JPH1021353A - Card reader/writer - Google Patents

Card reader/writer

Info

Publication number
JPH1021353A
JPH1021353A JP8176540A JP17654096A JPH1021353A JP H1021353 A JPH1021353 A JP H1021353A JP 8176540 A JP8176540 A JP 8176540A JP 17654096 A JP17654096 A JP 17654096A JP H1021353 A JPH1021353 A JP H1021353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
writer
integrated circuit
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8176540A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michihiro Ota
通博 太田
Keijiro Fujino
啓次郎 藤野
Hiroki Hoshino
裕樹 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP8176540A priority Critical patent/JPH1021353A/en
Publication of JPH1021353A publication Critical patent/JPH1021353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a card reader/writer in which the processing time of a card on which an IC is mounted can be shortened, and the deterioration of the card due to the damage of the card or the like can be prevented. SOLUTION: An IC detecting sensor 30 constituting the detecting coil of a blocking oscillator is arranged so as to be isolated from a card carrying passage 33 in a prescribed distance just after a card inserting port 11 of the card carrying passage 33. Whether or not the oscillation of the blocking oscillator is stopped is detected by the electromagnetic connection of this detecting coil with a metallic IC contact 2 of a card 1 so that whether or not an integrated circuit is mounted at the proper position of the card can be detected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、集積回路(I
C)が搭載されたICカードに対してデータの書き込み
および読み出しを行うカードリーダライタに関し、特
に、ICが搭載されたカードであるか、適正な位置にI
Cが搭載されたカードであるか否かをICの接点の接続
動作前に非接触で検出することによりカード使用者の待
ち時間を短縮したカードリーダライタに関する。
The present invention relates to an integrated circuit (I).
C) The present invention relates to a card reader / writer that writes and reads data to and from an IC card on which an IC is mounted.
The present invention relates to a card reader / writer in which the waiting time of a card user is reduced by detecting whether or not the card is equipped with C before contact connection operation of an IC contact.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、情報処理カード等において 1)セキュリティ性を向上する 2)カードにより処理可能なデータ量を増大する 等のために、磁気ストライプに加えて集積回路(IC)
等を搭載した、いわゆる複合カードの使用が提案されて
いる。
2. Description of the Related Art Recently, in information processing cards and the like, 1) improving security 2) increasing the amount of data that can be processed by the card, etc., in addition to a magnetic stripe, an integrated circuit (IC).
It has been proposed to use a so-called composite card equipped with such.

【0003】ところで、ICを搭載した複合カードに対
してデータの書き込みおよび読み出しを行う従来のカー
ドリーダライタにおいては、ICが搭載されたカードで
あるか、適正な位置にICが搭載されたカードであるか
の識別を実際にICの接点との接続を行う接続動作に際
して行っていた。
In a conventional card reader / writer for writing and reading data to / from a composite card having an IC mounted thereon, a card having an IC mounted thereon or a card having an IC mounted at an appropriate position is used. The identification of whether or not there is actually performed at the time of the connection operation for actually connecting to the contact of the IC.

【0004】すなわち、この種の複合カードに対してデ
ータの書き込みおよび読み出しを行う従来のカードリー
ダライタにおいては、ICが搭載されていないカードに
対しても処理が可能なように構成されており、このよう
な構成のカードリーダライタにおいては、ICが搭載さ
れていないカードまたは適正な位置にICが搭載されて
いないカードに対しても、ICの接点との接続動作を行
い、その結果ICからの適正なデータの読み出しまたは
書き込みができない場合は、ICが搭載されていないカ
ードまたは適正な位置にICが搭載されていないカード
と識別してそれに対応する処理を行うように構成されて
いた。
That is, a conventional card reader / writer that writes and reads data to and from this type of composite card is configured to be able to process even a card without an IC. In the card reader / writer having such a configuration, the connection operation with the contact points of the IC is performed even on a card on which no IC is mounted or a card on which an IC is not mounted at an appropriate position. If proper data cannot be read or written, the card is configured to identify a card on which no IC is mounted or a card on which no IC is mounted at an appropriate position and to perform a corresponding process.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ICの接点と
の実際の接続動作によりICが搭載されたカードである
か、適正な位置にICが搭載されたカードであるかの識
別を行う従来のカードリーダライタにおいては、ICの
接点との実際の接続動作を行わなければICが搭載され
たカードであるか、適正な位置にICが搭載されたカー
ドであるかの識別ができないため、カードの処理に時間
がかかり、その結果カード利用者の待ち時間が長くな
り、また、ICが搭載されていないカードまたは適正な
位置にICが搭載されていないカードが挿入された場合
は無駄なICの接点との接続動作を行うことによるカー
ドの破損等が生じ、これによりカードの寿命が短くなる
という問題が生じた。
However, according to the conventional connection operation, whether a card has an IC mounted thereon or a card having an IC mounted at an appropriate position is determined by an actual connection operation with the contacts of the IC. A card reader / writer cannot identify whether a card has an IC or a card with an IC mounted in an appropriate position unless an actual connection operation with the contact of the IC is performed. Processing takes a long time, resulting in a long waiting time for the card user, and useless IC contacts when a card without an IC or a card without an IC is inserted in an appropriate position. The connection operation with the card causes damage to the card and the like, which causes a problem that the life of the card is shortened.

