JPH10187152A - Musical sound data converter - Google Patents

Musical sound data converter

Info

Publication number
JPH10187152A
JPH10187152A JP8356122A JP35612296A JPH10187152A JP H10187152 A JPH10187152 A JP H10187152A JP 8356122 A JP8356122 A JP 8356122A JP 35612296 A JP35612296 A JP 35612296A JP H10187152 A JPH10187152 A JP H10187152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
data
pitch
route
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8356122A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Ando
仁 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8356122A priority Critical patent/JPH10187152A/en
Publication of JPH10187152A publication Critical patent/JPH10187152A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the musical sound data converter in which even a beginner can readily execute an arrangement. SOLUTION: When a change code specifying means 5 specifies a present route, a change route and the conversion rule based on a prescribed function theory, a code name converting means 6 changes the code data, which are made of the routes and the code kinds, from the present route to the changed route, and changes the code having a prescribed function to the specified code based on the conversion rule. A pitch data conversion and reproducing means 7 pitch converts the pitch data corresponding to the route of the converted code data. Thus, the pitch of the pitch data are automatically converted so that the presently specified tune is changed to the tune to be changed or matches with the code to be changed. Therefore, the beginner simply performs the arrangement work for a change of key.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、コードシ
ーケンサに用いて好適な楽音データ変換装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tone data conversion device suitable for use in, for example, a code sequencer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ルート(根音)およびコード
種(和音種類)からなるコードデータを楽曲の進行順に
メモリ記憶させ、これを順次読み出して自動伴奏を行う
コードシーケンサが知られている。
2. Description of the Related Art There is conventionally known a chord sequencer for storing chord data including a root (root note) and a chord type (chord type) in a memory in the order of music progression, and sequentially reading the chord data to perform an automatic accompaniment.

【0003】このようなコードシーケンサでは、コード
音やベース音の音高および発音タイミングを指定するパ
ターンデータ(例えば、コードバッキングパターンやベ
ースパターン)が予めメモリ記憶されており、このパタ
ーンデータを上記コードデータが指定するコードに合う
ように音高変換することで自動伴奏するようになってい
る。
In such a code sequencer, pattern data (for example, a chord backing pattern or a base pattern) for designating a pitch and a sounding timing of a chord sound or a base sound is stored in a memory in advance. Automatic accompaniment is achieved by converting the pitch so that the data matches the specified code.

【0004】こうした音高変換は、楽音データ変換装置
によって行われ、具体的には指定テンポに応じて読み出
されるパターンデータの内、必要のある音についてはコ
ード種(和音種類)に対応する音高に移動させ、その後
にルート(根音)に対応する分だけ音高シフトさせるよ
うにしている。
[0004] Such pitch conversion is performed by a musical tone data conversion device. Specifically, of pattern data read out according to a designated tempo, a required tone corresponds to a chord type (chord type). , And then the pitch is shifted by an amount corresponding to the root (root note).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の楽音データ変換装置では、予め記憶される固定的な
パターンデータをコード進行に応じて音高変換するだけ
であり、和声機能理論に従って指定コードのみ音高変換
させ、楽曲の途中で和声的気分を変える転調などを施す
編曲作業を行うことができないという問題がある。ま
た、編曲作業は音楽知識に精通したユーザーでないと行
うことができず、初心者でも簡単に行えるものが待望さ
れている。
In the above-described conventional tone data conversion apparatus, the pitch pattern of the fixed pattern data stored in advance is simply converted in accordance with the chord progression. There is a problem in that it is not possible to perform a transposition operation in which only the chords are pitch-converted and transposition or the like that changes the harmony in the middle of the music is performed. In addition, arrangement work cannot be performed unless the user is familiar with music knowledge, and a beginner can easily perform the arrangement work.

【0006】そこで本発明は、このような事情に鑑みて
なされたもので、初心者でも簡単に編曲を行うことがで
きる楽音データ変換装置を提供することを目的としてい
る。
The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a musical sound data conversion apparatus which enables even a beginner to easily arrange music.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、現在ルートと変更ルー
トとを指定すると共に、所定の機能理論に基づく変換態
様を指定する変更コード指定手段と、ルートおよびコー
ド種からなるコードデータを、前記変更コード指定手段
が指定する現在ルートから変更ルートに変化させる一
方、変換態様に基づき所定の機能を持つコードを指定コ
ードに変換するコード変換手段と、音高指定操作に応じ
て生成された音高データを、前記コード変換手段によっ
て変換されたコードデータのルートに対応させて音高変
化させる音高変換手段とを具備することを特徴としてい
る。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a change code designation for designating a conversion route based on a predetermined functional theory while designating a current route and a change route. Code conversion means for changing code data consisting of a route and a code type from a current route designated by the change code designation means to a change route, while converting a code having a predetermined function into a designated code based on a conversion mode. And pitch conversion means for changing the pitch data generated according to the pitch designation operation in accordance with the root of the code data converted by the code conversion means. .

【0008】上記請求項1に従属する請求項2に記載の
発明によれば、前記コード変換手段は、現在ルートに基
づきコードデータのルートを所定ルートに置換した後、
前記変換態様に基づきコード変換し、さらに、所定ルー
トに変更ルートを加算して新たなルートに設定すること
を特徴とする。
According to the second aspect of the present invention, the code conversion means replaces the route of the code data with the predetermined route based on the current route.
Code conversion is performed on the basis of the conversion mode, and a changed route is added to a predetermined route to set a new route.

【0009】また、上記請求項1に従属する請求項3に
記載の発明によれば、前記音高変換手段は、前記音高デ
ータを変更ルート分減算し、それが所定の機能を持つコ
ードの構成音である時には階名を判別し、判別した階名
に応じた音高変化分を加算してから前記変更ルート分を
再度加算して新たな音高データに変換することを特徴と
する。
According to the third aspect of the present invention, the pitch converting means subtracts the pitch data by a change route, and the pitch data is subtracted by a code having a predetermined function. When the sound is a constituent sound, a floor name is determined, a pitch change amount corresponding to the determined floor name is added, and then the changed route is added again to convert to new pitch data.

【0010】本発明では、変更コード指定手段が現在ル
ートと変更ルートとを指定すると共に、所定の機能理論
に基づく変換態様を指定すると、コード変換手段がルー
トおよびコード種からなるコードデータを、現在ルート
から変更ルートに変化させる一方、変換態様に基づき所
定の機能を持つコードを指定コードに変換し、音高変換
手段が音高指定操作に応じて生成された音高データを、
前記コード変換手段によって変換されたコードデータの
ルートに対応させて音高変換する。つまり、現在指定さ
れている調から変更したい調、または変更したいコード
に合致するように音高データの音高を自動的に変換す
る。これにより、和声機能理論に従って指定コードのみ
音高変換させ、楽曲の途中で和声的気分を変える転調な
どを施す編曲作業が初心者でも簡単に行うことが可能に
なる。
In the present invention, when the change code designating means designates the current route and the changed route and designates a conversion mode based on a predetermined functional theory, the code converting means converts the code data consisting of the route and the code type into the current route. While changing from the route to the change route, a code having a predetermined function is converted into a specified code based on the conversion mode, and the pitch conversion means generates pitch data generated according to the pitch specifying operation.
Pitch conversion is performed in accordance with the root of the code data converted by the code conversion means. That is, the pitch of the pitch data is automatically converted so as to match the key to be changed or the code to be changed from the currently specified key. As a result, even a beginner can easily perform a transposition operation in which only the designated chord is pitch-converted in accordance with the harmony function theory, and transposition or the like that changes the harmony feeling in the middle of the music is performed.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】本発明による楽音データ変換装置
は、自動伴奏装置を具備する電子楽器やコンピュータ・
ミュージック装置などに適用され得る。以下では、本発
明の実施の形態である楽音データ変換装置を実施例とし
て図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A musical tone data converter according to the present invention comprises an electronic musical instrument or a computer having an automatic accompaniment device.
It can be applied to music devices and the like. Hereinafter, a tone data conversion device according to an embodiment of the present invention will be described as an example with reference to the drawings.

