JPH10191133A - Video signal generator - Google Patents

Video signal generator

Info

Publication number
JPH10191133A
JPH10191133A JP8347840A JP34784096A JPH10191133A JP H10191133 A JPH10191133 A JP H10191133A JP 8347840 A JP8347840 A JP 8347840A JP 34784096 A JP34784096 A JP 34784096A JP H10191133 A JPH10191133 A JP H10191133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
ccd image
image sensor
video
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8347840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ishibe
博史 石部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONAN KK
Original Assignee
KONAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONAN KK filed Critical KONAN KK
Priority to JP8347840A priority Critical patent/JPH10191133A/en
Publication of JPH10191133A publication Critical patent/JPH10191133A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To record a video image on a standard recording medium with higher timewise resolution than that of the standard. SOLUTION: A plural video image generating means like a prism 4a branches a video image of an object to generate plural video images. Then the plural video images are exposed to a photoelectric conversion element like a CCD image sensor 1 sequentially within a one-field period with a shutter like a focal plane shutter 2. Thus, the plural video images deviated timewise for one-field period are made incident on the photoelectric conversion elements and by using output of the photoelectric conversion elements a video signal is obtained so as to be recorded by a standard recording device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この出願に係る発明は、入射
された映像から、映像信号を生成する映像信号生成装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video signal generating apparatus for generating a video signal from an incident video.

【0002】[0002]

【従来の技術】被写体の映像信号を生成するには、例え
ば電荷結合型イメージセンサ(以下、CCDイメージセ
ンサという。)などの光電変換素子が用いられる。レン
ズを通してその撮像面に結像された被写体の映像は、C
CDイメージセンサに垂直同期パルスをあたえることに
よって、1フィールド期間ごとに映像信号として出力さ
せることができる。映像信号の標準規格には、例えば、
ナショナル・テレビジョン・システム・コミッティ規格
(以下、NTSC規格という。)があるが、この規格に
よれば、1フィールド期間は1/60秒であり、映像関連機
器の多くは、このような標準規格に準拠して設計されて
いる。例えば、映像信号を記録するためのビデオテープ
レコーダーなども、標準規格に準拠して、1フィールド
期間が1/60秒の映像信号を記録するように設計されたも
のがほとんどである。1/60秒のフィールド期間毎に生成
された映像信号によって、被写体の動きを解析しようと
すれば、時間的な分解能は1/60秒である。
2. Description of the Related Art In order to generate a video signal of a subject, a photoelectric conversion element such as a charge-coupled image sensor (hereinafter, referred to as a CCD image sensor) is used. The image of the subject formed on the imaging surface through the lens is C
By applying a vertical synchronizing pulse to the CD image sensor, it can be output as a video signal every one field period. Video signal standards include, for example,
According to the National Television System Committee standard (hereinafter referred to as the NTSC standard), according to this standard, one field period is 1/60 second, and most of the video-related equipment is based on such a standard. Designed according to. For example, most video tape recorders and the like for recording video signals are designed to record video signals having a 1-field period of 1/60 second in accordance with the standard. If an attempt is made to analyze the motion of a subject by using a video signal generated for each 1/60 second field period, the temporal resolution is 1/60 second.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、1/60秒の時間
的分解能では被写体の動きを解析するのに不十分となる
分野がある。例えば、医療分野において、めまいを診断
するに際しては、患者の眼球の振動を解析する必要があ
るが、眼球の振動数は100Hz以上となる。このような
被写体の運動を解析するには、少なくとも1/200秒の時
間的分解能によって映像信号を生成し、記録する必要が
ある。
However, there are fields in which temporal resolution of 1/60 second is insufficient for analyzing the movement of a subject. For example, in the medical field, when diagnosing vertigo, it is necessary to analyze the vibration of the patient's eyeball, but the frequency of the eyeball is 100 Hz or more. In order to analyze the motion of such a subject, it is necessary to generate and record a video signal with a temporal resolution of at least 1/200 second.

【0004】このためには、1/200秒より短いフィール
ド期間の映像信号を生成し、これを記録すればよいので
あるが、標準規格に従って設計されたような記録装置、
例えばビデオテープレコーダでは、1フィールド期間が
1/60秒以外の映像信号を記録することができない。この
ような高速シャッターによる映像を記録するために特別
に設計された、半導体メモリを記録媒体とした記録装置
もあるが、記録容量の制限から短時間の記録しかできな
い。
[0004] For this purpose, a video signal of a field period shorter than 1/200 second may be generated and recorded, but a recording device designed according to a standard may be used.
For example, in a video tape recorder, one field period
Video signals other than 1/60 second cannot be recorded. There is a recording device using a semiconductor memory as a recording medium specially designed for recording an image with such a high-speed shutter, but only a short-time recording is possible due to a limitation of a recording capacity.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この出願発明に係る映像信号生成装置は、複数映像
生成手段によって、被写体の映像を分岐させて複数の映
像を生成する。そして、この複数の映像を、シャッター
により1フィールド期間内に、順次、光電変換素子に露
出するようにしている。この装置により、標準規格の1
フィールド期間内に時間的にずれのある複数の映像を光
電変換素子に入射すると、標準規格の記録装置に記録で
きるような映像信号を得ることができる。
In order to solve the above-mentioned problems, an image signal generating apparatus according to the present invention generates a plurality of images by dividing an image of a subject by a plurality of image generating means. Then, the plurality of images are sequentially exposed to the photoelectric conversion elements within one field period by a shutter. With this device, the standard 1
When a plurality of images having a temporal shift are incident on the photoelectric conversion element during the field period, an image signal that can be recorded on a recording device of a standard can be obtained.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】この出願発明の映像信号生成装置
は、被写体の映像を分岐させて複数の映像を生成する複
数映像生成手段と、光電変換素子と、該複数映像生成手
段により生成された複数の映像を1フィールド期間内
に、順次、該光電変換素子に露出するシャッターと、を
備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image signal generating apparatus according to the present invention includes a plurality of image generating means for splitting an image of a subject to generate a plurality of images, a photoelectric conversion element, and an image signal generated by the plurality of image generating means. A shutter for sequentially exposing a plurality of images to the photoelectric conversion element within one field period.

