JPH10209994A - ディジタル映像信号多重方式および分離方式 - Google Patents

ディジタル映像信号多重方式および分離方式

Info

Publication number
JPH10209994A
JPH10209994A JP1385297A JP1385297A JPH10209994A JP H10209994 A JPH10209994 A JP H10209994A JP 1385297 A JP1385297 A JP 1385297A JP 1385297 A JP1385297 A JP 1385297A JP H10209994 A JPH10209994 A JP H10209994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital video
video signal
signal
multiplexing
multiplexed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1385297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2933133B2 (ja
Inventor
Wataru Domon
渉 土門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1385297A priority Critical patent/JP2933133B2/ja
Priority to EP19980101465 priority patent/EP0855840A1/en
Priority to US09/014,578 priority patent/US20010055322A1/en
Publication of JPH10209994A publication Critical patent/JPH10209994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933133B2 publication Critical patent/JP2933133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/22Adaptations for optical transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5616Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Abstract

(57)【要約】 【課題】 数十チャンネル程度を超える全ディジタル放
送サービスがトランスポートパケットの内容変更なしで
実現できること。 【解決手段】 n個(nは2以上の自然数)の映像番組
が二つのグループに分割され信号を入力する二つのM2
TS方式多重手段1それぞれが、このグループ毎の信号
にMPEG2−TS(トランスポートストリーム)方式
による圧縮符号化および多重化を行い、TS信号1,2
を生成する。MPEG2−TS方式以外の時分割多重手
段2は、二つのM2TS方式多重手段1で生成された二
つのTS信号を入力して更に多重し、n個の映像番組の
信号が時分割された一つのディジタル信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MPEG2(Movi
ng Picture Experts Group 2:カラー動画像符号化方式
標準化グループの第2規格)方式により圧縮符号化され
たディジタル映像信号、またはディジタル映像を含む複
数のメディアが多重されたディジタル信号を伝送する通
信・放送システムにおけるディジタル映像信号多重方式
および分離方式に関し、特に、数十チャンネルを超える
全ディジタル放送サービスを実現するためのディジタル
映像信号多重方式および分離方式に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、動画像圧縮技術を適用することに
より、多チャンネルの映像信号を伝送する通信・放送シ
ステムが注目されている。この動画像圧縮技術を用いれ
ば、映像信号の帯域を圧縮前の帯域の数分の1から数百
分の1程度に低減させることが可能なため、伝送装置や
伝送路の持つ限られた帯域内に多数の映像信号を収容す
ることが可能である。
【0003】このような用途に使用される動画像圧縮技
術としては、MPEG2が現在の主流である。MPEG
2の規格は、ISO(国際標準化機構)/IEC(国際
電気標準会議)で標準化された映像圧縮、音声圧縮、マ
ルチメディア多重の国際標準であり、現行テレビ放送以
上の品質を実現する圧縮技術である。このMPEG2に
は、前述の通り、映像信号や音声信号の圧縮に関する標
準に加え、これらの圧縮により生成された信号を多重す
る標準もある。
【0004】この多重に関する標準は一般にMPEG2
システムと呼ばれ、その方式はISO/IEC規格第1
3818−1号に詳細に記載されている。このMPEG
2システムには、MPEG2プログラム・ストリーム
(Program Stream:PS)(以後、MPEG2−PSと
略称する)方式と、MPEG2トランスポート・ストリ
ーム(Transport Stream:TS)(以後、MPEG2−
TSと略称する)方式の2つの多重方式が存在する。
【0005】このうち、MPEG2−PS方式は、1つ
の映像番組を構成する映像信号と音声信号などが個別に
圧縮された各ストリームの多重のみを規定した方式であ
り、複数の映像番組を多重する機能は含まれていない。
一方、MPEG2−TS方式は、MPEG2−PS方式
が有する1つの映像番組を構成する映像信号と音声信号
などが個別に圧縮された各ストリームを多重する機能に
加え、複数の映像番組を多重する機能も併せ持ってい
る。この方式では、圧縮された映像・音声信号などは、
トランスポート・パケットと呼ばれる188バイト固定
長のパケットにそれぞれ分割される。
【0006】各トランスポート・パケットは、互いに区
別するための13ビット幅のパケット識別情報(以後、
PIDと略称する)を持ち、その種類に応じてパケット
それぞれに異なるPIDが割り当てられる。更にトラン
スポート・パケットには、映像・音声信号等の他に、プ
ログラム仕様情報(Program Specific Information:以
後、PSIと略称する)と呼ばれる種々のパケットも含
まれる。
【0007】このPSIには、1つの番組の中に含まれ
る映像信号や音声信号などのトランスポート・パケット
の持つPIDのリストが記述されているプログラム・マ
ップ・テーブル(以後、PMTと略称する)、1つのス
トリームに含まれる各番組のPMTに対応するPIDの
リストが記述されているプログラム・アソシエーション
・テーブル(以後、PATと略称する)などがあり、こ
れらの情報を利用して特定の番組の選択的な復号などが
行われる。
【0008】このMPEG2−TS方式を用いて複数の
映像番組を多重化することにより、多チャンネルの映像
番組を伝送する映像信号伝送システムは、通信衛星や同
軸ケーブルを利用した放送システムを中心に開発が盛ん
に進められており、特に通信衛星を用いたディジタル衛
星放送は既にサービスが開始されている。これらのシス
テムでは、複数の番組がMPEG2−TS方式により多
重化されたディジタルベースバンド信号で変調された複
数の搬送波信号を周波数多重することにより、数十から
数百番組の放送サービスを提供している。
【0009】例えば、日本の通信衛星JCSAT−3を
用いたディジタル衛星放送では、約30Mbpsの情報
速度を持つ各搬送波信号にはMPEG2−TS方式によ
り4つから6つ程度の映像番組が多重され、この搬送波
信号を十数波用いることにより数十番組規模の放送サー
ビスが提供されている。
【0010】この通信衛星JCSAT−3を利用したデ
ィジタル衛星放送に関する技術については、例えば、社
団法人電波産業会(ARIB)による「(案)CSデジ
タル放送用受信装置 標準規格(望ましい仕様)」(A
RIB STD−B1 第1版、平成8年5月)などの
文献に詳細に記載されている。
【0011】一方、通信サービスや放送サービスなど多
様なサービスを柔軟に収容可能な、超広帯域な光アクセ
スシステムの実現が強く望まれている。このようなシス
テムでは、ディジタル化が進められている通信システム
との整合性から、放送サービスも全ディジタル化が進め
られる必要がある。すなわち、前述の通信衛星や同軸ケ
ーブルを利用した放送システムでは、ディジタル化され
た映像信号を変調してアナログ信号である搬送波信号に
変換してから伝送されるのに対し、光アクセスシステム
ではディジタルベースバンドのまま多チャンネルのディ
ジタル映像信号が伝送される必要がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のディジ
