JPH10198735A - コード化方法、コード発行装置及びコード識別装置 - Google Patents

コード化方法、コード発行装置及びコード識別装置

Info

Publication number
JPH10198735A
JPH10198735A JP381497A JP381497A JPH10198735A JP H10198735 A JPH10198735 A JP H10198735A JP 381497 A JP381497 A JP 381497A JP 381497 A JP381497 A JP 381497A JP H10198735 A JPH10198735 A JP H10198735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
month
code
representing
option
security
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP381497A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Noguchi
卓夫 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daisho Syst Service Kk
Original Assignee
Daisho Syst Service Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daisho Syst Service Kk filed Critical Daisho Syst Service Kk
Priority to JP381497A priority Critical patent/JPH10198735A/ja
Publication of JPH10198735A publication Critical patent/JPH10198735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個別株オプション銘柄を現行の証券コードの
コード幅の範囲に表す。 【解決手段】 証券コードをホストコンピュータ1の記
憶手段3から読み出し、読み出した証券コードの基本コ
ード中の満期月フィールドの値を満期月及び権利種別に
変換し、変換して得た満期月及び権利種別を表示手段又
は印刷手段によって表示又は印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、証券のオプション
銘柄を証券コードで表す方法及びオプション銘柄を表す
証券コードを発行又は識別する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】証券取引所、証券会社、証券情報調査会
社の相互間において商品の銘柄情報の伝達に用いる証券
コードが規定されている(『新証券コードブック THE
SICC DIRECTORY』,証券コード協議会,1996)。こ
の証券コードは表1に示すように取り扱い国を表す国名
コードとしてアルファベット2桁、銘柄等の伝達すべき
情報を表す基本コードとして10進数9桁、受信ビット
の誤り検出に使用するチェックディジットとして10進
数1桁の合計12桁で構成されており、証券情報処理シ
ステムにおいて使用される。
【0003】
【表1】
【0004】証券情報処理システムにおいては、基本コ
ードを表すための9桁のフィールドを適宜に区切って、
銘柄の表記に使用する。例えば内国株式の銘柄を表す場
合、基本コードの先頭から順に証券の発行体の属性を表
す属性フィールド1桁、証券の発行体の名称を特定する
5桁の固有名コードを表す固有名フィールド5桁及び普
通株式、第二新株式等の種類を表す種類フィールド3桁
の3つのフィールドに区切って使用する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、商品そのも
のではなく商品を指定価格で取り引きする権利を対象と
するオプション取引という取り引きが行われている。オ
プションとは具体的には、特定の商品を予め定めた期日
に予め定めた価格で買い付ける又は売り付ける権利をい
う。オプションにはその取引対象に応じていくつかの種
類がある。例えば日経300オプションは日経株価指数
300を取引対象とするオプションである。
【0006】さて、日本国内において個別株オプション
取引という新しい取り引きの開始が計画されている。個
別株オプションとは、特定の1銘柄の株式を予め定めた
期日に予め定めた価格で買い付ける又は売り付ける権利
をいう。買い付ける権利のことを買いオプションとい
い、売り付ける権利のことを売りオプションという。投
資家は特定の1銘柄の株式価格の変動を見越して、その
予想に従い有利なオプションを選択して購入し、予想が
的中した時にはオプションの権利を行使して利益を得
る。また、オプション自体を取り引きの対象として、そ
の価格の変動による利鞘を稼ぐことも可能である。
【0007】この個別株オプション銘柄の設定の手順
は、まず証券取引所が発行株式数等の所定の判断基準を
満たしている証券発行体に対して、個別株オプション銘
柄を設定するか否かを打診する。証券発行体が個別株オ
プション銘柄の設定を受け入れたとき、証券取引所はそ
の個別株オプション銘柄を設定し、競りによってその価
格を定めて株式市場に公開する。このようにして設定さ
れた個別株オプション銘柄を現行の証券情報処理システ
ムにおいて従来の商品の銘柄と同様に取り扱うために
は、これを現行の基本コード9桁の範囲で表す必要があ
る。
【0008】個別株オプション銘柄は証券の発行体を特