【0006】そこで、この発明は、ICを搭載したカー
ドの処理時間を短縮するとともにカードの破損等による
カードの劣化を防止するようにしたカードリーダライタ
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a card reader / writer capable of shortening the processing time of a card having an IC mounted thereon and preventing the card from being deteriorated due to damage to the card.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、この発明では、カード挿入口から挿入されたカー
ドをカード搬送路に沿って搬送し、該カード搬送路の所
定の位置で該カードに搭載された集積回路の接点との接
続を行うことにより該集積回路に対するデータの書き込
みおよび読み出しを行うカードリーダライタにおいて、
前記カード搬送路の前記カード挿入口と前記集積回路の
接点との接続を行う所定の位置との間に前記カード搬送
路から所定距離離間して配設された検出コイルと、前記
検出コイルに接続された発振回路と、前記発振回路の発
振出力に基づき前記集積回路が前記カードの適正位置に
搭載されているか否かを検出する検出手段とを具備する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a card inserted from a card insertion slot is transported along a card transport path, and the card is inserted at a predetermined position in the card transport path. In a card reader / writer that performs writing and reading of data with respect to the integrated circuit by making connection with a contact of the integrated circuit mounted on the
A detection coil disposed at a predetermined distance from the card conveyance path between the card insertion slot of the card conveyance path and a predetermined position for connecting a contact point of the integrated circuit, and connected to the detection coil; And a detecting means for detecting whether or not the integrated circuit is mounted at an appropriate position on the card based on the oscillating output of the oscillating circuit.

【0008】ここで、前記発振回路は、ブロッキング発
振回路から構成することができる。
Here, the oscillation circuit can be constituted by a blocking oscillation circuit.

【0009】また、前記検出コイルは、前記カードに形
成された集積回路の接点とほぼ同一の大きさからなり、
前記カード搬送路と平行に巻設されたコイルから構成す
ることができる。
The detection coil has substantially the same size as a contact of an integrated circuit formed on the card.
It can be composed of a coil wound in parallel with the card transport path.

【0010】また、前記検出手段は、前記搬送制御手段
により前記集積回路の接点の位置が前記検出コイル配設
位置に一致する位置まで前記カードが搬送された時点に
おける前記発振回路の発振出力に基づき前記集積回路が
前記カードの適正位置に搭載されているか否かを検出す
るように構成することができる。
[0010] The detecting means may be based on an oscillating output of the oscillating circuit when the card is conveyed to a position where the position of the contact point of the integrated circuit coincides with the position of the detecting coil by the conveying control means. It can be configured to detect whether or not the integrated circuit is mounted at an appropriate position on the card.

【0011】このような構成によると、ICが搭載され
たカードであるか、適正な位置にICが搭載されたカー
ドであるか否かをICの接点の接続動作前に非接触で検
出することができるので、ICを搭載した複合カードの
処理時間を短縮するとともにカードの破損等による寿命
の劣化を防止することが可能になる。
According to such a configuration, it is possible to detect in a non-contact manner whether or not the IC card is mounted on the card or the IC card is mounted on an appropriate position before the connection operation of the contact points of the IC. Therefore, it is possible to shorten the processing time of the composite card equipped with the IC and to prevent the deterioration of the service life due to the damage of the card.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係わるカードリ
ーダライタの一実施例を添付図面を参照して詳細に説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a card reader / writer according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0013】図1は、この発明に係わるカードリーダラ
イタの一実施例の概略構成を示す側面図であり、図2は
その平面図である。
FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of an embodiment of a card reader / writer according to the present invention, and FIG. 2 is a plan view thereof.

【0014】また、図3は、この実施例のカードリーダ
ライタで使用されるカードの一例を示したものである。
FIG. 3 shows an example of a card used in the card reader / writer of this embodiment.

