JPH10213523A - Automobile trouble diagnostic device - Google Patents

Automobile trouble diagnostic device

Info

Publication number
JPH10213523A
JPH10213523A JP9016547A JP1654797A JPH10213523A JP H10213523 A JPH10213523 A JP H10213523A JP 9016547 A JP9016547 A JP 9016547A JP 1654797 A JP1654797 A JP 1654797A JP H10213523 A JPH10213523 A JP H10213523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure diagnosis
communication
line
microprocessor
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9016547A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3311265B2 (en
Inventor
Tomoyoshi Noguchi
朝義 野口
Yoshihiro Sakurai
由浩 桜井
Nobuhiro Morino
昇浩 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP01654797A priority Critical patent/JP3311265B2/en
Publication of JPH10213523A publication Critical patent/JPH10213523A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3311265B2 publication Critical patent/JP3311265B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a standardized automobile trouble diagnostic device. SOLUTION: An automobile trouble diagnostic device 100 is composed of a microprocessor 110 diagnosing trouble, a field programmable gate array(FPGA) 120 processing input and output signals of the microprocessor 110, a communication interface 130 composed of a plural number of communication protocol set gate circuits 180A to 180S corresponding to serial communications of different kinds, and a cartridge 140 composed of a plural number of communication protocol set electronic circuits 190E to 190S corresponding to serial communications of difference kinds. An output terminal of the cartridge 140 is connectable to an arbitrary pin among a plural number of pins of a serial communication connector 150.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車故障診断装
置に係り、特に、標準化された自動車故障診断装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle failure diagnosis device, and more particularly, to a standardized vehicle failure diagnosis device.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の自動車等の車両の制御系は、電子
制御化されてきており、故障診断を行うためには、自動
車故障診断装置を用いて、電子制御装置からデータを読
み出すようにしている。
2. Description of the Related Art Recently, a control system of a vehicle such as an automobile has been electronically controlled. In order to perform a failure diagnosis, an automobile failure diagnosis apparatus is used to read data from the electronic control apparatus. I have.

【0003】従来の自動車故障診断装置は、シリアル通
信ラインを用いて、車載されたエンジン制御ユニットE
CUに接続され、ECUの故障診断を行うように構成さ
れている。
[0003] A conventional automobile failure diagnosis apparatus uses an on-board engine control unit E using a serial communication line.
The ECU is connected to the CU and configured to perform a failure diagnosis of the ECU.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ECU
等に使用されている通信システムの通信プロトコルは、
各自動車メーカー毎或いは車種毎に異なるのが現状であ
る。従って、自動車故障診断装置を生産する際には、従
来は、各メーカー毎或いは各車種毎に対応した自動車故
障診断装置を個々に生産する必要があった。即ち、従来
の自動車故障診断装置においては、標準化されていない
という問題があった。
SUMMARY OF THE INVENTION However, ECU
The communication protocol of the communication system used for, for example,
At present, it differs for each automobile manufacturer or vehicle type. Therefore, when producing an automobile failure diagnosis apparatus, conventionally, it was necessary to individually produce an automobile failure diagnosis apparatus corresponding to each maker or each vehicle model. That is, the conventional vehicle failure diagnosis device has a problem that it is not standardized.

【0005】本発明の目的は、標準化された自動車故障
診断装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a standardized vehicle failure diagnosis device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、電子制御装置とシリアル通信用コネクタ
を介して接続され、上記電子制御装置の故障診断を行う
自動車故障診断装置において、故障診断を実行するマイ
クロプロセッサと、このマイクロプロセッサに接続さ
れ、このマイクロプロセッサの入出力信号を加工するフ
ィールドプログラマブルゲートアレーと、このフィール
ドプログラマブルゲートアレーに接続され、異なる種類
のシリアル通信に対応した複数の通信プロトコル設定ゲ
ート回路から構成される通信インターフェースと、この
通信インターフェースに接続され、異なる種類のシリア
ル通信に対応した複数の通信プロトコル設定電子回路か
ら構成され、通信プロトコルを設定するカートリッジと
を備え、上記カートリッジの出力端子が、上記シリアル
通信用コネクタの複数のピンの中の任意のピンに対して
接続可能としたものであり、かかる構成により、自動車
故障診断装置の標準化を可能とし得るものとなる。
In order to achieve the above object, the present invention relates to a vehicle failure diagnosis apparatus which is connected to an electronic control unit via a serial communication connector and diagnoses the failure of the electronic control unit. A microprocessor for performing fault diagnosis, a field programmable gate array connected to the microprocessor for processing input / output signals of the microprocessor, and a plurality of serial communication ports connected to the field programmable gate array for different types of serial communication. A communication interface configured with a communication protocol setting gate circuit, and a cartridge configured with a plurality of communication protocol setting electronic circuits connected to the communication interface and corresponding to different types of serial communication, and configured to set a communication protocol, Above cart The output terminal of the connector can be connected to an arbitrary one of a plurality of pins of the serial communication connector. With this configuration, it is possible to standardize an automobile failure diagnosis device. .

【0007】上記自動車故障診断装置において、好まし
くは、上記マイクロプロセッサと上記フィールドプログ
ラマブルゲートアレーと上記通信インターフェースと
は、メインボード上に配置され、このメインボードに対
してコネクタを介して接続可能な付加機能ボード上に付
加機能素子を配置するようにしたものであり、かかる構
成により、付加機能を任意に追加し得るものとなる。
[0007] In the vehicle failure diagnosis apparatus, preferably, the microprocessor, the field programmable gate array, and the communication interface are arranged on a main board and connected to the main board via a connector. The additional function element is arranged on the function board. With this configuration, the additional function can be arbitrarily added.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図5を用いて、本発
明の一実施形態による自動車故障診断装置について説明
する。最初に、図1を用いて、本発明の一実施形態によ
る自動車故障診断装置の全体構成について説明する。図
1は、本発明の一実施形態による自動車故障診断装置の
システムブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A vehicle failure diagnosis apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, an overall configuration of a vehicle failure diagnosis device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a system block diagram of a vehicle failure diagnosis device according to an embodiment of the present invention.

【0009】本実施形態による自動車故障診断装置10
0は、マイクロプロセッサ110と、フィールドプログ
ラマブルゲートアレイ(FPGA)120と、通信イン
ターフェース130と、カートリッジ140と、外部接
続用コネクタ150とから構成されている。
The vehicle failure diagnosis apparatus 10 according to the present embodiment.
Reference numeral 0 denotes a microprocessor 110, a field programmable gate array (FPGA) 120, a communication interface 130, a cartridge 140, and an external connection connector 150.