定する固有名コード、権利の満期を月単位で指定する満
期月、権利行使の価格を指定する権利行使価格及び買い
オプション又は売りオプションの別を組み合わせて表さ
れる。この個別株オプション銘柄を現行の基本コード9
桁の範囲で表す場合、固有名コードに現行のものを使用
するとしてこれを表すために5桁必要である。また、権
利行使価格を価格の上位2桁で指定するとしてこれを表
すために最上位桁とそのひとつ下位の桁との2桁必要で
ある。従って残りの2桁を用いて権利の満期月及び買い
オプション又は売りオプションの別を表さなければなら
ず、桁数が不足する。
【0009】本発明はこのような背景の基になされたも
のであって、個別株オプション銘柄を現行のコード幅の
範囲に表すことができるコード化方法、コード発行装置
及びコード識別装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1発明のコード化方法
は、月を表す数に0以上の整数Nを加えた数を表すコー
ド、又は月を表す数に整数Nより12以上大きい整数M
(M≧N+12)を加えた数を表すコードにより、月及
び1ビットのデータを表すことを特徴とする。このコー
ド化方法は月を表す数に所定の2つの数のいずれかを加
えることにより月を表す数及び1ビットのデータを2桁
の数字にコード化する。例えば、数の50又は0をそれ
ぞれビットの1又は0として、8月及びビットの1を5
8と表す。また、8月及びビットの0を08と表す。
【0011】第2発明のコード化方法は、権利の満期月
を表す数に0以上の整数Nを加えた数を表すコード、又
は権利の満期月を表す数に整数Nより12以上大きい整
数M(M≧N+12)を加えた数を表すコードにより、
権利の満期月及び権利種別を表すことを特徴とする。こ
のコード化方法はオプション銘柄の権利の満期月を表す
数に所定の2つの数のいずれかを加えることにより権利
の満期月を表す数及び2つの権利種別を2桁の数字にコ
ード化する。
【0012】以下に個別株オプション銘柄の具体例を示
して説明する。個別株オプション銘柄を表す場合、基本
コードを表すための9桁のフィールドを基本コードの先
頭から順に証券の発行体の固有名コードを表す固有名フ
ィールド5桁、権利の満期月を表す満期月フィールド2
桁及び権利行使価格を表す権利行使価格フィールド2桁
の3つのフィールドに区切って使用すると予め定めてお
く(表2)。
【0013】
【表2】
【0014】また権利種別が買い付ける権利であること
を表すために加える数及び売り付ける権利であることを
表すために加える数は、それぞれ50及び0に定めてお
く。即ち満期月を表す数に50を加えることによりその
銘柄が買い付ける権利であることを表す。また満期月そ
のものを表記することにより売り付ける権利であること
を表す。例えば、固有名コード73540で表される発
行体の商品を5月に110,000円で買い付ける権利
は満期月フィールドに55と表記し(表3)、また同じ
商品を5月に売り付ける権利は満期月フィールドに05
と表記して(表4)区別するのである。
【0015】
【表3】
【0016】なお、この個別株オプション銘柄の権利行
使価格は現在価格の上位2桁で表すことができる範囲に
定めることとしてある。即ち、個別株オプション銘柄に
おいて105,000円という権利行使価格は設定しな
い。第3発明のコード発行装置は、証券のオプション銘
柄の権利の満期月の指定を受け付ける手段と、前記オプ
ション銘柄の権利種別が買い付ける権利又は売り付ける
権利のいずれであるかの指定を受け付ける手段と、前記
権利種別の指定に応じて権利の満期月の指定値に所定値
を加えて証券コードを構成する手段とを備えることを特
徴とする。このコード発行装置は受け付けた権利種別の
指定に応じて受け付けた満期月の指定値に所定値を加え
て証券コードを構成することにより、満期月フィールド
に権利種別の指定を含めて表すことができる。
【0017】第4発明のコード識別装置は、証券コード
の特定の桁の値を抜き出す手段と、抜き出した値が所定
の範囲に収まるか否かを判別する手段と、判別した結果
によって、権利種別が買い付ける権利又は売り付ける権
利のいずれであるかを判別する手段と、抜き出した値及
び判別した権利種別から前記オプション銘柄の権利の満
期月を特定する手段とを備えることを特徴とする。この
コード識別装置は特定の桁の値を抜き出し、この値が所
定の範囲に収まるか否かに基づき権利種別の指定を判別
することにより、証券コードの特定の桁に指定してある
権利の満期月及び権利種別を識別することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る証券情報処理
システムの模式図である。図において、1は証券コード
の送受を行うホストコンピュータである。ホストコンピ
ュータ1には端末2,…,2が接続されており、ホストコン
ピュータ1及び端末2,…,2はネットワーク4を形成す
る。ホストコンピュータ1は受信した証券コードを記憶
しておく記憶手段3を具備しており、記憶した証券コー
ドは端末2,…,2から読み出し可能になしてある。ネット
ワーク4は証券取引所が運営している。
【0019】また、ネットワーク4はネットワーク4と
は異なる場所に形成されたネットワーク11、12及び
13と接続している。ネットワーク11、12及び13
はそれぞれホストコンピュータ5、6及び7とそのそれ
ぞれに接続した端末8,…,8、端末9,…,9及び端末10,
…,10 からなり、それぞれ証券会社又は証券情報調査会
社が運営している。
【0020】図2はホストコンピュータ1、5、6、7
又は端末8,…,8、9,…,9、10, …,10 において個別株オ
プション銘柄の権利の満期月及び権利種別を受け付け、
