JPH10207796A - Method for processing electronic mail - Google Patents

Method for processing electronic mail

Info

Publication number
JPH10207796A
JPH10207796A JP9009505A JP950597A JPH10207796A JP H10207796 A JPH10207796 A JP H10207796A JP 9009505 A JP9009505 A JP 9009505A JP 950597 A JP950597 A JP 950597A JP H10207796 A JPH10207796 A JP H10207796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
normal
received
display
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9009505A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Negishi
弘明 根岸
Kazuyoshi Watanabe
一嘉 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9009505A priority Critical patent/JPH10207796A/en
Publication of JPH10207796A publication Critical patent/JPH10207796A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily distinguish a normal electronic mail(E-mail) or the other E-mail by displaying an E-mail judged as a non-normal E-mail in a display format different from that of a normal E-mail. SOLUTION: An E-mail receiver is constituted of a control part 1, a mail receiving part 2, a display control part 3, a display part 4, a data storage part 5, and a program storage part 6. When an E-mail is received, whether the E-mail is a normal E-mail or not is judged by the header information of the received E-mail. When the received E-mail is judged as a non-normal E-mail, the E-mail is displayed in a display format different from that of a normal E-mail. Namely a normal E-mail and a forward (transfer) mail are automatically discriminated, and when the received E-mail is a forward mail, a forward mark is displayed in addition to normal display such as a receiving date and receiving time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子メールの処理方
法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an electronic mail processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子メールサービスにおいて、受信した
電子メールがどのような電子メール(通常のメール、転
送メール、返送メール、自動転送メール等)であるかを
識別するためには、ヘッダ情報を確認する必要がある。
自動転送メールで説明する。あるユーザが複数の電子メ
ールアカウント(アドレス)を持っている場合は(1つ
のサーバで複数のアカウントを持っている場合、あるい
は複数のサーバで複数のアカウントを持っている場合が
ある)、各々の電子メールアカウントに直接アクセスし
て電子メールが届いているかどうかを確認する必要があ
る。このような処理は面倒であるため、例えば、電子メ
ールアプリケーションのオプション機能として、あるア
カウントで受けた電子メールを別のアカウントに転送す
ることを指定しておくことにより、複数のアカウントを
持っていても、あたかも1つのアカウントを持っている
ように電子メールを管理することができる。具体的に
は、あるアカウントにおいて転送(フォワード)先の電
子メールアカウントをサーバに設定しておく、例えば、
転送先のアカウントを記載した「.forward」という名前
のファイルを作成し、あるアカウントのサーバが電子メ
ールを受信すると、受信したすべての電子メールを「.f
orward」で設定された電子メールアカウントに転送する
ことができる。この場合、ヘッダ情報は変わらず、転送
する前のヘッダ情報がそのまま付加される。
2. Description of the Related Art In an e-mail service, header information is checked in order to identify what kind of e-mail is received (normal mail, forwarded mail, return mail, automatic forwarded mail, etc.). There is a need to.
This will be explained with automatic forwarding mail. If a user has multiple e-mail accounts (addresses) (one server may have multiple accounts, or multiple servers may have multiple accounts) You need to access your email account directly to see if you have received the email. Since such a process is cumbersome, for example, if you have multiple accounts by specifying as an optional function of the e-mail application that e-mail received by one account is transferred to another account You can even manage your emails as if you had one account. Specifically, an e-mail account to which a certain account is forwarded is set on the server, for example,
Create a file named ".forward" that contains the account to be forwarded to, and when the server for an account receives an e-mail, it will copy all e-mails received to ".f".
orward "can be forwarded to the e-mail account. In this case, the header information does not change, and the header information before transfer is added as it is.

