JPH10232879A - Design information managing system - Google Patents

Design information managing system

Info

Publication number
JPH10232879A
JPH10232879A JP9222113A JP22211397A JPH10232879A JP H10232879 A JPH10232879 A JP H10232879A JP 9222113 A JP9222113 A JP 9222113A JP 22211397 A JP22211397 A JP 22211397A JP H10232879 A JPH10232879 A JP H10232879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
link
documents
search
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9222113A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshikatsu Akagi
義勝 赤城
Hiroyuki Henmi
宏幸 辺見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP9222113A priority Critical patent/JPH10232879A/en
Publication of JPH10232879A publication Critical patent/JPH10232879A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the work burden of user by recording and preserving the history of retrieved contents to the last time for each attribute for every system user so as to utilize retrieval by attributes from a menu picture. SOLUTION: Retrieval keyword groups 11 -1K simultaneously preserve information having plural attributes by retrieval person individuals. Further, retrieval keyword groups 21 -2N by attributes are prepared while preserving retrieved attributes for each attribute. A function is provided for preserving the retrieval keywords 21 , 22 and 2N by attributes and displaying them as a menu by attributes, substrate numbers, preparation dates and delivery destinations provided for these retrieval keyword groups 11 and 12 , for example. In this case, each group is structured so as to preserve the retrieved attributes as many as a number defined by the user. Besides, the number of matters to be registered in the menu is confirmed and a function for automatically adding matters in case of lack is provided as well. Thus, selection from the menu is enabled.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オブジェクト指向
データベースシステムを用いた設計情報管理システムに
係り、特に図面や文書などのドキュメントを検索するた
めの検索情報の管理方式に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a design information management system using an object-oriented database system, and more particularly to a search information management system for searching for documents such as drawings and documents.

【0002】[0002]

【従来の技術】プラント設備などの維持管理に関するド
キュメントには、計装フロー図や機器配置図など各種図
面、工事計画書、打ち合わせメモなど多種多様なものが
ある。これらドキュメントは、イメージスキャナ等によ
り電子化情報としてコンピュータに登録し、検索や閲
覧、出図できるようにデータベース化される。
2. Description of the Related Art There are a wide variety of documents related to maintenance and management of plant equipment and the like, such as various drawings such as an instrumentation flow diagram and a device layout diagram, a construction plan, a meeting memo. These documents are registered in a computer as digitized information by an image scanner or the like, and are stored in a database so that they can be searched, browsed, and printed.

【0003】このようなドキュメントを一括管理する設
計情報管理システムは、以下のような機能が設けられ
る。
The design information management system for collectively managing such documents has the following functions.

【0004】(1)登録機能…ドキュメントをその属性
情報と共にライブラリ領域に登録する。
(1) Registration function: A document is registered in a library area together with its attribute information.

【0005】(2)検索機能…ライブラリ領域又はワー
ク領域のそれぞれでフォルダと呼ぶドキュメントの入れ
物をツリー階層状に構成し、フォルダの選択によるドキ
ュメントの一覧表示を可能にする。
(2) Retrieval function: A container of documents called folders is arranged in a tree hierarchy in each of the library area and the work area, and a list of documents can be displayed by selecting a folder.

【0006】(2a)属性検索機能…ドキュメントに付
加されている属性情報をキーワードにした検索を可能に
する。
(2a) Attribute search function: Enables a search using attribute information added to a document as a keyword.

【0007】(2b)リンク検索機能…あるドキュメン
トと別のドキュメントがどのような関係をもっているか
を示すために、ドキュメント間にリンクを張っておき、
リンク情報から関連するドキュメントを検索可能にす
る。このリンクによるドキュメントの関連付けは、図8
に示すようになり、図面と図面や図面と文書、文書と文
書などをユーザが手動操作により関連付けする。このリ
ンクにはドキュメントを変更したときのバージョンリン
クや親子関係を示す親子リンク、ドキュメントをコピー
した際に張られるコピーリンクなどがある。
(2b) Link search function: A link is provided between documents in order to show how a certain document and another document have a relationship.
Make relevant documents searchable from link information. The link of the document by this link is shown in FIG.
The user manually associates a drawing with a drawing, a drawing with a document, a document with a document, and the like. The link includes a version link when a document is changed, a parent-child link indicating a parent-child relationship, and a copy link provided when a document is copied.

【0008】(3)閲覧機能…検索したドキュメントの
属性表示とイメージ表示をする。
(3) Browsing function: The attribute display and the image display of the retrieved document are performed.

【0009】(4)出図機能…ドキュメントのハードコ
ピーを得る。
(4) Drawing function: A hard copy of a document is obtained.

【0010】(5)編集機能…ドキュメントの属性やペ
ージ、ファイルなどを編集する。
(5) Editing function: Edits document attributes, pages, files, and the like.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

(第1の課題)従来の設計情報管理システムにおいて、
検索結果のドキュメントの集合や検索のキーワードを一
括保存しておくことで二度目以降の利用の際に検索を省
略できる。
(First Problem) In a conventional design information management system,
By collectively storing a set of documents of search results and search keywords, the search can be omitted for the second and subsequent uses.

【0012】しかしながら、これらドキュメントの集合
の保存情報を利用する場合には、この情報が常に最新の
ものではない(ドキュメントが変更されている)という
危険性もあり、その活用方法には十分注意が必要とな
る。
However, when using the stored information of a set of these documents, there is a danger that this information is not always the latest (document has been changed), and sufficient care should be taken in its use. Required.

【0013】この点、検索キーワードの保存情報を利用
する場合には、ドキュメントが変更されていても最新の
ドキュメントを利用できる。
[0013] In this respect, when the saved information of the search keyword is used, the latest document can be used even if the document is changed.

【0014】しかしながら、検索のキーワードを集合と
して保存するため、保存のためのキーワードの集合名称
を分かり易く付けたり、そのための操作を逐次別のウイ
ンドウを開いて行う必要があるため、ユーザの作業負担
が大きくなる。
However, since the search keywords are stored as a set, the name of the set of keywords to be stored must be given in a manner that is easy to understand, and operations for that need to be performed by opening separate windows one after another. Becomes larger.

