JPH10187115A - ディスプレイ制御装置 - Google Patents

ディスプレイ制御装置

Info

Publication number
JPH10187115A
JPH10187115A JP8339820A JP33982096A JPH10187115A JP H10187115 A JPH10187115 A JP H10187115A JP 8339820 A JP8339820 A JP 8339820A JP 33982096 A JP33982096 A JP 33982096A JP H10187115 A JPH10187115 A JP H10187115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
state
sensor
operator
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8339820A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Tanaka
雅一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP8339820A priority Critical patent/JPH10187115A/ja
Publication of JPH10187115A publication Critical patent/JPH10187115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 身長の異なる様々な操作者により使用され、
また、ディスプレイに照射される外光の状況も異なるよ
うな様々な環境に設置されるディスプレイを、常に最適
に見やすい状態で使用することができるようにするディ
スプレイ制御装置を提供する。 【解決手段】 操作者の目の位置を検出するための身長
測定センサ2と、ディスプレイ11に照射される外光の
状況を検出する採光センサ3と、状態制御部4とを備え
るディスプレイ制御装置1において、状態制御部4は、
検出された目の位置に基づいてディスプレイ11の姿勢
を変更した後、検出された外光の状況に基づいて、ディ
スプレイ11の画面表示状態を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端末等に備えられ
るディスプレイの姿勢や画面表示状態を当該端末の操作
に最適な状態に制御する制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、銀行に設置されているATM
(Automatic Teller Machine)のように不特定多数の顧
客により操作される顧客操作型の端末がある。この種の
端末は、通常、CRT(Cathode-Ray Tube)や液晶画面
によるディスプレイを備えて、顧客に対して必要な情報
を提示したり、操作の案内を行なったりする。
【0003】このような端末が設置される場所は様々で
あり、必ずしも操作者にとって最適な環境とは限らな
い。例えば、端末がビルディングの出入口附近に設置さ
れるような場合、その周囲の採光に関する条件は、ビル
ディング外部の気象条件等によっても左右される場合が
ある。また、操作者は特定の人物に限られるものではな
いことから、人によって様々な角度からディスプレイに
対面することとなる。
【0004】一方、CRTや液晶画面によるディスプレ
イの見やすさは、端末自体の性能によって異なるばかり
でなく、端末が設置される角度や、採光条件などによっ
ても大きく左右される。そこで、様々な条件下において
も、ディスプレイを操作者にとって最適な条件で使用す
ることができるように制御する制御装置が望まれる。
【0005】操作者の身長や対面位置の相違によるディ
スプレイの見にくさを回避するための技術として、従
来、特開平2−202668号公報に開示される技術が
存在する。この技術は、操作者が使用するディスプレイ
と、操作者の高さ(身長等)を検知するセンサと、その
センサからの情報をもとにディスプレイを移動させるた
めの制御部及び駆動装置を備える現金自動取引装置につ
いてのものである。この技術によれば、人体の接近を感
知するセンサの反応状態により、主制御部がステッピン
グモーターを動かすことにより、ディスプレイの角度を
自動的に変化させることで、ディスプレイのパネル面を
操作者に正対させるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
ディスプレイの姿勢を変化させることで、ディスプレイ
の見やすさを向上させようとしている。しかし、ディス
プレイは、その姿勢角度を変化させることによって、画
面に当る外光の影響を受けるものである。従って、単に
画面の角度を操作者に正対させるだけでは、場合によっ
ては、かえって画面が見づらくなることがある。これに
起因して機械の誤操作が引き起こされる可能性もある。
【0007】そこで本発明の課題は、様々な環境に設置
され、また、様々な操作者により使用されることのある
ディスプレイを、常に最適に見やすい状態で使用するこ
とができるようにするディスプレイ制御装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のディスプレイ制御装置は、操作者への情報を表示す
るディスプレイを備えた端末に備えられる装置であっ
て、操作者の目の位置を検出する位置センサと、ディス
プレイに照射される外光の状況(例えば光の強さ、色調
等)を検出する採光センサと、前記検出された目の位置
