JPH10210470A - 映像信号のパディング方法及びその装置 - Google Patents

映像信号のパディング方法及びその装置

Info

Publication number
JPH10210470A
JPH10210470A JP9000626A JP62697A JPH10210470A JP H10210470 A JPH10210470 A JP H10210470A JP 9000626 A JP9000626 A JP 9000626A JP 62697 A JP62697 A JP 62697A JP H10210470 A JPH10210470 A JP H10210470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
padding
value
pixels
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9000626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822298B2 (ja
Inventor
Shokun Ri
尚勲 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US08/775,039 priority Critical patent/US5990956A/en
Priority to GB9700006A priority patent/GB2320989B/en
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Priority to JP00062697A priority patent/JP3822298B2/ja
Publication of JPH10210470A publication Critical patent/JPH10210470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822298B2 publication Critical patent/JP3822298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/14Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
    • G06F17/147Discrete orthonormal transforms, e.g. discrete cosine transform, discrete sine transform, and variations therefrom, e.g. modified discrete cosine transform, integer transforms approximating the discrete cosine transform
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/649Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding the transform being applied to non rectangular image segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力映像信号内の物体領域の同一の行また
は列上に位置する物体画素の間の不連続性を補償する方
法及びその装置を提供する。 【解決手段】 物体画素及び背景画素を各々含む物体
領域及び背景領域に分割される同じ大きさのN×N画素
(Nは正の整数)の複数の映像ブロックを含む入力映像
信号を形状適応離散的コサイン変換(SA−DCT)す
るための、本発明の映像信号のパディング装置は、物体
画素及び背景画素を含む映像ブロックを走査して、映像
ブロック内の同一の行または列上の物体画素の間に位置
する背景画素を表すパディング画素を検出する検出手段
と、物体画素の画素値を用いて、代替画素値を計算する
計算手段と、代替画素値をパディング画素に供給して、
物体画素値及び代替画素値を有する補償された物体領域
を備えたパディングされた映像ブロックを生成する補償
手段とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号を符号化
する方法及び装置に関し、特に、形状適応離散的コサイ
ン変換(SAーDCT)を備える映像符号化器に用いら
れる映像信号のパディング方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、テレビ電話及び高精細度テレビジ
ョンシステムのようなディジタルビデオシステムにおい
て、映像フレームの各ラインの映像信号は画素値と呼ば