【0015】さらに、検索集合の利用に際して、検索キ
ーワードの集合を呼出すためのウインドウを開き、呼出
し操作を行う必要がある。
Further, when using a search set, it is necessary to open a window for calling a set of search keywords and perform a call operation.

【0016】また、検索キーワードは、集合として管理
されているため1つあるいは2つ(例えば、検索日付や
検索タイトルなど)の検索キーワードを集合の一部から
変更する場合、ユーザがキーボード等から変更操作する
ことを必要とする。さらにまた、集合毎に保存されてい
る検索日付や検索タイトルを他の集合情報に反映させる
にはユーザによる操作を必要とする。
Further, since the search keywords are managed as a set, when one or two search keywords (for example, a search date and a search title) are changed from a part of the set, the user changes the search keyword from a keyboard or the like. You need to operate. Furthermore, an operation by the user is required to reflect the search date and search title stored for each set in other set information.

【0017】本発明の目的は、検索キーワードからのド
キュメントの検索にユーザの負担を軽減して容易にする
設計情報管理システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a design information management system which makes it easy to search for a document from a search keyword by reducing the burden on the user.

【0018】(第2の課題)図8で示した「部品表リン
ク」や親子関係を示す「親子図面リンク」等、ユーザは
ドキユメント間の関連を表現するために、リンクを用い
た関連付けを行う。このリンクを用いた関連付けは、ド
キュメントのバージョンアップの際に張られる「バージ
ョンリンク」や複製の際に張られる「コピーリンク」等
のような、システムがその挙動を管理する特殊なリンク
と異なり、ユーザが逐次張る必要がある。
(Second Problem) The user performs an association using a link such as a “parts table link” shown in FIG. 8 or a “parent-child drawing link” indicating a parent-child relationship, in order to express the association between documents. . The association using this link is different from the special link that the system manages its behavior, such as "version link" created when upgrading the document, "copy link" created when copying, etc. It is necessary for the user to set up one by one.

【0019】これは、システムがドキユメントを一件一
件登録するような通常のフェーズに移行した際には問題
ないが、システム立ち上げ時のような大量にドキユメン
トを登録するフェーズでは、逐次リンクを張る作業の負
荷は非常に間題となる。
This is not a problem when the system shifts to a normal phase in which documents are registered one by one, but in a phase in which a large number of documents are registered, such as when the system is started, successive links are created. The burden of the tensioning work is very challenging.

【0020】大量登録自体の負荷も間題にはなるが、こ
の間題は一括登録機能により解決した。一括登録とは、
特定のフオーマットに登録したいドキユメントの情報を
あらかじめ列記し、それをシステムに読み込ませること
で、大量の図面を登録する際に、それを逐次行うという
ユーザヘの負荷を解消する機能である。
The load of mass registration itself is also a problem, but this problem has been solved by the batch registration function. What is bulk registration?
This is a function to list the information of documents to be registered in a specific format in advance and read it into the system, thereby eliminating the burden on the user of sequentially registering a large number of drawings.

【0021】しかし、登録後に大量に登録したドキユメ
ント間の関連付けを行う必要があるという問題は解決で
きず残っていた。
However, the problem that a large number of registered documents must be linked after registration cannot be solved.

【0022】本発明の目的は、ドキュメント間にリンク
を張るための作業を簡単にする設計情報管理システムを
提供することにある。
An object of the present invention is to provide a design information management system that simplifies the work for linking documents.

【0023】(第3の課題)従来の設計情報管理システ
ムにおいては、ドキュメントのコピーを行う機能を持つ
が、そのコピー履歴までは管理されていないか、あるい
はその管理を一般のユーザによる自主的な管理にまかさ
れている。
(Third Problem) The conventional design information management system has a function of copying a document, but the copy history is not managed, or the management is voluntarily performed by a general user. It is left to management.

【0024】このため、ドキュメントの使い回しを頻繁
に行う場合には、コピー元の図面に万一異常があった際
に、その図面から派生した全てあるいは一部のコピード
キュメントを取得しようとしたとき、コピードキュメン
トの管理を行っていない場合には非常に大きな作業負担
になる。
For this reason, when a document is frequently reused, if there is an abnormality in a copy source drawing, an attempt is made to acquire all or a part of a copy document derived from the drawing. If the copy document is not managed, the work load becomes very large.

【0025】また、コピードキュメントの管理をユーザ
が行った場合、登録漏れ、登録間違いなどが起きる恐れ
がある。
Further, when the user manages the copy document, there is a possibility that a registration omission or a registration error may occur.

【0026】本発明の目的は、コピードキュメントの管
理を簡単にする設計情報管理システムを提供することに
ある。
An object of the present invention is to provide a design information management system that simplifies the management of copy documents.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(第1の発明)本発明は、前記第1の課題を解決するた
め、検索キーワードの集合保存以外に、システム利用者
毎に前回までの検索内容の履歴を各属性毎に記録保存
し、属性別検索をメニュー画面から利用できるようにし
たもので、オブジェクト指向データベースシステムを用
いた設計情報管理システムにおける図面や文書などのド
キュメントを検索したときに該ドキュメントに付加され
ている属性情報を検索キーワードとして一括保存し、該
検索キーワードにより検索する手段を備えた検索情報の
管理方式において、前記ドキュメントの各属性別検索キ
ーワードを集合化して保存し、この属性別検索キーワー
ド集合をメニュー表示し、該属性別検索キーワードのメ
ニュー表示からドキュメントを検索する手段を備えたこ
とを特徴とする。
(First invention) In order to solve the first problem, the present invention records and saves a history of search contents up to the last time for each attribute for each system user, in addition to storing a set of search keywords. Another search is made available from a menu screen. When a document such as a drawing or a document is searched in a design information management system using an object-oriented database system, attribute information added to the document is used as a search keyword. In a search information management method including means for collectively storing and searching by the search keyword, search keywords for each attribute of the document are grouped and stored, and the search keyword group for each attribute is displayed in a menu, and A means for searching for a document from a menu display of search keywords is provided.

