに対してアクセスし、前記画像
データを再生する再生手段と、 再生した前記画像データを元の順序で出力する出力手段
とを有する請求項1に記載の画像データ記録・再生装
置。
2. The recording medium according to claim 1, wherein the predetermined recording medium is a disk recording medium having recording tracks provided along a circumference, the recording area is a sector obtained by dividing the recording track of the disk recording medium, The consecutive numbers correspond to the positions in the radial direction of the disk recording medium, and are consecutively assigned sector numbers, and the access order determining means records the designated image data. Sorting means for sorting the order of the sector numbers assigned to the sectors to be monotonically increased or decreased; and at least the sector numbers assigned to the sectors for recording the image data in the sorted order. Play instruction,
A reproduction command issuing unit for issuing to the image data reproducing unit, wherein the image data reproducing unit accesses each of the sectors in an order indicated by a sector number included in the issued reproduction instruction, 2. The image data recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising: reproducing means for reproducing the image data; and output means for outputting the reproduced image data in an original order.
【請求項3】それぞれランダムアクセス可能な所定の記
録媒体における位置に対応する連続的な番号が付された
記録領域1つ以上に画像データを記録し、前記記録領域
に付された前記連続的な番号に基づいて、前記画像デー
タがいずれの前記記録領域に記録されているかを管理
し、記録した前記画像データのいずれかに対する外部か
らの指定に応じて、前記画像データを再生する画像デー
タ記録・再生方法であって、 管理した前記記録領域の前記連続的な番号に基づいて、
前記画像データへのアクセスの際の前記記録媒体に対す
るシーク距離が最短になるように、指定された前記画像
データを記録する前記記録領域に対するアクセスの順序
を決定し、 決定した前記アクセスの順序に従って、前記画像データ
を記録する前記記録領域をアクセスし、前記画像データ
を再生して、再生した画像データの順番を元に戻す画像
データ記録・再生方法。
3. The image data is recorded in one or more recording areas each having a continuous number corresponding to a position on a predetermined recording medium which can be randomly accessed. An image data recording / reproducing device that manages, based on a number, in which of the recording areas the image data is recorded, and reproduces the image data in response to an external designation for any of the recorded image data. A playback method, based on the consecutive numbers of the managed recording areas,
In order to minimize the seek distance to the recording medium when accessing the image data, determine the order of access to the recording area to record the specified image data, according to the determined order of the access, An image data recording / reproducing method in which the recording area for recording the image data is accessed, the image data is reproduced, and the order of the reproduced image data is restored.
【請求項4】前記所定の記録媒体は、記録トラックが円
周に沿って設けられたディスク記録媒体であり、 前記記録領域は、前記ディスク記録媒体の前記記録トラ
ックを分割したセクタであり、 前記連続的な番号は、前記ディスク記録媒体の前記径方
向における順番に対応し、連続的に前記セクタそれぞれ
に付されたセクタ番号であり、 指定された前記画像データを記録する前記セクタに付さ
れた前記セクタ番号の順序を、単調に増加または減少す
るようにソートし、 少なくとも前記画像データを記録する前記セクタに付さ
れたセクタ番号を、ソートした順序で含む再生命令を発
行し、 発行した前記再生命令に含まれるセクタ番号が示す順番
で、前記セクタそれぞれに対してアクセスし、前記画像
データを再生し、 再生した前記画像データを元の順序で出力する請求項3
に記載の画像データ記録・再生方法。
4. The predetermined recording medium is a disk recording medium in which recording tracks are provided along a circumference, the recording area is a sector obtained by dividing the recording track of the disk recording medium, The continuous numbers correspond to the order in the radial direction of the disk recording medium, are the sector numbers continuously assigned to the sectors, and are assigned to the sectors that record the specified image data. The order of the sector numbers is sorted so as to monotonously increase or decrease, and a playback command including at least the sector numbers assigned to the sectors for recording the image data in the sorted order is issued. Accessing the respective sectors in the order indicated by the sector numbers included in the instruction, reproducing the image data, and reproducing the reproduced image data Claim output in original order 3
The image data recording / reproducing method described in 1.
JP3491797A 1997-02-19 1997-02-19 Device and method for recording/reproducing image data Pending JPH10233059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491797A JPH10233059A (en) 1997-02-19 1997-02-19 Device and method for recording/reproducing image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491797A JPH10233059A (en) 1997-02-19 1997-02-19 Device and method for recording/reproducing image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10233059A true JPH10233059A (en) 1998-09-02

Family

ID=12427581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3491797A Pending JPH10233059A (en) 1997-02-19 1997-02-19 Device and method for recording/reproducing image data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10233059A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418496A2 (en) * 2002-11-05 2004-05-12 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method, and program used therewith
JP2006293785A (en) * 2005-04-12 2006-10-26 Sony Corp Recording apparatus
CN100375188C (en) * 2003-08-20 2008-03-12 索尼株式会社 Reproducing apparatus and method, and recording apparatus and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418496A2 (en) * 2002-11-05 2004-05-12 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method, and program used therewith
EP1418496A3 (en) * 2002-11-05 2007-08-08 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method, and program used therewith
US7366399B2 (en) 2002-11-05 2008-04-29 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method, and program used therewith
CN100375188C (en) * 2003-08-20 2008-03-12 索尼株式会社 Reproducing apparatus and method, and recording apparatus and method
EP1511032A3 (en) * 2003-08-20 2010-05-12 Sony Corporation Reproducing apparatus and method, and recording apparatus and method
JP2006293785A (en) * 2005-04-12 2006-10-26 Sony Corp Recording apparatus
JP4604806B2 (en) * 2005-04-12 2011-01-05 ソニー株式会社 Recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7426615B2 (en) Information recording method and apparatus, information reproducing method and apparatus
US6388968B1 (en) Signal recording/reproducing apparatus and method
EP0552806B1 (en) Data recording and reproducing apparatus
US20030002194A1 (en) Record and playback apparatus, and the method
JPH1139800A (en) Signal recording method and device, signal recording and reproducing method and device and signal recording medium
KR19980080750A (en) Information playback device and information playback method
JP3180542B2 (en) Video playback device
JP3740213B2 (en) Playback device
US7613379B2 (en) Recording and reproduction apparatus, recording apparatus, editing apparatus, information recording medium, recording and reproduction method, recording method, and editing method
JPH10233059A (en) Device and method for recording/reproducing image data
JP3928203B2 (en) Image data recording / reproducing apparatus and method thereof
JPH08279976A (en) Disk recording and reproducing device
JP3112625B2 (en) Disc recording method and reproducing apparatus
EP0800700B1 (en) Information retrieveal system with serial access data storage and random access data retrieval
JP3586892B2 (en) Multi-channel video reproducing apparatus and control method thereof
JP2617772B2 (en) Information signal recording disk and information signal recording / reproducing device
JPH07220457A (en) Method for accessing disc-like recording medium, recording/reproducing apparatus and data recording/ reproducing system
JP4099548B2 (en) Video signal recording and playback device
JPH07220389A (en) Access method of disk shaped recording medium, recording and reproducing device and information data recording and reproducing system
JP2000293944A (en) Data recorder and data recording method, data reproducing device and data reproducing method, and recording medium
JPH0234556B2 (en)
JPH07220453A (en) Time delay apparatus
JPH07220390A (en) Access method of disk shaped recording medium, recording and reproducing device and information data recording and reproducing system
JP2002010193A (en) Method and device for reproducing recorded data
JP2001210014A (en) Device and method for recording and reproduction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829