証券コードを構成する処理手順を示すフローチャートで
ある。処理の開始に先立ち、固有名コード及び権利行使
価格は予め入力済みである。まず、満期月の入力を受け
付け(S1)、続いて権利種別の入力を受け付ける(S
2)。次に受け付けた権利種別が買いオプションである
か否かを判別し(S3)、買いオプションであると判別
した場合、満期月の指定値に50を加え(S4)、この
値を表す数字を満期月フィールドに充当して証券コード
を構成する(S5)。S3において買いオプションでは
ない、即ち売りオプションであると判別した場合、満期
月の指定値をそのまま満期月フィールドに充当して証券
コードを構成する(S5)。以上の処理手順によって個
別株オプション銘柄を現行の基本コードの範囲に表すこ
とができる。
【0021】図3はホストコンピュータ1、5、6、7
又は端末8,…,8、9,…,9、10, …,10 において証券コー
ドから個別株オプション銘柄の権利種別を表示又は印刷
する処理手順を示すフローチャートである。ホストコン
ピュータ1の記憶手段3に記憶してある個別株オプショ
ン銘柄を表す証券コードを端末2,…,2のいずれかによっ
て読み出し、その銘柄を読み出した端末2の表示手段又
は印刷手段によって表示又は印刷させる実例に基づきこ
のフローチャートを説明する。
【0022】まず、証券コードをホストコンピュータ1
の記憶手段3から読み出し(S6)、読み出した証券コ
ードの基本コード中の満期月フィールドの値を後述する
処理手順に従って満期月及び権利種別に変換する(S
7)。変換して得た満期月及び権利種別を表示手段又は
印刷手段によって表示又は印刷する(S8)。
【0023】図4はS12における満期月フィールドの
値の変換手順を示すフローチャートである。まず、満期
月フィールドの値が満期月そのものを表す01から12
までの範囲に収まるか否かを上位桁が0又は1であるか
否かに基づき判別する(S21)。上位桁が0又は1で
ある場合(S22)、その銘柄が売りオプションである
と識別し(S23)、前記フィールドの値を満期月に充
当する(S25)。S22において上位桁が0又は1の
いずれでもない場合、買いオプションであると識別し
(S24)、前記フィールドの値から50を減じた値を
満期月に充当する(S25)。以上の処理手順によっ
て、証券コードで表された個別株オプション銘柄を人が
識別できるように表示又は印刷することができる。
【0024】
【発明の効果】以上の如き第1、第2発明による場合
は、個別株オプション銘柄の権利種別を現行のコード幅
の範囲で表すことができる。また第3発明による場合
は、個別株オプション銘柄の満期月の指定及び権利種別
の指定を受け付けて満期月フィールドに権利種別の指定
を含む証券コードを簡便に得ることができる。また第4
発明による場合は、個別株オプション銘柄の満期月フィ
ールドに含まれた権利種別の指定を識別して、この識別
結果を表示又は印刷することができる。従って本発明に
よれば、現行の証券情報処理システムにおいて個別株オ
プション銘柄を従来の銘柄と同様に取り扱うことが可能
になるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る証券情報処理システムの模式図で
ある。
【図2】個別株オプション銘柄を表す証券コードを構成
する処理手順を示すフローチャートである。
【図3】個別株オプション銘柄の権利種別を表示又は印
刷する処理手順を示すフローチャートである。
【図4】満期月フィールドの値の変換手順を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1、5、6、7 ホストコンピュータ 2,…,2、8,…,8、9,…,9、10, …,10 端末 4、11、12、13 ネットワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 月を表す数及び1ビットのデータを2桁
    のコードにコード化するコード化方法であって、 月を表す数に0以上の整数Nを加えた数を表すコード、
    又は月を表す数に整数Nより12以上大きい整数M(M
    ≧N+12)を加えた数を表すコードにより、 月及び1ビットのデータを表すことを特徴とするコード
    化方法。
  2. 【請求項2】 証券のオプション銘柄の権利の満期月を
    表す数及び権利種別が買い付ける権利又は売り付ける権
    利のいずれであるかを2桁のコードにコード化するコー
    ド化方法であって、 権利の満期月を表す数に0以上の整数Nを加えた数を表
    すコード、又は権利の満期月を表す数に整数Nより12
    以上大きい整数M(M≧N+12)を加えた数を表すコ
    ードにより、権利の満期月及び権利種別を表すことを特
    徴とするコード化方法。
  3. 【請求項3】 証券コードを発行するコード発行装置に
    おいて、 証券のオプション銘柄の権利の満期月の指定を受け付け
    る手段と、 前記オプション銘柄の権利種別が買い付ける権利又は売
    り付ける権利のいずれであるかの指定を受け付ける手段
    と、 前記権利種別の指定に応じて権利の満期月の指定値に所
    定値を加えて証券コードを構成する手段とを備えること
    を特徴とするコード発行装置。
  4. 【請求項4】 証券のオプション銘柄を表す証券コード
    を受信し、前記オプション銘柄の権利の満期月及び権利
    種別を識別するコード識別装置であって、 証券コードの特定の桁の値を抜き出す手段と、 抜き出した値が所定の範囲に収まるか否かを判別する手
    段と、 判別した結果によって、権利種別が買い付ける権利又は
    売り付ける権利のいずれであるかを判別する手段と、 抜き出した値及び判別した権利種別から前記オプション