【0028】また、前記手段は、ドキュメントのページ
毎にユーザが定義した「しおり名称」をメニュー表示し
てドキュメントを管理する機能と、ドキュメント同士の
リンクを「リンク名称」としてメニュー表示してドキュ
メントを管理する機能と、ドキュメントを保管しておく
フォルダをユーザが定義した「フォルダ名称」としてメ
ニュー表示してドキュメントを管理する機能との何れか
1つの機能又は組み合わせた機能を備えたことを特徴と
する。
Further, the means includes a function of managing a document by displaying a menu of “bookmark names” defined by a user for each page of the document, and a function of displaying a menu by displaying links between documents as “link names”. It is characterized by having one or a combination of a function of managing documents and a function of managing documents by displaying a menu of folders for storing documents as "folder names" defined by the user. .

【0029】また、前記「しおり名称」によるドキュメ
ント管理は、個人別のしおりと複数の人がアクセスでき
るグローバルしおりを作成して管理することを特徴とす
る。
The document management based on the "bookmark name" is characterized in that a bookmark for each individual and a global bookmark accessible to a plurality of persons are created and managed.

【0030】(第2の発明)本発明は、前記第2の課題
を解決するため、ドキュメントの一括登録の際に、ドキ
ュメント間のリンク操作を自動的に得るようにしたもの
で、オブジェクト指向データベースシステムを用いた設
計情報管理システムにおける図面や文書などのドキュメ
ント間にリンクによる関連付けを得る管理方式におい
て、前記ドキュメントの一括登録フォーマットとして、
「ドキュメントタイプ」と「タイトル」の他に、ドキュ
メント間の関連付けを行うリンクの種類を指定する「リ
ンクタイプ」と、関連付ける元のドキュメントを検索す
る際の属性検索の属性名を指定する「リンク元識別属
性」と、前記属性検索に対して、実際にどういう値で検
索するのかを指定する「リンク元属性値」の項目を設
け、ドキュメントの一括登録に際して前記各項目からド
キュメント間のリンク張りを行うことを特徴とする。
(Second Invention) According to the present invention, in order to solve the second problem, a link operation between documents is automatically obtained at the time of batch registration of documents. In a management method for obtaining a link between documents such as drawings and documents in a design information management system using a system, as a batch registration format of the documents,
In addition to the "document type" and "title", "link type" that specifies the type of link for linking documents, and "link source" that specifies the attribute name of the attribute search when searching the source document to be linked An item of "identification attribute" and "link source attribute value" for specifying what value is actually searched for the attribute search are provided, and linking between documents is performed from each of the items at the time of batch registration of documents. It is characterized by the following.

【0031】(第3の発明)本発明は、前記第3の課題
を解決するため、ドキュメントのコピーが行われた場合
は、そのコピーの管理をシステムのリンク機能を利用し
て自動的に行われるようにしたもので、オブジェクト指
向データベースシステムを用いた設計情報管理システム
であって、図面や文書などのドキュメント間を関連付け
るリンク機能を持つシステムにおいて、完成ドキュメン
トの保管フィールドになるライブラリ領域のドキュメン
トを編集途中のドキュメントの保管フィールドになるワ
ーク領域にコピーしたときにコピー元のドキュメントの
IDを記録しておき、前記ワーク領域のドキュメントの
編集終了で前記ライブラリ領域に登録したときに前記リ
ンク機能により前記IDに基づいてコピー元のドキュメ
ントとの間にリンクを張り、コピー履歴を前記リンクに
より管理することを特徴とする。
(Third Invention) According to the present invention, in order to solve the third problem, when a document is copied, the management of the copy is automatically performed using a link function of the system. In a design information management system that uses an object-oriented database system and has a link function for linking documents such as drawings and documents, documents in a library area that serves as a storage field for completed documents are stored. The ID of the copy source document is recorded when the document is copied to the work area serving as a storage field of the document being edited, and the link function is used by the link function when the document in the work area is registered in the library area upon completion of editing. Link to the source document based on the ID Tension, characterized in that it manages the copying history by the link.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(第1の実施形態)図1は、本発明の実施形態を示す検
索キーワード集合の展開図であり、検索キーワードの集
合保存以外に、システム利用者毎に前回検索内容の履歴
を各属性毎の検索キーワードの集合として保存する。
(First Embodiment) FIG. 1 is a development view of a set of search keywords showing an embodiment of the present invention. In addition to storing a set of search keywords, a history of previous search contents for each system user is stored for each attribute. Save as a set of search keywords.

【0033】検索キーワード集合11〜1Kは、従来と同
様の検索集合であり、複数の属性をもつ情報を一括し、
検索者個人別に保存される。
The search keyword sets 1 1 to 1 K are the same search sets as before, and collectively collect information having a plurality of attributes.
Stored individually for each searcher.

【0034】この検索キーワード集合11〜1Kを用いて
個別に活用する分には特に問題ない。しかし、この方法
では、この2つがすでに集合として登録されているにも
関わらず、この2つの内容を織り交ぜたキーワードの検
索などは簡単にはできないため、ユーザの手入力がどう
しても必要となる。
There is no particular problem in utilizing the search keyword sets 11 1 to 1 K individually. However, in this method, even though the two are already registered as a set, it is not easy to search for a keyword in which the two contents are interlaced, so that a user's manual input is absolutely necessary.

【0035】これを改善し補完する手段として、本実施
形態では、各属性毎に検索属性を保存した属性別検索キ
ーワード集合21〜2Nを用意する。
[0035] As a means to complement and improve this, in the present embodiment, providing a demographic search-keyword-set 2 1 to 2 N saved search attributes for each attribute.

【0036】例えば、図2に示すように、検索キーワー
ド集合11、12に対して、これら集合が持つ属性、基板
番号と作成日と種別と納入先別にした属性別検索キーワ
ード集合21、22、23、24を保存し、これをメニュー
として表示する機能を設ける。
For example, as shown in FIG. 2, with respect to the search keyword sets 1 1 and 1 2 , the attribute-specific search keyword sets 2 1 according to the attributes, board number, creation date, type and delivery destination of each set, 2 2, 2 3, 2 4 to save, providing the ability to view it as a menu.