【0015】まず、この実施例のカードリーダライタで
使用されるカードの構成を図3を参照して説明する。
First, the configuration of a card used in the card reader / writer of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0016】図3において、この実施例のカードリーダ
ライタで使用されるカード1は、その表面に集積回路
(IC)接点2および磁気ストライプ3が形成されてい
る。
In FIG. 3, a card 1 used in the card reader / writer of this embodiment has an integrated circuit (IC) contact 2 and a magnetic stripe 3 formed on the surface thereof.

【0017】すなわち、このカード1は、その内部に埋
め込まれた図示しない集積回路(IC)およびこのカー
ド1の表面に形成された磁気ストライプ3を用いた複合
カードとして構成されている。
That is, the card 1 is configured as a composite card using an integrated circuit (IC) (not shown) embedded therein and a magnetic stripe 3 formed on the surface of the card 1.

【0018】ここで、このカード1の内部に埋め込まれ
た図示しない集積回路(IC)に対するデータの書き込
み、読み出しは、このカード1の表面に形成されたIC
接点2を介して行われ、磁気ストライプ3に対するデー
タの書き込み、読み出しは後述する磁気ヘッドを用いて
行われる。
Here, writing and reading of data with respect to an integrated circuit (IC) (not shown) embedded in the card 1 are performed by using an IC formed on the surface of the card 1.
Data is written to and read from the magnetic stripe 3 through the contact 2 by using a magnetic head described later.

【0019】さて、この実施例のカードリーダライタ1
00は、図1および図2に示すように、矢印A方向に移
動してカード挿入口11を開閉するシャッタ12、カー
ド挿入口11から挿入されたカードをカード搬送路33
に沿って搬送する駆動ローラ13−1、13−2、14
−1、14−2、15−1、15−2、16−1、16
−2、17−1、17−2、18−1、18−2、19
−1、19−2、20−1、20−2、矢印B方向に移
動して図3に示したIC接点2と接触するIC接点接触
部27、カード挿入口11においてカードを検出する入
口センサ28、カード挿入口11から挿入されたカード
を検出する挿入センサ29、カード搬送路33に沿って
搬送されるカードに形成された図3に示すIC接点2を
検出するIC検知センサ30、カード搬送路33に沿っ
て搬送されるカードに形成された図3に示す磁気ストラ
イプ3に対するデータの書き込み、読み出しを行う磁気
ヘッド31、駆動ローラ13−1〜16−2および17
−1〜20−2を駆動する搬送モータ32を具備して構
成される。
By the way, the card reader / writer 1 of this embodiment
Reference numeral 00 denotes a shutter 12 which moves in the direction of arrow A to open and close the card insertion slot 11 and a card inserted from the card insertion slot 11 as shown in FIGS.
Rollers 13-1, 13-2, and 14 that are transported along
-1, 14-2, 15-1, 15-2, 16-1, 16
-2, 17-1, 17-2, 18-1, 18-2, 19
-1, 19-2, 20-1, 20-2, an IC contact contact portion 27 that moves in the direction of arrow B to contact the IC contact 2 shown in FIG. 3, and an entrance sensor that detects a card at the card insertion slot 11. 28, an insertion sensor 29 for detecting a card inserted from the card insertion slot 11, an IC detection sensor 30 for detecting an IC contact 2 shown in FIG. 3 formed on a card conveyed along a card conveyance path 33, a card conveyance A magnetic head 31 for writing and reading data to and from a magnetic stripe 3 shown in FIG. 3 formed on a card conveyed along a path 33, and drive rollers 13-1 to 16-2 and 17
-1 to 20-2.

【0020】次に、この実施例のカードリーダライタ1
00の概略動作を説明する。
Next, the card reader / writer 1 of this embodiment
The general operation of 00 will be described.

【0021】カード挿入口11から挿入されたカード
は、まず、入口センサ28で検出され、この入口センサ
28の検出出力に基づきシャッタ12が開かれる。そし
て、このカードが更に挿入され、挿入センサ29で検出
されると搬送モータ32が起動され、駆動ローラ13−
1〜16−2および17−1〜20−2によりこのカー
ドは、カード搬送路33に沿って搬送される。
The card inserted from the card insertion slot 11 is first detected by the entrance sensor 28, and the shutter 12 is opened based on the detection output of the entrance sensor 28. When the card is further inserted and detected by the insertion sensor 29, the transport motor 32 is started, and the drive roller 13-
The card is transported along the card transport path 33 by 1-16-2 and 17-1-20-2.

【0022】このカード搬送路33に沿って搬送される
カードは、まず、IC検知センサ30により、そのIC
接点2(図3参照)の有無が検出される。
The card conveyed along the card conveyance path 33 is first detected by the IC
The presence or absence of the contact 2 (see FIG. 3) is detected.

