JPH10194907A - 野菜レタス植物性ポリフェノール利用に関する件 - Google Patents

野菜レタス植物性ポリフェノール利用に関する件

Info

Publication number
JPH10194907A
JPH10194907A JP3687597A JP3687597A JPH10194907A JP H10194907 A JPH10194907 A JP H10194907A JP 3687597 A JP3687597 A JP 3687597A JP 3687597 A JP3687597 A JP 3687597A JP H10194907 A JPH10194907 A JP H10194907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable
lettuce
utilization
polyphenol
polyphenols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3687597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kishigami
健一 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3687597A priority Critical patent/JPH10194907A/ja
Publication of JPH10194907A publication Critical patent/JPH10194907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】レタス中に含まれている植物性ポリフェノール
を利用する事。 【解決手段】レタス中に含まれている植物性ポリフェノ
ールを利用し、微生物(細菌)を死滅させるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】レタス中に含まれている、植
物性ポリフェノールの杭菌性を利用し微生物(細菌)を
死滅させ消毒液又は防腐剤として使用するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリフェノールは動物性ポリフェ
ノールを利用している。例えば、貝のカキ殻より精製
し、防腐剤として使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】レタスより取り出した
植物性ポリフェノールを防腐剤として利用し、より自然
的である。
【0004】
【課題を解決するための手段】レタス中に含まれている
植物性ポリフェノールの動物性ポリフェノールより自然
的であり、人体、環境に対してより安全である。
【0005】
【発明の実施の形態】レタス中に含まれている植物性ポ
リフェノールを精製抽出し微生物(細菌)を死滅させる
件。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例をのべる。レタス中に
含まれている植物性ポリフェノールは例えば、酵母菌1
万倍液に、ミキシングしたレタス原液の10分の1の希
釈液で、酵母菌を完全に死滅させることができる。
【0007】
【発明の効果】本発明はレタス液から、抗菌効果があ
り、微生物(細菌)を死滅させることができる。
【図面の簡単な説明】
【第1図】実験の手順図
【第2図】実験の結果図
【符号の説明】
1.細菌 2.レタス液 3.シャレー 4.寒天培地 5.細菌コロニー 6.1/10レタス液シャレー 7.対称シャレー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レタス中に含まれている、植物性ポリフ
    ェノールの杭菌性を利用し精製もしくは使用するもので
    ある。
JP3687597A 1997-01-14 1997-01-14 野菜レタス植物性ポリフェノール利用に関する件 Pending JPH10194907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3687597A JPH10194907A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 野菜レタス植物性ポリフェノール利用に関する件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3687597A JPH10194907A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 野菜レタス植物性ポリフェノール利用に関する件

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10194907A true JPH10194907A (ja) 1998-07-28

Family

ID=12481965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3687597A Pending JPH10194907A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 野菜レタス植物性ポリフェノール利用に関する件

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10194907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824797B2 (en) * 2001-02-15 2004-11-30 Institut National De La Recherche Agronomique Inra Method for extracting, fractionating and purifying polyphenolic compounds originating from fresh plant sorting deviations using a high adsorption and elution performance resin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824797B2 (en) * 2001-02-15 2004-11-30 Institut National De La Recherche Agronomique Inra Method for extracting, fractionating and purifying polyphenolic compounds originating from fresh plant sorting deviations using a high adsorption and elution performance resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CHEN et al. Bacteriocidal and mutagenic effects of ozone on shrimp (Penaeus monodon) meat
CN104738033A (zh) 一种植物来源的防腐剂组方
DE60225590D1 (de) C-kithemmer zur behandlung von bakteriellen infektionen
Hugo A brief history of heat, chemical and radiation preservation and disinfection
CN104172431B (zh) 一种用于食品饮料的天然复合防腐剂
KR100337530B1 (ko) 육류의 숙성방법
CN104585237A (zh) 一种环保型复合防霉防腐剂及其应用
BR112021007347A2 (pt) Composições de bioflavonoides e seu uso para purificação de água e preservação de alimentos
JPH10194907A (ja) 野菜レタス植物性ポリフェノール利用に関する件
Mulia et al. Antibacterial activity of mangrove plant (Avicennia marina) to control Aeromonas hydrophila infection in African catfish (Clarias gariepinus).
CN1028593C (zh) 生物杀虫剂
CN104000767B (zh) 一种女性护理液及其制备方法
CN110839455A (zh) 一种防治水稻稻曲病的方法
Anchang et al. Developments and perspectives in bryophyte biotechnology in Sub-Saharan Africa
CN110915816B (zh) 一种防治水稻稻曲病的方法
CN116898761A (zh) 一种植物精油皮肤消毒液及其制备方法
JPH0617292B2 (ja) 微生物防除剤
US6365170B1 (en) Use of a disinfectant for living fish
JPS6192540A (ja) 酵素液
Dawson Potential for increasing food production through microbiology
WO1997023136A1 (en) Bacterial decontamination method
CN106070583A (zh) 诱导果实抗性控制病害的方法及所用制剂
He et al. The use of high hydrostatic pressure to shuck oysters and extend shelf-life
CN102851244A (zh) 一种防治香蕉冠腐病的芽孢杆菌及其应用
JP2006249016A (ja) 有機性残渣由来の植物伝染病防除剤及び真菌性外用剤