れる一連のディジタルデータからなっているので、各ビ
デオフレーム信号を規定するのに大量のディジタルデー
タが必要である。
【0003】しかし、通常の伝送チャネル上の使用可能
な周波数帯域幅は制限されているため、特に、テレビ電
話のような低ビットレートのビデオ信号符号化/復号化
システムにおいては、多様なデータ圧縮技法を用いて大
量のデータを減らすか圧縮する必要がある。
【0004】このような多様な映像圧縮技法のうち、い
わゆる、物体指向分析−合成符号化技法が最も効率的な
ものとして知られている(Micael Hotte
r,“Object−Orienated Analy
sis−SynthesisCoding Based
on Moving Two−Dimensiona
l Objects”,Signal Process
ing ImageCommunication,2,
409−428(1990)参照)。
【0005】物体指向分析−合成符号化技法によれば、
動く物体を有する入力映像信号は物体に基づいて分割さ
れ、物体内に位置した映像データや画素の処理において
は、映像データ内に含まれた空間的冗長性を減らすため
の変換符号化技法が主に用いられる。映像データ圧縮に
最もよく用いられる変換技法の1つは、ディジタル映像
データブロック、例えば、8×8画素を有するブロック
を変換係数の組に変換する離散的コサイン変換(DC
T)に基づくブロック変換係数符号化である。このブロ
ックベースのDCTは、物体指向分析に直接適用され得
ないため、任意の形状を有する映像物体内の画素を符号
化する方法が提案されてきた。形状適応離散的コサイン
変換(SA−DCT)アルゴリズムは、広い範囲のビッ
トレートにわたって、任意の形状を有する物体を符号化
する手段を与える方法の1つであって、Nを正の整数と
すると、N×N映像ブロック内の任意の形状を有する物
体を符号化し得る。
【0006】入力映像信号はN×N画素を有する隣接す
るブロックに分離され、物体または分割された領域内に
含まれた全てのブロックのみが、標準N×N DCTを
用いて符号化され、分割された領域の境界を含むブロッ
クはSA−DCTを用いて各々符号化される。
【0007】SA−DCTは予め定められた直交するD
CTに基づく関数セットを用いる。図1Aは、物体領域
及び背景領域からなる分離された映像ブロックを例示し
ている。物体領域と背景領域とは各々物体画素及び背景
画素を含んでいる。物体領域に垂直にSA−DCTを施
すために、物体領域の各列j(0<j<9)の長さは定
められており、物体領域の各列の上の物体画素は図1B
に示したように、8×8ブロックの上段境界線の方へ詰
めるように移動して配置される。各列の長さMに応じ
て、M DCTに基づくベクトルセットを備える各列に
対するDCTマトリックスDM(p,k)が選択され、
M(p,k)は次の式(1)で表される。
【0008】 DM(p,k)=C0・cos{p(k+1/2)・π/M} (1) この式において、k及びpは0からM−1の間の整数で
あり、C0は、 (1/2)1/2 (p=0の場合) 1 (他の場合) なる値をとる。
【0009】また、M垂直DCT係数は、例えば、F
(1)+F(2)+・・+F(n)=Σ[t=1,n]
F(t)と表すものとすると、次の式(2)により求め
られる。
【0010】 Cjh=−2/MΣ[q=0,M−1]DM(h,q)・xjq (2) ここで、 Cjhはj番目の列に対するh番目のDCT係
数を、 xjqはj番目の列のq番目の画素値を表す。
【0011】例えば、図1Bにおいて、最も右側の列は
3点DCTに基づくベクトルを用いて変換される。垂直
方向へのSA−DCTを行う場合、物体領域の列に対す
る最低DCT係数(DC値)は、図1Cに示されたよう
に、8×8ブロックの上段境界に位置する。物体領域の
水平DCTを行うために、物体領域の各行が決定され、
図1Dに示されたように、8×8ブロックの左側境界の
方に詰めるように移動される。その後、各行の大きさに
適応された水平DCTが前記式(1)及び式(2)を用
いて行われる。水平SA−DCTは、同一のインデック
スを有する垂直SA−DCT係数に沿って行われる(即
ち、図1Dに示された全ての列に対して、同一h値を有
するDCT係数をグループ化し、それぞれ水平SA−D
CTを施される)。8×8ブロック内における最終SA
−DCT係数の位置が図1Eに示されている。
【0012】前記方法において、SA−DCT係数の最
終的な数は物体領域に含まれた画素数と同一である。ま
た、DCT係数は標準8×8 DCTでと類似な形態で
配置される。即ち、DC係数は8×8ブロックの左側の
角に配置される。物体領域の実際の形状に応じて、残り
のAC係数もDC係数の周辺に集中的に配置される。
【0013】SA−DCT係数は復号化器へ伝送される
前に、MPEG−1のような標準ハイブリッド符号化方
法によって量子化され、ランレングス符号化される。物