【0023】ここで、IC検知センサ30は、図3に示
した適正なカード1のIC接点2の配設位置に対応した
位置に配設されており、このIC検知センサ30の検出
出力に基づき、適正な位置にICが搭載されたカードで
あるかを判定することができる。なお、このIC検知セ
ンサ30の構成およびその検出処理に関しては、後に詳
述する。
Here, the IC detection sensor 30 is disposed at a position corresponding to the proper position of the IC contact 2 of the card 1 shown in FIG. 3, and based on the detection output of the IC detection sensor 30. It can be determined whether or not the card has an IC mounted at an appropriate position. The configuration of the IC detection sensor 30 and its detection processing will be described later in detail.

【0024】カード搬送路33に沿って搬送されるカー
ドは、次に、磁気ヘッド31により、その磁気ストライ
プ3(図3参照)に対するデータの書き込み、読み出し
が行われる。
Next, data is written to and read from the magnetic stripe 3 (see FIG. 3) of the card transported along the card transport path 33 by the magnetic head 31.

【0025】そして、このカードがカード搬送路33の
終端に達すると、IC接点接触部27によるそのIC接
点2(図3参照)との接触によるその内部に埋め込まれ
た図示しない集積回路(IC)に対するデータの書き込
み、読み出しが行われる。
When the card reaches the end of the card transport path 33, an integrated circuit (IC) (not shown) embedded therein due to contact with the IC contact 2 (see FIG. 3) by the IC contact contact portion 27. And writing and reading of data are performed.

【0026】すなわち、このカードがカード搬送路33
のIC接点接触部27の配設位置まで移動されると、こ
こでIC接点接触部27を下降させて、IC接点2にI
C接点接触部27を接触させる。
That is, this card is transferred to the card transport path 33
Is moved to the position where the IC contact portion 27 is disposed, the IC contact portion 27 is lowered, and the IC contact 2
The C contact portion 27 is brought into contact.

【0027】このIC接点接触部27によるカードのI
C接点2との接触により、このカードに埋め込まれた集
積回路(IC)に対するデータの書き込み、読み出しが
行われる。
The card contact I by this IC contact contact portion 27
By contact with the C contact 2, data is written to and read from an integrated circuit (IC) embedded in the card.

【0028】次に、この発明の要旨を構成するIC検知
センサ30の構成およびその検出処理に関して説明す
る。
Next, the configuration of the IC detection sensor 30 constituting the gist of the present invention and its detection processing will be described.

【0029】図4は、この実施例において採用されるI
C検知センサ30の構成例を示したもので、図4(a)
はその上面図、(b)はその断面図、(c)はその底面
図である。
FIG. 4 shows the I used in this embodiment.
FIG. 4A shows a configuration example of the C detection sensor 30.
Is a top view, (b) is a cross-sectional view, and (c) is a bottom view.

【0030】ここで、このIC検知センサ30は、ポッ
ト型のコア30bにコイル30aを収容して構成され、
この大きさは、図3に示したIC接点2とほぼ同じ大き
さに構成されている。
Here, this IC detection sensor 30 is constituted by accommodating a coil 30a in a pot-shaped core 30b,
This size is substantially the same as the size of the IC contact 2 shown in FIG.

【0031】図5は、このIC検知センサ30の配設状
態を示すもので、このIC検知センサ30はカードが搬
送されるカード搬送路33に対して所定の距離dだけ離
間して配設される。
FIG. 5 shows an arrangement state of the IC detection sensor 30. The IC detection sensor 30 is disposed at a predetermined distance d from a card transport path 33 on which a card is transported. You.

【0032】なお、このIC検知センサ30は、カード
搬送路33上で、図3に示した適正なカード1のIC接
点2の配設位置に対応した位置に配設される。
The IC detection sensor 30 is disposed on the card transport path 33 at a position corresponding to the proper position of the IC contact 2 of the card 1 shown in FIG.

【0033】図6は、このIC検知センサ30を用いた
IC接点2の検出回路の一例をブロック図で示したもの
である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a detection circuit of the IC contact 2 using the IC detection sensor 30.

【0034】図6において、IC検知センサ30のコイ
ル30aは検出コイルとして発振回路41に接続され、
ブロッキング発振器を構成している。そして、このブロ
ッキング発振器は、この検出コイル30aがIC接点2
の上にないときは連続発振するが、この検出コイル30
aがIC接点2の上に来ると検出コイル30aと金属I
C接点2との電磁結合が発生し、これによりその発振を
停止する。
In FIG. 6, a coil 30a of the IC detection sensor 30 is connected to an oscillation circuit 41 as a detection coil.
It constitutes a blocking oscillator. The blocking oscillator is configured such that the detection coil 30a is connected to the IC contact 2
When it is not above the sensor, continuous oscillation occurs.
When a comes over the IC contact 2, the detection coil 30a and the metal I
Electromagnetic coupling with the C contact 2 occurs, thereby stopping its oscillation.

