JPH1020942A - 圧力調整器 - Google Patents

圧力調整器

Info

Publication number
JPH1020942A
JPH1020942A JP17265596A JP17265596A JPH1020942A JP H1020942 A JPH1020942 A JP H1020942A JP 17265596 A JP17265596 A JP 17265596A JP 17265596 A JP17265596 A JP 17265596A JP H1020942 A JPH1020942 A JP H1020942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
nozzle
pressure regulator
valve mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17265596A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Haniyu
晃 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tanaka Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Manufacturing Co Ltd filed Critical Tanaka Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17265596A priority Critical patent/JPH1020942A/ja
Publication of JPH1020942A publication Critical patent/JPH1020942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の圧力調整器よりも塩素ガスに対する耐
薬品性に優れた圧力調整器を提供する。 【解決手段】 ガス流路のガスを放出する弁機構4を備
えた本体5と、減圧すべき圧力値を調整するための圧力
調整部6とからなる圧力調整器1において、前記弁機構
4を開閉自在とするノズル13とシート17との接触面
の少なくともどちらか一方を、弗化ビニリデンの重合体
であるポリビニリデンフルオライドから形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス流路に取り付
けて、ガス流路のガス圧を予め設定した圧力に調整する
圧力調整器に関し、特に塩素ガスに対して好適に用いる
ことのできる圧力調整器に関する。
【0002】
【従来の技術】図1(a)に示した圧力調整器の一例
は、導入流路(ガス流路)2のガスを排出流路(ガス流
路)3に放出する弁機構4を備えた本体5と、減圧すべ
き圧力値を調整するための圧力調整部6とが、接続部7
で嵌合されて一体化し、これら本体5と圧力調整部6と
の間には、金属製の薄膜状のダイヤフラム10が配設さ
れた構造となっている。また、導入流路2、排出流路3
には、それぞれ流路内のガス圧を示す圧力計(図示な
し)が備えられている。
【0003】前記本体5は、金属製の有底円筒状であっ
て、開口部5a側の内部には、大径穴部11が形成さ
れ、その底部5b側には、この大径穴部11に連続しか
つ同軸上に位置して、その内径が大径穴部11の内径よ
りも小さい小径穴部12が形成されている。大径穴部1
1と小径穴部12とは、中央部に連通穴13aが形成さ
れた樹脂からなる円環状のノズル13で仕切られてい
る。そして、大径穴部11、ノズル13、ダイヤフラム
10で囲まれた空間によりガス放出空間Aが構成され、
このガス放出空間Aには前記排出流路3が連通し、また
小径穴部12には一次側通路2が連通した構成とされて
いる。
【0004】大径穴部11の内部から、ノズル13の本
体5の開口部5a側には、順に、ノズル13を押さえる
ノズル押さえ14、大径穴部11を塞ぐ形態の前記ダイ
ヤフラム10、ダイヤフラム10を押さえるダイヤフラ
ム押さえ15が配設されている。
【0005】ダイヤフラム押さえ15は、環状で、大径
穴部11と略同径の押え部15aと、本体5の開口部5
aの内径と略同径のフランジ部15bとからなってい
る。このダイヤフラム押さえ15は、その押え部15a
でダイヤフラム10の周縁部をノズル押さえ14に押し
つけ、これによりシール性を保つ構成となっている。
【0006】一方、小径穴部12には、小スプリング1
6によりノズル13側に付勢され、小径穴部12内をそ
の軸線に沿って移動自在な円筒状のシート17が配設さ
れている。このシート17の先端部には、前記ノズル1