体の形状を表し得る輪郭線パラメータもDCT係数と共
に復号化器へ伝送される。
【0014】復号化器は式(1)と式(2)の逆演算を
用いた逆SA−DCT処理を垂直及び水平方向へ行い得
る。
【0015】しかし、前記に説明した既存のSA−DC
T方法においては、図1Aに示されたように、物体領域
内に不連続的な行や列が存在する場合、即ち、同一の行
または列上の物体画素の間に背景画素が存在する場合に
は、各々の行または列が左側または上段の境界に沿って
移動するように配置される時、不連続的な行または列上
の物体画素の画素値の相関度は低くなっており、この物
体画素間の低い相関性のために、高い周波数成分により
SA−DCTの特性が劣化することになる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、入力映像信号内の物体領域の同一の行または列
上に位置した物体画素の間の不連続性を補償し得る方法
及びその装置を提供するにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に基づき、を正の整数としたとき、物体画
素及び背景画素を各々含む物体領域及び背景画素に分割
された同じ大きさのN×N画素の複数の映像ブロックを
含む入力映像信号を形状適応離散的コサイン変換(SA
−DCT)するための映像信号のパディング方法であっ
て、前記物体画素及び前記背景画素を含む映像ブロック
を走査して、前記映像ブロック内の同一の行または列上
の物体画素の間に位置する背景画素を表すパディング画
素を検出する過程と、前記物体画素の画素値を用いて、
代替画素値を計算する過程と、前記代替画素値をパディ
ング画素に供給して、物体画素値と代替画素値とを有す
る補償された物体領域を有するパディングされた映像ブ
ロックを生成する過程とを含むことを特徴とする映像信
号のパディング方法が提供される。
【0018】また、本発明に基づき、を正の整数とした
とき、物体画素及び背景画素を各々含む物体領域及び背
景画素に分割された同じ大きさのN×N画素の複数の映
像ブロックを含む力映像信号を形状適応離散的コサイン
変換(SA−DCT)するための映像信号のパディング
装置において、前記物体画素及び前記背景画素を含む映
像ブロックを走査して、映像ブロック内の同一の行また
は列上の物体画素の間に位置する背景画素を表すパディ
ング画素を検出する検出手段と、前記物体画素の画素値
を用いて、代替画素値を計算する計算手段と、前記代替
画素値をパディング画素に供給して、物体画素値及び代
替画素値を有する補償された物体領域を有するパディン
グされた映像ブロックを生成する補償手段とを含むこと
を特徴とする映像信号のパディング装置が提供される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施例につい
て図面を参照しながらより詳しく説明する。
【0020】図2を参照すると、入力映像信号はブロッ
ク単位に境界ブロック検出部100へ供給され、前記入
力映像信号は任意の形態の物体を含み、複数の映像ブロ
ックに分けられ、例えば、N×N画素の映像ブロックは
物体領域と背景領域とに分割され、Nは正の正数であ
る。前記物体領域と背景領域とは各々1から255まで
の値を有する物体画素とゼロ値を有する背景画素を含ん
でいる。境界ブロック検出部100は、与えられた入力
映像信号内に含まれた映像ブロックが、物体領域及び背
景領域の双方を含む境界ブロックであるか否かを検出す
る。映像ブロックが境界ブロックと判定された場合は、
映像ブロックは境界ブロックとしてラインL20を通じ
てブロック走査部210へ供給され、そうでない場合、
即ち、映像ブロックが物体領域と背景領域のうちただ1
つのみを含む場合は、映像ブロックは平坦ブロックとし
てラインL10を通じてSA−DCT部300へ供給さ
れる。
【0021】境界ブロック検出部100から供給された
平坦ブロックは、SA−DCT部300で従来技術とし
て既に言及した既存のSA−DCTを用いてSA−DC
T係数セットに変換される。平坦ブロックはその内部に
物体領域と背景領域のうち1つを含んでいるため、平坦
ブロックのSA−DCT過程は標準DCTと類似であ
る。
【0022】一方、ブロック走査部210は、ラインL
20を通じて供給された境界ブロックを走査してパディ
ング画素を検出するが、前記パディング画素は境界ブロ
ック内の物体領域の同一の行や列上の物体画素の間に位
置する背景画素を表す。
【0023】前記ブロック走査部210は、少なくとも
1つのパディング画素を有する不連続的な行を発見する
ために、まず、境界ブロック内の物体領域の各行を水平
に走査する。その後、走査部210は不連続的な列を検
出するために、物体領域の各列を垂直に走査する。図3
に示したように、境界ブロック10の物体領域20内に
不連続的な行や列が存在する場合は、境界ブロックとそ