【0010】自動車故障診断装置100の外部接続用コ
ネクタ150の2本の出力ターミナルは、シリアル通信
送信ライン210と、シリアル通信受信ライン220に
よって、電子制御装置(ECU)200に接続されてい
る。外部接続用コネクタ150の他の出力ターミナル
は、他の電子制御ユニットに接続することができるが、
ここでは、その図示は、省略してある。外部接続用コネ
クタ150が16ピン構成の場合、SAE規格J196
2におけるピン割り付けは、次のように決まっている。
即ち、ピンNo.2は、SAEJ1850+ラインであ
り、ピンNo.3は、接地(GND)電源ラインであ
り、ピンNo.5は、接地(GND)信号ラインであ
り、ピンNo.7は、ISO9141Kラインであり、
ピンNo.10は、SAEJ1850−ラインであり、
ピンNo.15は、ISO9141Lラインであり、ピ
ンNo.16は、VB電源ラインである。そして、それ
以外のピンNo.1,2,6,8,9,11,12,1
3,14は、未決のラインである。従って、これらの未
決のラインは、各カーメーカーで任意に用いることがで
きる。
The two output terminals of the external connection connector 150 of the vehicle failure diagnosis device 100 are connected to an electronic control unit (ECU) 200 by a serial communication transmission line 210 and a serial communication reception line 220. Other output terminals of the external connection connector 150 can be connected to other electronic control units,
Here, the illustration is omitted. When the external connection connector 150 has a 16-pin configuration, SAE standard J196
The pin assignment in 2 is determined as follows.
That is, the pin No. Reference numeral 2 denotes a SAEJ1850 + line. Reference numeral 3 denotes a ground (GND) power supply line. Reference numeral 5 denotes a ground (GND) signal line. 7 is an ISO9141K line,
Pin No. 10 is a SAEJ1850- line,
Pin No. Reference numeral 15 denotes an ISO9141L line. Reference numeral 16 denotes a VB power supply line. And other pin Nos. 1,2,6,8,9,11,12,1
Lines 3 and 14 are undecided lines. Therefore, these undetermined lines can be used arbitrarily by each car manufacturer.

【0011】ECU200のシリアル通信ライン21
0,220がSAEJ1850ラインである場合には、
ピンNo.3,10を使用する。また、未決のラインを
介して、たの電子制御ユニットを接続することも可能で
ある。即ち、未決のラインにどのようなシリアル通信ラ
インが接続されるかは、カーメーカーによって決まるも
のであるため、未決のラインに接続される通信プロトコ
ルに応じて、自動車故障診断装置本体側で容易に対応で
きるようになっている。その対応は、フィールドプログ
ラマブルゲートアレイ(FPGA)120と、通信イン
ターフェース130と、カートリッジ140によって行
うことができる。
The serial communication line 21 of the ECU 200
If 0,220 is the SAEJ1850 line,
Pin No. Use 3,10. It is also possible to connect another electronic control unit via an undetermined line. That is, since what kind of serial communication line is connected to the undecided line is determined by the car maker, the vehicle failure diagnosis device can easily be connected to the undecided line according to the communication protocol connected to the undecided line. It has become available. The correspondence can be performed by the field programmable gate array (FPGA) 120, the communication interface 130, and the cartridge 140.

【0012】FPGA120は、トランジスタを主体と
するゲート回路の電子部品から構成されている。マイク
ロプロセッサ110とFPGA120は、シリアル通信
TXライン160Aと、シリアル通信RXライン160
Bと、16Mバイトのアドレス空間をサポートするアド
レスバス160Cと、8ビットのデータバス160D
と、複数ラインからなるコントロールバス160Eと、
CPUクロック160Fと、割込みのIRQライン16
0Gと、複数ラインからなるカウンター関係ライン16
0Hと、I/Oライン160I,160J,160K,
160Lとによって接続されている。FPGA120の
具体的構成の一例については、図3を用いて後述する。
The FPGA 120 is composed of electronic components of a gate circuit mainly composed of a transistor. The microprocessor 110 and the FPGA 120 are connected to a serial communication TX line 160A and a serial communication RX line 160.
B, an address bus 160C supporting a 16-Mbyte address space, and an 8-bit data bus 160D.
A control bus 160E composed of a plurality of lines;
CPU clock 160F and interrupt IRQ line 16
0G and counter-related lines 16 consisting of multiple lines
0H, I / O lines 160I, 160J, 160K,
160L. An example of a specific configuration of the FPGA 120 will be described later with reference to FIG.

【0013】通信インターフェース130は、トランジ
スタを主体とするゲート回路の電子部品から構成されて
いる。通信インターフェース130は、J1850用の
プロトコル設定ゲート回路180A,180Bと、IS
O9141用のプロトコル設定ゲート回路180C,1
80Dと、汎用I/O用のプロトコル設定ゲート回路1
80E,180F,…,180Sとから構成されてい
る。FPGA120と通信インターフェース130は、
J1850の+ライン170Aと、J1850の−ライ
ン170Bと、ISO9141のLライン170Cと、
ISO9141のKライン170Dと、双方向入出力で
通信用インターフェースとして使用できる汎用I/0ラ
イン170E,170F,…,170Sによって接続さ
れている。汎用I/0ライン170E,170F,…,
170Sは、2本単位で1チャンネルを形成しており、
例えば、汎用I/0ライン170Eと汎用I/0ライン
170Fとによって1チャンネルを形成している。汎用
I/O用のゲート回路180E,180Fの具体的構成
の一例については、図2を用いて後述する。
The communication interface 130 is composed of electronic components of a gate circuit mainly composed of a transistor. The communication interface 130 includes protocol setting gate circuits 180A and 180B for J1850 and IS
Protocol setting gate circuit 180C, 1 for O9141
80D and protocol setting gate circuit 1 for general purpose I / O
80E, 180F,..., 180S. The FPGA 120 and the communication interface 130
A + line 170A of J1850, a-line 170B of J1850, an L line 170C of ISO9141,
It is connected to the K line 170D of ISO9141 by general-purpose I / O lines 170E, 170F,..., 170S that can be used as a communication interface by bidirectional input / output. General-purpose I / O lines 170E, 170F, ...,
170S forms one channel in units of two,
For example, one channel is formed by the general-purpose I / O line 170E and the general-purpose I / O line 170F. An example of a specific configuration of the gate circuits 180E and 180F for general-purpose I / O will be described later with reference to FIG.

【0014】カートリッジ140は、通信プロトコルを
設定する電子回路である。カートリッジ140は、汎用
ゲートI/0用の通信プロトコル設定電子回路190
E,190F,…,190Sから構成されている。通信
プロトコル設定電子回路190E,190F,…,19
0Sは、2個づつで1チャンネル分の通信プロトコルの
設定が可能となっている。なお、J1850用のプロト
コル設定ゲート回路180A,180B及びISO91
41用のプロトコル設定ゲート回路180C,180D
に対しては、それぞれ通信インターフェース130にお
いて予め固有のプロトコルが設定されているため、カー
トリッジ140内では、通信プロトコル設定電子回路を
用いることなく、図示するように、直接配線で通信イン
ターフェース130と外部外部接続用コネクタ150と
を接続するようにしている。
The cartridge 140 is an electronic circuit for setting a communication protocol. The cartridge 140 includes a communication protocol setting electronic circuit 190 for the general-purpose gate I / O.
E, 190F,..., 190S. Communication protocol setting electronic circuits 190E, 190F, ..., 19
OSS enables setting of a communication protocol for one channel every two. Note that the protocol setting gate circuits 180A and 180B for J1850 and ISO91
41. Protocol setting gate circuits 180C and 180D
, Since a unique protocol is set in advance in the communication interface 130, the communication interface 130 is connected directly to the external interface by direct wiring in the cartridge 140 as shown in FIG. The connection connector 150 is connected.