    銘柄の権利の満期月を特定する手段とを備えることを特
    徴とするコード識別装置。
JP381497A 1997-01-13 1997-01-13 コード化方法、コード発行装置及びコード識別装置 Pending JPH10198735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP381497A JPH10198735A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 コード化方法、コード発行装置及びコード識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP381497A JPH10198735A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 コード化方法、コード発行装置及びコード識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198735A true JPH10198735A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11567665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP381497A Pending JPH10198735A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 コード化方法、コード発行装置及びコード識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10198735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853507B2 (en) 2003-06-23 2010-12-14 Omx Technology Ab Method for organizing financial instruments in a CSD-system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853507B2 (en) 2003-06-23 2010-12-14 Omx Technology Ab Method for organizing financial instruments in a CSD-system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3581072A (en) Auction market computation system
EP0752135B1 (en) Computerized stock exchange trading system
AU2008250773B2 (en) Automated trading of financial interests
US6598031B1 (en) Apparatus and method for routing encrypted transaction card identifying data through a public telephone network
JP3792650B2 (ja) 宅配便のカード決済システム
CN1592901A (zh) 用于监控交易订约方信用的系统和方法
KR970705806A (ko) 컴퓨터화된 거래 처리 방법 및 장치(method and apparatus for conducting computerized commerce)
US7149717B1 (en) Method and system to effectuate multiple transaction prices for a commodity
CN102737343A (zh) 直接货币兑换
CN106164965A (zh) 用于找出并交付服务的系统和方法
JPH10198735A (ja) コード化方法、コード発行装置及びコード識別装置
US20040064420A1 (en) System and method for message communication
JP2003044663A (ja) 照合管理システム
US20110246371A1 (en) Encoding of a bank transfer
JP3307909B2 (ja) 株価データの圧縮方法及び株価データの圧縮送信方法
CN108734578A (zh) 基于交易机器人的数据处理方法和系统
US20050067488A1 (en) System and method for providing signal compatibility
CN109544296B (zh) 一种用于交易平台的商品挂单调整系统
TW466428B (en) Method and apparatus of using an information exchange network to facilitate a transaction
KR20000054852A (ko) 통신망을 통한 매매조건 입력에 의한 주식 자동주문 및체결방법
JPS6186867A (ja) 株式売買処理システム
JP6580277B1 (ja) 注文処理装置、発行者装置、及びシステム
JP4297733B2 (ja) 税金シミュレーション装置、税金シミュレーション方法、税金シミュレーション用プログラム及び情報記録媒体
JP2004355465A (ja) 取引ブローカー評価装置、取引ブローカー評価方法、及びプログラム
TW201701212A (zh) 權證分析裝置以及權證分析方法