の内部のパディング画素に対する走査情報はブロック補
償部220へ供給され、そうでない場合、境界ブロック
はラインL40を通じてSA−DCT部300へ供給さ
れて、既存のSA−DCT過程を用いてSA−DCT係
数セットに変換される。
【0024】境界ブロックと走査情報とがブロック走査
部210から供給された場合は、ブロック補償部220
はブロック走査部210から与えられた境界ブロックと
走査情報とを用いて、パディング画素を補償するための
画素値を計算し補償された境界ブロックを生成する。
【0025】図3を参照すれば、境界ブロック10内の
上段第1行上の物体画素M1とM6との間に2つのパデ
ィング画素H1とH2が存在し、第1左側列上の物体画
素S1とS7との間の3つのパディング画素V1〜V3
が存在する。ブロック補償部22は、まずパディング画
素H1、H2とV1〜V3に初期値を割り当てる。ここ
で、パディング画素H1とH2に対する初期値は、例え
ば、パディング画素H1とH2を取り囲む画素、例え
ば、M1〜M6を平均することによって求められ、パデ
ィング画素V1〜V3に対する初期値も画素S1〜S7
の画素値から同様に求められる。
【0026】その後、前記パディング画素H1、H2と
V1〜V3の初期値と境界ブロック10の物体画素に基
づいて、ブロック補償部220は、各々のパディング画
素に対して、次の式(3)により決定される画素値の変
化量が予め定められた値以下になるまで、次の式(3)
の計算を反復的に行う。
【0027】 f(k+1)(i,j)=1/P{fk(i,j−1)+fk(i−1,j)+fk( i,j+1)+fk(i+1,j)} (3) ここで、fk(i,j)は境界ブロック内の画素位置
(i,j)に位置するパディング画素のk番目の繰り返
し値を表し、Pは前記式(3)の右辺の計算を行うに用
いられる画素値を有する関数の数を表し、iは1からN
までの整数である。ここで、0番目の繰り返し値f0
元の物体画素値またはパディング画素の初期値を表し、
物体画素とパディング画素に対応する画素値のみが前記
式(3)で用いられる。式(3)において、右辺の繰り
返し値も同一の形態を有する式を用いて計算される。
【0028】前記繰り返し過程において、パディング画
素の繰り返し値がk番目の繰り返し過程で定められる場
合、パディング画素のk番目の繰り返し値が初期値の代
わりにパディング画素に割り当てられる。
【0029】元の物体画素値を有する物体画素と繰り返
し過程により補償されたパディング画素を含む補償され
た境界ブロックはラインL30を通じてSA−DCT部
300へ供給された後、既存のSA−DCT過程によっ
てSA−DCT係数セットに変換され、この際、パディ
ング画素もSA−DCT係数に変換される。
【0030】SA−DCT部300におけるSA−DC
T過程により生成された入力映像信号内の各映像ブロッ
クのSA−DCT係数は復号化器へ伝送される前に、M
PEG−1のような標準ハイブリッド符号化方法によっ
て量子化され、ランレングス符号化される。
【0031】上記において、本発明の特定の実施例につ
いて説明したが、本発明に記載した特許請求の範囲を逸
脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ることは
勿論である。
【0032】
【発明の効果】従って、本発明によれば、入力映像信号
内の物体領域の同一の行または列上に位置する物体画素
の間の不連続性を補償し得る方法及びその装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A〜Eよりなり、それぞれ映像ブロックの形状
適応離散的コサイン変換過程における一段階を例示した
模式図である。
【図2】映像ブロックの形状適応離散的コサイン変換を
行う本発明による装置の概略図である。
【図3】不連続的な行と列とを有する物体領域を保有し
た映像ブロックの例示図である。
【符号の説明】
10 境界ブロック 20 物体領域 100 境界ブロック検出部 210 ブロック走査部 220 ブロック補償部 300 SA−DCT部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Nを正の整数としたとき、物体画素及
    び背景画素を各々含む物体領域及び背景画素に分割され
    た同じ大きさのN×N画素の複数の映像ブロックを含む
    入力映像信号を形状適応離散的コサイン変換(SA−D
    CT)するための映像信号のパディング方法であって、 前記物体画素及び前記背景画素を含む映像ブロックを走
    査して、前記映像ブロック内の同一の行または列上の物
    体画素の間に位置する背景画素を表すパディング画素を
    検出する過程と、 前記物体画素の画素値を用いて、代替画素値を計算する
    過程と、 前記代替画素値をパディング画素に供給して、物体画素