【0007】ここで、複数映像生成手段としては、被写
体の映像を分岐させて複数の映像を生成するものであれ
ばどのようなものでもよいが、例えば、プリズムやマル
チレンズなどを採用することができる。プリズムには、
入射した映像を屈折により複数の映像に分岐させるもの
や、入射した映像を内部に設けたハーフミラーにより反
射させて複数の映像に分岐させるものなどがあるが、入
射した映像を複数の映像に分岐させるようなものであれ
ばどのようなものであってもよい。
Here, as the plural image generating means, any means may be used as long as it generates a plurality of images by branching the image of the subject. For example, a prism or a multi-lens may be used. it can. The prism
There are two types: one that splits the incident image into multiple images by refraction, and one that splits the incident image into multiple images by reflecting it with a half mirror provided inside, but splits the incident image into multiple images. Anything may be used as long as it causes it.

【0008】また、光電変換素子としては、映像を入射
して映像信号を出力するようなものであればどのような
ものでもよいが、例えば、CCDイメージセンサやMO
S型イメージセンサを採用することができる。
The photoelectric conversion element may be any element as long as it can input an image and output an image signal. Examples thereof include a CCD image sensor and an MO.
An S-type image sensor can be employed.

【0009】また、複数映像生成手段によって生成され
た複数の映像の全てを、1の光電変換素子に露出するよ
うにしてもよいし、光電変換素子を複数設けるようにし
て、複数の映像の各々をそれぞれ対応する光電変換素子
に露出するようにしてもよい。複数の光電変換素子を設
けた場合は、各々の光電変換素子に対応するように複数
のシャッターを設けるとよい。
Further, all of the plurality of images generated by the plurality of image generating means may be exposed to one photoelectric conversion element, or each of the plurality of images may be provided by providing a plurality of photoelectric conversion elements. May be exposed to the corresponding photoelectric conversion elements. When a plurality of photoelectric conversion elements are provided, a plurality of shutters may be provided so as to correspond to each photoelectric conversion element.

【0010】また、シャッターは、例えば機械的に作動
するレンズシャッターやフォーカルプレーンシャッター
のようなものであってもよいし、電子的に作動する電子
シャッターのようなものであってもよい。
The shutter may be, for example, a mechanically operated lens shutter or a focal plane shutter, or may be an electronically operated electronic shutter.

【0011】また、前記光電変換素子から出力される映
像信号から、複数に分割された分割画面に前記複数の映
像が各々映し出されるような1フィールドの映像信号を
合成する合成手段を備えるようにしてもよい。
The image processing apparatus may further include a synthesizing means for synthesizing a one-field video signal from the video signal output from the photoelectric conversion element so that the plurality of videos are respectively displayed on a plurality of divided screens. Is also good.

【0012】上記のように構成された映像信号生成装置
によると、1フィールド期間に時間的なずれを伴う複数
の映像が光電変換素子に露出される。従って、この装置
により、標準規格の1フィールド期間に、時間的なずれ
を伴う複数の映像を露出するようにすると、標準の記録
装置に記録できるような映像信号を得ることができる。
According to the video signal generation device configured as described above, a plurality of videos having a time lag during one field period are exposed to the photoelectric conversion element. Therefore, by exposing a plurality of videos with a time lag during one field period of the standard by this apparatus, it is possible to obtain a video signal that can be recorded on a standard recording apparatus.

【0013】[0013]

【実施例】この出願発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0014】図1、図2は、本願に係る映像信号生成装
置の一実施例を概念的に示す図である。図1、図2を参
照すると、CCDイメージセンサ1の撮像面1aの前に
フォーカルプレーンシャッター2を設け、その前にはプ
リズム4aが設けられている。このプリズム4aは、入
射した映像を屈折により複数の映像に分岐させるプリズ
ムである。被検眼Aの映像はレンズBを通してプリズム
4aに入射される。そして入射された映像はこのプリズ
ム4a内で屈折して4つの映像A1、A2、A3、A4
に分岐される。プリズム4aにより分岐された各映像の
うち、映像A1はフォーカルプレーンシャッター2の切
欠部2aに対応しているため、CCDイメージセンサ1
の撮像面1aに入射されているが、他の映像A2〜A4
は、フォーカルプレーンシャッター2により遮られて撮
像面1aには入射されていない。
FIG. 1 and FIG. 2 are diagrams conceptually showing one embodiment of a video signal generating apparatus according to the present invention. Referring to FIGS. 1 and 2, a focal plane shutter 2 is provided in front of an imaging surface 1a of a CCD image sensor 1, and a prism 4a is provided in front thereof. The prism 4a is a prism that splits an incident image into a plurality of images by refraction. The image of the eye to be inspected A enters the prism 4a through the lens B. Then, the incident image is refracted in the prism 4a and the four images A1, A2, A3, A4
Is branched to Since the image A1 among the images branched by the prism 4a corresponds to the cutout portion 2a of the focal plane shutter 2, the CCD image sensor 1
Of the other images A2 to A4
Is blocked by the focal plane shutter 2 and does not enter the imaging surface 1a.

【0015】このフォーカルプレーンシャッター2は、
60Hzで回転軸2bを中心に、図2中の矢印の方向に
回転している。従って、図2の状態から1/240秒後に
は、フォーカルプレーンシャッター2の切欠部2aは映
像A2に対応した位置に来る。なお、フォーカルプレー
ンシャッター2の回転速度を60Hzとしたのは、標準
規格の一つであるNTSC規格ではフィールド周波数が
60Hzであることに対応したものである。よって1フ
ィールド期間は1/60秒となる。
This focal plane shutter 2
It rotates in the direction of the arrow in FIG. 2 around the rotation axis 2b at 60 Hz. Therefore, the cutout 2a of the focal plane shutter 2 comes to a position corresponding to the image A2 1/240 second after the state of FIG. The reason why the rotation speed of the focal plane shutter 2 is set to 60 Hz corresponds to the fact that the field frequency is 60 Hz in the NTSC standard, which is one of the standard standards. Therefore, one field period is 1/60 second.