タル映像信号多重方式および分離方式におけるMPEG
2−TS方式では、トランスポート・パケットのPID
には13ビットが割り当てられている。従って、千を超
える映像番組の多重が、本方式により理論的には可能で
ある。
【0013】しかし、映像番組の多重数が増えるほど伝
送される信号速度を増加させる必要があるため、実際に
はMPEG2−TS方式により信号を多重・分離する回
路の動作速度で多重可能な番組の数が制限される。現状
では、信号を分離する回路による制限が厳しく、その制
限は、伝送速度で60Mbps、番組多重数で10程度
である。
【0014】従って、前述の光アクセスシステムにおい
て、数十番組程度の放送サービスを構築する場合、MP
EG2−TS方式による多重化のみではその実現が不可
能であるという問題点がある。
【0015】また、このような回路の動作速度による番
組多重数の制限が将来的に緩和された場合においても、
例えば、前述のディジタル衛星放送の信号をMPEG2
−TS方式により収容して光アクセスシステムにおける
放送サービスを実現する場合には、トランスポート・パ
ケットの記述内容を変更する必要性が新たに生じる。こ
の理由は、ディジタル衛星放送では、MPEG2−TS
方式による番組の多重が各搬送波毎に行われており、同
一のPIDが複数の搬送波信号内で用いられている可能
性があるためである。
【0016】したがって、これらの信号をMPEG2−
TS方式により更にパケット多重する場合には、重複し
たPIDが異なる種別のストリームに与えられないよう
にPIDを書換える処理、およびこの書換えに伴うPM
Tの記述内容の変更処理、さらには多重される番組のリ
ストであるPATの記述を変更する処理などが必要とな
る。
【0017】本発明は、トランスポートパケットの内容
の変更なしで数十チャンネル程度を超える全ディジタル
放送サービスを実現するための、ディジタル映像信号の
多重方式ならびに分離方式を提供することを目的とす
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】第1の発明によるディジ
タル映像信号多重方式は、MPEG2方式により圧縮符
号化された少くとも1つのディジタル映像信号をMPE
G2トランスポートストリーム方式により多重してトラ
ンスポートストリーム信号を生成する第1の多重手段
と、該第1の多重手段が生成する複数のトランスポート
ストリーム信号を前記MPEG2トランスポートストリ
ーム方式を含まない時分割多重方式により多重する第2
の多重手段とを備えることを特徴としている。
【0019】第2の発明によるディジタル映像信号多重
方式は、上記第1の発明によるディジタル映像信号多重
方式において、前記複数のトランスポートストリーム信
号は通信衛星を用いたMPEG2方式によるディジタル
放送で使用される複数の衛星搭載用トランスポンダそれ
ぞれから送信される搬送波信号それぞれを復調する復調
器により生成されることを特徴としている。
【0020】第3の発明によるディジタル映像信号多重
方式は、上記第1の発明によるディジタル映像信号多重
方式において、前記複数のトランスポートストリーム信
号は通信衛星を用いたMPEG2方式によるディジタル
放送で使用される複数の衛星搭載用トランスポンダそれ
ぞれから送信される搬送波信号それぞれを復調する復調
器により生成される複数のベースバンド信号を受け該複
数のベースバンド信号の誤り訂正符号それぞれを復号化
する復号化器により生成されることを特徴としている。
【0021】第4の発明によるディジタル映像信号多重
方式は、上記第1、第2または第3の発明によるディジ
タル映像信号多重方式において、前記第1の多重手段に
より生成されるトランスポートストリーム信号それぞれ
に自分と他とを区別するための識別子を含むヘッダを付
加したパケットを生成するパケット化装置を備え、前記
第2の多重手段が該パケットを多重することを特徴とし
ている。
【0022】第5の発明によるディジタル映像信号多重
方式は、上記第4の発明によるディジタル映像信号多重
方式において、前記パケットはATM(非同期伝送モー
ド)方式により生成されるATMセルであり、前記識別
子は仮想チャネル識別子および仮想パス識別子の少くと
も一方であることを特徴としている。
【0023】第6の発明によるディジタル映像信号分離
方式は、上記第4または第5の発明のディジタル映像信
号多重方式により生成された多重化ディジタル映像信号
から所望のディジタル映像信号を分離するディジタル映
像信号分離方式において、該多重化ディジタル映像信号
から前記識別子を検出する検出手段と、所望の前記ディ
ジタル映像信号を含むパケットの前記識別子と一致した
識別子を前記ヘッダに持つパケットを該多重化ディジタ
ル映像信号から分離する第1の分離手段と、該分離され
たパケットから前記トランスポートストリーム信号を分
離し、該分離されたトランスポートストリーム信号から
前記MPEG2トランスポートストリーム方式により前
記ディジタル映像信号を分離する第2の分離手段とを備
えることを特徴としている。
【0024】第7の発明によるディジタル映像信号多重
方式は、上記第1、第2または第3の発明によるディジ
タル映像信号多重方式において、前記第2の多重手段は
多重して生成する多重化ディジタル映像信号を一定の周
期を持つフレームで構成し、該フレームをフレーム同期
パターンを含むヘッダと伝送される主情報を収容するペ
イロードとから構成し、かつ該主情報を前記複数のトラ
ンスポートストリーム信号を時分割多重して生成した信
号とすることを特徴としている。
【0025】第8の発明によるディジタル映像信号多重
方式は、上記第7の発明によるディジタル映像信号多重
方式において、前記多重化ディジタル映像信号のビット
レートは毎秒155.52メガビットであり、かつ前記
フレームは同期ディジタルハイアラーキ(SDH)にお
けるSTM−1のフレームと同一であることを特徴とし
ている。
【0026】第9の発明によるディジタル映像信号多重
方式は、上記第7の発明によるディジタル映像信号多重
方式において、前記多重化ディジタル映像信号のビット
レートは毎秒155.52メガビットであり、前記フレ
ームの周期は125マイクロ秒であり、前記ヘッダの先
頭から2バイト目および3バイト目のパターンは同期デ
ィジタルハイアラーキのSTM−1のA1バイトのパタ
ーンと同一であり、かつ前記ヘッダの先頭から4バイト
目および5バイト目のパターンは前記同期ディジタルハ
イアラーキのSTM−1のA2バイトのパターンと同一
であることを特徴としている。
【0027】第10の発明によるディジタル映像信号分
離方式は、上記第7、第8または第9の発明のディジタ
ル映像信号多重方式により生成された多重化ディジタル
映像信号から所望の前記ディジタル映像信号を分離する
ディジタル映像信号分離方式において、所望の前記ディ
ジタル映像信号を含む前記トランスポートストリーム信
号に対応する予め定められた領域の信号を前記ペイロー
ドの中から分離して該トランスポートストリーム信号を
取出す第1の分離回路と、取出された該トランスポート
ストリーム信号から前記MPEG2トランスポートスト
リーム方式により前記ディジタル映像信号を分離する第
2の分離回路とを備えることを特徴としている。
【0028】第11の発明によるディジタル映像信号多
重方式は、第1、第2または第3の発明によるディジタ
ル映像信号多重方式により生成された複数の多重化ディ
ジタル映像信号が、時分割多重方式により多重されるこ
とを特徴としている。
【0029】第12の発明によるディジタル映像信号多
重方式は、上記第1、第2または第3の発明のディジタ
ル映像信号多重方式により生成された少くとも一つの多
重化ディジタル映像信号と該多重化ディジタル映像信号
とが、フォーマットの異なるディジタル信号と時分割多
重方式により多重されることを特徴としている。
【0030】第13の発明によるディジタル映像信号多
重方式は、上記第1、第2または第3の発明のディジタ
ル映像信号多重方式により生成された複数の多重化ディ
ジタル映像信号が、周波数分割多重方式、波長分割多重
方式、空間分割多重方式または符号分割多重方式により
多重されることを特徴としている。
【0031】第14の発明によるディジタル映像信号多
重方式は、上記第1、第2または第3の発明のディジタ
ル映像信号多重方式により生成された少くとも一つの多
重化ディジタル映像信号と該多重化ディジタル映像信号
とが、フォーマットの異なるディジタル信号を周波数分
割多重方式、波長分割多重方式、空間分割多重方式また
は符号分割多重方式により多重されることを特徴として
いる。
【0032】[作用]上記第1〜第5ならびに上記第7
〜第9の発明のディジタル映像信号多重方式では、MP
EG2−TS方式により別個に生成された複数のストリ