    値と代替画素値とを有する補償された物体領域を有する
    パディングされた映像ブロックを生成する過程とを含む
    ことを特徴とする映像信号のパディング方法。
  2. 【請求項2】 前記パディング画素を検出する過程
    が、 前記映像ブロック内の物体領域の各行を水平に走査し
    て、パディング画素を検出する過程と、 前記映像ブロック内の物体領域の各列を垂直に走査し
    て、パディング画素を検出する過程とを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の映像信号のパディング方法。
  3. 【請求項3】 前記代替画素値を計算する過程におい
    て、前記代替画素値が、前記パディング画素を取り囲む
    物体画素の画素値の平均値を用いて決定されることを特
    徴とする請求項1に記載の映像信号のパディング方法。
  4. 【請求項4】 前記代替画素値を計算する過程が、 前記パディング画素に初期値を割り当てる過程と、 fk(i,j)が映像ブロック内の画素位置(i,j)
    に位置するパディング画素のk番目の繰り返し値を表す
    ものとし、Pが前記式の右辺の計算を行うに用いられる
    画素値を有する関数の数を表すものとし、iを1からN
    までの整数としたとき、 f(k+1)(i,j)=1/P{fk(i,j−1)+fk
    (i−1,j)+fk(i,j+1)+fk(i+1,
    j)} なる式により計算される繰り返し値の変化量が予め定め
    られた値以下になるまで、前記式の計算を反復的に行っ
    て固定された繰り返し値を生成する過程であって、0番
    目の繰り返し値f0は元の物体画素値またはパディング
    画素の初期値を表し、物体画素とパディング画素に対応
    する画素値のみが前記式において用いられる、該過程
    と、 前記パディング画素に対応する前記固定された繰り返し
    値を代替画素値として決定する過程とを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の映像信号のパディング方法。
  5. 【請求項5】 前記パディング画素の初期値が、前記
    パディング画素を取り囲む物体画素の画素値の平均値で
    あることを特徴とする請求項4に記載の映像信号のパデ
    ィング方法。
  6. 【請求項6】 Nを正の整数としたとき、物体画素及
    び背景画素を各々含む物体領域及び背景画素に分割され
    た同じ大きさのN×N画素の複数の映像ブロックを含む
    力映像信号を形状適応離散的コサイン変換(SA−DC
    T)するための映像信号のパディング装置において、 前記物体画素及び前記背景画素を含む映像ブロックを走
    査して、映像ブロック内の同一の行または列上の物体画
    素の間に位置する背景画素を表すパディング画素を検出
    する検出手段と、 前記物体画素の画素値を用いて、代替画素値を計算する
    計算手段と、 前記代替画素値をパディング画素に供給して、物体画素
    値及び代替画素値を有する補償された物体領域を有する
    パディングされた映像ブロックを生成する補償手段とを
    含むことを特徴とする映像信号のパディング装置。
  7. 【請求項7】 前記検出手段が、 前記映像ブロック内の物体領域の各行を水平に走査して
    パディング画素を検出する手段と、 前記映像ブロック内の物体領域の各列を垂直に走査して
    パディング画素を検出する手段とを含むことを特徴とす
    る請求項6に記載の映像信号のパディング装置。
  8. 【請求項8】 前記計算手段が、前記パディング画素
    を取り囲む物体画素の画素値の平均値を用いて、前記代
    替画素値を決定することを特徴とする請求項6に記載の
    映像信号のパディング装置。
  9. 【請求項9】 前記計算手段が、前記パディング画素
    に初期値を割り当てた後、fk(i,j)が映像ブロッ
    ク内の画素位置(i,j)に位置するパディング画素の
    k番目の繰り返し値を表すものとし、Pが前記式の右辺
    の計算を行うに用いられる画素値を有する関数の数を表
    すものとし、iを1からNまでの整数としたとき、 f(k+1)(i,j)=1/P{fk(i,j−1)+fk
    (i−1,j)+fk(i,j+1)+fk(i+1,
    j)} なる式により計算される繰り返し値の変化量が予め定め
    られた値以下になるまで、前記式の計算を反復的に行っ
    て前記代替画素値を計算することを特徴とし、 0番目の繰り返し値f0は元の物体画素値またはパディ
    ング画素の初期値を表し、物体画素とパディング画素に
    対応する画素値のみが前記式において用いられることを
    特徴とする請求項6に記載の映像信号のパディング装
