JPH10210319A - Raster centering position adjustment circuit and image size adjustment circuit - Google Patents

Raster centering position adjustment circuit and image size adjustment circuit

Info

Publication number
JPH10210319A
JPH10210319A JP652197A JP652197A JPH10210319A JP H10210319 A JPH10210319 A JP H10210319A JP 652197 A JP652197 A JP 652197A JP 652197 A JP652197 A JP 652197A JP H10210319 A JPH10210319 A JP H10210319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image size
phosphor
centering
raster
adjustment circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP652197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoyuki Sumi
直之 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP652197A priority Critical patent/JPH10210319A/en
Publication of JPH10210319A publication Critical patent/JPH10210319A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically adjust raster centering. SOLUTION: Phosphors 22a, 22b for detecting a raster centering position are provided to each prescribed position at both ends of a color selection device AG, placed in the inner face of a cathode-ray tube 12, and light-detecting means 26, 28 to detect a luminescent output of the phosphor are provided to an outside of a funnel 12c. A time from a reference point (horizontal blanking pulse) until a beam scans out the fluorescent bodies is measured. When both the left and right provided the same scanning time, the centering position is in the center of the CRT. When they are not the same, a horizontal centering correction signal is generated depending on a deviation in the left/right scanning times, and the raster centering is automatically adjusted by using the signal. Since the centering is adjusted independently of the image size, the image quality is considerably improved. Since the adjustment is automatically conducted, adjustment operation may be dispensed with.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、陰極線管のラス
ターセンタリング調整回路および画サイズ調整回路に関
する。詳しくは、色選別機構の裏面側に蛍光体を塗布
し、電子ビームのスキャンによって得られた検出出力を
利用することによってラスターセンタリングの位置や画
サイズを自動的に調整できるようにしたものである。
The present invention relates to a raster centering adjustment circuit and a picture size adjustment circuit for a cathode ray tube. Specifically, a phosphor is applied to the back side of the color selection mechanism, and the position of raster centering and the image size can be automatically adjusted by using the detection output obtained by scanning the electron beam. .

【0002】[0002]

【従来の技術】陰極線管(CRT)にあっては図10A
に示すように、有効画面枠SVはラスターの画枠SLよ
りも僅かに小さな画枠として設定され、さらにこの有効
画面枠SVより小さな画枠として映像の画枠SSがあ
る。
2. Description of the Related Art In a cathode ray tube (CRT), FIG.
As shown in the figure, the effective screen frame SV is set as an image frame slightly smaller than the raster image frame SL, and there is a video image frame SS as an image frame smaller than this effective screen frame SV.

【0003】ラスター画枠SLはCRTの中心(偏向前
のビーム中心)に対して左右および上下に対称な画枠と
なるように設定されるが、ラスター画枠SLがその中心
(ラスターセンタリング)よりずれているときは、水平
偏向回路に設けられた調整素子(水平センタリングコイ
ルHCC)に直流電流を流してラスターセンタリングを
調整するようにしている。
[0003] The raster image frame SL is set to be an image frame symmetrical left and right and up and down with respect to the center of the CRT (beam center before deflection), but the raster image frame SL is shifted from its center (raster centering). If there is a deviation, a DC current is passed through an adjustment element (horizontal centering coil HCC) provided in the horizontal deflection circuit to adjust raster centering.

【0004】例えば図10Bに示すように、ラスターセ
ンタリング位置に対してΔLだけラスター画枠SLが破
線図示のように右側(SL′)にずれているときは、ラ
スター画枠SLが実線で図示する位置となるようにラス
ターセンタリングの調整が行われる。この調整は通常工
場出荷段階で行われ、ユーザが自由に調整できるように
はなされていないのが普通である。
For example, as shown in FIG. 10B, when the raster picture frame SL is shifted to the right (SL ') by ΔL with respect to the raster centering position, the raster picture frame SL is shown by a solid line. The adjustment of the raster centering is performed to the position. This adjustment is usually performed at the factory shipment stage, and is not usually made to be freely adjustable by the user.

【0005】これに対して、水平位相はラスター画枠S
Lと映像画枠SSとの相対的な位置関係を指すもので、
図10Cに示すようにラスター画枠SLに対して映像画
枠がΔLだけ右側(SS′)にシフトしているとき(破
線図示)は、映像画枠実線で図示する位置となるように
H.phaseが調整される。
On the other hand, the horizontal phase is the raster image frame S
L indicates the relative positional relationship between the image frame SS and
As shown in FIG. 10C, when the video image frame is shifted to the right (SS ′) by ΔL with respect to the raster image frame SL (shown by a broken line), the H.264 image is shifted to the position shown by the video image frame solid line. The phase is adjusted.

【0006】水平位相の調整は通常ラスターに対するビ
デオ信号による映像の位相を調整することによって行わ
れる。この調整は一般的にはユーザ側に開放されている
位相調整回路を用いて行われる。
[0006] Adjustment of the horizontal phase is usually performed by adjusting the phase of an image based on a video signal for a raster. This adjustment is generally performed using a phase adjustment circuit open to the user.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、水平偏向回
路を構成する回路素子に径年変化があったり温度特性の
影響があると、それがもとでラスターセンタリングがず
れることがある。その場合には位相調整回路を利用して
調整するが、この位相調整回路は図10Cに示すように
ラスター画枠SLに対する映像画枠SSの位置調整であ
るので、厳密にはラスターセンタリングを調整している
ことにはならないから、ラスターセンタリングのずれに
よってフォーカスエラーが発生したり、コンバージェン
スが劣化したり、あるいは画歪みが起こり、最終的には
画質の劣化を招来してしまう。
Incidentally, if the circuit elements constituting the horizontal deflection circuit are changed in diameter or affected by temperature characteristics, the raster centering may be shifted due to the change. In this case, the adjustment is performed using a phase adjustment circuit. However, this phase adjustment circuit adjusts the position of the video image frame SS with respect to the raster image frame SL as shown in FIG. 10C. Therefore, a focus error occurs, a convergence deteriorates, or an image distortion occurs due to a shift of the raster centering, and eventually, the image quality deteriorates.