【0012】A.実施例の構成 図1は、本発明の一実施例による楽音データ変換装置が
適用された電子楽器の機能構成を示すブロック図であ
る。この図において、10は楽音データ変換装置であ
り、機能要素1〜7から構成される。1は音高データ入
力手段であり、鍵盤操作等の音高指定操作に応じて発生
する演奏情報、あるいは外部楽器から入力されるMID
I情報をリアルタイムに取り込んでシーケンスデータ
(後述する)を発生する。
A. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an electronic musical instrument to which a tone data converter according to an embodiment of the present invention is applied. In this figure, reference numeral 10 denotes a musical sound data conversion device, which comprises functional elements 1 to 7. Reference numeral 1 denotes pitch data input means, which is performance information generated in response to a pitch designation operation such as a keyboard operation, or MID input from an external musical instrument.
The I information is fetched in real time to generate sequence data (described later).

【0013】図2は、音高データ入力手段1が備えるパ
ネルスイッチ1a〜1dを示す図である。1aは記憶し
たシーケンスデータを消去するクリアスイッチ、1bは
シーケンスデータを記憶する際にオン操作される記憶ス
イッチである。この記憶スイッチ1bがオン操作される
と、記憶待機状態となり、発光素子LEDが点滅する。
1cは記憶したシーケンスデータを再生する際に操作さ
れる再生スイッチである。この再生スイッチ1cが記憶
待機中にオン操作されると、上記発光素子LEDを点灯
させ、シーケンスデータの記憶を指示する。1dは停止
スイッチであり、記憶中あるいは再生中に操作されると
その動作停止を指示する。
FIG. 2 is a diagram showing panel switches 1a to 1d provided in the pitch data input means 1. 1a is a clear switch for erasing stored sequence data, and 1b is a storage switch that is turned on when storing sequence data. When the storage switch 1b is turned on, a memory standby state is set, and the light emitting element LED blinks.
A reproduction switch 1c is operated when reproducing the stored sequence data. When the reproduction switch 1c is turned on during storage standby, the light emitting element LED is turned on to instruct storage of sequence data. Reference numeral 1d denotes a stop switch, which instructs to stop the operation when operated during storage or during reproduction.

【0014】音高データ入力手段1が発生するシーケン
スデータは、演奏情報あるいはMIDI情報から抽出し
たノートオン・オフイベント、音高データ、時間データ
とから構成される。音高データは、キーコード(あるい
はノートナンバ)に対応するもので、その一例を図3に
図示する。時間データは、演奏開始時点からの小節数を
表わす絶対イベント時間方式で表現され、本実施例の場
合、図4に示す通り、データ「96」が4分音符長に相
当し、データ「384」が1小節長に相当する。
The sequence data generated by the pitch data input means 1 is composed of note-on / off events, pitch data, and time data extracted from performance information or MIDI information. The pitch data corresponds to a key code (or note number), and an example is shown in FIG. The time data is represented by an absolute event time method representing the number of measures from the start of the performance. In the case of this embodiment, as shown in FIG. 4, data "96" corresponds to a quarter note length, and data "384". Corresponds to one bar length.

【0015】図5は、シーケンスデータのデータ構造を
示す図である。この図に示すように、シーケンスデータ
は、1バイト目B1に発音イベントを表わすノートオン
イベント(90h(16進表示))もしくは消音イベン
トを表わすノートオフイベント(80h)が配置され
る。2バイト目B2には音高データが配置され、続く3
バイト目B3〜4バイト目B4には1小節未満の時間、
5バイト目B5以降に小節数がそれぞれ定義される時間
データが配置される。したがって、図5に図示するシー
ケンスデータSD1は「初めから1小節4分音符長経過
後に音高(87h)にて発音する」旨を表わし、また、
シーケンスデータSD2は「初めから16小節4分音符
長経過後に音高(87h)を消音する」旨を表わす。
FIG. 5 is a diagram showing a data structure of sequence data. As shown in the figure, in the sequence data, a note-on event (90h (hexadecimal display)) representing a sounding event or a note-off event (80h) representing a mute event is arranged in the first byte B1. Pitch data is arranged in the second byte B2.
Byte B3 ~ 4th byte B4 contains less than 1 bar,
Time data in which the number of measures is defined is arranged after the fifth byte B5. Accordingly, the sequence data SD1 shown in FIG. 5 indicates that "it is pronounced at the pitch (87h) after the elapse of one measure quarter note length from the beginning".
The sequence data SD2 indicates that "the pitch (87h) is silenced after a lapse of a quarter note length of 16 measures from the beginning".

【0016】次に、再び図1に戻り、実施例の機能構成
について説明を進める。図1において、2はRAM等か
ら構成される音高データ記憶手段であり、上述した音高
データ入力手段1が発生するシーケンスデータを順次記
憶する。3は入力されるコード名に基づきコードデータ
(後述する)を発生するコードネーム入力手段である。
このコードネーム入力手段3が生成するコードデータ
は、次段のコードネーム記憶手段4に記憶される。
Next, returning to FIG. 1, the functional configuration of the embodiment will be described. In FIG. 1, reference numeral 2 denotes a pitch data storage unit composed of a RAM or the like, which sequentially stores sequence data generated by the above-mentioned pitch data input unit 1. A code name input unit 3 generates code data (described later) based on the input code name.
The code data generated by the code name input means 3 is stored in the code name storage means 4 at the next stage.

【0017】ここで、コードネーム入力手段3が備える
コード入力操作子および操作スイッチについて説明して
おく。まず、図6はコード入力ダイアル操作子を示す図
である。この図において、3aは入力するコードのルー
ト(根音)を指定するルートダイアルである。3bはコ
ード種を選択するコード種選択ダイアルである。3cは
時間指定ダイアルであり、曲開始からコード発音するま
での時点を表わすコード開始時間データと、発音期間を
表わすコード保持データとを指定する。
Here, the code input operators and operation switches provided in the code name input means 3 will be described. First, FIG. 6 is a diagram showing a code input dial operator. In this figure, reference numeral 3a denotes a route dial for designating a root (root tone) of an input chord. 3b is a code type selection dial for selecting a code type. Reference numeral 3c denotes a time designation dial for designating chord start time data indicating a point in time from the start of the music to chord sounding, and chord holding data indicating a sounding period.

【0018】これらダイアル3a〜3cによって入力さ
れるコードの「ルート」、「コード種」および「時間
(コード開始時間データおよびコード保持データ)」を
記憶・再生するには、図7に示すクリアスイッチ3d、
記憶スイッチ3eおよびコード再生スイッチ3fを用い
る。クリアスイッチ3dは既に記憶されている入力コー
ドの消去を指示し、記憶スイッチ3eはオン操作される
度に、その時に上記ダイアル3a〜3cによってセット
される「ルート」、「コード種」および「時間(コード
開始時間データおよびコード保持データ)」の記憶を指
示する。コード再生スイッチ3fは、記憶された「ルー
ト」、「コード種」の再生を指示する。
To store and reproduce the "root", "code type", and "time (code start time data and code holding data)" of the code input by the dials 3a to 3c, a clear switch shown in FIG. 3d,
A storage switch 3e and a code reproduction switch 3f are used. The clear switch 3d instructs erasure of the input code already stored, and every time the storage switch 3e is turned on, the "root", "code type" and "time" set by the dials 3a to 3c at that time are set. (Code start time data and code holding data) ”. The code reproduction switch 3f instructs reproduction of the stored "root" and "code type".

【0019】ダイアル3a,3bの操作に応じて指定さ
れる「ルート」と「コード種」とは、図8(イ)、
(ロ)に図示する対応関係に基づき、それぞれ4ビット
のデータとして表わされる。時間指定ダイアル3cによ
り設定されるコード開始時間データは、図9(イ)に図
示するように、16分音符長を最少単位とする可変長デ
ータで表現される。また、コード保持データは、同図
(ロ)に示すように、16分音符長を基本単位として保
持時間が1バイト固定長のデータで表現される。
The "root" and "code type" specified according to the operation of the dials 3a and 3b are shown in FIG.
Each of them is represented as 4-bit data based on the correspondence shown in (b). The chord start time data set by the time designation dial 3c is represented by variable length data having a sixteenth note length as a minimum unit, as shown in FIG. As shown in FIG. 2B, the chord holding data is represented by data having a fixed length of 1 byte and a holding time of 16th note length as a basic unit.

