JPH10188391A - Switch mechanism and recording medium cassette holding device - Google Patents

Switch mechanism and recording medium cassette holding device

Info

Publication number
JPH10188391A
JPH10188391A JP8340158A JP34015896A JPH10188391A JP H10188391 A JPH10188391 A JP H10188391A JP 8340158 A JP8340158 A JP 8340158A JP 34015896 A JP34015896 A JP 34015896A JP H10188391 A JPH10188391 A JP H10188391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressed
cassette
recording
movable contact
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8340158A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Tanigawa
孝史 谷川
Hideaki Kurosawa
秀明 黒沢
Hisaya Narita
久弥 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8340158A priority Critical patent/JPH10188391A/en
Publication of JPH10188391A publication Critical patent/JPH10188391A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the switch mechanism capable of enhancing detecting accuracy. SOLUTION: This device is equipped with a basic body part 103 equipped with a detecting part 106 to be pressed by a 1st pressing means and a movable contact point 107 to be turned when this detecting part 106 is pressed and a flexible board 104 formed with a fixed contact point 116 to be in contact with the movable contact point 107 when this contact point 107 is turned. Then, the basic body part 103 is provided with a 1st turning fulcrum and a 2nd turning fulcrum of the movable contact point 107, and when the movable contact point 107 is pressed by the 1st pressing means, this contact point 107 is turned around the 1st turning fulcrum, and when this contact point 107 is further pressed, the contact point 107 is turned around the 2nd turning fulcrum.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばテープカセ
ットを保持する記録媒体保持手段に設けられテープカセ
ットの誤記録防止機構、テープカセットの有無等を検出
するスイッチ機構及びこれらの検出機能を備えた記録媒
体保持装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention has a mechanism for preventing erroneous recording of a tape cassette, a switch mechanism for detecting the presence / absence of a tape cassette, and the like, provided on a recording medium holding means for holding a tape cassette, and a function for detecting these. The present invention relates to a recording medium holding device.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば磁気テープを記録媒体として用い
るテープカセットの記録及び/又は再生装置は、外筐体
と、この外筐体内に取り付けられテープカセットを保持
するカセットホルダと、このカセットホルダに保持され
たテープカセットの記録及び/又は再生が行われる記録
再生部を開閉自在に閉塞する蓋体とを備える。このよう
な記録及び/又は再生装置は、蓋体が開蓋された状態で
カセットホルダにテープカセットが装填され、この状態
で蓋体が閉塞されることでテープカセットが記録再生部
に装着される。そして、記録及び/又は再生装置は、例
えば外筐体に設けられた再生ボタンが押されることで、
磁気テープが走行されると共に、磁気ヘッドがテープカ
セットの前面部に進入し磁気ヘッドが磁気テープに接触
されることにより音声データが再生される。
2. Description of the Related Art For example, a recording and / or reproducing apparatus for a tape cassette using a magnetic tape as a recording medium has an outer housing, a cassette holder mounted in the outer housing for holding the tape cassette, and a holder for the tape holder. And a lid for opening and closing the recording / reproducing unit for recording and / or reproducing the tape cassette. In such a recording and / or reproducing apparatus, the tape cassette is loaded into the cassette holder with the lid opened, and the tape cassette is mounted on the recording / reproducing unit by closing the lid in this state. . Then, the recording and / or reproducing device is operated by, for example, pressing a reproduction button provided on the outer housing.
As the magnetic tape runs, the magnetic head enters the front surface of the tape cassette and the magnetic head comes into contact with the magnetic tape, thereby reproducing audio data.

【0003】このような記録及び/又は再生装置は、例
えば蓋体の開蓋された状態で再生ボタンが押されて、装
置が動作しないようにする等の理由によりテープカセッ
トの有無を検出する検出スイッチがカセットホルダに設
けられている。この検出スイッチ200は、図13に示
すように、フレキシブル基板201に取り付けられる導
電性のゴム材料より形成されるキャップ202より構成
される。このキャップ202は、その外周側に外周接点
203と、中央領域に凸状に形成される凸状接点204
が形成されている。そして、外側接点203は、フレキ
シブル基板201に形成された外周側の導電パターン2
05に接着剤等により取り付けられている。凸状接点2
04は、外周側の導電パターン205の内周側に形成さ
れた内側の導電パターン206に対応して位置され非接
触の状態にされている。このような検出スイッチ200
は、カセットホルダにテープカセットが装填されると、
テープカセットの一側面により凸状接点204が押圧さ
れて、導電パターン206に接触され導通が図られ、カ
セットホルダにテープカセットが装填されたことを検出
する。
[0003] Such a recording and / or reproducing apparatus detects the presence or absence of a tape cassette for the reason that, for example, a reproduction button is pressed in a state where a lid is opened and the apparatus is not operated. A switch is provided on the cassette holder. As shown in FIG. 13, the detection switch 200 includes a cap 202 formed of a conductive rubber material and attached to the flexible substrate 201. The cap 202 has an outer peripheral contact 203 on the outer peripheral side and a convex contact 204 formed in a convex shape in a central region.
Are formed. The outer contact 203 is formed on the outer side conductive pattern 2 formed on the flexible substrate 201.
05 is attached by an adhesive or the like. Convex contact 2
Reference numeral 04 denotes a non-contact state which is positioned corresponding to the inner conductive pattern 206 formed on the inner peripheral side of the outer conductive pattern 205. Such a detection switch 200
When the tape cassette is loaded in the cassette holder,
The convex contact 204 is pressed by one side surface of the tape cassette and is brought into contact with the conductive pattern 206 to establish conduction, thereby detecting that the tape cassette is loaded in the cassette holder.

【0004】また、別の検出スイッチ210としては、
図14に示すようなものがある。この検出スイッチ21
0は、図示しないがカセットホルダに設けられた支軸に
回動自在に支持される回動レバー211により構成され
る。この回動レバー211は、一方の端部に上記支軸に
嵌合される軸穴212が形成されている。また、他方の
端部には、一方の主面に凸状の押圧部213が設けら
れ、他方の主面には、突部214が設けられている。一
方、フレキシブル基板215は、図15に示すように、
上フィルム216と、この上フィルム216の裏面側に
形成される導電膜217と、スペーサ218を介して形
成される下フィルム219と、この下フィルム219の
上フィルム216側の面に形成される銅パターン220
とから構成される。このような検出スイッチ220は、
カセットホルダにテープカセットが装填されていない状
態では、回動レバー211の突部214がフレキシブル
基板215に非接触の状態にされている。そして、検出
スイッチ210は、カセットホルダにテープカセットが
装填されるとテープカセットの一側面により回動レバー
214の押圧部213が押圧されて、突部214がフレ
キシブル基板215に接触し上フィルム216を押圧
し、導電膜217と銅パターン220が接触されること
により導通が図られ、テープカセットがカセットホルダ
に装填されたことを検出する。
Further, as another detection switch 210,
There is one as shown in FIG. This detection switch 21
Reference numeral 0 denotes a rotary lever 211, not shown, which is rotatably supported on a support shaft provided on the cassette holder. The pivot lever 211 has a shaft hole 212 formed at one end to be fitted to the support shaft. A pressing portion 213 having a convex shape is provided on one main surface at the other end, and a protrusion 214 is provided on the other main surface. On the other hand, as shown in FIG.
An upper film 216, a conductive film 217 formed on the back side of the upper film 216, a lower film 219 formed via a spacer 218, and a copper formed on a surface of the lower film 219 on the upper film 216 side. Pattern 220
It is composed of Such a detection switch 220
When no tape cassette is loaded in the cassette holder, the protrusion 214 of the rotating lever 211 is in a state of non-contact with the flexible substrate 215. Then, when the tape cassette is loaded into the cassette holder, the pressing portion 213 of the rotating lever 214 is pressed by one side surface of the tape cassette, and the protruding portion 214 comes into contact with the flexible substrate 215 to move the upper film 216. By pressing the conductive film 217 and the copper pattern 220 to make contact with each other, conduction is achieved, and it is detected that the tape cassette is loaded in the cassette holder.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、検出スイッ
チ200は、図13に示すように、キャップ202の凸
状接点204にテープカセットの一側面に接触してから
凸状接点204が内側の導電パターン206に接触する
までのストロークが大きかった。テープカセットは、そ
の大きさに個体差を有するために、テープカセットがや
や小さい場合には、凸状接点204と導電パターン20
6との接触を図ることができず、テープカセットが装填
されている状態を検出することができない場合があっ
た。また、キャップ202は、上述の通り、ゴム材料に
より形成されているため、長時間テープカセットが凸状
接点204を押圧した状態が続くと、変形してしまう場
合があった。このような場合、キャップ202は、カセ
ットホルダからテープカセットが取り出された場合にも
導電パターン206と接触している状態が続くことにな
り、テープカセットがカセットホルダに装填されていな
い状態を検出することができないことになる。また、キ
ャップ202は、外側接点203が外周側の導電パター
ン205に接着剤等により取り付けられることから、そ
の取付け面積を多く必要とされる。さらには、検出スイ
ッチ200は、凸状接点204と導電パターン206と
の接触している状態からさらに強く押圧された場合のキ
ャップ202のストローク(以下、オーバーストローク
という。)が小さかった。
As shown in FIG. 13, the detection switch 200 comes into contact with the convex contact 204 of the cap 202 on one side of the tape cassette, and then the convex contact 204 contacts the inner conductive pattern. The stroke before contacting 206 was large. Since the tape cassette has individual differences in its size, if the tape cassette is slightly small, the convex contact 204 and the conductive pattern 20
In some cases, contact with the tape cassette 6 could not be made, and the state in which the tape cassette was loaded could not be detected. Further, since the cap 202 is formed of the rubber material as described above, the cap 202 may be deformed when the tape cassette keeps pressing the convex contact 204 for a long time. In such a case, the cap 202 remains in contact with the conductive pattern 206 even when the tape cassette is removed from the cassette holder, and detects that the tape cassette is not loaded in the cassette holder. You will not be able to do it. Further, since the outer contact 203 is attached to the conductive pattern 205 on the outer peripheral side with an adhesive or the like, the cap 202 requires a large mounting area. Furthermore, the stroke of the cap 202 when the detection switch 200 is pressed more strongly from the state where the convex contact 204 and the conductive pattern 206 are in contact with each other (hereinafter, referred to as overstroke) is small.

【0006】また、検出スイッチ210の場合には、図
14及び図15に示すように、接点部の周囲を上フィル
ム216と下フィルム219とを接着剤により接着しな
ければならず、その寸法が大きくなってしまう。また、
上フィルム216は、長時間テープカセットがカセット
ホルダに装填され突部214が押圧した状態が続くと変
形してしまう場合があった。そのため、上記検出スイッ
チ200の場合と同様に、テープカセットがカセットホ
ルダに装填されていない状態を検出することができない
場合があった。また、検出スイッチ210は、上記上フ
ィルム216の裏面側に形成された導電膜217の代わ
りに板ばねを用いた場合には、そのこの板ばねが銅パタ
ーン220に接触するための大きな力が必要とされるこ
とになる。このように導通を図るために大きな力を要す
る板ばねは、正確な検出を行うことが困難であった。さ
らには、検出スイッチ210は、検出を行うために回動
レバー211が必要とされることから部品点数が多くな
り生産コスト高につながっていた。さらには、検出スイ
ッチ210は、回動レバー211にオーバーストローク
をもたせることができなかった。
In the case of the detection switch 210, as shown in FIGS. 14 and 15, an upper film 216 and a lower film 219 must be bonded around the contact portion with an adhesive. It gets bigger. Also,
The upper film 216 may be deformed when the tape cassette is loaded in the cassette holder for a long time and the state in which the protrusion 214 is pressed continues. Therefore, similarly to the case of the detection switch 200, it may not be possible to detect a state where the tape cassette is not loaded in the cassette holder. When a leaf spring is used for the detection switch 210 instead of the conductive film 217 formed on the back side of the upper film 216, a large force is required for the leaf spring to contact the copper pattern 220. It will be. As described above, it is difficult to accurately detect a leaf spring that requires a large force to achieve conduction. Furthermore, since the detection switch 210 requires the rotation lever 211 to perform detection, the number of components is increased and the production cost is increased. Further, the detection switch 210 cannot make the rotating lever 211 have an overstroke.

【0007】特に、通常のテープカセットの約4分の1
サイズの小型のテープカセットの記録及び/又は再生を
行う記録及び/又は再生装置の場合には、部品の実装密
度も高く、テープカセットの有無等の検出の精度が特に
要求される。また、この記録及び/又は再生装置は、携
帯性の向上を図るためには、検出スイッチの小型化も要
求されることになる。
[0007] In particular, about one quarter of a normal tape cassette.
In the case of a recording and / or reproducing apparatus for recording and / or reproducing a small-sized tape cassette, the mounting density of components is high, and the detection accuracy of the presence or absence of the tape cassette is particularly required. Further, in this recording and / or reproducing apparatus, downsizing of the detection switch is required in order to improve portability.

【0008】そこで、本発明は、検出の精度の向上を図
ることのできるスイッチ機構及び記録媒体保持装置を提
供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a switch mechanism and a recording medium holding device capable of improving the accuracy of detection.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明に係るスイッチ機
構は、上述のような課題を解決すべく、第1の押圧手段
に押圧される検出部とこの検出部が押圧されると回動さ
れる可動接点とを備える基体部と、可動接点が回動され
た際接触される固定接点が形成される配線基板とを備え
る。そして、基体部には、可動接点の第1の回動支点と
第2の回動支点が設けられ、可動接点は、第1の押圧手
段により押圧された際には第1の回動支点を中心に回動
され、さらに押圧された際には第2の回動支点を中心に
回動される。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, a switch mechanism according to the present invention is configured such that a detection unit pressed by a first pressing means and a detection unit is rotated when the detection unit is pressed. And a wiring substrate on which a fixed contact to be contacted when the movable contact is rotated is formed. The base portion is provided with a first rotation fulcrum and a second rotation fulcrum of the movable contact, and the movable contact has the first rotation fulcrum when pressed by the first pressing means. It is turned around the center, and when pressed further, it is turned around the second turning fulcrum.