    置。
  10. 【請求項10】 前記式により計算された繰り返し値
    の変化量が予め定められた値以下になるまで、前記式を
    パディング画素に対して反復的に行うことによって、固
    定された繰り返し値を生成し、前記パディング画素に対
    応する前記固定された繰り返し値を代替画素値として決
    定することを特徴とする請求項9に記載の映像信号のパ
    ディング装置。
  11. 【請求項11】 前記パディング画素の初期値が、前
    記パディング画素を取り囲む物体画素の画素値の平均値
    であることを特徴とする請求項9に記載の映像信号のパ
    ディング装置。
JP00062697A 1996-12-30 1997-01-07 映像信号のパディング方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3822298B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/775,039 US5990956A (en) 1996-12-30 1996-12-30 Method and apparatus for padding a video signal for shape adaptive transformation
GB9700006A GB2320989B (en) 1996-12-30 1997-01-02 Method and apparatus for padding a video signal for shape adaptive transformation
JP00062697A JP3822298B2 (ja) 1996-12-30 1997-01-07 映像信号のパディング方法及びその装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/775,039 US5990956A (en) 1996-12-30 1996-12-30 Method and apparatus for padding a video signal for shape adaptive transformation
GB9700006A GB2320989B (en) 1996-12-30 1997-01-02 Method and apparatus for padding a video signal for shape adaptive transformation
JP00062697A JP3822298B2 (ja) 1996-12-30 1997-01-07 映像信号のパディング方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10210470A true JPH10210470A (ja) 1998-08-07
JP3822298B2 JP3822298B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=27268654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00062697A Expired - Fee Related JP3822298B2 (ja) 1996-12-30 1997-01-07 映像信号のパディング方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5990956A (ja)
JP (1) JP3822298B2 (ja)
GB (1) GB2320989B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833845B2 (en) 2000-10-27 2004-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image object content generation device and padding device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998034407A1 (en) * 1997-01-30 1998-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital image replenishment method, image processing device and data recording medium
ES2281926T3 (es) * 1997-01-31 2007-10-01 Siemens Aktiengesellschaft Procedimiento y sistema para codificar y decodificar una imagen digitalizada.