ームに含まれるトランスポート・パケットの記載内容や
PIDを書き換えることなく、1本のストリームに時分
割多重することが可能である。
【0033】上記第2ならびに第3の発明では、通信衛
星を用いたディジタル放送サービスで用いられるトラン
スポートストリーム信号を収容することが可能であり、
衛星を用いた放送サービスとの親和性が高い全ディジタ
ル放送サービスを実現するうえで極めて有効である。
【0034】上記第4〜第6の発明のディジタル映像信
号多重方式および分離方式では、トランスポートストリ
ーム信号の識別をパケットのヘッダに含まれる識別子で
行うため、情報速度やパケット長が異なる複数のパケッ
トを柔軟に収容することが可能である。また、MPEG
2−TS方式による多重数を適切な値とすることによ
り、市販のTS分離回路が使用可能である。
【0035】上記第7〜第10の発明のディジタル映像
信号多重方式および分離方式では、トランスポートスト
リーム信号の識別をペイロード内の信号それぞれの位置
で行うため、トランスポートストリーム信号の識別や分
離のための回路の構成が簡単であり、かつ公衆通信網に
おいて現在その適用が進められている同期ディジタルハ
イアラーキ(以後、SDHと略称する)との親和性が高
い。
【0036】上記第11ならびに第12の発明では、M
PEG2−TS方式以外の時分割多重方式を2段階用い
るため、多重度の高い信号の生成ときめの細かい運用・
保守が可能である。更に、第12の発明は映像サービス
と他のサービスとを融合したマルチメディア通信・放送
ネットワークの構築に適している。
【0037】上記第13ならびに第14の発明では、多
重される信号間の同期が不要でありまた、多重のために
ビットレートまたはフレームフォーマットなどを統一す
る必要もないため、全ての多重回路で時分割多重方式を
用いて信号を多重する場合と比べネットワークの柔軟性
が高い。更に、第14の発明は、映像サービスと他のサ
ービスとを融合したマルチメディア通信・放送ネットワ
ークの構築に適している。
【0038】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0039】図1は、本発明によるディジタル映像信号
多重方式の原理を示す接続構成図である。
【0040】図1では、n個(nは2以上の自然数)の
映像番組を、第1の多重手段となるM2TS方式多重手
段1と第2の多重手段となる時分割多重手段2とにより
多重して多重化ディジタル信号を出力する様子を示し、
番組1〜nそれぞれは映像信号、音声信号、データ信号
などから構成されているものとする。
【0041】また、図示されるように、番組1〜nは、
番組1から番組i(iはn未満の自然数)までと、番組
(i+1)から番組nまでとの2つのグループに分類さ
れ、番組1から番組iまでのグループはM2TS方式多
重手段1(-1)、また番組(i+1)から番組nまでのグ
ループはM2TS方式多重手段1(-2)、それぞれに入力
するものとする。
【0042】M2TS方式多重手段1(-1,-2) それぞれ
は、上記映像信号および音声信号をMPEG2方式また
はMPEG1方式により圧縮符号化した後、188バイ
トのパケット長を持つMPEG2トランスポートパケッ
ト形式でパケット化し、MPEG2−TS方式により多
重化したトランスポートストリーム(以後、TSと略称
する)信号TS1,TS2それぞれを出力するものとす
る。
【0043】データ信号の場合は、圧縮符号化のプロセ
スを経ずにMPEG2−TS方式でパケット化される。
このパケット化において、パケットそれぞれにパケット
識別情報(PID)が与えられるものとする。
【0044】各トランスポートストリーム(TS)を構
成するパケットは、多重される映像番組を構成する映像
信号および音声信号などのパケットと、多重される番組
のリストが記述されたプログラム・アソシエーション・
テーブル(以後、PATと略称する)、および、番組を
構成するストリームのリスト等が記述されたプログラム
・マップ・テーブル(以後、PMTと略称する)などの
いわゆるプログラム仕様情報(Program Specific Infor
mation:以後、PSIと略称する)と呼ばれる種々のパ
ケットとから構成される。なお各グループのMPEG2
−TS方式による多重化は独立して行われるため、PI
Dは2つのグループ間で重複して使用される可能性があ
る。
【0045】これら2つのTS1およびTS2は、MP
EG2−TS以外の時分割多重方式により多重化する一
つの時分割多重手段2に入力し、最終的にはn個の映像
番組が多重された一つの多重化ディジタル信号が生成出
力されるものとする。
【0046】本発明によれば、各々MPEG2−TS方
式により生成されたストリームを、その中身を書き替え
ることなく多重することが可能であり、簡単な構成で大
容量映像伝送システム用のディジタル信号を生成するこ
とが可能である。
【0047】
【実施例】図2は、本発明の第1の実施例を示す機能ブ
ロック図である。この第1の実施例では、4つの映像番
組を多重して伝送し、受信者は所望の1つの映像番組を
選択して受信するという多チャンネル映像信号伝送シス
テムが構築されている。
【0048】このシステムは、番組1〜4に対応する4
つの映像ソース10(-1〜-4)、映像番組多重装置2
0、および送信器31を備える信号多重側と、受信器3
2、映像番組選択装置40、テレビモニタ50、および
受信チャンネルセレクタ60を備える信号分離側と、こ
れら信号多重側および信号分離側を結ぶ伝送路30とに
より構成されている。
【0049】映像番組多重装置20は、図示されるよう
に、M2エンコーダ21(-1,-2) 、パケット化装置22
(-1,-2) 、パケット多重装置23から構成されている。
【0050】M2エンコーダ21(-1)は、二つの映像ソ
ース10(-1,-2) を入力し、MPEG2方式による圧縮
符号化およびMPEG2−TS方式による多重化を行っ
てTS信号G(-1)を出力する。同様にM2エンコーダ2
1(-2)は、二つの映像ソース10(-3,-4) を入力してT
S信号G(-2)を出力している。
【0051】この第1の実施例において、二つのM2エ
ンコーダ21(-1,-2) は、映像ソース10それぞれに対
して異なる圧縮率の符号化を用いたため、二つのTS信
号G(-1,-2) それぞれのビットレートはそれぞれ6Mb
psおよび12Mbpsである。
【0052】なおこの第1の実施例では、M2エンコー
ダ21における圧縮符号化の際、映像ソース10に対応
するプログラム・マップ・テーブル(PMT)のPID
には16進数表示でそれぞれ数値19、1c、19、1
cが割り当てられた。
【0053】パケット化装置22(-1,-2) は、入力信号
であるTS信号G(-1,-2) それぞれをパケット化し、図
3に示されるフォーマットのパケット信号B(-1,-2) を
出力ている。パケット信号H(-1,-2) は、パケット長3
79バイトの固定長パケットであり、3バイトのヘッダ
と、トランスポートパケットを2つ収容する376バイ
ト長のペイロードとから構成される。
【0054】従って、パケット化に起因する速度上昇率
は約0.8%であり、パケット信号H(-1,-2) それぞれ
のビットレートは6.048Mbps、およびこの2倍
の12.096Mbpsである。また、ヘッダに2バイ
ト割り当てられているパケット識別子として、16進数
表示で数値53がパケット信号H(-1)、また数値96が
パケット信号H(-2)、それぞれに割り当てられている。
【0055】また、パケット多重装置23は、入力され
るパケット信号H(-1,-2) を多重して多重化ディジタル
映像信号Jを出力する。パケット信号H(-2)のビットレ
ートはパケット信号H(-1)の2倍であるため、パケット
信号H(-1)のパケット1個に対してパケット信号H(-2)
のパケットが2個の割合で多重化されている。
【0056】多重化ディジタル映像信号Jは、送信器3
1においてバイポーラ信号である伝送路信号に変換さ
れ、伝送路30に送出される。この伝送路信号は、受信
器32によりユニポーラ信号である多重化ディジタル映
像信号Jに変換されて出力される。
【0057】映像番組選択装置40は、第1の分離手段
となるパケット分離装置41と、第2の分離手段となる
M2デコーダ42とから構成されている。パケット分離
装置41とM2デコーダ42とは受信チャンネルセレク
タ60から入力される制御信号に従い、受信器32から
出力される多重化ディジタル映像信号Jから所望の映像
番組1つを選択して出力する。
【0058】次に、この映像番組の具体的な選択手順を
番組3を選択する場合について説明する。
【0059】受信チャンネルセレクタ60は、各番組に
対応するパケット識別子、およびTS内のPMTに対す
るPIDを内部のテーブルに保持している。番組3を選
択する際には、受信チャンネルセレクタ60は、それに