及び外光の状況に基づいて、前記ディスプレイの状態を
制御する状態制御手段とを有することを特徴としてい
る。
【0009】このディスプレイ制御装置において、例え
ば前記状態制御手段は、前記ディスプレイの基準位置
と、前記位置センサにより検出された目の位置とに基づ
いて必要なディスプレイの姿勢変更量を算出し、算出し
た姿勢変更量に従ってディスプレイの姿勢を変更する手
段を有するものである。この場合、前記状態制御手段
は、前記基準位置において前記採光センサにより検出さ
れる外光の状況と、姿勢変更後において前記採光センサ
により検出される外光の状況との差から、ディスプレイ
の画面表示状態を変更する手段を有するものであればよ
い。
【0010】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施形態について図
面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態で
あるディスプレイ制御装置1の構成図である。このディ
スプレイ制御装置1は、顧客操作型の端末に備えられる
もので、操作者の目の高さを知るための身長測定センサ
2と、ディスプレイ11に照射される外光の状況を検出
する採光センサ3と、状態制御部4とを含んで構成され
る。
【0011】状態制御部4は、各センサ2,3から入力
される情報をもとに必要な状態変更情報を生成する制御
情報生成部5を有する。制御情報生成部5は、身長測定
センサ2から入力される身長データに基づき、載置台1
2を駆動してディスプレイ11の角度を変更させるため
の情報を生成する姿勢変更情報生成部51と、採光セン
サ3から入力される照度データに基づき、ディスプレイ
11の表示状態を変更させる表示状態変更部52とを有
するものである。
【0012】図2は、ディスプレイ制御装置1を備える
端末10が、天井14に照明装置13が取り付けられた
屋内に設置されている様子を表わす説明図である。ディ
スプレイ11は、状態制御部4による制御を受けて駆動
する載置台12上に固定されている。
【0013】ディスプレイ11の上方に設置された身長
測定センサ2は、操作者の目の高さを知るために設けら
れる。目の高さは身長からほぼ相対的に決まるものであ
るから、ここでは既知の2次元光位置センサなどからな
る身長測定センサを用いている。採光センサ3は、ディ
スプレイ11の画面表示部の側近に配置され、ディスプ
レイ11の姿勢角度が変更されることにより、刻々と変
化する外部からの光の照射量を測定する。採光センサ3
は、例えば、既知の光度計などを用いることができる。
【0014】図2では、端末10の近くに操作者が誰も
いない状態を示している。この状態で身長測定センサ2
は、操作者がいないことを検出して、操作者不存在を表
わすデータを制御情報生成部5の姿勢変更情報生成部5
1に送る。姿勢変更情報生成部51は、送られてきた操
作者不存在を表わすデータに基づき、ディスプレイ11
の姿勢を、その基準位置角度である水平方向に向けるた
めに必要な姿勢変更情報を生成する。載置台12は、生
成された姿勢変更情報に基づき駆動され、ディスプレイ
11を水平方向に向けておく。なお、この間、ディスプ
レイ11には、端末10の図示しない制御部により、広
告宣伝画面等を表示しておく。
【0015】採光センサ3は、この水平状態で照明装置
13から照射される光の量を測定し、これを基準照度デ
ータとして表示状態変更部52に送る。表示状態変更部
52では、この基準照度データをもとに、ディスプレイ
11の画面表示輝度を基準値に設定する。
【0016】図3は、端末10に、背の高い操作者が近
付いた場合の状態を示している。操作者が近付くと、身
長測定センサ2が作動して操作者の身長を検出し、検出
結果である身長データを姿勢変更情報生成部51へ送
る。姿勢変更情報生成部51では、受け取った身長デー
タをもとに、ディスプレイ11の姿勢を上向きにするた
めの姿勢変更情報を生成する。載置台12は、生成され
た姿勢変更情報に基づき駆動され、ディスプレイ11の
角度を上に向ける。
【0017】このとき、照明装置13からディスプレイ
11の画面(及び採光センサ3)に対して照射される光
の量は増加する。採光センサ3は、増加した照度データ
を表示状態変更部52に送る。表示状態変更部52で
は、増加した照度データをもとに、ディスプレイ11の
画面表示輝度を変更する。例えば、画面の輝度を暗くす
ることにより、操作者が画面を見やすいようにする。
【0018】図4は、端末10に、背の低い操作者が近
付いた場合の状態を示している。上述の場合と同様に、
身長測定センサ2が操作者の身長を検出し、検出結果で
ある身長データを姿勢変更情報生成部51へ送る。姿勢
変更情報生成部51では、受け取った身長データをもと
に、上述の場合とは逆に、ディスプレイ11の姿勢を下
向きにするための姿勢変更情報を生成する。載置台12
は、生成された姿勢変更情報に基づき駆動され、ディス
プレイ11の角度を下に向ける。
【0019】このとき、照明装置13からディスプレイ
11の画面(及び採光センサ3)に対して照射される光
の量は減少する。採光センサ3は、減少した照度データ
を表示状態変更部52に送る。表示状態変更部52で
は、減少した照度データをもとに、ディスプレイ11の
画面表示輝度を明るくし、操作者が画面を見やすいよう
にする。
【0020】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲での構成変
更が可能である。特に、上記実施形態においては、操作
者の目の位置を検出する手段として、1個の身長測定セ