【0015】本実施形態においては、マイクロプロセッ
サ110から外部接続用コネクタ150までの間にFP
GA120を配置し、FPGA120によって、ロジッ
クレベルでの信号制御を行うようにしている。制御され
た信号は、通信インターフェース130の中のプロトコ
ル設定ゲート回路180A〜180Sによって接続され
ている。プロトコル設定ゲート回路180A,180B
は、J1850用であり、プロトコル設定ゲート回路1
80C,180Dは、ISO9141用であるととも
に、プロトコル設定ゲート回路180E〜180Sは、
汎用I/O用であり、汎用多目的機能を備えているた
め、通信,I/O等広い範囲の目的に対応可能である。
そして、プロトコル設定ゲート回路180E〜180S
は、全てのカーメーカーの通信インターフェースに対応
できるものである。
In the present embodiment, the FP is connected between the microprocessor 110 and the connector 150 for external connection.
The GA 120 is disposed, and the FPGA 120 performs signal control at a logic level. The controlled signals are connected by the protocol setting gate circuits 180A to 180S in the communication interface 130. Protocol setting gate circuits 180A, 180B
Is a protocol setting gate circuit 1 for J1850
80C and 180D are for ISO9141, and the protocol setting gate circuits 180E to 180S are
Since it is for general-purpose I / O and has general-purpose multipurpose functions, it can respond to a wide range of purposes such as communication and I / O.
Then, the protocol setting gate circuits 180E to 180S
Is compatible with communication interfaces of all car manufacturers.

【0016】プロトコル設定ゲート回路180A〜18
0Sは、カートリジ140に接続されており、この領域
でプロトコルにマッチさせるため、電源電圧は5V,7
V,及びVB(通常は12V)が選択できる。また、カ
ートリジ140においては、回路時定数,回路保護等の
回路構成がなされている。さらに、カートリッジ140
と外部接続用コネクタ150との間で、ECU等の通信
ラインと外部接続用コネクタ150の出力用コネクター
ピンとの組み合わせ配置を行っている。
Protocol setting gate circuits 180A-18
OS is connected to the cartridge 140, and the power supply voltage is 5 V, 7 to match the protocol in this area.
V and VB (normally 12 V) can be selected. Further, the cartridge 140 has a circuit configuration such as a circuit time constant and a circuit protection. Further, the cartridge 140
A combination arrangement of a communication line such as an ECU and an output connector pin of the external connection connector 150 is provided between the external connection connector 150 and the external connection connector 150.

【0017】次に、図2を用いて、本実施形態によるカ
ートリッジ140の中の汎用ゲートI/0用の通信プロ
トコル設定電子回路190E,190Fの一例について
説明する。図2は、本発明の一実施形態による自動車故
障診断装置における汎用ゲートI/0用の通信プロトコ
ル設定電子回路の一例の配線図である。
Next, an example of the communication protocol setting electronic circuits 190E and 190F for the general-purpose gate I / O in the cartridge 140 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a wiring diagram of an example of a communication protocol setting electronic circuit for the general-purpose gate I / O in the vehicle failure diagnosis device according to one embodiment of the present invention.

【0018】汎用ゲートI/0用の通信プロトコル設定
電子回路190E,190Fは、通信インターフェース
130や外部接続用コネクタ150と接続するためのコ
ネクタ142を備えている。
The communication protocol setting electronic circuits 190E and 190F for the general-purpose gate I / 0 include a connector 142 for connecting to the communication interface 130 and the external connection connector 150.

【0019】コネクタ142のターミナル142Aは、
例えば、通信ライン電圧であるVCC(+5V)に接続
されており、ターミナル142Iは、接地されている。
他の通信プロトコル設定電子回路においては、他の電源
電圧を設定できるようになっており、通信プロトコル設
定電子回路の選択により、電源電圧の選択が可能となっ
ている。
The terminal 142A of the connector 142 is
For example, it is connected to the communication line voltage VCC (+ 5V), and the terminal 142I is grounded.
In another communication protocol setting electronic circuit, another power supply voltage can be set, and the power supply voltage can be selected by selecting the communication protocol setting electronic circuit.

【0020】ターミナル142Bは、汎用I/O用のゲ
ート回路180Eに接続され、ターミナル142Cは、
外部接続用コネクタ150に接続されている。ターミナ
ル142B,142Cとターミナル142Aとの間に
は、第1のプルアップ抵抗144Aが接続されている。
また、ターミナル142Dは、汎用I/O用のゲート回
路180Fに接続され、ターミナル142Eは、外部接
続用コネクタ150に接続されている。ターミナル14
2D,142Eとターミナル142Aとの間には、第1
のプルアップ抵抗144Aとは抵抗値の異なる第2のプ
ルアップ抵抗144Bが接続されている。これによっ
て、第1の通信ラインの組合せと、第2の通信ラインの
組合せを実現している。他の通信プロトコル設定電子回
路においては、他のプルアップ抵抗を設定できるように
なっており、通信プロトコル設定電子回路の選択によ
り、プルアップ抵抗の選択が可能となっている。
The terminal 142B is connected to a gate circuit 180E for general-purpose I / O, and the terminal 142C is
It is connected to the external connection connector 150. A first pull-up resistor 144A is connected between the terminals 142B and 142C and the terminal 142A.
The terminal 142D is connected to the general-purpose I / O gate circuit 180F, and the terminal 142E is connected to the external connection connector 150. Terminal 14
Between the 2D, 142E and the terminal 142A, the first
And a second pull-up resistor 144B having a different resistance value from the second pull-up resistor 144A. This realizes a combination of the first communication line and a combination of the second communication line. In another communication protocol setting electronic circuit, another pull-up resistor can be set, and a pull-up resistor can be selected by selecting the communication protocol setting electronic circuit.

【0021】さらに、通信プロトコル設定電子回路19
0E,190Fは、フラッシュメモリ146を備えてい
る。フラッシュメモリ146と複数のターミナル142
Fは、16Mバイトのアドレス空間をサポートするアド
レスバス148Aによって接続されている。フラッシュ
メモリ146と複数のターミナル142Gは、8ビット
のデータバス148Bによって接続されている。さら
に、フラッシュメモリ146と複数のターミナル142
Gは、複数ラインのコントロールバスや、CPUクロッ
クや、割込みのIRQラインや、複数ラインのカウンタ
ー関係ライン等のI/Oライン148Cによって接続さ
れている。フラッシュメモリ146の内容は、マイクロ
プロセッサ110によって変更できるものである。従っ
て、フラッシュメモリ146を用いることにより、カー
トリッジ140は、通信ライン以外の機能設定もできる
ものである。
Furthermore, the communication protocol setting electronic circuit 19
0E and 190F include a flash memory 146. Flash memory 146 and terminals 142
F are connected by an address bus 148A that supports a 16 Mbyte address space. The flash memory 146 and the plurality of terminals 142G are connected by an 8-bit data bus 148B. Further, the flash memory 146 and the plurality of terminals 142
G is connected by an I / O line 148C such as a control bus of a plurality of lines, a CPU clock, an IRQ line of an interrupt, and a plurality of lines related to a counter. The contents of the flash memory 146 can be changed by the microprocessor 110. Therefore, by using the flash memory 146, the function of the cartridge 140 other than the communication line can be set.