【0020】このようなデータ形態による「ルート」、
「コード種」および「時間(コード開始時間データおよ
びコード保持データ)」は、コード進行を表わすコード
データCDとなる。コードデータCDは、図10に図示
する通り、少なくとも4バイトのデータC1〜C4から
構成され、初めの1バイト目のデータC1がコードデー
タであることを示す識別子、続く2バイト目のデータC
2が「ルート」および「コード種」からなるコード名、
3バイト目のデータC3がそのコードの発音を保持する
時間を表わすコード保持データである。4バイト目のデ
ータC4は、可変長のコード開始時間データである。し
たがって、図10に例示されるコードデータCD1は、
曲の開始から3拍経過後に「Dm(Dマイナー)」を2
小節発音する旨を表わし、コードデータCD2は曲の開
始から2小節経過後に「C(Cメジャー)」を4小節発
音する旨を表わす。
"Route" in such a data form,
The “code type” and the “time (code start time data and code holding data)” are code data CD representing a chord progression. As shown in FIG. 10, the code data CD is composed of at least 4-byte data C1 to C4, an identifier indicating that the first data C1 of the first byte is code data, and the data C of the second byte.
2 is a code name consisting of "root" and "code type",
The data C3 in the third byte is code holding data representing the time for holding the sound of the chord. The fourth byte data C4 is variable-length code start time data. Therefore, the code data CD1 illustrated in FIG.
After 3 beats from the start of the song, "Dm (D minor)"
The chord data CD2 indicates that four bars of "C (C major)" are to be pronounced two bars after the start of the music.

【0021】次に、再び図1を参照して実施例の機能構
成について説明する。図1において、5は変更コード指
定手段であり、上述したコードネーム入力手段3によっ
て入力されたコード進行の内、変更したいコードおよび
変換パターンを指定する。ここで言う変換パターンと
は、例えば、V7(属七の和音)の機能を持つコード
を、IIb7(II度の七の和音)の機能のコードに変換させ
る等、機能理論に従った変換形態を指す。
Next, the functional configuration of the embodiment will be described with reference to FIG. 1 again. In FIG. 1, reference numeral 5 denotes a change code designation means for designating a code and a conversion pattern to be changed among the chord progressions inputted by the code name input means 3 described above. The conversion pattern referred to here is, for example, a conversion form in accordance with the functional theory, such as converting a chord having the function of V7 (seven chords of the genus seven) to a code of the function of IIb7 (seven chords of the II degree). Point.

【0022】すなわち、変更コード指定手段5は、図1
1に図示するように、ルートダイアル5aによって変更
前の調(ルート)を選択する一方、ルートダイアル5b
の操作により変更後のルートを選択し、さらに、パター
ン選択スイッチ5cにて所定の機能理論に基づく変換態
様を指定する。これにより、指定された調で、その音階
の音を用いたコードに変換指定し得るようになってい
る。
That is, the change code designating means 5
As shown in FIG. 1, a key (root) before change is selected by a root dial 5a, while a root dial 5b is selected.
The route after the change is selected by the operation described above, and a conversion mode based on a predetermined functional theory is designated by the pattern selection switch 5c. Thus, the specified key can be converted and designated into a chord using the sound of the musical scale.

【0023】変更コード指定手段5が指定するルートお
よび変換パターンは、図1に示すコードネーム変換手段
6に供給される。コードネーム変換手段6は、コードネ
ーム記憶手段4から読み出したコードデータの内、必要
なコードデータについて変更コード指定手段5が指定す
るルートおよび変換パターンに基づき変換し、これを自
動伴奏発生装置30および音高データ変換再生手段7に
出力する。
The route and the conversion pattern designated by the change code designation means 5 are supplied to the code name conversion means 6 shown in FIG. The chord name conversion means 6 converts the necessary chord data from the chord data read from the chord name storage means 4 based on the route and the conversion pattern designated by the change chord designation means 5, and converts the chord data into the automatic accompaniment generator 30 and Output to the pitch data conversion / reproduction means 7.

【0024】自動伴奏発生装置30では、コードネーム
変換手段6を介して変換されたコードデータに基づいて
コード音およびベース音の伴奏データを発生し、楽音制
御手段20に供給する。音高データ変換再生手段7は、
コードネーム変換手段6を介して変換されたコードデー
タに基づき、音高データ記憶手段2から読み出されるシ
ーケンスデータ中の音高データを変換して楽音制御手段
20に供給する。
The automatic accompaniment generator 30 generates chord sound and bass sound accompaniment data based on the chord data converted through the chord name conversion means 6, and supplies the accompaniment data to the musical tone control means 20. The pitch data conversion / reproduction means 7
The pitch data in the sequence data read from the pitch data storage unit 2 is converted based on the code data converted via the code name conversion unit 6 and supplied to the musical tone control unit 20.

【0025】楽音制御手段20では、音高変換されたシ
ーケンスデータに応じてメロディ音の生成を指示する一
方、自動伴奏発生装置30から供給される伴奏データに
従った伴奏音(コードバッキング音、ベース音)の生成
を指示する。そして、音源40では、楽音制御手段20
の指示に応じてメロディ音および伴奏音(コードバッキ
ング音、ベース音)を発生し、これをサウンドシステム
50を介して増幅させた後、スピーカ60より放音す
る。
The tone control means 20 instructs the generation of a melody sound in accordance with the pitch-converted sequence data, and the accompaniment sound (chord backing sound, bass) according to the accompaniment data supplied from the automatic accompaniment generator 30. Sound). Then, in the sound source 40, the tone control means 20
A melody sound and an accompaniment sound (chord backing sound, bass sound) are generated in accordance with the instruction, amplified by the sound system 50, and then emitted from the speaker 60.

【0026】なお、上述した楽音データ変換装置10、
楽音制御手段20および自動伴奏発生装置30の各機能
は、CPU,ROMおよびRAMから構成される汎用の
マイクロコンピュータとその周辺回路とにより実現した
り、あるいはマイクロプログラミングされたDSP(デ
ジタル・シグナル・プロセッサ)にて実現するようにし
ても良い。以下では、楽音データ変換装置10がCP
U,ROMおよびRAMからなる汎用マイクロコンピュ
ータとその周辺回路とによって構成された場合の動作に
ついて説明する。
It should be noted that the above-described tone data converter 10,
Each function of the musical tone control means 20 and the automatic accompaniment generator 30 is realized by a general-purpose microcomputer including a CPU, a ROM and a RAM and peripheral circuits thereof, or a microprogrammed DSP (digital signal processor). ) May be realized. In the following, the musical sound data conversion device 10
The operation in the case of being constituted by a general-purpose microcomputer composed of U, ROM and RAM and its peripheral circuits will be described.

【0027】B.実施例の動作 ここでは、楽音データ変換装置10の動作として、「シ
ーケンスデータ記憶再生指示処理」、「シーケンスデー
タ記憶処理」、「コードデータ記憶再生指示処理」、
「コードデータ変換処理」、「シーケンスデータ再生処
理」および「音高変換処理」について順次説明して行
く。
B. Here, the operation of the tone data converter 10 includes “sequence data storage / reproduction instruction processing”, “sequence data storage processing”, “code data storage / reproduction instruction processing”,
The “code data conversion processing”, “sequence data reproduction processing”, and “pitch conversion processing” will be sequentially described.