【0037】この方法を採ることで、ユーザは本当に必
要な場合以外に、検索集合名を考える作業からも除外さ
れる。
By adopting this method, the user is excluded from the work of considering the search set name, except when it is really necessary.

【0038】この際に、各集合は、ユーザが定義する数
だけ検索属性を保存できるような構造にしておく。これ
は、5個表示するのが使いやすいユーザもいれぱ、20
個保存し表示することで、それだけ手入力の作業から逃
れたいというユーザもいると考えられ、そういったユー
ザ個別の要求に応えるためである。このための機能とし
て、管理システムにはメニューに登録できる件数を確認
し、足りないときにはメニューへ自動追加する機能を設
けておく。
At this time, each set is structured so as to be able to store the search attributes by the number defined by the user. This is because some users can easily display 5 items.
It is considered that some users want to escape from the manual input work by saving and displaying the individual items, and to respond to such individual requests of the users. As a function for this, the management system is provided with a function of checking the number of items that can be registered in the menu, and automatically adding the number to the menu when the number is insufficient.

【0039】また、検索属性として、ユーザがこの各属
性別の検索キーワ一ド集合(検索属性履歴)にない属性
を入力した場合にそれを集合に登録していく機能を設け
る。この際、指定登録数を越えた場合は、古い物から順
に集合から除いていく機能を設ける。
Further, a function is provided in which, when a user inputs an attribute which is not in the search keyword set (search attribute history) for each attribute, the user registers the attribute in the set. At this time, when the number of designated registrations is exceeded, a function is provided to remove old ones from the set in order.

【0040】これら機能を設けることで、検索集合の利
用方法は、メニューからの選択による簡易な手法とな
る。以下、検索キーワード集合での指定法と各属性別検
索キーワード集合での指定法を比較する。
By providing these functions, the method of using the search set is a simple method based on selection from a menu. Hereinafter, the designation method in the search keyword set and the designation method in each attribute-based search keyword set will be compared.

【0041】図3は、図2の集合に対する検索属性入力
画面を示し、画面ボタンAは検索キーワード集合管理画
面表示ボタン、画面ボタンBは各属性別検索属性集合表
示メニューボタンであり、検索キーワードの管理を行う
には、ボタンAをマウスでクリックし、図4の(a)〜
(c)を逐次呼出し、さまざまな操作(登録/読込み/
削除)を行う。
FIG. 3 shows a search attribute input screen for the set of FIG. 2. Screen button A is a search keyword set management screen display button. Screen button B is a search attribute set display menu button for each attribute. To perform the management, click button A with a mouse, and FIG.
(C) is called sequentially and various operations (registration / read /
Delete).

【0042】図5は、各属性別検索キーワードメニュー
の表示例を示し、図3のボタンBをマウスでクリックす
れば、すぐ必要な情報を選択できる。しかも、最近利用
した検索属性の組み合わせという形での検索(集合12
の検索情報の「受光部」という情報と、集合11の検索
情報の「A株式会社」という組み合わせ)も可能とな
る。
FIG. 5 shows a display example of a search keyword menu for each attribute. By clicking button B in FIG. 3 with a mouse, necessary information can be selected immediately. Moreover, a search in the form of a combination of recently used search attributes (set 1 2
(Combination of the information “light receiving unit” of the search information of “ 1 ” and the search information “A Corporation” of the set 11) is also possible.

【0043】また、登録/削除は、特にユーザが意識す
る必要がなく、システムが自動的に登録/削除のメンテ
ナンスを行うことによりユーザの負担を軽減する。これ
も本実施形態の利点の1つである。
The registration / deletion does not require the user to be particularly conscious, and the system automatically performs the registration / deletion maintenance, thereby reducing the burden on the user. This is also one of the advantages of this embodiment.

【0044】以上のとおり、本実施形態によれば、検索
キーワードの集合管理の他に、属性別検索キーワードの
集合管理を行うことにより、最近利用した検索属性の組
み合わせで検索することができるようになる。しかも、
その際の属性入力は、ユーザの手入力ではなく、メニュ
ーからの選択であり、ユーザの作業負担を減らすことが
できる。
As described above, according to the present embodiment, in addition to the collective management of the search keywords, the collective management of the attribute-specific search keywords is performed, so that the search can be performed with the combination of the search attributes used recently. Become. Moreover,
At this time, the attribute input is not a manual input by the user but a selection from a menu, so that the user's work load can be reduced.

【0045】以上までの機能に加えて、以下の機能を追
加することで、情報管理が一層容易になる。
Information management is further facilitated by adding the following functions in addition to the above functions.

【0046】(A)しおり検索時のしおり検索履歴をメ
ニューで管理する機能。この機能は、属性検索以外に
「しおり」と呼ばれる、ドキュメントのページ毎に指定
可能な、ユーザが自由に「しおり名称」を定義し、その
「しおり名称」によって検索を行うようにする。この際
に、従来「しおり名称」は逐次ユーザが入力を行ってい
たが、メニューにて「しおり名称」を管理することで、
前記属性別検索キーワード集合の管理と同様の利点を持
つことができる。
(A) Function for managing bookmark search history at the time of bookmark search by menu. This function allows a user to freely define a “bookmark name”, which is called a “bookmark” and can be specified for each page of a document in addition to the attribute search, and perform a search using the “bookmark name”. At this time, conventionally, the user has sequentially input the “bookmark name”, but by managing the “bookmark name” in the menu,
It has the same advantages as the management of the attribute-based search keyword set.

【0047】この「しおり名称」によるドキュメント検
索において、「しおり名称」は図9にリンクとユーザの
関係を示すように、個人別に設定及び管理されるもので
あるため、他人がその存在を知り得ないし、複数の人が
共有することができない。このため、グループで特定の
ドキュメントを認識する手段として有効に活用できない
ことになる。
In the document search based on the “bookmark name”, since the “bookmark name” is set and managed for each individual as shown in FIG. 9 showing the relationship between the link and the user, other people may know the existence of the bookmark name. Or, it cannot be shared by multiple people. Therefore, it cannot be effectively used as a means for recognizing a specific document in a group.