【0016】図3は、図2の状態から1/240秒経過した
時の各映像A1〜A4、フォーカルプレーンシャッター
2、CCDイメージセンサ1の位置関係を示すものであ
る。映像A2がCCDイメージセンサ1の撮像面1aに
入射され、他の映像A1、A3、A4がフォーカルプレ
ーンシャッター2に遮られているのがわかる。このよう
にフォーカルプレーンシャッター2は回転しながら、順
次、映像A1〜A4をCCDイメージセンサ1に露出す
る。フォーカルプレーンシャッター2によって、1/60秒
の1フィールド期間に映像A1〜A4の全てがCCDイ
メージセンサ1に露出されるが、この1/60秒の期間内に
露出された各映像A1〜A4は、1/240秒づつ異なる時
点における被検眼Aの映像である。
FIG. 3 shows the positional relationship among the images A1 to A4, the focal plane shutter 2, and the CCD image sensor 1 when 1/240 second has elapsed from the state shown in FIG. It can be seen that the image A2 is incident on the imaging surface 1a of the CCD image sensor 1, and the other images A1, A3, A4 are blocked by the focal plane shutter 2. Thus, the focal plane shutter 2 sequentially exposes the images A1 to A4 to the CCD image sensor 1 while rotating. By the focal plane shutter 2, all of the images A1 to A4 are exposed to the CCD image sensor 1 during one field period of 1/60 second. Each of the images A1 to A4 exposed during this 1/60 second period is , Images of the eye A to be examined at different time points every 1/240 second.

【0017】図4は被検眼Aの1/240秒毎の時間的な変
化を示す図である。CCDイメージセンサの制御におい
ては、1フィールド期間に電荷を蓄積させ、次の1フィ
ールド期間でCCDイメージセンサから映像信号を出力
させるのが通常である。図1〜3のようにフォーカルプ
レーンシャッター2によって露出を制御しつつ、図4の
ように変化する被検眼Aの映像をCCDイメージセンサ
1の撮像面1aに1フィールド期間入射して、この1フ
ィールド期間に蓄積された電荷による映像信号を画面上
で再生すると、1/240秒づつ異なる時点における被検眼
Aの映像A1〜A4が、4つに分割された画面に表れる
ことになる。
FIG. 4 is a diagram showing a temporal change of the eye A to be examined every 1/240 seconds. In the control of the CCD image sensor, it is usual that charge is accumulated in one field period and a video signal is output from the CCD image sensor in the next one field period. While controlling the exposure by the focal plane shutter 2 as shown in FIGS. 1 to 3, the changing image of the eye A to be inspected is incident on the imaging surface 1a of the CCD image sensor 1 for one field period as shown in FIG. When the video signal based on the electric charges accumulated during the period is reproduced on the screen, the images A1 to A4 of the eye A at different times at 1/240 seconds appear on the screen divided into four.

【0018】図5は、この再生された画面Dを示す図で
ある。4つの分割画面D1〜D4のそれぞれに、被検眼
Aの映像A1〜A4が表されている。
FIG. 5 is a diagram showing the reproduced screen D. Images A1 to A4 of the subject's eye A are shown on each of the four divided screens D1 to D4.

【0019】このように、フォーカルプレーンシャッタ
ー2を60Hzで回転させることによって、4つの映像
A1〜A4のCCDイメージセンサ1への露出を制御し
つつ、1フィールド期間毎の映像信号をCCDイメージ
センサ1から得るようにすると、1/240秒毎の被検眼A
の映像A1〜A4を信号化できることになる。しかも、
CCDイメージセンサ1から出力される映像信号は1/60
秒を1フィールド期間とした標準規格に準拠したもので
あるから、標準の記録装置、例えば標準のビデオテープ
レコーダに記録することができる。そして、後にこの記
録された映像信号から、100Hz以上で振動する被検
眼Aの運動も解析することができる。
As described above, by rotating the focal plane shutter 2 at 60 Hz, while controlling the exposure of the four images A1 to A4 to the CCD image sensor 1, the image signals for each one field period are transmitted to the CCD image sensor 1. From the eye A every 1/240 seconds
Of the images A1 to A4 can be signalized. Moreover,
The video signal output from the CCD image sensor 1 is 1/60
Since it complies with the standard in which seconds are defined as one field period, it can be recorded on a standard recording device, for example, a standard video tape recorder. Then, the motion of the subject's eye A vibrating at 100 Hz or more can also be analyzed from the recorded video signal later.

【0020】図1、図2の実施例では、プリズム4aに
よって被検眼Aの映像を4つに分岐させたが、分岐数は
4に限らない。より多くに分岐させると、より速い被検
眼Aの運動を解析できる。また、図1、図2の実施例で
は、プリズム4aによって被検眼Aの映像を分岐させる
ようにしたが、内部にハーフミラーを備えたプリズム
や、複数のレンズから成るマルチレンズによって、被検
眼Aの映像を分岐させるようにしてもよい。
In the embodiment of FIGS. 1 and 2, the image of the eye A to be examined is branched into four by the prism 4a, but the number of branches is not limited to four. If the number of branches is increased, the movement of the eye A can be analyzed faster. In the embodiments of FIGS. 1 and 2, the image of the eye A to be inspected is branched by the prism 4a. However, the eye A to be inspected is split by a prism having a half mirror inside or a multi-lens composed of a plurality of lenses. May be branched.

【0021】図6は、本願に係る映像信号生成装置のも
う一つの実施例を概念的に示す図である。図6によれ
ば、プリズム4bの周囲に4つのCCDイメージセンサ
11〜14が設けられている。このプリズム4bは、ハ
ーフミラーM1〜M3を備え、入射した映像をこのハー
フミラーM1〜M3で反射させて複数の映像に分岐させ
るプリズムである。CCDイメージセンサ11〜14は
合成回路5に接続されている。被検眼Aの映像はレンズ
Bを通してプリズム4bに入射される。ここに入射され
た映像はプリズム4bの内部のハーフミラーM1〜M3
によって4つの映像に分岐される。そして分岐後の各映
像は、各CCDイメージセンサ11〜14の撮像面に入
射される。
FIG. 6 is a diagram conceptually showing another embodiment of the video signal generating apparatus according to the present invention. According to FIG. 6, four CCD image sensors 11 to 14 are provided around the prism 4b. The prism 4b includes half mirrors M1 to M3, and is a prism that reflects an incident image on the half mirrors M1 to M3 and splits the image into a plurality of images. The CCD image sensors 11 to 14 are connected to the synthesizing circuit 5. The image of the eye A to be inspected enters the prism 4b through the lens B. The image entered here is the half mirrors M1 to M3 inside the prism 4b.
Branch into four images. Then, each image after branching is incident on the imaging surface of each of the CCD image sensors 11 to 14.

【0022】CCDイメージセンサ11に入射される映
像は、ハーフミラーM2により1回反射した後の映像で
あるが、CCDイメージセンサ12に入射される映像
は、ハーフミラーM2およびハーフミラーM1により2
回反射した後の映像である。このため、CCDイメージ
センサ11に入射される映像と、CCDイメージセンサ
12に入射される映像とは、互いに反転した関係にあ
る。しかし、CCDイメージセンサ12がノーマルタイ
プのCCDイメージセンサであるのに対して、CCDイ
メージセンサ11はミラー反転タイプのCCDイメージ
センサである。よって、二つのCCDイメージセンサ1
1、12から出力される映像信号は互いに反転した関係
とはならない。また、CCDイメージセンサ13はミラ
ー反転タイプであるがCCDイメージセンサ14はノー
マルタイプである。したがって、すべてのCCDイメー
ジセンサ11〜14から出力される映像信号は互いに反
転した関係とはならない。
The image incident on the CCD image sensor 11 is an image after being reflected once by the half mirror M2, while the image incident on the CCD image sensor 12 is reflected by the half mirror M2 and the half mirror M1.
This is an image after being reflected twice. Therefore, the image incident on the CCD image sensor 11 and the image incident on the CCD image sensor 12 are in a mutually inverted relationship. However, while the CCD image sensor 12 is a normal type CCD image sensor, the CCD image sensor 11 is a mirror inversion type CCD image sensor. Therefore, two CCD image sensors 1
The video signals output from 1 and 12 do not have an inverted relationship with each other. The CCD image sensor 13 is of a mirror inversion type, while the CCD image sensor 14 is of a normal type. Therefore, the video signals output from all the CCD image sensors 11 to 14 do not have a mutually inverted relationship.

【0023】また、すべてのCCDイメージセンサ11
〜14について、その撮像面に入射される各映像は、撮
像面の中央に入射されるのではなく、その撮像面の4つ
に分割されたうちの1つに入射にされるように配置され
ている。従って、各CCDイメージセンサ11〜14か
ら出力される映像信号を、合成回路5を介さずにそのま
ま再生すると、4分割された画面のうちの1つに、被検
眼Aの映像が写るようになる。
Further, all the CCD image sensors 11
Regarding the images 14 to 14, each image incident on the imaging surface is arranged not to enter the center of the imaging surface but to enter one of the four divided imaging surfaces. ing. Therefore, when the video signals output from the respective CCD image sensors 11 to 14 are directly reproduced without passing through the synthesizing circuit 5, the video of the subject's eye A appears on one of the four divided screens. .

【0024】図7は、各CCDイメージセンサ11〜1
4から出力される映像信号を合成回路5を介さずにその
まま再生した場合の再生画面を示す図である。図7(I)
は、CCDイメージセンサ11に対応するものであり、
図7(II)は、CCDイメージセンサ12に対応するもの
であり、図7(III)は、CCDイメージセンサ13に対
応するものであり、図7(IV)は、CCDイメージセンサ
14に対応するものである。このような各CCDイメー
ジセンサ11〜14から出力される映像信号を合成回路
5に入力して、合成映像信号を生成する。
FIG. 7 shows each of the CCD image sensors 11-1.
4 is a diagram showing a playback screen when the video signal output from the playback device 4 is played back as it is without passing through the synthesis circuit 5. FIG. Fig. 7 (I)
Corresponds to the CCD image sensor 11,
FIG. 7 (II) corresponds to the CCD image sensor 12, FIG. 7 (III) corresponds to the CCD image sensor 13, and FIG. 7 (IV) corresponds to the CCD image sensor 14. Things. The video signal output from each of the CCD image sensors 11 to 14 is input to the synthesis circuit 5 to generate a synthesized video signal.

【0025】図8は、その合成映像信号を再生した場合
の再生画面を示す図である。被検眼Aの映像A21はC
CDイメージセンサ11に、映像A22はCCDイメー
ジセンサ12に、映像A23はCCDイメージセンサ1
3に、映像A24はCCDイメージセンサ14に、それ
ぞれ対応したものである。このように1の画面Dに各C
CDイメージセンサ11〜14に入力された4つの映像
が再生されている。
FIG. 8 is a view showing a reproduction screen when the composite video signal is reproduced. The image A21 of the eye A is C
The image A22 is on the CCD image sensor 12, the image A23 is on the CCD image sensor 1,
3, the image A24 corresponds to the CCD image sensor 14, respectively. As described above, each screen C is displayed on one screen D.
Four images input to the CD image sensors 11 to 14 are being reproduced.

【0026】図9は、図6の合成回路5の構成を示すブ
ロック図である。また、図10は、各CCDイメージセ
ンサ11〜14の電荷の蓄積状態と、各遅延回路51〜
53およびCCDイメージセンサ12から出力される映
像信号に対してスイッチ57、58、59がどのような
タイミングで作用するかを示すタイミング図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the synthesizing circuit 5 of FIG. FIG. 10 shows the charge accumulation state of each of the CCD image sensors 11 to 14 and the delay circuits 51 to
FIG. 5 is a timing chart showing the timing at which switches 57, 58, and 59 act on video signals output from 53 and the CCD image sensor 12.

【0027】各CCDイメージセンサ11〜14には図
外の電子シャッター制御回路によって制御信号が供給さ
れ、これにより、1/240秒のシャッター時間が設定され
ている。
A control signal is supplied to each of the CCD image sensors 11 to 14 by an electronic shutter control circuit (not shown), thereby setting a shutter time of 1/240 second.