【0008】また、ラスターセンタリングのための位相
調整は手動で行わなければならないので、ユーザの手を
煩わせることになり、面倒である。
Further, since the phase adjustment for the raster centering must be performed manually, the operation of the user is troublesome and troublesome.

【0009】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、正しくラスターセンタリング
を自動調整できるようにすると共に、画サイズも自動調
整できるようにしたラスターセンタリング調整回路およ
び画サイズ調整回路を提案するものである。
Accordingly, the present invention has been made to solve such a conventional problem, and provides a raster centering adjustment circuit and an image size which are capable of automatically adjusting the raster centering correctly and automatically adjusting the image size. An adjustment circuit is proposed.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明に係るラスターセンタリング調整回路で
は、陰極線管の内面に配される色選別機構の両端の所定
位置にラスターセンタリング位置を検出する蛍光体が設
けられ、この蛍光体からの発光出力を検出する光検出手
段が上記陰極線管のファンネル部側の外側面に設けられ
ると共に、光検出手段からの出力に基づいてラスターセ
ンタリングが自動的に調整されるようになされたことを
特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a raster centering adjustment circuit according to the present invention detects a raster centering position at predetermined positions at both ends of a color selection mechanism disposed on the inner surface of a cathode ray tube. A phosphor is provided, and light detecting means for detecting a light emission output from the phosphor is provided on the outer surface on the funnel portion side of the cathode ray tube, and raster centering is automatically performed based on the output from the light detecting means. It is characterized by being adjusted.

【0011】さらにこの発明に係る画サイズ調整回路で
は、陰極線管の内面に配される色選別機構の両端の所定
位置に画サイズを検出する蛍光体が設けられ、この蛍光
体からの発光出力を検出する光検出手段が上記陰極線管
のファンネル部側の外側面に設けられると共に、光検出
手段からの出力に基づいて画サイズが自動的に調整され
るようになされたことを特徴とする。
Further, in the image size adjusting circuit according to the present invention, a fluorescent substance for detecting an image size is provided at predetermined positions at both ends of a color selecting mechanism disposed on the inner surface of the cathode ray tube, and a light emission output from the fluorescent substance is provided. Light detecting means for detection is provided on the outer surface on the funnel side of the cathode ray tube, and the image size is automatically adjusted based on the output from the light detecting means.

【0012】この発明では、色選別機構として機能する
アパーチャーグリルの左右背面側の所定位置に、ラスタ
ーセンタリング検出および画サイズ検出用として機能す
る基準蛍光体が塗布され、ここをビームが走査したとき
の発光出力がCRTのファンネル部側に設けられた光検
出手段によって検出される。左右の蛍光体からの検出出
力を水平ブランキング信号を基準にして比較することに
よってラスターセンタリングのずれΔおよび画サイズを
検出できる。
According to the present invention, a reference phosphor that functions for raster centering detection and image size detection is applied to predetermined positions on the left and right rear sides of the aperture grill that functions as a color selection mechanism, and a beam is scanned when the reference phosphor is scanned. The light emission output is detected by light detection means provided on the funnel side of the CRT. By comparing the detection outputs from the left and right phosphors with reference to the horizontal blanking signal, the shift Δ of raster centering and the image size can be detected.

【0013】ビーム走査の基準として水平ブランキング
パルスを基準にすると、この水平ブランキングパルスか
ら最初に蛍光体を走査するまでの時間taと、最後に蛍
光体を走査したときから水平ブランキングパルスまでの
時間tbを計測する。そしてこれらの時間ta、tbの
異同、差分からラスターセンタリングがどの方向にどれ
だけずれているかを判断する。その異同および差分か
ら、センタリング補正信号が生成される。
When a horizontal blanking pulse is used as a reference for beam scanning, a time ta from the horizontal blanking pulse to the first scanning of the phosphor and the time from the last scanning of the phosphor to the horizontal blanking pulse. Is measured time tb. Then, it is determined in which direction and how much the raster centering is shifted from the difference or difference between these times ta and tb. A centering correction signal is generated from the difference and the difference.

【0014】また、時間ta、tbの和と基準値Tref
との大小を検出することによって画サイズが標準状態で
あるか、これよりも大き目か、小さ目かを判断し、それ
に応じた画サイズ補正信号が生成される。
The sum of the times ta and tb and the reference value Tref
By detecting the magnitude of the above, it is determined whether the image size is in the standard state, larger or smaller, and an image size correction signal is generated in accordance with that.

