JPH10230159A - 容量が改善され且つ移送効率の高い充填体 - Google Patents

容量が改善され且つ移送効率の高い充填体

Info

Publication number
JPH10230159A
JPH10230159A JP4421198A JP4421198A JPH10230159A JP H10230159 A JPH10230159 A JP H10230159A JP 4421198 A JP4421198 A JP 4421198A JP 4421198 A JP4421198 A JP 4421198A JP H10230159 A JPH10230159 A JP H10230159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
section
structural
region
bottom region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4421198A
Other languages
English (en)
Inventor
John Fredric Billingham
ジョン・フレドリック・ビリンガム
Michael James Lockett
マイケル・ジェームズ・ロケット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Praxair Technology Inc filed Critical Praxair Technology Inc
Publication of JPH10230159A publication Critical patent/JPH10230159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04896Details of columns, e.g. internals, inlet/outlet devices
    • F25J3/04909Structured packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04896Details of columns, e.g. internals, inlet/outlet devices
    • F25J3/04933Partitioning walls or sheets
    • F25J3/04939Vertical, e.g. dividing wall columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32213Plurality of essentially parallel sheets
    • B01J2219/3222Plurality of essentially parallel sheets with sheets having corrugations which intersect at an angle different from 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32224Sheets characterised by the orientation of the sheet
    • B01J2219/32227Vertical orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32237Sheets comprising apertures or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32255Other details of the sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32255Other details of the sheets
    • B01J2219/32258Details relating to the extremities of the sheets, such as a change in corrugation geometry or sawtooth edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/326Mathematical modelling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来からの構造充填体に性能的に勝る構造充
填体を提供することであり、また、精留塔で使用するた
めの、フラッド状況に達する以前に塔スループットを増
大させることのできる、容積の増大された構造充填体を
提供することである。 【解決手段】 構造充填体は、垂直軸線に対して図1に
示すような角度で波形とした薄板を含んでいる。これら
の薄板は、隣り合う薄板の波の方向が逆になるように配
列される。構造充填体は、高さが6ないし12インチ
(約15.2cmないし30.5cm)の層として塔内
に組み込まれる。各充填体層は、個々の薄板の全てにロ
ッドを刺し通すことにより相互に固定して形成した単一
のセクションあるいはブリックから構成され得、また、
各充填体層は、相互に嵌合して収納容器の断面を埋める
いくつかのセクションから形成されうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は構造充填体、並び
に、蒸気−液体を向流接触させて空気を極低温精留する
ような流体混合物の分離を実施するための前記構造充填
体の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば空気のような流体混合物を、それ
ぞれの混合成分が富化された2つ以上の部分に蒸留する
方法は、一般に、塔内部構造物あるいは質量移送要素と
してのトレーを使用する1基以上の蒸留塔、若しくは精
留塔を使用して実施されてきている。最近徐々に、精留
塔内には質量移送要素として構造充填体が使用されるよ
うになっている。それは、構造充填体を使用した場合の
圧力低下が、トレーを使用した場合のそれよりもずっと
小さいからである。構造充填体には、蒸留塔運転に際し
て従来からのトレーを上回る利益があるが、構造充填体
は一般にトレーよりもコストはずっと高くなる。分離運
転を実施するために必要な構造充填体量は、構造充填体
の高さ及び塔直径に依存する。塔直径は、構造充填体の
容量により設定されあるいは同等には、ガスあるいは蒸
気と液体とが向流接触状態ではもはや有効に流れなくな
るフラッディングポイントにより設定される。容量が増
大され、かくして、フラッディングポイントに達する前
に塔スループットを高めることのできる構造充填体が非
常に望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、解決しようと
する課題は、従来からの構造充填体を性能的に上回る構
造充填体を提供することであり、また、精留塔で使用す
るための、フラッディングポイントに達する以前に塔ス
ループットを増大させることのできる、容積の増大され
た構造充填体を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、垂直方
向で斜めに交差し、セクション高さを画定する複数の波
形の薄板を含む充填体セクションであって、セクション
高さの下方の50%までを含む底部領域と、残余のセク
ション高さの少なくとも幾分かを含むバルク領域と、平
坦な頂部とを有し、底部領域内での充填体セクション
が、この底部領域内での薄板間でのガス流れに対する抵
抗が、バルク領域内の各薄板間でのガス流れに対する抵
抗よりも小さくなる形状を有している充填体セクション
が提供される。
【0005】本発明の別の様相によれば、垂直に積層さ
れた複数の層にして、隣り合う層が垂直軸線を中心とし
て回転され、各層が充填体セクションを含み、各充填体
セクションが、垂直に配向され、斜めに交差してセクシ
ョン高さを画定する波形の複数の薄板を含み、前記充填
体セクションが、セクション高さの下方の50%までを
含む底部領域と、残余のセクション高さの少なくとも幾
分かを含むバルク領域と、平坦な頂部とを有し、底部領
域内での充填体セクションが、この底部領域内での薄板
間でのガス流れに対する抵抗が、バルク領域内の各薄板
間でのガス流れに対する抵抗よりも小さくなる形状を有
している充填体セクションが提供される。
【0006】ここで“塔”とは、蒸留塔あるいは精留
塔、あるいは帯域、即ち、接触塔あるいは、液体相と気
体相とが向流流れ状態で接触することにより流体混合物
を分離させる、例えば、充填体要素上で蒸気相と液体相
とを接触させることによるようにして分離させる帯域、
を意味する。蒸留塔の詳細に関しては、R.H.Perry とC.
