JPH10181082A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus

Info

Publication number
JPH10181082A
JPH10181082A JP34427196A JP34427196A JPH10181082A JP H10181082 A JPH10181082 A JP H10181082A JP 34427196 A JP34427196 A JP 34427196A JP 34427196 A JP34427196 A JP 34427196A JP H10181082 A JPH10181082 A JP H10181082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
photosensitive material
main scanning
light
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34427196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3604847B2 (en
Inventor
Futoshi Yoshida
太 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP34427196A priority Critical patent/JP3604847B2/en
Publication of JPH10181082A publication Critical patent/JPH10181082A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3604847B2 publication Critical patent/JP3604847B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To form an image of good finish quality by preventing the generation of density irregularity by an exposure interval. SOLUTION: When a dot 282F is formed at the (n+1)-th time so as to be adjacent to a dot 282B in such a case that five dot rows are formed in a main scanning direction Z at the n-th time and (n+1)-th time in a sub-scanning direction L, the brightness of the LED chip forming the dot 282B is raised corresponding to an exposure interval. As a result, even if a photosensitive material 106 having characteristics becoming density lowered corresponding to an exposure time interval is used, the overlap peripheral edge part 284 between dots 282A, 282B exposed at the same time and the overlap peripheral edge part 284 between dots 282B, 282F exposed after the exposure interval become the same in density and the generation of density irregularity can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、特に、デジタル画像データに基づいて感光材料を露
光してデジタル画像データに応じた画像を形成する画像
形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly, to an image forming apparatus that exposes a photosensitive material based on digital image data and forms an image corresponding to the digital image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、画像形成装置には、半導体レーザ
や発光ダイオード(LED)等から照射されるスポット
状の光ビーム(以下、「スポット光」という)を、デジ
タル画像データに基づいて変調しながら主走査及び副走
査して、記録媒体に画像を形成するものがある。また、
この画像形成装置には、走査露光の際に、スポット光の
強度をデジタル画像データに応じて変化させることによ
り、形成するドットの濃度を変化させて記録媒体上にデ
ジタル画像データに応じた濃度のドットを形成するよう
にしたものがある。
2. Description of the Related Art At present, an image forming apparatus modulates a spot-like light beam (hereinafter, referred to as "spot light") emitted from a semiconductor laser, a light emitting diode (LED) or the like based on digital image data. In some cases, an image is formed on a recording medium by performing main scanning and sub-scanning. Also,
In this image forming apparatus, the density of the dots to be formed is changed by changing the intensity of the spot light in accordance with the digital image data at the time of scanning exposure, so that the density of the dot corresponding to the digital image data is changed on the recording medium. There are some which form dots.

【0003】このような画像形成装置では、主走査を所
定の時間間隔で繰り返して行うことによって1画像を形
成するようにしている。即ち、所定の露光インターバル
で主走査が繰り返されている。なお、ここでは、前回の
主走査を開始してから次の主走査を行うまでの時間的な
間隔を露光インターバルという。
In such an image forming apparatus, one image is formed by repeatedly performing main scanning at predetermined time intervals. That is, the main scanning is repeated at a predetermined exposure interval. Here, a time interval from the start of the previous main scan to the start of the next main scan is referred to as an exposure interval.

【0004】また、このような画像形成装置には、副走
査方向に沿って複数のLEDを配列し、この複数のLE
Dを同時に主走査するようにしたものが提案されてい
る。これによって、主走査方向に連続したドットのライ
ン(以下、「主走査ライン」という)を一度に複数本形
成することができる。この結果、主走査回数を減らすこ
とができ、主走査ラインの間隔を狭くしてより多い主走
査ライン数とした高画質の画像を形成する場合でも、こ
のような高画質の画像を短時間に効率よく形成できるよ
うにしている。
In such an image forming apparatus, a plurality of LEDs are arranged along the sub-scanning direction, and the plurality of LEs are arranged.
A device in which D is simultaneously main-scanned has been proposed. This makes it possible to form a plurality of continuous dot lines in the main scanning direction (hereinafter, referred to as “main scanning lines”) at a time. As a result, the number of main scans can be reduced, and even when a high-quality image with a larger number of main scan lines is formed by narrowing the interval between main scan lines, such a high-quality image can be formed in a short time. It can be formed efficiently.

【0005】ところで、感光材料等の記録媒体にドット
画像を形成するときには、スポット光が照射される領域
の周縁も少なからず露光されてしまう。この周縁部分で
は露光量に応じて発色するため、これを利用して、感光
材料に形成したドット画像が滑らかに見え、より仕上が
り品質を向上させることができる。
When a dot image is formed on a recording medium such as a photosensitive material, the periphery of the area irradiated with the spot light is also exposed to a considerable extent. Since the peripheral portion develops color in accordance with the amount of exposure, the dot image formed on the photosensitive material can be seen smoothly using the color, and the finished quality can be further improved.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像を
形成する際には主走査が複数回繰り返されるため、主走
査方向に沿って隣接するドットは略同時に露光される
が、副走査方向に沿って隣接するドットは必ずしも同時
に露光されない。このために露光量が同じでも、主走査
ラインの間で濃度差が生じることがある。特に、複数の
主走査ラインを同時に形成したときに、副走査方向に沿
って隣接したドットには同時に露光されるものもあるた
め、この濃度差が所定の間隔でスジ状に発生して、形成
した画像の仕上がり品質を損ねてしまうという問題があ
る。
However, when forming an image, the main scanning is repeated a plurality of times, so that adjacent dots along the main scanning direction are exposed almost simultaneously, but along the sub-scanning direction. Adjacent dots are not necessarily exposed at the same time. For this reason, even if the exposure amount is the same, a density difference may occur between the main scanning lines. In particular, when a plurality of main scanning lines are formed simultaneously, some of the dots adjacent in the sub-scanning direction are exposed at the same time. There is a problem that the finished quality of the resulting image is impaired.

【0007】本発明は上記事実を考慮してなされたもの
であり、露光インターバルによって濃度ムラが生じるこ
とを防止して、仕上がり品質のよい画像を形成可能な画
像形成装置を得ることを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and has as its object to provide an image forming apparatus capable of forming an image having good finish quality by preventing the occurrence of density unevenness due to an exposure interval. .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明は、スポット光を発する露光光源と、感光材料と前記
露光光源とを主走査方向及び副走査方向へ相対的に走査
移動させる主走査手段及び副走査手段と、前記主走査手
段及び前記副走査手段による走査移動に同期させて、前
記露光光源から発するスポット光を、デジタル画像デー
タに基づいて変調し、予め定められた時間間隔で主走査
を繰り返して前記感光材料を露光する露光制御手段と、
前記予め定められた時間間隔に対応する光量となるよう
に前記露光光源の光量を調節する光量調節手段と、を備
えたことを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention, an exposure light source for emitting spot light, and a photosensitive material and the exposure light source are relatively moved in a main scanning direction and a sub-scanning direction. Scanning means and sub-scanning means, in synchronization with the scanning movement by the main scanning means and the sub-scanning means, the spot light emitted from the exposure light source is modulated based on digital image data, at predetermined time intervals Exposure control means for exposing the photosensitive material by repeating main scanning,
Light amount adjusting means for adjusting the light amount of the exposure light source so that the light amount corresponds to the predetermined time interval.

【0009】この発明では、予め定められた時間間隔で
主走査を開始しながら副走査方向に連続して露光を行う
際に、この決まった主走査露光間の時間間隔、即ち露光
インターバルに基づいて露光光源の光量が調節される。
このため、あるドットに隣接するドットが、略同時に露
光されて形成される1列の主走査ライン上で隣接するド
ットである場合と、所定の露光インターバルで露光され
て形成される異なる列の主走査ライン上となって隣接す
るドットである場合とで、異なる光量で露光して、隣接
するドット間の領域の濃度を同じ濃度にすることができ
る。従って、略同時に発光した露光光源によって露光さ
れる部分と決まった露光インターバルで露光された部分
との濃度を略同じ濃度となるようにすることができ、ス
ジ状の濃度ムラの発生を防止して、仕上がり品質のよい
画像を形成することができる。
According to the present invention, when exposure is continuously performed in the sub-scanning direction while starting main scanning at a predetermined time interval, the exposure is performed based on the determined time interval between main scanning exposures, ie, the exposure interval. The light amount of the exposure light source is adjusted.
For this reason, a dot adjacent to a certain dot is an adjacent dot on one column of a main scanning line formed by exposure at substantially the same time as a dot of a different column formed by exposure at a predetermined exposure interval. Exposure is performed with different amounts of light when the dots are adjacent to each other on the scanning line, and the density of the area between the adjacent dots can be made the same. Therefore, it is possible to make the density of the portion exposed by the exposure light source emitted at substantially the same time and the density of the portion exposed at a predetermined exposure interval substantially the same, thereby preventing the occurrence of streak-like density unevenness. Thus, an image having a good finish quality can be formed.

【0010】請求項2に記載された発明は、スポット光
を発する露光光源と、感光材料と前記露光光源とを主走
査方向及び副走査方向へ相対的に走査移動させる主走査
手段及び副走査手段と、前記主走査手段及び前記副走査
手段による走査移動に同期させて、前記露光光源から発
するスポット光を、デジタル画像データに基づいて変調
し、主走査方向及び副走査方向に沿って前記感光材料を
露光する露光制御手段と、前回の主走査を開始してから
次に主走査を開始するまでの時間間隔を検出するインタ
ーバル検出手段と、前記次の主走査を行うときに前記イ
ンターバル検出手段により検出された時間間隔に基づい
て前記露光光源の光量を調節する光量調節手段と、を備
えたことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an exposure light source for emitting a spot light, and a main scanning means and a sub-scanning means for relatively moving a photosensitive material and the exposure light source in a main scanning direction and a sub-scanning direction. And, in synchronization with the scanning movement by the main scanning unit and the sub-scanning unit, modulate a spot light emitted from the exposure light source based on digital image data, and the photosensitive material along a main scanning direction and a sub-scanning direction. Exposure control means for exposing, an interval detection means for detecting a time interval from the start of the previous main scan to the start of the next main scan, and the interval detection means for performing the next main scan Light amount adjusting means for adjusting the light amount of the exposure light source based on the detected time interval.

【0011】この発明によれば、主走査を開始してから
次の主走査を開始するまでの時間間隔、即ち、露光イン
ターバルの長さを検出し、検出された露光インターバル
に応じた光量でスポット露光するので、露光インターバ
ルの長さが変更されても、変更後の露光インターバルに
対応した光量の発光素子で露光してドットを形成するこ
とができる。この結果、隣接したドットが異なる露光イ
ンターバルで露光される場合であっても略同様の濃度と
することができ、スジ状の濃度ムラの発生を防止して、
仕上がり品質のよい画像を形成することができる。
According to the present invention, the time interval from the start of the main scan to the start of the next main scan, that is, the length of the exposure interval, is detected, and the spot is irradiated with the light amount corresponding to the detected exposure interval. Since the exposure is performed, even if the length of the exposure interval is changed, it is possible to form a dot by exposing with a light emitting element having a light amount corresponding to the changed exposure interval. As a result, even when adjacent dots are exposed at different exposure intervals, substantially the same density can be obtained, and the occurrence of streak-like density unevenness is prevented.
An image having a good finish quality can be formed.

【0012】請求項3に係る発明は、前記露光光源が、
それぞれがスポット光を発する複数の発光素子を副走査
方向に沿って所定の間隔で配列して形成され、それぞれ
の発光素子によって同時に主走査を行うときに、前記光
量調節手段が、副走査方向の端部の発光素子の光量を調
節することを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, the exposure light source comprises:
A plurality of light-emitting elements each emitting a spot light are formed at predetermined intervals along the sub-scanning direction, and when the light-emitting elements perform main scanning at the same time, the light amount adjusting means is arranged in the sub-scanning direction. It is characterized in that the light quantity of the light emitting element at the end is adjusted.

【0013】この発明によれば、副走査方向に沿って配
列された複数の発光素子のうちの端部の発光素子に対し
て光量調節が行われるので、複数の発光素子によって複
数の主走査ラインを同時に形成して効率よく画像を形成
することができると共に、端部の発光素子に対する光量
調節が行われて、スジ状の濃度ムラの発生を防止するこ
とができる。この結果、仕上がり品質のよい画像を効率
よく形成することができる。
According to the present invention, the light amount adjustment is performed on the light emitting element at the end of the plurality of light emitting elements arranged along the sub-scanning direction. Can be formed at the same time to efficiently form an image, and the amount of light is adjusted for the light emitting elements at the end portions, thereby preventing the occurrence of streak-like density unevenness. As a result, it is possible to efficiently form an image having a high finishing quality.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(全体構成「外観」)図1乃至図3には、本実施の形態
に係る画像形成装置100が示されている。
(Overall Configuration “Appearance”) FIGS. 1 to 3 show an image forming apparatus 100 according to the present embodiment.

【0015】この画像形成装置100は、光ディスク1
02やFD104(図3参照)に記録された画像データ
を読取り、感光材料106に露光すると共に、この感光
材料106に記録された画像を受像紙108に転写して
出力する装置である。
The image forming apparatus 100 includes an optical disc 1
This device reads image data recorded on the FD 02 or the FD 104 (see FIG. 3), exposes the photosensitive material 106, and transfers an image recorded on the photosensitive material 106 to an image receiving paper 108 for output.

【0016】箱型のケーシング110の前面(図3の左
側)の上部は傾斜面とされ、操作表示部112が設けら
れている。
The upper portion of the front surface (left side in FIG. 3) of the box-shaped casing 110 has an inclined surface, and an operation display unit 112 is provided.

【0017】図2に示される如く、操作表示部112
は、右側に位置するモニタ部114と左側に位置する入
力部116とに分類され、モニタ部114は前記読み取
った画像が写し出されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the operation display unit 112
Are classified into a monitor unit 114 located on the right side and an input unit 116 located on the left side, and the monitor unit 114 is configured to project the read image.

【0018】また、入力部116は、複数の操作キー1
18と、入力データ確認用表示部120とで構成されて
おり、記録枚数入力、サイズ設定、色バランス調製、ネ
ガ/ポジ選択等、画像形成に必要なデータを入力するこ
とができるようになっている。
The input unit 116 has a plurality of operation keys 1.
18 and an input data confirmation display unit 120, so that it is possible to input data necessary for image formation, such as input of the number of recording sheets, size setting, color balance adjustment, negative / positive selection, and the like. I have.

【0019】操作表示部112の下方には、デッキ部1
22が配設されている。デッキ部122は、図3の右側
に位置する光ディスク用デッキ部124と、左側に位置
するFDデッキ部126とで構成されている。
Below the operation display section 112, a deck section 1 is provided.
22 are provided. The deck section 122 includes an optical disk deck section 124 located on the right side in FIG. 3 and an FD deck section 126 located on the left side.

【0020】光ディスク用デッキ部124は、開閉ボタ
ン128を押圧操作することにより、トレイ130が開
閉できるようになっている。このトレイ130上に光デ
ィスク102を載置することにより、光ディスク102
を装置内部に装填することができる。
The optical disk deck 124 can open and close the tray 130 by pressing an open / close button 128. By mounting the optical disk 102 on the tray 130, the optical disk 102
Can be loaded inside the device.

【0021】一方、FDデッキ部126は、FD挿入ス
ロットル132が設けられ、FD104を挿入すること
により、装置内部の駆動系が作動して、FD104を引
き入れる構造となっている。なお、FD104を取り出
す場合は、操作ボタン134を押圧することにより、F
D104を引きだすことができる。
On the other hand, the FD deck section 126 is provided with an FD insertion throttle 132, and when the FD 104 is inserted, the drive system inside the apparatus operates to draw in the FD 104. When the FD 104 is taken out, the operation button 134 is pressed to
D104 can be pulled out.

【0022】なお、光ディスクデッキ部124及びFD
デッキ部126には、それぞれアクセスランプ136、
138が設けられ、装置内でアクセス中はこのアクセス
ランプ136、138が点灯するようになっている。
The optical disk deck 124 and the FD
Access lamps 136,
138 are provided, and the access lamps 136 and 138 are turned on during access in the apparatus.

【0023】デッキ部122のさらに下方には、排出ト
レイ140が配設されている。この排出トレイ140
は、通常は装置内に収容されており、把持部142に指
をかけて引き出すことができるようになっている(図1
参照)。
A discharge tray 140 is provided below the deck 122. This discharge tray 140
Is usually housed in the device, and can be pulled out by putting a finger on the grip portion 142 (FIG. 1).
reference).

【0024】この排出トレイ140上に、前記画像が記
録された受像紙108が排出されるようになっている。
The image receiving paper 108 on which the image is recorded is discharged onto the discharge tray 140.