【0015】ラスターセンタリング位置の検出と画サイ
ズの検出を同一の蛍光体で行うことができるので、検出
精度が向上する。センタリング補正および画サイズの補
正は自動的に行われるので常に高画質の映像を映し出す
ことができる。
Since the detection of the raster centering position and the detection of the image size can be performed by the same phosphor, the detection accuracy is improved. Since the centering correction and the image size correction are automatically performed, a high-quality image can always be displayed.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】続いて、この発明に係るラスター
センタリング調整回路および画サイズ調整回路の一実施
形態を図面を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a raster centering adjustment circuit and an image size adjustment circuit according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0017】説明の都合上、最初に図2を用いて説明す
ると、図2はこの発明が適用された陰極線管(CRT)
12の具体例を示す。CRT12のネック部12a側に
は電子銃(ガン)14が収納され、これより出射したビ
ーム(電子ビーム)は色選別機構AGを通してフェース
プレート12b側に塗布されたストライプ状の蛍光体
(R、G、B用の蛍光体)16の面に衝突して発光す
る。
For convenience of explanation, FIG. 2 will be used first. FIG. 2 shows a cathode ray tube (CRT) to which the present invention is applied.
Twelve specific examples are shown. An electron gun (gun) 14 is housed in the neck 12a side of the CRT 12, and a beam (electron beam) emitted from the electron gun (gun) 14 is applied to the face plate 12b side through a color selection mechanism AG to form a striped phosphor (R, G). , B phosphor 16) to emit light.

【0018】蛍光体16と少許の間隙を保持して色選別
機構として機能するこの例ではアパーチャーグリルAG
が配される。アパーチャーグリルAGは図3にその一例
を示すように、画枠と同じ外形をなすフレーム18に所
定の幅とピッチをもって形成された複数本の線状体20
が緊張状態で架張されて構成される。フレーム18は支
持板21によってCRT12の管内に取り付け固定され
る。線状体20は蛍光体16のストライプ方向と一致す
る。
In this example, the aperture grill AG functions as a color selection mechanism while maintaining a small gap with the phosphor 16.
Is arranged. As shown in FIG. 3, the aperture grill AG has a plurality of linear members 20 formed with a predetermined width and pitch on a frame 18 having the same outer shape as an image frame.
Is stretched in tension. The frame 18 is mounted and fixed in the tube of the CRT 12 by the support plate 21. The linear body 20 matches the stripe direction of the phosphor 16.

【0019】アパーチャーグリルAGの背面側つまり電
子銃14側にはビーム走査によって発光する蛍光体(イ
ンディックス用蛍光体)22、24が塗布される。図4
はその一例を示すもので、左右両端部の所定位置に設け
られた線状体20にこれとほぼ同じ幅の蛍光体22(2
2a、22b)が塗布され、これがラスターセンタリン
グを検出するための蛍光体としても画サイズを検出する
蛍光体としても使用される。勿論、別々に蛍光体を塗布
することもできる。
On the back side of the aperture grill AG, that is, on the electron gun 14 side, phosphors 22 and 24 that emit light by beam scanning are applied. FIG.
Shows an example of this, and a linear body 20 provided at a predetermined position at both left and right end portions has a phosphor 22 (2
2a, 22b) are applied, and are used both as a phosphor for detecting raster centering and as a phosphor for detecting image size. Of course, the phosphors can be separately applied.

【0020】この例ではさらにこの蛍光体22の内側で
あって、アンダースキャンとなる所定位置に線状体20
とほぼ同じ幅で蛍光体24(24a、24b)が塗布さ
れ、これがアンダースキャン状態を検出するための蛍光
体として使用される。
In this example, the linear member 20 is further positioned inside the phosphor 22 at a predetermined position where an underscan is performed.
The phosphors 24 (24a, 24b) are applied with the same width as that of the phosphor 24, and this is used as a phosphor for detecting an underscan state.

【0021】蛍光体22は1本だけ塗布するだけでもよ
いが、図5のように数本(3〜5本)の線状体20に塗
布してもよい。数本に亘り蛍光体22を塗布しておけ
ば、これによってビームを走査したときの発光輝度レベ
ルが高くなり、誤検出が避けられる結果、検出感度を改
善できるからである。
Although only one phosphor 22 may be applied, it may be applied to several (3 to 5) linear bodies 20 as shown in FIG. This is because if several phosphors 22 are applied, the emission luminance level when the beam is scanned is increased, and erroneous detection can be avoided. As a result, the detection sensitivity can be improved.

【0022】ビーム走査位置検出用のこれら蛍光体2
2、24は蛍光体16と同一材料を使用することもでき
れば、別の材料でもよい。この例では発光波長が600
nm程度となる蛍光体材料が使用されている。
These phosphors 2 for beam scanning position detection
The materials 2 and 24 may be made of the same material as the phosphor 16 or may be made of another material. In this example, the emission wavelength is 600
A phosphor material having a thickness of about nm is used.

【0023】ビームがこれら蛍光体22、24を走査す
ると発光し、その光は図2に示すようにファンネル部1
2c側の外側に設けられた光検出手段26、28によっ
て検出される。そのため、光検出手段26、28は発光
出力を受光できる位置に配されると共に、その検出エリ
アは内面に塗布されるカーボン層29が図2のように剥
離されていて、光検出窓となされている。
When the beam scans these phosphors 22 and 24, it emits light, and the light is emitted as shown in FIG.
The light is detected by light detection means 26 and 28 provided outside the 2c side. For this reason, the light detecting means 26 and 28 are arranged at positions where light emission output can be received, and the detection area is formed as a light detection window by removing the carbon layer 29 applied on the inner surface as shown in FIG. I have.

【0024】光検出手段26(28)は図6に示すよう
に直方体状の集光板26aとその一端面側に設けられた
光検出素子26bとで構成される。光検出素子26bと
してはピンホトダイオード(PINホトダイオード)な
どが使用される。
As shown in FIG. 6, the light detecting means 26 (28) comprises a rectangular parallelepiped light collecting plate 26a and a light detecting element 26b provided on one end side thereof. A pin photodiode (PIN photodiode) or the like is used as the light detection element 26b.

【0025】集光体26aはポリカーボネートなどを使
用した樹脂板で、これには有機蛍光塗料が所定量含浸さ
れているが、この有機蛍光塗料を含浸することによっ
て、集光された光の波長が長波長側に変換される。この
例では受光した光の波長(600nm)が700nm程
度までシフトされて出射されることが確認された。この
ようにするのは、使用している光検出素子26bの光検
出効率は900nm程度が最も高くなるので、その波長
側に検出光の波長をシフトさせるためである。
The light collector 26a is a resin plate made of polycarbonate or the like, and is impregnated with a predetermined amount of an organic fluorescent paint. By impregnating the organic fluorescent paint, the wavelength of the collected light is reduced. Converted to longer wavelength side. In this example, it was confirmed that the wavelength (600 nm) of the received light was shifted to about 700 nm and emitted. The reason for this is to shift the wavelength of the detection light to the wavelength side since the light detection efficiency of the used light detection element 26b is the highest at about 900 nm.

【0026】集光板26aによって集光された検出光は
その内側面壁を反射しながらこの例では左端面側から出
射して、光検出素子26bによって電気信号に変換され
る。ここで、図7のように水平ブランキングパルスH・
BLKを基準にすると、光検出出力は図7Bのようにな
る。検出出力Pa、Pbはビームが外側蛍光体22a、
22bを走査することによって得られた出力であり、検
出出力Pc、Pdは内側蛍光体24a、24bを走査す
ることによって得られた出力である。
In this example, the detection light condensed by the light collector 26a is emitted from the left end face while being reflected on the inner side wall, and is converted into an electric signal by the light detection element 26b. Here, as shown in FIG.
Based on BLK, the light detection output is as shown in FIG. 7B. The detection output Pa, Pb is such that the beam is the outer phosphor 22a,
The detection outputs Pc and Pd are outputs obtained by scanning the inner phosphors 24a and 24b.

【0027】蛍光体22、24はCRTのセンタを基準
にして左右等距離のところに形成されているから、水平
ブランキングパルスH・BLKのエッジを基準時間と
し、これから最初の蛍光体22aを走査するまでの時間
をtaとし、最後の蛍光体22bを走査してから水平ブ
ランキングパルスH・BLKまでの時間をtbとしたと
き、これら時間ta、tbを計測し、 ta=tb であるときには、ラスターセンタリングがCRT12の
センタにあることが判る。しかし、 ta≠tb のときには、ラスターセンタリングがずれていると判断
できる。
Since the phosphors 22 and 24 are formed at equal distances on the left and right with respect to the center of the CRT, the edge of the horizontal blanking pulse H · BLK is used as a reference time, and the first phosphor 22a is scanned from this time. When the time from scanning the last phosphor 22b to the horizontal blanking pulse H · BLK is denoted by tb, these times ta and tb are measured. When ta = tb, It can be seen that the raster centering is at the center of the CRT 12. However, when ta ≠ tb, it can be determined that the raster centering is shifted.

【0028】そこで、taとtbの大小を比較すれば、
ラスターが左右何れの方向に、どれだけずれているかが
判る。これらの演算処理、大小判別処理および対応する
センタリング補正信号算出処理が何れもマイコン内で行
われ、算出されたセンタリング補正信号がセンタリング
調整手段として機能する水平センタリングコイル(HC
C)に加えられる。検出時にはインデックス蛍光体から
光検出を行うため、電子銃のドライブ状態をラスターが
微かに光る程度に設定する。
Thus, comparing the magnitudes of ta and tb,
It can be seen how much the raster is shifted left or right and how much. The arithmetic processing, the magnitude discrimination processing, and the corresponding centering correction signal calculation processing are all performed in the microcomputer, and the calculated centering correction signal is used as a horizontal centering coil (HC) that functions as a centering adjustment unit.
C). At the time of detection, since the light is detected from the index phosphor, the drive state of the electron gun is set to such an extent that the raster shines slightly.

【0029】ラスターセンタリング位置の検出は、フリ
ッカの生じない垂直周期ごとに行われるようになされ
る。数100フィールド単位ならば殆どフリッカが生じ
ないので、例えば、100フィールドごとに1回の割合
でビーム位置検出用蛍光体22からの発光出力が検出さ
れる。検出タイミングは垂直周期のうちの任意の走査線
を利用して行われる。この例ではラスターの歪みや水平
偏向回路の温度ドリフトなどを考慮すると、垂直周期の
ほぼ中間の走査線で検出するのが最適である。したがっ
てこのような検出周期および検出タイミングとなるよう
にラスターセンタリング調整用のプログラムが組まれて
いる。
The detection of the raster centering position is performed for each vertical period in which flicker does not occur. Since flicker hardly occurs in a unit of several hundred fields, for example, the light emission output from the beam position detecting phosphor 22 is detected once every 100 fields. The detection timing is performed using an arbitrary scanning line in the vertical cycle. In this example, considering the distortion of the raster and the temperature drift of the horizontal deflecting circuit, it is optimal to detect the signal at a scanning line substantially at the middle of the vertical cycle. Therefore, a program for adjusting the raster centering is set to have such a detection cycle and detection timing.

【0030】また、標準の画サイズであるときの、両時
間taとtbの和をTrefとしたとき、 T=ta+tb=Tref であるならば、画サイズは標準の画サイズであることが
判る。しかし、 T=ta+tb≠Tref であるときには、画サイズが標準画サイズよりずれてい
ることが判る。
If the sum of the two times ta and tb at the time of the standard image size is Tref, if T = ta + tb = Tref, it is understood that the image size is the standard image size. However, when T = ta + tb ≠ Tref, it is understood that the image size is shifted from the standard image size.

【0031】そこで、TとTrefとの大小を比較すれ
ば、画サイズが標準画サイズよりも大きいか、小さいか
を判断できる。これらの演算処理、大小判別処理および
対応するセンタリング補正信号算出処理も上述したマイ
コン内で行われ、算出された画サイズ補正信号によって
画サイズ調整手段として機能する電圧変調手段が変調さ
れる。
Then, by comparing the magnitudes of T and Tref, it can be determined whether the image size is larger or smaller than the standard image size. The arithmetic processing, the magnitude discrimination processing, and the corresponding centering correction signal calculation processing are also performed in the microcomputer described above, and the voltage modulation means functioning as the image size adjustment means is modulated by the calculated image size correction signal.

【0032】標準画サイズよりもビームの振れが少なく
なると図7Cのように外側蛍光体22に到達しなくなる
ので、このときには内側蛍光体24のみからの光検出出
力Pc、Pdが得られる。そして、図7Cの場合よりも
さらに偏向角が小さくなると、今度はこの内側蛍光体2
4からの光検出出力Pc、Pdも得られなくなるので、
この場合はアンダースキャン状態であることが検出され
るので、適切な処理が可能になる。
If the beam deflection is smaller than the standard image size, the light does not reach the outer phosphor 22 as shown in FIG. 7C. At this time, light detection outputs Pc and Pd from only the inner phosphor 24 are obtained. Then, when the deflection angle becomes smaller than in the case of FIG. 7C, this inner phosphor 2
4, the light detection outputs Pc and Pd cannot be obtained.
In this case, since the underscan state is detected, appropriate processing can be performed.

【0033】以上の処理を実現するため、この発明に係
るラスターセンタリング調整回路および画サイズ調整回
路は図1に示すように構成される。図1はラスターセン
タリングと画サイズの双方をそれぞれ同時に調整できる
ようにしたときの一実施態様である。
In order to realize the above processing, the raster centering adjustment circuit and the image size adjustment circuit according to the present invention are configured as shown in FIG. FIG. 1 shows an embodiment in which both raster centering and image size can be adjusted simultaneously.

【0034】図1において、CRT12に取り付けられ
た一対の光検出手段26、28で検出されたビーム位置
検出信号はそれぞれアンプ32a、32bによって増幅
された後、AD変換器34a、34bによってディジタ
ル信号に変換されてマイコンで構成された制御部40に
供給される。この制御部40には上述した制御プログラ
ムが格納され、装置電源の投入によってそのプログラム
が起動されるものとする。
In FIG. 1, beam position detection signals detected by a pair of photodetectors 26 and 28 attached to the CRT 12 are amplified by amplifiers 32a and 32b, respectively, and then converted into digital signals by AD converters 34a and 34b. The converted data is supplied to the control unit 40 constituted by a microcomputer. The control program described above is stored in the control unit 40, and the program is started when the power of the apparatus is turned on.

【0035】制御部40にはさらに水平ブランキングパ
ルスH・BLKが供給されることによって、上述した蛍
光体22、24にビームが到達するまでの走査時間t
a,tb(必要に応じてtc,td)が算出されると共
に、上式で示されるような演算処理がなされ、そしてそ
の大小に応じてセンタリング補正信号や画サイズ補正信
号が生成される。
The control unit 40 is further supplied with a horizontal blanking pulse H · BLK, so that the scanning time t until the beam reaches the above-mentioned phosphors 22 and 24 is reached.
a and tb (tc and td as necessary) are calculated, and the arithmetic processing shown in the above equation is performed, and a centering correction signal and an image size correction signal are generated according to the magnitude.

【0036】生成されたセンタリング補正信号や画サイ
ズ補正信号はそれぞれDA変換器36a、36bにてア
ナログ信号に戻され、これらによって水平偏向回路50
が制御され、その出力に基づいてCRT12に装着され
た水平偏向コイル(HDY)52に流れる水平偏向電流
が制御される。
The generated centering correction signal and image size correction signal are converted back into analog signals by the DA converters 36a and 36b, respectively.
Is controlled, and a horizontal deflection current flowing through a horizontal deflection coil (HDY) 52 mounted on the CRT 12 is controlled based on the output.

【0037】図8はこの水平偏向回路50の具体例を示
す。同図は水平偏向回路50のうち特に水平出力回路6
0の部分を中心に図示してある。水平偏向コイル52に
はこれと直列に周知のように水平リニアリティーコイル
(HLC)56とS字補正用のコンデンサ58が接続さ
れている。水平ドライブパルスHDによって水平出力ト
ランジスタQが駆動されて水平偏向コイル52にのこぎ
り波状の水平偏向信号(電流)が流れる。コンデンサ6
2は充放電用のコンデンサであり、ダイオード64はダ
ンパー用のダイオードである。
FIG. 8 shows a specific example of the horizontal deflection circuit 50. The figure shows the horizontal output circuit 6 of the horizontal deflection circuit 50 in particular.
The figure is centered on the 0 part. A horizontal linearity coil (HLC) 56 and a capacitor 58 for S-shaped correction are connected to the horizontal deflection coil 52 in series as is well known. The horizontal output transistor Q is driven by the horizontal drive pulse HD, and a sawtooth horizontal deflection signal (current) flows through the horizontal deflection coil 52. Capacitor 6
Reference numeral 2 denotes a charge / discharge capacitor, and diode 64 denotes a damper diode.