【0048】この課題を解消するには、個別のしおり以
外に「グローバルしおり」を設けることが有効となる。
図10は、グローバルしおりの構造を示す。同図におい
て、ユーザ「高橋」及び「鈴木」はそれぞれ個別のしお
りを持つ他に、グローバルしおり「建築設計1課」にア
クセスが可能にされる。
In order to solve this problem, it is effective to provide "global bookmarks" in addition to individual bookmarks.
FIG. 10 shows the structure of a global bookmark. In the figure, users “Takahashi” and “Suzuki” have individual bookmarks and can access a global bookmark “Building Design Section 1”.

【0049】これにより、個人のしおり以外にグローバ
ルしおり「共有その1」や「共有その2」へのアクセス
が可能となる。同図においては、グローバルしおり「効
率改善グループ」も設けられており、このグローバルし
おりにはユーザ「鈴木」がアクセス可能とされ、しおり
「改善見直し中」へもアクセス可能となる。複数のグロ
ーバルしおりを管理する構造体へのアクセスも可能とな
る。
As a result, it becomes possible to access the global bookmark “share 1” and “share 2” other than the personal bookmark. In the figure, a global bookmark “efficiency improvement group” is also provided, and the user “Suzuki” can access the global bookmark, and can access the bookmark “improvement under review”. It also allows access to a structure that manages multiple global bookmarks.

【0050】なお、グローバルしおりの追加には、その
検索画面に個人用しおりとは別にグローバルしおりの表
示も行う。また、しおりの作成画面も「しおり名称」の
入力の他に、しおりタイプの選択とグローバルしおり選
択時のグローバルしおりへのアクセス許可ユーザ選択の
GUIが追加される。
To add a global bookmark, a global bookmark is displayed on the search screen separately from the personal bookmark. In addition to the bookmark creation screen, a GUI for selecting a bookmark type and selecting a user who is permitted to access the global bookmark when the global bookmark is selected is added to the bookmark creation screen.

【0051】以上のように、グローバルしおりの導入に
より、ドキュメントに共通の目印をつけることが可能と
なり、現実の世界が以前より忠実に電子的に再現された
形となり、ユーザのドキュメント管理システムの使い勝
手の向上を図ることができる。具体的には、設計図面の
グループ作業の効率向上、文書の見直しの際の見直し部
分へのマーキングを共有した作業ができることになる。
As described above, with the introduction of the global bookmark, it becomes possible to attach a common landmark to the document, and the real world is more faithfully electronically reproduced than before, and the user can easily use the document management system. Can be improved. More specifically, the efficiency of group work on design drawings can be improved, and work can be performed by sharing markings on the reviewed parts when reviewing documents.

【0052】(B)リンク検索時のリンク検索履歴をメ
ニューで管理する機能。この機能は、属性検索以外に
「リンク」と呼ばれるドキュメント同士を関連付けるた
めの「ひも」のような機能を設ける。この「ひも」は、
ユーザが自由に「リンク名称」として名前を定義し、そ
の「リンク名称」によって、「リンク」につながってい
る物を一度に高速に検索してくる機能がある。この際
に、従来「リンク名称」は逐次ユーザが人力を行ってい
たが、これを属性別検索キーワード集合の管理と同様に
メニューにて「リンク名称」を管理することで、同様の
利点を持つことができる。
(B) A function of managing a link search history at the time of link search using a menu. This function is provided with a function called "string" for associating documents called "links" in addition to the attribute search. This "string"
There is a function that allows a user to freely define a name as a “link name” and quickly search for an object connected to the “link” at a high speed based on the “link name”. At this time, the conventional "link name" has been manually performed by the user, but the same advantage can be obtained by managing the "link name" in the menu in the same manner as the management of the attribute-based search keyword set. be able to.

【0053】(C)フォルダ検索時のフォルダ検索履歴
をメニューで管理する機能。この機能は、属性検索以外
に「フォルダ」と呼ばれる通常のコンピュータにおける
「ディレクトリ」のような「ドキュメント」を保管して
おく入れ物を持つ。この「フォルダ」は、ユーザが自由
に「フォルダ名称」として名前を定義し、その「フオル
ダ名称」によって、その中に保管しておいたドキュメン
トを一度に検索する機能がある。
(C) Function for managing the folder search history at the time of folder search using a menu. This function has a container that stores "documents" such as "directories" in a normal computer called "folders" in addition to attribute search. The “folder” has a function in which a user freely defines a name as a “folder name”, and retrieves documents stored in the folder at once by using the “folder name”.

【0054】この際、従来「フォルダ名称」は逐次ユー
ザが入力を行っていたが、前記属性別検索キーワード集
合の管理と同様にメニューにてリンク名称を管理するこ
とで、同様の利点を持つことができる。
At this time, conventionally, the user inputs the "folder name" one by one. However, the same advantage can be obtained by managing the link name in the menu as in the management of the attribute-based search keyword set. Can be.

【0055】(第2の実施形態)本実施形態は、ドキュ
メントの関連付けを得るためのリンク管理機能であり、
下記の表1に従来の図面の一括登録フォーマットを示
し、表2が本実施形態における一括リンクを同時に行う
ための一括登録フォーマットである。
(Second Embodiment) This embodiment is a link management function for obtaining a document association.
Table 1 below shows a conventional batch registration format of the drawings, and Table 2 shows a batch registration format for simultaneously performing a batch link in the present embodiment.

【0056】[0056]

【表1】 [Table 1]

【0057】[0057]

【表2】 [Table 2]

【0058】この表を比較すると分かるように、表2の
7・8・9列目に持つ「リンクタイプ」と「リンク元識
別属性」と「リンク元属性値」が表1にはない。本実施
形態では表2に追加された7・8・9列の情報を元にリ
ンク処理を行う。
As can be seen from a comparison of this table, Table 1 does not have “Link Type”, “Link Source Identification Attribute”, and “Link Source Attribute Value” in columns 7.8 and 9 of Table 2. In the present embodiment, the link processing is performed based on the information in the columns 7, 8, and 9 added to Table 2.