【0028】垂直同期パルス制御回路55からは各CC
Dイメージセンサ11〜14に対して60Hzの垂直同
期パルスを供給している。この垂直同期パルスは、すべ
てのCCDイメージセンサ11〜14に対して同一のタ
イミングで供給されるのではなく、CCDイメージセン
サ14、CCDイメージセンサ13、CCDイメージセ
ンサ11、CCDイメージセンサ12の順に、1/240秒
づつずれたタイミングで供給されている。すなわち、垂
直同期パルス制御回路55は、CCDイメージセンサ1
4に対して垂直同期パルスを供給した1/240秒後にCC
Dイメージセンサ13に対して垂直同期パルスを供給
し、その1/240秒後にCCDイメージセンサ11に対し
て垂直同期パルスを供給し、その1/240秒後にCCDイ
メージセンサ12に対して垂直同期パルスを供給する。
そして、その1/240秒後には、再びCCDイメージセン
サ14に対して垂直同期パルスを供給する。このような
サイクルが繰り返される。これにより、各CCDイメー
ジセンサ14、13、11、12に、順次、露出される
ことになる。各CCDイメージセンサ14、13、1
1、12はこの垂直同期パルスを垂直同期のタイミング
として、映像信号を出力する。
From the vertical synchronization pulse control circuit 55, each CC
A vertical synchronization pulse of 60 Hz is supplied to the D image sensors 11 to 14. This vertical synchronizing pulse is not supplied to all the CCD image sensors 11 to 14 at the same timing. Instead, the CCD image sensor 14, the CCD image sensor 13, the CCD image sensor 11, and the CCD image sensor 12 It is supplied at a timing shifted by 1/240 seconds. That is, the vertical synchronizing pulse control circuit 55
CC after 1/240 second after supplying vertical sync pulse to 4
A vertical synchronization pulse is supplied to the D image sensor 13, a vertical synchronization pulse is supplied to the CCD image sensor 11 1/240 seconds later, and a vertical synchronization pulse is supplied to the CCD image sensor 12 1/240 seconds later. Supply.
Then, 1/240 seconds later, a vertical synchronization pulse is supplied to the CCD image sensor 14 again. Such a cycle is repeated. As a result, each of the CCD image sensors 14, 13, 11, and 12 is sequentially exposed. Each CCD image sensor 14, 13, 1
1 and 12 output video signals using the vertical synchronization pulse as the timing of vertical synchronization.

【0029】図10(a)〜(d)は、各CCDイメー
ジセンサ14、13、11、12の電荷の蓄積状態を示
す。各図(a)〜(d)に表された負のパルスは垂直同
期信号である。前述のとおり、各CCDイメージセンサ
11〜14には1/240秒のシャッター時間が設定されて
いるので、1/60秒の1フィールド期間のうちの、はじめ
の3/4の間に蓄積された電荷は放電され、後の1/4
の間に蓄積された電荷に基づいた映像信号を出力する。
図10(a)〜(d)には、後の1/4の間の電荷の蓄
積状態のみを示してあり、はじめの3/4の間の蓄積状
態は省略してある。また、各図(a)〜(d)につき、
あるフィールド期間についての電荷の蓄積状態のみを示
し、他のフィールド期間については垂直同期信号のみを
示しているが、これは、説明を簡明にするためであり、
実際は、他のフィールド期間についても、電荷は蓄積さ
れる。例えば、図10(a)は、CCDイメージセンサ
14についての、電荷の蓄積状態を示す図であるが、フ
ィールド期間a1に蓄積された電荷に基づく映像信号
は、次のフィールド期間a2の間に出力される。なお、
図10(b)はCCDイメージセンサ13についての、
図10(c)はCCDイメージセンサ11についての、
図10(d)はCCDイメージセンサ12についての図
である。
FIGS. 10A to 10D show the charge accumulation states of the CCD image sensors 14, 13, 11, and 12. FIG. The negative pulses shown in each of FIGS. 7A to 7D are vertical synchronizing signals. As described above, since each of the CCD image sensors 11 to 14 has a shutter time of 1/240 second, the shutter time is accumulated during the first 3/4 of the 1/60 second field period. The charge is discharged, and
And outputs a video signal based on the electric charge accumulated during the period.
FIGS. 10A to 10D show only the charge accumulation state during the subsequent 4, and the accumulation state during the first / is omitted. Also, for each of FIGS.
Only the charge accumulation state for a certain field period is shown, and only the vertical synchronization signal is shown for the other field periods. This is for the sake of simplicity.
Actually, charges are accumulated in other field periods. For example, FIG. 10A is a diagram showing a charge accumulation state of the CCD image sensor 14, and a video signal based on the charge accumulated in the field period a1 is output during the next field period a2. Is done. In addition,
FIG. 10B shows the CCD image sensor 13.
FIG. 10C shows the CCD image sensor 11.
FIG. 10D illustrates the CCD image sensor 12.

【0030】図9を参照すると、CCDイメージセンサ
12以外のCCDイメージセンサ14、13、11から
の映像信号は、遅延回路51、52、53に入力され、
ここで一定の遅延がかけられた後に出力される。ここ
で、遅延回路51については3/240秒、遅延回路52に
ついては2/240秒、遅延回路53については1/240秒の遅
延時間が設定されている。これにより、各遅延回路51
〜53及びCCDイメージセンサ12から出力される映
像信号は同期したものとなる。なお、タイミングジェネ
レータ56は、各遅延回路51〜53に対して、遅延の
タイミングをはかるためのパルスを供給している。
Referring to FIG. 9, video signals from CCD image sensors 14, 13, and 11 other than CCD image sensor 12 are input to delay circuits 51, 52, and 53, respectively.
It is output here after a certain delay. Here, a delay time of 3/240 seconds is set for the delay circuit 51, 2/240 seconds for the delay circuit 52, and 1/240 seconds for the delay circuit 53. Thereby, each delay circuit 51
53 and the video signal output from the CCD image sensor 12 are synchronized. The timing generator 56 supplies a pulse for measuring the delay timing to each of the delay circuits 51 to 53.

【0031】次にこれらの同期した映像信号に対して、
スイッチ57、58、59が作用し、各映像信号が合成
されて出力端子60に供給される。スイッチ57とスイ
ッチ58とは連動しており、図外のスイッチ制御回路に
よって、水平走査期間の1/2の時間毎に切換わるよう
に制御される。また、スイッチ59は、図外のスイッチ
制御回路によって、1フィールド期間の2分の1の時間
毎に、すなわち1/120秒毎に切換わるように制御され
る。スイッチ57、58は、水平走査期間のはじめの1
/2の期間は端子57a、58a側に、後の1/2の期
間は端子57b、58b側に切り換わる。また、スイッ
チ59は、1フィールド期間のはじめの1/2の期間
は、端子59a側に、後の1/2の期間は端子59b側
に切り換わる。
Next, for these synchronized video signals,
The switches 57, 58, and 59 operate, and the respective video signals are combined and supplied to the output terminal 60. The switch 57 and the switch 58 are linked with each other, and are controlled by a switch control circuit (not shown) so as to be switched every half of the horizontal scanning period. The switch 59 is controlled by a switch control circuit (not shown) so as to be switched every half of one field period, that is, every 1/120 second. The switches 57 and 58 are connected at the beginning of the horizontal scanning period.
The period of / 2 is switched to the terminals 57a and 58a, and the subsequent period of 1/2 is switched to the terminals 57b and 58b. The switch 59 switches to the terminal 59a during the first half of one field period, and switches to the terminal 59b during the latter half.

【0032】図10(e)〜(h)は、各遅延回路51
〜53およびCCDイメージセンサ12から出力される
映像信号に対してスイッチ57、58、59が作用した
結果、映像信号のうちのどの部分が出力端子60に有効
に供給されるかを示したものである。各図(e)〜
(h)に表された負のパルスは垂直同期信号である。図
10(e)は遅延回路51に、図10(f)は遅延回路
52に、図10(g)は遅延回路53に、図10(h)
はCCDイメージセンサ12に、それぞれ対応する。例
えば、標準規格の一つであるNTSC規格では、1フィ
ールド期間に262.5の水平走査がなされるのである
が、図10(e)〜(h)では簡略化のために、1フィ
ールド期間に8の水平走査がなされるものとして記載さ
れている。
FIGS. 10 (e) to 10 (h) show each delay circuit 51.
53, and which part of the video signal is effectively supplied to the output terminal 60 as a result of the operation of the switches 57, 58, and 59 on the video signal output from the CCD image sensor 12. is there. Each figure (e) ~
The negative pulse shown in (h) is a vertical synchronization signal. 10E shows the delay circuit 51, FIG. 10F shows the delay circuit 52, FIG. 10G shows the delay circuit 53, and FIG.
Corresponds to the CCD image sensor 12, respectively. For example, in the NTSC standard, which is one of the standards, a horizontal scan of 262.5 is performed in one field period, but in FIG. 10E to FIG. It is described that eight horizontal scans are performed.

【0033】例えば、図10(e)は、遅延回路51か
ら出力される映像信号のうち、スイッチ57、59の作
用を受けて、出力端子60に供給される部分のみを逆U
字型の信号曲線にて表現している。この図10(e)の
信号のみで、図8の4分割された画面のうちの左上の部
分の映像A24が再生される。同様に、図10(f)の
信号のみで、図8の4分割された画面のうちの右上の部
分の映像A23が再生される。また、図10(g)の信
号のみで、図8の4分割された画面のうちの左下の部分
の映像A21が再生され、図10(h)の信号のみで、
図8の4分割された画面のうちの右下の部分の映像A2
2が再生される。
For example, FIG. 10E shows that only the portion of the video signal output from the delay circuit 51 supplied to the output terminal 60 is inverted U under the action of the switches 57 and 59.
It is represented by a character signal curve. Only the signal of FIG. 10E reproduces the video A24 in the upper left portion of the four-divided screen of FIG. Similarly, the video A23 in the upper right portion of the four-divided screen in FIG. 8 is reproduced only by the signal in FIG. 10 (f). Also, the video A21 of the lower left part of the four-divided screen of FIG. 8 is reproduced only by the signal of FIG. 10G, and only the signal of FIG.
Video A2 of the lower right part of the four divided screens in FIG.
2 is played.

【0034】図9の出力端子60には、これら図10
(e)〜(h)の信号が全て合成された信号が供給され
る。この合成された信号は、図8の画面全体を再生する
ような映像信号である。この合成された映像信号は、標
準規格の1フィールド期間に1の垂直同期信号を含む信
号であるため、標準の記録装置、例えば、標準のビデオ
テープレコーダなどに記録することができる。
The output terminal 60 shown in FIG.
A signal in which all the signals of (e) to (h) are combined is supplied. This synthesized signal is a video signal that reproduces the entire screen of FIG. Since the synthesized video signal is a signal including one vertical synchronizing signal in one field period of the standard, it can be recorded on a standard recording device, for example, a standard video tape recorder.

【0035】なお、上記実施例では、電子シャッターに
より、1/240秒のシャッター時間を設定したが、シャッ
ター時間はこれに限らず、さらに短い時間としてもよい
し、または、さらに長い時間、例えば、1フィールド期
間と同一の時間である1/60秒としてもよい。
In the above embodiment, a shutter time of 1/240 second is set by the electronic shutter. However, the shutter time is not limited to this, and may be shorter, or may be longer, for example, The time may be 1/60 second, which is the same time as one field period.

【0036】また、上記実施例では、図10(e)〜
(h)の信号を合成して映像信号を得たが、各CCDイ
メージセンサ11〜14から出力される映像信号のそれ
ぞれを、遅延回路やスイッチを介することなく、4台の
ビデオテープレコーダにそれぞれ記録するようにしても
よい。このようにしても、1/240秒毎の映像を、複数の
記録装置にではあるが、記録できることになる。
Also, in the above embodiment, FIGS.
The video signal was obtained by synthesizing the signals of (h). The video signals output from the CCD image sensors 11 to 14 were respectively transmitted to the four video tape recorders without passing through a delay circuit or a switch. It may be recorded. Even in this case, it is possible to record a video every 1/240 second, though it is recorded on a plurality of recording devices.

【0037】図11、図12は、本願に係る映像信号生
成装置のさらにもう一つの実施例を概念的に示す図であ
る。これは複数映像生成手段としてマルチレンズ40を
用い、マルチレンズ40を構成する各レンズ41〜44
を通過した被検眼Aの映像が、各レンズ41〜44に対
応して設けられたCCDイメージセンサ21〜24に入
射されるように構成されている。ただし、各CCDイメ
ージセンサ21〜24の前には60Hzで回転するフォ
ーカルプレーンシャッター31〜34が設けられ、各C
CDイメージセンサ21〜24に、順次、映像が露出さ
れるようになっている。また、各CCDイメージセンサ
21〜24から出力される映像信号は、合成回路6に入
力される。なお、図11には、レンズ、CCDイメージ
センサ、フォーカルプレーンシャッターとも2づつしか
表されていないが、これは図11が側面図であるため
に、あとの2のレンズ等が隠れているためである。
FIGS. 11 and 12 are diagrams conceptually showing still another embodiment of the video signal generating apparatus according to the present invention. This uses a multi-lens 40 as a plurality of image generating means, and each lens 41 to 44 constituting the multi-lens 40 is used.
The image of the subject's eye A that has passed through the lens is incident on CCD image sensors 21 to 24 provided corresponding to the respective lenses 41 to 44. However, focal plane shutters 31 to 34 that rotate at 60 Hz are provided in front of the CCD image sensors 21 to 24, respectively.
Images are sequentially exposed to the CD image sensors 21 to 24. The video signals output from each of the CCD image sensors 21 to 24 are input to the synthesis circuit 6. Note that FIG. 11 shows only two lenses, two CCD image sensors, and two focal plane shutters, because FIG. 11 is a side view, and the other two lenses are hidden. .

【0038】図13は、図11の合成回路6の構成を示
すものである。ここで、CCDイメージセンサ21〜2
4の映像信号から、1画面に、時間的に1/240秒づつず
れのある4つの被検眼Aの映像が再生されるような映像
信号が合成される。図9の装置と同様に、スイッチ57
とスイッチ58とは連動しており、図外のスイッチ制御
回路によって、水平走査期間の1/2の時間毎に切換わ
るように制御される。また、スイッチ59は、図外のス
イッチ制御回路によって、1フィールド期間の2分の1
の時間毎に、すなわち1/120秒毎に切換わるように制御
される。スイッチ57、58は、水平走査期間のはじめ
の1/2の期間は端子57a、58a側に、後の1/2
の期間は端子57b、58b側に切り換わる。また、ス
イッチ59は、1フィールド期間のはじめの1/2の期
間は、端子59a側に、後の1/2の期間は端子59b
側に切り換わる。
FIG. 13 shows the structure of the synthesizing circuit 6 of FIG. Here, the CCD image sensors 21 to 2
From the four video signals, video signals are synthesized on one screen such that the video of the four eyes A to be examined, which is temporally shifted by 1/240 seconds, is reproduced. As in the device of FIG.
And the switch 58 are linked with each other, and are controlled by a switch control circuit (not shown) so as to be switched every half of the horizontal scanning period. The switch 59 is set to a half of one field period by a switch control circuit (not shown).
The control is performed so as to be switched every time, that is, every 1/120 second. The switches 57 and 58 are connected to the terminals 57a and 58a for the first half of the horizontal scanning period,
Is switched to the terminals 57b and 58b. The switch 59 is connected to the terminal 59a during the first half of the one-field period, and is connected to the terminal 59b during the last half.
Switch to the side.

【0039】各CCDイメージセンサ21〜24に対し
ては、図示しない垂直同期パルス制御回路から60Hz
の垂直同期パルスを供給している。図9の装置と異な
り、この垂直同期パルスは、すべてのCCDイメージセ
ンサ21〜24に対して同一のタイミングで供給され
る。従って、図9のように遅延回路を設ける必要もな
い。
For each of the CCD image sensors 21 to 24, a vertical synchronizing pulse control circuit (not shown)
Are supplied. Unlike the apparatus of FIG. 9, this vertical synchronization pulse is supplied to all the CCD image sensors 21 to 24 at the same timing. Therefore, there is no need to provide a delay circuit as shown in FIG.

【0040】図11〜13に示されるように構成された
装置によっても、図5の画面と同様の画面を再生するよ
うな映像信号が得られる。また、この合成された映像信
号は、1フィールド期間に1の垂直同期信号を含む信号
であるため、既存の標準の記録装置、例えば、標準のビ
デオテープレコーダなどに記録することができる。
The apparatus configured as shown in FIGS. 11 to 13 can also provide a video signal that reproduces a screen similar to the screen shown in FIG. Further, since the synthesized video signal is a signal including one vertical synchronization signal in one field period, it can be recorded on an existing standard recording device, for example, a standard video tape recorder or the like.

【0041】なお、上記すべての実施例において、映像
信号生成装置により生成された映像信号を、無線装置を
介して外部の記録装置に無線伝送して記録するようにし
てもよい。
In all of the above embodiments, the video signal generated by the video signal generation device may be wirelessly transmitted to an external recording device via a wireless device and recorded.

【0042】[0042]

【発明の効果】この出願発明の映像信号生成装置によれ
ば、標準規格の1フィールド期間内において複数の時点
の映像を光電変換素子に露出できる。したがって、この
光電変換素子から出力される映像信号を使えば、標準規
格の記録媒体に、標準規格よりも高い時間的分解能で映
像を記録できる。
According to the video signal generating apparatus of the present invention, it is possible to expose the video at a plurality of time points to the photoelectric conversion element within one field period of the standard. Therefore, if the video signal output from the photoelectric conversion element is used, a video can be recorded on a standard recording medium with a higher temporal resolution than the standard.

【0043】また、前記光電変換素子から出力される映
像信号から、複数に分割された分割画面に上記複数の映
像が各々映し出されるような1フィールドの映像信号を
合成する合成手段を備えるようにすると、特に、複数の
光電変換素子に対して1フィールド期間に順次入射され
た各映像を1の画面に再生するような、標準規格の映像
信号を得ることができる。
Further, it is preferable that the image processing apparatus further comprises a synthesizing means for synthesizing a video signal of one field from the video signal output from the photoelectric conversion element so that the plurality of videos are respectively displayed on a plurality of divided screens. In particular, it is possible to obtain a video signal of a standard such that each video sequentially incident on a plurality of photoelectric conversion elements in one field period is reproduced on one screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】映像信号生成装置の一実施例を概念的に示す側
面図である。
FIG. 1 is a side view conceptually showing one embodiment of a video signal generation device.

【図2】図1の映像信号生成装置の斜観図である。FIG. 2 is an oblique view of the video signal generation device of FIG. 1;

【図3】図2の状態から1/240秒経過した時の、映像信
号生成装置の斜観図である。
FIG. 3 is a perspective view of the video signal generation device when 1/240 second has elapsed from the state of FIG. 2;

【図4】被検眼の1/240秒毎の時間的な変化を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a temporal change of an eye to be examined every 1/240 seconds.

【図5】再生画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a playback screen.

【図6】映像信号生成装置のもう一つの実施例を概念的
に示す側面図である。
FIG. 6 is a side view conceptually showing another embodiment of the video signal generation device.

【図7】各CCDイメージセンサから出力される映像信
号を合成回路を介さずにそのまま再生した場合の再生画
面を示す図である。図7(I)はCCDイメージセンサ1
1に対応する図であり、図7(II)はCCDイメージセン
サ12に対応する図であり、図7(III)はCCDイメー
ジセンサ13に対応する図であり、図7(IV)はCCDイ
メージセンサ14に対応する図である。
FIG. 7 is a diagram showing a reproduction screen when a video signal output from each CCD image sensor is reproduced as it is without passing through a combining circuit. FIG. 7 (I) is a CCD image sensor 1
7 is a diagram corresponding to the CCD image sensor 12, FIG. 7 (III) is a diagram corresponding to the CCD image sensor 13, and FIG. 7 (IV) is a diagram corresponding to the CCD image sensor. FIG. 3 is a diagram corresponding to a sensor 14.

【図8】合成映像信号を再生した場合の再生画面を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing a playback screen when a composite video signal is played back.

【図9】合成回路の構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a synthesis circuit.

【図10】各CCDイメージセンサの電荷の蓄積状態
と、映像信号に対してのスイッチの作用状態を示すタイ
ミング図である。図10(a)〜(d)は、各CCDイ
メージセンサの電荷の蓄積状態を示す図である。図10
(e)〜(h)は、各遅延回路およびCCDイメージセ
ンサ12から出力される映像信号に対してのスイッチの
作用状態を示す図である。
FIG. 10 is a timing chart showing a charge accumulation state of each CCD image sensor and an operation state of a switch for a video signal. FIGS. 10A to 10D are diagrams showing the charge accumulation state of each CCD image sensor. FIG.
(E)-(h) is a figure which shows the operation | movement state of the switch with respect to the video signal output from each delay circuit and CCD image sensor 12. FIG.

【図11】映像信号生成装置のさらにもう一つの実施例
を概念的に示す側面図である。
FIG. 11 is a side view conceptually showing still another embodiment of the video signal generation device.

【図12】図11の映像信号生成装置の一部の斜観図で
ある。
FIG. 12 is a perspective view of a part of the video signal generation device of FIG. 11;

【図13】合成回路の構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a synthesis circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CCDイメージセンサ 2…フォーカルプレーンシャッター 4a、4b…プリズム 5…合成回路 6…合成回路 11、12、13、14…CCDイメージセンサ 21、22、23、24…CCDイメージセンサ 31、32、33、34…フォーカルプレーンシャッタ
ー 40…マルチレンズ A…被検眼 B…レンズ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CCD image sensor 2 ... Focal plane shutter 4a, 4b ... Prism 5 ... Synthesis circuit 6 ... Synthesis circuit 11,12,13,14 ... CCD image sensor 21,22,23,24 ... CCD image sensor 31,32,33 Reference numeral 34: Focal plane shutter 40: Multi-lens A: Eye to be inspected B: Lens

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体の映像を分岐させて複数の映像を
生成する複数映像生成手段と、光電変換素子と、該複数
映像生成手段により生成された複数の映像を1フィール
ド期間内に、順次、該光電変換素子に露出するシャッタ
ーと、を備えた映像信号生成装置。
1. A plurality of image generating means for generating a plurality of images by branching an image of a subject, a photoelectric conversion element, and a plurality of images generated by the plurality of image generating means are sequentially transmitted within one field period. A video signal generation device comprising: a shutter exposed to the photoelectric conversion element.
【請求項2】 前記複数映像生成手段がプリズム、又
は、マルチレンズである、請求項1記載の映像信号生成
装置。
2. The video signal generating device according to claim 1, wherein said plurality of video generating means is a prism or a multi-lens.
【請求項3】 前記光電変換素子から出力される映像信
号から、複数に分割された分割画面に前記複数の映像が
各々映し出されるような1フィールドの映像信号を合成
する合成手段を備えた、請求項1又は2記載の映像信号
生成装置。
3. A synthesizing means for synthesizing a video signal of one field from the video signal output from the photoelectric conversion element so that the plurality of videos are respectively displayed on a plurality of divided screens. Item 3. The video signal generation device according to Item 1 or 2.
JP8347840A 1996-12-26 1996-12-26 Video signal generator Pending JPH10191133A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347840A JPH10191133A (en) 1996-12-26 1996-12-26 Video signal generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347840A JPH10191133A (en) 1996-12-26 1996-12-26 Video signal generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191133A true JPH10191133A (en) 1998-07-21

Family

ID=18392968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8347840A Pending JPH10191133A (en) 1996-12-26 1996-12-26 Video signal generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10191133A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140027815A (en) * 2012-08-27 2014-03-07 삼성전자주식회사 3d image acquisition apparatus and method of obtaining color and depth images simultaneously

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140027815A (en) * 2012-08-27 2014-03-07 삼성전자주식회사 3d image acquisition apparatus and method of obtaining color and depth images simultaneously

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646156A (en) High-speed video camera and method of high-speed imaging using a beam splitter
JPH10191133A (en) Video signal generator
JPH0870474A (en) Stereoscopic image pickup unit and stereoscopic image recording and reproducing device
JPH0772384A (en) Stereoscopic image pickup device and stereoscopic image recording and reproducing device
JPS6019372A (en) Vtr incorporating with camera
JP2640030B2 (en) Solid-state imaging device
US4752838A (en) Apparatus for reproducing recorded interleaved video fields as a field sequential video signal
JPH0937128A (en) Image input device
JP3078024B2 (en) Video signal recording and playback processing device
JPS61114682A (en) Image processing circuit
JPH05316402A (en) High speed video camera
JP2506124B2 (en) 3D image recording device
JPS63309071A (en) High-speed video camera
JPH09266580A (en) Linear sensor camera
JPH09252423A (en) High sensitivity television camera
JP3400649B2 (en) Image synthesizing method in monitor device and monitoring camera device
JPH09331551A (en) Image pickup device coping with stereoscopic image
JPH04252685A (en) Slow motion recording/reproducing system
JPS61293080A (en) Magnetic recording device for camera signal
JPH07120702A (en) Recording device and reproducing device for three-dimensional video signal
JPS58162177A (en) Still video camera
JPH10271436A (en) Video signal processor
JPH03143172A (en) Video camera
JPH0773571B2 (en) Image processing method in electronic endoscope apparatus
JPH02195786A (en) Video recording system