【0022】即ち、本実施形態においては、カートリッ
ジ140は、通信ラインのプルアップ抵抗コネクターへ
の割り付けを行っており、さらに、フラッシュメモリー
等の付加機能の搭載も可能になっている。
That is, in the present embodiment, the cartridge 140 allocates the communication line to the pull-up resistor connector, and can be equipped with an additional function such as a flash memory.

【0023】次に、図3を用いて、FPGA120の具
体的構成の一例について説明する。図3は、本発明の一
実施形態による自動車故障診断装置におけるFPGAの
論理回路と入出力関係の説明図である。
Next, an example of a specific configuration of the FPGA 120 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram of an FPGA logic circuit and an input / output relationship in the vehicle failure diagnosis device according to one embodiment of the present invention.

【0024】入力端子160D0,160D1は、図1
の8ビットのデータバス160Dの内のデータバスD
0,D1に接続される。入力端子160E0,160E
1は、図1の複数ラインからなるコントロールバス16
0Eの内のライトネーブル信号ラインとチップセレクト
信号ラインに接続される。出力端子160B0は、図1
のシリアル通信RXライン160Bに接続される。入力
端子160A0は、図1のシリアル通信TXライン16
0Aに接続される。入力端子160I0は、I/Oライ
ン160Iに接続され、出力端子160J0は、I/O
ライン160Jに接続され、入力端子160K0は、I
/Oライン160Kに接続され、通信ラインの選択信号
となっている。入力端子160F0は、図1のCPUク
ロック160Fに接続されており、クロック同期通信ク
ロック信号が供給される。
The input terminals 160D0 and 160D1 are
Data bus D of the 8-bit data bus 160D of
0, D1. Input terminals 160E0, 160E
1 is a control bus 16 composed of a plurality of lines shown in FIG.
0E are connected to the write enable signal line and the chip select signal line. The output terminal 160B0 is
Is connected to the serial communication RX line 160B. The input terminal 160A0 is connected to the serial communication TX line 16 of FIG.
0A. Input terminal 160I0 is connected to I / O line 160I, and output terminal 160J0 is connected to I / O line 160I.
Line 160J, and the input terminal 160K0
/ O line 160K and serves as a communication line selection signal. The input terminal 160F0 is connected to the CPU clock 160F of FIG. 1, and is supplied with a clock synchronous communication clock signal.

【0025】出力端子170C0は、図1のISO91
41のLライン170Cに接続される。入力端子170
D0は、図1のISO9141のKライン170DのR
Xに接続され、出力端子170D1は、ISO9141
のKライン170DのTXに接続される。出力端子17
0E0は、図1の汎用I/0ライン170Eに接続さ
れ、カーメーカ専用プロトコルのTXに接続され、出力
端子170E1は、汎用I/0ライン170Eに接続さ
れ、カーメーカ専用プロトコルのTXに接続される。
The output terminal 170C0 is connected to the ISO 91 of FIG.
41 L line 170C. Input terminal 170
D0 is the R of the K line 170D of ISO9141 in FIG.
X, and the output terminal 170D1 is connected to ISO9141.
To the TX of the K line 170D. Output terminal 17
0E0 is connected to the general-purpose I / O line 170E of FIG. 1 and connected to the TX of the car maker dedicated protocol, and the output terminal 170E1 is connected to the general I / O line 170E and connected to the TX of the car maker dedicated protocol.

【0026】なお、図中に示す回路素子であるバッファ
アンプBA,否定論理積回路NAND,反転回路IN,
論理積回路AND,フリップフロップFFは、例えば、
図示するように結線されている。
It should be noted that the buffer elements BA, the NAND circuit NAND, the inverting circuit IN,
The AND circuit AND and the flip-flop FF are, for example,
They are connected as shown.

【0027】FPGA130は、内部回路構成幅を大き
くするため、マイクロプロセッサの各種バスラインを接
続してあり、カスタムIC設計の領域を広く取れる構造
にしている。通信用ラインは、実際の例では21チャン
ネルが設定してあり、プロトコルが規格制定されてい
る。ISO9141、SAEJ1850は回路を固定し
てあり、コネクターのピン割り付けもJ1962準拠と
して固定割り付けである。その汎用I/Oは、図3に示
したように、自由なロジック設計をしている。
The FPGA 130 is connected to various bus lines of a microprocessor in order to increase the width of the internal circuit configuration, and has a structure that allows a wide custom IC design area. In the actual example, 21 channels are set for the communication line, and the protocol is standardized. In ISO9141 and SAEJ1850, the circuit is fixed, and the pin assignment of the connector is fixed assignment based on J1962. The general-purpose I / O has a free logic design as shown in FIG.

【0028】以上説明したように、本実施形態における
自動車故障診断装置は、ISO9141及びSAEJ1
850は固定的に有するとともに、汎用のI/0を備え
た標準化された回路構成となっている。そして、故障診
断の対象であるECU等で用いている通信プロトコルに
合わせてシステムの設計が可能となっている。
As described above, the vehicle failure diagnosis apparatus according to the present embodiment includes ISO9141 and SAEJ1.
850 has a standardized circuit configuration having a fixed I / O and a general-purpose I / O. The system can be designed in accordance with the communication protocol used by the ECU or the like to be diagnosed.

【0029】ここで、図4を用いて、特定のECUに合
わせて内部結線を行うシステム設計の方法について説明
する。図4は、本発明の一実施形態による自動車故障診
断装置におけるシステム設計のフローチャートである。
Here, a method of designing a system for performing internal connection in accordance with a specific ECU will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart of a system design in the vehicle failure diagnosis device according to one embodiment of the present invention.

【0030】ステップ400において、システム設計を
開始する。ステップ402において、システム設計者
は、J1850の設定が必要であるか否かを選択する。
設定不要の場合には、ステップ404において、J18
50用のプロトコル設定ゲート回路180A,180B
と外部接続用コネクタ150の結線を不要とする。設定
が必要な場合には、ステップ406において、図1に示
したように、J1850用のプロトコル設定ゲート回路
180A,180Bと外部接続用コネクタ150を結線
する。
In step 400, system design begins. In step 402, the system designer selects whether setting of J1850 is necessary.
If the setting is unnecessary, in step 404, J18
Protocol setting gate circuits 180A, 180B for 50
And the external connection connector 150 need not be connected. If the setting is necessary, in step 406, the protocol setting gate circuits 180A and 180B for J1850 and the external connection connector 150 are connected as shown in FIG.