【0059】表1の2・3行目は、表2の2・3行目と
同じ動作である。ドキュメントのタイプが機械図面でタ
イトルが機械図という図面と、ドキュメントタイプが参
考図面でタイトルが見取り図という図面がデータベース
に登録される。
The operations in the second and third rows of Table 1 are the same as those in the second and third rows of Table 2. A drawing in which the document type is a mechanical drawing and the title is a mechanical drawing, and a drawing in which the document type is a reference drawing and the title is a sketch drawing are registered in the database.

【0060】4・5行目の登録動作が表1と表2では異
なる。ドキュメントのタイプが地図でタイトルが等高線
図という図面と、ドキュメントタイプが組立図面でタイ
トルが断面図という図面がデータベースに登録される点
では同一の動作が行われる。
The registration operations of the fourth and fifth rows are different between Table 1 and Table 2. The same operation is performed in that a drawing in which the document type is a map and the title is a contour map and a drawing in which the document type is an assembly drawing and the title is a sectional view are registered in a database.

【0061】しかし、表2ではそれぞれのドキュメント
登録以外に、リンク操作も同時に行う。4行目のドキュ
メントに注目すると、4行目のドキュメントと3行目の
タイトルが見取り図というドキュメントのリンクを行
う。
However, in Table 2, in addition to each document registration, a link operation is also performed at the same time. Focusing on the document on the fourth line, the document on the fourth line is linked to the document whose title is the sketch.

【0062】この際のリンクの情報が7・8・9列目に
記述されている。7列目のリンクタイプは、ドキュメン
ト間の関連付けを行うリンクの種類を指定している。こ
こでは例として親子図面リンクを指定している。
The link information at this time is described in the seventh, eighth, and ninth columns. The link type in the seventh column specifies the type of link for associating documents. Here, a parent-child drawing link is specified as an example.

【0063】8列目のリンク元識別属性は、関連付ける
元のドキュメントを検索する際の属性検索の属性名を指
定する。ここでは検索対象の属性としてタイトルを指定
している。
The link source identification attribute in the eighth column specifies the attribute name of the attribute search when searching for the document to be associated. Here, a title is specified as an attribute of a search target.

【0064】9列目のリンク元属性値は、8列目で指定
した検索属性に対して、実際にどういう値で検索するの
かを指定している。表2の4行目ではタイトルが見取り
図という属性を検索するように指定している。
The link source attribute value in the ninth column specifies what value is actually searched for in the search attribute specified in the eighth column. In the fourth line of Table 2, it is specified to search for an attribute whose title is a sketch.

【0065】以上の指定に従って検索を行うと、3行目
で登録したドキュメントが検索結果として得られる。こ
のドキュメントと4行目で登録したドキュメントが親子
図面リンクで関連付けられる。以下、同様の処理を繰り
返すことで、5・7・8・9行目でも同様にリンクが張
られる。
When the search is performed according to the above specification, the document registered in the third line is obtained as a search result. This document and the document registered in the fourth line are linked by a parent-child drawing link. Hereinafter, by repeating the same processing, a link is similarly established in the fifth, seventh, eighth, and ninth lines.

【0066】このようにして、大量のドキュメントに対
して、一括してリンクを張る操作を行うことが可能とな
る。
In this way, it is possible to perform an operation of linking a large number of documents at once.

【0067】但し、上記説明の中でタイトルが見取り図
というドキュメントを検索した結果が、2件以上得られ
る場合もあり得る。この場合は、リンク処理は中止され
失敗したことをエラーログに記載し、5行目以降の登録
及びリンク処理を継続する。 (第3の実施形態)本実施形態は、コピードキュメント
の管理機能であり、ドキュメントのコピーが行われた場
合は、そのコピーの管理をシステムによって自動的に行
わう。
However, in the above description, there may be a case where two or more search results are obtained for a document whose title is a sketch. In this case, the fact that the link processing has been stopped and failed is described in the error log, and registration and link processing of the fifth and subsequent lines are continued. (Third Embodiment) This embodiment is a copy document management function. When a document is copied, the system automatically manages the copy.

【0068】設計情報管理システムには、図6に示すよ
うに、2つのデータフィールドを持つ。lつはライブラ
リ領域3、もうlつはワーク領域4である。ライブラリ
領域3は完成ドキュメントのための保管フィールドであ
り、ワーク領域4は編集途中のドキュメントのための作
業フィールドである。
As shown in FIG. 6, the design information management system has two data fields. One is a library area 3 and the other is a work area 4. The library area 3 is a storage field for a completed document, and the work area 4 is a work field for a document being edited.

【0069】ユーザがライブラリ領域3からワーク領域
4へドキュメントをコピーした場合(図6の矢印A
1)、ドキュメントの内容がコピーされるとともに、コ
ピー元のドキュメントのIDが記録される。
When the user copies a document from the library area 3 to the work area 4 (arrow A in FIG. 6)
1) The contents of the document are copied, and the ID of the copy source document is recorded.

【0070】そして、ユーザがコピーしたドキュメント
を編集終了し、そのドキュメントをライブラリ領域3に
正式に登録(図6の矢印A2)した時点で、あらかじめ
取得しておいたIDに基づいてオブジェクト指向データ
ベースシステムの1機能であるリンクを用いて、ドキュ
メント同士を結ぴ付ける(図6の矢印A3)。
When the user finishes editing the copied document, and when the document is formally registered in the library area 3 (arrow A2 in FIG. 6), the object-oriented database system is created based on the ID acquired in advance. Documents are linked to each other by using a link which is one of the functions (arrow A3 in FIG. 6).

【0071】ドキュメントのコピーリンクは、ドキュメ
ント同士に双方向に張られ、コピー履歴の参照の際に利
用される。コピー履歴は、システムによって提供される
ユーザ・インタフェースにより、以下の図7に示すよう
な4通りの方法での参照が可能となる。
The copy link of the document is provided bidirectionally between the documents, and is used when referring to the copy history. The copy history can be referred to in four ways as shown in FIG. 7 below by a user interface provided by the system.