【0035】したがって、このブロッキング発振器の出
力を監視すれば、IC接点2が適正な位置にあるか否か
を判別することができる。
Therefore, by monitoring the output of the blocking oscillator, it is possible to determine whether or not the IC contact 2 is at an appropriate position.

【0036】すなわち、発振回路41の出力は検波回路
42で検波されて比較回路44に入力される。
That is, the output of the oscillation circuit 41 is detected by the detection circuit 42 and input to the comparison circuit 44.

【0037】また、基準電圧設定回路43には上記ブロ
ッキング発振器が発振状態にあるときに対応する基準電
圧が設定されており、この基準電圧設定回路43から発
生された基準電圧は比較回路44に入力される。
A reference voltage corresponding to when the blocking oscillator is in an oscillating state is set in the reference voltage setting circuit 43. The reference voltage generated from the reference voltage setting circuit 43 is input to a comparison circuit 44. Is done.

【0038】比較回路44は、検波回路42の出力と基
準電圧設定回路43の出力とを比較し、検波回路42の
出力が基準電圧設定回路43の出力より小さくなるとI
C検出出力を発生する。
The comparison circuit 44 compares the output of the detection circuit 42 with the output of the reference voltage setting circuit 43. When the output of the detection circuit 42 becomes smaller than the output of the reference voltage setting circuit 43, I
Generates a C detection output.

【0039】すなわち、検出コイル30aがIC接点2
の上にないときは、上記ブロッキング発振器が発振状態
にあるので、検波回路42の出力は基準電圧設定回路4
3の出力より大きく、この場合は、比較回路44からI
C検出出力は発生しない。
That is, the detection coil 30a is connected to the IC contact 2
When it is not above, the output of the detection circuit 42 is output from the reference voltage setting circuit 4 because the blocking oscillator is in the oscillating state.
3, the output of the comparator 44 is
No C detection output is generated.

【0040】しかし、検出コイル30aがIC接点2の
上に来ると、上記ブロッキング発振器は発振を停止し、
その結果検波回路42の出力は基準電圧設定回路43の
出力より小さくなり、比較回路44からはIC検出出力
が発生される。
However, when the detection coil 30a comes over the IC contact 2, the blocking oscillator stops oscillating,
As a result, the output of the detection circuit 42 becomes smaller than the output of the reference voltage setting circuit 43, and an IC detection output is generated from the comparison circuit 44.

【0041】図7は、図6の検出回路を用いたIC検知
処理をフローチャートで示したものである。
FIG. 7 is a flowchart showing an IC detection process using the detection circuit of FIG.

【0042】まず、入口センサ28により、カード挿入
口11から挿入されたカードが検出されるまで待ち(ス
テップ101でカード無し)、カードが入口センサ28
で検出されると(ステップ101でカード有り)、シャ
ッタ12を開にし(ステップ102)、次に挿入センサ
によりカードが検出されたかを調べる(ステップ10
3)。挿入センサによりカードが検出されると(ステッ
プ102でカード有り)、搬送モータ32をONにし
(ステップ104)、図示しないタイマの計時を開始す
る(ステップ105)。
First, the system waits until the card inserted from the card insertion slot 11 is detected by the entrance sensor 28 (there is no card in step 101).
(Step 101), the shutter 12 is opened (Step 102), and it is checked whether the card is detected by the insertion sensor (Step 10).
3). When a card is detected by the insertion sensor (there is a card in step 102), the transport motor 32 is turned on (step 104), and the timer (not shown) starts counting time (step 105).

【0043】次に、挿入センサによりカードが検出され
てから図3(a)に示した適正なカード1のIC接点2
の配設位置がIC検知センサ30の配設位置に達するま
での時間に対応して設定された所定の規定時間が経過し
たかが調べられ(ステップ106)、所定の規定時間が
経過していないと(ステップ106でNO)、ステップ
106に戻り所定の経過時間が経過するまで待ち、所定
の規定時間が経過すると(ステップ106でYES)、
IC検知センサ30によりIC接点2Iが検知された
か、すなわちIC検知かが調べられる(ステップ10
7)。
Next, after the card is detected by the insertion sensor, the IC contact 2 of the appropriate card 1 shown in FIG.
It is checked whether or not a predetermined specified time set corresponding to the time until the disposition position reaches the disposition position of the IC detection sensor 30 has elapsed (step 106), and the predetermined specified time has not elapsed. (NO in step 106), returns to step 106, waits until a predetermined elapsed time has elapsed, and when a predetermined specified time has elapsed (YES in step 106),
It is checked whether or not the IC contact 2I is detected by the IC detection sensor 30, that is, whether or not the IC is detected (step 10).
7).