【0028】シーケンスデータ記憶再生指示処理ルー
チンの動作 本実施例による電子楽器が電源投入状態にあると、図示
されていないメインルーチンを介して図12に示すシー
ケンスデータ記憶再生指示処理ルーチンが実行され、C
PUはステップSA1に処理を進める。まず、ステップ
SA1では、音高データ入力手段1におけるクリアスイ
ッチ1aがオン操作されたか否かを判断する。ここで、
シーケンスデータを記憶させるべくユーザーが当該スイ
ッチ1aをオン操作すると、判断結果が「YES」とな
り、次のステップSA2に処理を進める。なお、クリア
スイッチ1aがオン操作されない時には、判断結果が
「NO」となり、後述するステップSA3に処理を進め
る。
Operation of Sequence Data Storage / Reproduction Instruction Processing Routine When the electronic musical instrument according to the present embodiment is in a power-on state, a sequence data storage / reproduction instruction processing routine shown in FIG. 12 is executed via a main routine (not shown). C
The PU advances the process to step SA1. First, in step SA1, it is determined whether or not the clear switch 1a in the pitch data input means 1 has been turned on. here,
When the user turns on the switch 1a to store the sequence data, the determination result is "YES", and the process proceeds to the next Step SA2. When the clear switch 1a is not turned on, the determination result is "NO", and the process proceeds to Step SA3 described later.

【0029】ステップSA2では、RAM(音高データ
記憶手段2)に設けられているシーケンスデータ格納エ
リアにおいて、音符データを格納する記憶エリアをゼロ
リセットしてクリアしておく。次いで、ステップSA3
では、記憶スイッチ1bがオン操作されて録音可能状態
にあるかどうかを判断する。ここで、当該スイッチ1b
がオン操作されると、判断結果は「YES」となり、次
のステップSA4に処理を進める。なお、記憶スイッチ
1bがオン操作されない時には判断結果が「NO」とな
り、後述のステップSA5に進む。
In step SA2, in the sequence data storage area provided in the RAM (pitch data storage means 2), the storage area for storing note data is reset to zero and cleared. Next, at Step SA3
Then, it is determined whether or not the memory switch 1b is turned on to be in a recording enabled state. Here, the switch 1b
Is turned on, the determination result is "YES", and the process proceeds to the next Step SA4. When the storage switch 1b is not turned on, the determination result is "NO", and the process proceeds to Step SA5 described later.

【0030】ステップSA4では、記憶スイッチ1b上
部に配設される発光素子LED(図2参照)を点滅駆動
させて記憶(録音)待機状態にする。そして、ステップ
SA5に進むと、CPUは再生スイッチ1cがオン操作
されたか否かを判断する。ここで、ユーザーによりオン
操作されると、判断結果が「YES」となり、次のステ
ップSA6に処理を進める。一方、再生スイッチ1cが
オン操作されない時には、判断結果が「NO」となり、
本ルーチンを終了させる。
In step SA4, the light emitting element LED (see FIG. 2) disposed above the storage switch 1b is driven to blink so as to be in a storage (recording) standby state. Then, when proceeding to step SA5, the CPU determines whether or not the reproduction switch 1c has been turned on. Here, when the user performs the ON operation, the determination result is “YES”, and the process proceeds to the next Step SA6. On the other hand, when the reproduction switch 1c is not turned on, the determination result is “NO”,
This routine ends.

【0031】ステップSA6に進むと、LEDが点滅状
態であるか否か、つまり、記憶(録音)待機状態である
かどうかを判断する。記憶(録音)待機状態の時には、
判断結果が「YES」となり、次のステップSA7に進
み、発光素子LEDを点灯させて後述するシーケンスデ
ータ記憶処理を実行する。一方、記憶(録音)待機状態
でない場合には、上記ステップSA6の判断結果が「N
O」となり、ステップSA8に進み、後述するシーケン
スデータ再生処理を実行する。
In step SA6, it is determined whether or not the LED is blinking, that is, whether or not the memory (recording) is in a standby state. In the memory (recording) standby state,
The result of the determination is "YES", the process proceeds to the next step SA7, the light emitting element LED is turned on, and a sequence data storage process described later is executed. On the other hand, when it is not in the storage (recording) standby state, the result of the determination in step SA6 is “N
O ", the process proceeds to Step SA8, and a sequence data reproducing process described later is executed.

【0032】そして、ステップSA9では、停止スイッ
チ1dがオン操作されたか否かを判断し、当該スイッチ
1dがオン操作された時には、次のステップSA10に
処理を進めて発光素子LEDを消灯させ、現在実行中の
処理(シーケンスデータ記憶処理あるいはシーケンスデ
ータ再生処理)の停止を指示する。このように、シーケ
ンスデータ記憶再生指示処理では、図2に図示する各ス
イッチ1a〜1dの操作に応じてシーケンスデータの記
憶あるいは再生を指示する。
In step SA9, it is determined whether or not the stop switch 1d has been turned on. When the switch 1d has been turned on, the process proceeds to the next step SA10 to turn off the light emitting element LED. It instructs to stop the processing being executed (sequence data storage processing or sequence data reproduction processing). As described above, in the sequence data storage / reproduction instruction processing, the storage or reproduction of the sequence data is instructed in accordance with the operation of each of the switches 1a to 1d shown in FIG.

【0033】シーケンスデータ記憶処理ルーチンの動
作 さて、上述したシーケンスデータ記憶再生指示処理ルー
チンの指示(ステップSA7参照)によりシーケンスデ
ータ記憶処理ルーチンが実行されると、CPUは図13
に示すステップSB1に処理を進め、発光素子LEDを
点灯させる。続いて、ステップSB2では、CPU内部
のタイマをクリアする。
Operation of Sequence Data Storage Processing Routine When the sequence data storage processing routine is executed according to the instruction of the sequence data storage and reproduction instruction processing routine (see step SA7), the CPU proceeds to FIG.
The process proceeds to step SB1 shown in (1) to turn on the light emitting element LED. Subsequently, in step SB2, the timer inside the CPU is cleared.

【0034】次いで、ステップSB3ではタイマをイン
クリメントさせ、続くステップSB4では、押鍵操作が
なされたか否かを判断する。ここで、押鍵イベントが検
出されると、判断結果が「YES」となり、次のステッ
プSB5に処理を進め、発音イベント(90H)と、押
鍵された鍵の音高データと、現在のタイマ値に基づいて
絶対イベント時間方式で表現される時間データとからな
るシーケンスデータを生成してRAM(音高データ記憶
手段2)に格納する。なお、上記ステップSB4におい
て、押鍵が検出されない時には、判断結果が「NO」と
なり、後述のステップSB6に進む。
Next, in step SB3, the timer is incremented, and in subsequent step SB4, it is determined whether or not a key pressing operation has been performed. Here, if a key press event is detected, the determination result is “YES”, and the process proceeds to the next step SB5, where the sound generation event (90H), the pitch data of the key pressed, and the current timer Based on the value, sequence data including time data expressed in the absolute event time system is generated and stored in the RAM (pitch data storage means 2). When a key press is not detected in step SB4, the determination result is “NO”, and the process proceeds to step SB6 described later.

【0035】ステップSB6では、離鍵操作がなされた
か否かを判断する。ここで、離鍵イベントが検出される
と、判断結果が「YES」となり、次のステップSB7
に処理を進め、消音イベント(90H)と、離鍵された
鍵の音高データと、現在のタイマ値に基づいて絶対イベ
ント時間方式で表現される時間データとからなるシーケ
ンスデータを生成してRAM(音高データ記憶手段2)
に格納する。なお、上記ステップSB6において、離鍵
が検出されない時には、判断結果が「NO」となり、次
のステップSB8に進む。
In step SB6, it is determined whether or not a key release operation has been performed. Here, if a key release event is detected, the determination result is “YES” and the next step SB7
To generate sequence data including a mute event (90H), pitch data of a released key, and time data expressed in an absolute event time format based on the current timer value, and generate a RAM. (Pitch data storage means 2)
To be stored. If no key release is detected in step SB6, the determination result is “NO”, and the flow advances to next step SB8.

【0036】ステップSB8では、停止スイッチ1d
(図2参照)がオン操作されたか否かを判断し、オン操
作されたならば、本ルーチンを終了させ、オン操作され
ない時には、上述のステップSB3に処理を戻し、シー
ケンスデータを記憶させる。このように、シーケンスデ
ータ記憶処理ルーチンでは、押離鍵操作される度に、発
音/消音イベントと、押離鍵された鍵の音高データと、
現在のタイマ値に基づいて絶対イベント時間方式で表現
される時間データとからなるシーケンスデータを逐次生
成してRAM(音高データ記憶手段2)に格納する。
In step SB8, the stop switch 1d
It is determined whether or not (see FIG. 2) has been turned on, and if it has been turned on, this routine is terminated. If not, the process returns to step SB3 and the sequence data is stored. As described above, in the sequence data storage processing routine, each time a key is released or pressed, a sounding / muting event, pitch data of a key that has been pressed and released, and
Sequence data consisting of time data expressed in the absolute event time system is sequentially generated based on the current timer value and stored in the RAM (pitch data storage means 2).