対応するパケット識別子96(16進数)を制御信号と
してパケット分離装置41へ入力し、またPMTのPI
D19(16進数)を制御信号としてM2デコーダ42
へ入力する。
【0060】パケット分離装置41は、受信チャンネル
セレクタ60から入力された制御信号に従って、パケッ
ト識別子96(16進数)のパケットのみを選択し、他
のパケット識別子を持つパケットを破棄する。更に、パ
ケット分離装置41は、選択されたパケットから3バイ
トのヘッダを除去することによりTS信号Gを生成しM
2デコーダ42へ出力する。
【0061】M2デコーダ42は、受信チャンネルセレ
クタ60から入力された制御信号に従ってTS信号Gか
らPID19(16進数)のPMTを検出して記述内容
を読み、そこに記述されている映像信号および音声信号
のPIDと一致したPIDを持つトランスポートパケッ
トを復号化し、復号化されたデータからNTSC(Nati
onal Television System Committee)方式のアナログコ
ンポジット信号を発生させてテレビモニタ50に出力す
る。
【0062】テレビモニタ50では、映像ソース10(-
3)の出力と比べて劣化のほとんどない動画像が表示され
ることが確認された。また、圧縮符号化およびこの復号
化、並びに信号伝送に伴う遅延時間は約10msであ
り、映像信号の実時間伝送が確認された。
【0063】以下に、実施例を説明するが、これまでと
同一の構成要素に対しては、同一番号符号を付与してそ
の説明を省略する。
【0064】次に、図4を参照して、本発明の第2の実
施例について説明する。この第2の実施例は、本発明を
適用したディジタル映像配信システムである。
【0065】このシステムは、図示されるように、映像
配信センタ70と16個の加入者宅90(-1〜-16)との
間を16本の光ファイバ80(-1〜-16)で接続して構成
されている。加入者宅90(-1〜-16)それぞれの加入者
は、映像配信センタ70が有している8つのTS多重化
映像ソース11(-1〜-8)の中から好みの複数のソース
について配信契約を結び、これらの配信サービスを受け
る。TS多重化映像ソース11はMPEG2−TS方式
により5〜10本の番組が多重されている。
【0066】この第2の実施例では、MPEG2−TS
方式と非同期転送モード(ATM)方式とを用いてディ
ジタル映像信号の多重・分離が行われる。また、番組の
配信は、各加入者宅に配信される映像ソースに異なる仮
想チャネル識別子(VCI)を割り当てることにより実
現している。
【0067】例えば、本実施例において、図5に示され
るとおり、各加入者は映像番組グループの配信契約を結
び、加入者宅90(-1)では契約されたTS多重化映像ソ
ース11(-1,-2)それぞれに対してVCI0000,0
001、加入者宅90(-2)では契約されたTS多重化映
像ソース11(-5,-8)それぞれに対してVCI000
5,001F、また、加入者宅90(-16) では契約され
たTS多重化映像ソース11(-1)に対してVCI00A
7、それぞれが割り当てられた。
【0068】映像配信センタ70は、TS映像ソース1
1(-1〜-8)、CLAD(Cell Assembly and Disassem
bly)71(-1〜-8)、ATMスイッチ72、および光送
信器81(-1〜-16)により構成されている。
【0069】TS映像ソース11(-1〜-8)それぞれか
ら出力されるTS信号Gは、CLAD71(-1〜-8)に
よって53バイトの固定長であるATMセルKに変換さ
れてATMスイッチ72に入力される。
【0070】ATMスイッチ72は図5に示される各加
入者の契約状況ならびに割り当てられたVCIの情報を
有しており、それに応じてATMセルKのコピーとVC
Iの付け替えを行ったのち、それぞれの加入者に対応す
る出力ポートにATMセルKを出力する。この出力信号
は、光送信器81(-1〜-16)それぞれによって信号光に
変換され、2芯光ファイバ80(-1〜-16)それぞれに送
出される。
【0071】各加入者宅90では、この信号光を受信し
て所望の映像番組を受信するため、光受信器82、映像
番組選択装置43およびテレビモニタ50が設置され
る。
【0072】映像番組選択装置43は、CLAD44と
M2デコーダ130とから構成される。CLAD44で
は、初めに特定のVCIを持つATMセルのみが選択さ
れたのち、このセルを分解してTS信号Gが生成されて
出力される。
【0073】M2デコーダ42は、CLAD44から出
力されるTS信号Gから、所望の映像番組を構成する映
像信号・音声信号などを復号化しテレビモニタ50へ向
けて出力する。
【0074】次に、図6を参照して、本発明の第3の実
施例の基本部分について説明する。この第3の実施例で
は、通信・放送など様々なサービスを柔軟に収容するこ
とが可能な広帯域光アクセスシステムにおける放送サー
ビスに対して本発明を適用している。
【0075】このような広帯域光アクセスシステムに関
しては、例えば、渋谷らによる「GTTH(Gigab
it To The Home) −超広帯域フレキシ
ブル光アクセスシステム−」(1996年電子情報通信
学会通信ソサイエティ大会、SB−7−1)などの文献
に詳細に記載されている。
【0076】この実施例における下り回線は、SDHの
STM−1と等しい155.52Mbpsの伝送速度を
持つ通信チャンネルを16チャンネル有しており、これ
らがビット多重された2488.32Mbpsの高速デ
ィジタル信号を光伝送している。このようにビット多重
を用いてこの16チャンネルを収容するため、フレーム
フォーマットまたは転送プロトコルの異なる多種多様な
形態の信号に柔軟に対応することができる。
【0077】図6には、この広帯域光アクセスシステム
のうち、特に放送サービスに関わる部分のみが示されて
いる。
【0078】この第3の実施例では、このシステムに収
容される放送サービスとして、通信衛星JCSAT−3
を利用してサービスが行われているディジタル衛星放送
の再送信を行っている。このディジタル衛星放送では、
12GHz帯の帯域幅27MHzのトランスポンダが十
数本使用される。各搬送波の変調方式には、QPSK
(4相位相変調)が適用され、トランスポンダ1本あた
りの伝送路速度は42.192Mbpsである。
【0079】また、無線区間の符号誤りを訂正するた
め、符号化率3/4の畳み込み符号と188バイトのト
ランスポートパケットに16バイトの冗長バイトを付加
する短縮化リード・ソロモン符号との2つの誤り訂正符
号が適用されており、トランスポンダ1本あたりの情報
速度は約29.162Mbpsである。この帯域を利用
して複数の映像・音声番組がMPEG2−TS方式によ
り多重されたTS信号を伝送するため、トランスポンダ
1本あたり3〜5本の映像番組を伝送することができ
る。
【0080】この実施例における放送システムは、局舎
における局者回線終端装置(以後、SLTと略称する)
110、光スプリッタ181、16台の加入者宅におけ
る加入者宅回線終端装置(以後、ONUと略称する)1
30(-1〜-16)、およびこのONU130(-1〜-16)そ
れぞれと接続するテレビモニタ50により構成されてい
る。
【0081】光伝送路の構成は、信号光を光スプリッタ
181で分岐することにより一つのSLT110に対し
て複数のONU130を収容するパッシブダブルスター
構成としており、局舎設備の規模の低減、光ファイバの
敷設コストの低減を図った。このパッシブダブルスター
構成に関しては、例えば、岡田らによる「パッシブダブ
ルスター光加入者システム」(1993年電子情報通信
学会春季大会、SB−9−2)等の文献に詳細に記載さ
れている。
【0082】なお、この実施例では、下り回線と上り回
線との多重には波長分割多重方式を適用し、下り回線に
1.55μm帯、上り回線に1.3μm帯の信号光波長
をそれぞれ割り当てている。
【0083】この実施例では、前述の16本の155.
52Mbpsチャンネルのうち4チャンネルを使用して
放送サービスシステムを実現している。SLT110
は、CSアンテナ111、分配器112、4台の映像番
組多重装置120(-1〜-4)、多重回路113、光送信
器114により構成されている。
【0084】通信衛星JCSAT−3から送信される1
2GHz帯の無線信号は、CSアンテナ111で受信さ
れたのち、1GHz帯の搬送波信号に周波数変換され、
さらに分配器112により4分岐されて映像番組多重装
置120(-1〜-4)それぞれに入力される。
【0085】映像番組多重装置120は、後述するよう
にトランスポンダ5本分のTS信号を時分割多重して1
55.52Mbpsの多重化ディジタル映像信号Jを出
力する機能を持っている。
【0086】多重回路113は、これらの多重化ディジ
タル映像信号Jを、他のサービスで使用される155.
52Mbpsの信号とともにビット多重して2488.