US6092130A (en) * 1997-02-28 2000-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for data padding input data and input significance information which are not synchronized
DE19719383A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-19 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Codierung und Decodierung eines digitalisierten Bildes
US6625212B1 (en) * 2000-06-30 2003-09-23 Intel Corporation Pixel padding procedure using SIMD operations or vector processing
US6718066B1 (en) 2000-08-14 2004-04-06 The Hong Kong University Of Science And Technology Method and apparatus for coding an image object of arbitrary shape
US7216140B1 (en) * 2000-09-30 2007-05-08 Intel Corporation Efficient implementation of n-point DCT, n-point IDCT, SA-DCT and SA-IDCT algorithms
US7418037B1 (en) * 2002-07-15 2008-08-26 Apple Inc. Method of performing rate control for a compression system
KR101370286B1 (ko) * 2007-04-06 2014-03-06 삼성전자주식회사 레지듀얼 블록의 변형을 이용한 영상 부호화, 복호화 방법및 장치
US9179162B2 (en) 2011-12-02 2015-11-03 Futurewei Technologies, Inc. Image transform zero coefficient selection and zero-skip transmission for arbitrary shape transform coding

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577235A (en) * 1984-08-20 1986-03-18 The Mead Corporation Text/continuous tone image decision processor
JPS63173485A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Toshiba Corp 画像デ−タ圧縮装置
US5280367A (en) * 1991-05-28 1994-01-18 Hewlett-Packard Company Automatic separation of text from background in scanned images of complex documents
JP2530090B2 (ja) * 1992-02-28 1996-09-04 三星電子株式会社 映像信号符号化装置
US5440344A (en) * 1992-04-28 1995-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoder using adjacent pixel difference for quantizer control
US5268967A (en) * 1992-06-29 1993-12-07 Eastman Kodak Company Method for automatic foreground and background detection in digital radiographic images
JP3245977B2 (ja) * 1992-06-30 2002-01-15 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の伝送装置
EP0582875B1 (en) * 1992-07-27 2001-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for parallel image generation
CA2115976C (en) * 1993-02-23 2002-08-06 Saiprasad V. Naimpally Digital high definition television video recorder with trick-play features
US5583659A (en) * 1994-11-10 1996-12-10 Eastman Kodak Company Multi-windowing technique for thresholding an image using local image properties
EP0719049B1 (en) * 1994-12-20 2003-05-28 Matsushita Electric Industries Co., Ltd. Method and apparatus for image coding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833845B2 (en) 2000-10-27 2004-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image object content generation device and padding device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2320989B (en) 2000-09-13
GB9700006D0 (en) 1997-02-19
US5990956A (en) 1999-11-23
GB2320989A (en) 1998-07-08
JP3822298B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727422A (en) Method and apparatus for efficiently communicating image sequence having improved motion compensation
US6771826B2 (en) Digital image encoding and decoding method and digital image encoding and decoding device using the same
JP3169783B2 (ja) 動画像の符号化・復号システム
CN1130917C (zh) 消除块假象的后处理设备及方法
US5905542A (en) Simplified dual prime video motion estimation
US5532747A (en) Method for effectuating half-pixel motion compensation in decoding an image signal
US6577771B1 (en) Method for supplementing digital image with picture element, and digital image encoder and decoder using the same
JPH07131783A (ja) 動きベクトル検出装置および画像符号化装置
JPH08214306A (ja) 映像信号処理システム
JP3822298B2 (ja) 映像信号のパディング方法及びその装置
US5706366A (en) Apparatus for encoding an image signal having a still object using an image warping technique
JP2001519988A (ja) ビデオデータから符号化パラメータを抽出するシステム
JPH09261660A (ja) 輪郭線符号化方法及び輪郭線符号化装置
US6198508B1 (en) Method of encoding picture data and apparatus therefor
JPH0746595A (ja) 動画像符号化器および復号化器
JP3032213B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
KR100249030B1 (ko) 영상신호의 패딩방법 및 그 장치
KR100243862B1 (ko) 전송되는 비디오 신호의 에러 은폐 방법 및 장치
KR100209411B1 (ko) 윤곽선 정보를 이용한 영상신호 처리 방법
JPH02222389A (ja) 動画像符号化装置
JPH07154788A (ja) 映像信号の符号化装置
CN1187737A (zh) 用于为形状自适应变换填充视频信号的方法和装置
KR100209420B1 (ko) 패딩 기법 및 윤곽선 정보를 이용한 영상신호 부호화 방법
GB2316828A (en) Compensating quantization errors of a decoded video signal by using an adaptive filter
JPH07154795A (ja) 動画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees