JPH10181372A - Control device for automatic transmission - Google Patents

Control device for automatic transmission

Info

Publication number
JPH10181372A
JPH10181372A JP35624596A JP35624596A JPH10181372A JP H10181372 A JPH10181372 A JP H10181372A JP 35624596 A JP35624596 A JP 35624596A JP 35624596 A JP35624596 A JP 35624596A JP H10181372 A JPH10181372 A JP H10181372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
range
signal
switch
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35624596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Tabata
淳 田端
Haruyuki Kodera
治行 小寺
Etsuo Shimizu
悦夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP35624596A priority Critical patent/JPH10181372A/en
Publication of JPH10181372A publication Critical patent/JPH10181372A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform changeover of a shift stage and an engine brake range by one and the same changeover means by providing a second changeover means to changeover a changeover signal, outputted by a first changeover means to effect manual operation, to a signal to changeover a shift stage and a signal to changeover an engine brake. SOLUTION: First changeover means 100 to output a signal for changeover of a shift range and a signal for a shift comprises a cutoff switch 62; a cut switch 63; a double cut switch SDC, and a return switch 65. A main changeover means 101 consists of a main switch to bring signals, outputted from the switches described above, into effectiveness. Further, to function a signal, inputted from the first switching means 100 to an electronic control device 10 for an automatic transmission, as a changeover signal for a shift range or function the signal as a signal for changeover is effected by a second changeover means 102 consisting of a pattern select switch.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、車両用の自動変
速機における変速レンジや変速段などの切り換えを制御
するための装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for controlling switching of a shift range, a shift speed, and the like in an automatic transmission for a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近では、車両用の自動変速機の制御を
電気的に行うようになってきている。例えば、車速やス
ロットル開度などの車両の走行状態を電気的に検出する
とともに、その検出された走行状態に基づいてソレノイ
ドバルブを駆動してシフトバルブに信号圧を出力するこ
とにより、走行状態に応じた変速段を設定するようにし
ている。したがってソレノイドバルブを介してシフトバ
ルブを電気的に制御できるので、最近では、アップシフ
ト信号やダウンシフト信号をシフトレバーやスイッチを
操作することによって出力し、これによって変速を実行
する自動変速機が開発されており、この種の変速制御の
形態はスポーツモードあるいはダイレクトモードと称さ
れている。
2. Description of the Related Art Recently, automatic transmissions for vehicles have been controlled electrically. For example, by electrically detecting a traveling state of the vehicle such as a vehicle speed and a throttle opening, and driving a solenoid valve based on the detected traveling state to output a signal pressure to a shift valve, the traveling state is established. The gear position is set in accordance with the gear position. Therefore, since the shift valve can be electrically controlled via the solenoid valve, an automatic transmission has recently been developed which outputs an upshift signal or a downshift signal by operating a shift lever or a switch, thereby performing a shift. This type of shift control is called a sports mode or a direct mode.

【0003】またエンジンブレーキレンジは、マニュア
ルバルブを切り換えることにより、エンジンブレーキ用
の摩擦係合装置を係合させて設定していたが、最近で
は、これもソレノイドバルブを電気的に制御することに
より実行するようになってきており、それに伴ってスイ
ッチ操作によってエンジンブレーキレンジの切り換えを
行えるようになってきている。その一例が特開平5−1
96118号公報に記載されている。この公報に記載さ
れた装置は、ステアリングホイールの付近にスイッチを
設けるとともに、そのスイッチを有効化するスイッチを
設け、レンジを切り換えるスイッチからの信号に基づい
てエンジンブレーキレンジを設定し、あるいはその変更
や解除を行うようになっている。なお、この公報には、
ステアリングホイールの付近に設けたスイッチによって
変速段の切り換えを行うように構成できることが記載さ
れているが、これは、前述したいわゆるスポーツモード
に相当するものである。
The engine brake range has been set by engaging a friction engagement device for engine brake by switching a manual valve, but recently, this is also achieved by electrically controlling a solenoid valve. As a result, the engine brake range can be switched by operating a switch. An example is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-1.
96118. In the device described in this publication, a switch is provided in the vicinity of the steering wheel, a switch for activating the switch is provided, and an engine brake range is set based on a signal from a switch for changing the range, or a change or change thereof is performed. Release is performed. In this publication,
It is described that the gear can be switched by a switch provided near the steering wheel, but this corresponds to the so-called sports mode described above.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
走行状態に基づいて自動的に行っていた変速をスイッチ
を手動操作することによって実行するように構成した自
動変速機や、シフトレバーを操作することにより行って
いたエンジンブレーキレンジの切り換えをスイッチ操作
によって行うように構成した自動変速機が開発されてい
るが、これらの両方の機能を兼備した装置は知られてい
ない。またもし、これらの変速とレンジの切り換えとを
スイッチ操作で行うように構成するとしても、上述した
従来の装置を単に組み合わせたとすると、変速用のスイ
ッチとレンジ切換用のスイッチとをステアリングホイー
ルの付近に併置することになり、その結果、スイッチ類
の配置が大きく制約され、ひいては、その操作性が悪化
する可能性があった。
As described above, conventionally,
An automatic transmission configured to execute a shift that was automatically performed based on the driving state by manually operating a switch, or switching of an engine brake range that was performed by operating a shift lever by a switch operation. Although an automatic transmission configured to perform these functions has been developed, a device having both of these functions is not known. Even if the shift and the range switching are performed by a switch operation, if the above-mentioned conventional device is simply combined, the shift switch and the range switch are arranged near the steering wheel. As a result, the arrangement of the switches is greatly restricted, and the operability may be deteriorated.

【0005】この発明は、上記の事情を背景としてなさ
れたものであり、レンジの切り換えと変速とをスイッチ
操作によって行うことができ、しかもその操作性の良好
な制御装置を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a control device capable of switching between a range and shifting by a switch operation and having good operability. Is what you do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段およびその作用】この発明
は、上記の目的を達成するために、変速段およびエンジ
ンブレーキレンジを電気的な操作によって切り換えるこ
とのできる自動変速機の制御装置において、手動操作さ
れて切換信号を出力する第1切換手段と、この第1切換
手段が出力する切換信号を変速段を切り換えための信号
とエンジンブレーキレンジを切り換えるための信号とに
切り換える第2切換手段とを備えていることを特徴とす
るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention relates to a control apparatus for an automatic transmission which can switch a gear position and an engine brake range by an electric operation. First switching means for outputting a switching signal when operated, and second switching means for switching the switching signal output by the first switching means into a signal for switching a gear position and a signal for switching an engine brake range. It is characterized by having.

【0007】したがってこの発明の制御装置によれば、
第1切換手段を操作することによって切換信号が出力さ
れるが、その出力信号は、第2切換手段によって変速の
ための信号あるいはレンジを切り換えるための信号とし
て機能させられる。したがって第2切換手段によってい
わゆるスポーツモードを設定している状態では、第1切
換手段を操作することにより変速指示信号が出力され、
スイッチ操作に応じた変速が実行される。また第2切換
手段によっていわゆるエンジンブレーキレンジの切り換
えモードが設定されている場合には、第1切換手段を操
作することによってエンジンブレーキレンジか切り換え
られる。したがってこの発明の制御装置では、同一の切
換手段によって変速段およびエンジンブレーキレンジの
切り換えを行うことができ、そのスイッチ類の数が少な
くなるなど操作性が向上する。
Therefore, according to the control device of the present invention,
By operating the first switching means, a switching signal is output. The output signal is made to function as a signal for shifting or a signal for switching the range by the second switching means. Therefore, in a state where the so-called sport mode is set by the second switching means, a shift instruction signal is output by operating the first switching means,
A shift is performed according to the switch operation. Further, when a so-called engine brake range switching mode is set by the second switching means, the operation is switched to the engine brake range by operating the first switching means. Therefore, in the control device of the present invention, the shift speed and the engine brake range can be switched by the same switching means, and the operability is improved, such as the number of switches is reduced.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】つぎにこの発明を図を参照してよ
り具体的に説明する。先ず、全体的な制御系統について
説明すると、図6は、走行用動力源の一例としてのエン
ジン1および自動変速機2についての制御系統図を示し
ており、アクセルペダル3の踏み込み量に応じた信号が
エンジン用電子制御装置4に入力されている。またエン
ジン1の吸気配管には、スロットルアクチュエータ5に
よって駆動される電子スロットルバルブ6が設けられて
いる。そしてこの電子スロットルバルブ6は、アクセル
ペダル3の踏み込み量に応じて電子制御装置4からスロ
ットルアクチュエータ5に制御信号が出力され、その制
御量に応じて開度が制御されるようになっている。その
場合、アクセルペダル3の踏み込み量に対する電子スロ
ットルバルブ6の開度特性を変更できるように構成され
ており、したがってアクセルペダル3の踏み込み量が変
化しない場合であっても、電子スロットルバルブ6の開
度を変更することができる。
Next, the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. First, the overall control system will be described. FIG. 6 shows a control system diagram of an engine 1 and an automatic transmission 2 as an example of a power source for traveling, and a signal corresponding to a depression amount of an accelerator pedal 3 is shown. Is input to the engine electronic control unit 4. An electronic throttle valve 6 driven by a throttle actuator 5 is provided in an intake pipe of the engine 1. The electronic throttle valve 6 outputs a control signal from the electronic control unit 4 to the throttle actuator 5 according to the amount of depression of the accelerator pedal 3, and the opening is controlled according to the control amount. In this case, the opening degree characteristic of the electronic throttle valve 6 with respect to the amount of depression of the accelerator pedal 3 can be changed. Therefore, even when the amount of depression of the accelerator pedal 3 does not change, the opening of the electronic throttle valve 6 can be changed. The degree can be changed.

【0009】エンジン1を制御するための電子制御装置
4は、中央演算処理装置(CPU)および記憶装置(R
AM,ROM)ならびに入出力インターフェースを主体
とするものであって、この電子制御装置4には、上記の
アクセルペダル3の踏み込み量に応じた信号に加えて、
エンジン回転速度Ne 、吸入空気量Q、吸入空気温度、
スロットル開度、車速、エンジン水温、ブレーキスイッ
チの出力信号などが、制御データとして入力されてい
る。またこのエンジン用電子制御装置4は、上記のスロ
ットルアクチュエータ5の制御に加えて、燃料の供給・
遮断および供給量の調整のための燃料噴射装置7や変速
時などにおけるトルク制御のために点火時期を変更する
イグナイタ8などに信号を出力するように構成されてい
る。
An electronic control unit 4 for controlling the engine 1 includes a central processing unit (CPU) and a storage unit (R).
AM, ROM) and an input / output interface. The electronic control unit 4 includes, in addition to a signal corresponding to the depression amount of the accelerator pedal 3 described above,
Engine speed Ne, intake air amount Q, intake air temperature,
A throttle opening, a vehicle speed, an engine water temperature, an output signal of a brake switch, and the like are input as control data. In addition to the control of the throttle actuator 5, the engine electronic control unit 4 supplies and supplies fuel.
A signal is output to a fuel injection device 7 for shutoff and adjustment of a supply amount, an igniter 8 for changing an ignition timing for torque control at the time of gear shifting, and the like.

【0010】上記のエンジン1に連結された自動変速機
2は、油圧を電気的に制御して変速やロックアップクラ
ッチの係合・解放の制御などを行ういわゆる電子制御式
の自動変速機であって、その油圧を制御する油圧制御装
置9は、主として変速を実行するための3つのシフトソ
レノイドバルブSOL1 ,SOL2 ,SOL3 と、主としてエ
ンジンブレーキ状態を制御するソレノイドバルブSOL4
と、主としてロックアップクラッチを制御するリニアソ
レノイドバルブSLU、スロットル開度に応じてライン圧
を制御するリニアソレノイドバルブSLT、主としてアキ
ュームレータの背圧を制御するリニアソレノイドバルブ
SLNとを備えている。
The automatic transmission 2 connected to the engine 1 is a so-called electronically controlled automatic transmission that electrically controls the hydraulic pressure to control shifting and engagement / disengagement of a lock-up clutch. The hydraulic control device 9 for controlling the hydraulic pressure mainly includes three shift solenoid valves SOL1, SOL2, SOL3 for executing a shift, and a solenoid valve SOL4 for mainly controlling an engine braking state.
A linear solenoid valve SLU that mainly controls the lock-up clutch, a linear solenoid valve SLT that controls the line pressure according to the throttle opening, and a linear solenoid valve SLN that mainly controls the back pressure of the accumulator.

【0011】この油圧制御装置9における各ソレノイド
バルブに制御信号を出力する自動変速機用電子制御装置
10が設けられている。この自動変速機用電子制御装置
10は、前述したエンジン用電子制御装置4と同様に、
中央演算処理装置(CPU)および記憶装置(RAM,
ROM)ならびに入出力インターフェースを主体とする
ものであり、したがって必要に応じてエンジン用電子制
御装置4と統合・一体化することができる。この自動変
速機用電子制御装置10は、予め記憶しているマップや
演算式に従って入力データに基づく演算を行い、その演
算結果に基づいた制御信号を前記各ソレノイドバルブに
出力して変速やロックアップクラッチの係合・解放の制
御ならびに変速時の過渡油圧の制御などを実行するよう
に構成されている。
An electronic control unit 10 for an automatic transmission for outputting a control signal to each solenoid valve in the hydraulic control unit 9 is provided. The electronic control unit 10 for the automatic transmission is similar to the electronic control unit 4 for the engine described above.
Central processing unit (CPU) and storage device (RAM,
ROM) and an input / output interface, and therefore can be integrated with the engine electronic control unit 4 as needed. The electronic control unit 10 for the automatic transmission performs a calculation based on input data in accordance with a map or a calculation formula stored in advance, and outputs a control signal based on the calculation result to each of the solenoid valves to shift or lock up. It is configured to execute control of engagement / disengagement of a clutch, control of transient hydraulic pressure during gear shifting, and the like.

【0012】そして自動変速機用電子制御装置10に
は、制御データとして、上記のスロットル開度、車速、
エンジン水温、ブレーキスイッチの出力信号に加えて、
第1レンジ操作機構としてのシフトレバーの位置を示す
シフトポジション、パターンセレクトスイッチの出力信
号、後述するクラッチC0 の回転数を検出するC0 セン
サからの出力信号、第2クラッチC2 の回転数を検出す
るC2 センサの出力信号、自動変速機2の油温、マニュ
アルシフトスイッチの出力信号、変速レンジあるいは変
速段を低速側に切り換えるカット信号、変速レンジある
いは変速段を高速側に切り換えるカットオフ信号、車速
を一定に維持するクルーズコントロール装置(図示せ
ず)の出力するクルーズ信号、カット信号やカットオフ
信号を有効化するメインスイッチSM からの信号などが
入力されている。
The electronic control unit 10 for the automatic transmission includes the above throttle opening, vehicle speed,
In addition to the engine water temperature and the output signal of the brake switch,
A shift position indicating a position of a shift lever as a first range operating mechanism, an output signal of a pattern select switch, an output signal from a C0 sensor for detecting a rotation speed of a clutch C0 described later, and a rotation speed of a second clutch C2 are detected. The output signal of the C2 sensor, the oil temperature of the automatic transmission 2, the output signal of the manual shift switch, the cut signal for switching the shift range or the shift speed to the low speed side, the cutoff signal for switching the shift range or the shift speed to the high speed side, and the vehicle speed. A cruise signal output from a cruise control device (not shown) for maintaining the signal constant, a signal from a main switch SM for activating a cut signal and a cutoff signal, and the like are input.

【0013】なお、この実施例では、前記パターンセレ
クトスイッチによって変速パターンを選択する以外に、
このスイッチによって前記カットオフ信号やカット信号
を変速段の切り換えのための信号とエンジンブレーキレ
ンジの切り換えのための信号とに変更するようになって
いる。したがってこの実施例ではパターンセレクトスイ
ッチがこの発明の第2切換手段に相当し、またカットオ
フ信号およびカット信号を出力するスイッチがこの発明
の第1切換手段に相当する。
In this embodiment, in addition to selecting a shift pattern by the pattern select switch,
With this switch, the cutoff signal and the cut signal are changed into a signal for switching the gear position and a signal for switching the engine brake range. Therefore, in this embodiment, the pattern select switch corresponds to the second switching means of the present invention, and the switch for outputting the cutoff signal and the cut signal corresponds to the first switching means of the present invention.

【0014】さらに自動変速機用電子制御装置10に
は、シフトレバーの位置を表示するシフトレバー位置イ
ンジケータ11と電気的に選択されている変速レンジあ
るいは電気的に選択されている変速段を表示するシフト
インジケータ12とが接続されている。
Further, the electronic control unit 10 for the automatic transmission displays a shift lever position indicator 11 for displaying the position of the shift lever, and an electrically selected shift range or an electrically selected shift speed. The shift indicator 12 is connected.

【0015】上記各電子制御装置4,10は、相互にデ
ータ通信可能に接続されており、特に自動変速機用電子
制御装置10からエンジン用電子制御装置4には、各変
速段を設定する信号が送信されており、またエンジン用
電子制御装置4から自動変速機用電子制御装置10に
は、エンジン1の一回転当たりの吸入空気量(Q/N
e)が送信されている。
The electronic control units 4 and 10 are connected so as to be able to communicate with each other. In particular, the electronic control unit 10 for the automatic transmission transmits a signal to the electronic control unit 4 for the engine to set each gear. Is transmitted from the engine electronic control unit 4 to the automatic transmission electronic control unit 10 (Q / N).
e) has been sent.

【0016】上記の自動変速機2は、前進5段・後進1
段の変速段を設定することができ、そのギヤトレーンの
一例を図7に示してある。図7において、自動変速機2
はトルクコンバータ13を介してエンジン1に連結され
ている。このトルクコンバータ13は、エンジン1のク
ランク軸14に連結されたポンプインペラ15と、自動
変速機2の入力軸16に連結されたタービンランナー1
7と、これらポンプインペラ5とタービンランナー17
との間を直結するロックアップクラッチ18と、一方向
クラッチ19によって一方向の回転が阻止されているス
テータ20とを備えている。
The above-mentioned automatic transmission 2 has five forward speeds and one reverse speed.
The speed of the gear can be set, and an example of the gear train is shown in FIG. In FIG. 7, the automatic transmission 2
Is connected to the engine 1 via a torque converter 13. The torque converter 13 includes a pump impeller 15 connected to a crankshaft 14 of the engine 1 and a turbine runner 1 connected to an input shaft 16 of the automatic transmission 2.
7, the pump impeller 5 and the turbine runner 17
And a stator 20 that is prevented from rotating in one direction by a one-way clutch 19.

【0017】上記自動変速機2は、ハイおよびローの2
段の切り換えを行う副変速部21と、後進段および前進
4段の切り換えが可能な主変速部22とを備えている。
副変速部21は、サンギヤS0 、リングギヤR0 、およ
びキャリヤK0 に回転可能に支持されてそれらサンギヤ
S0 およびリングギヤR0 に噛み合わされているピニオ
ンP0 からなる遊星歯車装置23と、サンギヤS0 とキ
ャリヤK0 との間に設けられたクラッチC0 および一方
向クラッチF0 と、サンギヤS0 とハウジング29との
間に設けられたブレーキB0 とを備えている。
The automatic transmission 2 has a high and a low 2
The vehicle is provided with an auxiliary transmission section 21 for switching gears, and a main transmission section 22 for switching between reverse gear and four forward gears.
The auxiliary transmission unit 21 is composed of a planetary gear unit 23 composed of a pinion P0 rotatably supported by the sun gear S0, the ring gear R0, and the carrier K0 and meshed with the sun gear S0 and the ring gear R0. It has a clutch C0 and a one-way clutch F0 provided therebetween, and a brake B0 provided between the sun gear S0 and the housing 29.

【0018】主変速部22は、サンギヤS1 、リングギ
ヤR1 、およびキャリヤK1 に回転可能に支持されてそ
れらサンギヤS1 およびリングギヤR1 に噛み合わされ
ているピニオンP1 からなる第1遊星歯車装置24と、
サンギヤS2 、リングギヤR2 、およびキャリヤK2 に
回転可能に支持されてそれらサンギヤS2 およびリング
ギヤR2 に噛み合わされているピニオンP2 からなる第
2遊星歯車装置25と、サンギヤS3 、リングギヤR3
、およびキャリヤK3 に回転可能に支持されてそれら
サンギヤS3 およびリングギヤR3 に噛み合わされてい
るピニオンP3 からなる第3遊星歯車装置26とを備え
ている。
The main transmission section 22 includes a first planetary gear set 24 comprising a sun gear S1, a ring gear R1, and a pinion P1 rotatably supported by the carrier K1 and meshed with the sun gear S1 and the ring gear R1.
A second planetary gear set 25 comprising a pinion P2 rotatably supported by the sun gear S2, the ring gear R2, and the carrier K2 and meshed with the sun gear S2 and the ring gear R2; a sun gear S3, a ring gear R3;
And a third planetary gear set 26 comprising a pinion P3 rotatably supported by the carrier K3 and meshed with the sun gear S3 and the ring gear R3.

【0019】上記サンギヤS1 とサンギヤS2 とは互い
に一体的に連結され、リングギヤR1 とキャリヤK2 と
キャリヤK3 とが一体的に連結され、そのキャリヤK3
は出力軸27に連結されている。また、リングギヤR2
がサンギヤS3 に一体的に連結されている。そして、リ
ングギヤR2 およびサンギヤS3 と中間軸28との間に
第1クラッチC1 が設けられ、サンギヤS1 およびサン
ギヤS2 と中間軸28との間に第2クラッチC2 が設け
られている。
The sun gear S1 and the sun gear S2 are integrally connected to each other, and the ring gear R1, the carrier K2, and the carrier K3 are integrally connected to each other.
Is connected to the output shaft 27. Also, the ring gear R2
Are integrally connected to the sun gear S3. A first clutch C1 is provided between the ring gear R2 and the sun gear S3 and the intermediate shaft 28, and a second clutch C2 is provided between the sun gear S1 and the sun gear S2 and the intermediate shaft 28.

【0020】またブレーキ手段として、サンギヤS1 お
よびサンギヤS2 の回転を止めるためのバンド形式の第
1ブレーキB1 がハウジング29に設けられている。ま
た、サンギヤS1 およびサンギヤS2 とハウジング29
との間には、第1一方向クラッチF1 およびブレーキB
2 が直列に設けられている。この第1一方向クラッチF
1 は、サンギヤS1 およびサンギヤS2 が入力軸6と反
対の方向へ逆回転しようとする際に係合させられるよう
に構成されている。
A first brake B1 in the form of a band for stopping the rotation of the sun gear S1 and the sun gear S2 is provided on the housing 29 as brake means. The sun gear S1 and the sun gear S2 and the housing 29
Between the first one-way clutch F1 and the brake B
2 are provided in series. This first one-way clutch F
1 is configured to be engaged when the sun gear S1 and the sun gear S2 try to reversely rotate in the direction opposite to the input shaft 6.

【0021】キャリヤK1 とハウジング29との間には
第3ブレーキB3 が設けられており、リングギヤR3 と
ハウジング29との間には、第4ブレーキB4 と第2一
方向クラッチF2 とが並列に設けられている。この第2
一方向クラッチF2 は、リングギヤR3 が逆回転しよう
とする際に係合させられるように構成されている。上記
クラッチC0 ,C1 ,C2 、ブレーキB0 ,B1 ,B2
,B3 ,B4 は、油圧が作用することにより摩擦材が
係合させられる油圧式摩擦係合装置である。
A third brake B3 is provided between the carrier K1 and the housing 29, and a fourth brake B4 and a second one-way clutch F2 are provided between the ring gear R3 and the housing 29 in parallel. Have been. This second
The one-way clutch F2 is configured to be engaged when the ring gear R3 attempts to rotate in the reverse direction. The clutches C0, C1, C2, the brakes B0, B1, B2
, B3, B4 are hydraulic friction engagement devices in which friction materials are engaged by the action of hydraulic pressure.

【0022】そして副変速部23におけるクラッチC0
の回転数すなわち入力回転数NC0を検出するC0 センサ
30と、主変速部22における第2クラッチC2 の回転
数を検出するC2 センサ31が設けられている。なお、
これらのセンサ30,31は、前述したように自動変速
機用電子制御装置10に接続されている。
The clutch C0 in the auxiliary transmission portion 23
And a C2 sensor 31 for detecting the number of revolutions of the second clutch C2 in the main transmission portion 22. In addition,
These sensors 30 and 31 are connected to the electronic control unit 10 for the automatic transmission as described above.

【0023】上記の自動変速機2では、前進5段と後進
段とを設定することができ、これらの変速段を設定する
ための各摩擦係合装置の係合・解放の状態を図8の係合
作動表に示してある。なお、図8において○印は係合状
態、◎印は係合してもトルク伝達に関係しないことを、
●印はエンジンブレーキを効かせるために係合すること
を、空欄は解放状態をそれぞれ示す。
In the automatic transmission 2 described above, five forward speeds and reverse speeds can be set, and the engagement and disengagement states of the respective friction engagement devices for setting these shift speeds are shown in FIG. This is shown in the engagement operation table. In FIG. 8, the mark ○ indicates the engaged state, and the mark ◎ indicates that the engagement does not affect the torque transmission.
● indicates that the engine is engaged to apply the engine brake, and blank indicates the released state.

【0024】上記の図8に示す各変速レンジおよび変速
段を設定するために図9に示す油圧回路が前記油圧制御
装置9に設けられている。すなわちスロットル開度に応
じたライン圧PL の供給を受けるマニュアルバルブ40
と上述した各摩擦係合装置の油圧サーボ手段との間に、
第1速エンジンブレーキ用の第4ブレーキB4 に対する
コントロール圧PC の給排を制御する 1-2シフトバルブ
41、第3速達成用の第2ブレーキB2 に対するドライ
ブレンジ圧PD の給排を制御する 2-3シフトバルブ4
2、第3速エンジンブレーキ用の第1ブレーキB1 に対
するコントロール圧PC の給排と第4速および第5速達
成用の第2クラッチC2 に対するドライブレンジ圧PD
の給排とを制御する 3-4シフトバルブ43、ブレーキB
0 とクラッチC0 とへのライン圧PL の供給を切り換え
る 4-5シフトバルブ44が設けられている。
A hydraulic circuit shown in FIG. 9 is provided in the hydraulic control device 9 to set the respective shift ranges and shift speeds shown in FIG. That is, the manual valve 40 that receives the supply of the line pressure PL according to the throttle opening degree
And between the hydraulic servo means of each friction engagement device described above,
Controlling the supply and discharge of the control pressure PC to and from the fourth brake B4 for the first speed engine brake 1-2 Control the supply and discharge of the drive range pressure PD to the second brake B2 for achieving the third speed and the second shift valve 41 2 -3 shift valve 4
Supply and discharge of control pressure PC to first brake B1 for second and third speed engine brakes, and drive range pressure PD to second clutch C2 for fourth and fifth speeds
3-4 shift valve 43, brake B
A 4-5 shift valve 44 for switching the supply of the line pressure PL to the clutch C0 and the clutch C0 is provided.

【0025】さらに、ドライブレンジ圧(Dレンジ圧)
を元圧として変速中にリニアソレノイドバルブSLNの出
力する信号圧で調圧してコントロール圧PC を発生させ
るプレッシャーコントロールバルブ45、コントロール
圧PC の 2-3シフトバルブ42に対する給排を切り換え
るエンジンブレーキリレーバルブ46、クラッチC0に
対する 4-5シフトバルブ44を介したライン圧PL の給
排を切り換えるC0 エキゾーストバルブ47が設けられ
ている。
Further, drive range pressure (D range pressure)
A pressure control valve 45 that generates a control pressure PC by adjusting a signal pressure output from a linear solenoid valve SLN during gear shifting during a gear shift, and an engine brake relay valve that switches supply and discharge of a control pressure PC to a 2-3 shift valve 42. 46, a C0 exhaust valve 47 for switching the supply and discharge of the line pressure PL to and from the clutch C0 via the 4-5 shift valve 44 is provided.

【0026】なお、第1シフトソレノイドバルブSOL1
は 2-3シフトバルブ42の切換用の信号圧を出力し、第
2シフトソレノイドバルブSOL2 は 1-2シフトバルブ4
1の切換用の信号圧を出力し、第3シフトソレノイドバ
ルブSOL3 は 1-2シフトバルブ41を介してC0 エキゾ
ーストバルブ47に切換用の信号圧を出力するようにな
っている。また第4ソレノイドバルブSOL4 はエンジン
ブレーキリレーバルブ46とC0 エキゾーストバルブ4
7とに切換用の信号圧を出力し、リニアソレノイドバル
ブSLNはプレッシャーコントロールバルブ45に調圧用
の信号圧を出力するようになっている。さらに第1ブレ
ーキB1 および第4ブレーキB4 以外の摩擦係合装置に
はアキュームレータが付設されている。
The first shift solenoid valve SOL1
Outputs a signal pressure for switching the 2-3 shift valve 42, and the second shift solenoid valve SOL2 outputs the 1-2 shift valve 4
The third switching solenoid valve SOL3 outputs the switching signal pressure to the C0 exhaust valve 47 via the 1-2 shift valve 41. The fourth solenoid valve SOL4 is connected to the engine brake relay valve 46 and the C0 exhaust valve 4
7 and the linear solenoid valve SLN outputs a signal pressure for pressure adjustment to the pressure control valve 45. Further, an accumulator is attached to the friction engagement devices other than the first brake B1 and the fourth brake B4.

【0027】上記の各部の構成および機能について更に
詳しく説明すると、マニュアルバルブ40は、図示しな
い機械的変速レンジ切換機構としてのシフトレバーにケ
ーブルなどの機械的な手段で連結されてシフトレバーに
連動するスプールバルブによって構成されており、ライ
ン圧PL を入力ポート48から供給されて、スプール4
9の摺動位置に応じて入力ポート48を各出力ポートに
連通させて出力するものである。具体的には、Dポジシ
ョンではDレンジポート50のみから出力し、“3”ポ
ジションではこれに加えて“3”レンジポート51から
出力し、“2”ポジションでは更に“2”レンジポート
52から出力し、Lポジションでは更にLレンジポート
53から出力するようになっている。これに対してRポ
ジションではRレンジポート54から出力し、またNポ
ジションでは全ての出力ポートを閉じ、Pポジションで
は入力ポート48をドレーンポートEXに連通させる。
なお、上記の自動変速機2では“4”レンジを選択する
ことができるが、これは、最高速段である第5速を禁止
する変速レンジであり、マニュアルバルブ40ではスプ
ール49が中心軸線を中心にして回動し、上記の“2”
レンジポート52から油圧が出力される。
The configuration and function of each of the above components will be described in more detail. The manual valve 40 is connected to a shift lever as a mechanical shift range switching mechanism (not shown) by mechanical means such as a cable, and interlocks with the shift lever. The line pressure PL is supplied from an input port 48, and the spool 4 is provided with a spool valve.
According to the sliding position of No. 9, the input port 48 is connected to each output port for output. Specifically, in the D position, the signal is output only from the D range port 50, in the "3" position, the signal is output from the "3" range port 51, and in the "2" position, the signal is output from the "2" range port 52. In the L position, the signal is further output from the L range port 53. On the other hand, in the R position, the signal is output from the R range port 54, in the N position, all output ports are closed, and in the P position, the input port 48 is connected to the drain port EX.
In the automatic transmission 2 described above, the "4" range can be selected. This is a shift range in which the fifth speed, which is the highest speed, is prohibited. It turns around the center and the above "2"
Oil pressure is output from range port 52.

【0028】つぎにプレッシャーコントロールバルブ4
5は、バネによって一方向に押圧されたスプールとプラ
ンジャとを有しており、Dレンジ圧PD を入力とし、こ
れをリニアソレノイドバルブSLNの出力信号で調圧し、
コントロール圧PC をエンジンブレーキリレーバルブ4
6を経て 2-3シフトバルブ42に供給する。
Next, the pressure control valve 4
5 has a spool and a plunger pressed in one direction by a spring, receives a D range pressure PD, and regulates the pressure by an output signal of a linear solenoid valve SLN.
Control pressure PC is applied to engine brake relay valve 4
Via 6, it is supplied to the 2-3 shift valve 42.

【0029】エンジンブレーキリレーバルブ46は、バ
ネによって一方向に押圧されたスプールとプランジャと
を備えた切換弁であって、“2”レンジ圧がプランジャ
に印加されるとともに、リニアソレノイドバルブSLNの
信号圧をスプールに印加され、いずれかの油圧による 2
-3シフトバルブ42へのコントロール圧PC の供給と、
その油圧の解放による 2-3シフトバルブ42からのコン
トロール圧PC の排出を切り換える。
The engine brake relay valve 46 is a switching valve having a spool and a plunger pressed in one direction by a spring. When the "2" range pressure is applied to the plunger, the signal of the linear solenoid valve SLN is applied. Pressure is applied to the spool, and
-3 supply of control pressure PC to shift valve 42;
The discharge of the control pressure PC from the 2-3 shift valve 42 by the release of the oil pressure is switched.

【0030】2-3シフトバルブ42は、バネによって一
方向に押圧されたスプールを備えた切換弁であり、第1
シフトソレノイドバルブSOL1 の信号圧およびLレンジ
圧の印加により、コントロール圧PC の 3-4ソフトバル
ブ43と 1-2シフトバルブ41とへの供給の切り換え、
およびDレンジ圧PD の油路L1aと油路L1bとへの連通
とドレーンの切り換えとを行う。
The 2-3 shift valve 42 is a switching valve provided with a spool pressed in one direction by a spring.
The supply of the control pressure PC to the 3-4 soft valve 43 and the 1-2 shift valve 41 is switched by application of the signal pressure and the L range pressure of the shift solenoid valve SOL1,
In addition, communication of the D range pressure PD to the oil passages L1a and L1b and switching of drains are performed.

【0031】1-2シフトバルブ41は、バネによって一
方向に押圧されたスプールを備えた切換弁であり、第2
シフトソレノイドバルブSOL2 の信号圧および油路L1a
からの油圧により、コントロール圧PC の第4ブレーキ
B4 への供給とこのブレーキB4 からの排圧との切り換
え、および第3シフトソレノイドバルブSOL3 の信号圧
の油路LS32 への供給とその油路LS32 からの排出との
切り換えを行う。
The 1-2 shift valve 41 is a switching valve provided with a spool pressed in one direction by a spring.
Signal pressure of shift solenoid valve SOL2 and oil passage L1a
Supply of the control pressure PC to the fourth brake B4 and switching to exhaust pressure from the brake B4, and supply of the signal pressure of the third shift solenoid valve SOL3 to the oil passage LS32 and its oil passage LS32 And switching from discharge to

【0032】3-4シフトバルブ43は、ピストンを介し
てバネによって一方向に押圧されたスプールを備えた切
換弁であり、第2シフトソレノイドバルブSOL2 の信号
圧、油路L1bからの油圧および油路L3 からの油圧によ
り、油路LS3からの第3シフトソレノイドバルブSOL3
の信号圧の油路LS34 を介した 4-5ソフトバルブ44へ
の供給と遮断、油路L1aの油路L1eへの連通と遮断およ
びコントロール圧PCの第1ブレーキB1 への供給とそ
のブレーキB1 からの排圧とを制御する。
The 3-4 shift valve 43 is a switching valve having a spool which is pressed in one direction by a spring via a piston. The signal pressure of the second shift solenoid valve SOL2, the oil pressure from the oil passage L1b and the oil pressure The third shift solenoid valve SOL3 from the oil passage LS3 is operated by the hydraulic pressure from the passage L3.
Supply and cutoff to the 4-5 soft valve 44 via the oil passage LS34, communication and cutoff of the oil passage L1a to the oil passage L1e, supply of the control pressure PC to the first brake B1 and its brake B1 To control the pressure from the exhaust.

【0033】4-5シフトバルブ44は、バネによって一
方向に押圧されたスプールを備えた切換弁であり、油路
LS34 からの信号圧と油路L2 の油圧により、ライン圧
PLのC0 エキゾーストバルブ47への供給と排出との
切り換え、油路LL1を介したブレーキB0 への供給とそ
のブレーキB0 からの排出とを制御する。
The 4-5 shift valve 44 is a switching valve provided with a spool pressed in one direction by a spring. The signal pressure from the oil passage LS34 and the oil pressure in the oil passage L2 cause the C0 exhaust valve to have a line pressure PL. Switching between supply and discharge to 47 and control of supply to brake B0 via oil passage LL1 and discharge from brake B0 are controlled.

【0034】C0 エキゾーストバルブ47は、バネによ
って一方向に押圧されたスプール55とプランジャ56
とを備えた切換弁であり、油路LS4を経由した第4ソレ
ノイドバルブSOL4 の信号圧、油路LS32 を経由した第
3ソレノイドバルブSOL3 の信号圧および油路L1dの油
圧により、 4-5シフトバルブ44を経由したライン圧P
L を油路LL3を経由してクラッチC0 に供給し、またこ
のクラッチC0 から排出するようになっている。
The C0 exhaust valve 47 includes a spool 55 and a plunger 56 which are pressed in one direction by a spring.
And a 4-5 shift by the signal pressure of the fourth solenoid valve SOL4 via the oil passage LS4, the signal pressure of the third solenoid valve SOL3 via the oil passage LS32, and the oil pressure of the oil passage L1d. Line pressure P via valve 44
L is supplied to the clutch C0 via the oil passage LL3 and discharged from the clutch C0.

【0035】上記のように構成された油圧制御装置にお
いて、図示のニュートラルポジションでは、 4-5シフト
バルブ44およびC0 エキゾーストバルブ47を経由し
てライン圧PL がクラッチC0 に供給されているが、マ
ニュアルバルブ40を経由する油路が遮断されているた
め、第1クラッチC1 の油圧はドレーンされている。な
お、図における各バルブの中心線を挟む位置のずれは、
スプール変位の限界位置を示し、特に各シフトバルブに
ついては、中心線の左右に数字の振り分けで、位置と変
速段とを対応させている。
In the hydraulic control device configured as described above, in the illustrated neutral position, the line pressure PL is supplied to the clutch C0 via the 4-5 shift valve 44 and the C0 exhaust valve 47. Since the oil passage passing through the valve 40 is shut off, the hydraulic pressure of the first clutch C1 is drained. The deviation of the position sandwiching the center line of each valve in the figure is
This indicates the limit position of the spool displacement. In particular, for each shift valve, the position and the shift speed are made to correspond to each other by dividing numbers on the left and right of the center line.

【0036】上記の油圧制御装置によれば、シフト装置
を手動操作することに伴うマニュアルバルブ40のポジ
ションの選択に応じて、車速とエンジン負荷(例えばス
ロットル開度)に対応した電子制御によるレンジ圧の調
圧と各シフトソレノイドバルブSOL1 ,〜SOL3 がON
/OFF制御されて、各変速段が設定される。またパタ
ーンセレクトスイッチによる選択で前記カットオフ信号
あるいはカット信号が変速信号として機能し、これらの
信号に基づいて各シフトソレノイドバルブSOL1 ,〜S
OL3 がON/OFF制御されて、各変速段が設定され
る。すなわち各クラッチおよびブレーキが図8に示すよ
うに制御されて一方向クラッチ(OWC)との関連で、
各変速段が設定される。
According to the above-described hydraulic control device, the range pressure by electronic control corresponding to the vehicle speed and the engine load (for example, the throttle opening) is selected according to the selection of the position of the manual valve 40 accompanying the manual operation of the shift device. Pressure adjustment and shift solenoid valves SOL1 and SOL3 are ON
/ OFF control is performed to set each shift speed. The cut-off signal or the cut signal functions as a shift signal when selected by a pattern select switch, and based on these signals, each of the shift solenoid valves SOL1,.
OL3 is ON / OFF controlled to set each shift speed. That is, each clutch and brake are controlled as shown in FIG. 8 and in relation to a one-way clutch (OWC),
Each gear is set.

【0037】また一方、パターンセレクトスイッチによ
る選択操作で前記カットオフ信号あるいはカット信号が
エンジンブレーキレンジ切換信号として機能し、第4ソ
レノイドバルブSOL4 をON/OFFさせることに伴う
信号圧の出力によってエンジン(E/G)ブレーキ状態
を得ることができる。なお、スイッチ操作で変速を実行
した場合には、各変速段でエンジンブレーキが効くこと
は、後述のとおりである。
On the other hand, the cut-off signal or the cut signal functions as an engine brake range switching signal by the selection operation by the pattern select switch, and the engine (output) outputs the signal pressure caused by turning on / off the fourth solenoid valve SOL4. E / G) A brake state can be obtained. Note that, when shifting is performed by a switch operation, the engine brake is effective at each shift speed, as described later.

【0038】例えばDレンジで第3速を設定している状
態で第4ソレノイドバルブSOL4 から信号圧を出力させ
ると、エンジンブレーキリレーバルブ46のスプールが
図9の左半分に示す位置に移動させられ、その結果、D
レンジ圧を元圧としたコントロール圧PC が 2-3シフト
バルブ42を介して 3-4シフトバルブ43に供給され、
ここから第1ブレーキB1 に油圧が供給されてこれが係
合する。すなわち第3速でエンジンブレーキが効く状態
になる。
For example, when the signal pressure is output from the fourth solenoid valve SOL4 in the state where the third speed is set in the D range, the spool of the engine brake relay valve 46 is moved to the position shown in the left half of FIG. , As a result, D
The control pressure PC based on the range pressure is supplied to the 3-4 shift valve 43 via the 2-3 shift valve 42,
From here, the hydraulic pressure is supplied to the first brake B1, which is engaged. That is, the engine brake is activated in the third speed.

【0039】またDレンジの第2速の状態で第4ソレノ
イドバルブSOL4 が信号圧を出力すると、C0 エキゾー
ストバルブ47のスプールの一端側に油圧が供給される
ので、そのスプールが図9の左半分に示す位置に移動
し、 4-5シフトバルブ44を介して供給されたライン圧
PL が副変速部21におけるクラッチC0 に供給されて
これが係合し、第2速でエンジンブレーキを効かせるこ
とができる。
When the fourth solenoid valve SOL4 outputs a signal pressure in the second speed state of the D range, hydraulic pressure is supplied to one end of the spool of the C0 exhaust valve 47. Then, the line pressure PL supplied via the 4-5 shift valve 44 is supplied to the clutch C0 in the auxiliary transmission section 21 and the clutch C0 is engaged to apply the engine brake at the second speed. it can.

【0040】さらにDレンジの第1速で第4ソレノイド
バルブSOL4 が信号圧を出力すると、上述した第3速の
場合と同様に、エンジンブレーキリレーバルブ46から
2-3シフトバルブ42にコントロール圧PC が出力さ
れ、さらにそのコントロール圧PC が 2-3シフトバルブ
42から 1-2シフトバルブ41に供給され、ここから第
4ブレーキB4 に送られて、これが係合する。すなわち
第1速でエンジンブレーキを効かせることができる。
Further, when the fourth solenoid valve SOL4 outputs a signal pressure at the first speed in the D range, when the signal pressure is output from the engine brake relay valve 46 as in the case of the third speed described above.
The control pressure PC is output to the 2-3 shift valve 42, and the control pressure PC is supplied from the 2-3 shift valve 42 to the 1-2 shift valve 41, from which the control pressure PC is sent to the fourth brake B4. Combine. That is, the engine brake can be applied at the first speed.

【0041】なお、第1速ないし第5速の各変速段は、
第1ないし第3のシフトソレノイドバルブSOL1 ,〜S
OL3 を図10に示すようにON/OFF制御して、その
出力圧によって各シフトバルブ41,〜44を適宜に切
り換え動作させることにより設定され、これは従来の装
置と同様であり、図9の油圧回路から容易に知られると
ころである。
Each of the first to fifth speeds is defined by:
First to third shift solenoid valves SOL1,.
OL3 is ON / OFF controlled as shown in FIG. 10, and is set by appropriately switching the shift valves 41 to 44 according to the output pressure. This is the same as in the conventional apparatus, and is set as shown in FIG. It is easily known from hydraulic circuits.

【0042】このように上記の自動変速機2では、各変
速段を電気的に制御して設定することができ、また第3
速以下の変速段でのエンジンブレーキを、第4ソレノイ
ドバルブSOL4 を電気的に制御することにより設定でき
る。このような機能を利用して、この発明にかかる制御
装置は、各前進レンジ(エンジンブレーキレンジ)の切
り換えおよび前進段での変速を電気的に行うように構成
されている。
As described above, in the automatic transmission 2 described above, each gear can be electrically controlled and set.
The engine brake at the lower gear speed can be set by electrically controlling the fourth solenoid valve SOL4. Using such a function, the control device according to the present invention is configured to electrically perform switching of each forward range (engine brake range) and shifting in the forward gear.

【0043】このレンジ切換および変速を電気的に行う
操作機構の一例を図11に示してある。図11において
符号60はステアリングホイール(ハンドル)を示して
おり、このステアリングホイール60を取り付けてある
ステアリングコラム(図示せず)に第2のシフトレバー
61が取り付けられている。この第2シフトレバー61
は、ステアリングホイール60に接近した位置にステア
リングコラムからその半径方向に突出して配置され、そ
の長さは、ステアリングホイール60を握っている手の
指で操作できる長さとされている。またこの第2シフト
レバー61は、中立位置に常時位置するように弾性力で
保持されており、その中立位置からステアリングコラム
の半径方向に回動でき、またステアリングホイール60
側に引き寄せることができるように構成されている。
FIG. 11 shows an example of an operation mechanism for electrically switching the range and shifting. In FIG. 11, reference numeral 60 denotes a steering wheel (handle), and a second shift lever 61 is attached to a steering column (not shown) to which the steering wheel 60 is attached. This second shift lever 61
Is arranged at a position close to the steering wheel 60 so as to protrude from the steering column in the radial direction, and has a length that can be operated by a finger of the hand holding the steering wheel 60. The second shift lever 61 is held by an elastic force so as to be always located at the neutral position, and can be rotated from the neutral position in the radial direction of the steering column.
It is configured to be able to draw to the side.

【0044】第2シフトレバー61の円周方向の回動操
作は、変速レンジあるいは変速段のアップ・ダウンのた
めの操作であり、その操作を検出するためのスイッチ6
2,63が設けられている。これらのスイッチ62,6
3は、ON動作させられる都度、信号を出力するいわゆ
るモーメンタリースイッチであって、それらのうち、第
2シフトレバー61の中立位置に対して図11の反時計
方向に回転した位置にあるスイッチ62が、変速レンジ
あるいは変速段を高速側に切り換える(アップレンジあ
るいはアップシフト)ための信号を出力するカットオフ
スイッチであり、これとは反対側に位置するスイッチ6
3が、変速レンジあるいは変速段を低速側に切り換える
(ダウンレンジあるいはダウンシフト)ための信号を出
力するカットスイッチである。
The rotation operation of the second shift lever 61 in the circumferential direction is an operation for increasing / decreasing a shift range or a shift speed, and a switch 6 for detecting the operation is used.
2, 63 are provided. These switches 62, 6
Reference numeral 3 denotes a so-called momentary switch which outputs a signal every time the switch is turned on. Among them, a switch 62 at a position rotated counterclockwise in FIG. A cut-off switch for outputting a signal for switching a shift range or a shift speed to a higher speed side (up range or up shift), and a switch 6 located on the opposite side to the cut off switch.
Reference numeral 3 denotes a cut switch that outputs a signal for switching a shift range or a shift speed to a lower speed side (down range or down shift).

【0045】これらのカットオフスイッチ62およびカ
ットスイッチ63は、前述した自動変速機用電子制御装
置10に接続されている。またこれらのスイッチ62,
63は、マニュアルバルブがDレンジの状態でメインス
イッチSM によってアクティブとなるよう、すなわち電
気信号を出力可能な状態となるように構成されている。
具体的には、メインスイッチSM はモーメンタリースイ
ッチであって、これを1回ON操作する都度、カットオ
フスイッチ62およびカットスイッチ63が動作・非動
作の状態に切り替わるようになっている。
The cut-off switch 62 and the cut switch 63 are connected to the electronic control unit 10 for an automatic transmission described above. These switches 62,
Reference numeral 63 is configured to be activated by the main switch SM when the manual valve is in the D range, that is, to be in a state where an electric signal can be output.
More specifically, the main switch SM is a momentary switch, and each time the main switch SM is turned on once, the cutoff switch 62 and the cut switch 63 are switched between an active state and an inactive state.

【0046】さらに第2シフトレバー61をステアリン
グホイール60側に引き寄せる操作は、第2シフトレバ
ー61を上記のようにステアリングコラムの円周方向に
回動操作して電気的に設定した変速レンジあるいは変速
段をキャンセルしてDレンジあるいはDレンジでの車両
の走行状態に応じて変速段に復帰させるための操作であ
り、そのような第2シフトレバー61の操作を検出する
ための復帰スイッチ65が設けられている。この復帰ス
イッチ65は自動変速機用電子制御装置10に接続さ
れ、第2シフトレバー61の復帰操作に伴う信号を自動
変速機用電子制御装置10に入力するようになってい
る。なお、この第2シフトレバー61の配置位置および
動作方向を図11の(C)に拡大して示してある。
Further, the operation of pulling the second shift lever 61 toward the steering wheel 60 is performed by rotating the second shift lever 61 in the circumferential direction of the steering column as described above, and setting the shift range or the shift speed electrically set. This is an operation for canceling the gear and returning to the gear position according to the driving range of the D range or the D range, and a return switch 65 for detecting such operation of the second shift lever 61 is provided. Have been. The return switch 65 is connected to the electronic control unit 10 for the automatic transmission, and inputs a signal accompanying the return operation of the second shift lever 61 to the electronic control unit 10 for the automatic transmission. Note that the arrangement position and operation direction of the second shift lever 61 are shown in an enlarged manner in FIG.

【0047】そしてまた2段以上の変速レンジの切換あ
るいは変速を一動作で実行するための機構が設けられて
いる。すなわち第2シフトレバー61は、更に、ステア
リングホイール60から遠ざかる方向にその中立位置か
ら回動するように構成されており、そのような回動操作
によってON動作させられるダブルカットスイッチSDC
が設けられている。このダブルカットスイッチSDCは自
動変速機用電子制御装置10に接続され、第2シフトレ
バー61によってON動作させられることにより信号を
出力し、その出力信号に基づいて現状の変速レンジより
二段低速側の変速レンジあるいは変速段に切り換えるよ
うに構成されている。
Further, a mechanism for switching or shifting two or more speed ranges in one operation is provided. That is, the second shift lever 61 is further configured to rotate from its neutral position in a direction away from the steering wheel 60, and the double cut switch SDC which is turned ON by such a rotating operation.
Is provided. The double cut switch SDC is connected to the electronic control unit 10 for the automatic transmission, and outputs a signal by being turned on by the second shift lever 61. Based on the output signal, the double cut switch SDC is two steps lower than the current shift range. It is configured to switch to a shift range or a shift speed of

【0048】第2シフトレバー61を操作することによ
る変速レンジあるいは変速段の切り換えは、マニュアル
バルブ40がDレンジ位置にある場合(一例として機械
的に変速レンジを選択するシフト装置でDレンジを選択
している)場合であって、かつメインスイッチSM を操
作してアクティブになっている場合に実行可能であり、
カットスイッチ63もしくはカットオフスイッチ62あ
るいはダブルカットスイッチSDCが信号を出力すること
により、変速レンジもしくは変速段がダウン制御もしく
はアップ制御される。その変速レンジあるいは変速段の
ダウンあるいはアップの制御は、現状の変速レンジもし
くは変速段に対して実行される。
The shift range or the shift speed is switched by operating the second shift lever 61 when the manual valve 40 is in the D range position (for example, the D range is selected by a shift device that mechanically selects the shift range). And the main switch SM has been activated by operating the main switch SM.
When the cut switch 63, the cut-off switch 62, or the double cut switch SDC outputs a signal, the shift range or the shift speed is controlled down or up. The control of the downshift or upshift of the shift range or the shift speed is executed for the current shift range or the shift speed.

【0049】具体的には、エンジンブレーキレンジを切
り換える場合には、カットスイッチ63が1回信号を出
力するごとに、すなわち第2シフトレバー61を時計方
向に1回回動操作するごとに、Dレンジ→“4”レンジ
→“3”レンジ→“2”レンジ→Lレンジの順に切り換
えられ、また反対にカットオフ信号が1回信号を出力す
るごとに、すなわち第2シフトレバー61を1回反時計
方向に回動操作するごとに、Lレンジ→“2”レンジ→
“3”レンジ→“4”レンジ→Dレンジの順に切り換え
られる。また変速段を変更する場合には、カットスイッ
チ63が1回信号を出力するごとに、すなわち第2シフ
トレバー61を時計方向に1回回動操作するごとに、第
5速→第4速→第3速→第2速→第1速の順に切り換え
られ、また反対にカットオフ信号が1回信号を出力する
ごとに、すなわち第2シフトレバー61を1回反時計方
向に回動操作するごとに、第1速→第2速→第3速→第
4速→第5速の順に切り換えられる。
Specifically, when the engine brake range is switched, each time the cut switch 63 outputs a signal, that is, every time the second shift lever 61 is rotated clockwise once, the D range is changed. → The range is changed in the order of “4” range → “3” range → “2” range → L range. Conversely, every time the cutoff signal outputs once, that is, the second shift lever 61 is turned counterclockwise once. Every time you rotate in the direction, L range → “2” range →
The range is switched in the order of “3” range → “4” range → D range. To change the gear position, every time the cut switch 63 outputs a signal once, that is, every time the second shift lever 61 is rotated clockwise once, the fifth speed → the fourth speed → the fifth speed. The speed is switched in the order of third speed → second speed → first speed, and conversely, each time the cut-off signal outputs a signal once, that is, each time the second shift lever 61 is turned once in the counterclockwise direction. , The first speed → the second speed → the third speed → the fourth speed → the fifth speed.

【0050】また各エンジンブレーキレンジでは、設定
可能な変速段およびエンジンブレーキの効く変速段が決
められており、それらの変速段がマップとして予め電子
制御装置10に記憶させられている。また併せてエンジ
ンブレーキを効かせるためのソレノイドバルブのON/
OFFパターンが記憶させられている。そして前記カッ
トスイッチ63もしくはカットオフスイッチ62がON
動作させられるごとにその変速マップおよびソレノイド
パターンが変更され、所定の変速レンジが設定される。
その場合、Dレンジの状態では、それ以上に高速側の変
速レンジが存在しないから、カットオフスイッチ62が
ON動作することによる出力信号がキャンセルされ、ま
たLレンジでは、それ以下の低速側の変速レンジが存在
しないからカットスイッチ63がON動作することによ
る出力信号がキャンセルされる。
In each engine brake range, a settable shift speed and a shift speed at which the engine brake works are determined, and these shift speeds are stored in the electronic control unit 10 in advance as a map. Also, turn on / off the solenoid valve to apply the engine brake.
The OFF pattern is stored. Then, the cut switch 63 or the cut-off switch 62 is turned on.
Each time the operation is performed, the shift map and the solenoid pattern are changed, and a predetermined shift range is set.
In this case, in the state of the D range, there is no more high speed side shift range, so that the output signal due to the ON operation of the cutoff switch 62 is cancelled. Since there is no range, the output signal due to the ON operation of the cut switch 63 is canceled.

【0051】さらに変速レンジを低速側の変速レンジに
切り換えると、それに併せてダウンシフトが生じること
があり、その場合、エンジン回転数が増大する。したが
ってエンジン1の保護のために、エンジン1にオーバー
ランやオーバーレボリューションが生じるような状態で
カットスイッチ63がON動作させられた場合には、そ
の出力信号をキャンセルし、現状の変速レンジを維持す
る。これは、従来のシフト装置におけるダウンレンジの
禁止制御と同様な制御である。
Further, when the shift range is switched to a lower speed shift range, a downshift may occur at the same time, in which case the engine speed increases. Therefore, in order to protect the engine 1, when the cut switch 63 is turned ON in a state where overrun or overrevolution occurs in the engine 1, its output signal is canceled and the current shift range is maintained. . This is the same control as the down range prohibition control in the conventional shift device.

【0052】さらに復帰スイッチ65がON動作させら
れた場合には、機械的にマニュアルバルブ40を移動さ
せて選択されているDレンジを設定する。これは、変速
レンジを制御するための変速マップをDレンジ用のもの
に切り換え、そのマップに従ってソレノイドバルブをO
N/OFF制御することによって実行される。
Further, when the return switch 65 is turned on, the manual valve 40 is moved mechanically to set the selected D range. This means that the shift map for controlling the shift range is switched to that for the D range, and the solenoid valve is turned on according to the map.
This is executed by performing N / OFF control.

【0053】一方、スイッチ操作によって変速段を変更
する制御は、いわゆるスポーツモードでの変速であり、
その場合には、各変速段でエンジンブレーキが効くよう
に制御される。またダウンシフトに伴ってエンジン1の
オーバーレボリューションやオーバーランが生じる場合
には、スイッチ操作に伴う出力信号がキャンセルされ、
現状の変速段に維持される。
On the other hand, the control for changing the shift speed by operating the switch is a so-called sport mode shift.
In that case, control is performed so that the engine brake is effective at each shift speed. In the case where overrevolution or overrun of the engine 1 occurs due to the downshift, the output signal accompanying the switch operation is canceled,
The current gear position is maintained.

【0054】したがって上記のように構成した制御装置
によれば、前進走行のための変速レンジをステアリング
ホイール60の近傍に設けた第2シフトレバー61を操
作することによって切り換えることができるので、ステ
アリングホイール60から手を離さずに、また視線を前
方に向けたまま、変速レンジの切り換え操作が可能にな
り、変速レンジの切り換えの操作性が向上する。また特
に第2シフトレバー61によって復帰スイッチ65をO
N動作させることにより、直ちにDレンジを設定できる
ので、前記カットオフスイッチ62を複数回、ON動作
させてDレンジに復帰するのと比較して、Dレンジへの
復帰を容易に行うことができ、その点でもレンジ操作の
操作性が向上する。
Therefore, according to the control device configured as described above, the shift range for forward running can be switched by operating the second shift lever 61 provided near the steering wheel 60. The shift range switching operation can be performed without releasing the hand from 60 and keeping the line of sight facing forward, thereby improving the operability of switching the shift range. In particular, the return switch 65 is turned on by the second shift lever 61.
By operating the N range, the D range can be immediately set, so that it is possible to easily return to the D range as compared with the case where the cutoff switch 62 is turned on a plurality of times to return to the D range. In this respect, the operability of the range operation is also improved.

【0055】なお、車速を一定に維持するクルーズコン
トロールシステムを搭載している車両では、第2シフト
レバー61を操作して“4”レンジを選択している場合
には、そのクルーズコントロールシステムを機能させ、
またそれより低速側の変速レンジを第2シフトレバー6
1を操作して変速している場合には、クルーズコントロ
ールシステムの機能をキャンセルする。車速や変速段の
制御が重畳してしまうからである。
In a vehicle equipped with a cruise control system for maintaining a constant vehicle speed, when the second shift lever 61 is operated to select the "4" range, the cruise control system is activated. Let
Further, the shift range on the lower speed side is set to the second shift lever 6.
If the gear is operated by operating the gear 1, the function of the cruise control system is canceled. This is because the control of the vehicle speed and the shift speed are superimposed.

【0056】また変速レンジの切り換えと同様にスイッ
チ操作によって変速を実行することができる。上述した
カットオフスイッチ62およびカットスイッチ63を変
速レンジの切り換えと変速とに切り換えて使用する制御
は後述する。
The shift can be executed by operating the switch in the same manner as when the shift range is switched. The control of using the cutoff switch 62 and the cut switch 63 described above for switching between the shift range and the shift will be described later.

【0057】上述したようにこの発明にかかる制御装置
は、前進レンジ同士の間での切り換えおよび変速を電気
的な操作装置で行い、またその電気的なレンジ操作ある
いは変速操作は、マニュアルバルブ40がDレンジに設
定されている状態で可能である。したがってエンジンブ
レーキレンジの切り換えのためのスイッチは、必ずしも
第2シフトレバー61によって操作を行うよう構成する
必要はなく、またマニュアルバルブ40を動作させるた
めの機械的なシフト装置は、前進走行のためのレンジ位
置としてDレンジ位置のみを備えた構成であってもよ
い。図12に示す例は、これらの点を考慮して構成され
ている。
As described above, in the control device according to the present invention, switching between forward ranges and shifting are performed by an electric operating device, and the electric range operation or shifting operation is performed by the manual valve 40. This is possible with the D range set. Therefore, the switch for switching the engine brake range does not necessarily need to be configured to be operated by the second shift lever 61, and the mechanical shift device for operating the manual valve 40 is not provided with a mechanism for operating the manual valve 40. A configuration including only the D range position as the range position may be employed. The example shown in FIG. 12 is configured in consideration of these points.

【0058】すなわち図12に示す構成では、マニュア
ルバルブ40にケーブルなどの機械的な手段で連結され
た第1のシフトレバー66が、ステアリングコラムにそ
の半径方向に突出して設けられている。この第1シフト
レバー66は、いわゆる従来のコラムタイプのシフト装
置におけるレバーと同様に、ステアリングコラムの円周
方向に回動操作されてマニュアルバルブ40を切り換え
動作させるように構成されている。また図12に示す例
では、第1シフトレバー66は、パーキング(P)、リ
バース(R)、ニュートラル(N)、ドライブ(D)の
4つのレンジ位置のみを備えており、これらのレンジ位
置は図12に示すように、ここに挙げた順に反時計方向
に配列されている。なお、PレンジとRレンジとの間、
およびRレンジとNレンジとの間で、シフトボタン(図
示せず)を押圧する必要があるように構成することは任
意である。
That is, in the configuration shown in FIG. 12, the first shift lever 66 connected to the manual valve 40 by mechanical means such as a cable is provided on the steering column so as to protrude in the radial direction. The first shift lever 66 is configured to be rotated in the circumferential direction of the steering column to switch the manual valve 40, similarly to a lever in a so-called conventional column-type shift device. In the example shown in FIG. 12, the first shift lever 66 has only four range positions of parking (P), reverse (R), neutral (N), and drive (D). As shown in FIG. 12, they are arranged counterclockwise in the order listed here. In addition, between the P range and the R range,
It is optional to configure so that a shift button (not shown) needs to be pressed between the R range and the N range.

【0059】またDレンジで電気的に変速レンジを切り
換えるためのカットオフスイッチ62とカットスイッチ
63とが、ステアリングホイール60の中心寄りの位置
に配置されている。なお、これらのスイッチ62,63
は、モーメンタリーな押しボタンスイッチによって構成
されており、ステアリングホイール60に取り付けられ
ていてもよいが、ステアリングコラムに取り付けること
により、その位置がステアリングホイール60の回転に
よって変化しないように構成することが好ましい。
A cut-off switch 62 and a cut switch 63 for electrically switching the shift range in the D range are arranged at positions near the center of the steering wheel 60. These switches 62 and 63
Is constituted by a momentary push button switch and may be attached to the steering wheel 60. However, it is preferable that the position is not changed by the rotation of the steering wheel 60 by attaching to the steering column. .

【0060】この図12に示す構成では、図11に示す
構成の装置で得られる効果と同様の効果を得ることがで
きるのみならず、従来、運転者用のシートの横に配置さ
れていたシフト装置を廃止できるので、他の車載機器類
の配置の自由度が向上する。また第1シフトレバー66
がステアリングホイール60よりも前方側に位置するこ
とになるが、この第1シフトレバー66によって選択さ
れるレンジ位置は、前述した4つのレンジ位置であるか
ら、運転者のメータパネル(図示せず)やセンタークラ
スタに対する視線や前方視界を第1シフトレバー66に
よって遮られることが少なく、視認性の悪化を防止する
ことができる。また許容される範囲でその長さを短くす
ることにより、センタークラスタなどの視認性を向上さ
せることができる。
With the configuration shown in FIG. 12, not only the same effect as that obtained by the device having the configuration shown in FIG. 11 can be obtained, but also the shift conventionally arranged beside the driver's seat. Since the device can be eliminated, the degree of freedom in arranging other in-vehicle devices is improved. Also, the first shift lever 66
Is located forward of the steering wheel 60, but the range positions selected by the first shift lever 66 are the four range positions described above, so that the driver's meter panel (not shown). The first shift lever 66 is less likely to block the line of sight and the front field of view with respect to the center cluster, and the visibility can be prevented from deteriorating. By shortening the length within the allowable range, the visibility of the center cluster and the like can be improved.

【0061】上述したように、マニュアルバルブ40を
機械的操作によって切り換えるための第1シフトレバー
66は、主として走行開始時に操作され、走行中での変
速レンジの切り換えや変速は、主として第2シフトレバ
ー61やカットオフスイッチ62あるいはカットスイッ
チ63を操作することによって行われる。したがってP
レンジやRレンジなどを機械的操作によって選択するシ
フトレバーは、要は、必要最低限の変速レンジを選択で
きればよく、その配置位置は、従来一般の車両と同様
に、運転者のシートの横のフロアーであってもよく、あ
るいはインストルメントパネル上であってもよい。
As described above, the first shift lever 66 for switching the manual valve 40 by mechanical operation is mainly operated at the start of traveling, and switching of the shift range and shifting during traveling are mainly performed by the second shift lever. The operation is performed by operating the cut switch 61, the cut-off switch 62, or the cut switch 63. Therefore P
The shift lever for selecting the range or the R range by mechanical operation is, in short, only required to be able to select the minimum necessary shift range, and the arrangement position is the same as that of a conventional general vehicle, next to the driver's seat. It may be on the floor or on the instrument panel.

【0062】図13は、フロアーあるいはインストルメ
ントパネルに配置されるいわゆるゲート式のシフトレバ
ーの一例を模式的に示しており、Pレンジ、Rレンジ、
Nレンジ、Dレンジ、“3”レンジ、Lレンジの各シフ
トポジションが、ここに挙げた順に車両の前方側から、
あるいは上側から図13に示すように配置されている。
なお、図13の各シフトポジションを連結している実線
は、シフトレバーを移動させるガイド溝を示している。
なお、電気的操作によって変速レンジを切り換える場
合、第1のシフトレバー66をDレンジ位置に設定する
必要があるので、Dレンジ位置に“D”の表示と併せて
“E”(Electronic)の表示を予め付しておいてもよ
い。
FIG. 13 schematically shows an example of a so-called gate type shift lever arranged on a floor or an instrument panel.
The shift positions of the N range, the D range, the “3” range, and the L range are arranged in this order from the front side of the vehicle.
Alternatively, they are arranged as shown in FIG. 13 from above.
The solid line connecting the shift positions in FIG. 13 indicates a guide groove for moving the shift lever.
When the shift range is switched by an electric operation, it is necessary to set the first shift lever 66 to the D range position. Therefore, "D" is displayed at the D range position together with "E" (Electronic). May be added in advance.

【0063】また図14は、図13に示す構成から
“3”レンジポジションを廃止し、これに替えてエンジ
ンブレーキレンジであるLレンジへのシフトを選択的に
禁止するように構成した例である。すなわち前進レンジ
は、前述した第2シフトレバー61やカットオフスイッ
チ62あるいはカットスイッチ63によって選択でき、
またこれらの電気的な操作機構によるレンジ操作が容易
である。したがって機械的に変速レンジを選択するシフ
ト装置では、前進レンジとしてDレンジを選択できれば
よく、フェール対策として他の一つのエンジンブレーキ
レンジを選択できればよい。
FIG. 14 shows an example in which the "3" range position is eliminated from the configuration shown in FIG. 13, and the shift to the L range, which is the engine brake range, is selectively prohibited. . That is, the forward range can be selected by the second shift lever 61, the cut-off switch 62, or the cut switch 63 described above.
Further, range operation by these electric operation mechanisms is easy. Therefore, in a shift device that mechanically selects a shift range, it is sufficient that the D range can be selected as the forward range, and another engine brake range can be selected as a measure against failure.

【0064】そのため図14に示す例では、通常はエン
ジンブレーキレンジ(図14の例ではLレンジ)へシフ
トレバーが移動しないように、ガイド溝にピンなどの遮
断機構GS が設けられ、適宜の位置に配置したフェール
スイッチSF を操作することによってその遮断機構GS
を開いてシフトレバーがLレンジポジションに移動でき
るように構成されている。なお、このフェールスイッチ
SF と遮断機構GS とは電気的に連結された構成であっ
てもよく、あるいはリンクなどの機械的手段で連結され
た構成であってもよい。
Therefore, in the example shown in FIG. 14, a blocking mechanism GS such as a pin is provided in the guide groove so that the shift lever does not normally move to the engine brake range (the L range in the example of FIG. 14). By operating the fail switch SF arranged at the
And the shift lever can be moved to the L range position. The fail switch SF and the shutoff mechanism GS may be electrically connected, or may be connected by mechanical means such as a link.

【0065】さらにまたアップレンジあるいはアップシ
フトのための信号を出力するカットオフスイッチ62と
ダウンレンジあるいはダウンシフトのための信号を出力
するカットスイッチ63とは、ステアリングホイール6
0の正面(運転者側を向く面)と背面(インストルメン
トパネル側を向く面)とに取り付けることができる。そ
の例を図15に模式的に示してあり、破線の円で囲んだ
プラス符号で示すカットオフスイッチ62がステアリン
グホイール60の背面に設けられ、実線の円で囲んだマ
イナス符号で示すカットスイッチ63がステアリングホ
イール60の正面に設けられている。このような構成で
あれば、ステアリングホイール60を握っている手の親
指と人差し指とで変速レンジの切り換え操作あるいは変
速操作を行うことができる。なおこの場合、変速レンジ
として図8に示す8つのレンジを設けることができ、シ
フト装置におけるこれらのレンジ位置の配列は、従来の
シフト装置における配列と同様にすればよい。
Further, a cut-off switch 62 for outputting a signal for up-range or up-shift and a cut switch 63 for outputting a signal for down-range or down-shift are provided on the steering wheel 6.
0 can be attached to the front (the surface facing the driver) and the rear (the surface facing the instrument panel). An example thereof is schematically shown in FIG. 15, and a cutoff switch 62 indicated by a plus sign surrounded by a dashed circle is provided on the back surface of the steering wheel 60, and a cut switch 63 indicated by a minus sign surrounded by a solid circle. Is provided in front of the steering wheel 60. With such a configuration, the switching operation of the shift range or the shift operation can be performed by the thumb and the index finger of the hand gripping the steering wheel 60. In this case, eight ranges shown in FIG. 8 can be provided as the shift ranges, and the arrangement of these range positions in the shift device may be the same as the arrangement in the conventional shift device.

【0066】前述したようにこの発明にかかる制御装置
は、カットオフスイッチ62やカットスイッチ63、ダ
ブルカットスイッチSDC、あるいは復帰スイッチ65が
出力する信号に基づいて変速レンジの切り換え制御が実
行され、あるいは変速制御が実行される。このような同
一の信号に基づく制御内容の変更(換言すれば、信号の
読み替え)は、この実施例では、パターンセレクトスイ
ッチによって行うように構成されている。したがってパ
ターンセレクトスイッチがこの発明の第2切換手段に相
当している。
As described above, in the control device according to the present invention, the shift range switching control is executed based on a signal output from the cutoff switch 62, the cut switch 63, the double cut switch SDC, or the return switch 65, or Shift control is performed. In this embodiment, the change of the control content based on the same signal (in other words, the replacement of the signal) is performed by the pattern select switch. Therefore, the pattern select switch corresponds to the second switching means of the present invention.

【0067】図1は、機能的手段によってこの発明の構
成を示しており、変速レンジの切り換えや変速のための
信号を出力する第1切換手段100が前記カットオフス
イッチ62、カットスイッチ63、ダブルカットスイッ
チSDC、および復帰スイッチ65によって構成されてお
り、これらのスイッチから出力される信号を有効化する
メインスイッチSM がメイン切換手段101を構成して
いる。さらに第1切換手段100から自動変速機用電子
制御装置10に入力された信号を変速レンジの切り換え
信号として機能させ、あるいは変速のための信号として
機能させることの切り換えを、パターセレクトスイッチ
からなる第2切換手段102によって行うように構成さ
れている。
FIG. 1 shows the structure of the present invention by functional means. The first switching means 100 for outputting a signal for switching a shift range or shifting is provided by the cut-off switch 62, the cut switch 63, and the double switch. A main switch SM for enabling a signal output from these switches is constituted by a cut switch SDC and a return switch 65, and constitutes the main switching means 101. Further, a changeover of making the signal input from the first switching means 100 to the electronic control unit 10 for the automatic transmission function as a shift range switching signal or as a signal for shifting is performed by a putter select switch. This is configured to be performed by two switching means 102.

【0068】そして上記のスイッチ類による変速レンジ
の切り換え制御と変速制御との選択は、図2に示すよう
にして実行される。すなわち図2はスポーツモードと電
気的エンジンブレーキ(ESR)レンジとを切り換えて
設定する制御例を示すフローチャートであって、先ずス
テップ1で入力信号の読み込みを主とする入力信号の処
理を行い、ついでメインスイッチSM がONか否か、す
なわち上記の第1切換手段が有効化されているか否かが
判断される(ステップ2)。このメインスイッチSM
は、モーメンタリースイッチで構成されている場合に
は、ON操作するごとに有効化(いわゆるON状態)と
非有効化(いわゆるOFF状態)とに切り替わる。これ
は自動変速機用電子制御装置10に入力された信号の状
態に基づいて判断され、かつ設定されるので、ステップ
2の判断は、電子制御装置10に入力されたメインスイ
ッチSM からの信号に基づいて判断することができる。
The switching control of the shift range and the selection of the shift control by the switches are executed as shown in FIG. That is, FIG. 2 is a flowchart showing an example of control for switching and setting the sport mode and the electric engine brake (ESR) range. First, in step 1, the input signal is processed mainly by reading the input signal. It is determined whether or not the main switch SM is ON, that is, whether or not the first switching means is enabled (step 2). This main switch SM
Is switched to enable (so-called ON state) and deactivate (so-called OFF state) every time an ON operation is performed when a momentary switch is configured. Since this is determined and set based on the state of the signal input to the electronic control unit 10 for the automatic transmission, the determination in step 2 is based on the signal from the main switch SM input to the electronic control unit 10. It can be determined based on this.

【0069】メインスイッチSM がOFFであれば、変
速レンジや変速段を選択するための前記カットオフスイ
ッチ62やカットスイッチ63などが有効に機能しない
のであるから、ステップ2で否定判断された場合には、
特に制御を行うことなくリターンする。これとは反対に
ステップ2で肯定判断された場合には、機械的なシフト
装置(たとえは前述した第1シフトレバー)によってD
レンジが選択されているか否かが判断される(ステップ
3)。これは、シフト装置に設けてあるシフトポジショ
ンセンサからの出力信号に基づいて判断することができ
る。あるいはマニュアルバルブ40からの油圧の出力状
態を検出することによって判断することもできる。
If the main switch SM is OFF, the cut-off switch 62 and the cut switch 63 for selecting a shift range and a shift stage do not function effectively. Is
Return without performing any control. Conversely, if the determination in step 2 is affirmative, the mechanical shift device (for example, the above-described first shift lever) causes D
It is determined whether a range has been selected (step 3). This can be determined based on the output signal from the shift position sensor provided in the shift device. Alternatively, the determination can be made by detecting the output state of the hydraulic pressure from the manual valve 40.

【0070】このステップ3でDレンジを判断するの
は、上述した実施例では、Dレンジが設定されている状
態で、電気的操作に基づいて変速レンジや変速段を切り
換えることが可能に構成されているからである。したが
ってDレンジ以外の変速レンジが機械的シフト操作装置
によって設定されていることによりステップ3で否定判
断された場合には、特に制御を行うことなくリターンす
る。またDレンジが設定されていることによりステップ
3で肯定判断された場合には、パターンセレクトスイッ
チによってマニュアルモードが選択されているか否かが
判断される(ステップ4)。ここで使用されているパタ
ーンセレクトスイッチは、「マニュアル」、「ノーマ
ル」、「パワー」の3ポジションスイッチであって、マ
ニュアルモードでは手動操作に基づいて変速段を設定
し、ノーマルモードでは車両の走行状態に基づいて変速
段が設定され、さらにパワーモードでは変速レンジを手
動操作に基づいて選択するように構成されている。言い
換えれば、この実施例は、既存のパターンセレクトスイ
ッチを転用して構成されている。
The reason for determining the D range in step 3 is that, in the above-described embodiment, the shift range and the shift speed can be switched based on the electric operation while the D range is set. Because it is. Therefore, when a negative determination is made in step 3 because a shift range other than the D range is set by the mechanical shift operation device, the process returns without performing any particular control. If an affirmative determination is made in step 3 because the D range has been set, it is determined whether the manual mode has been selected by the pattern select switch (step 4). The pattern select switch used here is a three-position switch of "manual", "normal", and "power". In the manual mode, the gear position is set based on a manual operation. The shift speed is set based on the state, and in the power mode, the shift range is selected based on a manual operation. In other words, this embodiment is configured by diverting an existing pattern select switch.

【0071】したがってマニュアルモードが選択されて
いることによりステップ4で肯定判断された場合には、
スポーツモードが設定される(ステップ5)。これは、
第1切換手段を構成しているスイッチ類の出力信号が、
変速段の選択信号として機能するモードである。具体的
には、カットスイッチ63をON操作することによって
出力される信号が1段ダウンシフトする信号として機能
し、以下同様に、カットオフスイッチ62が出力する信
号が1段アップシフトする信号、ダブルカットスイッチ
SDCが出力する信号が2段ダウンシフトする信号、復帰
スイッチ65が出力する信号がスポーツモードを解除す
る信号としてそれぞれ機能するように制御される。な
お、復帰スイッチ65によってスポーツモードを解除し
た場合には、車速およびスロットル開度などの車両の走
行状態に応じた変速段がDレンジの状態で設定される。
Therefore, if the determination in step 4 is affirmative because the manual mode is selected,
The sports mode is set (step 5). this is,
The output signals of the switches constituting the first switching means are:
This is a mode that functions as a gear selection signal. Specifically, the signal output by turning on the cut switch 63 functions as a signal that shifts down by one step, and similarly, the signal output by the cutoff switch 62 shifts up by one step, The signal output from the cut switch SDC is controlled so as to function as a signal for downshifting by two steps, and the signal output from the return switch 65 functions as a signal for canceling the sports mode. When the sports mode is canceled by the return switch 65, the gear position according to the running state of the vehicle such as the vehicle speed and the throttle opening is set in the D range.

【0072】なお、ここで上記のスポーツモード出設定
される変速段は、スイッチ操作に基づく信号が出力され
ない限りそのまま固定され、またエンジンブレーキが効
く状態で設定される。さらにその変速の際には、変速応
答性が可及的に速くなるように制御される。
The gear position set in the sports mode is fixed as long as no signal based on the switch operation is output, and is set in a state where the engine brake is effective. Further, at the time of the shift, control is performed so that the shift response is as fast as possible.

【0073】一方、パターンセレクトスイッチによって
マニュアルモードが選択されていないことによりステッ
プ4で否定判断された場合には、ステップ6に進んで、
電気的エンジンブレーキモードを設定する。これは、第
1切換手段を構成しているスイッチ類の出力信号が、変
速レンジの選択信号として機能するモードである。具体
的には、カットスイッチ63をON操作することによっ
て出力される信号がエンジンブレーキレンジを1段低速
側に切り換える信号として機能し、以下同様に、カット
オフスイッチ62が出力する信号がエンジンブレーキレ
ンジを1段高速側に切り換える信号、ダブルカットスイ
ッチSDCが出力する信号がエンジンブレーキレンジを2
段低速側に切り換える信号、復帰スイッチ65が出力す
る信号が電気的エンジンブレーキモードを解除する信号
としてそれぞれ機能するように制御される。なお、復帰
スイッチ65によってスポーツモードを解除した場合に
は、Dレンジで走行状態に応じた変速段が設定される。
On the other hand, if a negative determination is made in step 4 because the manual mode is not selected by the pattern select switch, the process proceeds to step 6 and
Set the electric engine braking mode. This is a mode in which the output signals of the switches constituting the first switching means function as a shift range selection signal. Specifically, a signal output by turning on the cut switch 63 functions as a signal for switching the engine brake range to the next lower speed side, and similarly, a signal output from the cutoff switch 62 is the engine brake range. Signal to switch to one-step high-speed side, and signal output from double cut switch SDC sets the engine brake range to 2
The signal for switching to the step lower speed side and the signal output from the return switch 65 are controlled so as to function as signals for canceling the electric engine brake mode. When the sports mode is canceled by the return switch 65, the gear position according to the traveling state is set in the D range.

【0074】したがって上記の制御装置においては、同
一のスイッチが変速レンジの切り換えのため、あるいは
変速のためのいずれにも機能する。すなわち車両として
は、変速段を手動操作によって選択するスポーツモード
と変速レンジをスイッチ操作で選択できる電気的エンジ
ンブレーキモードとの両方を選択できるうえに、それぞ
れのモードでの切り換え操作を同一のスイッチによって
行うことができるから、スイッチの数が半減し、それに
伴ってその配置の自由度が高くなるなどのことにより操
作性の良好なものとすることができる。
Therefore, in the above-described control device, the same switch functions for switching the shift range or for shifting. That is, as a vehicle, both the sport mode in which the gear position is selected by manual operation and the electric engine brake mode in which the shift range can be selected by switch operation can be selected, and the switching operation in each mode is performed by the same switch. Since the number of switches can be reduced, the number of switches can be reduced by half, and the degree of freedom of arrangement can be increased, thereby improving operability.

【0075】なお、前述したメインスイッチSM は、イ
ンストルメントパネルやステアリングコラムなどに設置
する替わりに、機械的なレンジ操作手段であるシフト装
置に設けることもできる。その例を図3に模式的に示し
てある。すなわちここに示す例は、パーキング(P)レ
ンジからLレンジまでの8つのレンジ位置を直線的に配
列したフロアータイプのシフト装置にメインスイッチS
M を設けた例であり、Dレンジ位置の横にSPレンジ位
置が設けられており、ここにシフトレバーを移動させら
れるようになっている。またこのSPレンジ位置に、前
述した第1切換手段を構成するカットオフスイッチ62
やカットスイッチ63などを有効化するメインスイッチ
SM が配置され、シフトレバーによってON操作される
ように構成されている。したがってこのメインスイッチ
SM は、シフトレバーがSPレンジ位置にある間はON
状態を維持し、第1切換手段を有効化(アクティブ)に
するスイッチである。
The above-mentioned main switch SM can be provided in a shift device which is a mechanical range operating means, instead of being installed in an instrument panel, a steering column or the like. An example is schematically shown in FIG. That is, in the example shown here, the main switch S is connected to a floor-type shift device in which eight range positions from the parking (P) range to the L range are linearly arranged.
In this example, M is provided, and an SP range position is provided beside the D range position, and the shift lever can be moved here. Further, the cut-off switch 62 constituting the above-described first switching means is located at the SP range position.
And a main switch SM for activating the cut switch 63 and the like, and are configured to be turned on by a shift lever. Therefore, this main switch SM is ON while the shift lever is in the SP range position.
A switch that maintains the state and activates the first switching unit.

【0076】つぎにスポーツモードと電気的エンジンブ
レーキ(ESR)モードとのモードの切り換え時の制御
について、図4のフローチャートを参照としてより具体
的に説明する。図4は、これらのモードの切り換えを行
った場合の制御例を説明するためのフローチャートであ
って、入力信号の処理(ステップ11)を行った後に、
機械的操作によってマニュアルバルブ40をDレンジ位
置に動作させるDレンジが設定されているか否かが判断
される(ステップ12)。このステップ12の判断は図
2に示すステップ3の判断と同様に行われる。
Next, control at the time of switching between the sports mode and the electric engine braking (ESR) mode will be described more specifically with reference to the flowchart of FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining a control example in the case where these modes are switched. After performing processing of an input signal (step 11), FIG.
It is determined whether or not the D range for operating the manual valve 40 to the D range position by mechanical operation is set (step 12). The determination in step 12 is performed in the same manner as the determination in step 3 shown in FIG.

【0077】Dレンジ以外の変速レンジが設定されてい
ることによりステップ12で否定判断された場合には、
特に制御を行うことなくリターンし、また肯定判断され
た場合には、メインスイッチSM によってカットオフス
イッチ62やカットスイッチ63などの第1切換手段が
有効化されているか否か(アクティブになっているか否
か)が判断される(ステップ13)。このステップ13
の判断は、図2に示すステップ2の判断と同様の判断で
ある。
If a negative determination is made in step 12 because a shift range other than the D range is set,
Returning without performing control in particular, and when an affirmative determination is made, it is determined whether the first switching means such as the cutoff switch 62 and the cut switch 63 is enabled by the main switch SM (whether the first switching means is active or not). Is determined (step 13). This step 13
Is the same as the determination in step 2 shown in FIG.

【0078】このステップ13で否定判断された場合に
は特に制御を行うことなくリターンし、また肯定判断さ
れた場合には、ステップ14に進む。したがってステッ
プ12とステップ13との判断の順序は、図4に示す順
序とは反対にしてもよい。
If a negative determination is made in step 13, the process returns without performing any particular control. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step 14. Therefore, the order of the determinations in step 12 and step 13 may be opposite to the order shown in FIG.

【0079】上記のステップ13で肯定判断された場合
にはステップ14で電気的エンジンブレーキレンジモー
ドからスポーツモードへの切り換え(E→S)が実行さ
れたか否かが判断される。このモードの切り換えは、こ
の実施例では、パターンセレクトスイッチによって実行
するように構成されており、パターンセレクトスイッチ
によってパワーパターン(もしくはノーマルパターン)
からマニュアルパターンに切り換えることにより、電気
的エンジンブレーキモードからスポーツモードへの切り
換え(E→S)が実行される。また反対に、マニュアル
パターンからパワーパターン(もしくはノーマルパター
ン)に切り換えることにより、スポーツモードから電気
的エンジンブレーキモードへの切り換え(S→E)が実
行される。
If an affirmative determination is made in step 13 above, it is determined in step 14 whether switching from the electric engine brake range mode to the sports mode (E → S) has been performed. In this embodiment, the switching of the mode is performed by a pattern select switch, and the power pattern (or normal pattern) is controlled by the pattern select switch.
, The switch from the electric engine brake mode to the sports mode (E → S) is executed. Conversely, by switching from the manual pattern to the power pattern (or normal pattern), switching from the sports mode to the electric engine braking mode (S → E) is executed.

【0080】したがってステップ14の判断は、パター
ンセレクトスイッチからの出力信号に基づいて判断する
ことができ、スポーツモードへの切り換えが実行されて
ステップ14で肯定判断された場合には、第1切換手段
のスポーツモードへの設定、すなわちカットオフスイッ
チ62やカットスイッチ63などのステアリングホイー
ル付近に配置してあるスイッチ類がON操作されて出力
する信号を、アップシフト信号あるいはダウンシフト信
号とする制御が実行される(ステップ15)。その場合
の第1切換手段をスポーツモードに設定した場合のカッ
トオフスイッチ62などのスイッチ類の機能は、図2に
示すステップ5で設定される機能と同様である。
Therefore, the determination in step 14 can be made based on the output signal from the pattern select switch. If the switch to the sports mode is executed and the determination in step 14 is affirmative, the first switching means Is set to the sports mode, that is, a control is performed such that a signal output when a switch disposed near the steering wheel such as the cut-off switch 62 or the cut switch 63 is turned ON is used as an upshift signal or a downshift signal. Is performed (step 15). In this case, the functions of switches such as the cutoff switch 62 when the first switching means is set to the sports mode are the same as the functions set in step 5 shown in FIG.

【0081】なお、このステップ15の制御の際にカッ
トスイッチ63などの変速信号を出力するスイッチが既
にON動作している場合には、その変速信号は無視され
る。すなわちステップ15の制御が実行された後に、第
1切換手段のいずれかのスイッチがOFFからONに切
り替わって信号を出力することにより、その信号が有効
なものとして制御が行われる。これは、運転者の意図に
基づいて確実な変速を実行するためである。
If a switch for outputting a shift signal, such as the cut switch 63, has already been turned ON during the control in step 15, the shift signal is ignored. That is, after the control of step 15 is performed, one of the switches of the first switching unit is switched from OFF to ON to output a signal, and control is performed assuming that the signal is valid. This is for performing a reliable gear shift based on the driver's intention.

【0082】ついで自動変速機2の変速制御をスポーツ
モードで制御する(ステップ16)。ここでスポーツモ
ードは、変速指示が手動操作に基づいて行われること、
各変速段でエンジンブレーキが効くこと、変速時間が可
及的に短くなるように制御されることなど、運転者の意
図を重視して変速を制御するモードであり、より詳細に
は、例えば特開平6−294466号公報に記載されて
いる制御が実行される。また電気的エンジンブレーキモ
ードからスポーツモードに切り換えた際の最初の変速段
は、その直前の変速段、すなわち電気的エンジンブレー
キモードで設定されていた変速段が維持される。
Next, the shift control of the automatic transmission 2 is controlled in the sports mode (step 16). Here, in the sport mode, the shift instruction is performed based on a manual operation,
This is a mode in which the shift is controlled with emphasis on the driver's intention, such as applying the engine brake at each gear and controlling the shift time to be as short as possible. The control described in Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 6-294466 is executed. Further, as the first shift speed when switching from the electric engine brake mode to the sports mode, the immediately preceding shift speed, that is, the shift speed set in the electric engine brake mode is maintained.

【0083】そしてスポーツモードに切り換えられたこ
とを示す表示が行われる(ステップ17)。この表示
は、インストルメントパネルやメータパネルなどに設け
られたシフトインジケータ12によって行われ、その一
例を図5の(A)に示してある。すなわちモードを示す
「SPORT」と、変速段を示す数字および「SHIF
T」とが液晶板などに表示される。
Then, a display indicating that the mode has been switched to the sport mode is displayed (step 17). This display is performed by a shift indicator 12 provided on an instrument panel, a meter panel, or the like, an example of which is shown in FIG. That is, “SPORT” indicating the mode, a number indicating the shift speed, and “SHIF”
"T" is displayed on a liquid crystal plate or the like.

【0084】他方、電気的エンジンブレーキモードから
スポーツモードへの切り換えが判断されずにステップ1
4で否定判断された場合には、スポーツモードから電気
的エンジンブレーキモードへの切り換え(S→E)が実
行されたか否かか判断される(ステップ18)。これ
は、前述したようにパターンセレクトスイッチからの信
号に基づいて判断される。
On the other hand, switching to the sports mode from the electric engine braking mode is not determined and step 1
If a negative determination is made in step 4, it is determined whether switching from the sports mode to the electric engine braking mode (S → E) has been executed (step 18). This is determined based on the signal from the pattern select switch as described above.

【0085】このステップ18で否定判断された場合に
は、特に制御を行うことなくリターンし、また肯定判断
された場合には、第1切換手段の電気的エンジンブレー
キモードへの設定、すなわちカットオフスイッチ62や
カットスイッチ63などのステアリングホイール付近に
配置してあるスイッチ類がON操作されて出力する信号
を、アップレンジ信号あるいはダウンレンジ信号とする
制御が実行される(ステップ19)。その場合の第1切
換手段を電気的エンジンブレーキモードに設定した場合
のカットオフスイッチ62などのスイッチ類の機能は、
図2に示すステップ6で設定される機能と同様である。
If a negative determination is made in step 18, the control returns without performing any particular control. If an affirmative determination is made, the first switching means is set to the electric engine brake mode, ie, the cutoff. Controls such as switches 62 and cut switches 63, which are arranged near the steering wheel, are turned on to output a signal that is output when the switch is turned on, such as an up-range signal or a down-range signal (step 19). In this case, the functions of switches such as the cutoff switch 62 when the first switching means is set to the electric engine brake mode are as follows.
This is the same as the function set in step 6 shown in FIG.

【0086】なお、このステップ19の制御の際に既に
カットスイッチ63などのレンジ切換信号を出力するス
イッチがON動作している場合には、そのレンジ切換信
号は無視される。すなわちステップ19の制御が実行さ
れた後に、第1切換手段のいずれかのスイッチがOFF
からONに切り替わって信号を出力することにより、そ
の信号が有効なものとして制御が行われる。これは、運
転者の意図に基づいて確実なレンジの切り換えを実行す
るためである。
If a switch for outputting a range switching signal such as the cut switch 63 has already been turned on during the control in step 19, the range switching signal is ignored. That is, after the control of step 19 is executed, one of the switches of the first switching unit is turned off.
Is switched to ON to output a signal, and control is performed assuming that the signal is valid. This is to ensure that the range is switched based on the driver's intention.

【0087】ついで自動変速機2のレンジ切換制御を電
気的エンジンブレーキ(ESR)モードで制御する(ス
テップ20)。ここで電気的エンジンブレーキモード
は、前述したようにDレンジが機械的手段によって設定
されている状態で、スイッチ操作によって変速レンジの
切り換えを実行する制御モードである。またスポーツモ
ードから電気的エンジンブレーキモードに切り換えた際
の最初の変速レンジは、その直前の変速段、すなわちス
ポーツモードで設定されていた変速段を最高速段とする
エンジンブレーキレンジである。具体的には、第4速が
設定されていた場合には“4”レンジ、第3速が設定さ
れていた場合に“3”レンジ、第2速が設定されていた
場合には“2”レンジ、第1速が設定されていた場合に
はLレンジが設定される。モードの切り換えに伴って違
和感のある変速が生じることを防止するためである。
Next, the range switching control of the automatic transmission 2 is controlled in the electric engine brake (ESR) mode (step 20). Here, the electric engine brake mode is a control mode in which the shift range is switched by operating a switch in a state where the D range is set by mechanical means as described above. The first shift range when switching from the sport mode to the electric engine brake mode is an engine brake range in which the immediately preceding shift stage, that is, the shift stage set in the sport mode is the highest speed stage. Specifically, the range is “4” when the fourth speed is set, the range is “3” when the third speed is set, and “2” when the second speed is set. When the range and the first speed are set, the L range is set. This is to prevent a shift with a sense of incongruity from occurring due to the mode switching.

【0088】そして電気的エンジンブレーキモードに切
り換えられたことを示す表示が行われる(ステップ2
1)。この表示は、インストルメントパネルやメータパ
ネルなどに設けられたシフトインジケータ12によって
行われ、その一例を図5の(B)に示してある。すなわ
ちモードを示す「ESR」と、変速レンジを示す数字お
よび「RENG」とが液晶板などに表示される。
Then, a display is made indicating that the mode has been switched to the electric engine brake mode (step 2).
1). This display is performed by a shift indicator 12 provided on an instrument panel, a meter panel, or the like, an example of which is shown in FIG. That is, "ESR" indicating the mode, a number indicating the shift range, and "RENG" are displayed on a liquid crystal plate or the like.

【0089】ここで、上述した具体例のうち請求項に記
載した構成以外のこの発明に特徴的な構成を示せば、以
下のとおりである。すなわちこの発明では、第1切換手
段が出力する信号を変速段を切り換えるための信号とエ
ンジンブレーキレンジを切り換えるための信号とに切り
換える第2切換手段を、自動変速機での変速パターンを
選択するパターンセレクトスイッチとすることができ
る。またこの発明では、第1切換手段の出力信号をレン
ジ切換信号とする電気的エンジンブレーキモードから、
その出力信号を変速信号とする制御モードに切り換えた
場合の変速段を、電気的エンジンブレーキモードで設定
されていた変速段とすることができる。これとは反対に
第1切換手段の出力信号を変速信号とする制御モードか
らその出力信号をレンジ切換信号とする電気的エンジン
ブレーキモードに切り換えた場合の変速レンジを、その
切り換え直前の変速段すなわち前記制御モードでの変速
段を最高速段とするレンジに設定することができる。そ
して第1切換手段と第2切換手段とが同時に信号を出力
した状態では、第1切換手段のその時点での出力信号を
キャンセルしてその出力信号による制御を実行しないよ
うに構成することができる。
Here, among the specific examples described above, the characteristic features of the present invention other than those described in the claims are as follows. That is, in the present invention, the second switching means for switching the signal output from the first switching means to a signal for switching the gear position and a signal for switching the engine brake range is a pattern for selecting a shift pattern in the automatic transmission. It can be a select switch. Further, according to the present invention, from the electric engine braking mode in which the output signal of the first switching means is a range switching signal,
The shift speed when switching to the control mode in which the output signal is a shift signal can be set to the shift speed set in the electric engine brake mode. Conversely, the shift range when switching from the control mode in which the output signal of the first switching means is the shift signal to the electric engine brake mode in which the output signal is the range switch signal is changed to the gear position immediately before the switch, that is, The shift speed in the control mode can be set to a range that is the highest speed. In a state where the first switching means and the second switching means output signals at the same time, it is possible to cancel the output signal of the first switching means at that time and not execute the control based on the output signal. .

【0090】なお、上記の実施例では、走行用動力源と
してエンジン1を使用し、また自動変速機として有段変
速機を使用した車両を対象として説明したが、この発明
は、モータあるいはモータと内燃機関とを走行用動力源
とした車両の制御装置に適用することができ、また無段
自動変速機を搭載した車両を対象とする制御装置にも同
様に適用することができる。さらにこの発明では、上述
したメインスイッチに替わる手段として、シフトレバー
をガイドする溝にMポジションを設け、シフトレバーを
このMポジションに位置させることにより、メインスイ
ッチと同様な信号を出力するように構成してもよい。そ
して、この発明は図7に示すギヤトレーンや図9に示す
油圧回路以外のギヤトレーンあるいは油圧回路を備えた
自動変速機を対象として実施できる。
Although the above embodiment has been described with reference to a vehicle using the engine 1 as a power source for traveling and a stepped transmission as an automatic transmission, the present invention relates to a motor or a motor and a motor. The present invention can be applied to a control device for a vehicle using an internal combustion engine as a power source for traveling, and can be similarly applied to a control device for a vehicle equipped with a continuously variable automatic transmission. Further, in the present invention, as a means replacing the above-mentioned main switch, an M position is provided in a groove for guiding the shift lever, and the same signal as that of the main switch is output by setting the shift lever to the M position. May be. The present invention can be applied to an automatic transmission having a gear train or a hydraulic circuit other than the gear train shown in FIG. 7 or the hydraulic circuit shown in FIG.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明の制御装置
によれば、第1切換手段の機能を第2切換手段によって
変更することにより、第1切換手段を、エンジンブレー
キレンジを手動操作に基づいて切り換えるための切換手
段および変速段を手動操作に基づいて切り換えるための
切換手段に選択的に機能させることができ、したがって
この発明によれば、第1切換手段を構成するスイッチな
どの操作機器の数を削減し、それに伴ってそれらの配置
の自由度が向上するので、操作性に優れた制御装置を得
ることができる。
As described above, according to the control device of the present invention, the function of the first switching means is changed by the second switching means, so that the first switching means is controlled based on the manual operation of the engine brake range. Switching means for changing the gear position based on a manual operation and the switching means for selectively changing the gear position. Therefore, according to the present invention, according to the present invention, the operating device such as a switch constituting the first switching means can be used. Since the number is reduced and the degree of freedom of their arrangement is improved accordingly, a control device excellent in operability can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の制御装置の一例を主として機能的手
段で示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram mainly showing an example of a control device of the present invention mainly by functional means.

【図2】この発明の制御装置で実行されるスポーツモー
ドと電気的エンジンブレーキモードとの切り換え制御の
一例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining an example of switching control between a sports mode and an electric engine braking mode executed by the control device of the present invention.

【図3】メインスイッチの他の配置例を示す概略図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram showing another example of the arrangement of the main switches.

【図4】この発明の制御装置で実行されるスポーツモー
ドと電気的エンジンブレーキモードとの切り換え制御の
他の例をより具体的に説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart for more specifically describing another example of switching control between the sports mode and the electric engine braking mode executed by the control device of the present invention.

【図5】スポーツモードと電気的エンジンブレーキレン
ジとのそれぞれのレンジで行われる表示の例を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display performed in each of a sport mode and an electric engine brake range.

【図6】この発明で対象とする自動変速機の全体的な制
御系統を模式的に示す図である。
FIG. 6 is a diagram schematically showing an overall control system of the automatic transmission targeted by the present invention.

【図7】この発明で対象とする自動変速機のギヤトレー
ンの一例を示すスケルトン図である。
FIG. 7 is a skeleton diagram showing an example of a gear train of the automatic transmission according to the present invention.

【図8】各変速段を設定するための摩擦係合装置の係合
・解放状態を示す図表である。
FIG. 8 is a table showing an engaged / disengaged state of a friction engagement device for setting each shift speed.

【図9】この発明で対象とする自動変速機の油圧回路の
一部を示す部分油圧回路図である。
FIG. 9 is a partial hydraulic circuit diagram showing a part of a hydraulic circuit of the automatic transmission targeted by the present invention.

【図10】各前進段を設定するためのシフトソレノイド
バルブのON/OFF状態を示す図表である。
FIG. 10 is a table showing ON / OFF states of a shift solenoid valve for setting each forward speed.

【図11】この発明による第2レンジ操作機構である第
2シフトレバーの配置を示す図であり、(A)はステア
リングホイールの正面から見た図、(B)は第2シフト
レバーの部分拡大図、(C)はステアリングホイールの
側方から見た図である。
FIGS. 11A and 11B are diagrams showing an arrangement of a second shift lever which is a second range operating mechanism according to the present invention, wherein FIG. 11A is a view from the front of the steering wheel, and FIG. 11B is a partially enlarged view of the second shift lever. FIG. 3C is a diagram viewed from the side of the steering wheel.

【図12】この発明による第1レンジ操作機構である第
1シフトレバーをステアリングコラムに配置し、かつカ
ットオフスイッチとカットスイッチとをステアリングホ
イールの正面側に設けた例の正面図である。
FIG. 12 is a front view of an example in which a first shift lever, which is a first range operation mechanism according to the present invention, is disposed on a steering column, and a cutoff switch and a cut switch are provided on a front side of a steering wheel.

【図13】フロアーあるいはインストルメントパネルに
設けられ、機械的に変速レンジを切り換える第1シフト
レバーのシフトポジションの配列を示す図である。
FIG. 13 is a view showing an arrangement of shift positions of a first shift lever provided on a floor or an instrument panel and mechanically switching a shift range.

【図14】フロアーあるいはインストルメントパネルに
設けられ、機械的に変速レンジを切り換える他の第1シ
フトレバーのシフトポジションの配列を示す図である。
FIG. 14 is a view showing an arrangement of shift positions of another first shift lever which is provided on a floor or an instrument panel and mechanically switches a shift range.

【図15】カットオフスイッチおよびカットスイッチを
ステアリングホイールの正面側と背面側とに分けて配置
した例を示す模式図である。
FIG. 15 is a schematic diagram showing an example in which a cutoff switch and a cut switch are arranged separately on the front side and the rear side of the steering wheel.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 エンジン 2 自動変速機 4 エンジン用電子制御装置 6 電子スロットルバルブ 10 自動変速機用電子制御装置 61 第2シフトレバー 62 カットオフスイッチ 63 カットスイッチ 65 復帰スイッチ 66 第1シフトレバー 100 第1切換手段 101 メイン切換手段 102 第2切換手段 SM メインスイッチ SDC ダブルカットスイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 2 Automatic transmission 4 Engine electronic control device 6 Electronic throttle valve 10 Automatic transmission electronic control device 61 2nd shift lever 62 Cutoff switch 63 Cut switch 65 Return switch 66 1st shift lever 100 1st switching means 101 Main switching means 102 Second switching means SM Main switch SDC Double cut switch

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 変速段およびエンジンブレーキレンジを
電気的な操作によって切り換えることのできる自動変速
機の制御装置において、 手動操作されて切換信号を出力する第1切換手段と、こ
の第1切換手段が出力する切換信号を変速段を切り換え
ための信号とエンジンブレーキレンジを切り換えるため
の信号とに切り換える第2切換手段とを備えていること
を特徴とする自動変速機の制御装置。
1. A control device for an automatic transmission capable of switching a gear position and an engine brake range by an electric operation, wherein the first switching device is manually operated to output a switching signal, and the first switching device includes: A control device for an automatic transmission, comprising: a second switching means for switching a switching signal to be output to a signal for switching a gear position and a signal for switching an engine brake range.
JP35624596A 1996-12-25 1996-12-25 Control device for automatic transmission Pending JPH10181372A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35624596A JPH10181372A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35624596A JPH10181372A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Control device for automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10181372A true JPH10181372A (en) 1998-07-07

Family

ID=18448079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35624596A Pending JPH10181372A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10181372A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216542B2 (en) Shift range control device for automatic transmission
US6199003B1 (en) Apparatus and method for manually shifting an automatic transmission
US6067492A (en) Display system for automatic transmissions
JP3407592B2 (en) Control device for automatic transmission
US6065360A (en) Apparatus and method for selecting a manual mode of shifting an automatic transmission
JP3280412B2 (en) Automatic transmission
JP3298434B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3475684B2 (en) Transmission control device
JPH10141483A (en) Shift control device for automatic transmission
JP3915686B2 (en) Automatic transmission display device
JP3465495B2 (en) Shift range control device for automatic transmission
JP3761261B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3520701B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH10181372A (en) Control device for automatic transmission
JP3344291B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3407607B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH10169768A (en) Controller for vehicle with automatic transmission
JP2875079B2 (en) Automatic transmission
JP3436017B2 (en) Automatic transmission control device
JP3911301B2 (en) Vehicle control device
JP3321195B2 (en) Engine control device for vehicles with automatic transmission
JP3792303B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3765133B2 (en) Automatic transmission control device
JP3106803B2 (en) Shift control device for automatic transmission that can be manually shifted
JP3076138B2 (en) Automatic transmission