【0031】ステップ408において、IS09141
の設定が必要であるか否かを選択する。設定不要の場合
には、ステップ410において、IS09141用のプ
ロトコル設定ゲート回路180C,180Dと外部接続
用コネクタ150の結線を不要とする。設定が必要な場
合には、ステップ412において、図1に示したよう
に、IS09141用のプロトコル設定ゲート回路18
0C,180Dと外部接続用コネクタ150を結線す
る。
In step 408, IS09141
Select whether or not setting is necessary. If the setting is unnecessary, in step 410, the connection between the protocol setting gate circuits 180C and 180D for IS09141 and the external connection connector 150 is unnecessary. If the setting is necessary, in step 412, the protocol setting gate circuit 18 for IS09141 is used as shown in FIG.
0C and 180D and the external connection connector 150 are connected.

【0032】ステップ414において、メーカ専用プロ
トコルの設定が必要であるか否かを選択する。1チャン
ネルの設定が必要な場合には、ステップ416におい
て、図2において説明したような汎用ゲートI/0用の
通信プロトコル設定電子回路190E,190Fを設定
する。また、複数チャンネルの設定が必要な場合には、
ステップ418において、必要数の汎用ゲートI/0用
の通信プロトコル設定電子回路190E,190F,1
90G,〜190Sを設定する。
In step 414, it is selected whether or not a manufacturer-specific protocol needs to be set. If the setting of one channel is necessary, in step 416, the communication protocol setting electronic circuits 190E and 190F for the general-purpose gate I / O as described in FIG. 2 are set. If you need to set up multiple channels,
In step 418, the necessary number of communication protocol setting electronic circuits 190E, 190F, 1 for the general-purpose gate I / O are provided.
90G and ~ 190S are set.

【0033】次に、ステップ420において、汎用I/
Oの有無を選択する。設定しない場合には、ステップ4
22において、ゲート回路180E,180F,…,1
80Sの入出力の結線を行わない。設定する場合には、
ステップ424において、必要とする汎用I/O用のゲ
ート回路180E,180F,…,180Sの入出力を
結線する。
Next, in step 420, the general-purpose I / O
Select the presence or absence of O. If not set, step 4
At 22, the gate circuits 180E, 180F,.
Do not connect 80S input / output. To set
In step 424, the input / output of the necessary general-purpose I / O gate circuits 180E, 180F,..., 180S is connected.

【0034】次に、ステップ426において、選択完了
後の外部接続用コネクタ150のコネクターピンの割り
付けを行う。ステップ428において、メーカ専用のI
/Oのプロトコル物理層を回路設定で決める。ステップ
430において、ステップ428において決定した回路
の電圧,電流,時定数等を具体的にカートリジ140内
に回路構成する。ステップ432において、通信系統の
切替仕様を決め、複数チャンネルの切替手順を決め、カ
ートリッジ140の各チャンネルと外部接続用コネクタ
ー150の組み合わせ配線を行う。ステップ434にお
いて、FPGA120の回路仕様を決め、回路設計を行
い、ロジック制御回路を構成する。ステップ436にお
いて、ハードウエア構成からソフトウエアを作成し、ス
テップ438において、システム設計を完了する。
Next, in step 426, the connector pins of the external connection connector 150 after the selection is completed are assigned. In step 428, the manufacturer-specific I
The I / O protocol physical layer is determined by circuit settings. In step 430, the circuit voltage, current, time constant, and the like determined in step 428 are specifically configured in the cartridge 140. In step 432, the communication system switching specification is determined, the switching procedure for a plurality of channels is determined, and the combination wiring of each channel of the cartridge 140 and the external connection connector 150 is performed. In step 434, the circuit specifications of the FPGA 120 are determined, the circuit is designed, and a logic control circuit is configured. In step 436, software is created from the hardware configuration, and in step 438, the system design is completed.

【0035】次に、図5を用いて、図4に示した手順に
従って設計された自動車故障診断装置の一例について説
明する。図5は、本発明の一実施形態による自動車故障
診断装置の通信回路の構成図である。なお、この例にお
いては、説明の都合上、シリアル通信TX,RXのみの
1つの通信回路のみを示している。
Next, an example of an automobile failure diagnosis device designed according to the procedure shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a configuration diagram of a communication circuit of the vehicle failure diagnosis device according to one embodiment of the present invention. In this example, only one communication circuit for serial communication TX and RX is shown for convenience of explanation.

【0036】マイクロプロセッサ110は、ロジックレ
ベルのシリアル通信TXライン160Aと、シリアル通
信RXライン160Bとを介して、FPGA120に接
続される。FPGA120は、例えば、バッファアンプ
BAと反転回路INによって、図示するように結線され
て、ロジック回路を構成する。通信インタフェース13
0は、例えば、抵抗R1,R2,R3,R4とトランジ
スタTR1,TR2によって、図示するように結線され
て、多目的インターフェースのゲート回路を構成する。
抵抗R1,R3は、プルアップ抵抗であり、抵抗R2,
R4は、ベース電流制限抵抗である。トランジスタTR
1は、送信用トランジスタであり、トランジスタTR2
は、受信用トランジスタである。
The microprocessor 110 is connected to the FPGA 120 via a logic-level serial communication TX line 160A and a serial communication RX line 160B. The FPGA 120 is, for example, connected as shown by a buffer amplifier BA and an inverting circuit IN to form a logic circuit. Communication interface 13
0 is connected as shown by, for example, resistors R1, R2, R3, and R4 and transistors TR1 and TR2 to form a gate circuit of a multipurpose interface.
The resistors R1, R3 are pull-up resistors, and the resistors R2, R2
R4 is a base current limiting resistor. Transistor TR
Reference numeral 1 denotes a transmission transistor, and a transistor TR2
Is a receiving transistor.

【0037】カートリッジ140は、例えば、抵抗R
5,R6,R7と、コンデンサCと、ツナーダイオード
ZDとによって、図示するように結線されて、プロトコ
ルに対応した回路を構成する。抵抗R5は、プルアップ
抵抗である。カートリッジ140は、外部接続コネクタ
ー150に対して、RX通信ライン195A及びTX通
信ライン195Bを介して接続される。
The cartridge 140 has, for example, a resistance R
5, R6, R7, the capacitor C, and the zener diode ZD are connected as shown to form a circuit corresponding to the protocol. The resistor R5 is a pull-up resistor. The cartridge 140 is connected to the external connection connector 150 via the RX communication line 195A and the TX communication line 195B.