【0072】同図の(a)はドキュメントからまで
コピーしていった流れを示す。このコピー履歴におい
て、(b)はドキュメントからコピー先の1世代だけ
をリンク表示する場合である。また、(c)はドキュメ
ントからコピー元の1世代だけをリンク表示し、
(d)はドキュメントからコピー先を末代までリンク
表示し、(e)はドキュメントからコピー元を末代ま
でリンク表示する場合である。
FIG. 11A shows the flow of copying from a document. In this copy history, (b) shows a case where only one generation of a copy destination from a document is displayed as a link. (C) shows only one copy source from the document as a link,
(D) shows the case where the link is displayed from the document to the copy destination to the last generation, and (e) shows the case where the copy source is displayed from the document to the last generation.

【0073】同図では分かりやすくするため、コピーを
直線的に行なっているが、むろん1つのドキュメントか
ら複数のコピーができるため、リンクは通常ツリー構造
になる。
In the figure, copying is performed linearly for the sake of simplicity. However, since a plurality of copies can be made from one document, the link usually has a tree structure.

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明によれば、検索キーワードの集合
保存以外に、システム利用者毎に前回までの検索内容の
履歴を各属性毎に記録保存し、属性別検索をメニュー画
面から利用できるようにしたため、検索キーワードを集
合管理のみにしないことで、最近利用した検索属性の組
み合わせで検索することができる。しかも、その際の属
性入力は、ユーザの手入力ではなく、メニューからの選
択であり、ユーザの作業負担を減らすことができる。
According to the present invention, in addition to storing a set of search keywords, a history of search contents up to the previous time is recorded and stored for each attribute for each system user, and a search by attribute can be used from a menu screen. Therefore, a search can be performed using a combination of recently used search attributes by not using only the collective management for the search keywords. In addition, the attribute input at this time is not a manual input by the user but a selection from a menu, so that the user's work load can be reduced.

【0075】さらに、そのメニューの作成のためのメン
テナンスも、システムに行わせることが可能なため、検
索属性の集合管理と比較して、さらにユーザの負担を軽
減することができる。
Further, since maintenance for creating the menu can be performed by the system, the burden on the user can be further reduced as compared with the management of a set of search attributes.

【0076】(第2の発明)本発明によれば、ドキュメ
ントの一括登録の際に、ドキュメント間のリンク操作を
自動的に得るようにしたため、ユーザのリンク張りのた
めの負担を軽減し、システム上でのドキュメント管理を
効率よく実施することが可能となる。
(Second Invention) According to the present invention, a link operation between documents is automatically obtained at the time of batch registration of documents, so that a burden on a user for linking is reduced, and a system is provided. The above document management can be performed efficiently.

【0077】従来、ドキュメント間の関連付けをシステ
ムのGUIを用いてユーザが逐次行うのでは、一括登録
等により一度に大量のドキュメントが登録される際に
は、このGUIを用いたリンクを張る作業はユーザにと
って大きな負担となっていたが、一括登録機能に一括リ
ンク機能を追加することにより、ユーザの上記負担を無
くすことができる。
Conventionally, when a user sequentially associates documents using a GUI of the system, when a large number of documents are registered at once by batch registration or the like, a linking operation using this GUI is not performed. Although a heavy burden has been placed on the user, the burden on the user can be eliminated by adding a collective link function to the collective registration function.

【0078】(第3の発明)本発明によれば、ドキュメ
ントのコピー履歴の管理をシステムが行うため、コピー
リンクに漏れやミスが無くなる。また、ドキュメントの
コピー履歴の管理にオブジェクト指向データベースシス
テムのリンク機能を利用するため、従来のシステムに比
べて高速な検索が可能となる。
(Third Invention) According to the present invention, since the system manages the copy history of the document, there is no omission or mistake in the copy link. Further, since the link function of the object-oriented database system is used for managing the copy history of the document, a higher-speed search can be performed as compared with the conventional system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態を示す検索キーワード集合の
展開図。
FIG. 1 is a development view of a search keyword set according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態における集合の保存例。FIG. 2 is an example of storing a set in the embodiment.

【図3】実施形態における検索属性入力画面例。FIG. 3 is an example of a search attribute input screen in the embodiment.

【図4】実施形態における検索キーワード集合利用のた
めの3画面。
FIG. 4 shows three screens for using a search keyword set in the embodiment.

【図5】実施形態における各属性別検索キーワードをメ
ニューに表示した例。
FIG. 5 shows an example in which a search keyword for each attribute is displayed on a menu in the embodiment.

【図6】他の実施形態におけるドキュメントのコピー及
び登録操作例。
FIG. 6 is an example of a document copy and registration operation according to another embodiment.

【図7】他の実施形態におけるコピードキュメントの履
歴表示の種類。
FIG. 7 shows a type of history display of a copy document according to another embodiment.

【図8】従来システムにおけるリンクによるドキュメン
ト関連付けの例。
FIG. 8 is an example of document association by a link in a conventional system.

【図9】個人別しおり管理におけるリンクとユーザの関
係図。
FIG. 9 is a diagram illustrating a relationship between a link and a user in bookmark management for an individual;

【図10】グローバルしおりを追加した場合のグローバ
ルしおりの構造例。
FIG. 10 is a structural example of a global bookmark when a global bookmark is added.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、12、1K…検索キーワード集合 21、22、2N…属性別検索キーワード集合 3…ライブラリ領域 4…ワーク領域1 1 , 1 2 , 1 K ... search keyword set 2 1 , 2 2 , 2 N ... attribute-based search keyword set 3 ... library area 4 ... work area

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オブジェクト指向データベースシステム
を用いた設計情報管理システムにおける図面や文書など
のドキュメントを検索したときに該ドキュメントに付加
されている属性情報を検索キーワードとして一括保存
し、該検索キーワードにより検索する手段を備えた検索
情報の管理方式において、 前記ドキュメントの各属性別検索キーワードを集合化し
て保存し、この属性別検索キーワード集合をメニュー表
示し、該属性別検索キーワードのメニュー表示からドキ
ュメントを検索する手段を備えたことを特徴とする設計
情報管理システム。
When a document such as a drawing or a document is searched in a design information management system using an object-oriented database system, attribute information added to the document is collectively stored as a search keyword, and the search is performed using the search keyword. In the search information management method provided with means for performing the following, search keywords for each attribute of the document are grouped and stored, a set of search keywords for each attribute is displayed on a menu, and a document is searched from the menu display of the search keywords for each attribute. A design information management system, comprising:
【請求項2】 前記手段は、ドキュメントのページ毎に
ユーザが定義した「しおり名称」をメニュー表示してド
キュメントを管理する機能と、ドキュメント同士のリン
クを「リンク名称」としてメニュー表示してドキュメン
トを管理する機能と、ドキュメントを保管しておくフォ
ルダをユーザが定義した「フォルダ名称」としてメニュ
ー表示してドキュメントを管理する機能との何れか1つ
の機能又は組み合わせた機能を備えたことを特徴とする
請求項1に記載の設計情報管理システム。
2. The document management system according to claim 1, wherein a user-defined “bookmark name” is menu-displayed for each page of the document to manage the document, and a link between the documents is displayed as a menu “link name” to display the document. It is characterized by having one or a combination of a function of managing documents and a function of managing documents by displaying a menu of folders for storing documents as "folder names" defined by the user. The design information management system according to claim 1.
【請求項3】 前記「しおり名称」によるドキュメント
管理は、個人別のしおりと複数の人がアクセスできるグ
ローバルしおりを作成して管理することを特徴とする請
求項2に記載の設計情報管理システム。
3. The design information management system according to claim 2, wherein the document management based on the “bookmark name” creates and manages a bookmark for each individual and a global bookmark accessible to a plurality of persons.
【請求項4】 オブジェクト指向データベースシステム
を用いた設計情報管理システムにおける図面や文書など
のドキュメント間にリンクによる関連付けを得る管理方
式において、 前記ドキュメントの一括登録フォーマットとして、「ド
キュメントタイプ」と「タイトル」の他に、ドキュメン
ト間の関連付けを行うリンクの種類を指定する「リンク
タイプ」と、関連付ける元のドキュメントを検索する際
の属性検索の属性名を指定する「リンク元識別属性」
と、前記属性検索に対して、実際にどういう値で検索す
るのかを指定する「リンク元属性値」の項目を設け、ド
キュメントの一括登録に際して前記各項目からドキュメ
ント間のリンク張りを行うことを特徴とする設計情報管
理システム。
4. In a management system for obtaining a link between documents such as drawings and documents in a design information management system using an object-oriented database system, a document registration type and a title are used as a batch registration format of the documents. In addition, "link type" that specifies the type of link to link documents, and "link source identification attribute" that specifies the attribute name of attribute search when searching for the document to be linked
In the attribute search, an item of “link source attribute value” for specifying what value is actually searched is provided, and linking between documents is performed from each item at the time of batch registration of documents. And design information management system.
【請求項5】 オブジェクト指向データベースシステム
を用いた設計情報管理システムであって、図面や文書な
どのドキュメント間を関連付けるリンク機能を持つシス
テムにおいて、 完成ドキュメントの保管フィールドになるライブラリ領
域のドキュメントを編集途中のドキュメントの保管フィ
ールドになるワーク領域にコピーしたときにコピー元の
ドキュメントのIDを記録しておき、前記ワーク領域の
ドキュメントの編集終了で前記ライブラリ領域に登録し
たときに前記リンク機能により前記IDに基づいてコピ
ー元のドキュメントとの間にリンクを張り、コピー履歴
を前記リンクにより管理することを特徴とする設計情報
管理システム。
5. A design information management system using an object-oriented database system having a link function for linking documents such as drawings and documents, wherein a document in a library area serving as a storage field for completed documents is being edited. The ID of the source document is recorded when the document is copied to the work area serving as a document storage field, and when the document in the work area has been edited and registered in the library area, the ID is assigned to the ID by the link function. A design information management system, wherein a link is provided between a source document and a copy source document, and a copy history is managed by the link.
JP9222113A 1996-12-18 1997-08-19 Design information managing system Pending JPH10232879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222113A JPH10232879A (en) 1996-12-18 1997-08-19 Design information managing system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33777596 1996-12-18
JP8-337775 1996-12-18
JP9222113A JPH10232879A (en) 1996-12-18 1997-08-19 Design information managing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232879A true JPH10232879A (en) 1998-09-02

Family

ID=26524688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9222113A Pending JPH10232879A (en) 1996-12-18 1997-08-19 Design information managing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10232879A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353176A (en) * 2000-06-21 2000-12-19 Katsutoshi Tsuzuki System for aiding shared mangement of various drawing/ document data
US7904424B2 (en) 2007-02-14 2011-03-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Method for managing document data and data structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353176A (en) * 2000-06-21 2000-12-19 Katsutoshi Tsuzuki System for aiding shared mangement of various drawing/ document data
US7904424B2 (en) 2007-02-14 2011-03-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Method for managing document data and data structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210117383A1 (en) Browsing or searching user interfaces and other aspects
US20200364231A1 (en) Methods and systems for managing data
US8607166B2 (en) Browsing or searching user interfaces and other aspects
US9213708B2 (en) Methods and systems for managing data
US7774326B2 (en) Methods and systems for managing data
US7296032B1 (en) Digital media organization and access
US8762887B2 (en) Browsing or searching user interfaces and other aspects
US8516038B2 (en) Browsing or searching user interfaces and other aspects
US20070112744A1 (en) Methods and systems for managing data
JPH08305616A (en) Data management system
US20050166139A1 (en) System and method for managing legal documents
JPH04350768A (en) Electronic name card filing device and document filing device
JP2000339327A (en) System for operating thumbnail image
JP2005339580A (en) Document data management device and program
JPH10232879A (en) Design information managing system
JP3364743B2 (en) Procedure management system
JP2000163439A (en) Device and method for electronic file retrieval
JPH05303596A (en) File information generating system and electronic file device
JPH08161345A (en) Information retrieving system
JP2888458B2 (en) File storage device
JP3691558B2 (en) Document creation device and translation device
JP2001101166A (en) Electronic filing device
WO2007057898A2 (en) A system and method for navigation in semantic networks