3の連通穴13aを開閉自在とするテーパ形状の凸部1
7aが形成されている。さらにシート17の先端部に
は、一端が凸部17aの先端に当接し、他端がステム支
持部18aによって支持されつつ前記ダイヤフラム10
に当接している棒状のステム18が配設されている。こ
れらノズル13、小スプリング16、シート17、ステ
ム18から、開閉自在な弁機構4が構成されている。
【0007】また、前記圧力調整部6は、その軸線方向
に延びる雄ネジ部材19aを備えて、軸線回りに回転さ
せることによりその軸線方向に進退自在な圧力調整ハン
ドル19と、雄ネジ部材19aの先端部に配設された円
盤状の受鉄20と、ダイヤフラム押さえ15の内周側に
配設されてダイヤフラム10に当接する受皿21と、受
鉄20、受皿21間に介装された大スプリング22とか
ら構成されている。
【0008】上述のような構成からなる圧力調整器1で
は、ダイヤフラム10の一方の側に、大スプリング22
による圧力が受皿21を介して加わり、ダイヤフラム1
0の他方の側に、ガス放出空間Aのガス圧が加わること
になる。そして、ガス放出空間A内のガス圧が、大スプ
リング22による圧力よりも小となると、大スプリング
22に付勢されてダイヤフラム10が弾性変形し、これ
によりステム18を介してシート17が押されて、シー
ト17が小径穴部12内で本体5の底部5b側に移動す
る。すると、ノズル13の連通穴13aを塞いでいたシ
ート17の凸部17aが移動し、これにより弁機構4が
開くことになり、ガスが導入流路2から連通穴13aを
通ってガス放出空間A内に流入し、排出流路3から放出
される。そして、ガス放出空間A内の圧力が、大スプリ
ング22による圧力よりも大となると、ガス放出空間A
内の圧力によりダイヤフラム10が元に戻る。すると、
小スプリング16に付勢されてシート17がノズル13
側に移動し、シート17の凸部17aがノズル13の連
通穴13aを塞ぎ、これにより弁機構4が閉となり、導
入流路2からガス放出空間A内へのガスの流入が停止す
るようになっている。
【0009】このように、圧力調整器1は、導入流路2
の高圧ガスを、大スプリング22により決定される圧力
設定値以下に減圧し、排出流路3に放出する構造となっ
ている。また、圧力調整ハンドル19を回転させて受鉄
20を移動させることにより、大スプリング22により
印加する圧力を変化させ、弁機構4のノズル13とシー
ト17の凸部17aとの間の距離と接触状態を調節し、
ガス放出空間Aから放出するガスの圧力設定値を調整で
きるようになっている。
【0010】また、この圧力調整器1を構成する殆どの
部品は金属から形成されているが、前記ノズル13は、
図1(b)に示すような円環状で、ある程度弾力性のあ
る樹脂から形成されている。このため、金属からなるシ
ート17の凸部17aと樹脂からなるノズル13との密
着性を高くすることができ、弁機構4を閉としたときに
は十分シールされるようになっている。また、微妙な圧
力設定にも対応できるようになっている。
【0011】また、図2(a)は圧力調整器の他の例を
示したもので、この圧力調整器27の主な構造と作用は
上述の圧力調整器1と同じである。この圧力調整器27
において、上述の圧力調整器1と特に異なる点は、弁機
構28を構成するノズル32とシート30の形状と材質
である。このノズル32は、シート30側に向かって縮
径する金属からなる略円錐状のもので、その内部に連通
穴32aを有し、シート30との接触面である先端部3
2bは環状となっている。一方、シート30は、金属か
らなる六角柱状のもので、そのノズル32側には小径円
筒状の凸部30aを有している。この凸部30aにおけ
る前記ノズル32の先端部32bとの接触面には、図2
(b)、(c)に示すように、所定の円環状の溝33が
形成され、樹脂パッキン36がはめ込まれている。
【0012】上述の圧力調整器27においては、ダイヤ
フラム10の一方の側に、大スプリング22による圧力
が受皿21を介して加わり、ダイヤフラム10の他方の
側に、ガス放出空間Aのガス圧が加わることになる。そ
して、ガス放出空間A内のガス圧が、大スプリング22
による圧力よりも小となると、大スプリング22に付勢
されてダイヤフラム10が弾性変形し、これによりステ
ム18を介してシート30が押されて、シート30が小
径穴部12内で本体5の底部5b側に移動する。する
と、ノズル32の連通穴32aを塞いでいたシート30
の凸部30aが移動し、これにより弁機構28が開くこ
とになり、ガスが導入流路2から連通穴32aを通って
ガス放出空間A内に流入し、排出流路3から放出され
る。そして、ガス放出空間A内の圧力が、大スプリング
22による圧力よりも大となると、ガス放出空間A内の
圧力によりダイヤフラム10が元に戻る。すると、小ス
プリング16に付勢されてシート30がノズル32側に
移動し、シート30の凸部30aがノズル32の連通穴
32aを塞ぎ、これにより弁機構28が閉となり、導入
流路2からガス放出空間A内へのガスの流入が停止する
ようになっている。この弁機構28が閉となる場合に
は、弾力性のある樹脂パッキン36が前記ノズル32の
先端部32bに接触し、密着してシール性が高められる
ようになっている。また、微妙な圧力設定にも対応でき
るようになっている。
【0013】すなわち、上述の図1と図2に示したよう
な圧力調整器においては、その弁機構を構成するノズル
とシートの接触面の少なくとも一方が、弾力性を有する
樹脂にて形成され、この弁機構の高いシール性が得られ
るようになっている。また、このような圧力調整器は、
半導体製造過程などにおいて、毒性や腐食性の高いガス
に対して使用される場合がある。塩素ガスはそのうちの
代表的なものであり、強い活性を有しているため、塩素
ガスに供せられる圧力調整器の部品を形成する材料は、
比較的塩素ガスに対する耐薬品性の高い金属や樹脂が用
いられている。前記金属としては、SUS316、ニッ
ケル合金のハステロイCなどが用いられ、前記樹脂とし
てはポリテトラフルオロエチレン(略称:PTFE)を用い
ることが一般的である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PTFEの
塩素ガスに対する耐薬品性はその要求を満足するのに十
分なものではない。すなわち、上述の圧力調整器を塩素
ガスに対して使用しているうちに、PTFEから形成した弁
機構構成部品が徐々に膨張する。このことにより、圧力
調整器の導入流路から排出流路にいたる連通路が狭ま
り、前記排出流路の圧力が設定圧力より降下し、この圧
力調整器の圧力設定機能が果たされなくなり、ついには
この連通路が閉塞してしまう場合もあった。本発明は、
以上のような点を考慮してなされたもので、従来の圧力
調整器よりも塩素ガスに対する耐薬品性に優れた圧力調
整器を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガス流路のガ
スを放出する弁機構を備えた本体と、減圧すべき圧力値
を調整するための圧力調整部とからなる圧力調整器にお
いて、前記弁機構を開閉自在とするノズルとシートとの
接触面の少なくともどちらか一方を、弗化ビニリデンの
重合体であるポリビニリデンフルオライド(略称記号:
PVDF)から形成することを前記課題の解決手段とした。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明者らは、加圧ガス中におい
てPTFEより塩素ガスに対する耐薬品性に優れた樹脂を見
いだすために、一般に塩素ガスに対する耐薬品性が高い
とされているいくつかのフッ素樹脂についての暴露試験
を行った。試験に供した樹脂については表1に示した。
以下、これらの樹脂は表1に示した略称記号にて記す。
【0017】
【表1】
【0018】(暴露試験)図1に示したノズル13と同
様の円環状の略同一寸法の試料を各樹脂について2つ作
成し、暴露試験前後の寸法の変化からその体積増加率を
評価した。試験手順を以下に説明する。
【0019】(1)試料の寸法(外径、内径、厚さ)を
測定した。外径、内径、厚さは、試料中の各8点を測定
し、これらの最大値と最小値を除いた6点の平均値を測
定値とした。 (2)チャンバー内に前記試料を入れ、真空引きと窒素
パージ操作を30回繰り返して大気を排出した。このと
き、窒素圧力は約6Kgf/cm2とした。 (3)塩素パージ操作を30回繰り返した後、チャンバ
ー内に塩素を封入し、塩素濃度を十分に高めて96時間
放置した。このとき、塩素圧力(塩素ガス蒸気圧)は約
6Kgf/cm2とした。 (4)窒素圧力約6Kgf/cm2にて窒素パージ操作を30
回行って塩素を排出した後、直ちに試料を取り出し、
(1)と同様にして寸法を測定し、各寸法および、これ
らから求められる体積増加率を求めた。
【0020】
【表2】
【0021】この暴露試験の結果を表2に示した。表2
中、各樹脂の2つの試料をそれぞれA、Bとして示した。
表2より、PVDFの値が最も小さく、FEP、PFA、PTFEの順
に体積増加率が大きくなるという結果となった。この結
果より、弁機構を構成する樹脂からなる部品をPVDFから
形成することによって、従来用いられているPTFEなどを
用いるよりも圧力調整器の塩素ガスに対する耐薬品性を
向上させることができる、すなわち塩素ガスによる膨張
を抑制できる可能性が示唆された。
【0022】(封入試験)上述の暴露試験の結果を基
に、図1または図2に示したような圧力調整器につい
て、それぞれノズル13と樹脂パッキン36を前記暴露
試験に供した樹脂から形成して封入試験を行った。これ
らの樹脂からなる部品以外の要部部品は、すべてハステ
ロイCから形成した。上述の暴露試験において良好な結
果を示したFEPおよびPVDFについては、図1と図2に示
した構造の2種類の圧力調整器に対してのそれぞれ試験
を行った。この他に、図2に示した圧力調整器について
は、PTFEとPFAに対する試験を行った。
【0023】圧力調整器の設定圧力は3Kgf/cm2とし、
窒素パージの窒素圧力は約6Kgf/cm2、塩素パージの塩
素圧力(塩素ガス蒸気圧)は約6Kgf/cm2とした。以下
のような試験手順に従って圧力調整器によって調整され
る排出流路内のガスの圧力の経時変化を測定した。
【0024】(1)真空引きと窒素パージの操作を30
回繰り返した。 (2)塩素パージの操作を30回行った。 (3)塩素ガスを圧力調整器の供給側に導入し、排出側
の圧力を3Kgf/cm2に設定し、1日に2回の割合で定期
的に排出を行い、時間毎の排出流路内のガスの圧力を測
定した。
【0025】図2に示した構造の圧力調整器について行
った封入試験について、圧力測定値のグラフを図3に示
す。また、その初期の圧力に対する時間毎の降下量を表
3に示す。また、同様にして、図1に示した構造の圧力
調整器について行った封入試験における圧力測定値のグ
ラフを図4、その初期の圧力に対する時間毎の圧力降下
量を表4に示す。いずれにおいても、PVDFを用いた場合
が最も圧力の降下量が小さく、また、50日後において
も圧力の降下傾向はほとんどみられなかった。特に表3
において、PVDFを用いた場合には、従来使用されている
PTFEに対して、50日後の圧力の降下量を約1/7とす
ることができ、圧力調整器の性能の長期的な安定性を大
幅に向上させることができることがわかる。
【0026】これらの実験結果から、塩素ガスに対する
耐薬品性が最も高いと信じられていたPTFEよりもPVDFが
塩素ガスに対する耐薬品性に優れている、すなわち塩素
ガスによる膨張が少ないことが判明した。これは樹脂自
体の耐薬品性が優れていることと、さらに、ガスによる
圧縮力などの影響があり、これによってPVDFがより優れ
た塩素ガスに対する耐薬品性を発揮したものと推察され
る。したがって、実際の使用に際しては、さらに弁機構
の開閉に伴って加わる外力(圧縮力)などの機械的なも
のの影響があるが、このような影響に対しても総合的に
優れた圧力調整器とすることができると考えられる。
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の圧力調整
器は、その弁機構を開閉自在とするノズルとシートの接
触面の少なくとも一方を、ポリビニリデンフルオライド
(PVDF)から形成したものであるので、従来より塩素ガ
スに対する耐薬品性を大幅に向上させる、すなわち、塩
素ガスによる膨張を抑制することができ、その圧力調整
性能の長期的な安定性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)・・・圧力調整器の一例を示す縦断面
図である。 (b)・・・図1(a)に示した圧力調整器のノズルの
斜視図である。
【図2】 (a)・・・圧力調整器の他の例を示す縦断
面図である。 (b)・・・図2(a)に示した圧力調整器のシートと
ノズルの構造を示す拡大図である。 (c)・・・図2(a)に示した圧力調整器のシートの
凸部に形成された溝にはめ込まれた樹脂パッキンの状態
を示すものである。
【図3】 図2に示した構造の圧力調整器について行っ
た封入試験についての圧力測定値の結果をグラフで示し
たものである。
【図4】 図1に示した圧力調整器を用いた圧力調整器
の封入試験についての圧力測定値の結果をグラフで示し
たものである。
【符号の説明】
4・・・弁機構 13・・・ノズル 13a・・・連通穴 17・・・シート 17a・・・凸部 28・・・弁機構 30・・・シート 30a・・・凸部 32・・・ノズル 32a・・・連通穴 32b・・・先端部 33・・・溝 36・・・樹脂パッキン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス流路のガスを放出する弁機構を備え
    た本体と、減圧すべき圧力値を調整するための圧力調整
    部からなる圧力調整器であって、前記弁機構を開閉自在
    とするノズルとシートとの接触面の少なくともどちらか
    一方が、ポリビニリデンフルオライドから形成されてい
    ることを特徴とする圧力調整器。
JP17265596A 1996-07-02 1996-07-02 圧力調整器 Pending JPH1020942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17265596A JPH1020942A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 圧力調整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17265596A JPH1020942A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 圧力調整器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1020942A true JPH1020942A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15945931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17265596A Pending JPH1020942A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 圧力調整器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1020942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059093A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Canon Inc 圧力制御弁、圧力制御弁の製造方法、及び圧力制御弁を搭載した燃料電池システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059093A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Canon Inc 圧力制御弁、圧力制御弁の製造方法、及び圧力制御弁を搭載した燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109899555B (zh) 流体控制阀和流体控制阀的组装方法
JP4418571B2 (ja) 高温対応ガス制御バルブ
KR101312379B1 (ko) 유체제어밸브의 밸브시트 구조
EP1676067B1 (en) Fail safe pneumatically actuated valve
CN107567557B (zh) 用于改善来自储存和递送系统的经亚大气分配的流体的流量稳定性的修改的真空致动阀组件和密封机构
JP5615272B2 (ja) 高容量貯蔵・送出システムのための真空作動弁
US20020100363A1 (en) High and low temperature gas actuated cylinder
KR20090096696A (ko) 고압 송출 시스템을 위한 고장 안전 진공 작동식 밸브
WO2011037704A1 (en) Gas regulator with safety valve assemblies
US9304517B2 (en) Flow control device
JP2011132974A (ja) 燃料電池用ガス遮断弁
JPH1020942A (ja) 圧力調整器
JP3415159B2 (ja) 無孔ダイヤフラムを用いたガス容器用弁
JP3734394B2 (ja) 定圧レギュレータ
JP2006336701A (ja) 流量調整弁
KR102513246B1 (ko) 실린더 밸브, 및 실린더와 실린더 밸브에서 오염물의 형성을 억제하기 위한 방법
KR20150018361A (ko) 고압용 자동 다이어프램 밸브
WO2019167711A1 (ja) バルブ装置および流体制御装置
US6758239B2 (en) Metal diaphragm structure for pressure regulators
JP4147211B2 (ja) 圧力調整弁
US20020092999A1 (en) Flexible valve seat
JP2002089725A (ja) 操作弁及び操作弁用ダイヤフラム
WO2022209639A1 (ja) 制御器及び気化供給装置
JP2005157913A (ja) 圧力調整器
JP2698502B2 (ja) メタルダイアフラム弁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040409

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019