【0038】本実施形態における自動車故障診断装置
は、通信インターフェース130は、J1850用のプ
ロトコル設定ゲート回路180A,180B及びISO
9141用のプロトコル設定ゲート回路180C,18
0Dのみならず、全てのカーメーカの通信インターフェ
ースに対応できる汎用I/O用のプロトコル設定ゲート
回路180E,180F,…,180Sを備えている。
プロトコル設定ゲート回路180E,180F,…,1
80Sの切替ゲート(トランジスタ)に接続する通信プ
ロトコル設定電子回路190E〜190Sは、プルアッ
プ抵抗144A,144Bや電源電圧Vを自由に設定で
きるものである。この通信プロトコル設定電子回路19
0E〜190Sは、切替ゲートとコネクターの選択組み
合わせによって選択を可能ならしめている。さらに、プ
ロトコル設定ゲート回路180E,180F,…,18
0Sの切替ゲートを制御するためのFPGA120が設
けられている。したがって、本実施形態における自動車
故障診断装置は、カートリジ140内のハードウエアの
わずかの改良で、ソフトウエア主体の設定で種々の車両
に対応した故障診断を行えるようになるものである。
In the vehicle failure diagnosis apparatus according to the present embodiment, the communication interface 130 includes a protocol setting gate circuit 180A, 180B for J1850 and an ISO.
Protocol setting gate circuits 180C and 18 for 9141
, 180S, which is a general-purpose I / O protocol setting gate circuit that can support not only 0D but also communication interfaces of all car manufacturers.
Protocol setting gate circuits 180E, 180F, ..., 1
The communication protocol setting electronic circuits 190E to 190S connected to the switching gate (transistor) of the 80S can freely set the pull-up resistors 144A and 144B and the power supply voltage V. This communication protocol setting electronic circuit 19
0E to 190S enable selection by a selection combination of a switching gate and a connector. Further, protocol setting gate circuits 180E, 180F,.
An FPGA 120 for controlling the OSS switching gate is provided. Therefore, the vehicle failure diagnosis apparatus according to the present embodiment can perform failure diagnosis corresponding to various vehicles by setting mainly of software with a slight improvement of hardware in the cartridge 140.

【0039】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、自動車故障診断装置を標準化できるものである。
As described above, according to the present embodiment, an automobile failure diagnosis apparatus can be standardized.

【0040】次に、図6〜図8を用いて、本発明の他の
実施形態による自動車故障診断装置について説明する。
本実施形態においては、自動車故障診断装置の付加機能
を目的に応じて設定できるようにしている。最初に、図
6を用いて、本実施形態における自動車故障診断装置の
システム構成について説明する。図6は、本発明の他の
実施形態による自動車故障診断装置のシステムブロック
図である。なお、図1と同一符号は、同一部分を示して
いる。
Next, a vehicle failure diagnosis apparatus according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the present embodiment, the additional functions of the vehicle failure diagnosis device can be set according to the purpose. First, the system configuration of the vehicle failure diagnosis device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a system block diagram of a vehicle failure diagnosis device according to another embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same parts.

【0041】メインボード105には、マイクロプロセ
ッサ110と、フィールドプログラマブルゲートアレイ
(FPGA)120と、通信インターフェース130が
配置されている。これらの接続関係及び機能は、図1に
おいて説明したとおりである。さらに、メインボード1
05には、ROM115と、RAM125が接続されて
いる。ROM115は、マイクロプロセッサ110を動
作させるためのプログラムが格納されている。RAM1
25は、例えば、ECU200等から取り込んだデータ
等を一時格納する。メインボード105が、故障診断機
能を有している。
On the main board 105, a microprocessor 110, a field programmable gate array (FPGA) 120, and a communication interface 130 are arranged. These connection relations and functions are as described in FIG. In addition, main board 1
05 is connected to a ROM 115 and a RAM 125. The ROM 115 stores a program for operating the microprocessor 110. RAM1
25 temporarily stores, for example, data fetched from the ECU 200 or the like. The main board 105 has a failure diagnosis function.

【0042】また、コネクタCN3は、カートリッジ1
40に接続されている。カートリッジ140とインター
フェース130や外部接続用コネクタ150との接続関
係は、図1に示したようになっている。
The connector CN3 is connected to the cartridge 1
40. The connection relationship between the cartridge 140 and the interface 130 or the external connection connector 150 is as shown in FIG.

【0043】メインボード105のコネクタCN4は、
図1に示した外部接続用コネクタ150であり、ケーブ
ル205を用いて、ECU200と接続されている。コ
ネクタCN1は、液晶表示器(LCD)ボード610を
介して、LCD表示器620,データ入力用キー630
及LEDランプ640に接続されている。
The connector CN4 of the main board 105 is
The external connection connector 150 shown in FIG. 1 is connected to the ECU 200 using a cable 205. The connector CN1 is connected to an LCD display 620 and a data input key 630 via a liquid crystal display (LCD) board 610.
It is connected to the LED lamp 640.

【0044】また、コネクタCN5は、シガーライタケ
ーブル450に接続されており、シガーライターから電
源をとることができる。
The connector CN5 is connected to a cigarette lighter cable 450 and can receive power from the cigarette lighter.

【0045】さらに、本実施形態においては、コネクタ
CN3を介して、付加機能ボード300が接続されてい
る。この付加機能ボード300を接続することにより、
自動車故障診断装置の付加機能を目的に応じて設定でき
るようにしている。
Further, in this embodiment, the additional function board 300 is connected via the connector CN3. By connecting this additional function board 300,
Additional functions of the vehicle failure diagnosis device can be set according to the purpose.

【0046】付加機能ボード300には、RS232C
310と、IRDA(光)通信320と、テスター(電
圧,抵抗,パルス周期,DUTY比)330と、増設可
能なRAM340,350の諸機能が設定されている。
The additional function board 300 includes an RS232C
310, IRDA (optical) communication 320, a tester (voltage, resistance, pulse period, DUTY ratio) 330, and various functions of RAMs 340 and 350 that can be added are set.

【0047】RS232C310は、コネクタCN8に
より、RS232Cケーブル360が接続され、外部の
機器と接続可能になっている。コネクタCN7は、外部
からの光通信が受信可能なコネクタである。コネクタC
N6は、計測プローブ370,372に接続されてい
る。計測プローブ370,372としては、電圧測定
用,抵抗測定用,電流測定用,温度測定用,パルス測定
用等の種々の計測プローブを用いることができる。
The RS232C 310 is connected to an RS232C cable 360 by a connector CN8, and can be connected to an external device. The connector CN7 is a connector that can receive optical communication from outside. Connector C
N6 is connected to measurement probes 370 and 372. As the measurement probes 370 and 372, various measurement probes for voltage measurement, resistance measurement, current measurement, temperature measurement, pulse measurement, and the like can be used.

【0048】付加機能ボード300の付加機能は、メイ
ンボード105の故障診断機能に主たる制御機能がある
ため、コネクターCN2を経由して制御される。
The additional function of the additional function board 300 is controlled via the connector CN2 since the main function of the main board 105 is the failure diagnosis function.

【0049】次に、図7を用いて、本実施形態による自
動車故障診断装置の断面構造について説明する。図7
は、本発明の他の実施形態による自動車故障診断装置の
断面図である。
Next, the sectional structure of the vehicle failure diagnosis apparatus according to the present embodiment will be explained with reference to FIG. FIG.
FIG. 5 is a cross-sectional view of a vehicle failure diagnosis device according to another embodiment of the present invention.