ンサを用いる例につき説明したが、例えば、複数の光位
置センサを用いること等により、より正確な位置測定を
行なうことも可能である。同様に採光センサの個数も1
個に限られない。
【0021】また、採光センサは、ディスプレイの画面
と同じ方向に向けて設置されるものとして説明したが、
これとは逆に、センサをディスプレイと対面させて、デ
ィスプレイ画面に映り込む反射光を測定するように構成
してもよい。さらに実施形態においては、画面の輝度を
変更する場合について説明したが、ディスプレイの画面
表示状態を変更する手段は、この他にも画像のコントラ
ストを変更する等、通常行なわれるような各種の画面表
示状態の制御を採用することが可能である。
【0022】本実施形態では、ディスプレイの姿勢を変
更する例として、角度の変更を行なう場合を示したが、
例えばディスプレイを昇降可能な載置台に取り付け、デ
ィスプレイ自体の高さを変更するように構成してもよ
い。
【0023】また、本実施形態ではディスプレイ制御装
置を備える端末について説明したが、本発明は、操作者
がキーボードまたはタッチパネルなどの入力手段を用い
て操作する形態の装置についても適用可能である。ディ
スプレイの種類もCRT、液晶画面、プラズマディスプ
レイ等、特定の種類に限らず適用可能である。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のディスプレイ制御装置は、操作者の目の位置を検出し
て、それに基づきディスプレイの姿勢制御を行なうばか
りでなく、姿勢が変更した後の外光の状況をも検出し
て、これに基づき、ディスプレイの画面表示を制御す
る。これによって操作者は、常に最適な状態に設定され
たディスプレイを見ながら、端末の操作を行なうことが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるディスプレイ制御装
置の構成図。
【図2】本実施形態のディスプレイ制御装置を備える端
末の設置状態を示す説明図。
【図3】図2に示す端末を背の高い操作者が利用する場
合の状態説明図。
【図4】図2に示す端末を背の低い操作者が利用する場
合の状態説明図。
【符号の説明】
1 ディスプレイ制御装置 2 身長測定センサ 3 採光センサ 4 状態制御部 5 制御情報生成部 51 姿勢変更情報生成部 52 表示状態変更部 10 端末 11 ディスプレイ 12 載置台 13 照明装置 14 天井

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作者への情報を表示するディスプレイ
    を備えた端末に備えられる装置であって、前記操作者の
    目の位置を検出する位置センサと、ディスプレイに照射
    される外光の状況を検出する採光センサと、前記検出さ
    れた目の位置及び外光の状況に基づいて前記ディスプレ
    イの状態を制御する状態制御手段とを有することを特徴
    とするディスプレイ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記状態制御手段は、前記ディスプレイ
    の基準位置と、前記位置センサにより検出された目の位
    置とに基づいて必要なディスプレイの姿勢変更量を算出
    し、算出した姿勢変更量に従って前記ディスプレイの姿
    勢を変更する手段を有するものであることを特徴とする
    請求項1記載のディスプレイ制御装置。
  3. 【請求項3】 前記状態制御手段は、前記基準位置にお
    いて前記採光センサにより検出される外光の状況と姿勢
    変更後において前記採光センサにより検出される外光の
    状況との差から、前記ディスプレイの画面表示状態を変
    更する手段を有するものであることを特徴とする請求項
    2記載のディスプレイ制御装置。
JP8339820A 1996-12-19 1996-12-19 ディスプレイ制御装置 Pending JPH10187115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339820A JPH10187115A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ディスプレイ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339820A JPH10187115A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ディスプレイ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187115A true JPH10187115A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18331137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8339820A Pending JPH10187115A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ディスプレイ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10187115A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000039274A (ko) * 1998-12-11 2000-07-05 윤종용 사용자의 시야 각에 따라 경사 조정되는 디스플레이 장치