【0010】また、本発明に係る記録媒体保持装置は、
上述のような課題を解決すべく、記録媒体カセットを保
持すると共にシャーシに対して回動自在に支持されるカ
セット保持手段と、記録媒体カセットに押圧される検出
部とこの検出部が押圧されると回動される可動接点とを
備える基体部と、可動接点が回動された際接触される固
定接点が形成されるフレキシブル基板と、フレキシブル
基板を支持すると共にカセット保持手段の回動操作によ
りこのカセット保持手段側の押圧手段に押圧され基体部
に近接する方向に弾性変位する支持部材とを備えると共
に、少なくともカセット保持手段の少なくとも一側部に
設けられる検出手段とを備える。そして、検出手段に
は、基体部に、可動接点の第1の回動支点と第2の回動
支点が設けられ、可動接点は、記録媒体カセットにより
押圧された際には第1の回動支点を中心に回動され、さ
らに押圧された際には第2の回動支点を中心に回動され
る。
Further, the recording medium holding device according to the present invention comprises:
In order to solve the above-described problems, a cassette holding unit that holds a recording medium cassette and is rotatably supported on a chassis, a detection unit pressed by the recording medium cassette, and the detection unit is pressed. And a flexible substrate on which a fixed contact to be contacted when the movable contact is rotated is provided. The flexible substrate supports the flexible substrate and is rotated by a cassette holding means. A supporting member which is pressed by the pressing means on the cassette holding means side and is elastically displaced in a direction approaching the base portion; and a detecting means provided on at least one side of the cassette holding means. In the detecting means, a first rotation fulcrum and a second rotation fulcrum of the movable contact are provided on the base portion, and the movable contact is provided with the first rotation fulcrum when pressed by the recording medium cassette. It is pivoted about the fulcrum, and when further pressed, it is pivoted about the second pivot.

【0011】さらには、本発明に係る記録媒体保持装置
は、上述のような課題を解決すべく、記録媒体カセット
を保持すると共にシャーシに対して回動自在に支持され
るカセット保持手段と、記録媒体カセットに押圧される
検出部とこの検出部が押圧されると回動される可動接点
とを備える基体部と、可動接点が回動された際接触され
る固定接点が形成されるフレキシブル基板と、フレキシ
ブル基板を支持すると共にカセット保持手段の回動操作
によりこのカセット保持手段側の押圧手段に押圧され基
体部に近接する方向に弾性変位する支持部材とを備える
と共に、記録媒体カセットに設けられる誤記録防止機構
の状態を検出する第1及び第2の検出手段と、記録媒体
カセットに押圧される検出部とこの検出部が押圧される
と回動される可動接点とを備える基体部と、可動接点が
回動された際接触される固定接点が形成されるフレキシ
ブル基板と、フレキシブル基板を支持すると共にカセッ
ト保持手段の回動操作により固定壁に押圧される支持部
材とを備えると共に、カセット保持手段に記録媒体カセ
ットが装填されている状態を検出する第3の検出手段と
を備える。そして、第1、第2及び第3の検出手段は、
基体部に、可動接点の第1の回動支点と第2の回動支点
が設けられ、可動接点は、記録媒体カセットにより押圧
された際には第1の回動支点を中心に回動され、さらに
押圧された際には第2の回動支点を中心に回動される。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, a recording medium holding device according to the present invention holds a recording medium cassette and is rotatably supported with respect to a chassis; A base unit including a detection unit pressed by the medium cassette and a movable contact that is rotated when the detection unit is pressed; a flexible substrate on which a fixed contact that is contacted when the movable contact is rotated is formed; A supporting member that supports the flexible substrate and is pressed by the pressing means on the cassette holding means side by a rotating operation of the cassette holding means and is elastically displaced in a direction approaching the base portion. First and second detecting means for detecting the state of the recording prevention mechanism, a detecting unit pressed by the recording medium cassette, and a movable unit which is turned when the detecting unit is pressed. A flexible substrate on which a fixed contact is formed to be contacted when the movable contact is rotated, and a support that supports the flexible substrate and is pressed against the fixed wall by rotating the cassette holding means. And a third detecting means for detecting a state where the recording medium cassette is loaded in the cassette holding means. And the first, second and third detecting means are:
A first rotation fulcrum and a second rotation fulcrum of the movable contact are provided on the base, and the movable contact is rotated about the first rotation fulcrum when pressed by the recording medium cassette. When it is further pressed, it is turned around the second turning fulcrum.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るスイッチ機構
及び記録媒体カセット保持装置が適用された記録及び/
又は再生装置について図面を用いて詳細に説明する。こ
の記録及び/又は再生装置は、通常のテープカセットの
約4分の1程度の大きさを有する小型のテープカセット
の記録及び/又は再生装置である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a recording and / or recording apparatus to which a switch mechanism and a recording medium cassette holding device according to the present invention are applied.
Alternatively, the playback device will be described in detail with reference to the drawings. This recording and / or reproducing apparatus is a recording and / or reproducing apparatus for a small tape cassette having a size of about one-fourth of a normal tape cassette.

【0013】この記録及び/又は再生装置に用いられる
テープカセット1は、図1に示すように、合成樹脂材料
により形成される長方形の主面部を有するカセット本体
2内に磁気テープ3が巻回された一対のテープリール
4、5が回転自在に収納されて構成される。そして、カ
セット本体2には、その前面側にテープリール4、5か
ら繰り出されている磁気テープ3が延在されている。具
体的には、カセット本体2の前面側には、記録及び/又
は再生機構である磁気ヘッドが進入する記録再生用開口
部6、7と、ピンチローラが進入するピンチローラ用開
口部8が設けられ、磁気テープ3を外方に臨ませてい
る。さらには、記録及び/又は再生装置側の押さえ部材
が進入する開口部9、10が記録再生用開口部6、7の
外側に設けられている。
As shown in FIG. 1, a tape cassette 1 used in this recording and / or reproducing apparatus has a magnetic tape 3 wound around a cassette body 2 having a rectangular main surface formed of a synthetic resin material. The tape reels 4 and 5 are rotatably housed. The cassette main body 2 has a magnetic tape 3 extending from the tape reels 4 and 5 extending on the front side thereof. Specifically, on the front side of the cassette body 2, recording / reproducing openings 6 and 7 into which a magnetic head serving as a recording and / or reproducing mechanism enters, and a pinch roller opening 8 into which a pinch roller enters. The magnetic tape 3 faces outward. Further, openings 9 and 10 into which the holding member on the recording and / or reproducing apparatus enters are provided outside the recording and reproducing openings 6 and 7.

【0014】また、カセット本体2には、その主面部に
テープリール4、5に設けられたテープリール駆動機構
が嵌合されるリール軸穴11、12を外方に臨ませるリ
ール軸挿通穴13、14が設けられている。また、カセ
ット本体2には、前面中央にキャプスタン軸が進入され
るキャプスタン用軸穴15が設けられ、また、このキャ
プスタン用軸穴15の両側には位置決めピン嵌合される
位置決め穴16、17が設けられている。
The cassette main body 2 has a reel shaft insertion hole 13 facing the reel shaft holes 11 and 12 into which the tape reel driving mechanisms provided on the tape reels 4 and 5 are fitted. , 14 are provided. In the cassette main body 2, a capstan shaft hole 15 into which a capstan shaft is inserted is provided at the center of the front surface, and positioning holes 16 into which positioning pins are fitted are provided on both sides of the capstan shaft hole 15. , 17 are provided.

【0015】また、カセット本体2には、その背面側の
両側面に誤記録防止機構18、19が設けられている。
この誤記録防止機構18、19は、カセット本体2に設
けられた穴部20、21と、この穴部20、21を閉塞
するように設けられた切除片22、23とから構成され
る。このような誤記録防止機構18、19は、この切除
片22、23がカセット本体2に設けられ穴部20、2
1を閉塞している状態においては、詳細は後述する記録
及び/又は再生装置側の検出機構によりテープカセット
1が磁気テープ3への記録が可能な状態にあることが検
出される。そして、誤記録防止機構18、19は、穴部
20、21より切除片22、23が切除されて開蓋され
ている状態では、テープカセット1が記録不可の状態に
あることが記録及び/又は再生装置側の検出機構により
検出される。
Further, the cassette body 2 is provided with erroneous recording prevention mechanisms 18 and 19 on both side surfaces on the back side.
The erroneous recording prevention mechanisms 18 and 19 include holes 20 and 21 provided in the cassette body 2 and cut pieces 22 and 23 provided to close the holes 20 and 21. In such erroneous recording prevention mechanisms 18 and 19, the cut pieces 22 and 23 are provided in the cassette body 2 and the holes 20 and 2 are provided.
In a state in which the tape cassette 1 is closed, the detection mechanism of the recording and / or reproducing apparatus described later in detail detects that the tape cassette 1 is in a state where recording on the magnetic tape 3 is possible. When the cut pieces 22 and 23 are cut off from the holes 20 and 21 and the lid is opened, the erroneous recording prevention mechanisms 18 and 19 record and / or indicate that the tape cassette 1 is in a recording-disabled state. Detected by the detection mechanism on the playback device side.

【0016】そして、このように構成される記録及び/
又は再生装置30は、図2に示すように、テープカセッ
ト1の記録再生部が構成される記録再生ユニット31
と、この記録再生ユニット31に対し着脱自在に取り付
けられるスピーカユニット32とから構成されることを
特徴とする。
Then, the recording and / or
Alternatively, as shown in FIG. 2, the reproducing device 30 includes a recording / reproducing unit 31 that constitutes a recording / reproducing unit of the tape cassette 1.
And a speaker unit 32 detachably attached to the recording / reproducing unit 31.

【0017】記録再生ユニット31は、テープカセット
1の長辺方向の背面側を挿入端としてテープカセット1
が収納されこのテープカセット1に収納された磁気テー
プ3の記録及び/又は再生が行われる記録再生部が構成
される本体33と、記録再生部を開閉自在に閉塞する蓋
体34とから構成される。
The recording / reproducing unit 31 has a tape cassette 1 with the rear end in the long side direction of the tape cassette 1 as an insertion end.
And a main body 33 that constitutes a recording / reproducing unit for recording and / or reproducing the magnetic tape 3 contained in the tape cassette 1 and a lid 34 that closes the recording / reproducing unit in an openable and closable manner. You.

【0018】記録再生ユニット31は、その外筐体が例
えばアルミニウム(Al)等の金属材料により形成さ
れ、全体としてテープカセット1の外形形状よりやや大
きい直方体形を有して構成されてる。そして、本体33
には、その前面側に操作部35が設けられている。この
操作部35は、押しボタンにより構成され、テープカセ
ット1の磁気テープ3に音声信号を記録する操作を行う
ための録音ボタン36と、録音又は再生動作を一時停止
させるための一時停止ボタン37とから構成される。こ
の操作部35は、押圧操作されると、本体22内に配設
されたフレキシブル基板に設けられたダイヤフラムスイ
ッチを押圧するように構成されている。
The recording / reproducing unit 31 has an outer casing made of a metal material such as aluminum (Al), and has a rectangular parallelepiped shape slightly larger than the outer shape of the tape cassette 1 as a whole. And the main body 33
Is provided with an operation unit 35 on the front side thereof. The operation unit 35 includes push buttons, and includes a recording button 36 for performing an operation of recording an audio signal on the magnetic tape 3 of the tape cassette 1, a pause button 37 for temporarily stopping a recording or reproducing operation, and Consists of The operation unit 35 is configured to, when pressed, press a diaphragm switch provided on a flexible substrate disposed in the main body 22.

【0019】また、操作部35には、誤操作防止シャッ
タ38が本体33に組み付けられている。この誤操作防
止シャッタ38は、操作部35を覆う第1の位置と操作
部35を外方に臨ませる第2の位置に亘ってスライド自
在に組み付けられている。すなわち、この誤操作防止シ
ャッタ38は、利用者が録音操作又は録音操作の一時停
止操作を行う場合に限って操作部35を外方に臨ませる
第2の位置にスライドさせる、すなわち図2中左方向に
スライドさせることで誤操作を防止する。
An erroneous operation prevention shutter 38 is mounted on the main body 33 of the operation section 35. The erroneous operation prevention shutter 38 is slidably assembled over a first position covering the operation unit 35 and a second position facing the operation unit 35 outward. That is, the erroneous operation prevention shutter 38 slides the operation unit 35 to the second position facing the outside only when the user performs a recording operation or a pause operation of the recording operation, that is, the left direction in FIG. Sliding to prevent incorrect operation.

【0020】また、本体33には、操作部35の近傍に
蓋体34を回動させて記録再生部を開放した状態にする
ための蓋体34のロック解除つまみ39が設けられてい
る。このロック解除つまみ38は、本体33の前面側に
設けられたガイド穴40に沿ってスライドする。そし
て、ロック解除つまみ38は、図示しないがスプリング
により図2中左方向に付勢され、ガイド穴40の左側に
位置している。この状態においては、図示しないが本体
33側のロック爪が蓋体34側の係合部に係合されたロ
ック状態ある。そして、ロック解除つまみ38は、上記
スプリングの弾性力に抗じて図2中右方向にスライドさ
れることで、本体33側のロック爪と蓋体34の係合部
とのロック状態が解除され蓋体34が記録再生部を開放
した状態にさせる。
The body 33 is provided with an unlocking knob 39 for the lid 34 for rotating the lid 34 near the operation section 35 to open the recording / reproducing section. The lock release knob 38 slides along a guide hole 40 provided on the front side of the main body 33. The lock release knob 38 is urged leftward in FIG. 2 by a spring (not shown), and is located on the left side of the guide hole 40. In this state, although not shown, there is a locked state in which the locking claw on the main body 33 side is engaged with the engaging portion on the lid body 34 side. Then, the lock release knob 38 is slid rightward in FIG. 2 against the elastic force of the spring to release the lock state between the lock claw on the main body 33 side and the engagement portion of the lid 34. The lid 34 opens the recording / reproducing unit.