32Mbpsの高速ディジタル信号Kを生成して出力す
る。
【0087】光送信回路114は、この高速ディジタル
信号Kを、波長1551nmの信号光に変換し、光ファ
イバ180(-0〜-16)および光スプリッタ181で構成
されるパッシブダブルスター網を介してONU130に
向けて送出する。
【0088】加入者宅のONU130は、光受信器13
1、分離回路132、映像番組選択装置140から構成
されている。分離回路132は、2488.32Mbp
sの高速ディジタル信号を、SLT110の多重回路1
13の入力信号に対応する16チャンネルの155.5
2Mbpsの信号に分離して出力する機能を有してお
り、16個の出力ポートのうち多重化ディジタル映像信
号Jが出力される4つのポートが映像番組選択装置14
0に接続されている。
【0089】映像番組選択装置140は、セレクタ、分
離回路、デコーダ、および制御回路から構成され、映像
番組多重装置120と共に、この第3の実施例における
変形例を含め以降に具体例を説明する。
【0090】次に、図6に図7を併せ参照して第3の実
施例として図6の映像番組多重装置120および映像番
組選択装置140それぞれを具体化した映像番組多重装
置220および映像番組選択装置240それぞれについ
て説明する。
【0091】図7(A)に示される映像番組多重装置2
20は、分配器221、それぞれ5台の復調器222
(-1〜-5)および誤り訂正復号化器223(-1〜-5)、
並びに多重回路224によりら構成されている。
【0092】分配器221は、入力された搬送波信号を
5分岐して5台の復調器222(-1〜-5)に分配してい
る。復調器222(-1〜-5)は、それぞれ予め定められ
た搬送波周波数の搬送波信号のみを選択的に復調し、ビ
ットレート42.192Mbpsのベースバンド信号を
出力する。
【0093】誤り訂正復号化器223(-1〜-5)は、入
力されたこのベースバンド信号に対して誤り訂正内符号
である畳み込み符号および誤り訂正外符号である短縮化
リード・ソロモン符号の復号化を行ったのち、MPEG
2−TS方式により複数の映像番組が多重されたTS信
号G2を出力する。これらのTS信号G2はビットレー
ト29.162Mbpsであり、このTS信号G2を多
重回路224が、後述する方式により時分割多重し、多
重化ディジタル映像信号J2に変換する。
【0094】多重回路224は、以下に示す方式により
TS信号Gの時分割多重を行い、図8に示されるフレー
ムフォーマットの多重化ディジタル映像信号J2が生成
される。入力されるTS信号Gは、2488.32MH
zであるこのシステムの伝送クロックに対して同期がと
れていないため、この実施例ではスタッフ同期多重化技
術を用いて多重している。
【0095】すなわち、TS信号G2のクロック周波数
である29.162MHzの信号に対してわずかに周波
数の高く、かつ2488.32MHzのクロックに同期
された29.184MHzのクロックでスタッフ同期を
とった後、TS信号G2をバイト多重した。このバイト
多重された信号にヘッダを付加することにより、15
5.52Mbpsの多重化ディジタル映像信号J2が生
成される。
【0096】この第3の実施例では、図8に示されるよ
うに、フレームの周期を125μs(2430バイト)
とし、ヘッダ155バイトおよびペイロード2275バ
イトそれぞれを有している。ヘッダ155バイトには、
SDHによるSTM−1の3つのA1バイトおよび2つ
のA2バイトと等しい5バイトのフレーム同期パターン
A、15バイトのスタッフ情報B、130バイトの固定
パターンC、および5バイトのスタッフビットDが適用
されている。また、ペイロード2275バイトには、T
S#1からTS#5までの5バイトが455多重されて
いる。
【0097】また、図7(B)に示される映像番組選択
装置240は、検出手段となるセレクタ241、第1の
分離手段となるTS分離回路242、第2の分離手段と
なるM2デコーダ42、および制御回路243により構
成されている。
【0098】この実施例では、MPEG2−TS方式に
よるTS信号G2への多重、多重回路224を用いた多
重化ディジタル映像信号J2への多重、多重回路113
(図6参照)を用いた高速ディジタル信号への多重、と
3つの多重を用いて映像番組が時分割多重されている。
【0099】従って、所望の映像番組の選択は、制御回
路243から出力される制御信号を用いることにより、
セレクタ241を用いた高周波信号からの多重化ディジ
タル映像信号J2の選択、TS分離回路242を用いた
多重化ディジタル映像信号J2からのTS信号G2の選
択、M2デコーダ42を用いたTS信号G2からのトラ
ンスポートパケットの選択・復号化、という3つの手順
により行われている。復号化された映像番組は、テレビ
モニタ50で表示再生される。
【0100】なお、TS分離回路242における信号の
選択は、選択されるTS信号G2が多重化ディジタル映
像信号J2のフレーム内に収容されている位置を利用し
て行われる。すなわち、図8に示されるフレームの場
合、例えば、TS#1を選択する場合はペイロードの1
バイト目から5バイト周期で選択し、TS#3を選択す
る場合はペイロードの3バイト目から5バイト周期で選
択する。
【0101】TS分離回路242は、この分離・選択方
式を適用することにより、トランスポートストリームを
パケット化して複数多重し、伝送される各パケットのヘ
ッダ情報を読取って必要なパケットを選択する方式と比
べて、簡略化された構成にすることができる。
【0102】以上説明したように、この第3の実施例に
おける映像番組の多重・分離方式により、ほぼ600M
bpsの帯域を利用して映像番組を100番組以上多重
し、かつその中から任意の一つの番組を選択することが
可能である。
【0103】次に、図6に図9を併せ参照して、この第
3の実施例の一つの変形例について説明する。図9
(A),(B)それぞれに示される映像番組多重装置3
20および映像番組選択装置340を図6に示される映
像番組多重装置120および映像番組選択装置140に
使用することが可能である。
【0104】この変形例では、第3の実施例における図
7(A)の誤り訂正復号化器223を、図9(B)の映
像番組選択装置340でTS分離回路242とM2デコ
ーダ42との間に設置し、光ファイバ180上を伝送す
る信号は、誤り訂正符号を付加したまま図6に示される
SLT110とONU130との間を光伝送されること
になる。
【0105】この場合、多重化ディジタル映像信号J3
のフレームフォーマットでは、図10に示されるよう
に、1つの155.52Mbpsのチャンネルに多重可
能なTS信号G3がTS#1からTS#3までの3つと
なるが、光伝送部分で発生する符号誤りを訂正する効果
がある。
【0106】図10に示されるように、フレームフォー
マットのフレーム周期を125μs(2430バイト)
とし、ヘッダ453バイトおよびペイロード1977バ
イトそれぞれを有している。ヘッダ453バイトには、
3つのA1バイトおよび3つのA2バイトと等しい6バ
イトのフレーム同期パターンA、9バイトのスタッフ情
報B、435バイトの固定パターンC、および3バイト
のスタッフビットDが適用されている。また、ペイロー
ド1977バイトには、TS#1からTS#3までの3
バイトが659多重されている。
【0107】更に、第3の実施例の別の変形例として、
図11(A),(B)それぞれに示される映像番組多重
装置420および映像番組選択装置440を図6に示さ
れる映像番組多重装置120および映像番組選択装置1
40に使用することが可能である。
【0108】この変形例では、図7(A)および図9
(B)の誤り訂正復号化器223が有する機能を、畳み
込み復号化器421の機能とリードソロモン復号化器4
41の機能とに分割して配置し、畳み込み復号化器42
1を映像番組多重装置420、またリードソロモン復号
化器441を映像番組選択装置440、それぞれに誤り
訂正復号化器223が設置されているそれぞれの位置に
設置されている。すなわちこの変形例では、畳み込み符
号のみが復号された信号がSLT110とONU130
との間を光伝送される。
【0109】この場合の多重化ディジタル映像信号J4
のフレームフォーマットでは、図12に示されるよう
に、1つの155.52Mbpsのチャンネルに多重可
能なTS信号G4はTS#1からTS#4までであり、
第1の変形例と比較してトランスポートストリーム信号
の多重度が高く、かつ光伝送部分で発生する符号誤りを
訂正する能力も兼ね備えている。
【0110】図12に示されるように、フレームフォー
マットのフレーム周期を125μs(2430バイト)
とし、ヘッダ454バイトおよびペイロード1976バ
イトそれぞれを有している。ヘッダ454バイトには、
3つのA1バイトおよび2つのA2バイトと等しい5バ
イトのフレーム同期パターンA、12バイトのスタッフ
情報B、3バイトの固定パターンC1、430バイトの
固定パターンC2、および4バイトのスタッフビットD
が適用されている。また、ペイロード1976バイトに
は、TS#1からTS#4までの4バイトが494多重
されている。
【0111】次に、図13を参照して本発明の第4の実
施例について説明する。
【0112】第4の実施例では、映像配信センタ170
から16戸の加入者宅190(-1〜-16)に宛てて映像信
号を分配する全ディジタル光CATVシステムが構築さ
れている。ここでは、分配する映像信号のソースとし
て、同軸ケーブルベースのディジタルCATV(Cable
Television)システムで使用される映像信号のソースが
用いられている。
【0113】同軸ケーブルベースのディジタルCATV
システムでは、ディジタル衛星放送と同様にMPEG2
−TS方式で複数の映像番組が多重されたTS信号が使
用される。このTS信号の仕様は、CATVとディジタ
ル衛星放送とでは全く同一である。
【0114】しかし、同軸ケーブルでの伝送品質は無線
空間の伝送品質と比べて良好であるため、CATVにお
ける誤り訂正符号には短縮化リードソロモン符号のみが
使用される。従って、ディジタルCATVシステムにお
ける搬送波1波あたりの伝送路速度は、ディジタル衛星
放送の搬送波1波あたりの伝送路速度から畳み込み符号
による冗長分を除いた、31.644Mbpsとなる。
【0115】この同軸ベースのディジタルCATVシス
テムに関しては、例えば野田らによる「電通技審準拠6
4QAMデジタル有線テレビジョン放送実証実験 ケー
ブルテレビ協議会実験報告−その1」(テレビジョン学
会技術報告、無線・光伝送研究会、ROFT96−6
4,1996年)等の文献に詳細に記載されている。
【0116】映像配信センタ170は、16台のTS多
重化映像ソース11(-1〜-16)、4台の多重回路171
(-1〜-4),172、および光送信器114により構成
されている。TS多重化映像ソース11(-1〜-16)から
は、リードソロモン誤り訂正符号が付加されたビットレ
ート31.644MbpsのTS信号G5が出力され
る。
【0117】多重回路171(-1〜-4)それぞれは、4
つのTS信号をバイト多重したのちにヘッダを付加し、
多重化ディジタル映像信号J5を生成して多重回路17
2へ出力する。この時分割多重は、ビットレートが15
5.52Mbpsであり、図14に示されるフレームフ
ォーマットである。
【0118】図14に示される多重化ディジタル映像信
号のフレームフォーマットは、1つの155.52Mb
psのチャンネルに多重可能なTS信号がTS#1から
TS#4までの4つである。
【0119】図14に示されるように、フレームフォー
マットのフレーム周期を125μs(2430バイト)
とし、ヘッダ268バイトおよびペイロード1172バ
イトそれぞれを有している。ヘッダ268バイトには、
3つのA1バイトおよび1つのA2バイトと等しい4バ
イトのフレーム同期パターンA、よび264バイトの固
定パターンCが適用されている。また、ペイロード11
72バイトには、TS#1からTS#4までの4バイト
が293多重されている。
【0120】また、図13における多重化ディジタル映
像信号J5は、多重回路172によりビット多重されて
ビットレート622.08Mbpsの高速ディジタル信
号に変換され、光送信器114によって更に信号光に変
換される。この信号光は、光ファイバ180(-0〜-16)
と光スプリッタ181とから構成される光ファイバ網を
介して加入者宅190(-1〜-16)に向けて送出される。
【0121】加入者宅190には映像信号を受信するた
めの設備として、光受信器131、分離回路191、映
像番組選択装置440、およびテレビモニタ50が設置
されている。
【0122】光受信器131から出力される高速ディジ
タル信号は分離回路191により155.52Mbps
の多重化ディジタル映像信号J5の4チャンネルに分離
される。映像番組選択装置440は、第3の実施例の第