【0025】受像紙108は、予めトレイ144に層状
に収容されており、このトレイ144はケーシング11
0の上面に設けられた、トレイ装填口146に装填され
るようになっている。このトレイ装填口146に装填さ
れたトレイ144から、1枚づつ受像紙108を取り出
し、画像を転写させた後、前記排出トレイ140へ案内
される構成である。
The image receiving paper 108 is stored in a layer on a tray 144 in advance.
0 is provided in the tray loading port 146 provided on the upper surface of the tray. The image receiving paper 108 is taken out one by one from the tray 144 loaded in the tray loading port 146, the image is transferred, and then guided to the discharge tray 140.

【0026】ケーシング110の右側面(図1の紙面手
前側)には、2個の円形のカバー部材148、150が
取付けられている。このカバー部材148、150は、
個々に着脱可能とされており、このカバー部材148、
150の軸線方向に沿った装置内部には、図3に示され
る如く、ロール状の感光材料106を巻き取る供給リー
ル152と巻取リール154とが配設されており、これ
らのリールは、カバー部材148、150と取り外した
状態で取り出し、又は装填することができるようになっ
ている。 (受像紙搬送系)図3に示される如く、トレイ装填口1
46に装填されたトレイ144は、その先端部上面が半
月ローラ156に対向するようになっている。
Two circular cover members 148 and 150 are mounted on the right side surface (the front side in FIG. 1) of the casing 110. The cover members 148, 150
The cover members 148 and 148 are individually detachable.
As shown in FIG. 3, a supply reel 152 and a take-up reel 154 for winding the photosensitive material 106 in a roll form are arranged inside the apparatus along the axial direction of 150. It can be taken out or loaded with the members 148 and 150 detached. (Receiver paper transport system) As shown in FIG.
The upper surface of the tip end of the tray 144 loaded in 46 is opposed to the half-moon roller 156.

【0027】半月ローラ156は周面の一部が接線方向
に切りかかれており、通常は、この切欠部158がトレ
イ144内の最上層の受像紙108と、所定の間隔をお
いて対向されている。ここで、半月ローラ156が回転
すると、前記最上層の受像紙108と半月ローラ156
の周面とが接触し、半月ローラ156が1回転すること
によって受像紙108が若干引き出される。引き出され
た受像紙108は、第1のローラ対160に挟持され、
この第1のローラ対160の駆動力によって、トレイ1
44から完全に引き出されるようになっている。
The semicircular roller 156 has a part of its peripheral surface cut in a tangential direction. Usually, the notch 158 faces the uppermost image receiving paper 108 in the tray 144 at a predetermined interval. I have. Here, when the half moon roller 156 rotates, the uppermost image receiving paper 108 and the half moon roller 156 are rotated.
When the semicircular roller 156 makes one rotation, the image receiving paper 108 is slightly pulled out. The pulled-out image receiving paper 108 is nipped by the first roller pair 160,
The driving force of the first roller pair 160 causes the tray 1
44 to be completely drawn out.

【0028】第1のローラ対160の下流側には、第2
のローラ対162、ガイド板164、第3のローラ対1
66が順に配設されており、受像紙108は第1のロー
ラ対160に挟持された後、第2のローラ対162に挟
持され、かつガイド板164に案内され、第3のローラ
対166に挟持される。
Downstream of the first roller pair 160 is a second roller pair.
Roller pair 162, guide plate 164, third roller pair 1
66 are arranged in order, and the image receiving paper 108 is nipped by the first roller pair 160, is nipped by the second roller pair 162, is guided by the guide plate 164, and is received by the third roller pair 166. Be pinched.

【0029】この第3のローラ対166では、感光材料
106との重ね合わせも行われる。すなわち、第3のロ
ーラ対166は、感光材料106の搬送路としても使用
される。 (感光材料搬送系)次に本発明の走査手段に対応する感
光材料搬送系について説明する。
The third roller pair 166 also overlaps the photosensitive material 106. That is, the third roller pair 166 is also used as a transport path for the photosensitive material 106. (Photosensitive material transport system) Next, a photosensitive material transport system corresponding to the scanning means of the present invention will be described.

【0030】感光材料106は、供給リール152に層
状に巻き取られた長尺の形で装置に装填されている。供
給リール152は、前記カバー部材150(装置後方
側)を取り外し、軸線方向に挿入することにより、所定
位置に装填することができる。
The photosensitive material 106 is loaded into the apparatus in a long form wound around a supply reel 152 in a layered manner. The supply reel 152 can be loaded at a predetermined position by removing the cover member 150 (on the rear side of the apparatus) and inserting the cover member 150 in the axial direction.

【0031】感光材料106が所定位置に装填されてい
る状態で、最外層を引き出し初期設定として所定の搬送
路に沿ってローディングが行われている。ローディング
の手順は、供給リール152から最外層を引き出し、こ
の供給リール152の装填位置近傍の第4のローラ対1
68に挟持させ、リザーバ部170、ガイド板172を
介して、前記第3のローラ対166に挟持させた後、ヒ
ートローラ174に巻き掛けて、巻取リール154に巻
き掛けるようにしている。なお、この場合、ローディン
グに必要な長さ分のリーダテープを供給リール152に
巻き取られた感光材料106の先端部に設けてもよい。
With the photosensitive material 106 loaded at a predetermined position, the outermost layer is pulled out and loaded along a predetermined transport path as an initial setting. In the loading procedure, the outermost layer is pulled out from the supply reel 152, and the fourth roller pair 1 near the loading position of the supply reel 152
68, via the reservoir 170 and the guide plate 172, between the third roller pair 166, around the heat roller 174, and around the take-up reel 154. In this case, a leader tape of a length necessary for loading may be provided at the leading end of the photosensitive material 106 wound around the supply reel 152.

【0032】なお、この感光材料106の搬送路の内、
第4のローラ対168とリザーバ部170との間には露
光部176が設けられている。また、リザーバ部170
とガイド板172との間には、水塗布部178が設けら
れている。この露光部176及び水塗布部178の詳細
については後述するが、工程として感光材料106に露
光部176で画像が露光された後、乳剤面(露光面)に
水が塗布された状態で第3のローラ対166で受像紙1
08と重ね合わされるようになっている。 (ヒートローラ)ヒートローラ174は、本装置の熱現
像転写部であり、円筒状のローラ本体180と、このロ
ーラ本体180の内部の軸線に沿って設けられたヒータ
182と、で構成されており、ヒータ182の作動によ
って、ローラ本体180の表面が加熱され、このローラ
本体180に巻き掛けられる部材(感光材料106及び
受像紙108)に熱を与える役目を有している。この加
熱により、熱現像転写処理がなされ、感光材料106上
に記録された画像が、受像紙108に転写されるように
なっている。
In the conveying path of the photosensitive material 106,
An exposure section 176 is provided between the fourth roller pair 168 and the reservoir section 170. In addition, the reservoir 170
A water application unit 178 is provided between the guide plate 172 and the guide plate 172. The details of the exposure unit 176 and the water application unit 178 will be described later. However, after the image is exposed on the photosensitive material 106 by the exposure unit 176, the third step is performed in a state where water is applied to the emulsion surface (exposed surface). Receiving paper 1 with roller pair 166 of
08 is superimposed. (Heat Roller) The heat roller 174 is a thermal development transfer section of the present apparatus, and includes a cylindrical roller main body 180 and a heater 182 provided along an axis inside the roller main body 180. The surface of the roller body 180 is heated by the operation of the heater 182, and has a role of applying heat to the members (the photosensitive material 106 and the image receiving paper 108) wound around the roller body 180. By this heating, a thermal development transfer process is performed, and the image recorded on the photosensitive material 106 is transferred to the image receiving paper 108.

【0033】ヒートローラ174の右下近傍には剥離ロ
ーラ184と剥離爪186とが設けられ、ヒートローラ
174に約1/3程度巻き掛けられた受像紙108を感
光材料106から引き剥がし、排出トレイ140方向に
受像紙108を案内する構造となっている。
A peeling roller 184 and a peeling claw 186 are provided near the lower right of the heat roller 174. The image receiving paper 108 wound around the heat roller 174 by about 1/3 is peeled off from the photosensitive material 106, and a discharge tray is provided. The image receiving paper 108 is guided in a 140 direction.

【0034】一方、感光材料106は、ヒートローラ1
74に約1/2程度巻き取られ、180°方向転換され
て巻取リール154が装填された位置へ案内されるよう
になっている。 (水塗布部)図3に示される如く、水塗布部178は、
画像形成用溶媒としての水を感光材料106又は受像紙
108に付与し、両者の重ね合わせ面を密着させ、熱現
像する役目を有しており、感光材料106の幅方向に沿
って長尺の塗布片188と、水を貯留するタンク190
とで構成されている。
On the other hand, the photosensitive material 106 is
The take-up reel 154 is wound by about 、, is turned by 180 °, and is guided to a position where the take-up reel 154 is loaded. (Water application unit) As shown in FIG.
Water as an image forming solvent is applied to the photosensitive material 106 or the image receiving paper 108, and the superposed surfaces of the two are brought into close contact with each other, and have a role of heat development. Application piece 188 and tank 190 for storing water
It is composed of

【0035】塗布片188は、フェルトやスポンジ等の
吸収性の高い部材で、かつ適度な硬さを持ったもので、
感光材料106が搬送時に所定の圧力で接触するように
なっている。タンク190内の水は毛細管現象を利用し
て、塗布片188へ常に適度な量が移行するようになっ
ており、前記感光材料106と塗布片188とが接触す
ることにより、塗布片188によって感光材料106の
表面(乳剤面)に水が塗布される構成である。
The coating piece 188 is made of a highly absorbent material such as felt or sponge and has an appropriate hardness.
The photosensitive material 106 comes into contact with a predetermined pressure during transportation. The water in the tank 190 always transfers an appropriate amount to the coating piece 188 by utilizing the capillary phenomenon. When the photosensitive material 106 and the coating piece 188 come into contact with each other, the water is exposed by the coating piece 188. Water is applied to the surface (emulsion side) of the material 106.

【0036】また、塗布片188が適度な圧力で感光材
料106に当接しているため、水は、均一に塗布され
る。
Further, since the coated piece 188 is in contact with the photosensitive material 106 at an appropriate pressure, the water is uniformly applied.

【0037】タンク190内の水は、水塗布部178全
体を取り外すことにより、補充するようになっている
が、配管を施して、装置外部から常に水を供給するよう
にしてもよい。
The water in the tank 190 is replenished by removing the entire water application section 178. However, water may always be supplied from outside the apparatus by providing a pipe.

【0038】なお、本実施の形態では、画像形成用溶媒
として水を使用しているが、この水は純水に限らず、広
く一般的に使用されている意味で水を含む。また、水と
メタノール、DMF、アセトン、ジイソブチルケトン等
の低沸点溶媒との混合溶媒であってもよい。さらに、画
像形成促進剤、カブリ防止剤、現像停止剤、親水性熱溶
媒等を含有させた溶液であってもよい。 (露光部)図4には、本実施の形態に係る露光部176
が示されている。
In this embodiment, water is used as a solvent for image formation. However, the water is not limited to pure water, but includes water in a widely used sense. Further, it may be a mixed solvent of water and a low boiling point solvent such as methanol, DMF, acetone and diisobutyl ketone. Further, a solution containing an image formation accelerator, an antifoggant, a development terminator, a hydrophilic heat solvent and the like may be used. (Exposure Unit) FIG. 4 shows an exposure unit 176 according to the present embodiment.
It is shown.

【0039】露光部176は、感光材料106の搬送路
上方に設けられた光源ユニット200を主構成として、
コントローラ202に接続されている。コントローラ2
02には、デジタル画像データがメモリされており(前
記光ディスク102やFD104から読み取った画像デ
ータ)、このデジタル画像データに応じて、光源ユニッ
ト200内の光源部204を点灯させるようになってい
る。
The light exposure unit 176 is mainly composed of a light source unit 200 provided above the conveying path of the photosensitive material 106.
It is connected to the controller 202. Controller 2
02 stores digital image data (image data read from the optical disk 102 or the FD 104), and turns on the light source unit 204 in the light source unit 200 according to the digital image data.

【0040】光源ユニット200は、後述する本発明の
走査手段に対応する主走査ユニット206の駆動によっ
て、感光材料106の幅方向(主走査方向)に移動可能
となっており、感光材料106が露光部176をステッ
プ駆動するときの停止時に主走査が行われるようになっ
ている。
The light source unit 200 is movable in the width direction (main scanning direction) of the photosensitive material 106 by driving a main scanning unit 206 corresponding to the scanning means of the present invention described later. Main scanning is performed when the unit 176 is stopped when step driving is performed.

【0041】露光部176の光源ユニット200は、箱
型の露光ケーシング214によって覆われており、この
露光ケーシング214の上端面に光源部204が配設さ
れ、この光源部204の発光面が露光ケーシング214
内側に向けられている。光源部204の発光面側には、
アパーチャ216が設けられ、複数のLEDチップ20
8からの光の広がりを制限している。なお、アパーチャ
216はなくてもよい。
The light source unit 200 of the exposure unit 176 is covered with a box-shaped exposure casing 214, and a light source unit 204 is disposed on an upper end surface of the exposure casing 214. 214
Pointed inward. On the light emitting surface side of the light source unit 204,
An aperture 216 is provided, and a plurality of LED chips 20 are provided.
8 limits the spread of light. Note that the aperture 216 may not be provided.

【0042】アパーチャ216の下流側で露光ケーシン
グ214の中央部の支持部215には、テレセントリッ
クレンズ212が配設され、光源部204からの所定の
光を集光し、感光材料106上に適切なピントとなるよ
うに結像させる役目を有している。なお、結像される光
の解像度は、250〜400dpi程度である。
A telecentric lens 212 is provided on a support 215 at the center of the exposure casing 214 on the downstream side of the aperture 216, and condenses predetermined light from the light source 204 so that an appropriate light is applied on the photosensitive material 106. It has a function of forming an image so as to be focused. The resolution of the light to be imaged is about 250 to 400 dpi.

【0043】ここで、テレセントリックレンズ212
は、各々複数枚のレンズと絞りで構成されており、像面
の高さが変わっても倍率が変動しない特性を持ったレン
ズであり、主走査ユニット206による主走査移動時
や、露光ケーシング214の取り付け状態による差を吸
収することができる。
Here, the telecentric lens 212
Is a lens composed of a plurality of lenses and an aperture, each having a characteristic that the magnification does not change even if the height of the image plane changes. It is possible to absorb the difference due to the state of attachment of the.

【0044】また、全体的なピントは、図示しないオー
トフォーカス機構によって常に調整されている。或い
は、焦点深度の深いレンズ系とすることにより調整不用
とすることもできる。
The overall focus is always adjusted by an auto-focus mechanism (not shown). Alternatively, it is possible to make adjustment unnecessary by using a lens system having a large depth of focus.

【0045】光源部204は、主走査ユニット206の
一部を構成する互いに平行な一対のガイドシャフト21
8に支持されている。このガイドシャフト218は、感
光材料106の幅方向(図4の矢印W方向)に沿って配
設されており、光源部204は、このガイドシャフト2
18に案内されて、感光材料106の幅方向に移動可能
とされている。
The light source unit 204 includes a pair of parallel guide shafts 21 that constitute a part of the main scanning unit 206.
8 supported. The guide shaft 218 is disposed along the width direction of the photosensitive material 106 (the direction of the arrow W in FIG. 4), and the light source unit 204 is connected to the guide shaft 2.
The photosensitive material 106 is movable in the width direction of the photosensitive material 106 by being guided by the photosensitive material 18.

【0046】光源部204の露光ケーシング214に
は、無端のタイミングベルト220の一部が固定されて
いる。このタイミングベルト220の両端は、それぞれ
ガイドシャフト218の両端近傍に位置するスプロケッ
ト222に巻き掛けられている。一方のスプロケット2
22の回転軸には変速機224を介してステッピングモ
ータ226の回転軸と連結されており、このステッピン
グモータ226の往復回転によって、光源部204は、
ガイドシャフト218に沿って往復移動される。
A part of the endless timing belt 220 is fixed to the exposure casing 214 of the light source unit 204. Both ends of the timing belt 220 are wound around sprockets 222 located near both ends of the guide shaft 218, respectively. One sprocket 2
The rotation shaft of the stepping motor 226 is connected to the rotation shaft of the stepping motor 226 via a transmission 224.
It is reciprocated along the guide shaft 218.

【0047】図6に示されるように、ステッピングモー
タ226は、ドライバ227を介してコントローラ20
2に接続されている。またステッピングモータ226に
はカウンタ225が取付けられており、カウンタ225
はドライバ227に接続されている。カウンタ225
は、ステッピングモータ226の駆動量に応じたパルス
信号をドライバ227に出力する。ドライバ227で
は、入力したパルス信号に基づいて、ステッピングモー
タ226の駆動量を調整している。
As shown in FIG. 6, the stepping motor 226 is connected to the controller 20 via a driver 227.
2 are connected. A counter 225 is attached to the stepping motor 226.
Are connected to the driver 227. Counter 225
Outputs a pulse signal corresponding to the driving amount of the stepping motor 226 to the driver 227. The driver 227 adjusts the driving amount of the stepping motor 226 based on the input pulse signal.