【0003】このとき、フォワードした電子メールはフ
ォワード元(フォワードを行ったアカウント)のメール
ボックスに残すようにしてもいいし、削除するようにし
てもよい。
At this time, the forwarded e-mail may be left in the mailbox of the forwarder (the account that performed the forward) or may be deleted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た電子メールにおいては、フォワード先のアカウントの
メールボックスには、このアカウントに送られてきた通
常の電子メールと前記フォワードにより別のアカウント
から転送されてきたフォワード電子メールとが記憶され
ている。同じメールを複数記憶しておいてもメモリがも
ったいない。そこで、フォワード元に電子メールを残し
ている場合、フォワード先のアカウントのメールボック
スの一旦開封したフォワード電子メールを削除すること
が考えられる。しかし、従来ではこのようにユーザがフ
ォワードされた電子メールを消去しようとした場合に、
通常の電子メールとフォワード電子メールとの区別が簡
単にできないという問題点があった。このため、ユーザ
が電子メールのヘッダを見ることにより、通常の電子メ
ールとフォワード電子メールとの区別をした後に、フォ
ワード電子メールを削除しなければならず、非常に操作
が煩わしいという問題があった。
However, in the above-mentioned e-mail, the normal e-mail sent to this account and the forwarded e-mail are transferred from another account to the mailbox of the account to which the e-mail is forwarded. Forward e-mail is stored. Even if you store the same mail multiple times, the memory is wasted. Therefore, when an e-mail is left at the forward source, it is conceivable to delete the forward e-mail once opened in the mailbox of the forward destination account. However, conventionally, when a user attempts to delete a forwarded e-mail in this way,
There was a problem that it was not easy to distinguish between normal e-mail and forward e-mail. For this reason, there is a problem that the user has to delete the forward e-mail after distinguishing the normal e-mail from the forward e-mail by looking at the header of the e-mail, which is very troublesome. .

【0005】本発明はこのような課題に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、ユーザが通常
の電子メールであるか、あるいはそれ以外の電子メール
であるかを容易に区別することができる電子メールの処
理方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to easily discriminate whether a user is an ordinary e-mail or another e-mail. It is an object of the present invention to provide a method for processing e-mail.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の電子メールの処理方法は、ヘッダ情報を
有する電子メールを受信するメール受信工程と、このメ
ール受信工程において受信した前記電子メールのヘッダ
情報に基づいて該電子メールが通常の電子メールである
か否かを判断する判断工程と、この判断工程において前
記電子メールが通常の電子メールでないと判断された場
合は、前記電子メールを通常の電子メールとは異なる表
示形態で表示する表示工程とを具備する。
In order to achieve the above object, an electronic mail processing method according to the present invention comprises a mail receiving step of receiving an electronic mail having header information, and a mail receiving step of receiving the electronic mail having the header information. A judging step of judging whether or not the e-mail is a normal e-mail based on header information of the e-mail; and, if the e-mail is judged not to be a normal e-mail in this judging step, A display step of displaying the mail in a display form different from a normal electronic mail.

【0007】すなわち、本発明の電子メールの処理方法
は、電子メールを受信し、受信した前記電子メールのヘ
ッダ情報により、前記電子メールが通常の電子メールで
あるか否かを判断する。そして、この判断において前記
電子メールが通常の電子メールでないと判断された場合
は、前記電子メールを通常の電子メールとは異なる表示
形態で表示するようにする。
That is, in the electronic mail processing method of the present invention, an electronic mail is received, and it is determined whether or not the electronic mail is a normal electronic mail based on header information of the received electronic mail. If it is determined that the e-mail is not a normal e-mail, the e-mail is displayed in a display form different from the normal e-mail.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の第
1の実施形態を詳細に説明する。図1は本発明が適用さ
れる電子メール受信装置の構成を示す図であり、全体の
制御を行なう制御部1には、外部からの電子メールを受
信するメール受信部2と、電子メールアプリケーション
など制御部1の動作を規定するプログラムが記憶された
プログラム記憶部6と、メール受信部2を介して受信し
た電子メールデータおよび受信メールの管理情報等を記
憶するためのデータ記憶部5と、このデータ記憶部5に
記憶されているデータを表示制御部3の制御に基づいて
表示する表示部4とを具備している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an e-mail receiving apparatus to which the present invention is applied. A control unit 1 that performs overall control includes a mail receiving unit 2 that receives an external e-mail, an e-mail application, and the like. A program storage unit 6 in which a program defining the operation of the control unit 1 is stored; a data storage unit 5 for storing electronic mail data received via the mail receiving unit 2 and management information of the received mail; A display unit for displaying data stored in the data storage unit under the control of the display control unit;