【0038】トランジスタQのコレクタ側は電源端子6
6が接続されるが、その間には水平出力トランス(HO
T)68と、電源電圧+Bをコントロールする電圧変調
回路70がそれぞれ接続されている。画サイズ調整手段
90の一部として構成された電圧変調回路70には端子
72より画サイズコントロール信号がアンプ74を介し
て供給され、この画サイズコントロール信号に基づいて
水平偏向コイル52に印加される電圧が調整される。
The power supply terminal 6 is connected to the collector of the transistor Q.
6 is connected, and a horizontal output transformer (HO)
T) 68 and a voltage modulation circuit 70 for controlling the power supply voltage + B. An image size control signal is supplied from a terminal 72 to a voltage modulation circuit 70 configured as a part of the image size adjusting means 90 via an amplifier 74 and applied to the horizontal deflection coil 52 based on the image size control signal. The voltage is adjusted.

【0039】画サイズコントロール信号は周知のように
セット外より手動で調整できるように構成されている。
印加される電圧値によって水平偏向電圧のピーク値が変
化するので、これによって画サイズを調整できる。
As is well known, the image size control signal can be manually adjusted from outside the set.
Since the peak value of the horizontal deflection voltage changes according to the applied voltage value, the image size can be adjusted accordingly.

【0040】この発明ではさらにアンプ74の前に加算
器76が設けられ、端子78に上述した制御部40で生
成された画サイズ補正信号が供給される。これによって
画サイズコントロール信号に画サイズ補正信号が加算さ
れるから、これで水平偏向コイル52に印加する電圧が
微調整されるため、画サイズを自動的に微調整できるこ
とになる。
In the present invention, an adder 76 is further provided before the amplifier 74, and the image size correction signal generated by the control unit 40 is supplied to the terminal 78. As a result, the image size correction signal is added to the image size control signal, so that the voltage applied to the horizontal deflection coil 52 is finely adjusted, so that the image size can be automatically finely adjusted.

【0041】上述した水平リニアリテーコイル56とコ
ンデンサ58との接続点pには水平センタリング調整手
段100からの水平センタリングコントロール信号が供
給される。そのため、端子80には水平センタリングコ
ントロール信号が供給され、これが電流アンプ82およ
び水平センタリングコイル84を介して接続点pに供給
される。これによって水平偏向コイル56を流れる直流
偏向電流の値が調整されてラスターセンタリングの調整
が行われる。水平センタリングコントロール信号は工場
出荷段階で調整されるが、その後はセットを開けない限
りその値を調整することができない。
The horizontal centering control signal from the horizontal centering adjusting means 100 is supplied to the connection point p between the horizontal linear retaining coil 56 and the capacitor 58 described above. Therefore, a horizontal centering control signal is supplied to the terminal 80, and is supplied to the connection point p via the current amplifier 82 and the horizontal centering coil 84. As a result, the value of the DC deflection current flowing through the horizontal deflection coil 56 is adjusted, and adjustment of raster centering is performed. The horizontal centering control signal is adjusted at the factory shipment stage, but after that the value cannot be adjusted unless the set is opened.

【0042】この発明ではさらに加算器86が設けら
れ、端子88に上述したセンタリング補正信号が加算さ
れる。したがって接続点pには半固定の水平センタリン
グコントロール信号と、自動生成されたセンタリング補
正信号がそれぞれ同時に与えられることによって、ラス
ターのセンタリングが自動的に微調整されることにな
る。
In the present invention, an adder 86 is further provided, and the above-mentioned centering correction signal is added to the terminal 88. Therefore, when the semi-fixed horizontal centering control signal and the automatically generated centering correction signal are simultaneously supplied to the connection point p, the centering of the raster is automatically finely adjusted.

【0043】このようにこの発明では水平ブランキング
パルスH・BLKを基準にしたときに蛍光体22、24
を走査するまでの時間を計測することによってラスター
センタリングのずれや画サイズを検出し、自動的にラス
ターセンタリングや画サイズを調整できるようにしたも
ので、これによって調整作業を廃止できるようになり、
また画質を改善することができるようになる。
As described above, according to the present invention, when the horizontal blanking pulse H.BLK is used as a reference, the phosphors 22, 24 are used.
By measuring the time until scanning, it is possible to detect raster centering deviation and image size, and automatically adjust raster centering and image size, so that adjustment work can be abolished,
Also, the image quality can be improved.

【0044】ラスターセンタリングや画サイズは共通の
蛍光体22を使用して検出できるので、検出精度のばら
つきが少なくなり、また蛍光体塗布作業も簡略化でき
る。ラスターセンタリング調整および画サイズ調整は何
れも自動であるので、常に安定した高画質の映像を映し
出すことができる。
Since the raster centering and the image size can be detected by using the common phosphor 22, variations in detection accuracy are reduced, and the work of applying the phosphor can be simplified. Since both the raster centering adjustment and the image size adjustment are automatic, stable and high-quality images can always be displayed.

【0045】上述では水平方向に関するラスターセンタ
リングの調整のみを説明したが、垂直方向におけるラス
ターセンタリングでもこの発明を適用できる。この場合
には垂直方向のビーム走査位置をも検出するため、図9
のようにアパーチャーグリルAGの背面側に塗布される
位置検出用蛍光体が、左右の上下両端部と中央部の3個
所に分割して塗布されることになる。
Although only the adjustment of the raster centering in the horizontal direction has been described above, the present invention can be applied to the raster centering in the vertical direction. In this case, the beam scanning position in the vertical direction is also detected.
As described above, the position detecting phosphor applied to the back side of the aperture grill AG is applied separately at three locations, that is, the left and right upper and lower ends and the center.

【0046】そして、中央部の蛍光体22が水平方向に
おけるラスターセンタリング検出用として使用され、上
下の蛍光体102(102a、102bの何れか一方若
しくは双方)、104(104a、104bの何れか一
方若しくは双方)が垂直方向におけるラスターセンタリ
ング検出用として使用される。そして、水平方向におけ
るラスターセンタリングの検出と同様に、垂直ブランキ
ングパルスを基準にして上下の蛍光体102、104を
走査するまでの時間を計測すれば、垂直方向におけるラ
スターセンタリングを検出できることになる。
The central phosphor 22 is used for raster centering detection in the horizontal direction, and the upper and lower phosphors 102 (one or both of 102a and 102b) and 104 (one of 104a and 104b or Both are used to detect raster centering in the vertical direction. Then, similarly to the detection of the raster centering in the horizontal direction, by measuring the time required to scan the upper and lower phosphors 102 and 104 with reference to the vertical blanking pulse, the raster centering in the vertical direction can be detected.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明では、水平
ブランキングパルスを基準にしたときに蛍光体を走査す
るまでの時間を計測することによってラスターセンタリ
ングのずれおよび画サイズを検出できるようにしたもの
である。
As described above, according to the present invention, it is possible to detect the deviation of the raster centering and the image size by measuring the time until the phosphor is scanned based on the horizontal blanking pulse. Things.

【0048】これによれば、ラスターセンタリングのず
れが検出されると自動的にセンタリング調整手段にセン
タリング補正信号が加えられるようになるので自動補正
を実現できる。センタリング調整手段そのものにセンタ
リング補正信号を加えることができるのでその補正精度
も高い。自動補正であるので、手動調整などの煩わしい
調整作業を全廃できる。
According to this, when the deviation of the raster centering is detected, the centering correction signal is automatically added to the centering adjusting means, so that the automatic correction can be realized. Since a centering correction signal can be added to the centering adjustment means itself, the correction accuracy is high. Since it is automatic correction, troublesome adjustment work such as manual adjustment can be completely eliminated.

【0049】同様に、画サイズも検出できるので、標準
サイズと違う場合には対応する画サイズ調整手段に画サ
イズ補正信号が加えられるようになるので、画サイズの
自動補正を実現できる。以上のことからこの発明は画質
劣化のないCRTを実現できる。したがってこの発明は
アパーチャーグリルなどの色選別機構を内蔵した陰極線
管装置などに適用して極めて好適である。
Similarly, since the image size can be detected, if the image size is different from the standard size, an image size correction signal is added to the corresponding image size adjusting means, so that the image size can be automatically corrected. From the above, the present invention can realize a CRT without image quality deterioration. Therefore, the present invention is extremely suitable for application to a cathode ray tube device or the like incorporating a color selection mechanism such as an aperture grill.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るラスターセンタリング調整回路
および画サイズ調整回路の一実施態様を示す要部の系統
図である。
FIG. 1 is a system diagram of a main part showing an embodiment of a raster centering adjustment circuit and an image size adjustment circuit according to the present invention.

【図2】この発明が適用される陰極線管の断面図であ
る。
FIG. 2 is a sectional view of a cathode ray tube to which the present invention is applied.

【図3】アパーチャーグリルの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of an aperture grill.

【図4】アパーチャーグリルの背面図である。FIG. 4 is a rear view of the aperture grill.

【図5】アパーチャーグリルとフラットパネルの関係を
示す断面図である。
FIG. 5 is a sectional view showing a relationship between an aperture grill and a flat panel.

【図6】光検出手段の図である。FIG. 6 is a diagram of a light detection unit.

【図7】水平ブランキングパルスと光検出出力との関係
を示す波形図である。
FIG. 7 is a waveform chart showing a relationship between a horizontal blanking pulse and a photodetection output.

【図8】この発明を適用した水平偏向回路の要部の接続
図である。
FIG. 8 is a connection diagram of a main part of a horizontal deflection circuit to which the present invention is applied.

【図9】この発明の他の実施態様を示すアパーチャーグ
リルの背面図である。
FIG. 9 is a rear view of an aperture grill showing another embodiment of the present invention.

【図10】ラスターセンタリングと画サイズと映像画枠
との関係を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a relationship between raster centering, an image size, and a video image frame.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12・・・CRT、AG・・・アパーチャーグリル、2
2、24・・・走査位置検出用蛍光体、26、28・・
・光検出手段、50・・・水平偏向回路、52・・・水
平偏向コイル、90・・・画サイズ調整手段、100・
・・水平センタリング調整手段(ラスターセンタリング
調整手段)
12 ・ ・ ・ CRT, AG ・ ・ ・ Aperture grill, 2
2, 24... Phosphor for scanning position detection, 26, 28,.
Light detection means, 50 horizontal deflection circuit, 52 horizontal deflection coil, 90 image size adjustment means, 100
..Horizontal centering adjustment means (raster centering adjustment means)

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 陰極線管の内面に配される色選別機構の
両端の所定位置にラスターセンタリング位置を検出する
蛍光体が設けられ、 この蛍光体からの発光出力を検出する光検出手段が上記
陰極線管のファンネル部側の外側面に設けられると共
に、 光検出手段からの出力に基づいてラスターセンタリング
が自動的に調整されるようになされたことを特徴とする
ラスターセンタリング調整回路。
1. A phosphor for detecting a raster centering position is provided at predetermined positions at both ends of a color selection mechanism disposed on an inner surface of a cathode ray tube, and light detecting means for detecting a light emission output from the phosphor is provided by the cathode ray tube. A raster centering adjustment circuit, which is provided on the outer surface of the tube on the funnel side and wherein the raster centering is automatically adjusted based on the output from the light detecting means.
【請求項2】 水平ブランキングパルスを基準にしてこ
れより上記蛍光体を走査するまでの時間ta,tbを計
測し、 左右の蛍光体と水平ブランキングパルスとの間の時間t
a,tbの異同から上記ラスターセンタリングを調整す
るようにしたことを特徴とする請求項1記載のラスター
センタリング調整回路。
2. The time ta, tb until the phosphor is scanned from the horizontal blanking pulse is measured with reference to the horizontal blanking pulse, and the time t between the left and right phosphors and the horizontal blanking pulse is measured.
2. The raster centering adjustment circuit according to claim 1, wherein the raster centering is adjusted based on the difference between a and tb.
【請求項3】 ラスターセンタリング位置の検出は、フ
リッカの生じない垂直周期ごとに行われるようになされ
たことを特徴とする請求項1記載のラスターセンタリン
グ調整回路。
3. The raster centering adjustment circuit according to claim 1, wherein the detection of the raster centering position is performed for each vertical cycle in which flicker does not occur.
【請求項4】 陰極線管の内面に配される色選別機構の
両端の所定位置に画サイズを検出する蛍光体が設けら
れ、 この蛍光体からの発光出力を検出する光検出手段が上記
陰極線管のファンネル部側の外側面に設けられると共
に、 光検出手段からの出力に基づいて画サイズが自動的に調
整されるようになされたことを特徴とする画サイズ調整
回路。
4. A phosphor for detecting an image size is provided at predetermined positions at both ends of a color selection mechanism disposed on the inner surface of the cathode ray tube, and the light detecting means for detecting a light emission output from the phosphor is a cathode ray tube. An image size adjusting circuit provided on the outer surface on the side of the funnel section and automatically adjusting the image size based on the output from the light detecting means.
【請求項5】 水平ブランキングパルスを基準にしてこ
れより上記蛍光体を走査するまでの時間ta,tbを計
測し、 上記時間taとtbとの和と基準値とを比較し、その異
同によって画サイズの大小を判別し、その出力に基づい
て画サイズを調整するようにしたことを特徴とする請求
項4記載の画サイズ調整回路。
5. The time ta, tb from when the phosphor is scanned by the horizontal blanking pulse is measured with reference to a horizontal blanking pulse, and the sum of the times ta and tb is compared with a reference value. 5. The image size adjustment circuit according to claim 4, wherein the size of the image size is determined, and the image size is adjusted based on the output.
【請求項6】 上記蛍光体の内側にアンダースキャン状
態を検出する蛍光体が上記色選別機構に設けられ、 この蛍光体からの光検出出力が得られたときにはアンダ
ースキャン状態であると判断するようにしたことを特徴
とする請求項4記載の画サイズ調整回路。
6. A phosphor for detecting an underscan state is provided inside the phosphor in the color selection mechanism, and when a light detection output from the phosphor is obtained, it is determined that the apparatus is in the underscan state. 5. The image size adjusting circuit according to claim 4, wherein:
【請求項7】 画サイズの検出は、フリッカの生じない
垂直周期ごとに行われるようになされたことを特徴とす
る請求項4記載の画サイズ調整回路。
7. The image size adjustment circuit according to claim 4, wherein the detection of the image size is performed for each vertical period in which flicker does not occur.
JP652197A 1997-01-17 1997-01-17 Raster centering position adjustment circuit and image size adjustment circuit Pending JPH10210319A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP652197A JPH10210319A (en) 1997-01-17 1997-01-17 Raster centering position adjustment circuit and image size adjustment circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP652197A JPH10210319A (en) 1997-01-17 1997-01-17 Raster centering position adjustment circuit and image size adjustment circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210319A true JPH10210319A (en) 1998-08-07

Family

ID=11640701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP652197A Pending JPH10210319A (en) 1997-01-17 1997-01-17 Raster centering position adjustment circuit and image size adjustment circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10210319A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100588138B1 (en) 1999-07-20 2006-06-09 삼성전자주식회사 Apparatus and method of autometically controling hotizontal·vertical size·position of a display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100588138B1 (en) 1999-07-20 2006-06-09 삼성전자주식회사 Apparatus and method of autometically controling hotizontal·vertical size·position of a display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0556839B1 (en) Cathode ray tube control apparatus
KR20040086387A (en) Method and apparatus for automatically adjusting the raster in projection television receivers
JPH10210319A (en) Raster centering position adjustment circuit and image size adjustment circuit
US6304034B1 (en) Cathode ray tube and image correcting method
JPH033334B2 (en)
EP1067575A2 (en) Method of mounting electrode for outputting signal generated in cathode ray tube, signal outputting method in cathode ray tube, and cathode ray tube
US6545435B2 (en) Cathode ray tube and signal detecting method in cathode ray tube
JP3407473B2 (en) Cathode ray tube controller
JPH0937281A (en) Automatic white balance circuit
JP2002369214A (en) Automatic convergence correction circuit of three tube type projection television
KR100786834B1 (en) Cathode ray tube having phosphor screen arranged horizontal direction
JPS6163180A (en) Digital convergence device
JPH06303623A (en) Cathode ray tube controller
EP0382838B1 (en) Methods and apparatus for improving cathode ray tube image quality
JP3449085B2 (en) Video display device
JPH0622162A (en) Index signal detector
JPH04172095A (en) Picture correcting device
JPH08265786A (en) Automatically correcting device for geomagnetism
US20070030406A1 (en) Cathode ray tube of the index type
JPS63224574A (en) Convergence device
KR20020007017A (en) Beam index type CRT
US20060043958A1 (en) Beam current measurement
KR20030028242A (en) Color cathode ray tube
JPH0654951B2 (en) CRT autofocus circuit
JPH07222180A (en) Feedback control circuit