【0044】ここで、IC検知、すなわちIC接点が検
知されると(ステップ107でYES)、このカードは
適正な位置にICが搭載されたカードであると判断する
(ステップ108)。
Here, if IC detection, that is, IC contact is detected (YES in step 107), it is determined that this card is a card having an IC mounted at an appropriate position (step 108).

【0045】また、ステップ107でIC接点が検知さ
れないと判断されると(ステップ107でNO)、所定
の規定時間が経過したかが調べられ(ステップ10
9)、所定の規定時間が経過していないと(ステップ1
09でNO)、ステップ107に戻り、再びIC検知か
が調べられるが、ステップ109で所定の規定時間が経
過したと判断されると(ステップ109でYES)、こ
のカードは適正な位置にICが搭載されていないカード
であると判断する(ステップ110)。
If it is determined in step 107 that no IC contact is detected (NO in step 107), it is checked whether a predetermined time has elapsed (step 10).
9) If the predetermined time has not elapsed (step 1)
(NO in step 09), the process returns to step 107, and it is checked again whether or not the IC has been detected. However, if it is determined in step 109 that the predetermined specified time has elapsed (YES in step 109), the IC is placed in an appropriate position. It is determined that the card is not mounted (step 110).

【0046】なお、上記IC検知センサ30によりこの
カードリーダライタ100に挿入されたカードが適正な
位置にICが搭載されたカードであると判断された場合
は、上述したように1)磁気ヘッド31による磁気スト
ライプ3に対するデータの書き込み、読み出し2)IC
接点接触部27を下降させてIC接点2に接触させるこ
とによるこのカードに埋め込まれた集積回路(IC)に
対するデータの書き込み、読み出しが行われ、その後こ
のカードはカード挿入口11から排出される。
When the IC detection sensor 30 determines that the card inserted into the card reader / writer 100 is a card having an IC mounted at an appropriate position, as described above, 1) the magnetic head 31 2) Writing and reading of data to and from magnetic stripe 3 by IC
Writing and reading of data to and from the integrated circuit (IC) embedded in the card by lowering the contact contact portion 27 to contact the IC contact 2 are performed, and then the card is ejected from the card insertion slot 11.

【0047】しかし、上記IC検知センサ30によりこ
のカードリーダライタ100に挿入されたカードが適正
な位置にICが搭載されたカードでないと判断された場
合は、上記2)に示したIC接点接触部27を下降させ
てIC接点2に接触させることによるこのカードに埋め
込まれた集積回路(IC)に対するデータの書き込み、
読み出しはこのカードを傷めるだけで意味にないものと
なるので、少なくとも上記2)の処理を除いた処理が行
われる。
However, if the IC detection sensor 30 determines that the card inserted into the card reader / writer 100 is not a card having an IC mounted at an appropriate position, the IC contact contact portion described in 2) above is used. Writing data to an integrated circuit (IC) embedded in this card by lowering 27 to contact IC contacts 2;
Since the reading is insignificant simply by damaging the card, a process excluding at least the process 2) is performed.

【0048】例えば、このカードリーダライタ100に
挿入されたカードが磁気ストライプ3のみを有するカー
ドであり、このカードリーダライタ100が磁気ストラ
イプ3のみを有するカードも受入れ可能に構成されてい
る場合は、1)の磁気ヘッド31による磁気ストライプ
3に対するデータの書き込み、読み出しに関する処理の
みを行ってこのカードをカード挿入口11から排出す
る。
For example, when the card inserted into the card reader / writer 100 is a card having only the magnetic stripe 3 and the card reader / writer 100 is configured to accept a card having only the magnetic stripe 3, The card is ejected from the card insertion slot 11 by performing only the processing relating to 1) writing and reading of data to and from the magnetic stripe 3 by the magnetic head 31.

【0049】また、IC検知センサ30によりこのカー
ドリーダライタ100に挿入されたカードが適正な位置
にICが搭載されたカードでないと判断され、このカー
ドリーダライタ100がICが搭載されていないカード
は受入れができないように構成されている場合は、IC
検知センサ30によりこのカードが適正な位置にICが
搭載されたカードでないと判断された時点で直ちに搬送
モータ32を逆転させて、このカードをカード挿入口1
1から排出する。
The IC detection sensor 30 determines that the card inserted into the card reader / writer 100 is not a card with an IC mounted at an appropriate position, and the card without the card reader / writer 100 mounted with an IC is If it is configured to be unacceptable, IC
When the detection sensor 30 determines that the card is not a card having an IC mounted at an appropriate position, the transport motor 32 is immediately rotated in the reverse direction, and the card is inserted into the card insertion slot 1.
Discharge from 1.

【0050】なお、上記実施例においては、IC検知セ
ンサ30のコイル30aと発振回路41とによりブロッ
キング発振器を構成し、このブロッキング発振器の発振
がIC接点2の存在により停止したか否かによりIC検
知を行うように構成したが、通常の発振回路をIC検知
センサ30のコイル30aに接続し、この発振回路の出
力レベルの変動を監視することによってもIC検知を行
うことができる。
In the above embodiment, a blocking oscillator is constituted by the coil 30a of the IC detection sensor 30 and the oscillation circuit 41, and IC detection is performed by determining whether or not the oscillation of the blocking oscillator is stopped by the presence of the IC contact 2. However, IC detection can also be performed by connecting a normal oscillation circuit to the coil 30a of the IC detection sensor 30 and monitoring a change in the output level of the oscillation circuit.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
カード搬送路のカード挿入口と集積回路の接点との接続
を行う所定の位置との間にカード搬送路から所定距離離
間して検出コイルを配設し、この検出コイルの出力に基
づきカードの適正位置に集積回路が搭載されているか否
かを検知するように構成したので、無駄なICの接点と
の接続動作を行うことなくIC検知を行うことができ、
これによりICを搭載したカードの処理時間を短縮する
とともにカードの破損等によるカードの劣化を防止する
ことができるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention,
A detection coil is disposed at a predetermined distance from the card conveyance path between the card insertion slot of the card conveyance path and a predetermined position for connecting the contact point of the integrated circuit, and the appropriateness of the card is determined based on the output of the detection coil. Since it is configured to detect whether or not the integrated circuit is mounted at the position, it is possible to perform IC detection without performing useless connection operation with the contact of the IC,
As a result, it is possible to shorten the processing time of the card on which the IC is mounted and to prevent the card from being deteriorated due to damage to the card.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係わるカードリーダライタの一実施
例の概略構成を示す側面図。
FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of an embodiment of a card reader / writer according to the present invention.

【図2】図1に示したカードリーダライタの平面図。FIG. 2 is a plan view of the card reader / writer shown in FIG.

【図3】図1、図2に示したカードリーダライタで使用
されるカードの一例を示した表面図。
FIG. 3 is a front view showing an example of a card used in the card reader / writer shown in FIGS. 1 and 2;

【図4】図1、図2に示したカードリーダライタで採用
されるIC検知センサの構成例を示したもので、(a)
はその上面図、(b)はその断面図、(c)はその底面
図。
FIG. 4 shows a configuration example of an IC detection sensor used in the card reader / writer shown in FIGS.
Is a top view, (b) is a cross-sectional view, and (c) is a bottom view.

【図5】図4に示したIC検知センサの配設状態を示す
図。
FIG. 5 is a diagram showing an arrangement state of the IC detection sensor shown in FIG. 4;

【図6】図4に示したIC検知センサを用いたIC接点
の検出回路の一例を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of an IC contact detection circuit using the IC detection sensor shown in FIG. 4;

【図7】図6に示した検出回路を用いたIC検知処理を
示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an IC detection process using the detection circuit shown in FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カード 2 集積回路(IC)接点 3 磁気ストライプ 12 シャッタ 13−1、13−2、14−1、14−2、15−1、
15−2、16−1、16−2、17−1、17−2、
18−1、18−2、19−1、19−2、20−1、
20−2 駆動ローラ 27 IC接点接触部 28 入口センサ 29 挿入センサ 30 IC検知センサ 30a コイル(検出コイル) 30b コア 31 磁気ヘッド 32 搬送モータ 33 カード搬送路 41 発振回路 42 検波回路 43 基準電圧設定回路 44 比較回路 100 カードリーダライタ
1 Card 2 Integrated circuit (IC) contact 3 Magnetic stripe 12 Shutter 13-1, 13-2, 14-1, 14-2, 15-1,
15-2, 16-1, 16-2, 17-1, 17-2,
18-1, 18-2, 19-1, 19-2, 20-1,
20-2 Drive Roller 27 IC Contact Section 28 Inlet Sensor 29 Insertion Sensor 30 IC Detection Sensor 30a Coil (Detection Coil) 30b Core 31 Magnetic Head 32 Transport Motor 33 Card Transport Path 41 Oscillation Circuit 42 Detection Circuit 43 Reference Voltage Setting Circuit 44 Comparison circuit 100 Card reader / writer

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カード挿入口から挿入されたカードをカ
ード搬送路に沿って搬送し、該カード搬送路の所定の位
置で該カードに搭載された集積回路の接点との接続を行
うことにより該集積回路に対するデータの書き込みおよ
び読み出しを行うカードリーダライタにおいて、 前記カード搬送路の前記カード挿入口と前記集積回路の
接点との接続を行う所定の位置との間に前記カード搬送
路から所定距離離間して配設された検出コイルと、 前記検出コイルに接続された発振回路と、 前記発振回路の発振出力に基づき前記集積回路が前記カ
ードの適正位置に搭載されているか否かを検出する検出
手段とを具備することを特徴とするカードリーダライ
タ。
1. A card inserted through a card insertion slot is conveyed along a card conveyance path, and is connected to a contact point of an integrated circuit mounted on the card at a predetermined position on the card conveyance path. In a card reader / writer for writing and reading data to and from an integrated circuit, a predetermined distance from the card transport path between the card insertion slot of the card transport path and a predetermined position for connecting a contact point of the integrated circuit. A detection coil disposed on the card, an oscillation circuit connected to the detection coil, and detection means for detecting whether or not the integrated circuit is mounted at an appropriate position on the card based on an oscillation output of the oscillation circuit. And a card reader / writer.
【請求項2】 前記発振回路は、ブロッキング発振回路
であることを特徴とする請求項1記載のカードリーダラ
イタ。
2. The card reader / writer according to claim 1, wherein the oscillation circuit is a blocking oscillation circuit.
【請求項3】 前記検出コイルは、 前記カードに形成された集積回路の接点とほぼ同一の大
きさからなり、前記カード搬送路と平行に巻設されたコ
イルからなることを特徴とする請求項1記載のカードリ
ーダライタ。
3. The detection coil according to claim 2, wherein the detection coil has substantially the same size as a contact point of an integrated circuit formed on the card, and includes a coil wound in parallel with the card transport path. 1. The card reader / writer according to 1.
【請求項4】 前記検出手段は、 前記搬送制御手段により前記集積回路の接点の位置が前
記検出コイル配設位置に一致する位置まで前記カードが
搬送された時点における前記発振回路の発振出力に基づ
き前記集積回路が前記カードの適正位置に搭載されてい
るか否かを検出することを特徴とする請求項1記載のカ
ードリーダライタ。
4. The detecting means, based on an oscillation output of the oscillating circuit when the card is conveyed by the conveyance control means to a position where a contact position of the integrated circuit coincides with a position where the detection coil is provided. 2. The card reader / writer according to claim 1, wherein whether the integrated circuit is mounted at an appropriate position on the card is detected.
JP8176540A 1996-07-05 1996-07-05 Card reader/writer Pending JPH1021353A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176540A JPH1021353A (en) 1996-07-05 1996-07-05 Card reader/writer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176540A JPH1021353A (en) 1996-07-05 1996-07-05 Card reader/writer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1021353A true JPH1021353A (en) 1998-01-23

Family

ID=16015386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8176540A Pending JPH1021353A (en) 1996-07-05 1996-07-05 Card reader/writer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1021353A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110826346A (en) * 2018-08-07 2020-02-21 日本电产三协株式会社 Card reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110826346A (en) * 2018-08-07 2020-02-21 日本电产三协株式会社 Card reader
CN110826346B (en) * 2018-08-07 2023-10-20 日本电产三协株式会社 card reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441702B2 (en) Card processing device
EP0712087B1 (en) A card reader
EP1798668B1 (en) Card processor
US20150254534A1 (en) Card medium processing device and card medium processing method
JP5648173B2 (en) Card reader and processing method thereof
JP4075754B2 (en) Non-contact communication medium insertion slot module
CN110619243B (en) Card reader and foreign matter detection method
JPH1021353A (en) Card reader/writer
CN110619246B (en) Card reader and foreign matter detection method
JP4530634B2 (en) IC card processing device
JP2005309857A (en) Magnetic card processor
JP3631623B2 (en) Card reader
JP2001118035A (en) Ic card reader
JP3731527B2 (en) Card reader
JP2004126713A (en) Card-issuing machine, card-issuing method, and card-issuing system
JP5260269B2 (en) Card reader / writer device, insertion guide plate, control method and program
JP2006085361A (en) Card processor
JPH0322095A (en) Card reader/writer
JP2564124Y2 (en) Card data reader
JPH01128879A (en) Portable medium
JPS62248084A (en) Transmission method for for data on ic card and transmission equipment for data on ic card
JPS6212952A (en) Portable medium processor
JPH05324929A (en) Storage medium processor
JPH10208089A (en) Transaction processing device and automatic ticket examination machine
JP2001126204A (en) Card fetch control part and method for detecting magnetism of card fetch prehead by the same