【0037】コードデータ記憶再生指示処理ルーチン
の動作 次に、コード入力ダイアル操作子(図6参照)および操
作スイッチ(図7参照)の操作に応じて実行されるコー
ドデータ記憶再生指示処理ルーチンについて説明する。
前述したシーケンスデータ記憶再生指示処理ルーチンと
同様、本実施例による電子楽器が電源投入状態にある
と、図示されていないメインルーチンを介して図14に
示すコードデータ記憶再生処理ルーチンが実行され、C
PUはステップSC1に処理を進める。
Operation of Code Data Storage / Reproduction Instruction Processing Routine Next, the code data storage / reproduction instruction processing routine executed in response to the operation of the code input dial operator (see FIG. 6) and the operation switch (see FIG. 7) will be described. I do.
Similarly to the above-described sequence data storage / playback instruction processing routine, when the electronic musical instrument according to the present embodiment is in the power-on state, the code data storage / playback processing routine shown in FIG.
The PU advances the process to Step SC1.

【0038】ステップSC1では、クリアスイッチ3d
(図7参照)がオン操作されたか否かを判断する。ここ
で、コードデータを記憶させるべくユーザーが当該スイ
ッチ3dをオン操作すると、判断結果が「YES」とな
り、次のステップSC2に処理を進める。なお、クリア
スイッチ3dがオン操作されない時には、判断結果が
「NO」となり、後述するステップSC3に処理を進め
る。
At step SC1, the clear switch 3d
(See FIG. 7) is determined. Here, when the user turns on the switch 3d to store the code data, the determination result is "YES", and the process proceeds to the next Step SC2. When the clear switch 3d is not turned on, the determination result is "NO", and the process proceeds to Step SC3 described later.

【0039】ステップSC2では、RAM(コードネー
ム記憶手段4)に設けられているコードデータ格納エリ
アをゼロリセットしてクリアしておく。次いで、ステッ
プSC3では、記憶スイッチ3eがオン操作された否か
を判断する。ここで、当該スイッチ3eがオン操作され
れば、判断結果は「YES」となり、次のステップSC
4に処理を進める。一方、記憶スイッチ3eがオン操作
されない時には判断結果が「NO」となり、後述のステ
ップSC5に進む。
In step SC2, the code data storage area provided in the RAM (code name storage means 4) is reset to zero to clear it. Next, in step SC3, it is determined whether or not the storage switch 3e has been turned on. Here, if the switch 3e is turned on, the determination result is “YES”, and the next step SC
Processing proceeds to 4. On the other hand, when the storage switch 3e is not turned on, the determination result is “NO”, and the process proceeds to Step SC5 described later.

【0040】ステップSC4では、ダイアル3a〜3c
(図6参照)によって設定されるコードの「ルート」、
「コード種」および「時間(コード開始時間データおよ
びコード保持データ)」をRAM(コードネーム記憶手
段4)に設けられているコードデータ格納エリアにスト
アするよう指示する。そして、上記ダイアル3a〜3c
の操作により順次コードデータが設定入力されて所定の
コード進行が形成された状態においてステップSC5に
進むと、CPUはコード再生スイッチ3fがオン操作さ
れたか否かを判断する。
In step SC4, dials 3a to 3c
(See Figure 6) the "root" of the code,
It instructs to store "code type" and "time (code start time data and code holding data)" in a code data storage area provided in a RAM (code name storage means 4). And the above dials 3a-3c
When the process proceeds to step SC5 in a state where code data is sequentially set and input by the operation and a predetermined chord progression is formed, the CPU determines whether or not the chord reproduction switch 3f is turned on.

【0041】ここで、当該スイッチ3fがオン操作され
ると、判断結果が「YES」となり、次のステップSC
6に処理を進める。一方、オン操作されない時には、判
断結果が「NO」となり、本ルーチンを終了させる。ス
テップSC6では、設定入力されたコードデータを、前
述した変更コード指定手段5が指定するルートおよび変
換パターンに基づきコード変換するコード変換処理(後
述する)を実行させ、この後に本ルーチンを終了する。
Here, when the switch 3f is turned on, the determination result is "YES", and the next step SC
The process proceeds to 6. On the other hand, when the ON operation is not performed, the determination result is “NO”, and this routine ends. In step SC6, a code conversion process (described later) for converting the code data set and input based on the route and the conversion pattern specified by the change code specifying means 5 described above is executed, and thereafter, this routine ends.

【0042】コード変換処理ルーチンの動作 コードデータ記憶再生指示処理ルーチンにおいてコード
再生スイッチ3fがオン操作された場合には、上記ステ
ップSC6を介して本ルーチンが実行され、図15に示
すステップSD1に処理を進める。ステップSD1で
は、CPU内部のタイマをゼロリセットしてクリアし、
続くステップSD2ではコードデータをRAM(コード
ネーム記憶手段4)から全て読み出したか否かを判断す
る。
Operation of Code Conversion Processing Routine When the code reproduction switch 3f is turned on in the code data storage / reproduction instruction processing routine, this routine is executed via the above-described step SC6, and the processing proceeds to step SD1 shown in FIG. Advance. In step SD1, the timer inside the CPU is reset to zero and cleared,
In a succeeding step SD2, it is determined whether or not all the code data has been read from the RAM (code name storage means 4).

【0043】ここで、コードデータの読み出しが完了し
た時には、判断結果が「YES」となり、本ルーチンを
終了させるが、読み出しが完了していない状態では、判
断結果が「NO」となり、次のステップSD3に処理を
進め、RAM(コードネーム記憶手段4)からコードデ
ータを取り込む。そして、ステップSD4では、取り込
んだコードデータ中のコード開始時間データがタイマ値
に一致したか否か、つまり、発音タイミングになったか
どうかを判断する。
Here, when the reading of the code data is completed, the judgment result is "YES" and this routine is terminated. However, when the reading is not completed, the judgment result is "NO" and the next step The process proceeds to SD3, and code data is fetched from the RAM (code name storage means 4). In step SD4, it is determined whether or not the chord start time data in the fetched chord data coincides with the timer value, that is, whether or not the sounding timing has come.

【0044】発音タイミングに達していない場合には、
ここでの判断結果が「NO」となり、ステップSD5
(図16参照)に処理を進める。ステップSD5では、
読み出したコードデータを一時記憶しておくコードバッ
ファが空いているか否かを確認するが、この場合には未
だコード変換する前のコードデータが格納済みとなって
いるので、判断結果が「NO」となり、ステップSD6
に進む。ステップSD6では、タイマ値をインクリメン
トして歩進させ、続くステップSD7では停止スイッチ
(図示略)がオン操作されたか否かを判断する。当該ス
イッチがオン操作されなければ、判断結果が「NO」と
なり、再び上述したステップSD4(図15参照)に処
理を戻す。
If the sounding timing has not been reached,
The result of this determination is "NO", and a step SD5
The process proceeds to (see FIG. 16). In step SD5,
It is checked whether or not a code buffer for temporarily storing the read code data is free. In this case, since the code data before code conversion is already stored, the determination result is “NO”. And step SD6
Proceed to. In step SD6, the timer value is incremented and the timer is advanced. In step SD7, it is determined whether a stop switch (not shown) has been turned on. If the switch is not turned on, the determination result is “NO”, and the process returns to step SD4 (see FIG. 15) again.

【0045】そして、このステップSD4において、コ
ードデータの発音タイミングになると、判断結果が「Y
ES」となり、次のステップSD8に処理を進める。ス
テップSD8では、ルートダイアル5aによって設定さ
れた変更前のルート値をシフト量Δにセットし、続くス
テップSD9では、取り込んでいるコードデータ中のル
ート値からシフト量Δを減算する。これにより、図11
に図示した設定の場合、「Cメジャー(ハ長調)」に変
換されたカレントルート値が算出される。
At this step SD4, when it is time to generate the chord data, the judgment result is "Y".
ES ”, and the process proceeds to the next Step SD8. In step SD8, the root value before change set by the route dial 5a is set to the shift amount Δ, and in the following step SD9, the shift amount Δ is subtracted from the root value in the fetched code data. As a result, FIG.
In the case of the setting shown in FIG. 7, the current root value converted into “C major (C major)” is calculated.

【0046】次いで、ステップSD10〜SD13で
は、パターン選択スイッチ5c−1〜5c−4のいずれ
がオン操作されたかを判断し、オン操作されるスイッチ
種類に応じてステップSD14〜SD17のいずれかに
処理を進める。ここで、例えば、スイッチ5c−1がオ
ン操作された時には、ステップSD10の判断結果が
「YES」となり、ステップSD14に進み、この場
合、V7(属七の和音)の機能を持つコードを、IIb7
(II度の七の和音)の機能のコードに変換させる。具体
的には図17に図示する一例のように、指定された調が
ハ長調の場合には「G7(Gメジャー・ドミナント・セ
ブン・コード)」を「Db7(Dbメジャー・ドミナン
ト・セブン・コード)」に変換する。
Next, in steps SD10 to SD13, it is determined which one of the pattern selection switches 5c-1 to 5c-4 has been turned on, and processing is performed in any of steps SD14 to SD17 according to the type of switch to be turned on. Advance. Here, for example, when the switch 5c-1 is turned on, the determination result of step SD10 becomes "YES", and the process proceeds to step SD14. In this case, the code having the function of V7 (generic seven chords) is represented by IIb7.
(The seventh chord of the second degree). Specifically, as in the example shown in FIG. 17, when the designated key is C major, “G7 (G major dominant seven chord)” is changed to “Db7 (Db major dominant seven chord). ) ".

【0047】こうして指定された調において、指定の変
換パターンに基づきコード変換が行われると、CPUは
ステップSD18(図16参照)に処理を進め、現在の
ルート値に対してルートダイアル5bが指し示す変更後
のルート値を加算して新たなルート値を算出する。
When code conversion is performed on the designated key in accordance with the designated conversion pattern, the CPU proceeds to step SD18 (see FIG. 16) to change the current route value indicated by the route dial 5b. The new route value is calculated by adding the subsequent route values.

【0048】次いで、ステップSD19では、この算出
した新たなルート値を確定コードとして自動伴奏装置3
0側へ送出する一方、コードバッファをクリアする。そ
して、コードバッファが空になると、前述したステップ
SD5の判断結果が「YES」となり、ステップSD2
0に進み、RAM(コードネーム記憶手段4)から次の
コードデータを取り込む。次いで、ステップSD7にお
いて、停止スイッチがオン操作されなければ、再び前述
したステップSD4に処理を戻してコード変換を行い、
一方、停止スイッチがオン操作された時には本ルーチン
を終了する。
Next, in step SD19, the calculated new route value is used as a fixed code as the automatic accompaniment device 3
While transmitting to the 0 side, the code buffer is cleared. When the code buffer becomes empty, the result of the determination made in step SD5 becomes "YES", and the process proceeds to step SD2.
The process proceeds to 0, and the next code data is fetched from the RAM (code name storage means 4). Next, in step SD7, if the stop switch is not turned on, the process returns to step SD4 to perform code conversion again.
On the other hand, when the stop switch is turned on, this routine ends.

【0049】このように、コード変換処理ルーチンで
は、読み出したコードデータ中のルート値からルートダ
イアル5aによって設定された変更前のルート値を減算
してカレントルート値を算出し、これを指定された変換
パターンに基づきコード変換し、これによって得られた
現在のルート値に対してルートダイアル5bが指し示す
変更後のルート値を加算して新たなルート値を算出す
る。
As described above, in the code conversion processing routine, the current root value is calculated by subtracting the root value before change set by the root dial 5a from the root value in the read code data, and this is designated. Code conversion is performed based on the conversion pattern, and a new route value is calculated by adding the changed route value indicated by the route dial 5b to the current route value obtained as a result.

【0050】シーケンスデータ再生処理ルーチンの動
作 次に、シーケンスデータ再生処理ルーチンの動作につい
て説明する。前述したシーケンスデータ記憶再生指示処
理ルーチン(図12参照)のステップSA8を介して本
ルーチンの実行が指示されると、CPUは図18のステ
ップSE1に処理を進める。まず、ステップSE1で
は、タイマをリセットし、続くステップSE2では、R
AM(音高データ記憶手段2)から読み出したシーケン
スデータをイベントバッファ0にセットする。次いで、
ステップSE3では、シーケンスデータをRAM(音高
データ記憶手段2)から全て読み出したか否かを判断す
る。
Operation of Sequence Data Reproduction Processing Routine Next, the operation of the sequence data reproduction processing routine will be described. When the execution of this routine is instructed through step SA8 of the above-described sequence data storage / reproduction instruction processing routine (see FIG. 12), the CPU proceeds to step SE1 in FIG. First, in step SE1, the timer is reset, and in subsequent step SE2, R
The sequence data read from the AM (pitch data storage means 2) is set in the event buffer 0. Then
In step SE3, it is determined whether or not all the sequence data has been read from the RAM (pitch data storage means 2).

【0051】ここで、シーケンスデータの読み出しが完
了した時には、判断結果が「YES」となり、本ルーチ
ンを終了させるが、そうでない時には判断結果が「N
O」となり、次のステップSE4に処理を進める。ステ
ップSE4では、取り込んだシーケンスデータ中の時間
データ(イベント時間)がタイマ値に一致したか否かを
判断する。
Here, when the reading of the sequence data is completed, the judgment result is "YES", and this routine is terminated, but when not, the judgment result is "N".
O ", and the process proceeds to the next Step SE4. In step SE4, it is determined whether or not the time data (event time) in the fetched sequence data matches the timer value.

【0052】イベント時間に達していない時には、上記
ステップSE4の判断結果は「NO」となり、図19に
示すステップSE5に処理を進める。ステップSE5で
は、イベントバッファ0が空であるか否かを判断する
が、この場合には未再生のシーケンスデータが格納済み
となっているので、判断結果が「NO」となり、ステッ
プSE6に進む。ステップSE6では、タイマ値をイン
クリメントして歩進させ、続くステップSE7では停止
スイッチ1d(図2参照)がオン操作されたか否かを判
断する。当該スイッチ1dがオン操作されない時には、
判断結果が「NO」となり、上述したステップSE4
(図18参照)に処理を戻す。
If the event time has not been reached, the result of the determination in step SE4 is "NO", and the process proceeds to step SE5 shown in FIG. In step SE5, it is determined whether or not the event buffer 0 is empty. In this case, since unreproduced sequence data has been stored, the determination result is "NO", and the flow proceeds to step SE6. In step SE6, the timer value is incremented and the timer is advanced. In subsequent step SE7, it is determined whether or not the stop switch 1d (see FIG. 2) is turned on. When the switch 1d is not turned on,
The determination result is “NO”, and the above-described step SE4
(See FIG. 18).

【0053】そして、このステップSE4において、タ
イマ値がイベント時間に一致すると、判断結果が「YE
S」となり、次のステップSE8に処理を進める。ステ
ップSE8では、シーケンスデータ中のイベントが発音
イベントであるか否かを判断する。発音イベントであれ
ば、判断結果が「YES」となり、ステップSE9に進
み、後述する音高変換処理を実行する。この音高変換処
理とは、コードネーム変換手段6を介して変換されたコ
ードデータに対応してシーケンスデータ中の音高データ
を変換するものであり、その詳細については追って説明
する。
If the timer value matches the event time in step SE4, the judgment result is "YE
S ", and proceeds to the next step SE8. In step SE8, it is determined whether or not the event in the sequence data is a sound generation event. If it is a sounding event, the determination result is "YES", and the flow advances to step SE9 to execute a pitch conversion process described later. This pitch conversion processing is for converting the pitch data in the sequence data corresponding to the code data converted through the code name conversion means 6, and the details will be described later.

【0054】次いで、ステップSE10に進むと、音高
変換する以前の音高データと変換後の音高データとを対
にして発音バッファエリア1〜32に保持する。ここ
で、発音バッファエリア1〜32に保持するのは、本実
施例による電子楽器が最大32音分の同時発音チャンネ
ル数を備えることによる。そして、ステップSE11で
は、発音バッファエリア1〜32に保持された変換後の
音高データを音源40へ送出して発音指示を与える発音
処理を行うと共に、イベントバッファ0をクリアする。
Next, at step SE10, the pitch data before the pitch conversion and the pitch data after the conversion are paired and stored in the tone generation buffer areas 1 to 32. Here, the reason why the electronic musical instrument according to the present embodiment has the number of simultaneous sounding channels for a maximum of 32 sounds is stored in the sounding buffer areas 1 to 32. In step SE11, the pitch data after conversion held in the tone generation buffer areas 1 to 32 is sent to the tone generator 40 to perform tone generation processing for giving a tone generation instruction, and the event buffer 0 is cleared.

【0055】一方、消音イベントの場合には、上記ステ
ップSE8の判断結果が「NO」となり、図19に示す
ステップSE12に処理を進め、ここでの判断結果が
「YES」となってステップSE13へ進む。ステップ
SE13では、発音バッファエリア1〜32に保持され
ている変換前の音高データの内から、消音イベント下に
ある変換前の音高データと同一音高のものを検索し、こ
れと対になる変換後の音高データについて消音指示す
る。続いて、ステップSE14では、消音指示に対応し
たバッファエリアをクリアする一方、イベントバッファ
0も同様にクリアする。
On the other hand, in the case of the mute event, the result of the determination in step SE8 is "NO", the process proceeds to step SE12 shown in FIG. 19, and the result of this determination is "YES" to go to step SE13. move on. In step SE13, the pitch data before conversion, which is stored in the sound generation buffer areas 1 to 32, is searched for a pitch having the same pitch as the pitch data before conversion under the mute event. The sound pitching instruction is given for the converted pitch data. Subsequently, in step SE14, the buffer area corresponding to the mute instruction is cleared, while the event buffer 0 is also cleared.

【0056】この後、ステップSE5に処理を進め、イ
ベントバッファ0が空きか否かを判断するが、この場
合、上記ステップSE14においてクリアしたので、こ
こでの判断結果は「YES」となり、ステップSE15
に処理を進める。次いで、ステップSE15では、次の
シーケンスデータをイベントバッファ0に取り込む。そ
して、停止スイッチ1dがオフ状態にあれば、ステップ
SE7の判断結果が「NO」となり、前述したステップ
SE4(図18参照)に処理を戻して再びシーケンスデ
ータを再生する。
Thereafter, the process proceeds to step SE5 to determine whether or not the event buffer 0 is empty. In this case, since the event buffer 0 has been cleared in step SE14, the determination result here is "YES", and step SE15 is performed.
Processing proceeds to Next, in step SE15, the next sequence data is fetched into the event buffer 0. If the stop switch 1d is in the off state, the result of the determination in step SE7 is "NO", and the process returns to step SE4 (see FIG. 18) to reproduce the sequence data again.

【0057】音高変換処理ルーチンの動作 上述したシーケンスデータ再生処理ルーチンのステップ
SE9を介して本ルーチンが実行されると、CPUは図
20に示すステップSF1に処理を進める。ステップS
F1では、音高データの取り込みが終了したか否かを判
断する。全ての音高データを取り込んだ場合には、ここ
での判断結果が「YES」となり、本ルーチンを終了さ
せるが、そうでない場合には判断結果が「NO」とな
り、次のステップSF2に処理を進める。
Operation of Pitch Conversion Processing Routine When this routine is executed through step SE9 of the above-described sequence data reproduction processing routine, the CPU advances the processing to step SF1 shown in FIG. Step S
In F1, it is determined whether or not the capture of the pitch data has been completed. If all pitch data have been fetched, the result of this determination is "YES", and this routine is terminated; otherwise, the result of determination is "NO", and the process proceeds to the next step SF2. Proceed.

【0058】ステップSF2では、現在読み出している
シーケンスデータから音高データを抽出する。次いで、
ステップSF3に進むと、CPUは抽出した音高データ
からコード変更前のルートの値を減算し、「C調(ハ長
調)」での音高データに変換し、これをカレント音高デ
ータに設定する。次いで、ステップSF4〜SF7で
は、パターン選択スイッチ5c−1〜5c−4(図11
参照)のいずれがオン操作されているかを判断し、オン
操作されたスイッチ種類に応じてステップSF8〜SF
11のいずれかに処理を進める。
At step SF2, pitch data is extracted from the currently read sequence data. Then
In step SF3, the CPU subtracts the value of the root before the chord change from the extracted pitch data, converts the value into pitch data in "C key (C major)", and sets this as current pitch data. I do. Next, in steps SF4 to SF7, the pattern selection switches 5c-1 to 5c-4 (FIG.
It is determined which of the switches has been turned on, and steps SF8 to SF8 are performed in accordance with the type of switch that has been turned on.
The process proceeds to any one of No. 11.

【0059】ここで、例えば、パターン選択スイッチ5
c−1がオン操作された時には、ステップSF4の判断
結果が「YES」となり、ステップSF11に進む。ス
テップSF11では、V7(ドミナント)の機能を持つ
コードであるか否を判断する。V7(ドミナント)の機
能を持つコードでない時には、判断結果が「NO」とな
り、後述するステップSF15に処理を進め、一方、コ
ードがV7に該当すると、判断結果が「YES」とな
り、次のステップSF12に処理を進める。
Here, for example, the pattern selection switch 5
When c-1 is turned on, the result of determination in step SF4 is "YES", and the flow proceeds to step SF11. In step SF11, it is determined whether or not the code has the function of V7 (dominant). When the code does not have the function of V7 (dominant), the determination result is “NO”, and the process proceeds to Step SF15 described later. On the other hand, when the code corresponds to V7, the determination result is “YES”, and the next step SF12 Processing proceeds to

【0060】ステップSF12では、図21に示す階名
算出処理ルーチンを実行して音高データの階名を求め
る。すなわち、図21に示すステップSG1に処理を進
め、カレント音高データを「12」で割りその余り(1
2の剰余値)から変更前の階名を算出する。そして、ス
テップSG2では求めた階名から変更前のルート値を減
算し、これを変更後のカレント階名に設定する。
In step SF12, the floor name calculation processing routine shown in FIG. 21 is executed to obtain the floor name of the pitch data. That is, the process proceeds to step SG1 shown in FIG. 21, and divides the current pitch data by “12” and leaves the remainder (1
The floor name before the change is calculated from the remainder value of 2). Then, in step SG2, the route value before the change is subtracted from the obtained floor name, and this is set as the current floor name after the change.

【0061】この後、図20に示すステップSF13に
処理を進め、図22に示す音高変換テーブルを参照し、
上述の階名算出処理ルーチンにおいて求めた変更前後の
階名に基づき対応する音高シフト量を得る。次いで、ス
テップSF14では、求めた音高シフト量をカレント音
高データに加算する。そして、ステップSF15では、
このカレント音高データに変更後のルート値を加算し、
新音高データを生成する。
Thereafter, the process proceeds to step SF13 shown in FIG. 20, and the pitch conversion table shown in FIG.
A corresponding pitch shift amount is obtained based on the floor name before and after the change obtained in the above-described floor name calculation processing routine. Next, in step SF14, the obtained pitch shift amount is added to the current pitch data. Then, in step SF15,
Add the changed root value to this current pitch data,
Generate new pitch data.

【0062】以上のように、本実施例では、読み出した
コードデータ中のルート値から変更前のルート値を減算
してカレントルート値を算出し、これを指定した機能理
論の変換パターンに基づきコード変換し、これによって
得られた現在のルート値に対して変更後のルート値を加
算して新たなルート値を算出する一方、こうして変換さ
れたコードデータに対応してシーケンスデータ中の音高
データを音高変換するので、和声機能理論に従って指定
コードのみ音高変換させ、楽曲の途中で和声的気分を変
える転調などを施す編曲作業が初心者でも簡単に行うこ
とが可能になっている。
As described above, in the present embodiment, the current root value is calculated by subtracting the root value before the change from the root value in the read code data, and the current root value is calculated based on the conversion pattern of the specified functional theory. The new root value is calculated by adding the changed root value to the current root value obtained by the conversion, and the pitch data in the sequence data corresponding to the code data thus converted is calculated. Since pitch conversion is performed, only a designated chord can be pitch-converted in accordance with the harmony function theory, and even a beginner can easily perform a transposition or the like in which transposition or the like that changes a harmony mood in the middle of music is performed.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明によれば、現在指定されている調
から変更したい調、または変更したいコードに合致する
ように音高データの音高を自動的に変換するので、和声
機能理論に従って指定コードのみ音高変換させ、楽曲の
途中で和声的気分を変える転調などを施す編曲作業が初
心者でも簡単に行うことができる。することができる。
According to the present invention, the pitch of the pitch data is automatically converted so as to match the key to be changed or the code to be changed from the currently specified key, so that it is in accordance with the harmony function theory. Even a beginner can easily perform a transposition operation in which only the designated chord is pitch-converted and a transposition that changes the harmony during the music is performed. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による一実施例の機能構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an embodiment according to the present invention.

【図2】音高データ入力手段1が備えるパネルスイッチ
1a〜1dを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing panel switches 1a to 1d provided in a pitch data input unit 1;

【図3】シーケンスデータを形成する音高データの一例
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of pitch data forming sequence data.

【図4】シーケンスデータを形成する時間データの一例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of time data forming sequence data.

【図5】シーケンスデータのデータ構造を説明するため
の図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a data structure of sequence data.

【図6】コードネーム入力手段3が備えるコード入力操
作子を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a code input operator included in the code name input means 3;

【図7】コードネーム入力手段3が備える操作スイッチ
3d〜3fを説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining operation switches 3d to 3f provided in the code name input means 3;

【図8】コードデータを形成するルートおよびコード種
のデータ形式を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a route forming code data and a data format of a code type.

【図9】コードデータを形成するコード開始時間データ
およびコード保持データのデータ形式を説明するための
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating the data format of code start time data and code holding data forming code data.

【図10】コードデータのデータ構造を説明するための
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a data structure of code data.

【図11】変更コード指定手段5が備えるルートダイア
ル5a、ルートダイアル5bおよびパターン選択スイッ
チ5cを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a route dial 5a, a route dial 5b, and a pattern selection switch 5c included in a change code specifying unit 5.

【図12】シーケンスデータ記憶再生指示処理ルーチン
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation of a sequence data storage / reproduction instruction processing routine.

【図13】シーケンスデータ記憶処理ルーチンの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation of a sequence data storage processing routine.

【図14】コードデータ記憶再生指示処理ルーチンの動
作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of a code data storage / reproduction instruction processing routine.

【図15】コード変換処理ルーチンの動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an operation of a code conversion processing routine.

【図16】コード変換処理ルーチンの動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation of a code conversion processing routine.

【図17】コード変換1の変換内容を説明するための図
である。
FIG. 17 is a diagram for explaining the conversion contents of code conversion 1;

【図18】シーケンスデータ再生処理ルーチンの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation of a sequence data reproduction processing routine.

【図19】シーケンスデータ再生処理ルーチンの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing an operation of a sequence data reproduction processing routine.

【図20】音高変換処理ルーチンの動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of a pitch conversion processing routine.

【図21】階名算出処理の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an operation of a floor name calculation process.

【図22】音高変換テーブルの一例を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a pitch conversion table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 音高データ入力手段 2 音高データ記憶手段 3 コードネーム入力手段 4 コードネーム記憶手段 5 変更コード指定手段(変更コード指定手段) 6 コードネーム変換手段(コード変換手段) 7 音高データ変換再生手段(音高変換手段) REFERENCE SIGNS LIST 1 pitch data input means 2 pitch data storage means 3 code name input means 4 code name storage means 5 change code designation means (change code designation means) 6 code name conversion means (code conversion means) 7 pitch data conversion reproduction means (Pitch conversion means)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 現在ルートと変更ルートとを指定すると
共に、所定の機能理論に基づく変換態様を指定する変更
コード指定手段と、 ルートおよびコード種からなるコードデータを、前記変
更コード指定手段が指定する現在ルートから変更ルート
に変化させる一方、変換態様に基づき所定の機能を持つ
コードを指定コードに変換するコード変換手段と、 音高指定操作に応じて生成された音高データを、前記コ
ード変換手段によって変換されたコードデータのルート
に対応させて音高変化させる音高変換手段とを具備する
ことを特徴とする楽音データ変換装置。
1. A change code designating means for designating a current route and a change route and designating a conversion mode based on a predetermined functional theory, and code data comprising a route and a code type are designated by the change code designating means. Code conversion means for converting a code having a predetermined function based on a conversion mode into a designated code while changing the current route to a changed route, and converting the pitch data generated in accordance with a pitch designation operation into the code conversion. And a pitch conversion means for changing a pitch in accordance with a route of the code data converted by the means.
【請求項2】 前記コード変換手段は、現在ルートに基
づきコードデータのルートを所定ルートに置換した後、
前記変換態様に基づきコード変換し、さらに、所定ルー
トに変更ルートを加算して新たなルートに設定すること
を特徴とする請求項1記載の楽音データ変換装置。
2. The method according to claim 1, wherein the code conversion unit replaces a route of the code data with a predetermined route based on a current route.
2. The musical tone data conversion device according to claim 1, wherein code conversion is performed based on the conversion mode, and further a changed route is added to a predetermined route to set a new route.
【請求項3】 前記音高変換手段は、前記音高データを
変更ルート分減算し、それが所定の機能を持つコードの
構成音である時には階名を判別し、判別した階名に応じ
た音高変化分を加算してから前記変更ルート分を再度加
算して新たな音高データに変換することを特徴とする請
求項1記載の楽音データ変換装置。
3. The pitch conversion means subtracts the pitch data by a change route, and when the pitch data is a constituent sound of a chord having a predetermined function, determines a floor name, and according to the determined floor name. 2. The musical tone data conversion device according to claim 1, wherein the pitch change is added, and then the changed route is added again to convert to new pitch data.
JP8356122A 1996-12-25 1996-12-25 Musical sound data converter Pending JPH10187152A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356122A JPH10187152A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Musical sound data converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356122A JPH10187152A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Musical sound data converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187152A true JPH10187152A (en) 1998-07-14

Family

ID=18447450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356122A Pending JPH10187152A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Musical sound data converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10187152A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632411B2 (en) Music signal generation method, music signal generation device, and medium recording program
JPH08179763A (en) Automatic performing device
JP2591121B2 (en) Chord setting device and electronic wind instrument
JP2583809B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0675572A (en) Electronic musical instrument
JP3509116B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06332449A (en) Singing voice reproducing device for electronic musical instrument
JPH10187152A (en) Musical sound data converter
JP3567294B2 (en) Sound generator
JP3667387B2 (en) Electronic musical instruments
JP2543307Y2 (en) Electronic musical instrument
JPH01182896A (en) Tone area converting device for electronic musical instrument
JP3870964B2 (en) Music signal generation method, music signal generation device, and medium recording program
JPH1185153A (en) Playing device
JPH05204297A (en) Syllable name generator
JP2580950B2 (en) Automatic scale generator
JP3543158B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3321719B2 (en) Electronic musical instrument
JP3744667B2 (en) Automatic accompaniment device and automatic accompaniment method
JPH07121162A (en) Electronic musical instrument
JPH06337677A (en) Automatic accompaniment device
JP3767665B2 (en) Performance guidance device and performance guidance method
JPH08146959A (en) Automatic accompaniment device
JPH01182895A (en) Key area dividing device for electronic musical instrument
JP3386826B2 (en) Electronic musical instrument