2の変形例で使用され図11に示される映像番組選択装
置440と同一構成であり、入力された4チャンネルの
多重化ディジタル映像信号J5からの1チャンネルの選
択、選択された多重化ディジタル映像信号からのトラン
スポートストリーム信号の分離、更に分離されたトラン
スポートストリーム信号からの所望の映像信号の選択的
復号化により、選択された映像信号をテレビモニタ50
へ送出してテレビモニタ50に表示される。
【0123】次に、図15を参照して、本発明の第5の
実施例について説明する。
【0124】この第5の実施例では、ディジタル衛星放
送のTS信号が、SDH方式により多重されている。C
Sアンテナ111から出力される搬送波信号は分配器2
11により3分岐されたのち、3台の復調器222(-1
〜-3)および3台の誤り訂正復号化器223(-1〜-3)
によりビットレート約29.2MbpsのTS信号Gに
変換される。
【0125】このTS信号Gは、SDHのバーチャルコ
ンテナ(VC)に入力信号を収容するマッピング回路2
12(-1〜-3)に入力され、ビットレート48.960
MbpsのVC−3信号に変換される。これらのVC−
3信号は、多重回路213によりビットレート155.
52MbpsのSTM−1信号である多重化ディジタル
映像信号J6に変換される。
【0126】このようにこの第5の実施例により、ディ
ジタル衛星放送の信号をSDHのSTM−1にマッピン
グした場合、通信衛星のトランスポンダ3本分が1チャ
ンネルのSTM−1に収容可能であることが確認され
た。
【0127】次に、図16を参照して本発明の第6の実
施例について説明する。
【0128】この第6の実施例では、ディジタル映像信
号をミリ波伝送する送信装置が、複数の映像番組それぞ
れがMPEG2−TS方式により多重された8つのTS
多重化映像ソース11(-1〜-8)から信号を受け無線に
より送信している。
【0129】TS多重化映像ソース11(-1〜-4)は多
重回路171(-1)、またTS多重化映像ソース11(-5
〜-8)は多重回路171(-2)、それぞれに信号を送り、
この信号を多重回路171(-1,-2)それぞれが多重して
多重化ディジタル映像信号J5を出力する。
【0130】TS多重化映像ソース11(-5〜-8)と多
重回路171(-1,-2)とは本発明の第4の実施例で説明
され図13で示されたTS多重化映像ソースおよび多重
回路と同一の仕様であり、二つのの多重化ディジタル映
像信号J5のフレームフォーマットは図14に示される
フレームフォーマットと同一である。
【0131】この多重化ディジタル映像信号J5は、二
つの変調器271(-1,-2)それぞれによりFSK(周波
数偏移)変調方式で変調され、更にアップコンバータ2
72(-1,-2)それぞれによりミリ波周波数帯への周波数
変換により搬送波信号L1,L2それぞれに変換され
る。
【0132】これらの搬送波周波数は、搬送波信号L1
が58GHz、搬送波信号L2が62GHzである。二
つの搬送波信号L1,L2は合波器273に入力して周
波数多重され、かつ増幅器274により増幅された後、
送信アンテナ275により無線空間に送信される。
【0133】次に、図17を参照して本発明の第7の実
施例について説明する。
【0134】この第7の実施例では、ディジタル映像信
号を波長多重方式を用いた光伝送系を用いて伝送するた
めの送信装置が示されている。
【0135】この実施例では、上記第6の実施例と同一
な仕様のTS多重化映像ソース11(-5〜-8)と多重回
路171(-1,-2)とにより生成された二つの多重化ディ
ジタル映像信号それぞれは、光送信器371(-1,-2)そ
れぞれにより二つの信号光M1,M2それぞれに変換さ
れる。
【0136】信号光M1,M2それぞれの信号光波長は
それぞれ1550nm、1554nmである。これら二
つの信号光M1,M2は光カプラ372により波長多重
され光ファイバ180に出力される。
【0137】この第7の実施例のように、波長多重技術
を用いて多重化ディジタル映像信号を多重することによ
り、極めて多チャンネルの映像番組を伝送することが可
能である。
【0138】上記説明では、装置、回路などの数を限定
して図示し説明したが、適切な規模の数であれば他の数
値でもよい。また、送信器および受信器、並びに光送信
器および光受信器それぞれを単独機能として図示し説明
したが、併合した送受信器または光送受信器であっても
よい。
【0139】このように、上記説明では機能ブロックを
図示して説明したが、機能の分離併合は、上記機能を満
たす限り自由であり、上記説明が本発明を限定するもの
ではない。
【0140】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればト
ランスポートパケットの記載内容を変更することなし
に、数十チャンネル程度以上のMPEG2映像信号をデ
ィジタル信号のまま多重・分離することができる効果が
得られる。
【0141】その理由は、MPEG2−TS方式により
多重された複数のトランスポートストリーム信号を、M
PEG2−TS方式を含まない時分割多重方式により多
重する一方、この多重された信号を分離しているからで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の原理を示す構成図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図3】図2で生成されるパケット信号のフォーマット
の一例を示す構成図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す構成図である。
【図5】図4の映像番組選択装置に格納される配信契約
の一例を示す構成図である。
【図6】本発明の第3の実施例を示す構成図である。
【図7】図6の第3の実施例の多重装置および選択装置
を示す構成図である。
【図8】図7で生成されるフレームフォーマットの一例
を示す構成図である。
【図9】図7の多重装置および選択装置の一変形例を示
す構成図である。
【図10】図9で生成されるフレームフォーマットの一
例を示す構成図である。
【図11】図9の多重装置および選択装置とは別の一変
形例を示す構成図である。
【図12】図11で生成されるフレームフォーマットの
一例を示す構成図である。
【図13】本発明の第4の実施例を示す構成図である。
【図14】図13で生成されるフレームフォーマットの
一例を示す構成図である。
【図15】本発明の第5の実施例を示す構成図である。
【図16】本発明の第6の実施例を示す構成図である。
【図17】本発明の第7の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 M2TS方式多重手段(MPEG2−TS方式) 2 時分割多重手段(MPEG2−TS方式以外) 10 映像ソース 11 TS多重化映像ソース 20、120、220、320、420 映像番組多
重装置 21 M2エンコーダ 22 パケット化装置 23 パケット多重装置 30 伝送路 31 送信器 32 受信器 40、43、140、240、340、440 映像
番組選択装置 41 パケット分離装置 42 M2デコーダ 44、71 CLAD(Cell Assembly and Disassem
bly) 50 テレビモニタ 60 受信チャンネルセレクタ 70、170、270、370 映像配信センタ 72 ATMスイッチ 80、180 光ファイバ 81、114、371 光送信器 82、131 光受信器 90、190 加入者宅 110、210 SLT(局舎回線終端装置) 111 CSアンテナ 112、、211、221 分配器 113、171、172、213、224、 多重回
路 130 ONU(加入者宅回線終端装置) 132、191 分離回路 181 光スプリッタ 212 マッピング回路 222 復調器 223 誤り訂正復号化器 241 セレクタ 242 TS分離回路 243 制御回路 271 変調器 272 アップコンバータ 273 合波器 274 増幅器 275 送信アンテナ 372 光カプラ 421 畳み込み復号化器 441 リードソロモン復号化器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 7/08 H04N 7/08 Z 7/081 7/13 Z 7/24

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MPEG2(Moving Picture Experts G
    roup 2:カラー動画像符号化方式標準化グループの第2
    規格)方式により圧縮符号化された少くとも1つのディ
    ジタル映像信号をMPEG2トランスポートストリーム
    方式により多重してトランスポートストリーム信号を生
    成する第1の多重手段と、該第1の多重手段が生成する
    複数のトランスポートストリーム信号を前記MPEG2
    トランスポートストリーム方式を含まない時分割多重方
    式により多重する第2の多重手段とを備えることを特徴
    とするディジタル映像信号多重方式。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記複数のトランス
    ポートストリーム信号は、通信衛星を用いたMPEG2
    方式によるディジタル放送で使用される複数の衛星搭載
    用トランスポンダそれぞれから送信される搬送波信号そ
    れぞれを復調する復調器により生成されることを特徴と
    するディジタル映像信号多重方式。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記複数のトランス
    ポートストリーム信号は、通信衛星を用いたMPEG2
    方式によるディジタル放送で使用される複数の衛星搭載
    用トランスポンダそれぞれから送信される搬送波信号そ
    れぞれを復調する復調器により生成される複数のベース
    バンド信号を受け、該複数のベースバンド信号の誤り訂
    正符号それぞれを復号化する復号化器により生成される
    ことを特徴とするディジタル映像信号多重方式。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または請求項3において、
    前記第1の多重手段により生成されるトランスポートス
    トリーム信号それぞれに自分と他とを区別するための識
    別子を含むヘッダを付加したパケットを生成するパケッ
    ト化装置を備え、前記第2の多重手段が該パケットを多
    重することを特徴とするディジタル映像信号多重方式。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記パケットはAT
    M(非同期転送モード)方式により生成されるATMセ
    ルであり、前記識別子は仮想チャネル識別子および仮想
    パス識別子の少くとも一方であることを特徴とするディ
    ジタル映像信号多重方式。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5に記載のディジ
    タル映像信号多重方式により生成された多重化ディジタ
    ル映像信号から所望の前記ディジタル映像信号を分離す
    るディジタル映像信号分離方式において、該多重化ディ
    ジタル映像信号から前記識別子を検出する検出手段と、
    所望の前記ディジタル映像信号を含むパケットの前記識
    別子と一致した識別子を前記ヘッダに持つパケットを該
    多重化ディジタル映像信号から分離する第1の分離手段
    と、該分離されたパケットから前記トランスポートスト
    リーム信号を分離し、該分離されたトランスポートスト
    リーム信号から前記MPEG2トランスポートストリー
    ム方式により前記ディジタル映像信号を分離する第2の
    分離手段とを備えることを特徴とするディジタル映像信
    号分離方式。
  7. 【請求項7】 請求項1、2または請求項3において、
    前記第2の多重手段は多重して生成する多重化ディジタ
    ル映像信号を一定の周期を持つフレームで構成し、該フ
    レームをフレーム同期パターンを含むヘッダと伝送され
    る主情報を収容するペイロードとから構成し、かつ該主
    情報を前記複数のトランスポートストリーム信号を時分
    割多重して生成した信号とすることを特徴とするディジ
    タル映像信号多重方式。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記多重化ディジタ
    ル映像信号のビットレートは毎秒155.52メガビッ
    トであり、かつ前記フレームは同期ディジタルハイアラ
    ーキ(SDH)におけるSTM−1のフレームと同一で
    あることを特徴とするディジタル映像信号多重方式。
  9. 【請求項9】 請求項7において、前記多重化ディジタ
    ル映像信号のビットレートは毎秒155.52メガビッ
    トであり、前記フレームの周期は125マイクロ秒であ
    り、前記ヘッダの先頭から2バイト目および3バイト目
    のパターンは同期ディジタルハイアラーキ(SDH)に
    おけるSTM−1のA1バイトのパターンと同一であ
    り、かつ前記ヘッダの先頭から4バイト目および5バイ
    ト目のパターンは前記同期ディジタルハイアラーキにお
    けるSTM−1のA2バイトのパターンと同一であるこ
    とを特徴とするディジタル映像信号多重方式。
  10. 【請求項10】 請求項7、8または請求項9に記載の
    ディジタル映像信号多重方式により生成された多重化デ
    ィジタル映像信号から所望の前記ディジタル映像信号を
    分離するディジタル映像信号分離方式において、所望の
    前記ディジタル映像信号を含む前記トランスポートスト
    リーム信号に対応する、予め定められた領域の信号を前
    記ペイロードの中から分離して該トランスポートストリ
    ーム信号を取出す第1の分離手段と、取出された該トラ
    ンスポートストリーム信号から前記MPEG2トランス
    ポートストリーム方式により前記ディジタル映像信号を
    分離する第2の分離手段とを備えることを特徴とするデ
    ィジタル映像信号分離方式。
  11. 【請求項11】 請求項1、2または請求項3に記載の
    ディジタル映像信号多重方式により生成された複数の多
    重化ディジタル映像信号が、時分割多重方式により多重
    されることを特徴とするディジタル映像信号多重方式。
  12. 【請求項12】 請求項1、2または請求項3に記載の
    ディジタル映像信号多重方式により生成された少くとも
    一つの多重化ディジタル映像信号と該多重化ディジタル
    映像信号とが、フォーマットの異なるディジタル信号と
    時分割多重方式により多重されることを特徴とするディ
    ジタル映像信号多重方式。
  13. 【請求項13】 請求項1、2または請求項3に記載の
    ディジタル映像信号多重方式により生成された複数の多
    重化ディジタル映像信号が、周波数分割多重方式、波長
    分割多重方式、空間分割多重方式または符号分割多重方
    式により多重されることを特徴とするディジタル映像信
    号多重方式。
  14. 【請求項14】 請求項1、2または請求項3に記載の
    ディジタル映像信号多重方式により生成された少くとも
    一つの多重化ディジタル映像信号と該多重化ディジタル
    映像信号とが、フォーマットの異なるディジタル信号を
    周波数分割多重方式、波長分割多重方式、空間分割多重
    方式または符号分割多重方式により多重されることを特
    徴とするディジタル映像信号多重方式。
JP1385297A 1997-01-28 1997-01-28 ディジタル映像信号多重方式および分離方式 Expired - Fee Related JP2933133B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385297A JP2933133B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 ディジタル映像信号多重方式および分離方式
EP19980101465 EP0855840A1 (en) 1997-01-28 1998-01-28 Digital video signal MPEG2 and time division multiplexer and multiplexed digital signal demultiplexer
US09/014,578 US20010055322A1 (en) 1997-01-28 1998-01-28 Digital video signal mpeg2 and time division multiplexer and multiplexed digital signal demultiplexer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385297A JP2933133B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 ディジタル映像信号多重方式および分離方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10209994A true JPH10209994A (ja) 1998-08-07
JP2933133B2 JP2933133B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=11844819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1385297A Expired - Fee Related JP2933133B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 ディジタル映像信号多重方式および分離方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010055322A1 (ja)
EP (1) EP0855840A1 (ja)
JP (1) JP2933133B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069488A (ja) * 1999-07-19 2001-03-16 Lucent Technol Inc ビデオ制御装置
JP2001078158A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Hitachi Ltd ケーブルテレビの送信装置、多重化装置ならびに受信装置
KR20010113168A (ko) * 2000-06-16 2001-12-28 황언구 무선통신망을 이용한 다중 디지털 정보 제공 시스템 및 그정보 제공 시스템에서의 정보 제공방법
WO2005048494A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Fujitsu Limited 信号配信方法及びその装置
US7289732B2 (en) 2002-08-03 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast/communication unified passive optical network system
US7382784B2 (en) 2003-05-16 2008-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for switching broadcast channel using VCC information
US7593425B2 (en) 2003-11-14 2009-09-22 Fujitsu Limited Signal distribution method and a signal distribution apparatus
JP2013153291A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487989B1 (ko) * 1997-10-23 2005-05-09 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 화상 복호화 장치 및 화상 부호화 장치
US6937618B1 (en) * 1998-05-20 2005-08-30 Sony Corporation Separating device and method and signal receiving device and method
DE19908488A1 (de) 1999-02-26 2000-08-31 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Wiedergabe von digitalen Datenströmen
US6535525B1 (en) * 1999-06-10 2003-03-18 Unisys Corporation Method of transmitting streams of video data, in multi-length frames, at a single average bit rate
US7088725B1 (en) * 1999-06-30 2006-08-08 Sony Corporation Method and apparatus for transcoding, and medium
JP3688959B2 (ja) * 1999-11-29 2005-08-31 株式会社東芝 パケット伝送システム
DE19960295B4 (de) * 1999-12-14 2012-06-21 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Anordnung zum Ändern des Informationsinhaltes eines digitalen Video-Transportstromes in ausgewählten Regionen
US7337463B1 (en) * 2000-03-09 2008-02-26 Intel Corporation Displaying heterogeneous video
US7590178B2 (en) 2001-03-12 2009-09-15 Robert Bosch Gmbh Method of multiplexing a number of video signals with a compressor
JP2004521555A (ja) 2001-03-12 2004-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数のビデオ信号を圧縮器を用いて多重化する方法
US7353004B2 (en) * 2001-11-01 2008-04-01 Broadlogic Network Technologies, Inc. Multi-channel broadband content distribution system
KR100448710B1 (ko) * 2001-11-29 2004-09-13 삼성전자주식회사 호스트 디지털 터미널 장치
KR100454906B1 (ko) * 2002-02-01 2004-11-06 엘지전자 주식회사 소스 디바이스와 디스플레이 장치의 인터페이스 방법
ATE303024T1 (de) * 2003-02-28 2005-09-15 Cit Alcatel Verfahren zur übertragung von paketen mit zwei verschiedenen leitungscodes und geeigneter sender und empfänger
US7450617B2 (en) * 2003-08-14 2008-11-11 Broadcom Corporation System and method for demultiplexing video signals
GB0317672D0 (en) * 2003-07-29 2003-09-03 Zarlink Semiconductor Inc Programmable bit rates in a constant bandwith TDM switch
US20050031051A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Lowell Rosen Multiple access holographic communications apparatus and methods
KR100608061B1 (ko) * 2004-07-12 2006-08-02 삼성전자주식회사 전송 스트림 생성을 위한 다중화 방법 및 그 장치
US7675872B2 (en) * 2004-11-30 2010-03-09 Broadcom Corporation System, method, and apparatus for displaying pictures
CN1969475B (zh) 2005-03-25 2012-07-04 桥扬科技有限公司 用于蜂窝广播和通信系统的方法和设备
JPWO2007043235A1 (ja) * 2005-10-07 2009-04-16 パナソニック株式会社 ストリーム再生制御装置
US7782836B2 (en) * 2006-03-24 2010-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for transmission of different types of information in wireless communication
US20070279408A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Intersil Corporation Method and system for data transmission and recovery
US8259647B2 (en) * 2006-06-12 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of uncompressed video having a link control and bandwidth reservation scheme for control/management message exchanges and asynchronous traffic
US9083299B2 (en) * 2006-10-26 2015-07-14 Realtek Semiconductor Corp. Filter of adjustable frequency response and method thereof
MY149791A (en) * 2007-03-15 2013-10-14 Maindata Spol S R O The way of bandwidth efficient distribution of multiple transport streams with partially same content
US20100284425A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 David Hood System and method of using tdm variable frame lengths in a telecommunications network
WO2012050838A1 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Neocific, Inc. Methods and apparatus for flexible use of frequency bands
US20120213515A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Zoran Maricevic Service group aggregation
WO2014082072A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-30 Adc Telecommunications, Inc. Timeslot mapping and/or aggregation element for digital radio frequency transport architecture
CN104079366A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 中兴通讯股份有限公司 一种多时分模块的时分配置方法及装置
EP3343801A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-04 Eutelsat S.A. Method for protection of signal blockages in a satellite mobile broadcast system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW237589B (ja) * 1991-02-27 1995-01-01 Gen Electric
TW241350B (ja) * 1991-11-07 1995-02-21 Rca Thomson Licensing Corp
US5400401A (en) * 1992-10-30 1995-03-21 Scientific Atlanta, Inc. System and method for transmitting a plurality of digital services
AU7314494A (en) * 1994-06-15 1996-01-05 Rca Thomson Licensing Corporation Apparatus for formatting a packetized digital datastream suitable for conveying television information
US5533021A (en) * 1995-02-03 1996-07-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of multimedia data
US5898695A (en) * 1995-03-29 1999-04-27 Hitachi, Ltd. Decoder for compressed and multiplexed video and audio data
US5574505A (en) * 1995-05-16 1996-11-12 Thomson Multimedia S.A. Method and apparatus for operating a transport stream encoder to produce a stream of packets carrying data representing a plurality of component signals

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069488A (ja) * 1999-07-19 2001-03-16 Lucent Technol Inc ビデオ制御装置
JP2001078158A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Hitachi Ltd ケーブルテレビの送信装置、多重化装置ならびに受信装置
KR20010113168A (ko) * 2000-06-16 2001-12-28 황언구 무선통신망을 이용한 다중 디지털 정보 제공 시스템 및 그정보 제공 시스템에서의 정보 제공방법
US7289732B2 (en) 2002-08-03 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast/communication unified passive optical network system
US7382784B2 (en) 2003-05-16 2008-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for switching broadcast channel using VCC information
WO2005048494A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Fujitsu Limited 信号配信方法及びその装置
US7593425B2 (en) 2003-11-14 2009-09-22 Fujitsu Limited Signal distribution method and a signal distribution apparatus
JP2013153291A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2933133B2 (ja) 1999-08-09
EP0855840A1 (en) 1998-07-29
US20010055322A1 (en) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933133B2 (ja) ディジタル映像信号多重方式および分離方式
US6400720B1 (en) Method for transporting variable length and fixed length packets in a standard digital transmission frame
US5666487A (en) Network providing signals of different formats to a user by multplexing compressed broadband data with data of a different format into MPEG encoded data stream
US5544161A (en) ATM packet demultiplexer for use in full service network having distributed architecture
US7039048B1 (en) Headend cherrypicker multiplexer with switched front end
EP1619815B1 (en) Broadcast multiplexer and demultiplexer in an integrated communication system
US6353613B1 (en) Information transmitter device and transmitting method
EP1387511B1 (en) Broadcast/communication unified passive optical network system
EP0719484A1 (en) Broadband communications system
JPS59122161A (ja) ブロ−ドバンドネツトワ−クシステム
EP0712552B1 (en) Optical fibre communications system
JP2004282749A (ja) 放送/通信融合可能な波長分割多重化方式の受動型光加入者ネットワーク
JPH09505186A (ja) 対話型情報サービス制御システム
US20050138670A1 (en) Digital video overlay for passive optical networks
EP1337112B1 (en) Process for transmitting digital television signals for multi-frequency terrestrial digital networks (DVB-T)
RU2681644C2 (ru) Способ и система для передачи спутниковых сигналов и приемник для этого
GB2324443A (en) Multiplex transmission arrangement
AU4249200A (en) Increased capacity bidirectional dwdm network architecture with frequency stacking system
EP1478184B1 (en) A process for the transmission of digital TV signals for single-frequency digital terrestrial networks (DVB-T) and for handling the signals after reception
KR100526544B1 (ko) 방송 서비스를 제공하는 광 전송망 및 그 방법
US20050207398A1 (en) Optical network unit for an access network employing IEEE1394
WO1995005041A1 (en) Optical fibre communications system
EP0968613B1 (en) Transmission of mpeg-encoded data in atm-systems
KR100278442B1 (ko) 다운스트림 전송을 위한 단일 알에프 채널형 에이치에프씨 전송장치 및 방법
Oliphant Progress in the development of a digital optical routing system for television studio centres

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees