JPH10210178A - Composite communication terminal equipment - Google Patents

Composite communication terminal equipment

Info

Publication number
JPH10210178A
JPH10210178A JP9019616A JP1961697A JPH10210178A JP H10210178 A JPH10210178 A JP H10210178A JP 9019616 A JP9019616 A JP 9019616A JP 1961697 A JP1961697 A JP 1961697A JP H10210178 A JPH10210178 A JP H10210178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
message signal
voice
terminal device
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9019616A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Nishimura
伸一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9019616A priority Critical patent/JPH10210178A/en
Publication of JPH10210178A publication Critical patent/JPH10210178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the cost by the share of a communication terminal equipment side that eliminates the need for storage of a voice reply message signal by configuring a voice reply function in the communication terminal equipment such that the voice reply message signal is stored in a storage device of a computer. SOLUTION: On the occurrence of an event of transmission of a reply message, a system conversion section 6 of a facsimile equipment 1 informs it to a personal computer (PC) 20 via a centronics I/F 12. An MPU receives the notice, extracts selected reply message data from a hard disk unit and transfers the data to the facsimile equipment (FAX) 1 via the centronics I/F 12. The system control section 6 expands the message data transferred from the personal computer 20 at a DSP section 11, uses an A/D.D/A converter 10 to convert the data into an analog signal and sends a reply message continuously while no line is interrupted and the transmission of the reply message is not finished.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信端末装置とコ
ンピュータ装置とがインターフェースを介して相互接続
され互いにデータのやりとりが可能な構成の複合通信端
末装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a composite communication terminal device in which a communication terminal device and a computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、通信端末装置、例えばファクシミ
リ装置と、パーソナルコンピュータ(パソコン)等のコ
ンピュータ装置とを、インターフェースを介して接続
し、相互にデータのやりとりをすることにより、データ
の相互利用を可能とする複合通信端末装置が普及しつつ
ある。
2. Description of the Related Art In recent years, a communication terminal device, for example, a facsimile device, and a computer device such as a personal computer (personal computer) are connected via an interface to exchange data with each other, thereby enabling mutual use of data. The complex communication terminal device that enables it is becoming popular.

【0003】そのような複合通信端末装置においてのイ
ンターフェースを介してのデータのやりとりは、従来
は、ファクシミリ装置が受信したファクシミリメッセー
ジデータやファクシミリ装置が読取装置で読み取った画
像データをコンピュータ装置に転送してハードディスク
装置に蓄積したり、ディスプレイモニタ等の表示装置に
表示しりたするか、または、コンピュータ装置で作成し
たイメージデータをファクシミリ装置に転送して記録装
置で記録紙に記録出力するか、ファクシミリメッセージ
として他のファクシミリ装置に送信する等、画像処理に
関するハードウェア資産の相互利用を図ることを目的と
したものであった。
Conventionally, data exchange via an interface in such a composite communication terminal device is performed by transferring facsimile message data received by a facsimile device or image data read by a facsimile device with a reading device to a computer device. To store the image data on a hard disk device, display it on a display device such as a display monitor, or transfer image data created by a computer device to a facsimile device and record it on recording paper with a recording device. The purpose of the present invention is to achieve mutual use of hardware resources related to image processing, such as transmission to another facsimile machine.

【0004】一方、従来の単独で動作するファクシミリ
装置ばかりてなく、上記複合通信端末装置を構成するフ
ァクシミリ装置においては、いわゆる留守番電話機能を
備えたものがある。
On the other hand, not only a conventional facsimile apparatus which operates independently but also a facsimile apparatus which constitutes the above-mentioned composite communication terminal apparatus has a so-called answering machine function.

【0005】そのような留守番電話機能を備えたファク
シミリ装置における、留守番電話機能は、例えば、これ
から留守にしようとしているユーザが「留守」キー等を
押下することにより、ファクシミリ装置を留守番モード
に設定することにより起動される。
[0005] In such a facsimile apparatus having such an answering machine function, the answering machine function sets the facsimile apparatus to an answering machine mode by, for example, pressing a "answering" key or the like by a user who is about to answer. It is activated by

【0006】留守番モードのファクシミリ装置(この場
合、G3ファクシミリであるとする)は、着信がある
と、発呼トーン(CNG:1100Hz)で呼が指示さ
れれば、被呼局識別信号(CED:2100Hz)で呼
に応答することで、ファクシミリ通信に移行する。発呼
トーンCNGを一定時間受信しない場合は、着信した呼
は、電話によるものであるため、応答して回線接続し、
例えば、「こちらは××××の××××です。ただ今留
守にしています。ピーとなったらお名前とご用件をお話
ください。ファックスを送られる方はそのまま送信して
ください。」等の音声応答メッセージを回線に送出す
る。
A facsimile apparatus in the answering machine mode (in this case, a G3 facsimile) receives an incoming call, and if a call is indicated by a call tone (CNG: 1100 Hz), a called station identification signal (CED: By responding to the call at 2100 Hz), a transition is made to facsimile communication. If the calling tone CNG is not received for a certain period of time, the incoming call is made by telephone, and the line is connected in response,
For example, "This is xxxxx of xxxx. I'm just out of the office. If you become a beeper, please talk about your name and requirements. If you can send a fax, please send it as is." Outgoing voice response message to the line.

【0007】その後、ピー音を前記ファクシミリ装置が
回線に送出するまで回線が接続されたままである場合、
通話相手が、音声メッセージを前記ファクシミリ装置に
録音させたいということ、すなわち、前記ファクシミリ
装置に前記回線からの音声メッセージの録音の必要が生
じたことになる。そこで、前記ファクシミリ装置は、前
記回線からの音声メッセージ信号の録音を開始し、所定
の制限時間に達するか、回線が切断されるまで、音声メ
ッセージ信号を録音する。
[0007] Thereafter, if the line remains connected until the facsimile machine sends out a beep,
This means that the other party wants the facsimile apparatus to record a voice message, that is, the facsimile apparatus needs to record a voice message from the line. Therefore, the facsimile apparatus starts recording a voice message signal from the line, and records the voice message signal until a predetermined time limit is reached or the line is disconnected.

【0008】その後、留守にしていたユーザが戻ってき
て、前記ファクシミリ装置の「再生」キーが押下される
と、前記ファクシミリ装置は、録音していた1件または
複数件の音声メッセージをスピーカ等の音声出力装置で
可聴出力する。
[0008] Thereafter, when the user who has been away is returned and the "play" key of the facsimile apparatus is pressed, the facsimile apparatus transmits one or a plurality of recorded voice messages to a speaker or the like. An audible output is provided by an audio output device.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のフ
ァクシミリ装置等の通信端末装置においては、また、上
記従来の複合通信端末装置を構成するファクシミリ装置
等の通信端末装置においても、留守番機能のため等の、
音声応答機能や、音声録音/再生機能を実現するめたに
は、音声応答機能のための音声応答メッセージ信号を予
め記憶しておかなければならず、また、音声録音/再生
機能のための音声メッセージ信号の録音のための記憶領
域を用意しておく必要があり、それらのための、メモリ
等の記憶装置が必要で、その分前記通信端末装置のコス
トが嵩んでしまうという問題点があった。
As described above, in a communication terminal device such as a conventional facsimile device and a communication terminal device such as a facsimile device constituting the above-mentioned conventional composite communication terminal device, an answering machine function is provided. Such as
In order to realize the voice response function and the voice recording / playback function, the voice response message signal for the voice response function must be stored in advance, and the voice message for the voice recording / playback function must be stored. It is necessary to prepare a storage area for signal recording, and a storage device such as a memory is required for the storage area, and the cost of the communication terminal device is increased accordingly.

【0010】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、音声応答機能や、音声記録/再生機能を低コス
トで実現できる複合通信端末装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide a composite communication terminal device capable of realizing a voice response function and a voice recording / reproduction function at low cost.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の複合通信端末装置は、必要に応じて
回線に対して音声応答メッセージ信号を送出する音声応
答機能を備えた通信端末装置とコンピュータ装置とがイ
ンターフェースを介して相互接続され互いにデータのや
りとりが可能な構成の複合通信端末装置において、前記
コンピュータ装置は、前記音声応答メッセージ信号を、
自装置が備える記憶装置に予め記憶しておく一方、前記
通信端末装置は、前記回線に音声応答メッセージ信号を
送出する必要が生じたときは、その旨を前記インターフ
ェースを介して前記コンピュータ装置に通知し、その通
知を受けた前記コンピュータ装置は、前記記憶装置から
前記音声応答メッセージ信号を取り出して前記インター
フェースを介して前記通信端末装置に転送し、前記通信
端末装置は、その転送された音声応答メッセージ信号を
前記回線に対して送出することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a composite communication terminal device according to the present invention has a voice response function for transmitting a voice response message signal to a line as required. In a composite communication terminal device in which the device and the computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other, the computer device transmits the voice response message signal,
On the other hand, when it is necessary to transmit a voice response message signal to the line, the communication terminal device notifies the computer device via the interface when the communication terminal device needs to send a voice response message signal to the communication device. Then, the computer device that has received the notification retrieves the voice response message signal from the storage device and transfers the voice response message signal to the communication terminal device via the interface, and the communication terminal device transmits the voice response message signal. A signal is transmitted to the line.

【0012】請求項2記載の複合通信端末装置は、必要
に応じて回線に対して音声応答メッセージ信号を送出す
る音声応答機能を備えた通信端末装置とコンピュータ装
置とがインターフェースを介して相互接続され互いにデ
ータのやりとりが可能な構成の複合通信端末装置におい
て、前記コンピュータ装置は、前記音声応答メッセージ
信号の候補となる音声応答メッセージ信号群を、自装置
が備える記憶装置に予め記憶しておくと共に、選択操作
入力に応じて前記音声応答メッセージ群のうちの1つを
選択設定しておく一方、前記通信端末装置は、前記回線
に音声応答メッセージ信号を送出する必要が生じたとき
は、その旨を前記インターフェースを介して前記コンピ
ュータ装置に通知し、その通知を受けた前記コンピュー
タ装置は、前記記憶装置から前記選択設定していた音声
応答メッセージ信号を取り出して前記インターフェース
を介して前記通信端末装置に転送し、前記通信端末装置
は、その転送された音声応答メッセージ信号を前記回線
に対して送出することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, a communication terminal having a voice response function for transmitting a voice response message signal to a line as required and a computer are interconnected via an interface. In the composite communication terminal device having a configuration capable of exchanging data with each other, the computer device stores in advance a voice response message signal group that is a candidate of the voice response message signal in a storage device included in the device itself, While one of the voice response message groups is selectively set in response to the selection operation input, the communication terminal device, when it becomes necessary to send a voice response message signal to the line, informs that fact. The computer device notifies the computer device via the interface, and the computer device receiving the notification notifies the computer device of the The voice response message signal selected and set is taken out from the device and transferred to the communication terminal device via the interface, and the communication terminal device sends the transferred voice response message signal to the line. It is characterized by the following.

【0013】請求項3記載の複合通信端末装置は、通信
端末装置とコンピュータ装置とがインターフェースを介
して相互接続され互いにデータのやりとりが可能な構成
の複合通信端末装置において、前記通信端末装置は、回
線からの音声メッセージ信号を録音する必要が生じたと
きは、音声メッセージ信号の録音開始の旨を前記インタ
ーフェースを介して前記コンピュータ装置に通知した後
に前記回線からの音声メッセージ信号を転送し、前記コ
ンピュータ装置は、前記録音開始の旨の通知を受けた場
合は、その後転送される音声メッセージ信号を、自装置
が備える記憶装置に記憶することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a composite communication terminal device having a configuration in which the communication terminal device and the computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other. When it becomes necessary to record a voice message signal from a line, the voice message signal from the line is transferred after notifying the computer device via the interface that recording of the voice message signal has started, and When the device receives the notification of the start of the recording, the device stores the voice message signal transferred thereafter in the storage device provided in the device.

【0014】請求項4記載の複合通信端末装置は、通信
端末装置とコンピュータ装置とがインターフェースを介
して相互接続され互いにデータのやりとりが可能な構成
の複合通信端末装置において、前記通信端末装置は、計
時手段を備える一方、回線からの音声メッセージ信号を
録音する必要が生じたときは、前記音声メッセージ信号
の録音開始の旨と、前記計時手段から読み出した現在時
刻を録音開始時刻として前記インターフェースを介して
前記コンピュータ装置に通知した後に前記回線からの音
声メッセージ信号を転送し、前記コンピュータ装置は、
前記録音開始の旨の通知を受けた場合は、その後転送さ
れる音声メッセージ信号を、前記通知された録音開始時
刻をファイル名とするファイルとして、自装置が備える
記憶装置に記憶することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a composite communication terminal device having a configuration in which the communication terminal device and the computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other. On the other hand, when it is necessary to record the voice message signal from the line while the timer means is provided, the recording start time of the voice message signal and the current time read from the clock means are used as the recording start time via the interface. Transfer the voice message signal from the line after notifying the computer device, the computer device,
When the notification of the start of the recording is received, the voice message signal transferred thereafter is stored in a storage device included in the own device as a file having the notified recording start time as a file name. I do.

【0015】請求項5記載の複合通信端末装置は、通信
端末装置とコンピュータ装置とがインターフェースを介
して相互接続され互いにデータのやりとりが可能な構成
の複合通信端末装置において、前記通信端末装置は、回
線からの音声メッセージ信号を録音する必要が生じたと
きは、音声メッセージ信号の録音開始の旨を前記インタ
ーフェースを介して前記コンピュータ装置に通知した後
に前記回線からの音声メッセージ信号を転送し、前記コ
ンピュータ装置は、前記録音開始の旨の通知を受けた場
合は、その後転送される音声メッセージ信号を、自装置
が備える記憶装置に記憶し、その後、前記通信端末装置
は、録音済の前記回線からの音声メッセージ信号を再生
する必要が生じたときは、音声メッセージ信号の再生開
始の旨を前記インターフェースを介して前記コンピュー
タ装置に通知し、その通知を受けた前記コンピュータ装
置は、前記記憶装置から前記音声メッセージ信号を取り
出して前記インターフェースを介して前記通信端末装置
に転送し、前記通信端末装置は、その転送された音声メ
ッセージ信号を、自装置が備える音声出力装置により可
聴出力することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a composite communication terminal device having a configuration in which the communication terminal device and the computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other. When it becomes necessary to record a voice message signal from a line, the voice message signal from the line is transferred after notifying the computer device via the interface that recording of the voice message signal has started, and When the device receives the notification of the start of the recording, the device stores the voice message signal to be transferred thereafter in the storage device provided in the device itself, and thereafter, the communication terminal device transmits the voice message signal from the recorded line. If it becomes necessary to play back the voice message signal, the above-mentioned input indicates that playback of the voice message signal has started. The computer device receives the voice message signal from the storage device and transfers the voice message signal to the communication terminal device via the interface, and the communication terminal device receives the notification from the storage device. The transferred voice message signal is audibly output by a voice output device provided in the own device.

【0016】請求項6記載の複合通信端末装置は、通信
端末装置とコンピュータ装置とがインターフェースを介
して相互接続され互いにデータのやりとりが可能な構成
の複合通信端末装置において、前記通信端末装置は、計
時手段を備える一方、回線からの音声メッセージ信号を
録音する必要が生じたときは、前記音声メッセージ信号
の録音開始の旨と、前記計時手段から読み出した現在時
刻を録音開始時刻として前記インターフェースを介して
前記コンピュータ装置に通知した後に前記回線からの音
声メッセージ信号を転送し、前記コンピュータ装置は、
前記録音開始の旨の通知を受けた場合は、その後転送さ
れる音声メッセージ信号を、前記通知された録音開始時
刻をファイル名とするファイルとして、自装置が備える
記憶装置に記憶し、その後、前記通信端末装置は、録音
済の前記回線からの音声メッセージ信号を再生する必要
が生じたときは、音声メッセージ信号の再生開始の旨を
前記インターフェースを介して前記コンピュータ装置に
通知し、その通知を受けた前記コンピュータ装置は、前
記記憶装置から前記音声メッセージ信号を取り出して前
記インターフェースを介して前記通信端末装置に転送
し、前記通信端末装置は、その転送された音声メッセー
ジ信号を、自装置が備える音声出力装置により可聴出力
することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a composite communication terminal device having a configuration in which the communication terminal device and the computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other. On the other hand, when it is necessary to record the voice message signal from the line while the timer means is provided, the recording start time of the voice message signal and the current time read from the clock means are used as the recording start time via the interface. Transfer the voice message signal from the line after notifying the computer device, the computer device,
When the notification of the start of the recording is received, the voice message signal to be transferred thereafter is stored in a storage device included in the own device as a file having the notified recording start time as a file name, and thereafter, the When it becomes necessary to reproduce the recorded voice message signal from the line, the communication terminal device notifies the computer device via the interface of the start of reproduction of the voice message signal, and receives the notification. The computer device extracts the voice message signal from the storage device and transfers the voice message signal to the communication terminal device via the interface, and the communication terminal device transmits the transferred voice message signal to a voice included in the own device. An audible output is provided by an output device.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態について詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0018】図1は、本発明の実施の形態に係る複合通
信端末装置を構成する通信端末装置のひとつであるファ
クシミリ装置1のブロック構成を示している。図2は、
図1に示すファクシミリ装置1と共に本発明の実施の形
態に係る複合通信端末装置を構成するコンピュータ装置
のひとつであるパソコン20のブロック構成を示してい
る。
FIG. 1 shows a block configuration of a facsimile machine 1 which is one of the communication terminals constituting the composite communication terminal according to the embodiment of the present invention. FIG.
FIG. 2 shows a block configuration of a personal computer 20 which is one of computer devices constituting a composite communication terminal device according to an embodiment of the present invention together with the facsimile device 1 shown in FIG.

【0019】図1において、ファクシミリ装置1は、い
わゆる留守番電話機能を備えたG(グループ)3ファク
シミリで、スキャナ2、プロッタ3、操作表示部4、符
号化復号化部5、システム制御部6、ROM7、RAM
8、網制御部9、スピーカ9a、A/D・D/A変換器
10、DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)部1
1、セントロニクスI/F12、時計回路13、及び、
システムバス14とから構成されている。
In FIG. 1, a facsimile apparatus 1 is a G (group) 3 facsimile provided with a so-called answering machine function, and includes a scanner 2, a plotter 3, an operation display unit 4, an encoding / decoding unit 5, a system control unit 6, ROM7, RAM
8, network control section 9, speaker 9a, A / D / D / A converter 10, DSP (digital signal processor) section 1
1. Centronics I / F 12, clock circuit 13, and
And a system bus 14.

【0020】スキャナ2は、原稿画像を読み取って画像
データを得る読取装置である。プロッタ3は、画像デー
タを記録紙に記録出力する記録装置である。
The scanner 2 is a reading device that reads a document image to obtain image data. The plotter 3 is a recording device that records and outputs image data on recording paper.

【0021】操作表示部4は、オペレータによる操作入
力を受け入れるためのテンキーやその他の各種キーが配
設されると共に、装置の動作状態や、オペレータへのメ
ッセージを表示する表示器を備えるものであり、前記留
守番電話機能のために、ファクシミリ装置1を留守番モ
ードに設定するための「留守」キーや、録音された音声
メッセージを再生するための「再生」キー等も配設され
ている。
The operation display unit 4 is provided with a numeric keypad and other various keys for accepting an operation input by an operator, and has a display for displaying an operation state of the apparatus and a message to the operator. For the answering machine function, a "answering" key for setting the facsimile machine 1 to an answering machine mode, a "play" key for playing back a recorded voice message, and the like are also provided.

【0022】符号化復号化部5は、画像データを符号化
圧縮する一方、符号化画像データを復号伸長するもので
ある。システム制御部6は、装置各部を制御するもので
ある。ROM7は、システム制御部6の制御手順を記し
たプログラムやデータテーブルが格納されるものであ
る。RAM8は、システム制御部6の作業領域となると
共に、必要に応じて画像データ等のデータが一時的に記
憶されるものであり、図示しないバックアップ電源によ
りバックアップされ、装置電源がオフの状態でも、その
記憶内容を保持し続ける。
The encoding / decoding section 5 encodes and compresses image data, and decodes and expands encoded image data. The system control unit 6 controls each unit of the apparatus. The ROM 7 stores programs and data tables describing control procedures of the system control unit 6. The RAM 8 serves as a work area for the system control unit 6 and temporarily stores data such as image data as needed. The RAM 8 is backed up by a backup power supply (not shown). Keep the stored contents.

【0023】網制御部10は、電話回線との回線接続の
制御を行うと共に、併設電話機30の電話回線への接続
切換えや、A/D・D/A変換器10からのアナログ信
号を必要に応じて電話回線やスピーカ9aに切換え接続
するものである。
The network control unit 10 controls the line connection with the telephone line, switches the connection of the attached telephone 30 to the telephone line, and requires the analog signal from the A / D / D / A converter 10. The connection is switched to a telephone line or a speaker 9a in response.

【0024】A/D・D/A変換器10は、電話回線か
らのアナログ信号をデジタル信号に変換してDSP部1
1に出力する一方、DSP部11からのデジタル信号を
アナログ信号に変換して電話回線またはスピーカ9aに
出力するものである。電話回線からのアナログ信号とし
ては、留守番モード時において録音する音声メッセージ
信号と、G3ファクシミリ通信時における変調信号とが
あり、電話回線に出力するアナログ信号としては、留守
番モード時において送出する音声応答メッセージ信号
と、G3ファクシミリ通信時における変調信号とがあ
る。
The A / D / D / A converter 10 converts an analog signal from a telephone line into a digital signal and converts the analog signal into a digital signal.
1, while converting a digital signal from the DSP unit 11 into an analog signal and outputting it to a telephone line or a speaker 9a. Analog signals from the telephone line include a voice message signal recorded in the answering machine mode and a modulated signal in G3 facsimile communication, and an analog signal output to the telephone line is a voice response message transmitted in the answering machine mode. Signal and a modulated signal at the time of G3 facsimile communication.

【0025】そのため、DSP部11が処理する信号
も、留守番モード時における音声信号処理時とG3ファ
クシミリ通信時におけるファクシミリ信号の処理時とで
は異なる。すなわち、G3ファクシミリ通信時は、網制
御部9を介して電話回線から受信しA/D・D/A変換
器10でA/D変換されたデジタルの変調信号から元の
制御信号やファクシミリデータを復元して、次段の処理
のためにシステム制御部6に渡す一方、システム制御部
6より渡される、制御信号や、符号化復号化部5により
符号化されたファクシミリデータをデジタルの変調信号
に変換してA/D・D/A変換器10でD/A変換して
アナログの変調信号として電話回線に送出する。つま
り、G3ファクシミリ通信時には、A/D・D/A変換
器10とDSP部11とで、G3ファクシミリモデム機
能を実現している。
Therefore, the signals processed by the DSP unit 11 are also different between the voice signal processing in the answering machine mode and the facsimile signal processing in the G3 facsimile communication. That is, during G3 facsimile communication, original control signals and facsimile data are converted from digital modulated signals received from a telephone line via the network control unit 9 and A / D converted by the A / D / D / A converter 10. While being restored and passed to the system control unit 6 for the next processing, the control signal and the facsimile data encoded by the encoding / decoding unit 5 passed from the system control unit 6 are converted into a digital modulation signal. The signal is converted and D / A-converted by the A / D / D / A converter 10 and transmitted to the telephone line as an analog modulated signal. That is, at the time of G3 facsimile communication, the A / D / D / A converter 10 and the DSP unit 11 realize a G3 facsimile modem function.

【0026】一方、留守番モード時における音声信号処
理時には、DSP部11は、網制御部9を介して電話回
線から受信しA/D・D/A変換器10でA/D変換さ
れたデジタルの音声メッセージ信号を符号化して、次段
の処理のためにシステム制御部6に渡す一方、システム
制御部6より渡される、デジタルの音声応答メッセージ
信号を復号伸長してA/D・D/A変換器10でD/A
変換してアナログの音声応答メッセージ信号として電話
回線に送出するか、システム制御部6より渡される、デ
ジタルの音声メッセージ信号を復号伸長してA/D・D
/A変換器10でD/A変換してアナログの音声メッセ
ージ信号としてスピーカ9aに出力するための信号処理
を行う。
On the other hand, at the time of voice signal processing in the answering machine mode, the DSP unit 11 receives a digital signal received from the telephone line via the network control unit 9 and A / D converted by the A / D / D / A converter 10. The voice message signal is encoded and passed to the system control unit 6 for the next processing, while the digital voice response message signal passed from the system control unit 6 is decoded and decompressed to A / D / D / A conversion. D / A with vessel 10
A / D / D by converting the analog voice response message signal and sending it to the telephone line as an analog voice response message signal, or by decoding and expanding a digital voice message signal passed from the system control unit 6.
The signal processing for D / A conversion by the / A converter 10 and output to the speaker 9a as an analog voice message signal is performed.

【0027】セントロニクスI/F12は、後述する図
2に示すパソコン20のセントロニクスI/F24と対
になるインターフェースであり、ファクシミリ装置1と
パソコン20とが相互にデータをやりとりするためのイ
ンターフェースとなるものである。
The Centronics I / F 12 is an interface paired with a Centronics I / F 24 of the personal computer 20 shown in FIG. 2, which will be described later, and serves as an interface for exchanging data between the facsimile machine 1 and the personal computer 20. It is.

【0028】時計回路13は、日付を含む時刻を計時す
るものであり、システム制御部6は、計時回路13を読
み出すことで、その読出時の時刻を得ることができる。
システムバス14は、上記各部が信号をやりとりするた
めのものである。
The clock circuit 13 counts the time including the date, and the system control section 6 can read the clock circuit 13 to obtain the time at the time of reading.
The system bus 14 is used for the above-mentioned units to exchange signals.

【0029】一方、図2に示すパソコン20は、キーボ
ード制御部21、MPU22、RS232Cインターフ
ェース23、セントロニクスI/F24、ディスプレイ
制御部25、ROM26、RAM27、ハードディスク
装置28、及びシステムバス29とから構成され、ま
た、周辺装置として、キーボード40、ディスプレイモ
ニタ50、及び、マウス装置30を備えている。
On the other hand, the personal computer 20 shown in FIG. 2 comprises a keyboard control unit 21, an MPU 22, an RS232C interface 23, a Centronics I / F 24, a display control unit 25, a ROM 26, a RAM 27, a hard disk device 28, and a system bus 29. Further, a keyboard 40, a display monitor 50, and a mouse device 30 are provided as peripheral devices.

【0030】キーボード制御部21は、キーボード40
から入力されたキー操作を解読してMPU22に通知す
るための制御を行うものである。MPU22は、装置各
部を制御するものである。RS232C−I/F23
は、マウス装置60にとってのインターフェースとなる
ものであり、マウス装置60からの座標情報を受信して
MPU22に通知するための制御を行うものである。セ
ントロニクスI/F24は、図1に示したファクシミリ
装置1のセントロニクスI/F12と対になるインター
フェースであり、ファクシミリ装置1とパソコン20と
が相互にデータをやりとりするためのインターフェース
となるものである。ディスプレイ制御部25は、MPU
22からの指示に応じてディスプレイモニタ50への画
像信号を生成するものである。ディスプレイモニタ50
は、そのディスプレイ制御部25からの画像信号を可視
表示するものである。ROM7は、MPU22の制御手
順を記したプログラムが格納されるものである。RAM
8は、MPU22の作業領域となるものである。
The keyboard control unit 21 includes a keyboard 40
The control is performed to decode the key operation input from the MPU 22 and notify the MPU 22 of the key operation. The MPU 22 controls each unit of the device. RS232C-I / F23
Is an interface for the mouse device 60, and performs control for receiving coordinate information from the mouse device 60 and notifying the MPU 22 of the coordinate information. The Centronics I / F 24 is an interface paired with the Centronics I / F 12 of the facsimile machine 1 shown in FIG. 1, and serves as an interface for exchanging data between the facsimile machine 1 and the personal computer 20. The display control unit 25 includes an MPU
An image signal to the display monitor 50 is generated in accordance with an instruction from the CPU 22. Display monitor 50
Is for visually displaying the image signal from the display control unit 25. The ROM 7 stores a program describing a control procedure of the MPU 22. RAM
Reference numeral 8 denotes a work area of the MPU 22.

【0031】ハードディスク装置28は、MPU22の
制御手順が記されたプログラムや、各種データが蓄積さ
れるものである。またハードディスク装置28には、フ
ァクシミリ装置1の留守番電話機能のために、図3に示
すように、応答メッセージ記憶領域28aと、録音メッ
セージ記憶領域28bとが確保されている。応答メッセ
ージ記憶領域28aには、選択可能な応答メッセージデ
ータが複数用意され、ユーザによるキーボード40から
の選択操作入力、または、ユーザによるマウス装置60
でのディスプレイモニタ50の選択画面の所定のアイコ
ンのクリックによる選択操作入力により、特定の応答メ
ッセージデータのみが、ファクシミリ装置1に転送すべ
き応答メッセージデータとして選択される。いずれの応
答メッセージが選択されているかは、選択フラグの値
(1なら選択、0なら非選択)により判断される。
The hard disk device 28 stores a program in which a control procedure of the MPU 22 is described and various data. As shown in FIG. 3, a response message storage area 28a and a recorded message storage area 28b are secured in the hard disk device 28 for the answering machine function of the facsimile machine 1. In the response message storage area 28a, a plurality of selectable response message data are prepared, and a selection operation input from the keyboard 40 by the user or a mouse device 60 by the user.
In response to the selection operation input by clicking a predetermined icon on the selection screen of the display monitor 50, only the specific response message data is selected as the response message data to be transferred to the facsimile machine 1. Which response message is selected is determined by the value of the selection flag (1 if selected, 0 if not selected).

【0032】以上の構成で、ファクシミリ装置1は、ス
キャナ2で読み取った原稿画像データや、セントロニク
スI/F12を介してパソコン20から転送されたイメ
ージデータをファクシミリメッセージとして、符号化復
号化部5で符号化圧縮し、操作表示部4から、またはキ
ーボード40から指定された送信宛先番号に発呼して回
線接続し、DSP部11で変調して受信側ファクシミリ
装置に送信する一方、受信したファクシミリメッセージ
をプロッタ3で記録紙に記録出力したり、セントロニク
スI/F12を介してパソコン20に転送する等の、従
来と同様の複合通信端末装置を構成するファクシミリ装
置としての動作を行う。
With the above configuration, the facsimile apparatus 1 converts the original image data read by the scanner 2 and the image data transferred from the personal computer 20 via the Centronics I / F 12 into a facsimile message by the encoding / decoding section 5. A facsimile message is received by receiving a facsimile message while encoding and compressing, calling a transmission destination number designated from the operation display unit 4 or the keyboard 40, connecting to a line, modulating by the DSP unit 11 and transmitting to the receiving facsimile apparatus. Is performed as a facsimile device constituting a composite communication terminal device similar to the conventional one, such as recording and outputting the same on a recording paper by the plotter 3 and transferring the same to the personal computer 20 via the Centronics I / F 12.

【0033】また、パソコン20は、自装置で作成した
イメージデータをディスプレイモニタ50に表示した
り、ハードディスク装置28に蓄積したり、セントロニ
クスI/F24を介してファクシミリ装置1に転送する
一方、ファクシミリ装置1がスキャナ2で読み取った原
稿画像データまたは受信した画像データをセントロニク
スI/F24を介して転送されて、その転送された画像
データを編集したりディスプレイモニタ50に表示した
り、ハードディスク装置28に蓄積したりする等の、従
来と同様の複合通信端末装置を構成するコンピュータ装
置としての動作を行う。
The personal computer 20 displays the image data created by the personal computer 20 on the display monitor 50, stores the image data in the hard disk device 28, transfers the image data to the facsimile device 1 via the Centronics I / F 24, and transmits the image data to the facsimile device 1. 1 transfers the original image data read by the scanner 2 or the received image data via the Centronics I / F 24, edits the transferred image data, displays it on the display monitor 50, and stores it in the hard disk device 28. The operation as a computer device constituting a composite communication terminal device similar to that of the related art is performed.

【0034】更に、図1に示すファクシミリ装置1及び
図2に示すパソコン20により構成される複合通信端末
装置は、本発明に係る動作として、図4に示す応答メッ
セージ送出処理、図5に示すメッセージの録音処理、及
び、図6に示す録音メッセージの再生処理を行う。
Further, the composite communication terminal device comprising the facsimile machine 1 shown in FIG. 1 and the personal computer 20 shown in FIG. 2 performs a response message sending process shown in FIG. 4 and a message shown in FIG. And the reproduction process of the recorded message shown in FIG.

【0035】それらの処理は、ファクシミリ装置1にお
ける留守番電話機能のための処理であるが、その留守番
電話機能は、ユーザ側からみた場合には、従来と同様で
ある。
These processes are processes for the answering machine function in the facsimile machine 1, and the answering machine function is the same as the conventional one when viewed from the user side.

【0036】つまり、ファクシミリ装置1のユーザが、
操作表示部4の「留守」キーを押下して、ファクシミリ
装置1を留守番モードにして外出している間に、電話回
線を介して電話通話の着信があると、電話回線に対して
応答メッセージを送出するイベントが発生したことにな
り、電話回線に応答メッセージを送出する。
That is, the user of the facsimile machine 1
While the facsimile machine 1 is in the answering machine mode while the user is out of the office by pressing the "answering" key of the operation display unit 4, a response message is sent to the telephone line when there is an incoming telephone call. An event to be transmitted has occurred, and a response message is transmitted to the telephone line.

【0037】その応答メッセージを送出した後に、「ピ
ー」音を更に送出するまで電話通話の回線が接続されて
いた場合は、録音メッセージの受信イベントが発生した
ことになり、電話回線を介して受信する通話相手からの
音声メッセージの録音を開始する。
If the telephone call line is connected after the response message is transmitted until a further "peep" sound is transmitted, a recording message reception event has occurred, and the received message is received via the telephone line. Start recording a voice message from the other party.

【0038】その後、外出していたユーザが戻ってき
て、操作表示部4の「再生」キーを押下すると、録音メ
ッセージの再生イベントが発生したことになり、スピー
カ9aに録音メッセージを再生して出力する。
Thereafter, when the user who has gone out returns and presses the "play" key of the operation display unit 4, a playback event of the recorded message occurs, and the recorded message is reproduced and output to the speaker 9a. I do.

【0039】このように、本実施の形態の複合通信端末
装置における留守番電話機能は、ユーザ側からみた場合
には、従来と同様であるが、電話回線に対して応答メッ
セージの送出するイベントが発生した場合の処理、録音
メッセージの受信イベントが発生した場合の処理、及
び、録音メッセージの再生イベントが発生した場合の処
理が従来とは異なり、それらの場合にそれぞれ対応し
て、図4に示す応答メッセージ送出処理、図5に示すメ
ッセージの録音処理、及び、図6に示す録音メッセージ
の再生処理を行う。
As described above, the answering machine function in the composite communication terminal device of the present embodiment is similar to the conventional one when viewed from the user side, but an event occurs in which a response message is transmitted to the telephone line. The processing in the case where the event has occurred, the processing in the case where a recording message reception event has occurred, and the processing in the case where a recording message playback event has occurred are different from those in the related art. A message sending process, a message recording process shown in FIG. 5, and a recorded message playback process shown in FIG. 6 are performed.

【0040】先ず、図4に示す応答メッセージ送出処理
について、説明する。なお、同図において、処理または
判断に付された番号の先頭に「F」が付加された処理ま
たは判断は、ファクシミリ装置1側における処理または
判断を示し、「P」が付加された処理または判断は、パ
ソコン20側における処理または判断を示しており、そ
れは、図5及び図6においても同様である。
First, the response message sending process shown in FIG. 4 will be described. In the figure, a process or a determination in which “F” is added to the head of a number assigned to a process or a determination indicates a process or a determination in the facsimile apparatus 1 side, and a process or a determination in which “P” is added. Indicates processing or judgment on the personal computer 20 side, which is the same in FIG. 5 and FIG.

【0041】図4において、ファクシミリ装置1のシス
テム制御部6は、応答メッセージの送出イベントの発生
を監視する(判断F101のNoループ)。応答メッセ
ージの送出イベントが発生すると(判断F101のYe
s)、その旨をセントロニクスI/F12を介してパソ
コン(PC)20に通知する(処理F102)。パソコ
ン20のMPU22は、セントロニクスI/F24を介
してその通知を受けて、選択されている応答メッセージ
データ(図3においてはメッセージ2)をハードディス
ク装置28から取り出してセントロニクスI/F24を
介してファクシミリ装置(FAX)1に転送し(処理P
103)、ファクシミリ装置1のシステム制御部6はセ
ントロニクスI/F12を介してパソコン20から転送
されたメッセージデータをDSP部11で伸長して(処
理F104)、D/A変換器10でアナログ信号に変換
して(処理F105)、網制御部9を介して電話回線へ
送出し(処理F106)、処理P103から処理F10
6までの処理を、回線が切断されておらず(判断F10
7のNo)、応答メッセージの送出が完了していない間
(判断F108のNoループ)連続して行うことで、応
答メッセージの送出が完了するか、応答メッセージの送
出中に通話相手により強制的に回線が切断されるまで、
応答メッセージが送出される。
In FIG. 4, the system control unit 6 of the facsimile machine 1 monitors the occurrence of a response message transmission event (No loop in decision F101). When a response message sending event occurs (Yes in decision F101)
s), and notifies the personal computer (PC) 20 via the Centronics I / F 12 (processing F102). The MPU 22 of the personal computer 20 receives the notification via the Centronics I / F 24, retrieves the selected response message data (message 2 in FIG. 3) from the hard disk device 28, and receives the notification message data via the Centronics I / F 24. (FAX) 1 (Process P
103), the system control section 6 of the facsimile apparatus 1 expands the message data transferred from the personal computer 20 via the Centronics I / F 12 by the DSP section 11 (processing F104), and converts the message data into an analog signal by the D / A converter 10. After conversion (process F105), the data is transmitted to the telephone line via the network control unit 9 (process F106).
In the processing up to 6, the line is not disconnected (judgment F10
7), while the transmission of the response message is not completed (No loop of decision F108), the transmission is continuously performed, or the transmission of the response message is completed or the other party forcibly forcibly transmits the response message. Until the line is disconnected
A response message is sent.

【0042】回線が切断されるか(判断F107のYe
s)、応答メッセージの送出が完了すると(判断F10
8のYes)、判断F101に戻り、応答メッセージの
送出イベントの発生の監視に戻る。
Whether the line is disconnected (Yes in decision F107)
s) When the transmission of the response message is completed (decision F10)
8: Yes), the process returns to the judgment F101, and returns to the monitoring of the occurrence of the response message sending event.

【0043】このように、パソコン20側のハードディ
スク装置28に応答メッセージデータを記憶した構成で
も、ユーザから見た場合には、従来と同様の応答メッセ
ージ送出処理が行え、ファクシミリ装置1側ではなく、
パソコン20側に応答メッセージデータを記憶する分、
ファクシミリ装置1のコストを低減できる。一方、パソ
コン20側では、現在においては、パソコンであれば備
えることが当然とも言えるハードディスク装置28の一
部の記憶領域を応答メッセージデータの記憶のために割
くのみで、ほとんどコストアップ要因とはならない。
As described above, even in the configuration in which the response message data is stored in the hard disk device 28 of the personal computer 20, when viewed from the user, the same response message transmission processing can be performed as in the related art, and not the facsimile device 1 side,
For storing the response message data on the personal computer 20 side,
The cost of the facsimile machine 1 can be reduced. On the other hand, on the personal computer 20 side, at present, only a part of the storage area of the hard disk device 28, which can be provided by the personal computer, is used for storing the response message data, and hardly causes a cost increase. .

【0044】次に、図5に示すメッセージの録音処理に
ついて説明する。
Next, the message recording process shown in FIG. 5 will be described.

【0045】同図において、ファクシミリ装置1のシス
テム制御部6は、録音メッセージの受信イベントの発生
を監視する(判断F201のNoループ)。録音メッセ
ージのメッセージの受信イベントが発生すると(判断F
201のYes)、計時回路13を読み出して現在時刻
を録音開始時刻として得る(処理F203)。そして、
その録音開始時刻をセントロニクスI/F12を介して
パソコン(PC)20に通知する(処理F203)。パ
ソコン20のMPU22は、セントロニクスI/F24
を介してその録音開始時刻を通知されることで、メッセ
ージの録音開始をしり、通知された録音開始時刻をファ
イル名とするファイルを、図3に示したように、ハード
ディスク装置28の録音メッセージ記憶領域28bに作
成し、こりからファクシミリ装置1から転送されるメッ
セージデータの記憶に備える。
In the figure, the system control unit 6 of the facsimile machine 1 monitors the occurrence of a recording message reception event (No loop in decision F201). When a recording message receiving event occurs (decision F)
In step F203, the timer circuit 13 is read to obtain the current time as the recording start time. And
The recording start time is notified to the personal computer (PC) 20 via the Centronics I / F 12 (process F203). The MPU 22 of the personal computer 20 has a Centronics I / F 24
Is notified of the recording start time via the PC, the recording of the message is started, and a file having the notified recording start time as a file name is stored in the hard disk drive 28 as shown in FIG. It is created in the area 28b and is prepared for storing message data transferred from the facsimile machine 1 from here.

【0046】ファクシミリ装置1のシステム制御部6
は、電話回線を介して受信したメッセージをA/D変換
器10でデジタル信号に変換し(処理F204)、DS
P部11で符号化し(処理F205)、符号化したメッ
セージデータを、セントロニクスI/F12を介してパ
ソコン(PC)20に転送し(処理F206)、パソコ
ン20は、処理F203で通知された録音開始時刻をフ
ァイル名として、セントロニクスI/F24を介してフ
ァクシミリ装置1から転送されるメッセージデータをハ
ードディスク装置28の録音メッセージ記憶領域に記憶
し(処理P207)、処理F204から処理P207ま
での処理を、回線が切断されておらず(判断F208の
No)、1件のメッセージを録音できる所定の制限時間
(例えば、1分間)をこえていない間(判断F209の
Noループ)連続して行うことで、メッセージの録音時
間が制限時間をこえるか、メッセージの録音が終わった
通話相手により強制的に回線が切断されるまで、メッセ
ージが録音される。
System control unit 6 of facsimile machine 1
Converts the message received via the telephone line into a digital signal by the A / D converter 10 (processing F204),
The message data encoded by the P unit 11 (processing F205) and transferred to the personal computer (PC) 20 via the Centronics I / F 12 (processing F206), and the personal computer 20 starts recording as notified by the processing F203. Using the time as a file name, the message data transferred from the facsimile machine 1 via the Centronics I / F 24 is stored in the recorded message storage area of the hard disk device 28 (Process P207), and the processes from Process F204 to Process P207 are executed by a line. Is not disconnected (No in decision F208), and is continuously performed (No loop in decision F209) during a period of time that does not exceed a predetermined time limit (for example, one minute) in which one message can be recorded. Recording time exceeds the time limit, or the message Until the line is cut, the message is recorded.

【0047】回線が切断されるか(判断F208のYe
s)、制限時間をこえると(判断F209のYes)、
判断F201に戻り、録音メッセージの受信イベントの
発生の監視に戻る。
Whether the line is disconnected (Ye in decision F208)
s) If the time limit is exceeded (Yes in decision F209),
Returning to decision F201, the process returns to monitoring the occurrence of a recorded message reception event.

【0048】このように、パソコン20側のハードディ
スク装置28に録音メッセージデータを記憶する構成で
も、ユーザから見た場合には、従来と同様の録音メッセ
ージ受信処理が行え、ファクシミリ装置1側ではなく、
パソコン20側に録音メッセージデータを記憶する分、
ファクシミリ装置1のコストを低減できる。一方、パソ
コン20側では、現在においては、パソコンであれば備
えることが当然とも言えるハードディスク装置28の一
部の記憶領域を録音メッセージデータの記憶のために割
くのみで、ほとんどコストアップ要因とはならない。
As described above, even in the configuration in which the recording message data is stored in the hard disk device 28 of the personal computer 20, the recording message reception process similar to the conventional one can be performed from the user's point of view.
As long as the recorded message data is stored in the personal computer 20,
The cost of the facsimile machine 1 can be reduced. On the other hand, on the personal computer 20 side, at present, only a part of the storage area of the hard disk device 28, which can be provided by a personal computer, is dedicated to storing the recorded message data, and hardly causes a cost increase. .

【0049】また、パソコン20のハードディスク装置
に記憶される録音メッセージデータは、図3に示すよう
に、日付を含む現在時刻をファイル名とするファイルと
して記憶されるため、録音メッセージデータの検索が容
易になる利点がある。なお、図3の録音メッセージ記憶
領域28bには、「メッセージA」が、ファイル名「0
1101530」のファイルとして記憶されていること
を示している。「メッセージB」以降も、それらのメッ
セージの録音開始時刻をファイル名とするファイル名と
して記憶されている。なお、ファイル名「011015
30」は、録音開始時刻が「1月10日15時30分」
であることを示し、ファイル名「01101921」
は、録音開始時刻が「1月10日19時21分」である
ことを示し、ファイル名「01110111」は、録音
開始時刻が「1月11日1時11分」であることを示し
ている。
The recorded message data stored in the hard disk device of the personal computer 20 is stored as a file having the current time including the date as a file name, as shown in FIG. There are advantages. In the recorded message storage area 28b of FIG. 3, “Message A” is stored with the file name “0”.
1101530 ”is stored. After "message B", the file names are stored with the recording start time of those messages as the file name. Note that the file name "011015
"30" indicates that the recording start time is "15:30 on January 10"
And the file name “01101921”
Indicates that the recording start time is “Jan. 10, 19:21”, and the file name “01110111” indicates that the recording start time is “Jan. 11, 1:11”. .

【0050】次に、図6に示す録音メッセージの再生処
理について、説明する。
Next, the reproduction process of the recorded message shown in FIG. 6 will be described.

【0051】同図において、ファクシミリ装置1のシス
テム制御部6は、録音メッセージの再生イベントの発生
を監視する(判断F301のNoループ)。録音メッセ
ージの再生イベントが発生すると(判断F301のYe
s)、その旨をセントロニクスI/F12を介してパソ
コン(PC)20に通知する(処理F302)。パソコ
ン20のMPU22は、セントロニクスI/F24を介
してその通知を受けて、未再生の録音メッセージファイ
ルのデータ(図3においてはメッセージA)をハードデ
ィスク装置28から取り出してセントロニクスI/F2
4を介してファクシミリ装置(FAX)1に転送し(処
理P303)、ファクシミリ装置1のシステム制御部6
はセントロニクスI/F12を介してパソコン20から
転送されたメッセージデータをDSP部11で伸長して
(処理F304)、D/A変換器10でアナログ信号に
変換して(処理F305)、網制御部9を介してスピー
カ9aに出力し(処理F306)、処理P303から処
理F306までの処理を、1ファイル(現時点ではメッ
セージAが記憶されたファイル「01101530」)
の再生が終了するまで(判断P307のYes)、繰り
返す(判断P307のNoループ)。
In the figure, the system control unit 6 of the facsimile machine 1 monitors the occurrence of a recorded message playback event (No loop in decision F301). When a playback event of a recorded message occurs (Yes in decision F301)
s), and notifies the personal computer (PC) 20 via the Centronics I / F 12 (processing F302). The MPU 22 of the personal computer 20 receives the notification via the Centronics I / F 24, extracts the data of the unplayed recorded message file (message A in FIG. 3) from the hard disk device 28, and
4 to the facsimile machine (FAX) 1 (process P303), and the system controller 6 of the facsimile machine 1
Expands the message data transferred from the personal computer 20 via the Centronics I / F 12 by the DSP unit 11 (process F304), converts it into an analog signal by the D / A converter 10 (process F305), and 9 to the speaker 9a (processing F306), and the processing from processing P303 to processing F306 is performed in one file (the file “01101530” in which the message A is stored at present).
This is repeated until the reproduction of is completed (Yes in decision P307) (No loop in decision P307).

【0052】1ファイルの再生が終了すると再生終了フ
ァイル(現時点では、ファイル「01101530」)
を削除し(処理P308)、次のファイルがある場合
(判断P309のYes)は、次ファイルを選択し(図
3においては、メッセージBのファイル「011019
21」)(処理P310)、その選択したファイルつい
て、処理P303からの処理を再度行う。判断P309
において、次ファイルが無い場合(判断309のNo)
は、判断F301に戻り、録音メッセージの再生イベン
トの発生の監視に戻る。これにより、図3に示すよう
に、録音メッセージ記憶領域28bに記憶されていた録
音メッセージデータのファイルは、順次再生され、再生
が終了して不要となったファイルは順次削除されて記憶
領域が開放され、次の録音メッセージの受信イベントの
発生に備える。
When the reproduction of one file is completed, the reproduction end file (currently, the file “01101530”)
Is deleted (process P308), and if there is the next file (Yes in decision P309), the next file is selected (in FIG. 3, the file "011019" of the message B).
21 ") (Process P310), the process from Process P303 is performed again on the selected file. Judgment P309
, When there is no next file (No in decision 309)
Returns to the judgment F301, and returns to monitoring of the occurrence of the playback event of the recorded message. As a result, as shown in FIG. 3, the files of the recorded message data stored in the recorded message storage area 28b are sequentially reproduced, and the unnecessary files after the reproduction are deleted are sequentially deleted to open the storage area. To prepare for the next recording message reception event.

【0053】このように、パソコン20側のハードディ
スク装置28に録音メッセージデータを記憶した構成で
も、ユーザから見た場合には、従来と同様の録音メッセ
ージの再生処理が行える。
As described above, even with the configuration in which the recorded message data is stored in the hard disk device 28 of the personal computer 20, when viewed from the user, the same recorded message reproduction processing as that of the related art can be performed.

【0054】なお、図5に示したメッセージの録音処理
によりパソコン20側のハードディスク装置28に記憶
した録音メッセージデータを、図6に示した録音メッセ
ージの再生処理により、ファクシミリ装置1側に転送し
てスピーカ9aで可聴出力するのではなく、パソコン2
0側の図示しない拡張インターフェースに音声処理回路
を増設して、その音声処理回路に接続したスピーカによ
り出力する構成とすることも考えられる。その場合、録
音メッセージデータのファクシミリ装置1への転送が不
要になる分、迅速なメッセージ再生が可能となる。ま
た、図3に示したように応答メッセージ記憶領域28a
に記憶しておく複数の応答メッセージデータについて
も、前記音声処理回路に接続したマイクロホンから録音
するようにすることもできる。しかも、現在において
は、ほとんどのパソコンに標準装備されているといって
も過言ではない前記音声処理回路の機能を利用すること
で、パソコン側のコストアップはほとんどない利点もあ
る。
The recorded message data stored in the hard disk device 28 of the personal computer 20 by the message recording process shown in FIG. 5 is transferred to the facsimile device 1 by the recorded message reproduction process shown in FIG. Instead of audible output from the speaker 9a, the personal computer 2
It is also conceivable that an audio processing circuit is added to an extension interface (not shown) on the 0 side and output from a speaker connected to the audio processing circuit. In this case, since the transfer of the recorded message data to the facsimile machine 1 becomes unnecessary, the message can be reproduced quickly. Also, as shown in FIG. 3, the response message storage area 28a
May be recorded from a microphone connected to the voice processing circuit. Moreover, at present, there is an advantage that the cost of the personal computer is hardly increased by using the function of the audio processing circuit, which is not an exaggeration to say that it is a standard feature in most personal computers.

【0055】このように、本実施の形態の複合通信端末
装置では、留守番電話機能のための、音声応答処理や、
音声録音/再生処理を、パソコン20に応答メッセージ
や録音メッセージを記憶する構成で実現できる。なお、
本実施の形態では、本発明に係る音声応答処理や、音声
録音/再生処理を、留守番電話機能の実現のためのみに
用いる場合を例にとって説明したが、本発明に係る音声
応答処理や、音声録音/再生処理は、それに限らず、外
出先からのユーザによるリモート操作(留守番電話機能
で録音されたメッセージを外出先から聞く場合等)にお
けるガイダンスのメッセージの送出のためや、通話中の
会話を録音再生するいわゆる通話録音/再生機能や、伝
言やメモを録音/再生するメモ録音/再生機能等のため
に使用するなど種々の応用が可能なものである。
As described above, in the composite communication terminal device of the present embodiment, the voice response processing for the answering machine function,
The voice recording / playback processing can be realized by a configuration in which a response message or a recorded message is stored in the personal computer 20. In addition,
In the present embodiment, the case where the voice response processing and the voice recording / playback processing according to the present invention are used only for realizing the answering machine function has been described as an example. The recording / playback processing is not limited to this. For example, a message for guidance is transmitted in a remote operation by a user from outside (for example, when a message recorded by the answering machine function is heard from outside), and a conversation during a call is performed. Various applications are possible, such as use for a so-called call recording / reproducing function for recording / reproducing, and a memo recording / reproducing function for recording / reproducing a message or memo.

【0056】また、以上説明した実施の形態において
は、本発明に係る複合通信端末装置として、ファクシミ
リ装置とパソコンが接続されたものを例に説明したが、
ファクシミリ装置1と接続されるコンピュータ装置とし
ては、パソコンに限られるものでないことはいうまでも
なく、ファクシミリ装置も、アナログ回線である電話回
線用のG3ファクシミリに限られるものではなく、デジ
タル回線であるISDN用のG4ファクシミリ装置等で
あっても、本発明は適用可能である。また、ファクシミ
リ装置に限らず、電話機や、バイナリファイルを送受信
するデータ通信端末装置等のその他の通信端末装置とコ
ンピュータ装置とを組み合わせた複合通信端末装置につ
いても、本発明を同様に適用可能なのはいうまでもな
い。
Further, in the above-described embodiment, the composite communication terminal according to the present invention is described as an example in which a facsimile apparatus and a personal computer are connected.
It goes without saying that the computer device connected to the facsimile device 1 is not limited to a personal computer, and the facsimile device is not limited to a telephone line G3 facsimile, which is an analog line, but is a digital line. The present invention is applicable to a G4 facsimile apparatus for ISDN and the like. Further, the present invention is not limited to a facsimile apparatus, and it can be said that the present invention can be similarly applied to a telephone or a complex communication terminal apparatus combining another communication terminal apparatus such as a data communication terminal apparatus for transmitting and receiving a binary file with a computer apparatus. Not even.

【0057】[0057]

【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、従来の通
信端末装置における音声応答機能を、音声応答メッセー
ジ信号を前記コンピュータ装置の記憶装置に記憶する構
成で実現できるため、前記通信端末装置側で音声応答機
能のための音声応答メッセージ信号を記憶しておく必要
がなくなり、その分前記通信端末装置のコストの低減が
図れる効果がある。
According to the first aspect of the present invention, the voice response function of the conventional communication terminal device can be realized by a configuration in which a voice response message signal is stored in the storage device of the computer device. There is no need to store the voice response message signal for the voice response function on the side, and the cost of the communication terminal device can be reduced accordingly.

【0058】請求項2に係る発明によれば、従来の通信
端末装置における音声応答機能を、音声応答メッセージ
信号を前記コンピュータ装置の記憶装置に記憶する構成
で実現できるため、前記通信端末装置側で音声応答機能
のための音声応答メッセージ信号を記憶しておく必要が
なくなり、その分前記通信端末装置のコストの低減が図
れる効果がある。また、前記コンピュータ装置は、前記
音声応答メッセージ信号の候補となる音声応答メッセー
ジ信号群を、自装置が備える記憶装置に予め記憶してお
くと共に、ユーザによる選択操作入力に応じて前記音声
応答メッセージ群のうちの1つを選択設定するため、ユ
ーザの状況、例えば、数時間留守にするのか、長期不在
なのか等に応じた最適な音声応答メッセージを回線を介
して相手側に送出することができる。
According to the second aspect of the present invention, the voice response function of the conventional communication terminal device can be realized by a configuration in which a voice response message signal is stored in the storage device of the computer device. There is no need to store a voice response message signal for the voice response function, and the cost of the communication terminal device can be reduced accordingly. In addition, the computer device stores in advance a voice response message signal group that is a candidate for the voice response message signal in a storage device provided in the computer device, and stores the voice response message group in response to a selection operation input by a user. In order to select and set one of the above, an optimal voice response message according to the user's situation, for example, whether the user is away for a few hours or not in the long term can be sent to the other party via the line. .

【0059】請求項3に係る発明によれば、従来の通信
端末装置における音声録音機能を、音声メッセージ信号
を前記コンピュータ装置の記憶装置に記憶する構成で実
現できるため、前記通信端末装置側に音声録音機能にお
ける音声メッセージ信号の録音のための記憶装置を設け
る必要がなくなり、その分前記通信端末装置のコストの
低減が図れる効果がある。
According to the third aspect of the present invention, the voice recording function of the conventional communication terminal device can be realized by a configuration in which a voice message signal is stored in the storage device of the computer device. There is no need to provide a storage device for recording a voice message signal in the recording function, and the cost of the communication terminal device can be reduced accordingly.

【0060】請求項4に係る発明によれば、従来の通信
端末装置における音声録音機能を、音声メッセージ信号
を前記コンピュータ装置の記憶装置に記憶する構成で実
現できるため、前記通信端末装置側で音声録音機能にお
ける音声メッセージ信号の録音のための記憶装置を設け
る必要がなくなり、その分前記通信端末装置のコストの
低減が図れる効果がある。また、前記コンピュータ装置
側では、前通信端末装置から転送される音声メッセージ
信号を、現在時刻をファイル名とするファイルとして前
記記憶装置に記憶するため、音声メッセージ信号のファ
イルの検索効率が向上する利点がある。
According to the fourth aspect of the present invention, the voice recording function of the conventional communication terminal device can be realized by a configuration in which a voice message signal is stored in the storage device of the computer device. There is no need to provide a storage device for recording a voice message signal in the recording function, and the cost of the communication terminal device can be reduced accordingly. In addition, the computer device stores the voice message signal transferred from the previous communication terminal device in the storage device as a file having the current time as a file name, so that the file message of the voice message signal can be searched more efficiently. There is.

【0061】請求項5に係る発明によれば、従来の通信
端末装置における音声録音/再生機能を、音声メッセー
ジ信号を前記コンピュータ装置の記憶装置に記憶する構
成で実現できるため、前記通信端末装置側に声録音/再
生機能における音声メッセージ信号の録音のための記憶
装置を設ける必要がなくなり、その分前記通信端末装置
のコストの低減が図れる効果がある。
According to the fifth aspect of the present invention, the voice recording / reproducing function in the conventional communication terminal device can be realized by a configuration in which a voice message signal is stored in the storage device of the computer device. It is not necessary to provide a storage device for recording a voice message signal in a voice recording / reproducing function, and the cost of the communication terminal device can be reduced accordingly.

【0062】請求項6に係る発明によれば、従来の通信
端末装置における音声録音/再生機能を、音声メッセー
ジ信号を前記コンピュータ装置の記憶装置に記憶する構
成で実現できるため、前記通信端末装置側に声録音/再
生機能における音声メッセージ信号の録音のための記憶
装置を設ける必要がなくなり、その分前記通信端末装置
のコストの低減が図れる効果がある。また、前記コンピ
ュータ装置側では、前通信端末装置から転送される音声
メッセージ信号を、現在時刻をファイル名とするファイ
ルとして前記記憶装置に記憶するため、音声メッセージ
信号のファイルの検索効率が向上する利点がある。
According to the invention of claim 6, since the voice recording / reproducing function in the conventional communication terminal device can be realized by a configuration in which a voice message signal is stored in the storage device of the computer device, the communication terminal device side It is not necessary to provide a storage device for recording a voice message signal in a voice recording / reproducing function, and the cost of the communication terminal device can be reduced accordingly. In addition, the computer device stores the voice message signal transferred from the previous communication terminal device in the storage device as a file having the current time as a file name, so that the file message of the voice message signal can be searched more efficiently. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る複合通信端末装置を
構成するファクシミリ装置のブロック構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a block configuration of a facsimile apparatus constituting a composite communication terminal apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のファクシミリ装置と共に本発明の実施の
形態に係る複合通信端末装置を構成するパソコンのブロ
ック構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of a personal computer that constitutes the composite communication terminal device according to the embodiment of the present invention together with the facsimile device of FIG. 1;

【図3】ハードディスク装置内に確保される応答メッセ
ージ記憶領域と、録音メッセージ記憶領域とを示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a response message storage area and a recorded message storage area secured in the hard disk device.

【図4】本発明の実施の形態に係る複合通信端末装置に
おける応答メッセージ送出処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a response message sending process procedure in the composite communication terminal device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態に係る複合通信端末装置に
おけるメッセージの録音処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a message recording processing procedure in the composite communication terminal device according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態に係る複合通信端末装置に
おける録音メッセージの再生処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a recording message reproducing process procedure in the composite communication terminal device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ装置 2 スキャナ 3 プロッタ 4 操作表示部 5 符号化復号化部 6 システム制御部 7 ROM 8 RAM 9 網制御部 9a スピーカ 10 A/D・D/A変換器 11 DSP部 12 セントロニクスI/F 13 計時回路 14 システムバス 20 コンピュータ装置 21 キーボード制御部 22 MPU 23 RS232C−I/F 24 セントロニクスI/F 25 ディスプレイ制御部 26 ROM 27 RAM 28 ハードディスク装置 28a 応答メッセージ記憶領域 28b 録音メッセージ記憶領域 29 システムバス 30 併設電話機 40 キーボード 50 ディスプレイモニタ 60 マウス装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Facsimile apparatus 2 Scanner 3 Plotter 4 Operation display part 5 Encoding / decoding part 6 System control part 7 ROM 8 RAM 9 Network control part 9a Speaker 10 A / D / D / A converter 11 DSP part 12 Centronics I / F 13 Clock circuit 14 System bus 20 Computer device 21 Keyboard control unit 22 MPU 23 RS232C-I / F 24 Centronics I / F 25 Display control unit 26 ROM 27 RAM 28 Hard disk drive 28a Response message storage area 28b Recorded message storage area 29 System bus 30 Attached telephone 40 Keyboard 50 Display monitor 60 Mouse device

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 必要に応じて回線に対して音声応答メッ
セージ信号を送出する音声応答機能を備えた通信端末装
置とコンピュータ装置とがインターフェースを介して相
互接続され互いにデータのやりとりが可能な構成の複合
通信端末装置において、 前記コンピュータ装置は、前記音声応答メッセージ信号
を、自装置が備える記憶装置に予め記憶しておく一方、
前記通信端末装置は、前記回線に音声応答メッセージ信
号を送出する必要が生じたときは、その旨を前記インタ
ーフェースを介して前記コンピュータ装置に通知し、そ
の通知を受けた前記コンピュータ装置は、前記記憶装置
から前記音声応答メッセージ信号を取り出して前記イン
ターフェースを介して前記通信端末装置に転送し、前記
通信端末装置は、その転送された音声応答メッセージ信
号を前記回線に対して送出することを特徴とする複合通
信端末装置。
1. A communication terminal device having a voice response function for transmitting a voice response message signal to a line as required and a computer device are interconnected via an interface so that data can be exchanged with each other. In the composite communication terminal device, the computer device stores the voice response message signal in a storage device of the device in advance,
The communication terminal device, when it is necessary to send a voice response message signal to the line, notifies the computer device via the interface to that effect, and the computer device receiving the notification notifies the computer device of the storage. Extracting the voice response message signal from the device, transferring the voice response message signal to the communication terminal device via the interface, and the communication terminal device transmitting the transferred voice response message signal to the line. Composite communication terminal device.
【請求項2】 必要に応じて回線に対して音声応答メッ
セージ信号を送出する音声応答機能を備えた通信端末装
置とコンピュータ装置とがインターフェースを介して相
互接続され互いにデータのやりとりが可能な構成の複合
通信端末装置において、 前記コンピュータ装置は、前記音声応答メッセージ信号
の候補となる音声応答メッセージ信号群を、自装置が備
える記憶装置に予め記憶しておくと共に、選択操作入力
に応じて前記音声応答メッセージ群のうちの1つを選択
設定しておく一方、前記通信端末装置は、前記回線に音
声応答メッセージ信号を送出する必要が生じたときは、
その旨を前記インターフェースを介して前記コンピュー
タ装置に通知し、その通知を受けた前記コンピュータ装
置は、前記記憶装置から前記選択設定していた音声応答
メッセージ信号を取り出して前記インターフェースを介
して前記通信端末装置に転送し、前記通信端末装置は、
その転送された音声応答メッセージ信号を前記回線に対
して送出することを特徴とする複合通信端末装置。
2. A communication terminal device having a voice response function for transmitting a voice response message signal to a line as required, and a computer device are interconnected via an interface so that data can be exchanged with each other. In the composite communication terminal device, the computer device stores in advance a voice response message signal group that is a candidate for the voice response message signal in a storage device provided in the own device, and the voice response message signal in response to a selection operation input. While one of the message groups is selected and set, the communication terminal device, when it becomes necessary to send a voice response message signal to the line,
The computer device notifies the communication device via the interface, and the computer device that has received the notification extracts the voice response message signal that has been selectively set from the storage device, and the communication terminal via the interface. Transfer to the device, the communication terminal device,
A composite communication terminal device for transmitting the transferred voice response message signal to the line.
【請求項3】 通信端末装置とコンピュータ装置とがイ
ンターフェースを介して相互接続され互いにデータのや
りとりが可能な構成の複合通信端末装置において、 前記通信端末装置は、回線からの音声メッセージ信号を
録音する必要が生じたときは、音声メッセージ信号の録
音開始の旨を前記インターフェースを介して前記コンピ
ュータ装置に通知した後に前記回線からの音声メッセー
ジ信号を転送し、前記コンピュータ装置は、前記録音開
始の旨の通知を受けた場合は、その後転送される音声メ
ッセージ信号を、自装置が備える記憶装置に記憶するこ
とを特徴とする複合通信端末装置。
3. A composite communication terminal device in which a communication terminal device and a computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other, wherein the communication terminal device records a voice message signal from a line. When the necessity arises, the voice message signal from the line is transferred after notifying the computer device of the start of the recording of the voice message signal via the interface, and the computer device transmits the voice message signal indicating the start of the recording. When receiving the notification, the composite communication terminal device stores a voice message signal transferred thereafter in a storage device provided in the own device.
【請求項4】 通信端末装置とコンピュータ装置とがイ
ンターフェースを介して相互接続され互いにデータのや
りとりが可能な構成の複合通信端末装置において、 前記通信端末装置は、計時手段を備える一方、回線から
の音声メッセージ信号を録音する必要が生じたときは、
前記音声メッセージ信号の録音開始の旨と、前記計時手
段から読み出した現在時刻を録音開始時刻として前記イ
ンターフェースを介して前記コンピュータ装置に通知し
た後に前記回線からの音声メッセージ信号を転送し、前
記コンピュータ装置は、前記録音開始の旨の通知を受け
た場合は、その後転送される音声メッセージ信号を、前
記通知された録音開始時刻をファイル名とするファイル
として、自装置が備える記憶装置に記憶することを特徴
とする複合通信端末装置。
4. A composite communication terminal device having a configuration in which a communication terminal device and a computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other. If you need to record a voice message signal,
Transferring the voice message signal from the line after notifying the computer device via the interface that the recording of the voice message signal has been started and the current time read from the timer as the recording start time, When receiving the notification of the start of recording, storing the voice message signal transferred thereafter as a file having the notified recording start time as a file name in a storage device provided in the own device. Characteristic composite communication terminal device.
【請求項5】 通信端末装置とコンピュータ装置とがイ
ンターフェースを介して相互接続され互いにデータのや
りとりが可能な構成の複合通信端末装置において、 前記通信端末装置は、回線からの音声メッセージ信号を
録音する必要が生じたときは、音声メッセージ信号の録
音開始の旨を前記インターフェースを介して前記コンピ
ュータ装置に通知した後に前記回線からの音声メッセー
ジ信号を転送し、前記コンピュータ装置は、前記録音開
始の旨の通知を受けた場合は、その後転送される音声メ
ッセージ信号を、自装置が備える記憶装置に記憶し、そ
の後、前記通信端末装置は、録音済の前記回線からの音
声メッセージ信号を再生する必要が生じたときは、音声
メッセージ信号の再生開始の旨を前記インターフェース
を介して前記コンピュータ装置に通知し、その通知を受
けた前記コンピュータ装置は、前記記憶装置から前記音
声メッセージ信号を取り出して前記インターフェースを
介して前記通信端末装置に転送し、前記通信端末装置
は、その転送された音声メッセージ信号を、自装置が備
える音声出力装置により可聴出力することを特徴とする
複合通信端末装置。
5. A composite communication terminal device in which a communication terminal device and a computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other, wherein said communication terminal device records a voice message signal from a line. When the necessity arises, the voice message signal from the line is transferred after notifying the computer device of the start of the recording of the voice message signal via the interface, and the computer device transmits the voice message signal indicating the start of the recording. When the notification is received, the voice message signal transferred thereafter is stored in the storage device provided in the own device, and thereafter, the communication terminal device needs to reproduce the voice message signal from the recorded line. The playback of the voice message signal is informed by the computer via the interface. The computer device receiving the notification retrieves the voice message signal from the storage device and transfers the voice message signal to the communication terminal device via the interface, and the communication terminal device A composite communication terminal device for audibly outputting a voice message signal by a voice output device provided in the device.
【請求項6】 通信端末装置とコンピュータ装置とがイ
ンターフェースを介して相互接続され互いにデータのや
りとりが可能な構成の複合通信端末装置において、 前記通信端末装置は、計時手段を備える一方、回線から
の音声メッセージ信号を録音する必要が生じたときは、
前記音声メッセージ信号の録音開始の旨と、前記計時手
段から読み出した現在時刻を録音開始時刻として前記イ
ンターフェースを介して前記コンピュータ装置に通知し
た後に前記回線からの音声メッセージ信号を転送し、前
記コンピュータ装置は、前記録音開始の旨の通知を受け
た場合は、その後転送される音声メッセージ信号を、前
記通知された録音開始時刻をファイル名とするファイル
として、自装置が備える記憶装置に記憶し、その後、前
記通信端末装置は、録音済の前記回線からの音声メッセ
ージ信号を再生する必要が生じたときは、音声メッセー
ジ信号の再生開始の旨を前記インターフェースを介して
前記コンピュータ装置に通知し、その通知を受けた前記
コンピュータ装置は、前記記憶装置から前記音声メッセ
ージ信号を取り出して前記インターフェースを介して前
記通信端末装置に転送し、前記通信端末装置は、その転
送された音声メッセージ信号を、自装置が備える音声出
力装置により可聴出力することを特徴とする複合通信端
末装置。
6. A composite communication terminal device having a configuration in which a communication terminal device and a computer device are interconnected via an interface and can exchange data with each other. If you need to record a voice message signal,
Transferring the voice message signal from the line after notifying the computer device via the interface that the recording of the voice message signal has been started and the current time read from the timer as the recording start time, When the notification of the start of the recording is received, the voice message signal transferred thereafter is stored in a storage device provided in the own device as a file having the notified recording start time as a file name, and thereafter, When the communication terminal device needs to reproduce a voice message signal from the recorded line, the communication terminal device notifies the computer device of the start of reproduction of the voice message signal to the computer device via the interface. Receiving the voice message signal from the storage device Through the interface and transferred to the communication terminal apparatus Te, the communication terminal apparatus, the transferred voice message signals, a composite communication terminal apparatus, characterized in that the audible output by the audio output device itself apparatus.
JP9019616A 1997-01-20 1997-01-20 Composite communication terminal equipment Pending JPH10210178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9019616A JPH10210178A (en) 1997-01-20 1997-01-20 Composite communication terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9019616A JPH10210178A (en) 1997-01-20 1997-01-20 Composite communication terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210178A true JPH10210178A (en) 1998-08-07

Family

ID=12004128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9019616A Pending JPH10210178A (en) 1997-01-20 1997-01-20 Composite communication terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10210178A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288701B1 (en) * 1999-03-12 2001-04-16 윤종용 Apparatus for controlling voice answer in facsimile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288701B1 (en) * 1999-03-12 2001-04-16 윤종용 Apparatus for controlling voice answer in facsimile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10210178A (en) Composite communication terminal equipment
JP2689130B2 (en) Voice data communication device
JP4333711B2 (en) Communication device
JPH08223346A (en) Facsimile equipment
JPH01260970A (en) Facsimile equipment
JP3379728B2 (en) camera
JP2706070B2 (en) Facsimile machine
JPH01191560A (en) Facsimile equipment
JP3273121B2 (en) Communication device
JP3445376B2 (en) Digital camera device
KR960005413B1 (en) Compact disc apparatus with fax
JP2579066B2 (en) Image communication device
JPH10126564A (en) Image communication equipment
JP2001313763A (en) Facsimile equipment
JPH0456454A (en) Cordless facsimile equipment
JP2004246777A (en) Information transmission system, and information processor, and program for system
JPH09130473A (en) Communication terminal equipment
JPH0951376A (en) Telephone equipment with memory
JP2002044290A (en) Communication device and storage medium
JPH06350773A (en) Facsimile equipment
KR19980049454A (en) Digital Answering Facsimile and Telephone with Analog Outputs
JPH01223877A (en) Facsimile equipment
JP2001177467A (en) Portable phone
JPH01270477A (en) Still picture visual telephone system
KR19990049146A (en) How to handle voice messages in compound office equipment