EP1930859A1 (en) * 2005-01-19 2008-06-11 Aruze Corporation Gaming machine
US7439956B1 (en) 2007-12-05 2008-10-21 International Business Machines Corporation Ergonomic computer alignment
JP2011504601A (ja) * 2007-10-26 2011-02-10 マイクロソフト コーポレーション 視覚システムにおける周囲光レベルの検出
KR101031012B1 (ko) * 2008-11-10 2011-04-25 삼성메디슨 주식회사 사용자의 위치를 인식하여 이동하는 초음파 시스템 및 그 제어방법
JP2011186788A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Omron Corp 身長推定装置
JP2023104441A (ja) * 2022-01-18 2023-07-28 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および工作機械の制御プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000039274A (ko) * 1998-12-11 2000-07-05 윤종용 사용자의 시야 각에 따라 경사 조정되는 디스플레이 장치
EP1930859A1 (en) * 2005-01-19 2008-06-11 Aruze Corporation Gaming machine
JP2011504601A (ja) * 2007-10-26 2011-02-10 マイクロソフト コーポレーション 視覚システムにおける周囲光レベルの検出
US7439956B1 (en) 2007-12-05 2008-10-21 International Business Machines Corporation Ergonomic computer alignment
KR101031012B1 (ko) * 2008-11-10 2011-04-25 삼성메디슨 주식회사 사용자의 위치를 인식하여 이동하는 초음파 시스템 및 그 제어방법
JP2011186788A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Omron Corp 身長推定装置
JP2023104441A (ja) * 2022-01-18 2023-07-28 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および工作機械の制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100354719C (zh) 反射型液晶显示装置
CN100525465C (zh) 用于修正色彩误差的装置和方法
US6002386A (en) Automatic contrast control of display device
US20060231794A1 (en) Image display device
US9794531B2 (en) Image display apparatus and image display adjusting method
US9035929B2 (en) Display device for measuring display characteristics associated with display of display panel
EP2092410A2 (en) Display and user interface
JP6269462B2 (ja) 画像表示装置および画像表示調整方法
US20100088637A1 (en) Display Control Device and Display Control Method
CN116783885A (zh) 激光投影设备及其提示方法
US20200152141A1 (en) Display panel and display method
JPH10187115A (ja) ディスプレイ制御装置
US20120120007A1 (en) Transparent display apparatus and method of controlling the same
JP2015194695A (ja) 画像表示装置および画像表示調整方法
KR20050088484A (ko) 다이나믹 포일 디스플레이용 주변광 적응
JP2001215610A (ja) レンズシフト機能付プロジェクタ装置
JPWO2010116467A1 (ja) 画像表示装置、及び画像処理方法
JP3842716B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP4805832B2 (ja) フラットディスプレイのパネル装置
JP2020194117A (ja) 虚像表示装置
US5173793A (en) Liquid crystal shutter for backlit digitizer
KR101654904B1 (ko) 디지털 사이니지의 구동장치와 구동방법
JPH0728166A (ja) ビデオプロジェクター装置
KR970050076A (ko) 멀티스크린방식 표시장치
JP2000200047A (ja) 表示装置