【0021】本体33の一方の側面部には、蓋体34が
支持されされる背面側にイヤホン/マイクジャック41
が設けられている。このイヤホン/マイクジャック41
は、例えば利用者がスピーカユニット32が記録再生ユ
ニット31より取り外されている場合にイヤホンを差し
込むことで再生される音声データを聞くことができるよ
うにする。また、この側面部には、音量つまみ42、テ
ープスピード切換えつまみ43、録音状態時に限って点
灯される識別部44が設けられている。
On one side of the main body 33, an earphone / microphone jack 41 is provided on the back side where the lid 34 is supported.
Is provided. This earphone / microphone jack 41
For example, when the speaker unit 32 is detached from the recording / reproducing unit 31, the user can listen to audio data reproduced by inserting an earphone. Also provided on this side surface are a volume knob 42, a tape speed switching knob 43, and an identification unit 44 that is lit only during recording.

【0022】一方、蓋体34には、その主面に操作部4
5が設けられている。この操作部45は、記録再生部に
装着されたテープカセット1の磁気テープ3の巻き戻し
操作を行うための巻戻しボタン46と、同じくテープカ
セット1の磁気テープ3の早送り操作を行うための早送
りボタン47と、再生、録音等の動作を停止させる停止
ボタン48と、再生動作を開始させる再生ボタン49
と、装置の操作をホールドするためのホールドつまみ5
0と、磁気テープ3の進行状況を表示するカウンタのリ
セット操作を行うカウンタボタン51と、一定の大きさ
以上の音をマイクが拾った場合にのみ録音が開始するよ
うに装置をセットする第2の録音ボタン52とから構成
され、上述の操作部35の場合と同様に、これら操作ボ
タン46〜49は、押圧操作されると、本体22内に配
設されたフレキシブル基板に設けられたダイヤフラムス
イッチを押圧するように構成されている。
On the other hand, the operation part 4 is provided on the main surface of the lid 34.
5 are provided. The operation unit 45 includes a rewind button 46 for performing a rewind operation of the magnetic tape 3 of the tape cassette 1 mounted on the recording / reproducing unit, and a fast-forward for similarly performing a fast-forward operation of the magnetic tape 3 of the tape cassette 1. A button 47, a stop button 48 for stopping operations such as playback and recording, and a playback button 49 for starting playback operations
And a hold knob 5 for holding the operation of the device.
0, a counter button 51 for performing a reset operation of a counter for displaying the progress of the magnetic tape 3, and a second setting for setting the apparatus to start recording only when the microphone picks up a sound of a certain volume or more. The operation buttons 46 to 49 are, similarly to the operation unit 35 described above, pressed when these operation buttons 46 to 49 are operated by pressing the diaphragm switch provided on the flexible substrate provided in the main body 22. Is configured to be pressed.

【0023】また、蓋体34には、液晶表示パネル53
が設けられている。この液晶表示パネル53には、装置
の現状を示す例えば再生、録音状態を示すマーク、ま
た、電源となる電池の残量表示を示すマークが表示され
ると共に、磁気テープ3の走行量を表示するテープカウ
ンタが表示される。
A liquid crystal display panel 53 is provided on the lid 34.
Is provided. On the liquid crystal display panel 53, for example, a mark indicating the current state of the apparatus, for example, a reproduction and recording state, a mark indicating the remaining amount of a battery serving as a power supply, and a running amount of the magnetic tape 3 are displayed. The tape counter is displayed.

【0024】スピーカユニット32は、記録再生ユニッ
ト31のイヤホン/マイクジャック41、音量つまみ4
2、テープスピード切換えつまみ43、及び識別部44
が設けられない側の側面に着脱自在に取り付けられる。
このスピーカユニット32は、その内部にスピーカ装置
が装置が備えられている。そして、スピーカユニット3
2は、記録再生ユニット31に取り付けられた場合に限
って記録再生部に装着されているテープカセット1の磁
気テープ3に記録されている音声データを出力する。ま
た、このスピーカユニット32には、図示しないが側面
部にDC IN ジャックが設けられている。
The speaker unit 32 includes an earphone / microphone jack 41 of the recording / reproducing unit 31, a volume knob 4
2. Tape speed switching knob 43 and identification unit 44
Is removably attached to the side surface on which is not provided.
The speaker unit 32 includes a speaker device therein. And the speaker unit 3
Numeral 2 outputs audio data recorded on the magnetic tape 3 of the tape cassette 1 mounted on the recording / reproducing unit only when it is mounted on the recording / reproducing unit 31. Although not shown, the speaker unit 32 is provided with a DC IN jack on a side surface.

【0025】また、以上説明した記録再生ユニット31
とスピーカユニット32には、それぞれ電源部が備えら
れている。記録再生ユニット31の電源部は、単三型電
池が1本装填できるように構成されており、スピーカユ
ニット32の電源部は、単三型電池が1本装填できるよ
うに構成されている。また、上述したスピーカユニット
32に設けられたDC IN ジャックからも電源が供給でき
るように構成されている。すなわち、この記録及び/又
は再生装置30は、記録再生ユニット31の電源と、ス
ピーカユニット32の電源と、DC IN ジャックの電源の
3つの電源を有している。そして、この記録及び/又は
再生装置30は、記録再生ユニット31にのみ電池が装
填されている場合には、この電池より電源が供給される
ことになり、記録再生ユニット31及びスピーカユニッ
ト32の両方に電池が装填されている場合には、これら
両方より電源が供給されることになり、記録再生ユニッ
ト31若しくは記録再生ユニット31の何れかに電池が
装填されている場合、両方に電池が装填されている場
合、又は記録再生ユニット31及びスピーカユニット3
2の何れにも電池が装填されていない場合であってもDC
IN ジャックがスピーカユニット32に接続されている
場合には、DC IN ジャックからの電源が優先的に供給さ
れるように構成されている。
The recording / reproducing unit 31 described above
The speaker unit 32 is provided with a power supply unit. The power supply of the recording / reproducing unit 31 is configured so that one AA battery can be loaded, and the power supply of the speaker unit 32 is configured so that one AA battery can be loaded. In addition, it is configured such that power can also be supplied from the DC IN jack provided in the speaker unit 32 described above. That is, the recording and / or reproducing apparatus 30 has three power supplies: a power supply for the recording / reproducing unit 31, a power supply for the speaker unit 32, and a power supply for the DC IN jack. When a battery is loaded only in the recording / reproducing unit 31, the recording / reproducing device 30 is supplied with power from the battery, and both the recording / reproducing unit 31 and the speaker unit 32 are used. When a battery is loaded in both, power is supplied from both of them, and when a battery is loaded in either the recording / reproducing unit 31 or the recording / reproducing unit 31, both batteries are loaded. Or the recording / reproducing unit 31 and the speaker unit 3
DC even if no battery is loaded in any of 2
When the IN jack is connected to the speaker unit 32, power is supplied from the DC IN jack preferentially.

【0026】このような記録及び/又は再生装置30
は、記録再生ユニット31のみで使用する場合には、記
録再生ユニット31の大きさが使用されるテープカセッ
ト1の大きさよりやや大きくだけてあり、小型であるこ
とから非常に携帯性に優れる。また、記録及び/又は再
生装置30は、テープカセット1の磁気テープ3に記録
されている音声データを再生する場合には、スピーカユ
ニット32を取り付けて音声を出力できるので利便性の
向上が図られる。さらには、記録及び/又は再生装置3
0は、記録再生ユニット31やスピーカユニット32の
電源部に電池が装填されている場合にあっても、DC IN
ジャックから電源が供給されているときには、これが優
先的に使用されることになり、電池電力の消費が防止さ
れる。
Such a recording and / or reproducing apparatus 30
When the recording / reproducing unit 31 is used only, the size of the recording / reproducing unit 31 is slightly larger than the size of the tape cassette 1 to be used. Further, when reproducing the audio data recorded on the magnetic tape 3 of the tape cassette 1, the recording and / or reproducing apparatus 30 can attach the speaker unit 32 to output the audio, thereby improving the convenience. . Further, the recording and / or reproducing device 3
0 is the DC IN even if a battery is loaded in the power supply unit of the recording / reproducing unit 31 or the speaker unit 32.
When power is supplied from the jack, this is used preferentially, and consumption of battery power is prevented.

【0027】次に、記録再生ユニット31には、図3に
示すように、その内部にテープカセット1が保持される
カセット保持装置60が備えられる。このカセット本体
2は、配置されたテープカセット1の磁気テープ3を走
行させるテープ駆動機構が備えられるシャーシ61と、
このシャーシ61に回動自在に支持されテープカセット
1を保持するカセットホルダ62とから構成される。そ
して、このカセット保持装置60は、カセットホルダ6
2が図3中下方向に閉塞された状態においてテープカセ
ット1の記録及び/又は再生が行われる記録再生部63
を構成する。そして、このカセット保持装置60は、テ
ープカセット1がその長手方向の背面側を挿入端として
挿入され、テープカセット1の記録再生用開口部6、
7、ピンチローラ用開口部8、9及び開口部9、10が
設けられた前面側がカセット保持装置60の前面側に対
応するように挿入される。
Next, as shown in FIG. 3, the recording / reproducing unit 31 is provided with a cassette holding device 60 in which the tape cassette 1 is held. The cassette body 2 includes a chassis 61 provided with a tape drive mechanism for running the magnetic tape 3 of the placed tape cassette 1;
A cassette holder 62 rotatably supported by the chassis 61 and holding the tape cassette 1 is provided. Then, the cassette holding device 60 is mounted on the cassette holder 6.
A recording / reproducing unit 63 for recording and / or reproducing the tape cassette 1 in a state in which the tape cassette 2 is closed downward in FIG.
Is configured. Then, in the cassette holding device 60, the tape cassette 1 is inserted with its rear side in the longitudinal direction as an insertion end, and the recording / reproducing opening 6 of the tape cassette 1,
7, the front side provided with the pinch roller openings 8, 9 and the openings 9, 10 is inserted so as to correspond to the front side of the cassette holding device 60.

【0028】シャーシ61は、例えばアルミニウム等の
金属材料によりテープカセット1の外形形状と略同じく
する大きさを有して形成されており、テープカセット1
が位置決めされて装着され、テープカセット1の磁気テ
ープ3に記録されている音声データを再生できるように
構成されている。すなわち、記録再生部63には、その
中央領域に離間してテープカセット1のリール軸穴1
1、12に嵌合されるリール軸64、65が設けられて
いる。このリール軸64、65は、駆動モータからの駆
動力を受けて回転され、テープカセット1のテープリー
ル4、5を回転させる。また、記録再生部63には、そ
の前面側にテープカセット1の前面側に離間して位置決
めピン66、67が立設されている。この位置決めピン
66、67は、テープカセット1の前面側に設けられた
位置決め穴16、17に嵌合される。さらには、記録再
生部63には、前面側中央部にキャプスタン軸68が立
設されている。このキャプスタン軸68は、テープカセ
ット1の前面側に設けられたキャプスタン用軸穴15に
嵌合される。
The chassis 61 is made of a metal material such as aluminum and has a size substantially the same as the outer shape of the tape cassette 1.
Are positioned and mounted so that audio data recorded on the magnetic tape 3 of the tape cassette 1 can be reproduced. That is, the recording / reproducing section 63 has a reel shaft hole 1 of the tape cassette 1 spaced apart from the central area thereof.
The reel shafts 64 and 65 fitted to the first and the second 12 are provided. The reel shafts 64 and 65 are rotated by receiving a driving force from a driving motor, and rotate the tape reels 4 and 5 of the tape cassette 1. In the recording / reproducing section 63, positioning pins 66 and 67 are provided upright on the front side of the recording / reproducing section 63 so as to be separated from the front side of the tape cassette 1. The positioning pins 66 and 67 are fitted into positioning holes 16 and 17 provided on the front side of the tape cassette 1. Further, the recording / reproducing section 63 has a capstan shaft 68 erected at the center on the front side. The capstan shaft 68 is fitted into a capstan shaft hole 15 provided on the front side of the tape cassette 1.

【0029】また、この記録再生部63には、その前面
側中央部にキャプスタン軸68に対向してピンチローラ
69が配設される。このピンチローラ69は、これを支
持する支持レバー71に支持されている。この支持レバ
ー71は、シャーシ61の前方の一方のコーナ部に立設
された支持ピン72を回動支点として、図3中X1、X2
方向に回動自在に支持されている。そして、この支持レ
バー71は、この回動支点において、図示しないトーシ
ョンスプリングにより図3中X1方向に付勢されてい
る。そして、このピンチローラ69は、磁気テープ3の
記録及び/又は再生を行う場合には、図3中X1方向に
回動され、テープカセット1のピンチローラ用開口部8
よりテープカセット1の内部に進入し、磁気テープ3を
キャプスタン軸68に圧着し定速走行させる。また、こ
のピンチローラ69は、磁気テープ3を早送り等するた
め高速走行させる場合や磁気テープ3が停止状態にある
ときには、図3中X2方向に回動され、図示しないロッ
ク機構によりロックされピンチローラ用開口部8から待
避されている。
The recording / reproducing section 63 is provided with a pinch roller 69 at the center on the front side thereof so as to face the capstan shaft 68. The pinch roller 69 is supported by a support lever 71 that supports the pinch roller 69. The support lever 71, the support pins 72 erected on one of the corners of the front of the chassis 61 as a rotation fulcrum, in FIG. 3 X 1, X 2
It is supported to be rotatable in the direction. Then, the support lever 71, in this rotation fulcrum, and is urged in the X 1 direction in FIG. 3 by a torsion spring (not shown). Then, the pinch roller 69, when recording and / or reproducing of the magnetic tape 3 is rotated in the X 1 direction in FIG. 3, the pinch roller opening 8 of the tape cassette 1
The magnetic tape 3 is pressed into the capstan shaft 68 and runs at a constant speed. Further, the pinch roller 69, when the case and the magnetic tape 3 to high speed for fast forward, etc. of the magnetic tape 3 is in a stopped state is rotated in the X 2 direction in FIG. 3, it is locked by a lock mechanism (not shown) Pinch It is retracted from the roller opening 8.

【0030】また、このピンチローラ69の両側には、
磁気ヘッド73、74が配置されている。これら磁気ヘ
ッド73、74は、図示しないがピンチローラ69の支
持レバー71の回動動作とリンク機構を介してリンクさ
れている。そして、磁気ヘッド73、74は、記録及び
/又は再生を行うため磁気テープ3が何れか一方向に定
速走行されている場合には、何れか一方の磁気ヘッドが
テープカセット1の記録再生用開口部6、7からテープ
カセット1内に進入し、磁気テープ3に接触される。す
なわち、磁気ヘッド73は、磁気テープ3が一方向に走
行されている場合には、磁気ヘッド73が記録再生用開
口部6より進入し、磁気テープ3が他方向に走行してい
る場合には、磁気ヘッド74が記録再生用開口部7より
進入する。
On both sides of the pinch roller 69,
Magnetic heads 73 and 74 are arranged. Although not shown, the magnetic heads 73 and 74 are linked via a link mechanism to the pivoting operation of the support lever 71 of the pinch roller 69. When the magnetic tape 3 is traveling at a constant speed in one direction to perform recording and / or reproduction, one of the magnetic heads 73 and 74 is used for recording and reproduction of the tape cassette 1. The tape enters the tape cassette 1 through the openings 6 and 7 and contacts the magnetic tape 3. That is, when the magnetic tape 3 is traveling in one direction, the magnetic head 73 enters through the recording / reproducing opening 6, and when the magnetic tape 3 is traveling in the other direction. Then, the magnetic head 74 enters from the recording / reproducing opening 7.

【0031】このように、磁気ヘッド73、74は、ピ
ンチローラ69の回動動作にリンクしており、ピンチロ
ーラ69が図3中X1方向に回動され、テープカセット
1のピンチローラ用開口部8よりテープカセット1の内
部に進入している場合には、何れかの磁気ヘッドが記録
再生用開口部6又は記録再生用開口部7の何れかに進入
している状態にされる。また、磁気ヘッド73、74
は、ピンチローラ69がピンチローラ用開口部8から待
避いている場合には、記録再生用開口部7、8より待避
している状態にされている。したがって、テープカセッ
ト1は、磁気テープ3が停止状態にある時には、ピンチ
ローラ69及び磁気ヘッド73、74が待避している状
態にあることから、ピンチローラ69及び磁気ヘッド7
3、74がテープカセット1のイジェクト操作の際阻害
することはない。
[0031] Thus, the magnetic head 73 and 74 is linked to the rotation of the pinch roller 69, the pinch roller 69 is rotated in the X 1 direction in FIG. 3, an opening for the pinch roller of the tape cassette 1 When the magnetic head has entered the inside of the tape cassette 1 from the section 8, any of the magnetic heads has entered either the recording / reproducing opening 6 or the recording / reproducing opening 7. Also, the magnetic heads 73 and 74
When the pinch roller 69 is retracted from the pinch roller opening 8, the pinch roller 69 is retracted from the recording and reproducing openings 7, 8. Therefore, when the magnetic tape 3 is in a stopped state, the pinch roller 69 and the magnetic heads 73 and 74 are in a retracted state.
3, 74 do not hinder the eject operation of the tape cassette 1.

【0032】また、シャーシ61には、その背面側に規
制壁75が立設されている。この規制壁75は、シャー
シ61と一体に形成されている。そして、この規制壁7
5は、テープカセット1が記録再生部63に装着された
際に、テープカセット1の背面側側面が突き当てられる
ことになる。
A regulating wall 75 is provided upright on the rear side of the chassis 61. This restriction wall 75 is formed integrally with the chassis 61. And this regulation wall 7
Reference numeral 5 indicates that when the tape cassette 1 is mounted on the recording / reproducing section 63, the rear side surface of the tape cassette 1 is abutted.

【0033】また、このシャーシ61には、規制壁75
が設けられる背面側に電池収納器76が取り付けられ
る。この電池収納器76には、単四型の電池が1本収納
できる大きさの電池収納部77が構成されている。そし
て、この電池収納部77には、短辺方向の相対向する面
に+端子78と−端子79が設けられている。このよう
な電池収納器76は、その長辺方向の一方の外壁80が
シャーシ61の背面側に固定して取り付けられ固定壁を
構成する。
The chassis 61 has a regulating wall 75.
The battery container 76 is attached to the back side where is provided. The battery housing 76 has a battery housing 77 sized so as to store one AAA battery. The battery housing 77 is provided with a positive terminal 78 and a negative terminal 79 on opposing surfaces in the short side direction. In such a battery housing 76, one outer wall 80 in the long side direction is fixedly attached to the rear side of the chassis 61 to form a fixed wall.

【0034】また、シャーシ61には、その背面側に相
対向して一対の支持片81、82が設けられている。支
持片81は、シャーシ61の一方の側縁に一体に設けら
れており、支持片82は、規制壁75と一体に設けられ
ている。これら支持片81、82は、その中央部にビス
穴が穿設されている。そして、これら支持片81、82
には、カセットホルダ62を回動自在に支持する。
The chassis 61 is provided with a pair of support pieces 81 and 82 facing each other on the rear side. The support piece 81 is provided integrally on one side edge of the chassis 61, and the support piece 82 is provided integrally with the regulating wall 75. These support pieces 81 and 82 are provided with a screw hole at the center thereof. And these support pieces 81, 82
, The cassette holder 62 is rotatably supported.

【0035】さらには、シャーシ61には、カセットホ
ルダ62の回動動作をロックするロック機構83が設け
られている。ロック機構83は、詳細は省略するがスラ
イド自在なロックレバー84と、図示しない引っ張りば
ね等を備えている。そして、このロックレバー84は、
引っ張りばねによりシャーシ61の背面側に付勢されて
いる。そして、このロックレバー84の一方の端部に設
けられたロック爪85が設けられており、このロック爪
85がカセットホルダ62側の係合部に係合されること
により、カセットホルダ62の閉塞した状態が維持され
る。そして、上述したロック解除つまみ39を操作する
ことで、ロックレバー84が前面側にスライドされ、ロ
ック爪85とカセットホルダ62側の係合部の係合状態
が解除されることでカセットホルダ62が開蓋される。
Further, the chassis 61 is provided with a lock mechanism 83 for locking the rotation of the cassette holder 62. The lock mechanism 83 includes a lock lever 84 that is slidable, although not described in detail, and a tension spring (not shown) and the like. And this lock lever 84
It is urged to the rear side of the chassis 61 by a tension spring. A lock claw 85 provided at one end of the lock lever 84 is provided. When the lock claw 85 is engaged with the engaging portion on the cassette holder 62 side, the cassette holder 62 is closed. State is maintained. By operating the above-described lock release knob 39, the lock lever 84 is slid to the front side, and the engagement state between the lock claw 85 and the engagement portion on the cassette holder 62 side is released, whereby the cassette holder 62 is released. It is opened.

【0036】このカセットホルダ62は、テープカセッ
ト1の主面と略同じ大きさを有する主面部86と、この
主面部86に立設される第1の保持部87と第2の保持
部88とを備える。第1の保持部87は、主面部の側縁
から立ち上がって形成される立上がり壁89と、この立
上がり壁89に設けられるテープカセット1の主面を保
持する保持片91とから構成される。また、第2の保持
部88は、主面部86に立ち上がって形成された立上が
り壁92と、この立上がり壁92に設けられるテープカ
セット1の主面を保持する保持片93とから構成され
る。これら立上がり壁89、92は、記録再生部63に
装着されるテープカセット1の横方向のズレを規制し、
また、保持片91、93は、カセットホルダ62が上方
向に回動された際に、この動きに合わせてテープカセッ
ト1を上方向に持ち上げる。
The cassette holder 62 has a main surface portion 86 having substantially the same size as the main surface of the tape cassette 1, a first holding portion 87 and a second holding portion 88 erected on the main surface portion 86. Is provided. The first holding portion 87 includes a rising wall 89 formed by rising from a side edge of the main surface portion, and a holding piece 91 provided on the rising wall 89 for holding the main surface of the tape cassette 1. The second holding portion 88 is composed of a rising wall 92 formed by rising on the main surface portion 86 and a holding piece 93 provided on the rising wall 92 for holding the main surface of the tape cassette 1. These rising walls 89, 92 regulate the lateral displacement of the tape cassette 1 mounted on the recording / reproducing section 63,
When the cassette holder 62 is rotated upward, the holding pieces 91 and 93 lift the tape cassette 1 upward in accordance with this movement.

【0037】さらには、カセットホルダ62には、背面
側に支持片94が設けられ、その中央部にビス穴が穿設
されている。そして、これら支持片94は、シャーシ6
1側の支持片81、82と位置合わせがなされ、それぞ
れのビス穴にビス95が挿通されることでカセットホル
ダ62を回動自在に支持する。
Further, a support piece 94 is provided on the back side of the cassette holder 62, and a screw hole is formed in the center thereof. These support pieces 94 are attached to the chassis 6.
The cassette holder 62 is rotatably supported by being aligned with the support pieces 81 and 82 on one side, and having screws 95 inserted into respective screw holes.

【0038】そして、このようなカセットホルダ62に
は、上述した蓋体34が取り付けられることにより蓋体
34をカセットホルダ62の回動動作に合わせて蓋体3
4を回動させる。
The above-mentioned lid 34 is attached to such a cassette holder 62, so that the lid 34 is rotated in accordance with the rotation of the cassette holder 62.
4 is rotated.

【0039】また、このように構成されるカセットホル
ダ62には、テープカセット1が磁気テープ3への記録
が可能な状態にあるか否かを検出する第1及び第2の検
出機構100、101がカセットホルダ62の第1及び
第2の保持部87、88の背面側に設けられている。す
なわち、これら検出機構100、101は、テープカセ
ット1の側面に設けられた誤記録防止機構18、19の
状態を検出する。なお、第1の検出機構100と第2の
検出機構101とは、その構成をほぼ同じくするため、
以下第1の検出機構100について詳細に説明し、第2
の検出機構101については、第1の検出機構100と
同一部材については、同一の符号を付してその詳細は省
略する。
The cassette holder 62 thus configured has first and second detection mechanisms 100 and 101 for detecting whether or not the tape cassette 1 is in a state where recording on the magnetic tape 3 is possible. Are provided on the back side of the first and second holding portions 87 and 88 of the cassette holder 62. That is, these detection mechanisms 100 and 101 detect the state of the erroneous recording prevention mechanisms 18 and 19 provided on the side surface of the tape cassette 1. Since the first detection mechanism 100 and the second detection mechanism 101 have substantially the same configuration,
Hereinafter, the first detection mechanism 100 will be described in detail, and the second detection mechanism 100 will be described.
Regarding the detection mechanism 101, the same members as those of the first detection mechanism 100 are denoted by the same reference numerals, and the details are omitted.

【0040】この第1の検出機構100は、図4に示す
ように、カセットホルダ62の内方側に取り付けられる
基体部103と、フレキシブル基板104と、このフレ
キシブル基板104を支持する支持部材105とから構
成される。
As shown in FIG. 4, the first detection mechanism 100 includes a base 103 mounted on the inside of the cassette holder 62, a flexible substrate 104, and a support member 105 for supporting the flexible substrate 104. Consists of

【0041】基体部103は、ステンレス等の導電性の
金属板が打ち抜かれてその表面に金メッキが施されて形
成されている。この基体部103は、図4中X3方向に
弾性変位するように形成された検出部106と、フレキ
シブル基板104の固定接点に接触される可動接点10
7とから構成される。この検出部106は、金属片が山
状に曲折して形成され頂点108が形成されている。ま
た、基体部103には、打ち抜き穴109を形成するこ
とにより可動接点107が形成されている。すなわち、
可動接点107は、この金属片と連続するように形成さ
れ、可動接点107の連結部110を第1の回動支点と
し、検出部105のコーナ部111を第2の回動支点と
して図4中X3方向に回動される。すなわち、第1の回
動支点は、連結部110の捻れにより回動され、第2の
回動支点は、コーナ部111の曲折で回動される。そし
て、この第1の回動支点と第2の回動支点とでは、第1
の回動支点が捻れにより回動されることからその動作力
が軽くされる。また、可動接点107は、後述するフレ
キシブル基板104の第2の固定接点116と近接して
配置されることから、スイッチのオフの状態からオンの
状態を検出するまでのストロークを短くすることがで
き、検出を正確に行うことができる。
The base portion 103 is formed by punching a conductive metal plate such as stainless steel and plating the surface thereof with gold. The base unit 103 includes a detection unit 106 which is formed so as to elastically displaced in FIG. 4 X 3 direction, the movable contact is brought into contact with the fixed contact of the flexible board 104 10
And 7. The detecting unit 106 is formed by bending a metal piece into a mountain shape and forming a vertex 108. A movable contact 107 is formed in the base 103 by forming a punched hole 109. That is,
The movable contact 107 is formed so as to be continuous with the metal piece, and the connecting portion 110 of the movable contact 107 is used as a first rotation fulcrum, and the corner portion 111 of the detection unit 105 is used as a second rotation fulcrum in FIG. X 3 is rotated in the direction. That is, the first rotation fulcrum is rotated by the torsion of the connecting portion 110, and the second rotation fulcrum is rotated by the bending of the corner portion 111. Then, the first rotation fulcrum and the second rotation fulcrum
Since the rotation fulcrum is rotated by twisting, the operating force is reduced. In addition, since the movable contact 107 is disposed close to a second fixed contact 116 of the flexible substrate 104 described later, a stroke from when the switch is turned off to when the switch is turned on can be shortened. , Detection can be performed accurately.

【0042】また、基体部103には、検出部106が
設けられない裏面側に突接点112が2つ設けられてい
る。さらには、基体部103の周縁には、切欠部113
が設けられ、また、この周縁に設けられた突片には、支
持穴114が設けられている。
Further, the base portion 103 is provided with two projecting contacts 112 on the back surface side where the detecting portion 106 is not provided. Furthermore, the notch 113
Is provided, and a support hole 114 is provided in the protruding piece provided on the peripheral edge.

【0043】フレキシブル基板104は、可撓性を有す
る合成樹脂材料に配線パターンが施されて形成されてい
る。このフレキシブル基板104には、図4に示すよう
に、基体部103に設けられた突接点112に接触され
る第1の固定接点115と、基体部103の可動接点1
07に接触される第2の固定接点116が形成されてい
る。第1の固定接点115は、常時、突接点112と接
触された状態にあり、第2の固定接点116は、可動接
点107が図4中X3方向に回動された場合に限って接
触される。
The flexible substrate 104 is formed by applying a wiring pattern to a synthetic resin material having flexibility. As shown in FIG. 4, the flexible substrate 104 has a first fixed contact 115 that contacts a protruding contact 112 provided on the base 103, and a movable contact 1 on the base 103.
07 is formed. The first fixed contact 115 is always located in the state of being contacted with突接point 112, the second fixed contact 116 are in contact only when the movable contact 107 is rotated in the X 3 direction in FIG. 4 You.

【0044】支持部材105は、基体部103が支持さ
れる支持部117と、支持部117に連続して設けられ
た取付け片118と、支持部117と連続して設けられ
た押圧片119とから構成される。支持部117には、
係止部120、121とが設けられている。係止部12
0は、基体部103と支持部117との間にフレキシブ
ル基板104が配設された状態で、基体部103の切欠
部113に係合され、係止部121は、支持穴114に
係合される。これにより、フレキシブル基板104は、
基体部103と支持部材105とに狭持され支持され
る。また、取付け片118には、取付け穴122が穿設
されている。また、この取付け片118は、図4中X4
又はX5方向に弾性変位可能に形成されている。また、
押圧片119は、支持部117より曲折して形成されて
いる。
The support member 105 includes a support portion 117 for supporting the base portion 103, a mounting piece 118 provided continuously with the support portion 117, and a pressing piece 119 provided continuously with the support portion 117. Be composed. The support portion 117 includes
Locking portions 120 and 121 are provided. Locking part 12
Reference numeral 0 denotes a state in which the flexible substrate 104 is disposed between the base portion 103 and the support portion 117, and the engaging portion 121 is engaged with the notch portion 113 of the base portion 103, and the engaging portion 121 is engaged with the support hole 114. You. Thereby, the flexible substrate 104
It is sandwiched and supported by the base 103 and the support member 105. Further, a mounting hole 122 is formed in the mounting piece 118. Further, this mounting piece 118 is X 4 in FIG.
And it is elastically displaceable so formed or X 5 direction. Also,
The pressing piece 119 is formed by bending from the support part 117.

【0045】このように構成される第1の検出機構10
0は、図5に示すように、支持部材105が外方側、基
体部103が記録再生部63側にして、支持部材105
の取付け片118の取付け穴122にビスが挿通され、
カセットホルダ62の第1の保持部87の立上がり壁8
9にビス止めされて固定される。そして、この第1の検
出機構100について、先ず、蓋体34が開蓋されてい
る状態で、テープカセット1が挿入されていない場合に
ついて説明する。この場合、第1の検出機構100は、
図6に示すように、検出部106がテープカセット1に
押圧されていない状態にある。また、取付け片118に
ついても、押圧片119が支持部材81に押圧されてい
ない状態にある。したがって、基体部103の可動接点
107は、第2の固定接点116に非接触の状態とされ
る。そして、第1の検出機構100は、テープカセット
1がカセットホルダ62に装填されていない状態で閉塞
された場合には、取付け片118がシャーシ61の支持
部材81に押圧されるに止まり、可動接点107が第2
の固定接点116に非接触の状態が維持される。
The first detecting mechanism 10 thus configured
0, the support member 105 is on the outer side, the base portion 103 is on the recording / reproducing portion 63 side, as shown in FIG.
A screw is inserted into the mounting hole 122 of the mounting piece 118 of
Rising wall 8 of first holding portion 87 of cassette holder 62
It is screwed to 9 and fixed. The first detection mechanism 100 will be described with reference to a case where the tape cassette 1 is not inserted while the lid 34 is opened. In this case, the first detection mechanism 100
As shown in FIG. 6, the detecting unit 106 is not pressed by the tape cassette 1. Also, the mounting piece 118 is in a state where the pressing piece 119 is not pressed by the support member 81. Therefore, the movable contact 107 of the base 103 is brought into a non-contact state with the second fixed contact 116. When the tape cassette 1 is closed in a state in which the tape cassette 1 is not loaded in the cassette holder 62, the first detection mechanism 100 stops when the mounting piece 118 is pressed by the support member 81 of the chassis 61, and the movable contact 107 is the second
Is maintained in a state of non-contact with the fixed contact 116 of FIG.

【0046】次に、テープカセット1の誤記録防止機構
18の切除片22が切除されていない磁気テープ3への
記録が可能とされたテープカセット1がカセットホルダ
62に装填された場合について説明する。この場合、第
1の検出機構100は、図5及び図6に示すように、テ
ープカセット1がカセットホルダ62に装填されて閉塞
されると、誤記録防止機構18の穴部20に切除片22
があることから、検出部106が押圧され第1の回動支
点、すなわち、連結部110を中心にX3方向に弾性変
位された状態とされる。また、押圧片119は、シャー
シ61の支持部材81に押圧されX4方向に弾性変位さ
れる。そして、可動接点107と第2の固定接点116
とは、検出部106のX3方向への変位と、支持部材8
1のX4方向への変位とにより接触され、テープカセッ
ト1が磁気テープ3への記録が可能な状態にあることを
検出する。また、例えば規格の大きさではあるが製造誤
差によりやや大きいテープカセット1が装填された場合
には、検出部106は、第2の回動支点であるコーナ部
111を中心にX3方向に回動する。これにより、可動
接点107と第2の固定接点116が接触されてからさ
らに押圧された場合のストローク、すなわちオーバース
トロークを大きくすることができる。したがって、テー
プカセット1やカセットホルダ62等の製造誤差等の大
きさの相違がある場合にも、誤記録防止機構18の検出
を正確に行うことができる。
Next, a case where the tape cassette 1 capable of recording on the magnetic tape 3 from which the cut piece 22 of the erroneous recording prevention mechanism 18 of the tape cassette 1 has not been cut is loaded into the cassette holder 62 will be described. . In this case, as shown in FIGS. 5 and 6, when the tape cassette 1 is loaded into the cassette holder 62 and closed, as shown in FIGS.
From that, a first pivot point detecting unit 106 is pressed, i.e., are about the connecting portion 110 is elastically displaced in X 3 direction state. The pressing piece 119 is elastically displaced in X 4 direction is pressed by the support member 81 of the chassis 61. Then, the movable contact 107 and the second fixed contact 116
And it has a displacement in the X 3 direction detection unit 106, the support member 8
Is contacted by the displacement of the first X 4 direction, detects that the tape cassette 1 is in a state capable of recording on the magnetic tape 3. Further, for example, when the tape cassette 1 slightly larger due to an error there is prepared a standard size is loaded, the detection unit 106, X 3 direction in time around the second corner portion 111 is a pivot point Move. Thereby, the stroke when the movable contact 107 and the second fixed contact 116 are further pressed after the contact, that is, the overstroke can be increased. Therefore, even when there is a difference in the size of the tape cassette 1 or the cassette holder 62 due to a manufacturing error or the like, the erroneous recording prevention mechanism 18 can be accurately detected.

【0047】そして、テープカセット1の誤記録防止機
構18の切除片22が切除された磁気テープ3への記録
が不可とされたテープカセット1がカセットホルダ62
に装填された場合について説明する。この場合、第1の
検出機構100は、図5及び図7に示すように、蓋体3
4が閉塞されている状態で、テープカセット1が挿入さ
れても、誤記録防止機構18の穴部20に切除片22が
無いことから、検出部106が押圧されず弾性変位され
ない状態となり、可動接点107と第2の固定接点11
6とが非接触の状態となる。したがって、第1の検出機
構100は、テープカセット1が磁気テープ3への記録
が不可な状態にあることを検出する。なお、押圧片11
9は、シャーシ61の支持部材81に押圧されX4方向
に弾性変位されるが、可動接点107と第2の固定接点
116とが非接触の状態となるまでは変位されない。
Then, the tape cassette 1 from which the recording on the magnetic tape 3 from which the cut piece 22 of the erroneous recording prevention mechanism 18 of the tape cassette 1 has been cut off is disabled is placed in the cassette holder 62.
Will be described. In this case, as shown in FIG. 5 and FIG.
Even when the tape cassette 1 is inserted in a state in which the tape cassette 4 is closed, there is no cut piece 22 in the hole 20 of the erroneous recording prevention mechanism 18, so that the detection unit 106 is not pressed and elastically displaced. Contact 107 and second fixed contact 11
6 is in a non-contact state. Therefore, the first detection mechanism 100 detects that the tape cassette 1 is in a state where recording on the magnetic tape 3 is impossible. The pressing piece 11
9 is is elastic pressed X 4 direction to the support member 81 of the chassis 61 displacement, until the movable contact 107 and second stationary contact 116 is a non-contact state without being displaced.

【0048】また、カセットホルダ62には、テープカ
セット1が挿入されているか否かの検出を行う第3の検
出機構130が設けられている。この第3の検出機構
は、上述の図3に示すように、カセットホルダ62の背
面側に設けられる。
The cassette holder 62 is provided with a third detection mechanism 130 for detecting whether or not the tape cassette 1 is inserted. The third detection mechanism is provided on the back side of the cassette holder 62, as shown in FIG.

【0049】なお、第2の検出機構101の場合には、
支持片82の取付片90により押圧片119が弾性変位
される。
In the case of the second detection mechanism 101,
The pressing piece 119 is elastically displaced by the mounting piece 90 of the support piece 82.

【0050】この第3の検出機構130は、例えば図8
に示すように、カセットホルダ62の内方側に取り付け
られる基体部133と、フレキシブル基板104と、こ
のフレキシブル基板104を支持する支持部材135と
から構成される。
The third detecting mechanism 130 is provided, for example, in FIG.
As shown in FIG. 5, the base member 133 is attached to the inside of the cassette holder 62, the flexible substrate 104, and a support member 135 that supports the flexible substrate 104.

【0051】基体部133は、ステンレス等の導電性の
金属板が打ち抜かれてその表面に金メッキが施されて形
成されている。この基体部133は、図8中X6方向に
弾性変位するように形成された検出部136と、フレキ
シブル基板104の第2の固定接点146に接触される
可動接点137とから構成される。この検出部136
は、金属片が山状に曲折して形成され頂点138が形成
されている。また、基体部133には、打ち抜き穴13
9を形成することにより可動接点137が形成されてい
る。すなわち、可動接点137は、この金属片と連続す
るように形成され、可動接点137の連結部140を第
1の回動支点とし、検出部136のコーナ部141を第
2の回動支点として図8中X6方向に回動される。すな
わち、第1の回動支点は、連結部140の捻れにより回
動され、第2の回動支点は、コーナ部141の曲折で回
動される。そして、この第1の回動支点と第2の回動支
点とでは、第1の回動支点が捻れにより回動されること
からその動作力が軽くされる。また、可動接点137
は、フレキシブル基板104の固定接点と近接して配置
されることから、スイッチのオフの状態からオンの状態
を検出するまでのストロークを短くすることができ、検
出を正確に行うことができる。
The base portion 133 is formed by punching a conductive metal plate such as stainless steel and plating the surface with gold. The base unit 133 includes a detection unit 136 which is formed so as to elastically displaced in X 6 direction in FIG. 8, and a movable contact 137 Metropolitan to be contacted with the second fixed contact 146 of the flexible substrate 104. This detector 136
Has a vertex 138 formed by bending a metal piece into a mountain shape. The base portion 133 has a punched hole 13.
9, the movable contact 137 is formed. That is, the movable contact 137 is formed so as to be continuous with the metal piece, and the connecting portion 140 of the movable contact 137 is used as a first rotation fulcrum, and the corner 141 of the detection unit 136 is used as a second rotation fulcrum. It is rotated in the X 6 direction 8. That is, the first rotation fulcrum is rotated by the torsion of the connecting portion 140, and the second rotation fulcrum is rotated by the bending of the corner portion 141. In addition, the first rotation fulcrum and the second rotation fulcrum are rotated by twisting, so that the operating force is reduced. In addition, the movable contact 137
Since the switch is disposed close to the fixed contact of the flexible substrate 104, the stroke from when the switch is turned off to when the switch is turned on can be shortened, and the detection can be performed accurately.

【0052】また、基体部133には、検出部136が
設けられない裏面側に突接点142が2つ設けられてい
る。さらには、基体部133の周縁には、切欠部143
が設けられ、また、この周縁に設けられた突片には、支
持穴144が設けられている。
The base 133 is provided with two projecting contacts 142 on the back side where the detecting section 136 is not provided. Further, a notch 143 is provided on the periphery of the base 133.
Is provided, and a support hole 144 is provided in the protruding piece provided on the peripheral edge.

【0053】フレキシブル基板104は、上述の第1及
び第2の検出機構100、101の場合と同様に、可撓
性を有する合成樹脂材料に配線パターンが施されて形成
され、突接点142に接触される第1の固定接点145
と、可動接点137に接触される第2の固定接点146
が形成されている。第1の固定接点145は、常時、突
接点142と接触された状態にあり、第2の固定接点1
46は、可動接点137が図8中X6方向に回動された
場合に限って接触される。
The flexible substrate 104 is formed by applying a wiring pattern to a synthetic resin material having flexibility as in the case of the first and second detection mechanisms 100 and 101 described above. First fixed contact 145
And a second fixed contact 146 contacting the movable contact 137
Are formed. The first fixed contact 145 is always in contact with the salient contact 142 and the second fixed contact 1
46, the movable contact 137 is in contact only when it is rotated in the X 6 direction in FIG.

【0054】支持部材105は、板状に形成され、係止
部150、151とが設けられている。係止部150
は、基体部133との間にフレキシブル基板104が配
設された状態で、基体部133の切欠部143に係合さ
れ、係止部151は、支持穴144に係合される。これ
により、フレキシブル基板104は、基体部133と支
持部材135とに狭持され支持される。
The support member 105 is formed in a plate shape and provided with locking portions 150 and 151. Locking part 150
Is engaged with the notch 143 of the base 133 and the locking part 151 is engaged with the support hole 144 in a state where the flexible substrate 104 is arranged between the base 133 and the base 133. Thus, the flexible substrate 104 is sandwiched and supported by the base portion 133 and the support member 135.

【0055】そして、このような第3の検出機構130
は、上述の図3に示すように、カセットホルダ62の主
面部86の背面側にヒンジ部152を介して取り付けら
れた基板153に取り付けられる。すなわち、この基板
153は、図3中X7方向に回動自在に取り付けられて
いる。また、この基板153は、カセットホルダ62の
背面側に取り付けられる電池収納器76の外壁80に隣
り合って位置することになる。
Then, such a third detection mechanism 130
As shown in FIG. 3 described above, is mounted on a substrate 153 which is mounted via a hinge 152 on the back side of the main surface 86 of the cassette holder 62. That is, the substrate 153 is mounted rotatably on X 7 direction in FIG. In addition, the substrate 153 is located adjacent to the outer wall 80 of the battery housing 76 attached to the back side of the cassette holder 62.

【0056】このような第3の検出機構130は、図9
を用いて、蓋体34が開蓋されている状態で、テープカ
セット1が挿入されていない場合について説明する。こ
の場合、第3の検出機構130は、カセットホルダ62
が上方向に回動され、これに伴い基板153がヒンジ部
152を介して外開きの状態にされ基板153の下側が
シャーシ61より外方にはみ出している。そして、基体
部133の可動接点137は、第2の固定接点146に
非接触の状態とされる。これにより、カセットホルダ6
2にテープカセット1が装填されていないことを検出す
る。
Such a third detection mechanism 130 is provided in FIG.
The case where the tape cassette 1 is not inserted while the lid 34 is open will be described with reference to FIG. In this case, the third detection mechanism 130 is connected to the cassette holder 62
Is pivoted upward, whereby the board 153 is opened outward via the hinge portion 152, and the lower side of the board 153 protrudes outward from the chassis 61. Then, the movable contact 137 of the base 133 is brought into a non-contact state with the second fixed contact 146. Thereby, the cassette holder 6
2 that no tape cassette 1 is loaded.

【0057】次に、テープカセット1がカセットホルダ
62に装填された場合について説明する。この場合、第
3の検出機構130は、図10に示すように、テープカ
セット1がカセットホルダ62に装填されて閉塞される
と、検出部136が押圧され第1の回動支点、すなわ
ち、連結部140を中心にX6方向に弾性変位された状
態とされる。その一方、基板153は、シャーシ61に
取り付けられた電池収納器76の外壁80に突き当てら
れる。ここで、この外壁80は、電池収納器76がシャ
ーシ61に固定されており固定壁を構成している。した
がって、第3の検出機構130は、テープカセット1の
背面とこの外壁80とに挟まれて、可動接点137が第
2の固定接点146が接触され、テープカセット1がカ
セットホルダ62に装填されたことを検出する。
Next, the case where the tape cassette 1 is loaded in the cassette holder 62 will be described. In this case, as shown in FIG. 10, when the tape cassette 1 is loaded in the cassette holder 62 and closed, as shown in FIG. 10, the detection unit 136 is pressed and the first rotation fulcrum, that is, is a state of being elastically displaced in X 6 direction around the part 140. On the other hand, the board 153 is abutted against the outer wall 80 of the battery housing 76 attached to the chassis 61. Here, the outer wall 80 has a battery housing 76 fixed to the chassis 61 and forms a fixed wall. Therefore, the third detection mechanism 130 is sandwiched between the back surface of the tape cassette 1 and the outer wall 80, the movable contact 137 contacts the second fixed contact 146, and the tape cassette 1 is loaded into the cassette holder 62. Detect that.

【0058】また、例えば規格の大きさではあるがこれ
よりやや大きいテープカセット1が装填された場合に
は、検出部136は、第2の回動支点であるコーナ部1
41を中心にX6方向に回動する。これにより、可動接
点137と第2の固定接点136が接触されてからさら
に押圧された場合のストローク、すなわちオーバースト
ロークを大きくすることができる。したがって、テープ
カセット1やカセットホルダ62等の製造誤差等の大き
さの相違がある場合にも、カセットホルダ62内のテー
プカセット1の有無の検出を正確に行うことができる。
For example, when the tape cassette 1 of a standard size but slightly larger than this is loaded, the detection unit 136 detects the corner unit 1 serving as the second rotation fulcrum.
41 rotates in the X 6 direction about the. Thereby, the stroke when the movable contact 137 and the second fixed contact 136 are further pressed after the contact, that is, the overstroke, can be increased. Therefore, even when there is a difference in the size of the tape cassette 1 or the cassette holder 62 due to a manufacturing error or the like, the presence or absence of the tape cassette 1 in the cassette holder 62 can be accurately detected.

【0059】そして、以上詳細に説明した第1、第2及
び第3の検出機構100、101、130は、同一のフ
レキシブル基板104上に形成されていることを特徴と
する。 このフレキシブル基板104は、図11及び図
12に示すように、上述の通り可撓性を有する合成樹脂
材料に銅線等により配線パターンが施されて形成されて
いる。このフレキシブル基板104は、カセットホルダ
62の主面部86とほぼ同じくした直方形状を基本にし
て切り欠かれて形成されている。このフレキシブル基板
104には、カセットホルダ62の主面部86に対応し
て取り付けられる第1の面160に、上述した巻戻しボ
タン46と、早送りボタン47と、停止ボタン48と、
再生ボタン49とに対応して4つのダイヤフラムスイッ
チ161〜164が設けられている。また、この第1の
面160には、複数の係止穴165が穿設されている。
そして、この第1の面160と折り目線166を介して
第2の面167が設けられ、また、この第2の面167
と折り目線168を介して接続片169が設けられてい
る。さらには、第2の面167には、折り目線170を
介して第1の片171が設けられている。この第1の片
171には、上記第1の検出機構100が設けられる接
続部172が形成される。また、接続片169には、そ
の端部に他のプリント基板等に電気的に接続するための
外部接続部173が形成され、さらには、連続して第2
の片174が形成されている。この第2の片174に
は、第3の検出機構130が設けられる接続部175が
設けられている。また、第1の面160には、これらが
設けられない側に第2の検出機構101が取り付けられ
る接続部177が設けられた第3の片176が折り目線
178を介して設けられている。
The first, second, and third detection mechanisms 100, 101, and 130 described in detail above are formed on the same flexible substrate 104. As shown in FIGS. 11 and 12, the flexible substrate 104 is formed by applying a wiring pattern to a synthetic resin material having flexibility as described above using a copper wire or the like. The flexible substrate 104 is cut out based on a rectangular shape substantially similar to the main surface portion 86 of the cassette holder 62. The rewind button 46, the fast-forward button 47, the stop button 48, and the above-described rewind button 46 are provided on the first surface 160 of the flexible substrate 104 which is attached to the main surface portion 86 of the cassette holder 62.
Four diaphragm switches 161 to 164 are provided corresponding to the reproduction button 49. Further, a plurality of locking holes 165 are formed in the first surface 160.
Then, a second surface 167 is provided via the first surface 160 and the fold line 166, and the second surface 167 is provided.
And a connecting piece 169 is provided via a fold line 168. Further, a first piece 171 is provided on the second surface 167 via a fold line 170. The first piece 171 has a connection portion 172 provided with the first detection mechanism 100. An external connection portion 173 for electrically connecting to another printed circuit board or the like is formed at an end of the connection piece 169.
Piece 174 is formed. The second piece 174 is provided with a connection portion 175 where the third detection mechanism 130 is provided. Further, on the first surface 160, a third piece 176 provided with a connection portion 177 to which the second detection mechanism 101 is attached is provided via a fold line 178 on a side where these are not provided.

【0060】このようなフレキシブル基板104は、第
2の面167が折り目線166を介して図11中左方向
に180度折り曲げられ、第1の片171が折り目線1
70を介して図中右方向に90度折り曲げられ、さらに
は、接続片169が折り目線168を介して図中下方向
に90度折り曲げられる。また、第3の片176が折り
目線178を介して図中下方向に90度折り曲げられ
る。これにより、フレキシブル基板104は、カセット
ホルダ62の主面部86とほぼ同じ大きさに畳まれたこ
とになり、また、第1の検出機構100が設けられる接
続部172、第2の検出機構101が取り付けられる接
続部177、及び第3の検出機構130が設けられる接
続部175が第1第2、及び第3の検出機構100、1
01、130が設けられる所定の場所に位置される。そ
して、折り畳まれたフレキシブル基板104は、図12
に示すように、カセットホルダ62の主面部86に設け
られた係止ピン180が複数の係止穴165に掛け合わ
され取り付けられる。
In such a flexible substrate 104, the second surface 167 is bent 180 degrees leftward in FIG. 11 via the fold line 166, and the first piece 171 is
70 is bent 90 degrees to the right in the figure, and the connection piece 169 is further bent 90 degrees downward in the figure via the fold line 168. Further, the third piece 176 is bent 90 degrees downward in the figure via the fold line 178. As a result, the flexible substrate 104 is folded to the same size as the main surface portion 86 of the cassette holder 62, and the connection portion 172 provided with the first detection mechanism 100 and the second detection mechanism 101 The connecting portion 177 to be attached and the connecting portion 175 to which the third detecting mechanism 130 is provided are the first and second detecting mechanisms 100 and 1.
01 and 130 are provided at predetermined locations. Then, the folded flexible substrate 104 corresponds to FIG.
As shown in FIG. 7, a locking pin 180 provided on the main surface portion 86 of the cassette holder 62 is hooked and attached to the plurality of locking holes 165.

【0061】このように第1、第2及び第3の検出機構
100、101、130は、同一のフレキシブル基板1
04に設けられていることから、これを折り畳むことに
よりスペース効率の向上を図ることができ、部品の実装
密度を向上でき、記録及び/又は再生装置30の更なる
小型化を図ることができる。
As described above, the first, second, and third detection mechanisms 100, 101, and 130 are the same flexible substrate 1
Because it is provided on the recording apparatus 04, it is possible to improve the space efficiency by folding it, improve the mounting density of components, and further reduce the size of the recording and / or reproducing apparatus 30.

【0062】以上のような記録再生ユニット31を有す
る記録及び/又は再生装置30は、第1、第2及び第3
の検出機構100、101、130の基体部103、1
33が第1の回動支点と第2の回動支点を有して形成さ
れる。ここで、第1の回動支点は、コーナ部111、1
41の曲折で回動される第2の回動支点に比べ連結部1
10、140の捻れにより可動接点を回動させることか
ら、その動作力が弱くなり、このため、テープカセット
1の磁気テープ3の誤消去防止機構18、19の検出及
びテープカセット1の有無の検出を正確に行うことがで
きる。また、可動接点107、137は、打ち抜き穴1
09、139をもうけることにより形成されることか
ら、第2の固定接点116、146に近接して設けるこ
とができ、スイッチがオン、オフするまでの間隔である
ストロークを短くすることができる。さらには、第2の
回動支点は、第1の回動支点に比べその動作力が大きく
されることから、オーバーストロークを大きくすること
ができる。したがって、テープカセット1やカセットホ
ルダ62等の製造誤差等の大きさの相違がある場合に
も、誤記録防止機構18の検出を正確に行うことができ
る。例えば、規格の大きさではあるがこれよりやや大き
いテープカセット1が装填された場合にも、検出部10
6、136は、第2の回動支点であるコーナ部111、
141を中心に回動し、この大きさの相違による検出の
過誤を防止する。そして、このような効果は、特に、小
型で携帯性に優れた記録及び/又は再生装置30に特に
有効である。すなわち、装置が小型になるほど製造上の
カセットホルダ62、又はテープカセット1の大きさの
製造誤差が特に大きな影響を与えるからである。
The recording and / or reproducing apparatus 30 having the recording / reproducing unit 31 as described above includes the first, second, and third
Of the base units 103, 1 of the detection mechanisms 100, 101, 130
33 is formed having a first rotation fulcrum and a second rotation fulcrum. Here, the first rotation fulcrum is the corner portions 111, 1
The connecting portion 1 is compared with the second turning fulcrum which is turned by the bend 41.
Since the movable contact is rotated by the twist of 10, 140, the operation force is weakened. Therefore, the detection of the erroneous erasure prevention mechanisms 18, 19 of the magnetic tape 3 of the tape cassette 1 and the detection of the presence or absence of the tape cassette 1 are performed. Can be performed accurately. In addition, the movable contacts 107 and 137 are
Since it is formed by making the holes 09 and 139, they can be provided close to the second fixed contacts 116 and 146, and the stroke, which is the interval until the switches are turned on and off, can be shortened. Furthermore, since the second pivot point has a larger operating force than the first pivot point, the overstroke can be increased. Therefore, even when there is a difference in the size of the tape cassette 1 or the cassette holder 62 due to a manufacturing error or the like, the erroneous recording prevention mechanism 18 can be accurately detected. For example, when the tape cassette 1 of a standard size but slightly larger than this is loaded, the detecting unit 10
6, 136 are corner portions 111 which are second pivot points;
It rotates around 141 to prevent erroneous detection due to this difference in size. Such an effect is particularly effective for the recording and / or reproducing apparatus 30 having a small size and excellent portability. That is, as the device becomes smaller, a manufacturing error in the size of the cassette holder 62 or the tape cassette 1 in manufacturing has a particularly large influence.

【0063】さらには、第1、第2及び第3の検出機構
100、101、130は、その部品を交換する場合
に、基体部103、133のみを交換するだけでよいこ
とから、交換作業が簡素化される。また、第1、第2及
び第3の検出機構100、101、130は、検出部1
06、136の形状を変更するだけで、様々な場所に取
り付け位置を変更することができ、また様々な用途の検
出機構に適用することができる。
Furthermore, the first, second, and third detection mechanisms 100, 101, and 130 need only replace the base portions 103 and 133 when replacing their components. Simplified. The first, second, and third detection mechanisms 100, 101, and 130 include the detection unit 1
By simply changing the shapes of 06 and 136, the mounting position can be changed to various places, and the present invention can be applied to detection mechanisms for various uses.

【0064】以上、通常のテープカセットの約4分の1
の大きさを有するテープカセットの記録及び/又は再生
装置30について詳細に説明したが、本発明はこれに限
定されるものではなく、例えば光ディスク、光磁気ディ
スク等の円盤状記録媒体が回転自在に収納されるディス
クカートリッジの記録及び/又は再生装置に適用しても
よい。また、小型の記録及び/又は再生装置のみならず
通常の大きさを有した記録及び/又は再生装置に適用し
てもよいのは勿論である。
As described above, about a quarter of a normal tape cassette is used.
Although the recording and / or reproducing apparatus 30 for a tape cassette having a size of has been described in detail, the present invention is not limited to this. For example, a disc-shaped recording medium such as an optical disc, a magneto-optical disc, etc. The present invention may be applied to a recording and / or reproducing apparatus for a stored disk cartridge. In addition, the present invention may be applied not only to a small-sized recording and / or reproducing apparatus but also to a recording and / or reproducing apparatus having a normal size.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明に係るスイッチ機構によれば、可
動接点の第1の回動支点と第2の回動支点が設けられ、
可動接点は、第1の押圧手段により押圧された際には第
1の回動支点を中心に回動され、さらに押圧された際に
は第2の回動支点を中心に回動されることから、可動接
点が固定接点に接触し導通が図られるまでの間隔である
ストロークを短くすることができると共に、可動接点が
固定接点に接触した後さらに押された場合のストローク
であるオーバーストロークを大きくすることができる。
また、このスイッチ機構は、部品交換の際も基体部を交
換するだけでよく部品の交換作業を簡素化できる。さら
に、検出部の形状を変更するだけて様々な場所に対応し
たスイッチ機構を容易に設けることができる。
According to the switch mechanism of the present invention, the first pivot point and the second pivot point of the movable contact are provided,
The movable contact is turned around a first turning fulcrum when pressed by the first pressing means, and is turned around a second turning fulcrum when further pressed. Therefore, it is possible to shorten the stroke, which is the interval from when the movable contact comes into contact with the fixed contact to achieve conduction, and to increase the overstroke, which is the stroke when the movable contact is further pressed after coming into contact with the fixed contact. can do.
In addition, this switch mechanism can simplify the work of replacing parts by simply replacing the base when replacing parts. Further, it is possible to easily provide switch mechanisms corresponding to various places simply by changing the shape of the detection unit.

【0066】また、本発明に係る記録媒体保持装置によ
れば、検出手段は、基体部に、可動接点の第1の回動支
点と第2の回動支点が設けられ、可動接点は、記録媒体
カセットにより押圧された際には第1の回動支点を中心
に回動され、さらに押圧された際には第2の回動支点を
中心に回動される。これにより、可動接点が固定接点に
接触し導通が図られるまでの間隔であるストロークを短
くすることができると共に、可動接点が固定接点に接触
した後さらに押された場合のストロークであるオーバー
ストロークを大きくすることができ、例えば記録媒体カ
セットの有無、又記録媒体カセットの誤記録防止機構の
切除片の有無の検出等正確に行うことができる。また、
この記録媒体保持装置は、検出手段のオーバーストロー
クが大きくできることから、記録媒体カセットの大きさ
の製造誤差やカセット保持手段の大きさの製造誤差があ
る場合でも正確に検出を行うことができる。
Further, according to the recording medium holding device of the present invention, the detecting means is provided with the first turning fulcrum and the second turning fulcrum of the movable contact on the base, and the movable contact is provided with the recording contact. When pressed by the medium cassette, it is rotated about the first rotation fulcrum, and when further pressed, it is rotated about the second rotation fulcrum. This makes it possible to shorten the stroke, which is the interval until the movable contact comes into contact with the fixed contact to achieve conduction, and to reduce the overstroke, which is the stroke when the movable contact is further pressed after coming into contact with the fixed contact. For example, the presence / absence of a recording medium cassette and the presence / absence of a cut-out piece of an erroneous recording prevention mechanism of the recording medium cassette can be accurately detected. Also,
Since the overstroke of the detecting means can be increased, the recording medium holding device can accurately detect even if there is a manufacturing error in the size of the recording medium cassette or a manufacturing error in the size of the cassette holding means.

【0067】さらには、本発明に係る記録媒体保持装置
によれば、第1及び第2の検出手段により記録媒体カセ
ットの誤記録防止機構の状態を正確に検出ができると共
に、第3の検出手段により、記録媒体カセットの有無を
正確に検出することができる。
Furthermore, according to the recording medium holding device of the present invention, the state of the erroneous recording prevention mechanism of the recording medium cassette can be accurately detected by the first and second detecting means, and the third detecting means can be detected. Thus, the presence or absence of the recording medium cassette can be accurately detected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】テープカセットの全体斜視図である。FIG. 1 is an overall perspective view of a tape cassette.

【図2】実施の形態で説明する記録及び/又は再生装置
の全体斜視図である
FIG. 2 is an overall perspective view of a recording and / or reproducing apparatus described in an embodiment.

【図3】同記録及び/又は再生装置のカセット保持装置
の分解斜視図である。
FIG. 3 is an exploded perspective view of a cassette holding device of the recording and / or reproducing device.

【図4】カセット保持装置に設けられる第1及び第2の
検出機構の分解斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view of first and second detection mechanisms provided in the cassette holding device.

【図5】同第1及び第2の検出機構が設けられたカセッ
ト保持装置の要部斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of a main part of the cassette holding device provided with the first and second detection mechanisms.

【図6】オフの状態を説明するための第1及び第2の検
出機構の断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view of first and second detection mechanisms for explaining an OFF state.

【図7】オンの状態を説明するための第1及び第2の検
出機構の断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of first and second detection mechanisms for explaining an ON state.

【図8】カセット保持装置に設けられる第3の検出機構
の分解斜視図である。
FIG. 8 is an exploded perspective view of a third detection mechanism provided in the cassette holding device.

【図9】オフの状態を説明するための第3の検出機構の
断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view of a third detection mechanism for explaining an off state.

【図10】オンの状態を説明するための第3の検出機構
の断面図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view of a third detection mechanism for explaining an ON state.

【図11】フレキシブル基板の平面図である。FIG. 11 is a plan view of a flexible substrate.

【図12】カセットホルダの平面図である。FIG. 12 is a plan view of the cassette holder.

【図13】従来の検出スイッチの分解斜視図である。FIG. 13 is an exploded perspective view of a conventional detection switch.

【図14】従来の他の検出スイッチの分解斜視図であ
る。
FIG. 14 is an exploded perspective view of another conventional detection switch.

【図15】同検出スイッチの要部断面図である。FIG. 15 is a sectional view of a main part of the detection switch.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープカセット、2 カセット本体、3 磁気テー
プ、18、19 誤記録防止機構、20、21 穴部、
22、23 切除片、30 記録及び/又は再生装置、
31 記録及び/再生ユニット、32 スピーカユニッ
ト、33 本体、34 蓋体、60 カセット保持装
置、61 シャーシ、62 カセットホルダ、63 記
録再生部、76 電池収納器、77 電池収納部、80
外壁、100 第1の検出機構、101 第2の検出
機構、 103 基体部、104 フレキシブル基板、
105 支持部材、106 検出部、107 可動接
点、110 連結部、111 コーナ部、112 突接
点、115 第1の固定接点、116 第2の固定接
点、130 第3の検出機構、133 基体部、135
支持部材、137 可動接点、140 連結部、14
1 コーナ部、142 突接点、145 第1の固定接
点、146 第2の固定接点
1 tape cassette, 2 cassette body, 3 magnetic tape, 18, 19 erroneous recording prevention mechanism, 20, 21 hole,
22, 23 cut pieces, 30 recording and / or reproducing device,
Reference Signs List 31 recording / reproducing unit, 32 speaker unit, 33 main body, 34 lid, 60 cassette holding device, 61 chassis, 62 cassette holder, 63 recording / reproducing unit, 76 battery storage unit, 77 battery storage unit, 80
Outer wall, 100 first detection mechanism, 101 second detection mechanism, 103 base portion, 104 flexible substrate,
105 support member, 106 detector, 107 movable contact, 110 connecting part, 111 corner, 112 salient contact, 115 first fixed contact, 116 second fixed contact, 130 third detection mechanism, 133 base part, 135
Support member, 137 movable contact, 140 connecting part, 14
Reference Signs 1 corner portion, 142 protruding contact, 145 first fixed contact, 146 second fixed contact

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成9年12月25日[Submission date] December 25, 1997

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0020[Correction target item name] 0020

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0020】また、本体33には、操作部35の近傍に
蓋体34を回動させて記録再生部を開放した状態にする
ための蓋体34のロック解除つまみ39が設けられてい
る。このロック解除つまみ39は、本体33の前面側に
設けられたガイド穴40に沿ってスライドする。そし
て、ロック解除つまみ39は、図示しないがスプリング
により図2中左方向に付勢され、ガイド穴40の左側に
位置している。この状態においては、図示しないが本体
33側のロック爪が蓋体34側の係合部に係合されたロ
ック状態にある。そして、ロック解除つまみ39は、上
記スプリングの弾性力に抗して図2中右方向にスライド
されることで、本体33側のロック爪と蓋体34の係合
部とのロック状態が解除され蓋体34が記録再生部を開
放した状態にさせる。
The body 33 is provided with an unlocking knob 39 for the lid 34 for rotating the lid 34 near the operation section 35 to open the recording / reproducing section. The lock release knob 39 slides along a guide hole 40 provided on the front side of the main body 33. The lock release knob 39 is urged leftward in FIG. 2 by a spring (not shown), and is located on the left side of the guide hole 40. In this state, although not shown, the locking claw on the main body 33 side is in a locked state in which it is engaged with the engaging portion on the lid body 34 side. Then, the lock release knob 39 is slid rightward in FIG. 2 against the elastic force of the spring to release the lock state between the lock claw on the main body 33 side and the engagement portion of the lid 34. The lid 34 opens the recording / reproducing unit.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0025[Correction target item name] 0025

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0025】また、以上説明した記録再生ユニット31
とスピーカユニット32には、それぞれ電源部が備えら
れている。記録再生ユニット31の電源部は、単三型電
池が1本装填できるように構成されており、スピーカユ
ニット32の電源部は、単三型電池が1本装填できるよ
うに構成されている。また、上述したスピーカユニット
32に設けられたDC IN ジャックからも電源が供給でき
るように構成されている。すなわち、この記録及び/又
は再生装置30は、記録再生ユニット31の電源と、ス
ピーカユニット32の電源と、DC IN ジャックの電源の
3つの電源を有している。そして、この記録及び/又は
再生装置30は、記録再生ユニット31にのみ電池が装
填されている場合には、この電池より電源が供給される
ことになり、記録再生ユニット31及びスピーカユニッ
ト32の両方に電池が装填されている場合には、これら
両方より電源が供給されることになり、記録再生ユニッ
ト31若しくはスピーカユニット32の何れかに電池が
装填されている場合、両方に電池が装填されている場
合、又は記録再生ユニット31及びスピーカユニット3
2の何れにも電池が装填されていない場合であってもDC
IN ジャックがスピーカユニット32に接続されている
場合には、DC IN ジャックからの電源が優先的に供給さ
れるように構成されいる。
The recording / reproducing unit 31 described above
The speaker unit 32 is provided with a power supply unit. The power supply of the recording / reproducing unit 31 is configured so that one AA battery can be loaded, and the power supply of the speaker unit 32 is configured so that one AA battery can be loaded. In addition, it is configured such that power can also be supplied from the DC IN jack provided in the speaker unit 32 described above. That is, the recording and / or reproducing apparatus 30 has three power supplies: a power supply for the recording / reproducing unit 31, a power supply for the speaker unit 32, and a power supply for the DC IN jack. When a battery is loaded only in the recording / reproducing unit 31, the recording / reproducing device 30 is supplied with power from the battery, and both the recording / reproducing unit 31 and the speaker unit 32 are used. When a battery is loaded in both, power is supplied from both of them. When a battery is loaded in either the recording / reproducing unit 31 or the speaker unit 32, a battery is loaded in both. Or the recording / reproducing unit 31 and the speaker unit 3
DC even if no battery is loaded in any of 2
When the IN jack is connected to the speaker unit 32, the power supply from the DC IN jack is preferentially supplied.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0041[Correction target item name] 0041

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0041】基体部103は、ステンレス等の導電性の
金属板が打ち抜かれてその表面に金メッキが施されて形
成されている。この基体部103は、図4中X3方向に
弾性変位するように形成された検出部106と、フレキ
シブル基板104の固定接点に接触される可動接点10
7とから構成される。この検出部106は、金属片が山
状に折曲して形成され頂点108が形成されている。ま
た、基体部103には、打ち抜き穴109を形成するこ
とにより可動接点107が形成されている。すなわち、
可動接点107は、この金属片と連続するように形成さ
れ、可動接点107の連結部110を第1の回動支点と
し、検出部106のコーナ部111を第2の回動支点と
して図4中X3方向に回動される。すなわち、第1の回
動支点は、連結部110の捻れにより回動され、第2の
回動支点は、コーナ部111の折曲で回動される。そし
て、この第1の回動支点と第2の回動支点とでは、第1
の回動支点が捻れにより回動されることからその動作力
が軽くされる。また、可動接点107は、後述するフレ
キシブル基板104の第2の固定接点116と近接して
配置されることから、スイッチのオフの状態からオンの
状態を検出するまでのストロークを短くすることがで
き、検出を正確に行うことができる。
The base portion 103 is formed by punching a conductive metal plate such as stainless steel and plating the surface thereof with gold. The base unit 103 includes a detection unit 106 which is formed so as to elastically displaced in FIG. 4 X 3 direction, the movable contact is brought into contact with the fixed contact of the flexible board 104 10
And 7. The detection unit 106 is formed by bending a metal piece into a mountain shape and forming a vertex 108. A movable contact 107 is formed in the base 103 by forming a punched hole 109. That is,
The movable contact 107 is formed so as to be continuous with the metal piece, and the connecting portion 110 of the movable contact 107 is used as a first pivot, and the corner 111 of the detection unit 106 is used as a second pivot. X 3 is rotated in the direction. That is, the first rotation fulcrum is rotated by the torsion of the connecting portion 110, and the second rotation fulcrum is rotated by the bending of the corner portion 111. Then, the first rotation fulcrum and the second rotation fulcrum
Since the rotation fulcrum is rotated by twisting, the operating force is reduced. In addition, since the movable contact 107 is disposed close to a second fixed contact 116 of the flexible substrate 104 described later, a stroke from when the switch is turned off to when the switch is turned on can be shortened. , Detection can be performed accurately.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0047[Correction target item name] 0047

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0047】そして、テープカセット1の誤記録防止機
構18の切除片22が切除された磁気テープ3への記録
が不可とされたテープカセット1がカセットホルダ62
に装填された場合について説明する。この場合、第1の
検出機構100は、図5及び図7に示すように、蓋体3
4が閉塞されている状態で、テープカセット1が挿入さ
れても、誤記録防止機構18の穴部20に切除片22が
無いことから、検出部106が押圧されず弾性変位され
ない状態となり、可動接点107と第2の固定接点11
6とが非接触の状態となる。したがって、第1の検出機
構100は、テープカセット1が磁気テープ3への記録
が不可な状態にあることを検出する。なお、押圧片11
9は、シャーシ61の支持部材81に押圧されX4方向
に弾性変位されるが、可動接点107と第2の固定接点
116とが接触の状態となるまで変位されない。
Then, the tape cassette 1 from which the recording on the magnetic tape 3 from which the cut piece 22 of the erroneous recording prevention mechanism 18 of the tape cassette 1 has been cut off is disabled is placed in the cassette holder 62.
Will be described. In this case, as shown in FIG. 5 and FIG.
Even when the tape cassette 1 is inserted in a state in which the tape cassette 4 is closed, there is no cut piece 22 in the hole 20 of the erroneous recording prevention mechanism 18, so that the detection unit 106 is not pressed and elastically displaced. Contact 107 and second fixed contact 11
6 is in a non-contact state. Therefore, the first detection mechanism 100 detects that the tape cassette 1 is in a state where recording on the magnetic tape 3 is impossible. The pressing piece 11
9 is is elastic pressed X 4 direction to the support member 81 of the chassis 61 displacement is not displaced until the movable contact 107 and second stationary contact 116 is in a state of contact.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図3[Correction target item name] Figure 3

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図3】 FIG. 3

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の押圧手段に押圧される検出部とこ
の検出部が押圧されると回動される可動接点とを備える
基体部と、 上記可動接点が回動された際接触される固定接点が形成
される配線基板とを備え、 上記基体部には、可動接点の第1の回動支点と第2の回
動支点が設けられ、 上記可動接点は、第1の押圧手段により押圧された際に
は第1の回動支点を中心に回動され、さらに押圧された
際には第2の回動支点を中心に回動されることを特徴と
するスイッチ機構。
1. A base unit having a detection unit pressed by a first pressing unit and a movable contact that is turned when the detection unit is pressed, and is contacted when the movable contact is turned. A wiring substrate on which a fixed contact is formed; a first rotation fulcrum and a second rotation fulcrum of the movable contact are provided on the base; and the movable contact is pressed by first pressing means. A switch mechanism characterized in that the switch mechanism is rotated about a first rotation fulcrum when pressed, and is rotated about a second rotation fulcrum when further pressed.
【請求項2】 上記配線基板は、フレキシブル基板によ
り構成され、 上記フレキシブル基板は、支持部材により支持されるこ
とを特徴とする請求項1記載のスイッチ機構。
2. The switch mechanism according to claim 1, wherein the wiring board is formed of a flexible board, and the flexible board is supported by a support member.
【請求項3】 上記支持部材は、弾性変位可能に形成さ
れ、第2の押圧手段に押圧されることにより上記基体部
に近接する方向に弾性変位されることを特徴とする請求
項2記載のスイッチ機構。
3. The apparatus according to claim 2, wherein the support member is formed so as to be elastically displaceable, and is elastically displaced in a direction approaching the base portion by being pressed by a second pressing means. Switch mechanism.
【請求項4】 記録媒体カセットを保持すると共にシャ
ーシに対して回動自在に支持されるカセット保持手段
と、 上記記録媒体カセットに押圧される検出部とこの検出部
が押圧されると回動される可動接点とを備える基体部
と、可動接点が回動された際接触される固定接点が形成
されるフレキシブル基板と、フレキシブル基板を支持す
ると共に上記カセット保持手段の回動操作によりこのカ
セット保持手段側の押圧手段に押圧され基体部に近接す
る方向に弾性変位する支持部材とを備えると共に、少な
くともカセット保持手段の少なくとも一側部に設けられ
る検出手段とを備え、 上記検出手段には、上記基体部に、可動接点の第1の回
動支点と第2の回動支点が設けられ、 上記可動接点は、記録媒体カセットにより押圧された際
には第1の回動支点を中心に回動され、さらに押圧され
た際には第2の回動支点を中心に回動されることを特徴
とする記録媒体カセット保持装置。
4. A cassette holding means for holding a recording medium cassette and rotatably supported on a chassis, a detecting portion pressed by the recording medium cassette, and being rotated when the detecting portion is pressed. A movable contact, a flexible substrate on which a fixed contact to be contacted when the movable contact is turned is formed, and the cassette holding means supporting the flexible substrate and rotating the cassette holding means. A supporting member that is pressed by the pressing means on the side and elastically displaces in a direction approaching the base part; and a detecting means that is provided at least on at least one side of the cassette holding means. A first rotation fulcrum and a second rotation fulcrum of the movable contact, and the movable contact is provided with a first rotation fulcrum when pressed by the recording medium cassette. A recording medium cassette holding device, wherein the recording medium cassette holding device is rotated about a moving fulcrum, and is further rotated about a second rotation fulcrum when further pressed.
【請求項5】 上記検出手段は、上記カセット保持手段
の両側に設けられることを特徴とする請求項4記載の記
録媒体カセット保持装置。
5. The recording medium cassette holding device according to claim 4, wherein said detecting means is provided on both sides of said cassette holding means.
【請求項6】 記録媒体カセットを保持すると共にシャ
ーシに対して回動自在に支持されるカセット保持手段
と、 上記記録媒体カセットに押圧される検出部とこの検出部
が押圧されると回動される可動接点とを備える基体部
と、可動接点が回動された際接触される固定接点が形成
されるフレキシブル基板と、フレキシブル基板を支持す
ると共に上記カセット保持手段の回動操作によりこのカ
セット保持手段側の押圧手段に押圧され基体部に近接す
る方向に弾性変位する支持部材とを備えると共に、記録
媒体カセットに設けられる誤記録防止機構の状態を検出
する第1及び第2の検出手段と、 上記記録媒体カセットに押圧される検出部とこの検出部
が押圧されると回動される可動接点とを備える基体部
と、可動接点が回動された際接触される固定接点が形成
されるフレキシブル基板と、フレキシブル基板を支持す
ると共に上記カセット保持手段の回動操作により固定壁
に押圧される支持部材とを備えると共に、カセット保持
手段に記録媒体カセットが装填されている状態を検出す
る第3の検出手段とを備え、 上記第1、第2及び第3の検出手段は、上記基体部に、
可動接点の第1の回動支点と第2の回動支点が設けら
れ、 上記可動接点は、記録媒体カセットにより押圧された際
には第1の回動支点を中心に回動され、さらに押圧され
た際には第2の回動支点を中心に回動されることを特徴
とする記録媒体カセット保持装置。
6. A cassette holding means for holding a recording medium cassette and rotatably supported by a chassis, a detecting section pressed by the recording medium cassette, and being rotated when the detecting section is pressed. A movable contact, a flexible substrate on which a fixed contact to be contacted when the movable contact is turned is formed, and the cassette holding means supporting the flexible substrate and rotating the cassette holding means. First and second detecting means for detecting a state of an erroneous recording preventing mechanism provided on the recording medium cassette, the supporting means being provided with a supporting member which is pressed by the pressing means on the side and elastically displaced in a direction approaching the base portion; A base unit having a detection unit pressed by the recording medium cassette and a movable contact turned when the detection unit is pressed; and a fixed unit contacted when the movable contact is turned. A state in which a flexible substrate on which contacts are formed, a support member that supports the flexible substrate and is pressed against a fixed wall by a rotating operation of the cassette holding means, and a recording medium cassette is loaded in the cassette holding means And a third detecting means for detecting the following. The first, second, and third detecting means are provided on the base portion,
A first rotation fulcrum and a second rotation fulcrum of the movable contact are provided, and the movable contact is rotated about the first rotation fulcrum when pressed by the recording medium cassette, and further pressed. The recording medium cassette holding device is rotated about a second rotation fulcrum when the recording medium cassette is rotated.
【請求項7】 上記第1、第2及び第3の検出手段は、
同一のフレキシブル基板上に形成されていることを特徴
とする請求項6記載の記録媒体カセット保持装置。
7. The first, second and third detecting means,
7. The recording medium cassette holding device according to claim 6, wherein the recording medium cassette holding device is formed on the same flexible substrate.
JP8340158A 1996-12-19 1996-12-19 Switch mechanism and recording medium cassette holding device Withdrawn JPH10188391A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340158A JPH10188391A (en) 1996-12-19 1996-12-19 Switch mechanism and recording medium cassette holding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340158A JPH10188391A (en) 1996-12-19 1996-12-19 Switch mechanism and recording medium cassette holding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10188391A true JPH10188391A (en) 1998-07-21

Family

ID=18334292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8340158A Withdrawn JPH10188391A (en) 1996-12-19 1996-12-19 Switch mechanism and recording medium cassette holding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10188391A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100336929B1 (en) Recording / playback apparatus for cartridges for storing recording media
JPH09106654A (en) Disk-cartridge device
KR100327460B1 (en) Chassis Structure of Electronic Device
JP5147285B2 (en) Disk housing and disk device
JP3089727B2 (en) Portable electronic devices
JPH10188391A (en) Switch mechanism and recording medium cassette holding device
JP4539005B2 (en) Recording and / or playback device
US5995319A (en) Electronic apparatus having a main body and a detachable input /or output block
JP3858672B2 (en) Recording and / or playback device
JP3642074B2 (en) Enclosure for electronic equipment
JP2903585B2 (en) Disc loading mechanism
JP4649814B2 (en) Recording and / or playback device
JP4079692B2 (en) Portable electronic devices
JP3562027B2 (en) Electronics
JP3903771B2 (en) Recording / playback device
JP4958834B2 (en) Disk device and electronic device
JP3736009B2 (en) Recording and / or playback device
JPH10178691A (en) Attachable and detachable mechanism of adaptor and attachable and detachable mechanism of speaker unit
JP3551505B2 (en) Portable electronic equipment
JPH10188243A (en) Supporting mechanism for turning member and supporting mechanism for magnetic head
JP4158215B2 (en) Recording medium recording and / or reproducing apparatus
JP3918261B2 (en) Electronics
JPH10188393A (en) Recording and/or reproducing device
JPH10188407A (en) Recording and/or reproducing device
JPH10116486A (en) Shutter opening/closing mechanism of control part in electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302