【0009】図2は図1 のデータ記憶部5の受信メール
の管理情報のデータ構成を示す図であり、電子メールに
付加されるヘッダ情報(To: (必須)宛先アドレス/Fr
om:(必須)差出人アドレス/Cc: (オプション)同報
宛先アドレス/Subject:(オプション)題名/Date:
(必須)発信日時/Message-ID: (必須)ID/Receive
d: (オプション)通信経路/Bcc:(オプション)同報
宛先アドレス(受信時削除)/Fcc:(オプション)控え
/Reply -To:(オプション)返信先/Return-Path:(オ
プション)返信アドレス/Sender: (オプション)本当
の送信者/In-Reply-To:(オプション)元メールの発信
者、日時等(返信時)/X-*****:(オプション)ユーザ
定義(***** はユーザがきめる)等により構成される)
に基づいて作成され、少なくとも送信日時10、受信日
時11、フォワードフラグ12、送信者名13、題名1
4などから構成される。ここで、フォワードフラグ12
は通常の電子メールの場合はゼロクリアされ、フォワー
ドメールの場合は“1”に設定される。
FIG. 2 is a diagram showing the data structure of the management information of the received mail in the data storage unit 5 in FIG. 1, and includes header information (To: (required) destination address / Fr) added to the electronic mail.
om: (Required) Sender address / Cc: (Optional) Broadcast destination address / Subject: (Optional) Title / Date:
(Required) Calling date / Message-ID: (Required) ID / Receive
d: (optional) communication route / Bcc: (optional) broadcast destination address (delete when receiving) / Fcc: (optional) copy / Reply -To: (optional) reply-to / Return-Path: (optional) reply address / Sender: (optional) true sender / In-Reply-To: (optional) sender of original mail, date / time, etc. (when replying) / X-*****: (optional) user defined (**** * Is determined by the user)
And at least the transmission date and time 10, the reception date and time 11, the forward flag 12, the sender name 13, and the title 1
4 and the like. Here, the forward flag 12
Is cleared to zero for normal e-mail, and is set to "1" for forward e-mail.

【0010】以下に、メール受信時の処理フローを図3
のフローチャートを参照して説明する。ここでは、例え
ば、ユーザは、第1 のアカウント(アドレス)と第2 の
アカウント(アドレス)を有し、第2 のアドレスで受信
した電子メールを第1 のアドレスに転送するように従来
技術同様にフォワード設定してある。第1 のアカウント
のメールアプリケーションでは、フォワード設定されて
いる電子メールのアドレス(第2 のアドレス)がユーザ
によってあらかじめ登録されているものとする。
FIG. 3 shows a processing flow when receiving a mail.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, for example, the user has a first account (address) and a second account (address), and forwards an e-mail received at the second address to the first address, as in the prior art, as in the prior art. Forward setting. In the mail application of the first account, it is assumed that the e-mail address (second address) that has been forwarded is registered in advance by the user.

【0011】ステップS1でまず処理フローを開始し、
所定時間間隔で第1 のアドレスのメールボックスを検索
し、受信電子メールがあるか確認し、受信電子メールが
あると、メール受信部2を介して電子メールを受信する
(ステップS2)。次に、受信した電子メールに付加さ
れているヘッダの‘To:’(宛先)の内容を確認し
(ステップS3)、この内容がユーザによってあらかじ
め登録されているアドレス(第2 のアドレス)と一致す
るか否かを判断する(ステップS4)。ここで「Y ES」
の場合は、フォワードメールであると判断して管理情報
のフォワードフラグ12を“1”にセットする。次にス
テップS7に進んで受信メール管理情報の作成を行な
う。すなわち、受信電子メールのヘッダ情報から所定の
項目を図2 の受信メール管理情報の対応項目に書き込
む。
In step S1, a processing flow is first started,
The mail box of the first address is searched at predetermined time intervals, and it is confirmed whether or not there is a received e-mail. If there is a received e-mail, the e-mail is received via the mail receiving unit 2 (step S2). Next, the content of “To:” (destination) of the header added to the received e-mail is confirmed (step S3), and this content matches the address (second address) registered in advance by the user. It is determined whether or not to perform (step S4). Here "Y ES"
In this case, it is determined that the mail is forward mail, and the forward flag 12 of the management information is set to "1". Next, the process proceeds to step S7 to create received mail management information. That is, predetermined items are written from the header information of the received e-mail to the corresponding items of the received mail management information in FIG.

【0012】また、ステップS4であらかじめ登録され
ているアドレスと一致しない場合は通常メールであると
判断されるので、フォワードフラグ12をゼロクリアし
(ステップS5)、その後、受信メールの管理情報を作
成する(ステップS7)。
If the address does not match the address registered in advance in step S4, it is determined that the mail is a normal mail. Therefore, the forward flag 12 is cleared to zero (step S5), and thereafter, management information of the received mail is created. (Step S7).