【0050】本体ケース700の中には、主たる故障診
断機能を担当するメインボード105と、液晶表示器
(LCD)620と、データ入力用キー630と、自動
車エンジン毎に作成される故障診断ソフト710と、付
加機能ボード300と、付加機能とメインボードを接続
するコネクターCN2と、付加機能用ボード用カバー7
20とが取り付けられるようになっている。故障診断ソ
フト710は、図6に示したメインボード105のRA
M125に格納され、故障診断を実行する。
The main body case 700 includes a main board 105 which is in charge of a main failure diagnosis function, a liquid crystal display (LCD) 620, a data input key 630, and failure diagnosis software 710 created for each automobile engine. And an additional function board 300, a connector CN2 for connecting the additional function to the main board, and a cover 7 for the additional function board.
20 are attached. The failure diagnosis software 710 is provided on the main board 105 shown in FIG.
It is stored in M125 and executes a failure diagnosis.

【0051】設定機能に応じて付加機能ボードへの部品
搭載仕様から、部品の形状がカバー720に干渉する場
合は、カバー720はその仕様に応じて設計製作を容易
ならしめる構造となっている。
When the shape of a component interferes with the cover 720 based on the component mounting specification on the additional function board according to the setting function, the cover 720 has a structure that facilitates design and manufacture according to the specification.

【0052】次に、図8を用いて、本実施形態による付
加機能の処理フローについて説明する。図8は、本発明
の他の実施形態による自動車故障診断装置における付加
機能の処理を説明するフローチャートである。
Next, a processing flow of the additional function according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart illustrating processing of an additional function in the vehicle failure diagnosis device according to another embodiment of the present invention.

【0053】ステップ800において、故障診断装置の
操作を開始する。ステップ820において、故障診断機
能(ダイアグ)と付加機能(計測)を選択する。故障診
断機能(ダイアグ)が選択されると、ステップ804に
おいて、故障診断機能ソフトが実行される。付加機能
(計測)が選択されると、ステップ806において、計
測ソフトが実行される。
In step 800, the operation of the failure diagnosis device is started. In step 820, a failure diagnosis function (diag) and an additional function (measurement) are selected. When the failure diagnosis function (diag) is selected, in step 804, failure diagnosis function software is executed. When the additional function (measurement) is selected, in step 806, measurement software is executed.

【0054】計測ソフトは、例えば、ステップ808に
おいて、電圧レンジ2.5Vを選択するか否かを判断
し、選択されると、ステップ810において、2.5V
レンジが実行される。ステップ812において、電圧2
5Vレンジを選択するか否かを判断し、選択されると、
ステップ814において、25Vレンジが実行される。
The measuring software determines, for example, whether or not to select the voltage range of 2.5 V in step 808, and if it is selected, in step 810, the measuring software
The range is executed. At step 812, the voltage 2
Judge whether or not to select the 5V range.
In step 814, the 25V range is executed.

【0055】次に、ステップ816において、抵抗計測
を選択するか否かが判断され、選択されると、ステップ
818において、抵抗計測が実行される。ステップ82
0において、電流計測を選択するか否かが判断され、選
択されると、ステップ822において、電流計測が実行
される。ステップ824において、温度計測を選択する
か否かが判断され、選択されると、ステップ826にお
いて、温度計測が実行される。ステップ828におい
て、パルス計測を選択するか否かが判断され、選択され
ると、ステップ830において、パルス計測が実行され
る。
Next, at step 816, it is determined whether or not to select the resistance measurement. When the selection is made, at step 818, the resistance measurement is executed. Step 82
At 0, it is determined whether or not to select current measurement, and if selected, at step 822, current measurement is performed. In step 824, it is determined whether or not to select temperature measurement, and if selected, in step 826, temperature measurement is performed. In step 828, it is determined whether or not to select the pulse measurement. When the selection is made, in step 830, the pulse measurement is performed.

【0056】自動車故障診断装置本体に対し、占有スペ
ースの確保を容易ならしめるためには、メインボード1
05と付加機能ボード300の2枚のプリント基板を重
ねた構造にでも配置可能のように、板状のカバー720
にして設計変更を容易にする構造としている。付加機能
の設定は、付加機能ボード300のプリント基板によっ
て自由設計でき、付加機能のコントロールは、メインボ
ード105の診断機能とのマイクロコンピュータとの接
続によって幅広い機能設定ができるものである。
In order to easily secure an occupied space for the main body of the automobile failure diagnosis apparatus, the main board 1
The cover 720 has a plate-like shape so that it can be arranged in a structure in which two printed circuit boards 05 and the additional function board 300 are stacked.
To facilitate design changes. The setting of the additional function can be freely designed by using the printed circuit board of the additional function board 300, and the control of the additional function can be set in a wide range by connecting the diagnosis function of the main board 105 to the microcomputer.

【0057】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、メインボードにおける故障診断機能は共通のものと
し、さらに、付加機能ボードを用いることにより、種々
の車両に対応する専用の機能を容易に追加することがで
きる。
As described above, according to the present embodiment, the failure diagnosis function of the main board is made common, and by using the additional function board, dedicated functions corresponding to various vehicles can be easily performed. Can be added.

【0058】[0058]

【発明の効果】本発明によれば、自動車故障診断装置を
標準化することができる。
According to the present invention, an automobile failure diagnosis apparatus can be standardized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態による自動車故障診断装置
のシステムブロック図である。
FIG. 1 is a system block diagram of a vehicle failure diagnosis device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態による自動車故障診断装置
における汎用ゲートI/0用の通信プロトコル設定電子
回路の一例の配線図である。
FIG. 2 is a wiring diagram of an example of a communication protocol setting electronic circuit for a general-purpose gate I / O in a vehicle failure diagnosis device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態による自動車故障診断装置
におけるFPGAの論理回路と入出力関係の説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a logic circuit of a FPGA and an input / output relationship in the vehicle failure diagnosis device according to one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態による自動車故障診断装置
におけるシステム設計のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a system design in the vehicle failure diagnosis device according to one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施形態による自動車故障診断装置
の通信回路の構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a communication circuit of the vehicle failure diagnosis device according to one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の他の実施形態による自動車故障診断装
置のシステムブロック図である。
FIG. 6 is a system block diagram of a vehicle failure diagnosis device according to another embodiment of the present invention.