H. ChiltonによりNew York, Section 13のMcGraw-Hill
Book Company から出版されたChemical Engineer's Ha
ndbook, Fifth Edition,の、B.D.Smith 他の"Distillat
ion"の第13-3頁のThe Continuous Distillation Proces
s を参照されたい。蒸気と液体との接触分離法は各成分
に対する蒸気圧の差に依存する。蒸気圧の高い(あるい
はより揮発性の、あるいは低沸騰の)成分は蒸気相で濃
縮しやすく、蒸気圧の低い(あるいは揮発性の小さい、
あるいは高沸騰の)成分は液体相で濃縮しやすい。蒸留
は、液体混合物を加熱して単数あるいは複数の揮発成分
を気相で濃縮しそれにより、揮発しにくい単数あるいは
複数の成分を液相で濃縮させることのできる分離プロセ
スである。部分凝縮は、気体混合物を冷却することによ
り単数あるいは複数の揮発性成分を気相で濃縮させそれ
により、揮発性の低い単数あるいは複数の成分を液相で
濃縮させることのできる分離法である。精留、あるいは
連続蒸留は、蒸気相と液相とを向流処理することにより
得られるような、連続する部分蒸発及び部分濃縮を組み
合わせた分離法である。蒸気相と液相との向流接触は断
熱的あるいは非断熱的なものであって良く、また、各相
間での一体的(ステージワイズ)な、あるいは差別的
(連続的)な接触が含まれる。混合物を分離するために
精留の原理を用いる分離法は、しばしば精留塔、蒸留
塔、あるいは分留塔と言い換えられる。極低温精留は少
なくとも部分的に150°K以下の温度で実施される精
留である。
【0007】ここで、“充填体”とは、塔内で2相が向
流状態で流れる間に、液体−気体の界面位置で液体を質
量移送させるための表面領域を提供する塔内部構造物と
して使用される、予め決定された形状、寸法そして構成
を有する任意の中実のあるいは中空の胴体部を意味す
る。ここで“HETP”とは、充填物の、その高さ以上
では成分が理論プレートによる成分変化と同等の変化を
生じる高さを意味する。“理論プレート”とは、排出さ
れる蒸気と液体との各流れが平衡状態で排出されるよう
な、蒸気及び液体間の接触プロセスを意味する。“構造
充填体”とは、個々の部材が、相互に且つ塔軸線に関し
て特定の方向で斜めに交差する波形を有する充填体を意
味する。構造充填体の例は、米国特許第4,186,1
59号、第4,296,050号、第4,929,38
8号、第5,132,056号に記載される。 “ガス流れ抵抗”とは、構造充填体の単位高さ当たりの
ガスの、例えばミリバール/ mで表される圧力降下を意
味する。“セクション高さ”とは、垂直方向で斜めに交
差する波形の薄板から成る充填体セクションあるいは構
造充填体ユニットの高さを意味する。この高さは、蒸気
が充填体ユニットに入り込む水平面と、蒸気が構造充填
体ユニットを出る水平面との間の差である。各構造充填
体ユニットは“ブリック”と称され、積層されたこれら
のブリックが、充填された塔を構成する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、一般的には、精留シス
テムで使用する場合におけるような構造充填体の容量
は、充填体セクションの下方の部分でのガス流れ抵抗
が、仮に、構造充填体の主要部分が受けるガス流れ抵抗
よりも小さいと著しく増大されうるという発見に基づく
ものである。つまり、構造充填体ユニットあるいはブリ
ックに入り込むガスあるいは蒸気に関連する圧力降下
を、充填体セクションの下方部分の構造をその上方部分
と同じ構造とした場合の圧力降下よりも小さくすること
ができるのである。ガス流れ抵抗がこのように部分的に
低下すると、上昇するガス流れが構造充填体を貫いて降
下する液体量を上回るフラッディング状況が生じる前
に、充填体セクションを貫いて上昇するガスあるいは蒸
気量を増大させることができるようになる。充填体セク
ションの容量が増大すると、任意の所定の分離のための
構造充填体使用量が少なくなり、分離コストが低下す
る。
【0009】本発明は、構造充填体を使用する任意の蒸
留、吸着あるいはストリップの各プロセスで使用するこ
とができる。特に有益な用途は、空気を窒素、酸素及び
或はアルゴン成分に極低温精製するような極低温精製で
ある。本発明を使用することのできるその他の例には、
油の分別、水素炭化物の分離、アルコール蒸留が含まれ
る。以下に、図面を参照して本発明を詳しく説明する。
工業上、蒸留塔は広範な分離のために使用される。過去
数十年間に渡り、構造充填体は、従来からの蒸留トレー
あるいはランダム充填体と比較した場合の圧力降下の低
さと高い質量移送効率とにより、塔内部構造物に選ばれ
るようになってきている。
【0010】構造充填体は、垂直軸線に対して図1に示
すような角度の波形を有する薄板を含んでいる。これら
の薄板は、隣り合う薄板の波の方向が図2に示すように
逆向きになるように配列される。構造充填体は、高さが
6ないし12インチ(約15.2cmないし30.5c
m)の層として塔内に組み込まれる。小さい塔では各充
填体層は、個々の薄板の全てにロッドを刺し通すことに
より相互に固定して形成した単一のセクションあるいは
ブリックから構成されうる。大きな塔では、各構造充填
体層は、相互に嵌合し収納容器の断面を充填するいくつ
かのセクションから形成され得る。図4には単一のセク
ションからなる構造充填体層と、10のセクションから
形成される構造充填体層とが示される。完全に充填され
た床は多数の構造充填体層を含む。構造充填体層の数
は、分離を実施する上で必要な充填体高さにより設定さ
れる。図5には、図3に示す構造充填体の、記号XXで
示す方向での断面が示される。図示されるように、構造
充填体は垂直方向に対して波形に同じ角度で傾斜してい
る。波形は、波頂高さhと、波長bとにより特徴付けら
れる。図示された波形は角張っているが(鋸歯波形)、
丸み付けられた(正弦曲線波形)ものとすることもでき
る。薄板は、波頂部と、波形の谷に沿った、図5に記号
Aで示す接触点位置とで相互に接触する。
【0011】波形の薄板状の全ての構造充填体は先に説
明した特徴を有しているが、市販入手することのできる
数多くの変形例がある。そうした変形例には、薄板にお
ける孔線の使用とその寸法、そして薄板に適用する表面
テクスチャーが含まれる。充填体は、比表面積(単位容
積当たりの表面積)により特徴付けられるような幾つか
の寸法で作成される。寸法の変更は、波頂高さhと波長
bとを変化させて行う。例えば、波頂高さhを高くする
と単位容積当たりの表面積が増加する。比表面積を大き
くすると所定の分離のために必要な構造充填体の高さは
低くなるが、許容される流体速度は低下する。かくし
て、流体流れのために必要な断面積が大きくなる。
【0012】充填体の高さは、必要とされる平衡ステー
ジの数と、同等の理論プレート(HETP)の高さとの
積から算出する。HETPは質量移送効率の測定単位で
ある。塔の断面積は、主に蒸気及び液体の流量及び密度
に基づいて決定される。代表的には塔は、問題の構造充
填体のためのフラッディングポイントでの流量の80な
いし90%の間の流量で運転されるように設計される。
フラッディングポイントは、塔運転時の一定液体流量下
での最大蒸気流量と考えることができる。この最大蒸気
流量は物理的には蒸気負荷が、重力下では液体がもはや
蒸気に向流しては流れ得ないようなものとなったときに
生じる。一般に、比表面積が大きい充填体のフラッディ
ングポイントは低い。それは、各薄板間での流れの寸法
が小さいからである。
【0013】本発明は、充填体セクションに入る蒸気に
関連する圧力降下を低減させる形状を有し、かくして充
填体セクションからの液体の通行を容易化する充填体セ
クションを含む。ここでは、充填体セクションを貫いて
流動するガス及び蒸気という文言は同義的に使用され
る。前述の圧力降下の低減は、各充填体セクションの底
部位置の、一般に高さHの0.1ないし20倍の間の高
さの底部領域(図6では領域Lで表される)の幾何寸法
を、この領域L の上方の領域として定義されるバルク領
域(図6ではU)の幾何寸法とは異なるようにすること
により実現される。図6では円筒形状のブリックあるい
は充填体セクションが示されるが、本発明では任意のブ
リック形状を使用することができる。底部領域L は、充
填体セクションの高さHの下方の50%までを含むもの
とすることが可能であり、好ましくは高さHの5%を、
そして高さHの下方の2.5%を含むのが最も好まし
い。
【0014】図1から図4に示すような構造充填体は、
垂直に積み重ねた波形の薄板を含み、通常は、構造充填
体を貫いて伸延する1本以上のロッドを使用して結合さ
れて充填体セクションとなる。これらの充填体セクショ
ンは代表的には、6ないし12インチ(約15.2cm
ないし30.5cm)の高さを有する。構造充填体層は
充填体セクションと同じ高さを有し、代表的には円形で
ある塔断面に沿って伸延する。一般に、従来プラクティ
スでは構造充填体の波形の薄板は高さが実質的に一様で
あり、まっすぐな切断縁部を有しているので、各充填体
セクションあるいはブリックの底部と頂部とは本来平坦
である。
【0015】図7には、構造充填体の縁部の配列が例示
される。図示されるように、充填体セクションを構成す
る各薄板は必要な長さに切断された後、相互に配置した
場合に充填体セクションを形成するよう、垂直方向に互
いにスタガー配列される。このようにして、薄板の半分
は構造充填体の底部に向けて伸延し、残余の半分は充填
体セクションの頂部へと伸延する。充填体セクションは
頂部のみならず底部のいずれも平坦ではない。つまり、
図7に示す構造充填体は改変された底部を有し、その底
部領域内では第1の複数の構造充填体の薄板が、交互す
るシーケンス下に第2の複数の構造充填体の薄板の縁部
を越えて伸延しそれにより、底部領域での各薄板間のガ
ス流れに対する抵抗が、バルク領域での各薄板間のガス
流れに対する抵抗よりも小さい充填体セクションを形成
しているが、図7の充填体セクションは本発明のプラク
ティスのために必要とされるような平坦な頂部を有して
いない。図7に示される改変された底部は、図8から図
12に例示される本発明の実施例とともに使用すること
ができる。
【0016】図8から図12には、構造充填体の改変さ
れた底部領域の別の実施例が例示される。これらの底部
領域は、底部領域内の各薄板間でのガス流れに対する抵
抗をバルク領域内でのそれよりも小さくすることを可能
とする本発明のプラクティス上有益なものである。
【0017】充填体セクションに入るガスに関する圧力
降下を低減させるための1つの手段は、ガスの流路の屈
曲部分を減らすことである。これは、隣接する薄板間の
接触点(図5では記号Aで表される)の数を減らして各
構造充填体間を開放させ、垂直方向の流路をより大きく
することにより実現することができる。これにより、改
変されない構造充填体に関するガスの速度及び通過長さ
は共に減少する。そうした実施例が図8及び図9に示さ
れる。図8には、全ての薄板の波頂高さが減少され、こ
の場合、底部領域内の前記高さがゼロにまで減少された
構造充填体の、斜視図と端部図とが示される。図9に
は、底部領域での波頂高さがバルク領域での波頂高さと
同一であるが、波形の角度がずっときつくされた構造充
填体の斜視図及び正面図が例示される。こうすることで
実際のガスの速度は減少し、かくして、構造充填体のガ
ス領域内での圧力降下は減少する。
【0018】図10及び図11には、構造充填体全体で
の材料の部分的な開放面積が著しく増大され、好ましく
は少なくとも20%増大された実施例が例示される。こ
の増大は、孔線、ルーバー、ノッチあるいは長孔を増大
させることにより実現させることができる。孔線、ルー
バー、ノッチあるいは長孔の増大は全て、それらを貫い
ての蒸気の通過を可能としそれにより、底部領域での蒸
気の、バルク領域におけるそれを上回る垂直方向流れの
増大と、圧力降下の低下とをもたらす。底部領域の孔線
を増大させた構造充填体の薄板が図10に例示され、底
部領域にルーバーを有する構造充填体の薄板が図11に
例示される。
【0019】図12には、底部領域に鋸歯あるいはノッ
チを有し、これらの鋸歯あるいはノッチが底部領域での
ガス流れ抵抗を低減するが例示される。しかしながら、
充填体セクションの底部が平坦化されるよう、鋸歯の刃
先は鈍化されそれにより、1つの充填体セクションを他
の充填体セクション状に積み上げた場合に、本発明の充
填体セクションの平坦な頂部の全利益を容易に得ること
ができるようになっている。図12の、薄板の底部領域
に鈍化された鋸刃先を有する構造充填体は本発明のプラ
クティス上特に好ましいものである。
【0020】図7に示されるように波頂高さと等しい高
さに垂直方向に交互にスタガー配列された薄板を有する
構造充填体を使用して蒸留試験を行った。比較のため
に、交互する薄板が、スタガー配列ではない、即ち、充
填体セクションが平坦な頂部を有するが底部領域は改変
されていない、という点を除いて同一の構造充填体を使
用した試験も実施した。構造充填体の比表面積は750
2 /m3 であった。蒸留塔直径は12インチ(約3
0.5cm)であった。各構造充填体層の高さは約10
インチ(約25.4cm)であり、スタガー配列しない
場合では10層を使用し、スタガー配列した場合には9
層を使用した。蒸留システムが、全還流及び圧力22p
sia(約1.55kg/cm2 )下に酸素−アルゴン
運転された。図13及び図14にこの運転結果を示す。
図中、黒点はスタガー配列した薄板を使用した試験によ
るデータ点を表し、白点は平坦な頂部及び平坦な底部を
共に有する充填体セクションを使用して行った試験から
のデータポイントを表す。グラフ中、(“)はインチを
示し、(”WC)は水柱のインチ高さを表す。図13に
は、交互にスタガー配列した薄板を使用した構造充填体
では、スタガー配列しない薄板を使用する構造充填体に
おけるそれよりも圧力降下が小さくなり、容量も大きく
なることが示され、図14には、交互にスタガー配列し
た薄板を使用する構造充填体の移送ユニット高さ(HT
U)が、スタガー配列しない薄板を用いた構造充填体の
HTUよりも著しく高くなるという驚くべき結果が示さ
れている。かくして、交互にスタガー配列した薄板を使
用した構造充填体の質量移送性は、非スタガー配列の薄
板を使用する構造充填体のそれよりもずっと小さい。
【0021】HTUは、これに関する標準的テキストに
記載される、充填体の質量移送性能の基本的用語であ
り、全還流下での同等の理論プレートの高さに関し、以
下の簡単な式により関連付けられる。
【数1】
【0022】ここでmは平衡線の傾斜を表す。交互にス
タガー配列した薄板を使用する構造充填体の質量移送性
能が比較的小さいことの理由は、交互する薄板が、すぐ
上の充填体セクションの底部と接触しないためであると
考えられる。充填体セクションの上方から流れ落ちる液
体は、これらの交互する薄板を越えて流れることができ
ない。それは、スタガー配列された各薄板が、それより
も上方の充填体セクションと接触していないからであ
る。液体は、構造充填体の下方セクションの、上方の充
填体セクションと接触する交互する薄板のみに沿って下
方の充填体セクションへと流動する。液体は、薄板を流
下するに従い、図5に示す接触点A を経て隣り合う薄板
に向けて漸次横断する。しかしながら、各充填体セクシ
ョンの頂部位置の交互する各薄板には適正に湿潤化され
ない部分が残りこれが、質量移送能力の低下とHTUの
増大とをもたらす原因となっている。
【0023】本発明は、この問題を解決する、各充填体
セクションの頂部が平坦な構造充填体を使用する。先に
議論したと類似の試験を、比表面積が約500m2 /m
3 である2組の構造充填体を使用して実施した。1組の
構造充填体は高さが8インチ( 約20cm)であり、平
坦な頂部と改変されない底部領域とを有する薄板から構
成され、2組目の構造充填体は、平坦な頂部と、ガス流
れ抵抗がバルク領域でのガス流れ抵抗よりも小さい、改
変された底部領域とを有する薄板から構成された。これ
らの構造充填体はそれ以外の点では同一であった。同一
の蒸留システムを使用してこれら2組の構造充填体のH
TUと圧力降下とを決定した。
【0024】この試験の結果が図15及び図16に示さ
れる。図中、黒点は本発明に従う薄板を使用した場合を
表し、白点は、平坦な頂部を有するが改変された底部領
域を有さない薄板を使用した場合を表す。図15には、
本発明の構造充填体の方が圧力降下がずっと低く、フラ
ッディング状況を生じる前の容量が約15%増大するこ
とが示され、図15には、構造充填体のHTUが、従来
からのフラッドポイントまでは類似していることが示さ
れる。平坦な頂部を有する本発明の構造充填体を使用す
ることにより、充填体セクションを頂部位置でスタガー
配列した場合に見られる分離性能の低下の問題が解決さ
れる。
【0025】図13及び図14を比較すると、充填体セ
クションの頂部と底部とを共にスタガー配列した場合で
は容量は増大する(図13)が質量移送性能は低下(図
14)している。しかしながら、構造充填体の底部領域
のみを改変した場合には、容量は同じように増大する
(図15)が質量移送性能は低下しない(図16)。グ
ラフに示す結果を得るために使用した改変された底部領
域を有する充填体セクションの底部領域には、スタガー
配列された薄板が含まれていた。しかしながら、本発明
で使用するものとして定義される構造充填体の、任意の
改変された底部領域を使用しても同様の結果が得られる
ものと考えられる。更には、本発明の充填体セクション
は、平坦な頂部を有するべきではあるが、図7に示すよ
うなスタガー配列された底部領域をも有し得る。つま
り、本発明の充填体セクションは、平坦なあるいは非平
坦の底部を有することができる。本発明を実施するに際
しては、充填体セクションの底部領域でのガス流れ抵抗
が少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%であ
りしかも充填体セクションのバルク領域でのガス流れ抵
抗よりも小さいことが予測される。以上、本発明を実施
例を参照して説明したが、本発明の内で多くの変更をな
し得る。
【0026】
【発明の効果】従来からの構造充填体に性能的に勝る構
造充填体が提供され、また、精留塔で使用するための、
フラッディングポイントに達する以前の塔スループット
を増大させることのできる、容積の増大された構造充填
体が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の新規な構造充填体配列構成と、塔内で
のその使用をより良く説明するための、一般的な構造充
填体の特徴を表す斜視図である。
【図2】本発明の新規な構造充填体配列構成と、塔内で
のその使用をより良く説明するための、一般的な構造充
填体の特徴を表す斜視図である。
【図3】本発明の新規な構造充填体配列構成と、塔内で
のその使用をより良く説明するための、一般的な構造充
填体の特徴を表す斜視図である。
【図4】本発明の新規な構造充填体配列構成と、塔内で
のその使用をより良く説明するための、一般的な構造充
填体の特徴を表す断面図である。
【図5】本発明の新規な構造充填体配列構成と、塔内で
のその使用をより良く説明するための、一般的な構造充
填体の特徴を表す断面図である。
【図6】本発明のある様相を示す斜視図である。
【図7】底部位置で薄板がスタガー配列され、しかも充
填体セクションの頂部を横断する平坦な頂部が形成され
ないように改変された充填体セクションの内部での、既
知の構造充填体の配列構成の例示図である。
【図8】本発明で使用することのできる、薄板の異なる
実施例の例示図である。
【図9】本発明で使用することのできる、薄板の異なる
実施例の例示図である。
【図10】本発明で使用することのできる、薄板の異な
る実施例の例示図である。
【図11】本発明で使用することのできる、薄板の異な
る実施例の例示図である。
【図12】本発明で使用することのできる、薄板の異な
る実施例の例示図である。
【図13】平坦な頂部と、改変された底部とを有する充
填体を使用することにより得られた結果のグラフであ
る。
【図14】平坦な頂部と、改変された底部とを有する充
填体を使用することにより得られた結果のグラフであ
る。
【図15】既知の充填体を使用して得られた結果を表
す、比較目的のためのグラフである。
【図16】既知の充填体を使用して得られた結果を表
す、比較目的のためのグラフである。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充填体セクションであって、垂直方向で
    斜めに交差してセクション高さを画定する波形の複数の
    構造充填体薄板にして、セクション高さの下方の50%
    までを含む底部領域と、セクション高さの残余の少なく
    とも幾分かを含むバルク領域とを含み、前記充填体セク
    ションが平坦な頂部を有し、底部領域内の各構造充填体
    薄板間でのガス流れに対する抵抗が、バルク領域内の各
    構造充填体薄板間でのガス流れに対する抵抗よりも小さ
    い充填体セクション。
  2. 【請求項2】 バルク領域が、セクション高さの残余部
    分の全てを含んでいる請求項1の充填体セクション。
  3. 【請求項3】 底部領域が、セクション高さの下方の5
    %を含んでいる請求項1の充填体セクション。
  4. 【請求項4】 底部領域での構造充填体薄板が、バルク
    領域での波形よりも角度の狭い波形を有している請求項
    1の充填体セクション。
  5. 【請求項5】 底部領域内において、第1の複数の構造
    充填体薄板が、交互するシーケンス下に第2の複数の構
    造充填体薄板の縁部を越えて伸延する請求項4の充填体
    セクション。
  6. 【請求項6】 底部領域での充填体セクションの開放面
    積分が、バルク領域内の充填体セクションの開放面積分
    よりも大きい請求項1の充填体セクション。
  7. 【請求項7】 底部領域での構造充填体薄板が孔線を有
    している請求項6の充填体セクション。
  8. 【請求項8】 底部領域での構造充填体薄板が、刃先の
    鋭くない鋸歯状の縁部を有している請求項6の充填体セ
    クション。
  9. 【請求項9】 底部領域内において、第1の複数の構造
    充填体薄板が、交互するシーケンス下に第2の複数の構
    造充填体薄板の縁部を越えて伸延する請求項6の充填体
    セクション。
  10. 【請求項10】 垂直に積層した複数の層を含む床であ
    って、隣り合う各層が垂直軸線を中心として回転し、各
    層が充填体セクションを含み、該充填体セクションが、
    垂直方向で斜めに交差する複数の波形の構造充填体薄板
    にして、充填体セクションのセクション高さを画定する
    構造充填体薄板を含み、充填体セクションが、セクショ
    ン高さの下方の50%までを含む底部領域と、充填体セ
    クションの残余部分の少なくとも幾分かを含むバルク領
    域とを含み、前記充填体セクションが平坦な頂部を有
    し、前記底部領域の内部での構造充填体薄板が、該底部
    領域での構造充填体薄板間のガス流れに対する抵抗が、
    バルク領域での各構造充填体薄板間のガス流れに対する
    抵抗よりも小さくなるような形状を有している床。
JP4421198A 1997-02-13 1998-02-12 容量が改善され且つ移送効率の高い充填体 Pending JPH10230159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79932897A 1997-02-13 1997-02-13
US799328 1997-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10230159A true JPH10230159A (ja) 1998-09-02

Family

ID=25175604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4421198A Pending JPH10230159A (ja) 1997-02-13 1998-02-12 容量が改善され且つ移送効率の高い充填体

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0858830A1 (ja)
JP (1) JPH10230159A (ja)
KR (1) KR19980071277A (ja)
CN (1) CN1196276A (ja)
AR (1) AR011796A1 (ja)
BR (1) BR9800606A (ja)
CA (1) CA2229289A1 (ja)
ID (1) ID22551A (ja)
TW (1) TW500627B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507119A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド 気体と固形物の向流接触装置
WO2019012621A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 住友重機械プロセス機器株式会社 規則充填物、規則充填物用シート、規則充填物の製造方法
JP2021142459A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 大陽日酸株式会社 充填物、及び空気分離装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921109A (en) * 1998-10-21 1999-07-13 Praxair Technology, Inc. Method for operating a cryogenic rectification column
US6478290B2 (en) * 1999-12-09 2002-11-12 Praxair Technology, Inc. Packing for mass transfer column
DE10001694A1 (de) * 2000-01-18 2001-07-19 Montz Gmbh Julius Packung für Wärme- und Stoffaustauschkolonnen
DE10010810A1 (de) * 2000-03-08 2001-09-13 Montz Gmbh Julius Flüssigkeitsverteiler und Verfahren zum Betreiben
DE10221761A1 (de) 2002-05-16 2003-11-27 Montz Gmbh Julius Packung für Wärme- und Stoffaustausch
DE10343650A1 (de) * 2003-09-20 2005-04-14 Julius Montz Gmbh Geordnete Packung für Wärme- und Stoffaustausch
FR2878454A1 (fr) * 2004-11-29 2006-06-02 Air Liquide Element de garnissage regulier perfectionne, son procede de preparation et ses utilisations
US7267329B2 (en) 2005-07-27 2007-09-11 Air Products And Chemicals, Inc. Alternating conventional and high capacity packing within the same section of an exchange column
FR2929134B1 (fr) * 2008-03-28 2010-12-31 Air Liquide Procede de fabrication d'un garnissage ondule-croise
CA2756362C (en) * 2010-12-22 2018-07-31 Sulzer Chemtech Ag Method of mass transfer, structured packing and mass transfer apparatus for a small liquid load
FR2996148B1 (fr) * 2012-10-03 2015-11-06 Euroslot Kdss France Element de garnissage structure pour colonne de mise en contact de fluides

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE328319B (ja) * 1967-07-07 1970-09-14 C Munters
FR2630819B1 (fr) * 1988-04-28 1990-12-07 Air Liquide Dispositif d'echange de chaleur et de matiere, son procede de fabrication, cisaille de mise en oeuvre
CN1091646C (zh) * 1994-10-04 2002-10-02 普莱克斯技术有限公司 用于精炼系统的高容量结构填料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507119A (ja) * 2002-11-25 2006-03-02 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド 気体と固形物の向流接触装置
WO2019012621A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 住友重機械プロセス機器株式会社 規則充填物、規則充填物用シート、規則充填物の製造方法
JPWO2019012621A1 (ja) * 2017-07-12 2020-05-07 住友重機械プロセス機器株式会社 規則充填物、規則充填物用シート、規則充填物の製造方法
JP2021142459A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 大陽日酸株式会社 充填物、及び空気分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
AR011796A1 (es) 2000-09-13
CA2229289A1 (en) 1998-08-13
EP0858830A1 (en) 1998-08-19
ID22551A (id) 1999-11-04
KR19980071277A (ko) 1998-10-26
BR9800606A (pt) 1999-09-14
TW500627B (en) 2002-09-01
CN1196276A (zh) 1998-10-21
MX9801209A (es) 1998-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632934A (en) Packing with improved capacity for rectification systems
US4304738A (en) Packing Material and apparatus
JPH10230159A (ja) 容量が改善され且つ移送効率の高い充填体
US6598861B2 (en) Optimal corrugated structured packing
TW450827B (en) Mixed-resistance structured packing, exchange tower containing said packing and method for assembling same, process for cryogenic air separation by using same, method and system for reducing HETP
AU5188901A (en) Structured packing
US6511053B2 (en) Packing for heat-exchange and mass-transfer columns
KR102658183B1 (ko) 물질 전달 칼럼에 사용하기 위한 구조화된 패킹 모듈 및 조립 방법
CA2312214C (en) Structured packing
US6751986B2 (en) Structured packing
KR940010374B1 (ko) 액체의 체류가 있는 구조적 컬럼 패킹
US6378332B1 (en) Packing with low contacting crimp pattern
US6280819B1 (en) Structured packing
KR102100544B1 (ko) 주름형 구조화된 패킹을 갖는 교환 칼럼 및 그 사용 방법
US5525271A (en) Liquid-vapor contact device
US20180087834A1 (en) Exchange Column With Corrugated Structured Packing And Method For Use Thereof
US20230358480A1 (en) Structured packing bed for high pressure mass transfer and/or heat exchange applications
KR100499808B1 (ko) 비대칭 크림프 패턴을 가진 구조용 패킹
MXPA98001209A (en) Packaging with improved capacity and high efficiency transfer of m
EP3299086A1 (en) Exchange column with corrugated structured packing and method for use thereof
MXPA98003228A (en) Packing estructur

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030422