【0013】次に、受信メールを表示部4に一覧表示す
るときの処理フローを図4のフローチャートを参照して
説明する。まずステップS11で一覧表示の処理フロー
を開始し、前記した受信メール管理情報の読み込みを行
なう(ステップS12)。次に、読み込んだ管理情報の
フォワードフラグ12の状態を確認し(ステップS1
3)、フォワードフラグ12が“1”にセットされてい
る場合はフォワードメールであることを示すフォワード
マークを反転表示するとともに(ステップS14)、送
信者名、題名等の表示を行なう(ステップS15)。
Next, a processing flow for displaying a list of received mails on the display unit 4 will be described with reference to a flowchart of FIG. First, in step S11, a list display processing flow is started, and the received mail management information is read (step S12). Next, the state of the forward flag 12 of the read management information is checked (step S1).
3) If the forward flag 12 is set to "1", a forward mark indicating forward mail is highlighted (step S14), and a sender name, a title, and the like are displayed (step S15). .

【0014】図5は上記した方法で受信メールを一覧表
示した状態を示す図であり、受信箱15において、各行
の電子メールは、受信日11、受信時間12、送信者名
13、題名14から構成され、フォワードメール9には
各行の先頭にフォワードマーク10として‘F’が反転
表示され、通常のメール8にはこのような表示がなされ
ていない。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which received mails are displayed in a list by the above-described method. In the inbox 15, the e-mails in each line are composed of the reception date 11, the reception time 12, the sender name 13, and the title 14, In the forward mail 9, “F” is displayed in reverse as a forward mark 10 at the head of each line, and such a display is not made in the normal mail 8.

【0015】上記した第1実施形態によれば、通常の電
子メールとフォワードメールとを自動的に判別して、フ
ォワードメールであった場合は、受信日11、受信時間
12、送信者名13、題名14の通常の表示に加えて、
フォワードマークを表示するようにしたので、ユーザは
通常の電子メールとフォワードメールとを容易に区別す
ることができる。
According to the above-described first embodiment, a normal e-mail and a forward mail are automatically discriminated, and if the mail is a forward mail, the reception date 11, the reception time 12, the sender name 13, In addition to the normal display of title 14,
Since the forward mark is displayed, the user can easily distinguish ordinary e-mail from forward e-mail.

【0016】以下に、上記した第1実施形態の変形例を
説明する。第1実施形態では一つのメールアカウント
(第2のアドレス)からのフォワードを想定して説明し
たが、複数のメールアカウントからのフォワードを考慮
してフォワードメールを示すフォワードマークを複数登
録するようにしてもよい。この場合、フォワードフラグ
の設定値としては例えば、通常の電子メールの場合は
“0”、フォワード1の場合は“1”、フォワード2の
場合は“2”とすればよい。したがって、受信箱15の
表示も、図6に示すように、通常メールのためフォワー
ドフラグが“0”の場合はフォワードマークは表示せ
ず、フォワードフラグが“1”の場合はフォワード1で
あることを示す“F1”のフォワードマーク10′を表
示し、フォワードフラグが“2”の場合はフォワード2
であることを示す“F2”のフォワードマーク10′を
表示する。これによって、ユーザは電子メールがどこか
らフォワードされてきたのかを容易に知ることができ
る。
A modification of the first embodiment will be described below. Although the first embodiment has been described assuming forward from one mail account (second address), a plurality of forward marks indicating forward mail are registered in consideration of forwards from a plurality of mail accounts. Is also good. In this case, the setting value of the forward flag may be, for example, “0” for a normal electronic mail, “1” for forward 1, and “2” for forward 2. Therefore, as shown in FIG. 6, the display of the inbox 15 is that the forward mark is not displayed when the forward flag is "0" because of normal mail, and is forward 1 when the forward flag is "1". Is displayed, and a forward mark 10 'of "F1" indicating that the forward flag is "2" is displayed when the forward flag is "2".
Is displayed, the forward mark 10 'of "F2" is displayed. This allows the user to easily know where the electronic mail was forwarded from.

【0017】以下に本発明の第2実施形態を説明する。
第2実施形態におけるメール受信時の処理フローは前記
した第1実施形態の図3の処理フローと同様であるが、
第2実施形態では、通常の電子メール用の受信箱と、フ
ォワードメール用の受信箱とをデータ記憶部5に別個に
用意しておき、以下に示す方法で受信メールを表示部4
に一覧表示する。
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described.
The processing flow at the time of mail reception in the second embodiment is the same as the processing flow in FIG. 3 of the first embodiment,
In the second embodiment, a normal e-mail inbox and a forward e-mail inbox are separately prepared in the data storage unit 5, and the received e-mail is displayed on the display unit 4 by the following method.
In the list.