【図7】本発明の他の実施形態による自動車故障診断装
置の断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of a vehicle failure diagnosis device according to another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施形態による自動車故障診断装
置における付加機能の処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a process of an additional function in a vehicle failure diagnosis device according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…自動車故障診断装置 105…メインボード 110…マイクロプロセッサ 120…フィールドプログラマブルゲートアレイ(FP
GA) 130…通信インターフェース 140…カートリッジ 142…コネクタ 144A,144B…プルアップ抵抗 146…フラッシュメモリ 150…外部接続用コネクタ 160A…シリアル通信TXライン 160B…シリアル通信RXライン 160C…アドレスバス 160D…データバス 160E…コントロールバス 160F…CPUクロック 160G…IRQライン 160H…カウンター関係ライン 160I,160J,160K,160L…I/Oライ
ン 170A…J1850の+ライン 170B…J1850の−ライン 170C…ISO9141のLライン 170D…ISO9141のKライン 170E,170F,…,170S…汎用I/0ライン 180A,180B…J1850用のプロトコル設定ゲ
ート回路 180C,180D…ISO9141用のプロトコル設
定ゲート回路 180E,180F,…,180S…汎用I/O用のプ
ロトコル設定ゲート回路 190E,190F,…,190S…汎用I/0用の通
信プロトコル設定電子回路 200…電子制御装置(ECU) 210…シリアル通信送信ライン 220…シリアル通信受信ライン220 300…付加機能ボード 310…RS232C 320…IRD(光)通信 330…テスター(電圧,抵抗,パルス周期,DUTY
比) 340…増設可能なRAM 610…液晶表示器(LCD)ボード 620…LCD表示器 630…キー 640…LEDランプ
Reference Signs List 100: Vehicle failure diagnosis device 105: Main board 110: Microprocessor 120: Field programmable gate array (FP)
GA) 130 ... communication interface 140 ... cartridge 142 ... connector 144A, 144B ... pull-up resistor 146 ... flash memory 150 ... connector for external connection 160A ... serial communication TX line 160B ... serial communication RX line 160C ... address bus 160D ... data bus 160E ... Control bus 160F ... CPU clock 160G ... IRQ line 160H ... Counter-related line 160I, 160J, 160K, 160L ... I / O line 170A ... + line of J1850 170B ... J1850-line 170C ... ISO9141 L line 170D ... ISO9141 K-line 170E, 170F, ..., 170S ... General-purpose I / O line 180A, 180B ... Protocol setting gate circuit for J1850 1 80C, 180D ... Protocol setting gate circuit for ISO9141 180E, 180F, ..., 180S ... Protocol setting gate circuit for general purpose I / O 190E, 190F, ..., 190S ... Communication protocol setting electronic circuit for general purpose I / O 200 ... Electronic control unit (ECU) 210: Serial communication transmission line 220: Serial communication reception line 220 300: Additional function board 310: RS232C 320: IRD (optical) communication 330: Tester (voltage, resistance, pulse period, DUTY)
Ratio) 340: RAM that can be added 610: Liquid crystal display (LCD) board 620: LCD display 630: Key 640: LED lamp

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森野 昇浩 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Norihiro Morino 2477 Takaba, Hitachinaka City, Ibaraki Prefecture Inside Hitachi Car Engineering Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】電子制御装置とシリアル通信用コネクタを
介して接続され、上記電子制御装置の故障診断を行う自
動車故障診断装置において、 故障診断を実行するマイクロプロセッサと、 このマイクロプロセッサに接続され、このマイクロプロ
セッサの入出力信号を加工するフィールドプログラマブ
ルゲートアレーと、 このフィールドプログラマブルゲートアレーに接続さ
れ、異なる種類のシリアル通信に対応した複数の通信プ
ロトコル設定ゲート回路から構成される通信インターフ
ェースと、 この通信インターフェースに接続され、異なる種類のシ
リアル通信に対応した複数の通信プロトコル設定電子回
路から構成され、通信プロトコルを設定するカートリッ
ジとを備え、 上記カートリッジの出力端子が、上記シリアル通信用コ
ネクタの複数のピンの中の任意のピンに対して接続可能
であることを特徴とする自動車故障診断装置。
An automotive failure diagnostic device connected to an electronic control device via a serial communication connector and performing a failure diagnosis of the electronic control device, a microprocessor for performing a failure diagnosis, and a microprocessor connected to the microprocessor; A field programmable gate array for processing input / output signals of the microprocessor; a communication interface connected to the field programmable gate array and configured with a plurality of communication protocol setting gate circuits corresponding to different types of serial communication; A plurality of communication protocol setting electronic circuits connected to the interface and corresponding to different types of serial communication, comprising a cartridge for setting a communication protocol, and an output terminal of the cartridge, the output terminal of the serial communication connector Automotive fault diagnosis apparatus characterized by for any pins in the number of pins can be connected.
【請求項2】請求項1記載の自動車故障診断装置におい
て、 上記マイクロプロセッサと上記フィールドプログラマブ
ルゲートアレーと上記通信インターフェースとは、メイ
ンボード上に配置され、 このメインボードに対してコネクタを介して接続可能な
付加機能ボード上に付加機能素子を配置したことを特徴
とする自動車故障診断装置。
2. The vehicle failure diagnosis apparatus according to claim 1, wherein said microprocessor, said field programmable gate array, and said communication interface are arranged on a main board, and are connected to said main board via a connector. An automobile failure diagnosis device, wherein an additional function element is arranged on a possible additional function board.
JP01654797A 1997-01-30 1997-01-30 Automotive fault diagnosis device Expired - Fee Related JP3311265B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01654797A JP3311265B2 (en) 1997-01-30 1997-01-30 Automotive fault diagnosis device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01654797A JP3311265B2 (en) 1997-01-30 1997-01-30 Automotive fault diagnosis device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10213523A true JPH10213523A (en) 1998-08-11
JP3311265B2 JP3311265B2 (en) 2002-08-05

Family

ID=11919304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01654797A Expired - Fee Related JP3311265B2 (en) 1997-01-30 1997-01-30 Automotive fault diagnosis device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3311265B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9685901B2 (en) 2015-06-12 2017-06-20 Semiconductor Components Industries, Llc Motor controller with flexible protection modes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9685901B2 (en) 2015-06-12 2017-06-20 Semiconductor Components Industries, Llc Motor controller with flexible protection modes

Also Published As

Publication number Publication date
JP3311265B2 (en) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555498A (en) Circuit and method for interfacing vehicle controller and diagnostic test instrument
US5715409A (en) Universal SCSI electrical interface system
JP5550232B2 (en) Control device having computing device and peripheral components connected to each other via serial multi-wire bus
JP5242113B2 (en) In-vehicle connector, main controller and load control system
JP4449029B2 (en) Electronic control device for automobile and output driver circuit used therefor
GB2295464A (en) Diagnosis system for motor vehicle
KR900009180B1 (en) Faulf diagnosing system for electronic equipment for automobile
GB2216292A (en) Diagnostic system for the electronic control system of an automotive engine
US6324663B1 (en) System and method to test internal PCI agents
US8375250B2 (en) System and method for testing a module
JP3311265B2 (en) Automotive fault diagnosis device
US20040199701A1 (en) Bus system and method for exchanging data
DE10108392B4 (en) A heater for a motor vehicle having a vehicle manufacturer-specific data interface and a bidirectional heater manufacturer-specific data interface
US8150671B2 (en) Portable USB power mode simulator tool
US6321174B1 (en) Apparatus and method for testing add-on device of a computer system
US20110072176A1 (en) Meter system with master/slave meters
US20220157096A1 (en) Vehicular control system, anomaly detection method for vehicular control system, and anomaly detection program for vehicular control system
JP3179037B2 (en) Vehicle communication network system
JPH08507610A (en) Device for testing connections with pulling resistance
CN110658808B (en) Online diagnosis and identification circuit and method for functional module of discrete board card type controller
JP2958601B2 (en) Data communication method
KR101018034B1 (en) Multi input output device for verifying ecu of vehicle
JP2011121545A (en) On-vehicle control device
CN215812862U (en) Power-on lighting tool suitable for vehicle-mounted electronic device and vehicle-mounted electronic device
US6119256A (en) Apparatus for testing a fixed logic value interconnection between integrated circuits

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees