JPH1021491A - 車両ナンバー読取装置 - Google Patents

車両ナンバー読取装置

Info

Publication number
JPH1021491A
JPH1021491A JP17653996A JP17653996A JPH1021491A JP H1021491 A JPH1021491 A JP H1021491A JP 17653996 A JP17653996 A JP 17653996A JP 17653996 A JP17653996 A JP 17653996A JP H1021491 A JPH1021491 A JP H1021491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
license plate
image
aspect ratio
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17653996A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Yamanaka
壮一 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP17653996A priority Critical patent/JPH1021491A/ja
Publication of JPH1021491A publication Critical patent/JPH1021491A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熟練した技術を必要とすることなく、現場作
業者が簡単に最適位置に設置することが可能で可搬式装
置を容易に実現することにある。 【解決手段】 視野内に侵入する車両のナンバープレー
トを撮像する撮像カメラ2と、その撮像カメラ2の映像
データを画像処理してナンバープレートの外形及び表示
記号を認識する画像認識回路3と、その画像認識回路3
から出力されるナンバープレートの外形を計測する計測
回路4と、その計測回路4から出力されるナンバープレ
ートの外形からその縦横比を算出する演算回路5と、ナ
ンバープレートの縦横比について前記演算回路5から出
力される実測値と正規の基準値とを比較する比較回路6
と、その比較結果に基づいて撮像カメラ2の設置位置の
良否を表示する表示回路7とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両ナンバー読取装
置に関し、詳しくは、高速道路における料金収受システ
ム、交通流計測システムや駐車場などにおける入出場管
理システム等に利用され、ナンバープレートの外形及び
表示記号から車両を識別する車両ナンバー読取装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、交通流計測システムは、2点間
に車両ナンバー読取装置を設置することにより、交通
量、平均速度、占有率等が測定できてドライバに正確な
道路情報をリアルタイムで提供すると共に、この情報を
用いることにより効率的な交通制御が行なえて渋滞の緩
和を図ることができて便利である。また、駐車場などに
おける入出場管理システム(高速道路における料金収受
システム)は、入出口ゲートにITVカメラを設置する
ことにより、入庫・出庫(進入・退出)した車両のナン
バーと時刻(場所)を認識することで駐車時間(走行区
間)を計測できて発券の不要化及び料金算出の自動化を
図ることができて便利である。
【0003】これら交通流計測システムや駐車場などに
おける入出場管理システム(高速道路における料金収受
システム)では、車両のナンバープレートを撮像するI
TVカメラにより得られた映像データに基づいて、その
ナンバープレートの外形、色及び表示記号から車両を特
定する車両ナンバー読取装置を所定の箇所に設置するよ
うにしている。
【0004】この車両ナンバー読取装置は、視野内に侵
入した車両のナンバープレートをITVカメラにより撮
像し、そのITVカメラにより得られた映像データを画
像処理し、そのナンバープレートの外形、色及び表示記
号から車両を識別するものである。例えば、高速道路で
は、道路上を走行する車両1に対して図6に示すような
最適位置にITVカメラ2を設置し、また、駐車場で
は、入出口ゲートに入庫・出庫する車両1に対して図7
に示すような最適位置にITVカメラ2を設置するよう
にしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した車
両ナンバー読取装置では、高速道路や駐車場でのITV
カメラ2の設置位置が重要となっている。即ち、ITV
カメラ2の視野内に不要な車両1のナンバープレートが
入り込むことなく、また、その視野内で必要な車両1の
ナンバープレートが最適な大きさとなるようにITVカ
メラ2を車両1に対して最適な位置に設置しなければな
らない。
【0006】従って、前述したITVカメラ2を任意の
場所で最適な位置に設置するために、技術者が現地に赴
いてその熟練した技術を駆使して十分な性能を発揮する
ようにITVカメラ2を調整しながらセッティングする
必要がある。このように車両ナンバー読取装置を設置す
る場合には、現地に技術者が赴く必要があり、その設置
にも熟練度が必要で手間のかかる作業となっているのが
現状であった。
【0007】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、熟練した技術
を必要とすることなく、現場作業者が簡単に最適位置に
設置することが可能で可搬式を容易に実現し得る車両ナ
ンバー読取装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、視野内に侵入する車両
のナンバープレートを撮像する撮像カメラの映像データ
を画像処理してナンバープレートの外形及び表示記号を
認識し、その画像認識により得られたナンバープレート
の外形を計測してその縦横比を算出し、そのナンバープ
レートの縦横比について実測値と正規の基準値とを比較
した結果に基づいて、前記撮像カメラの設置位置の良否
を報知可能としたことを特徴とする。
【0009】また、本発明の車両ナンバー読取装置は、
視野内に侵入する車両のナンバープレートを撮像する撮
像カメラと、前記撮像カメラの映像データを画像処理し
てナンバープレートの外形及び表示記号を認識する画像
認識回路と、前記画像認識回路から出力されるナンバー
プレートの外形を計測する計測回路と、前記計測回路か
ら出力されるナンバープレートの外形からその縦横比を
算出する演算回路と、ナンバープレートの縦横比につい
て前記演算回路から出力される実測値と正規の基準値と
を比較する比較回路と、その比較結果に基づいて撮像カ
メラの設置位置の良否を報知する報知回路とを具備した
ことを特徴とする。
【0010】尚、本発明の車両ナンバー読取装置は、前
記撮像カメラ、画像認識回路、計測回路、演算回路、比
較回路及び報知回路を可搬式ハウジング内に格納するこ
とが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1乃至図5
に示して説明する。本発明の車両ナンバー読取装置は、
高速道路における料金収受システム、交通流計測システ
ムや駐車場などにおける入出場管理システム等にコンパ
クトな可搬式のものとして使用される。
【0012】本発明の車両ナンバー読取装置は、本形態
では、図1に示すように視野内に侵入する車両1のナン
バープレートを撮像するITVカメラ2と、そのITV
カメラ2の映像データを画像処理してナンバープレート
の外形、色及び表示記号を認識する画像認識回路3と、
その画像認識回路3から出力されるナンバープレートの
外形を計測する計測回路4と、その計測回路4から出力
されるナンバープレートの外形からその縦横比を算出す
る演算回路5と、演算回路5から出力されるナンバープ
レートの縦横比の実測値と正規の基準値とを比較する比
較回路6と、その比較結果に基づいてITVカメラ2の
設置位置の良否を表示する報知回路である表示回路7と
で構成される。尚、画像認識回路3から出力される認識
データは、その出力端子11に接続されるデータ処理装
置(図示せず)によりデータ処理され、例えば交通流の
計測に用いられる。
【0013】ここで、図2に示すように車両1のナンバ
ープレート8の縦寸法をPV 、その横寸法をPH とし、
このナンバープレート8の撮像面の一点Fから垂直に延
びる基準線Lに対して、水平角θH 移動し(線M上)、
更にこれから垂直角θV 移動した(線N上)位置にIT
Vカメラ2を設置しようとする場合、前述した計測回路
4では、ITVカメラ2により撮像されたナンバープレ
ート8の縦寸法PV'及び横寸法PH'を計測する。また、
演算回路5では、計測回路4で得られたナンバープレー
ト8の縦寸法PV'及び横寸法PH'からその縦横比PV'/
H'=K' を算出してこれを実測値とする。尚、前述し
た基準線L上から見たナンバープレート8の縦寸法PV
及び横寸法PH から得られるその縦横比PV /PH =K
を正規の基準値とする。
【0014】ITVカメラ2を基準線Lから水平角θH
移動した位置からナンバープレート8を撮像した場合、
図3(a)に示すようにナンバープレート8の横寸法P
H'は、PH'=PH cosθH となる。また、ITVカメ
ラ2を基準線Lから垂直角θ V 移動した位置からナンバ
ープレート8を撮像した場合、図3(b)に示すように
ナンバープレート8の縦寸法PV'は、PV'=PV cos
θV となる。従って、ITVカメラ2を図2に示すよう
に基準線Lから水平角θH 移動し、更に、垂直角θV
動した線N上に設置してナンバープレート8を撮像した
場合、そのナンバープレート8の縦横比K' は、K' =
V'/PH'=PV cosθV /PH cosθH =K・
(cosθV /cosθH )となる。
【0015】この(cosθV /cosθH )を基準線
Lに対するITVカメラ2の設置角度θn として予め実
測しておき、図4に示すようにθ1 〜θ2 をナンバープ
レート8を確実に認識できる角度範囲、θ3 〜θ1 とθ
2 〜θ4 を認識が不安定となる角度範囲、θ3 以下とθ
4 以上を認識が不可能となる角度範囲として設定する。
そして、前述した関係式K' =K・(cosθV /co
sθH )=K・θn から、それぞれの角度範囲に正規の
基準値Kを乗じてナンバープレート8の縦横比に換算し
た範囲、即ち、許容内範囲K1 〜K2 、許容限度範囲K
3 〜K1 とK2〜K4 、許容外範囲K3 以下とK4 以上
を設定する。これに基づいて、比較回路6では、ナンバ
ープレート8の実測値K' が、前述した許容内範囲、許
容限度範囲又は許容外範囲のいずれに属するかを判定す
る。
【0016】表示回路7は、比較回路6から出力される
比較結果に基づいてITVカメラ2の設置位置の良否、
即ち、ITVカメラ2が許容内範囲に位置するか、許容
限度範囲に位置するか、或いは、許容外範囲に位置する
かを表示する。この表示回路7は、例えば、3つの表示
ランプ9a〜9cから構成され、ITVカメラ2が許容
内範囲に位置する場合には青色ランプ9aを点灯させ、
ITVカメラ2が許容限度範囲に位置する場合には黄色
ランプ9bを点灯させ、ITVカメラ2が許容外範囲に
位置する場合には赤色ランプ9cを点灯させる。尚、表
示ランプ9a〜9cとしてはLED等が使用可能であ
り、また、セグメント表示や液晶表示により簡単なコメ
ントを表示することも可能で、更に、ブザー等による発
音でもって報知することも可能である。
【0017】この車両ナンバー読取装置を構成するIT
Vカメラ2は、図5に示すように小型ハウジング10内
に窓部12を介して撮像可能なように格納され、また、
画像認識回路3、計測回路4、演算回路5、比較回路6
及び表示回路7は、基板(図示せず)に実装された状態
で収納され、前述した表示ランプ9a〜9cがハウジン
グ10の所定箇所に配設されている。尚、現場作業者が
ハウジング10の天面に設けられた把手13を利用する
ことにより任意の場所で任意の位置に設置可能な可搬式
とする。
【0018】現場作業者がこの車両ナンバー読取装置を
任意の場所に搬送して任意の位置に設置する。この位置
で、ITVカメラ2により撮像された車両1のナンバー
プレート8の映像データを画像認識回路3で画像処理し
てナンバープレート8の外形、色及び表示記号を認識す
る。この画像認識回路3で得られたナンバープレート8
の外形について、計測回路4によりナンバープレート8
の縦寸法PV'及び横寸法PH'を計測する。この計測回路
4で得られたナンバープレート8の縦寸法PV'及び横寸
法PH'からその縦横比PV'/PH'=K' を演算回路5で
算出して実測値K' を得る。
【0019】比較回路6では、前述した演算回路5で得
られた実測値K' が、許容内範囲K 1 〜K2 、許容限度
範囲K3 〜K1 とK2 〜K4 、許容外範囲K3 以下とK
4 以上のいずれに属するかを判定する。即ち、実測値
K' がK1 ≦K' ≦K2 であれば、許容内範囲であり、
ITVカメラ2が適正な位置に設置されていることにな
り、表示回路7の青色ランプ9aが点灯する。また、実
測値K' がK3 ≦K' <K1 又はK2 <K' ≦K4 であ
れば、許容限度範囲であり、ITVカメラ2が不安定な
位置に設置されていることになり、黄色ランプ9bが点
灯する。更に、実測値K' がK' <K3 又はK4 <K'
であれば、許容外範囲であり、ITVカメラ2が不適正
な位置に設置されていることになり、表示回路7の赤色
ランプ9cが点灯する。
【0020】赤色ランプ9cが点灯すると、現場作業者
はこの車両ナンバー読取装置を若干移動させ又は傾斜さ
せ、青色ランプ9aが点灯するに及んでその位置に停止
固定する。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、撮像カメラが最適な位
置に設置されているか否かを報知するようにしたから、
その撮像カメラが十分な性能を発揮するように調整しな
がらセッティングする際に、専門技術者が現地に赴いて
その熟練した技術を駆使する必要がなく、技術に熟練し
ない現場作業者でも簡単に撮像カメラを任意の場所で最
適な位置に設置することが可能で可搬式の車両ナンバー
読取装置を容易に実現することができてその実用的価値
は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両ナンバー読取装置の概略構成
を示すブロック図
【図2】ナンバープレートに対する撮像カメラの設置位
置の関係を示す斜視図
【図3】(a)はITVカメラを基準線から水平移動し
た場合でのナンバープレートの横寸法と水平角との関係
を示す図 (b)はITVカメラを基準線から垂直移動した場合で
のナンバープレートの縦寸法と垂直角との関係を示す図
【図4】撮像カメラの設置位置について設定された許容
内範囲、許容限度範囲、許容外範囲を示す図
【図5】本発明に係る可搬式の車両ナンバー読取装置の
外形を示す斜視図
【図6】(a)は高速道路における撮像カメラの設置例
を示す平面図 (b)は(a)の正面図
【図7】(a)は駐車場における撮像カメラの設置例を
示す平面図 (b)は(a)の正面図
【符号の説明】
1 車両 2 撮像カメラ(ITVカメラ) 3 画像認識回路 4 計測回路 5 演算回路 6 比較回路 7 報知回路(表示回路) 8 ナンバープレート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視野内に侵入する車両のナンバープレー
    トを撮像する撮像カメラの映像データを画像処理してナ
    ンバープレートの外形及び表示記号を認識し、その画像
    認識により得られたナンバープレートの外形を計測して
    その縦横比を算出し、そのナンバープレートの縦横比に
    ついて実測値と正規の基準値とを比較した結果に基づい
    て、前記撮像カメラの設置位置の良否を報知可能とした
    ことを特徴とする車両ナンバー読取装置。
  2. 【請求項2】 視野内に侵入する車両のナンバープレー
    トを撮像する撮像カメラと、前記撮像カメラの映像デー
    タを画像処理してナンバープレートの外形及び表示記号
    を認識する画像認識回路と、前記画像認識回路から出力
    されるナンバープレートの外形を計測する計測回路と、
    前記計測回路から出力されるナンバープレートの外形か
    らその縦横比を算出する演算回路と、ナンバープレート
    の縦横比について前記演算回路から出力される実測値と
    正規の基準値とを比較する比較回路と、その比較結果に
    基づいて撮像カメラの設置位置の良否を報知する報知回
    路とを具備したことを特徴とする車両ナンバー読取装
    置。
  3. 【請求項3】 前記撮像カメラ、画像認識回路、計測回
    路、演算回路、比較回路及び報知回路を可搬式ハウジン
    グ内に格納したことを特徴とする請求項2記載の車両ナ
    ンバー読取装置。
JP17653996A 1996-07-05 1996-07-05 車両ナンバー読取装置 Withdrawn JPH1021491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17653996A JPH1021491A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 車両ナンバー読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17653996A JPH1021491A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 車両ナンバー読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1021491A true JPH1021491A (ja) 1998-01-23

Family

ID=16015372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17653996A Withdrawn JPH1021491A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 車両ナンバー読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1021491A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283375A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fujitsu Ltd 車種計測装置
GB2392766A (en) * 2002-08-27 2004-03-10 Timothy Guy Carpenter Parking rule enforcement apparatus
US7529646B2 (en) * 2005-04-05 2009-05-05 Honeywell International Inc. Intelligent video for building management and automation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283375A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fujitsu Ltd 車種計測装置
GB2392766A (en) * 2002-08-27 2004-03-10 Timothy Guy Carpenter Parking rule enforcement apparatus
GB2392766B (en) * 2002-08-27 2005-10-05 Timothy Guy Carpenter An apparatus and a system for determining compliance with parking rules by a vehicle, vehicle observing means and a device for obtaining parking information
US7529646B2 (en) * 2005-04-05 2009-05-05 Honeywell International Inc. Intelligent video for building management and automation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103824452B (zh) 一种轻量级的基于全景视觉的违章停车检测装置
CN106297330B (zh) 减少行人过街对平面感知信号控制效率影响的方法及系统
US8284996B2 (en) Multiple object speed tracking system
KR100922497B1 (ko) 영상융합을 이용한 교통 위반 단속 시스템
CN103473926B (zh) 枪球联动道路交通参数采集及违章抓拍系统
CN109299674B (zh) 一种基于车灯的隧道违章变道检测方法
KR101995813B1 (ko) 영상 기반의 교통 정보 제공 시스템 및 그 방법
US20060269105A1 (en) Methods, Apparatus and Products for Image Capture
US20120194357A1 (en) Traffic violation detection, recording, and evidence processing systems and methods
US20120262579A1 (en) Electronic device and vehicle detection method using the electronic device
CN106128115A (zh) 一种基于双摄像机检测道路交通信息的融合方法
KR100672015B1 (ko) 조도측정용 구조물이 구비된 차량번호 인식시스템 및 그시스템을 이용한 차량번호판 영상의 선명도 개선방법
CN104464290A (zh) 一种基于嵌入式双核芯片的道路交通参数采集及违章抓拍系统
CN110929676A (zh) 一种基于深度学习的违章掉头实时检测方法
CN112101147A (zh) 车载智能识别检测系统
JPH1021491A (ja) 車両ナンバー読取装置
JPH08219775A (ja) 距離計測装置
KR20050042123A (ko) 차량번호 인식시스템 및 그 시스템을 이용한 차량번호판영상의 선명도 개선방법
JP4788926B2 (ja) 車両ナンバー読取装置
CN113158728B (zh) 一种基于灰度共生矩阵的车位状态检测方法
KR100538526B1 (ko) 불법 주정차 차량의 무인단속 시스템
CN114693722A (zh) 一种车辆行驶行为检测方法、检测装置及检测设备
KR102390947B1 (ko) 차량 검지 시스템
KR100377988B1 (ko) 교통위반 단속 시스템
CN109639966B (zh) 基于公路资产监管的车载控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007