【0018】図7は第2実施形態において受信メールを
一覧表示するときの処理フローを示している。まずステ
ップS31で一覧表示の処理フローを開始し、前記した
受信メール管理情報の読み込みを行なう(ステップS3
2)。次に、読み込んだ管理情報のフォワードフラグ1
2の状態を確認し(ステップS33)、フォワードフラ
グ12が“1”にセットされている場合はフォワードメ
ール用の受信箱への送信者名、題名等の表示を行い(ス
テップS34)、ゼロクリアされている場合は、通常の
電子メール用の受信箱への送信者名、題名等の表示を行
なう(ステップS35)。
FIG. 7 shows a processing flow for displaying a list of received mails in the second embodiment. First, in step S31, a list display processing flow is started, and the received mail management information is read (step S3).
2). Next, the forward flag 1 of the read management information
2 is checked (step S33), and if the forward flag 12 is set to "1", the sender name, title, etc. are displayed in the forward mail inbox (step S34) and cleared to zero. If so, the sender's name, title, and the like are displayed in the usual e-mail inbox (step S35).

【0019】上記した処理を受信メール管理情報が終了
してステップS36の判断がYESとなるまで行ない、
処理を終了する(ステップS37)。図8は上記した表
示方法に従って受信メールを一覧表示した状態を示す図
である。同図に示すように、通常のメール用の受信箱1
5Aとフォワードメール用の受信箱15Bとが表示画面
を分割して別個に表示され、各受信箱にはメールごとに
受信日11、受信時間12、送信者名13、題名14と
が順に表示されている。
The above processing is performed until the received mail management information ends and the judgment in step S36 becomes YES.
The process ends (step S37). FIG. 8 is a diagram showing a state in which received mails are displayed in a list according to the display method described above. As shown in FIG.
5A and a forward mail inbox 15B are separately displayed by dividing the display screen, and in each inbox, a reception date 11, a reception time 12, a sender name 13, and a title 14 are sequentially displayed for each mail. ing.

【0020】第2実施形態によれば、通常の電子メール
であるかフォワードメールであるかを自動的に判別し、
判別結果に応じてあらかじめ設けられた別々の受信箱に
表示するようにしたので、フォワードメールにマークな
どが表示されていなくとも、ユーザは通常の電子メール
とフォワードメールとを容易に区別することができる。
According to the second embodiment, it is automatically determined whether the mail is a normal electronic mail or a forward mail.
Since it is displayed in a separate inbox provided in advance according to the determination result, even if a mark etc. is not displayed on the forward mail, the user can easily distinguish ordinary e-mail from forward mail. it can.

【0021】以下に第2実施形態の変形例を説明する。
第2実施形態では一つのメールアカウントからのフォワ
ードを想定して説明したが、複数のメールアカウントか
らのフォワードを考慮してフォワードメールを示すフォ
ワードマークを複数登録するようにしてもよい。この場
合、フォワードフラグの設定値としては例えば、通常の
電子メールの場合は“0”、フォワード1の場合は
“1”、フォワード2の場合は“2”を用いればよく、
フォワードメール用の受信箱15Bの表示も図6の表示
を参照して行なえばよい。これによって、ユーザはどこ
からフォワードされてきたのかを容易に知ることができ
る。また、複数のフォワード毎に受信箱を設けても良
い。
Hereinafter, a modification of the second embodiment will be described.
Although the second embodiment has been described assuming forward from one mail account, a plurality of forward marks indicating forward mail may be registered in consideration of forwards from a plurality of mail accounts. In this case, as the set value of the forward flag, for example, "0" may be used for a normal e-mail, "1" for forward 1, and "2" for forward 2,
The display of the inbox 15B for the forward mail may be performed by referring to the display of FIG. As a result, the user can easily know from where the message has been forwarded. Further, an inbox may be provided for each of a plurality of forwards.

【0022】また、第2実施形態では1つの受信メール
管理情報を用いてメールを管理したが、通常の電子メー
ル、フォワードメール各々が管理情報を持つようにして
もよい。すなわち、通常の電子メール用の管理情報とフ
ォワードメール用の管理情報を作成しても良い。
In the second embodiment, the mail is managed using one piece of received mail management information. However, each of ordinary electronic mail and forward mail may have management information. That is, management information for normal electronic mail and management information for forward mail may be created.

【0023】以下に、本発明の第3実施形態を説明す
る。上記第1および第2の実施形態では、従来技術同様
にサーバにフォワードを設定して、自動転送を実現した
が、第3実施形態では、メールアプリケーションにおい
て、受信したメールを転送機能で自動転送を実現するも
のである。この場合、自動転送する電子メールのヘッダ
に送信種別として新たにフォワードメールであることを
示すヘッダ情報を追加するものである(ヘッダ情報のユ
ーザ定義情報としてForward:フォワード情報を定義す
る)。
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described. In the first and second embodiments, a forward is set in the server as in the prior art, and automatic transfer is realized. However, in the third embodiment, a mail application automatically transfers received mail by a transfer function. It will be realized. In this case, header information indicating a forward mail is newly added as a transmission type to the header of the e-mail to be automatically transferred (Forward: forward information is defined as user-defined information of the header information).

【0024】以下に図9を参照してこの処理フローを詳
細に説明する。なお、自動転送するか否かの設定は、転
送(フォワード)先と共に予めユーザにより行われる。
まず、ステップS41で所定アカウントでメールアプリ
ケーションを開始してメール受信部2を介して電子メー
ルを受信する(ステップS42)。次に、受信した電子
メールのメールアカウントを判定するとともに(ステッ
プS43)、自動転送(forward )が設定されているか
否かを判断する(ステップS44)。ここで、設定され
ていない場合は通常の電子メールを受信した旨の通知を
行い(ステップS45)、その後終了する(ステップS
48)。
Hereinafter, the processing flow will be described in detail with reference to FIG. The setting as to whether or not to perform automatic transfer is made by the user in advance together with the transfer (forward) destination.
First, in step S41, a mail application is started with a predetermined account, and an e-mail is received via the mail receiving unit 2 (step S42). Next, a mail account of the received e-mail is determined (step S43), and it is determined whether automatic forwarding (forward) is set (step S44). Here, if the setting has not been made, a notification is received indicating that a normal e-mail has been received (step S45), and the process ends (step S45).
48).

【0025】一方、ステップS44でforward 設定され
ていると判断された場合は、電子メールのヘッダに新た
にフォワードを示すヘッダ‘Forward ’を追加する(ス
テップS46)。すなわち、 Forward:[フォワード元メールアドレス] 次に、ヘッダ‘Forward ’が追加された電子メールのT
O: 宛先を転送アドレスに書き換えて送信(転送)して
(ステップS47)、終了する(ステップS48)。
On the other hand, if it is determined in step S44 that the forward setting has been made, a header 'Forward' indicating a forward is newly added to the header of the electronic mail (step S46). That is, Forward: [forwarding email address] Next, the T of the email with the header 'Forward' added
O: The destination is rewritten to the transfer address and transmitted (transferred) (step S47), and the process ends (step S48).

【0026】そして、転送先では、電子メールアプリケ
ーションは受信した電子メールのヘッダを調べ、‘Forw
ard ’ヘッダが存在し、フォワード元メールアドレスも
指定されているならば、その電子メールをフォワードメ
ールであると判断する。そして、上記した第1あるいは
第2の実施形態で説明した表示方法を用いて、通常の電
子メールとフォワードメールとを区別して表示する。
At the transfer destination, the e-mail application checks the header of the received e-mail,
If the ard 'header is present and the forward source email address is also specified, it is determined that the email is a forward email. Then, by using the display method described in the first or second embodiment, a normal electronic mail and a forward mail are distinguished and displayed.

【0027】上記したように、第3実施形態では電子メ
ールアプリケーションで自動転送を設定したものについ
ては電子メールのヘッダに‘Forward ’ヘッダを追加す
ることによって、通常の電子メールから区別するように
している。すなわち、フォワード元のメールアドレスを
‘hi-negi@casiogw.rd.casio.co.jp’とし、フォワード
先のメールアドレスを‘hi-negi@comlab.rd.casio.co.j
p ’とした場合に、‘To:’ヘッダに‘To:hi−
negi’と書かれていても、フォワード設定によって
転送されてきた電子メールのフォワード元メールアドレ
スには‘Forward ’ヘッダが追加されるので、電子メー
ルアプリケーションは通常の電子メールとフォワードさ
れてきた電子メールとを容易に区別することができる。
As described above, in the third embodiment, for those for which automatic transfer is set by the electronic mail application, a 'Forward' header is added to the header of the electronic mail so as to be distinguished from ordinary electronic mail. I have. In other words, the forward source email address is 'hi-negi@casiogw.rd.casio.co.jp' and the forward destination email address is'hi-negi@comlab.rd.casio.co.j
p, the 'To:' header contains' To: hi-
Even if it is written as "neggi", the email address forwarded by the forward setting will have a "Forward" header added to the forward source email address, so the email application will forward the email to the normal email And can be easily distinguished.

【0028】なお、上記各実施形態では、自動転送(フ
ォワード)メールについて、説明したが、転送、返送メ
ールについても同様に実施できる。すなわち、第1およ
び第2の実施の形態では、subject:題名に付加される転
送、返送識別子(FW: 、RE:)により判断して表示す
る。また、第3の実施の形態では、ヘッダ情報の送信種
別を転送あるいは返送を識別するためのヘッダ情報を新
たに設ければよい。
In each of the above embodiments, automatic transfer (forward) mail has been described. However, transfer and return mail can be similarly performed. That is, in the first and second embodiments, the subject is determined by the transfer and return identifier (FW :, RE :) added to the subject and displayed. In the third embodiment, it is only necessary to newly provide header information for identifying the transmission type or return of the header information.

【0029】[0029]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザは通常の電子メ
ールとフォワードメールとを容易に区別することができ
るようになる。
According to the present invention, the user can easily distinguish ordinary e-mail from forward e-mail.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用される電子メール受信装置の構成
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an e-mail receiving device to which the present invention is applied.

【図2】受信メールの管理情報のデータ構成を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a data configuration of management information of a received mail.

【図3】本発明の第1実施形態においてメール受信時の
処理フローを説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing flow at the time of receiving a mail in the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施形態において受信メールを表
示部に一覧表示するときの処理フローを説明するための
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing flow when a list of received mails is displayed on a display unit in the first embodiment of the present invention.

【図5】図4に示す処理フローによって受信メールを一
覧表示した状態を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which received mails are displayed in a list according to the processing flow shown in FIG. 4;

【図6】第1実施形態の変形例において受信メールを一
覧表示した状態を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a state in which a list of received mails is displayed in a modification of the first embodiment.

【図7】本発明の第2実施形態において受信メールを一
覧表示するときの処理フローを説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing flow when displaying a list of received mails according to the second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2実施形態において受信メールを一
覧表示した状態を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which received mail is displayed in a list according to the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第3実施形態における処理フローを説
明するための図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a processing flow according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…制御部、2…メール受信部、3…表示制御部、4…
表示部、5…データ記憶部、6…プログラム記憶部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control part, 2 ... Email receiving part, 3 ... Display control part, 4 ...
Display unit, 5: data storage unit, 6: program storage unit.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ヘッダ情報を有する電子メールを受信す
るメール受信工程と、 このメール受信工程において受信した前記電子メールの
ヘッダ情報に基づいて該受信した電子メールが通常の電
子メールであるか否かを判断する判断工程と、 この判断工程において前記電子メールが通常の電子メー
ルでないと判断された場合は、前記電子メールを通常の
電子メールとは異なる表示形態で表示する表示工程と、 を具備することを特徴とする電子メールの処理方法。
An e-mail receiving step of receiving an e-mail having header information; and determining whether the received e-mail is a normal e-mail based on the header information of the e-mail received in the e-mail receiving step. And a display step of displaying the e-mail in a display form different from a normal e-mail when it is determined that the e-mail is not a normal e-mail in the judgment step. An e-mail processing method, comprising:
【請求項2】 前記判断工程は、電子メールが自動転送
メールであるか否かを判断することを特徴とする請求項
1記載の電子メールの処理方法。
2. The method according to claim 1, wherein said determining step determines whether the electronic mail is an automatic transfer mail.
【請求項3】 前記表示工程は複数の転送元を各々異な
る表示形態で表示するようにしたことを特徴とする請求
項1記載の電子メールの処理方法。
3. The electronic mail processing method according to claim 1, wherein said display step displays a plurality of transfer sources in different display forms.
【請求項4】 前記電子メールが通常の電子メールでな
いと判断された場合に、前記表示工程は、前記電子メー
ルに特定のマークを追加することにより、通常の電子メ
ールと区別して表示するようにしたことを特徴とする請
求項1記載の電子メールの処理方法。
4. When it is determined that the e-mail is not a normal e-mail, the display step adds a specific mark to the e-mail so that the e-mail is displayed separately from the normal e-mail. 2. The method for processing an electronic mail according to claim 1, wherein
【請求項5】 前記表示工程は、通常の電子メールとそ
れ以外の電子メールとを分割された表示領域に別々に表
示するようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子
メールの処理方法。
5. The electronic mail processing method according to claim 1, wherein the displaying step displays the normal electronic mail and the other electronic mails separately in a divided display area. .
【請求項6】 電子メールを送信するとき、該電子メー
ルのヘッダ情報に送信種別情報を付加する付加工程と、 この付加工程においてヘッダ情報が付加された前記電子
メールを送信する送信工程と、を具備することを特徴と
する請求項1記載の電子メールの処理方法。
6. When transmitting an electronic mail, an adding step of adding transmission type information to header information of the electronic mail, and a transmitting step of transmitting the electronic mail to which the header information is added in the adding step. 2. The method according to claim 1, further comprising the steps of:
【請求項7】 前記判断工程は、ヘッダ情報の送信種別
情報を判断することにより通常の電子メールであるか否
かを判断することを特徴とする請求項6記載の電子メー
ルの処理方法。
7. The electronic mail processing method according to claim 6, wherein the determining step determines whether or not the electronic mail is a normal electronic mail by determining transmission type information of header information.
JP9009505A 1997-01-22 1997-01-22 Method for processing electronic mail Abandoned JPH10207796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9009505A JPH10207796A (en) 1997-01-22 1997-01-22 Method for processing electronic mail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9009505A JPH10207796A (en) 1997-01-22 1997-01-22 Method for processing electronic mail

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207796A true JPH10207796A (en) 1998-08-07

Family

ID=11722113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9009505A Abandoned JPH10207796A (en) 1997-01-22 1997-01-22 Method for processing electronic mail

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10207796A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008060010A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-22 Samsung Sds Co., Ltd. Method for inferring maliciousness of email and detecting a virus pattern
JP2012016056A (en) * 2000-09-02 2012-01-19 Ipcom Gmbh & Co Kg Wireless device
US8161196B2 (en) 2003-10-23 2012-04-17 Kyocera Corporation Communication apparatus with exchangeable recording medium
WO2023248863A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-28 株式会社Zenmetry Information processing device and information processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016056A (en) * 2000-09-02 2012-01-19 Ipcom Gmbh & Co Kg Wireless device
US8161196B2 (en) 2003-10-23 2012-04-17 Kyocera Corporation Communication apparatus with exchangeable recording medium
WO2008060010A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-22 Samsung Sds Co., Ltd. Method for inferring maliciousness of email and detecting a virus pattern
US8677490B2 (en) 2006-11-13 2014-03-18 Samsung Sds Co., Ltd. Method for inferring maliciousness of email and detecting a virus pattern
WO2023248863A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-28 株式会社Zenmetry Information processing device and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8209387B2 (en) Method and system for filtering unauthorized electronic mail messages
US5999932A (en) System and method for filtering unsolicited electronic mail messages using data matching and heuristic processing
US7428576B2 (en) Addressee-defined mail addressing system and method
US7373607B2 (en) System and method for forwarding full header information in email messages
JP4886446B2 (en) System, method and program for controlling the presentation of e-mail messages after delivery (easy to present and monitor e-mail messages including replies for each constraint)
US8204483B2 (en) Electronic file transfer for a communications device
US20080098078A1 (en) System and Method for Forwarding Full Header Information in Email Messages
US20020091772A1 (en) Method for correlating an electronic mail message with related messages
US7933961B2 (en) Email rating system and method
JPH1070567A (en) System warranting delivery of electronic mail
US20040078488A1 (en) Method and computer product for identifying and selecting potential e-mail reply recipients from a multi-party e-mail
JP2003198630A (en) Method for managing electronic mail transmission/ reception system
JP2002319975A (en) Method and system for managing e-mail
US20020032743A1 (en) Method for providing e-mail service
US20090150495A1 (en) Chain-Scoped Dynamic Electronic Mail System and Method
JPH10207796A (en) Method for processing electronic mail
US20050039028A1 (en) E-mail security system
JPH1011376A (en) Electronic mail system
US20040093429A1 (en) System for targeted messaging and method of operation thereof
JPH1188426A (en) Electronic mail system
KR100495282B1 (en) A method for providing a memo function in electronic mail service
WO1999064972A2 (en) E-mail prioritization
JPH05130137A (en) Electronic mail system
JP4021568B2 (en) E-mail device
JP2001222480A (en) Electronic mail operation management system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051012