【0048】ステッピングモータ226の駆動はコント
ローラ202によって制御され、感光材料106のステ
ップ駆動と同期がとられている。すなわち、感光材料1
05が1ステップ移動して停止した状態で、ステッピン
グモータ226が回転を開始して、光源部204が、感
光材料106上を感光材料106の幅方向に沿って移動
する。所定パルスを確認した後、ステッピングモータ2
26を逆回転させることにより、光源部204は元の位
置に戻る。この光源部204の戻り動作と同時に感光材
料106の次の移動が開始されるようになっている。
The driving of the stepping motor 226 is controlled by the controller 202, and is synchronized with the step driving of the photosensitive material 106. That is, photosensitive material 1
In a state where 05 has moved by one step and stopped, the stepping motor 226 starts rotating, and the light source unit 204 moves on the photosensitive material 106 along the width direction of the photosensitive material 106. After confirming the predetermined pulse, stepping motor 2
By reversely rotating 26, the light source unit 204 returns to the original position. The next movement of the photosensitive material 106 is started simultaneously with the return operation of the light source unit 204.

【0049】図4に示されるように、光源部204の光
出力側、感光材料106との対向面にはフォトダイオー
ド228が配設され、光源部204からの光源の光量に
応じた信号を出力するようになっている。このフォトダ
イオード228は、光量補正ユニット230に接続さ
れ、前記信号はこの光量補正ユニット230へ入力され
る。
As shown in FIG. 4, a photodiode 228 is provided on the light output side of the light source unit 204 and on the surface facing the photosensitive material 106, and outputs a signal corresponding to the light amount of the light source from the light source unit 204. It is supposed to. The photodiode 228 is connected to the light amount correction unit 230, and the signal is input to the light amount correction unit 230.

【0050】光量補正ユニット230では、検出した各
色のLEDチップ208からの光量を比較して、濃度、
色バランス調整を行い、補正値をコントローラ202へ
出力する役目を有している。また、光量補正ユニット2
30では、フォトダイオード228からの信号に基づい
て、光源部204がガイドシャフト218の端部に到達
したことを示す端部検出信号をコントローラ202へ出
力する。
The light quantity correction unit 230 compares the detected light quantities from the LED chips 208 of the respective colors to determine the density,
It has a role of performing color balance adjustment and outputting a correction value to the controller 202. Also, the light amount correction unit 2
At 30, an end detection signal indicating that the light source 204 has reached the end of the guide shaft 218 is output to the controller 202 based on the signal from the photodiode 228.

【0051】図5に示される如く、光源部204は、L
EDチップ208が集合して構成されており、それぞれ
B(ブルー)、G(グリーン)、R(レッド)の各色に
発色するLEDチップ208(以下、色ごとの個々に説
明する場合には、B色に発色するLEDチップをB−L
EDチップ208B、G色に発色するLEDチップをG
−LEDチップ208G、R色に発色するLEDチップ
をR−LEDチップ208Rという)がそれぞれ基板2
10上で、感光材料106の幅方向(主走査方向)に沿
って、同一の配列規則にしたがって取り付けられてい
る。なお、各露光波長は、R−LEDチップ208Rで
は650±20nm、G−LEDチップ208Gでは5
30±30nm、B−LEDチップ208Bでは470
±20nmである。すなわち、基板210の平面視で右
端には、10個のB−LEDチップ208Bが、2列、
かつ千鳥状に配列され、左端には、10個のR−LED
チップ208Rが、2列、かつ千鳥状に配列され、中央
には、10個のG−LEDチップ208Gが、2列、か
つ千鳥状に配列されており、合計6列のLEDチップが
配列されている。
As shown in FIG. 5, the light source unit 204 has an L
The ED chips 208 are collectively configured, and the LED chips 208 that emit colors of B (blue), G (green), and R (red), respectively (hereinafter, when individually described for each color, B LED chips that develop colors are BL
ED chip 208B, LED chip emitting G color
LED chip 208G, an R-LED chip 208R is referred to as an R-LED chip 208R).
On the reference numeral 10, the photosensitive material 106 is attached along the width direction (main scanning direction) of the photosensitive material 106 according to the same arrangement rule. Note that each exposure wavelength is 650 ± 20 nm for the R-LED chip 208R and 5 for the G-LED chip 208G.
30 ± 30 nm, 470 for B-LED chip 208B
± 20 nm. That is, at the right end of the substrate 210 in plan view, two rows of ten B-LED chips 208B are provided.
And arranged in a zigzag pattern, 10 R-LEDs on the left end
The chips 208R are arranged in two rows and in a staggered manner, and in the center, ten G-LED chips 208G are arranged in two rows and in a staggered manner. A total of six rows of LED chips are arranged. I have.

【0052】基板210には、所定の配線がエッチング
処理等で施されているが、この配線間が短絡しないよう
に、金属で被覆されており、放熱機能を有している。こ
のため、LEDチップ210の点灯による発熱を抑制す
ることができ、発光量の変動を抑えることができる。
The substrate 210 is provided with predetermined wiring by etching or the like. The wiring is covered with metal so as to prevent short-circuit between the wirings, and has a heat radiation function. For this reason, heat generation due to lighting of the LED chip 210 can be suppressed, and fluctuations in the amount of emitted light can be suppressed.

【0053】以下に、本実施の形態で適用される光源部
204の各部の寸法を示す。まず、基板210は横
(X)×縦(Y)寸法は、5×5mm(最大)であり、
LEDチップ208の外形寸法(x×y)は約360×
360μmである。同一色の列間ピッチPは600μm
で、各列の行ピッチLは520μm、千鳥状としたとき
の段差寸法Dは260μmである。各色間の隙間寸法G
はテレセントリックレンズ212によって決まるもので
あり、一義的に決められないが、R−G間、G−B間の
隙間寸法Gは同一であることが好ましい。
The dimensions of each section of the light source section 204 applied in this embodiment will be described below. First, the horizontal (X) × vertical (Y) dimensions of the substrate 210 are 5 × 5 mm (maximum),
The outer dimensions (x × y) of the LED chip 208 are about 360 ×
360 μm. The pitch P between rows of the same color is 600 μm
The row pitch L of each column is 520 μm, and the step size D in a staggered form is 260 μm. Gap G between each color
Is determined by the telecentric lens 212 and cannot be unambiguously determined, but it is preferable that the gap dimensions G between R and G and between G and B are the same.

【0054】なお、図5に示すLEDチップ208の斜
線部分は、実際に発光する領域であり、図5の鎖線で示
される如く、千鳥状とした隣り合う列同志の発光領域の
境を一致させている。
The hatched portion of the LED chip 208 shown in FIG. 5 is a region where light is actually emitted, and as shown by a chain line in FIG. 5, the boundaries between the light emitting regions of the staggered adjacent columns coincide with each other. ing.

【0055】上記構造の光源部204により、感光材料
106上には、各色共に1回の主走査で10本の主走査
ラインが記録できることになる。このため、感光材料1
06のステップ移動は、感光材料106上に記録される
主走査ライン幅の10倍のピッチで駆動、停止を繰り返
すように制御されている。 (リザーバ部)リザーバ部170は、前述の如く露光部
174と水塗布部178との間に配設されており、2対
の挟持ローラ対192、194と、1個のダンサーロー
ラ196とで構成されている。感光材料106は、2対
の挟持ローラ対192、194に掛け渡されており、こ
の間で感光材料106に略U字型の弛みを設けている。
この弛みに対応してダンサーローラ196を上下動する
ようになっており、弛み部の感光材料106を保持して
いる。
By the light source unit 204 having the above-described structure, ten main scanning lines can be recorded on the photosensitive material 106 by one main scanning for each color. Therefore, the photosensitive material 1
The step movement of 06 is controlled so that driving and stopping are repeated at a pitch 10 times the main scanning line width recorded on the photosensitive material 106. (Reservoir section) The reservoir section 170 is disposed between the exposure section 174 and the water application section 178 as described above, and includes two pairs of nipping rollers 192 and 194 and one dancer roller 196. Have been. The photosensitive material 106 is stretched over two pairs of nipping rollers 192 and 194, and a substantially U-shaped slack is provided in the photosensitive material 106 between them.
The dancer roller 196 moves up and down in response to the slack, and holds the slack portion of the photosensitive material 106.

【0056】露光部176では、感光材料106はステ
ップ移動するが、水塗布部178では、水の均一な塗布
のために一定速度で搬送させる必要がある。このため、
露光部176と水塗布部178との間に感光材料106
の搬送速度差が生じる。この速度差を吸収するために、
ダンサーローラ196が上下動して、感光材料106の
弛み量を調整することにより、感光材料106のステッ
プ移動と定速移動とを同時に行えるようにしている。
In the exposure unit 176, the photosensitive material 106 moves stepwise, but in the water application unit 178, it is necessary to convey the photosensitive material 106 at a constant speed for uniform application of water. For this reason,
The photosensitive material 106 is disposed between the exposure unit 176 and the water application unit 178.
The difference in the conveying speeds is caused. To absorb this speed difference,
The dancer roller 196 moves up and down to adjust the slack amount of the photosensitive material 106 so that the photosensitive material 106 can be simultaneously moved stepwise and at a constant speed.

【0057】ところで、図6に示されるように、コント
ローラ202には、露光制御部400が備えられ、露光
制御部400に画像信号が入力する。また、露光制御部
400には、光量補正ユニット230が接続され、光量
補正ユニット230から補正値が入力する。露光制御部
400では、入力された補正値に基づいて、光源部20
4へ送られるデジタル画像信号が補正され、これにより
適正な光量で各LEDチップ208が点灯可能となる。
As shown in FIG. 6, the controller 202 is provided with an exposure control unit 400, and an image signal is input to the exposure control unit 400. Further, a light amount correction unit 230 is connected to the exposure control unit 400, and a correction value is input from the light amount correction unit 230. In the exposure control unit 400, the light source unit 20 is controlled based on the input correction value.
The digital image signal sent to the LED chip 4 is corrected, so that each LED chip 208 can be turned on with an appropriate amount of light.

【0058】露光制御部40には、コントローラ202
に備えられた主走査制御部410及び副走査制御部41
2が接続されている。主走査制御部410は、主走査ユ
ニット206を移動させるステッピングモータ226に
ドライバ227を介して接続している。また、主走査制
御部410には、露光制御部400を介して、光量補正
ユニット230から、端部検出信号が入力する。主走査
制御部410は、端部検出信号をドライバ227に出力
する。カウンタ225は、コントローラ202に設けら
れたタイマー406を介して露光制御部400に接続さ
れており、ステッピングモータ226の作動時間が露光
制御部400に入力する。
The exposure controller 40 includes a controller 202
Main scanning control unit 410 and sub-scanning control unit 41 provided for
2 are connected. The main scanning control unit 410 is connected via a driver 227 to a stepping motor 226 for moving the main scanning unit 206. Further, an end detection signal is input to the main scanning control unit 410 from the light amount correction unit 230 via the exposure control unit 400. The main scanning control unit 410 outputs an edge detection signal to the driver 227. The counter 225 is connected to the exposure control unit 400 via a timer 406 provided in the controller 202, and inputs the operation time of the stepping motor 226 to the exposure control unit 400.

【0059】これにより、主走査制御部410からの指
示によって主走査が開始されると、カウンタ225がス
テッピングモータ226の駆動量をパルス信号によって
カウントしながら、ステッピングモータ226が駆動
し、端部検出信号が主走査制御部410に入力される
と、ステッピングモータ226は逆回転して光源部20
4の戻り動作を行う。光源部204の戻り動作は、端部
検出信号が入力されるまでにカウントされたパルス数と
同一のパルス数が検出されるまで移動することにより行
われる。一旦、端部検出信号に基づいて主走査を行うた
めのステッピングモータ226の駆動量が検出される
と、同一の駆動量の順回転及び逆回転を繰り返し行うこ
とによって、主走査が繰り返される。露光制御部400
では、タイマー406を介して、主走査が行われる際の
露光インターバルを計測している。
Thus, when the main scanning is started by an instruction from the main scanning control unit 410, the counter 225 drives the stepping motor 226 while counting the driving amount of the stepping motor 226 by the pulse signal, and detects the end. When the signal is input to the main scanning control unit 410, the stepping motor 226 rotates in the reverse direction to rotate the light source unit 20.
4 is performed. The return operation of the light source unit 204 is performed by moving until the same number of pulses as the number of pulses counted until the edge detection signal is input is detected. Once the driving amount of the stepping motor 226 for performing the main scanning based on the edge detection signal is detected, the main scanning is repeated by repeatedly performing the forward rotation and the reverse rotation of the same driving amount. Exposure controller 400
In the embodiment, the exposure interval when the main scanning is performed is measured via the timer 406.

【0060】また、露光制御部400には副走査制御部
412が接続されており、副走査制御部412は、ドラ
イバ414を介してモータ416が接続されている。モ
ータ416は、感光材料搬送系の第4のローラ対168
及びリザーバ部の挟持ローラ対192(図3参照)に接
続されている。副走査制御部412は、第4のローラ対
168及び挟持ローラ対192の駆動を制御して、感光
材料106をステップ移動させ、主走査制御部410に
よる主走査に同期させて副走査を制御している。
A sub-scanning control unit 412 is connected to the exposure control unit 400, and a motor 416 is connected to the sub-scanning control unit 412 via a driver 414. The motor 416 is connected to a fourth roller pair 168 of the photosensitive material transport system.
And a pair of holding rollers 192 (see FIG. 3) in the reservoir section. The sub-scanning control unit 412 controls the driving of the fourth roller pair 168 and the nipping roller pair 192 to move the photosensitive material 106 step by step, and controls the sub-scanning in synchronization with the main scanning by the main scanning control unit 410. ing.

【0061】露光制御部400には、LEDチップ20
8の光量を調節するLED光量調節部404が接続され
ている。LED光量調節部404には、露光制御部40
0からデジタル画像データが入力すると共にタイマー4
06を介して検出された露光インターバルが入力して、
後述する光量調節処理に従って、光量の調節処理の対象
となるLEDチップ208の光量データが、露光インタ
ーバルに応じて調節される。
The exposure control section 400 includes the LED chip 20
The LED light amount adjusting unit 404 for adjusting the light amount of No. 8 is connected. The LED light amount adjustment unit 404 includes an exposure control unit 40
Digital image data is input from 0 and timer 4
06, the detected exposure interval is input,
In accordance with the light amount adjustment process described later, the light amount data of the LED chip 208 to be subjected to the light amount adjustment process is adjusted according to the exposure interval.

【0062】LED光量調節部404は、LED発光制
御部408に接続されている。LED発光制御部408
では、露光量バランスの調整処理及び、対象となるLE
Dチップ208について光量調節処理が施されたデジタ
ル画像データに基づいて、各LEDチップ208の発光
を制御する。
The LED light amount adjusting unit 404 is connected to the LED light emission control unit 408. LED light emission control unit 408
Now, the exposure balance adjustment processing and the target LE
The light emission of each LED chip 208 is controlled based on the digital image data on which the light amount adjustment processing has been performed on the D chip 208.

【0063】次にLED光量調節部404において行わ
れる光量調節処理について、各々2列で構成されるR−
LEDチップ208R、G−LEDチップ208G及び
B−LEDチップ208Bによって、直線状に配置され
る5つのドットが形成される場合を例に説明する。
Next, regarding the light amount adjustment processing performed in the LED light amount adjustment unit 404, R-
An example in which five dots arranged linearly are formed by the LED chip 208R, the G-LED chip 208G, and the B-LED chip 208B will be described.

【0064】図7(A)に示されるように、感光材料1
06上には、5つのドット282が一度に露光されて形
成される。これを主走査方向(矢印Z方向)に沿って、
連続して露光を行うことにより、感光材料106上に多
数のドット282から構成される5本の主走査ラインが
形成される。このとき主走査方向での連続した露光は、
主走査の開始時に既に画像データが読み込まれているの
で高速での連続した露光処理が可能であり、このため、
極わずかな時間間隔で殆ど同時に行われる。このような
5本の主走査ラインを副走査方向(矢印L方向)に所定
回数分繰り返し形成して(図7では、n回目とn+1回
目の露光により形成される場合を図示)、1つの画像を
形成する。
As shown in FIG. 7A, photosensitive material 1
On 06, five dots 282 are formed by exposing all at once. Along the main scanning direction (arrow Z direction)
By performing continuous exposure, five main scanning lines composed of a large number of dots 282 are formed on the photosensitive material 106. At this time, continuous exposure in the main scanning direction
Since the image data has already been read at the start of the main scan, continuous exposure processing at a high speed is possible.
It takes place almost simultaneously at very short time intervals. Such five main scanning lines are repeatedly formed a predetermined number of times in the sub-scanning direction (the direction of arrow L) (FIG. 7 shows the case where the main scanning lines are formed by the n-th and (n + 1) -th exposures). To form

【0065】ドット282の周縁には周縁部284が形
成される。周縁部284は、ドット282を形成するL
EDチップ208の光ビームがわずかに露光される低濃
度の部分であり、主としてドット282の濃度の半値以
下の濃度となる。ドット282を所定の距離ごとに緊密
に連続して形成した場合に、隣接するドット282の周
縁部284が重複する。
At the periphery of the dot 282, a periphery 284 is formed. Peripheral portion 284 is an L that forms dot 282.
This is a low-density portion where the light beam of the ED chip 208 is slightly exposed, and mainly has a density equal to or less than half the density of the dot 282. When the dots 282 are formed closely and continuously at a predetermined distance, the peripheral portions 284 of the adjacent dots 282 overlap.

【0066】ここで、感光材料106は、露光の時間的
間隔に応じて画像濃度が低下する特性を有する。このた
め、LEDチップ208を発光させて感光材料106上
を露光し、連続した2つのドット282を形成する場合
に、これらのドット282の周縁部284は、LEDチ
ップ208により2回露光されて一定の濃度となる。こ
の濃度は、2回の露光の時間的間隔によって変化する。
Here, the photosensitive material 106 has a characteristic that the image density is reduced according to the time interval of exposure. Therefore, when the LED chip 208 emits light to expose the photosensitive material 106 to form two continuous dots 282, the peripheral portion 284 of these dots 282 is exposed twice by the LED chip 208 and becomes constant. It becomes the density of. This density varies with the time interval between two exposures.

【0067】このため、同時に又は殆ど同時にLEDチ
ップ208が発光することによって露光されて形成され
るドット282A、ドット282B及びドット282D
の間の重複した周縁部284と、ドット282B、ドッ
ト282C及びドット282Eの間の重複した周縁部2
84とは、略同一の濃度となる。
For this reason, the dots 282A, 282B, and 282D formed by being exposed by the LED chip 208 emitting light simultaneously or almost simultaneously.
And overlapped edge 2 between dots 282B, 282C, and 282E.
84 is substantially the same concentration.

【0068】これに対して、n回目の主走査が完了する
と、露光インターバル経過した後に、n+1回目の主走
査が行われる。すなわち、n+1回目の主走査によって
形成されるドット282(例えば、ドット282F)
は、n回目の主走査で形成されたドット282(例え
ば、ドット282B)が露光されて形成されてから、露
光インターバル後に露光されて形成される。このため、
同一の光量でLEDチップ208を発光させて露光を行
うと、これらのドット282間の重複した周縁部284
の濃度が薄くなる。
On the other hand, when the n-th main scan is completed, the (n + 1) -th main scan is performed after the exposure interval has elapsed. That is, the dot 282 (for example, the dot 282F) formed by the (n + 1) th main scan
Is formed by exposing dots 282 (for example, dots 282B) formed in the n-th main scan, and then exposing after an exposure interval. For this reason,
When exposure is performed by causing the LED chip 208 to emit light with the same amount of light, overlapping peripheral portions 284 between these dots 282 are formed.
Concentration decreases.

【0069】そこで、図7(B)に示されるように、ド
ット282Bに露光インターバル後に露光される隣接す
るドット282Fの光量を、ドット282Bの光量より
も増加させる(実線Sから破線Pに変更)。これによ
り、ドット282Fとドット282Bとの間の重複した
周縁部284の光量も増加し、この結果、n回目の主走
査で露光されて形成された主走査ラインと、n+1回目
の主走査で露光されて形成される主走査ラインとの間
が、n回目の主走査で露光されて形成された他の主走査
ライン間と略同一の濃度となって、副走査方向Lに沿っ
た主走査ライン間の濃度変動を減少させることができ
る。
Therefore, as shown in FIG. 7B, the light amount of the adjacent dot 282F exposed after the exposure interval to the dot 282B is increased more than the light amount of the dot 282B (changed from the solid line S to the broken line P). . As a result, the amount of light at the overlapping peripheral portion 284 between the dots 282F and 282B also increases, and as a result, the main scanning line formed by exposure in the n-th main scan and the light exposure in the (n + 1) -th main scan The main scanning line along the sub-scanning direction L has substantially the same density as that between the main scanning lines formed by the exposure and the other main scanning lines formed by exposure in the n-th main scanning. Concentration fluctuations between the two can be reduced.

【0070】従って、光量調節処理は、副走査方向Lに
沿って隣接し、所定の露光インターバル後に露光されて
形成されるドット282に対して、露光インターバルの
長さに応じて、LEDチップ208の光量を調節する。
これにより、異なる露光インターバルで露光される隣接
するドット282間の重複した周縁部284を、略同時
に露光されるドット282間の重複した周縁部284と
略同一の濃度にする。
Therefore, the light amount adjustment processing is performed on the dots 282 formed adjacent to each other in the sub-scanning direction L and exposed after a predetermined exposure interval in accordance with the length of the exposure interval. Adjust the light intensity.
Thus, the overlapping peripheral portions 284 between the adjacent dots 282 exposed at different exposure intervals have substantially the same density as the overlapping peripheral portions 284 between the dots 282 exposed at substantially the same time.

【0071】以下に本実施の形態の作用を説明する。ま
ず、画像形成のための全体の流れを説明する。
The operation of the present embodiment will be described below. First, the overall flow for image formation will be described.

【0072】トレイ144をトレイ装填口146に装填
しておき、感光材料106を巻き取った状態の供給リー
ル152及び空状態の巻取リール154をそれぞれ所定
位置に装填し、かつローディングが完了した状態で、操
作表示部112のプリント開始キーを操作すると、コン
トローラ202では、光ディスク102又はFD104
から画像データを読取り、記憶する。
The tray 144 is loaded in the tray loading port 146, and the supply reel 152 with the photosensitive material 106 wound thereon and the empty take-up reel 154 are loaded at predetermined positions, respectively, and the loading is completed. When the print start key of the operation display unit 112 is operated, the controller 202 causes the optical disk 102 or the FD 104 to operate.
And reads and stores the image data.

【0073】コントローラ202で画像データを記憶す
ると、供給リール152が駆動して、感光材料106の
搬送を開始する。
When the controller 202 stores the image data, the supply reel 152 is driven, and the conveyance of the photosensitive material 106 is started.

【0074】感光材料106が露光部176の所定位置
に至ると、感光材料106は一旦停止して、コントロー
ラ202から画像信号が光源部204へ出力される。こ
の画像信号は、10ラインごとに出力され、光源部20
4は、ステッピングモータ226の駆動によってガイド
シャフト218に案内され感光材料106の幅方向に沿
って移動しながら、所定の緊密間隔で露光を行い、多数
のドット282から構成される主走査ラインを形成す
る。
When the photosensitive material 106 reaches a predetermined position of the exposure unit 176, the photosensitive material 106 stops temporarily, and an image signal is output from the controller 202 to the light source unit 204. This image signal is output every 10 lines,
4 performs exposure at predetermined close intervals while moving along the width direction of the photosensitive material 106 while being guided along the guide shaft 218 by the driving of the stepping motor 226 to form a main scanning line composed of a large number of dots 282. I do.

【0075】また、このとき、このデジタル画像信号の
出力の開始前にフォトダイード228によって光源部2
04からの各色の光量を検出し、光量補正ユニット23
0において、濃度、色バランス等を調整するための補正
値をコントローラ202へ供給し、画像信号を補正して
いる。この補正値は1画像ごとに実行される。
At this time, before starting the output of the digital image signal, the light source unit 2 is driven by the photodiode 228.
04, the light amount of each color is detected, and the light amount correction unit 23
At 0, a correction value for adjusting the density, color balance, and the like is supplied to the controller 202 to correct the image signal. This correction value is executed for each image.

【0076】1回の主走査露光が終了すると、感光材料
106は1ステップ(10ラインピッチ)移動して停止
し、2回目の主走査露光が成される。これを繰り返すこ
とによって感光材料106上に1フレーム分の画像が記
録される。
When one main scanning exposure is completed, the photosensitive material 106 moves by one step (10 line pitch) and stops, and the second main scanning exposure is performed. By repeating this, an image for one frame is recorded on the photosensitive material 106.

【0077】なお、記録が終了した感光材料106は、
リザーバ部170の上流側の挟持ローラ対192のみの
駆動(下流側の挟持ローラ対194は停止)によって、
ダンサーローラ196に巻き掛けられるようにリザーバ
部170で弛んだ状態で保持され、水塗布部178へは
至らないようになっている。
The photosensitive material 106 on which recording has been completed is
By driving only the pair of holding rollers 192 on the upstream side of the reservoir 170 (the pair of holding rollers 194 on the downstream side is stopped),
It is held in a slack state in the reservoir section 170 so as to be wound around the dancer roller 196, and does not reach the water application section 178.

【0078】リザーバ部170に、1画像分の長さの感
光材料106がたまると、リザーバ部170の下流側の
挟持ローラ対194が駆動を開始する。これにより、感
光材料(画像形成済)106が水塗布部178へ搬送さ
れる。水塗布部178では、感光材料106は定速搬送
され、塗布片188によって水が均一に塗布される。
When the length of the photosensitive material 106 for one image is accumulated in the reservoir 170, the pair of nipping rollers 194 on the downstream side of the reservoir 170 starts driving. As a result, the photosensitive material (image formed) 106 is transported to the water application unit 178. In the water application section 178, the photosensitive material 106 is conveyed at a constant speed, and water is uniformly applied by the application piece 188.

【0079】この塗布片188には、タンク190から
水が常に送られており、かつ所定の圧力で感光材料10
6を押圧しているため、適量の水が感光材料106へ塗
布される。
The coating piece 188 is constantly supplied with water from the tank 190, and is supplied with the photosensitive material 10 at a predetermined pressure.
6 is pressed, an appropriate amount of water is applied to the photosensitive material 106.

【0080】水が塗布された感光材料106は、ガイド
板172に案内されて第3のローラ対166へと搬送さ
れる。
The photosensitive material 106 to which water has been applied is guided by a guide plate 172 and conveyed to a third roller pair 166.

【0081】一方、受像紙108は、半月ローラ156
が1回転することにより、半月ローラ156の周面と受
像紙108の先端部とが接触し、最上層の受像紙108
が引き出され、第1のローラ対160の挟持される。こ
の第1のローラ対160の駆動によって、受像紙108
はトレイ144から引き出され、第2のローラ対162
に挟持された状態で、感光材料106を到着を待つ。
On the other hand, the image receiving paper 108 is a half-moon roller 156.
Makes one rotation, the peripheral surface of the half-moon roller 156 and the leading end of the image receiving paper 108 come into contact with each other, and the uppermost layer of the image receiving paper 108
Is pulled out, and the first roller pair 160 is pinched. The driving of the first roller pair 160 causes the image receiving paper 108
Is pulled out of the tray 144 and the second roller pair 162
Wait for the photosensitive material 106 to arrive.

【0082】感光材料106がガイド板を通過するのに
同期して、第1のローラ対160及び第2のローラ対1
62の駆動が開始され、受像紙108は、ガイド板16
4に案内されて第3のローラ対166へと搬送される。
The first roller pair 160 and the second roller pair 1 are synchronized with the passage of the photosensitive material 106 through the guide plate.
The driving of the image receiving paper 108 is started.
4 and is conveyed to a third roller pair 166.

【0083】第3のローラ対166では、感光材料10
6と受像紙108とが重ね合わされた状態で挟持し、ヒ
ートローラ174へ送り出す。このとき、感光材料10
6に塗布された水によって、両者が密着される。
In the third roller pair 166, the photosensitive material 10
6 and the image receiving paper 108 are pinched in a superposed state, and sent out to the heat roller 174. At this time, the photosensitive material 10
Both are brought into close contact with each other by the water applied to 6.

【0084】重ね合わされた状態の感光材料106と受
像紙108は、ヒートローラ174に巻き掛けられ、ヒ
ータ182からの熱を受け、熱現像転写処理がなされ
る。すなわち、感光材料106に記録された画像が受像
紙108へ転写され、顕像化される。
The superposed photosensitive material 106 and the image receiving paper 108 are wound around a heat roller 174, receive heat from a heater 182, and undergo a thermal development transfer process. That is, the image recorded on the photosensitive material 106 is transferred to the image receiving paper 108 and visualized.

【0085】ヒートローラ174に約1/3程度巻き掛
けられた状態で熱現像転写は完了し、受像紙108は、
剥離ローラ184及び剥離爪186によって感光材料1
06から剥がされ、剥離ローラ184に巻き掛けられる
形で排出トレイ140上に排出される。
The heat development transfer is completed when the heat roller 174 is wound about 1/3, and the image receiving paper 108 is
The photosensitive material 1 is separated by the peeling roller 184 and the peeling claw 186.
, And is discharged onto a discharge tray 140 so as to be wound around a peeling roller 184.

【0086】一方、感光材料106は、ヒートローラ1
74に約1/2巻き掛けられた後、接線方向に移動し
て、巻取リール154に巻き取られる。
On the other hand, the photosensitive material 106 is
After being wrapped about 1/2 by 74, it moves tangentially and is taken up by the take-up reel 154.

【0087】これにより、コンパクトな構造で画像形成
を行うことができ、モニタ部114により記録する画像
を確認することができるため、濃度や色バランスの調節
が容易となる。
As a result, an image can be formed with a compact structure, and the image to be recorded can be confirmed by the monitor unit 114, so that the density and color balance can be easily adjusted.

【0088】次に、コントローラ202による光量の調
節処理について説明する。図8には、光量調節処理とし
てのLEDチップ208の輝度補正処理の一例が示され
ている。
Next, the light amount adjustment processing by the controller 202 will be described. FIG. 8 shows an example of the luminance correction processing of the LED chip 208 as the light amount adjustment processing.

【0089】ステップ300において、主走査回数n、
補正量Ctを各々リセットした後に、ステップ302に
おいて主走査露光の回数nをインクリメントし、1回目
の主走査露光処理が開始される。
In step 300, the number of main scans n,
After resetting the correction amounts Ct, the number n of main scanning exposures is incremented in step 302, and the first main scanning exposure process is started.

【0090】次いで、ステップ304において、1画像
の1回の主走査で形成される主走査ラインについて設定
されている各LEDチップ208に対するデジタル画像
データが取り込まれ、ステップ306において輝度が設
定される。ここで、1画像は所定数の主走査ラインで構
成され、また各LEDチップ208によって5本の主走
査ラインが同時に形成可能であるため、デジタル画像デ
ータは、1回の主走査で形成可能な複数の主走査ライン
単位で取り込まれる。輝度は、デジタル画像データとし
て記録された露光量と予め設定された露光時間から演算
される。または、輝度はデジタル画像データとして記録
されていてもよい。
Next, in step 304, digital image data for each LED chip 208 set for a main scanning line formed by one main scanning of one image is fetched, and in step 306, luminance is set. Here, one image is composed of a predetermined number of main scanning lines, and five main scanning lines can be simultaneously formed by each LED chip 208, so that digital image data can be formed by one main scanning. The data is acquired in units of a plurality of main scanning lines. The brightness is calculated from an exposure amount recorded as digital image data and a preset exposure time. Alternatively, the luminance may be recorded as digital image data.

【0091】輝度が設定されると、ステップ308にお
いて、タイマー406がスタートしているか否かが判断
される。タイマー406は主走査が開始された場合にス
タートされるので、1列目の主走査の場合には判断は否
定されてステップ316に移行する。
When the luminance is set, it is determined in step 308 whether or not the timer 406 has started. Since the timer 406 is started when the main scanning is started, the determination is negative in the case of the main scanning in the first row, and the process proceeds to step 316.

【0092】2列目以降の主走査の場合には1列目の主
走査の開始時にタイマー406がスタートされているの
で、判断は肯定されてステップ310に移行し、タイマ
ー406をストップする。ここで、前列の主走査が開始
されてから次の主走査を開始するまでの時間、即ち、露
光インターバルが計測される。
In the case of the main scanning of the second and subsequent columns, the timer 406 has been started at the start of the main scanning of the first column. Therefore, the judgment is affirmative, the process proceeds to step 310, and the timer 406 is stopped. Here, the time from the start of the main scan in the front row to the start of the next main scan, that is, the exposure interval is measured.

【0093】タイマー406がストップされると、ステ
ップ312において、計測された露光インターバルに応
じた補正値Ctが演算され、ステップ314において、
副走査方向上流側のLEDチップ208の輝度が、補正
値Ctを用いて補正され、ステップ316に移行する。
When the timer 406 is stopped, in step 312, a correction value Ct corresponding to the measured exposure interval is calculated, and in step 314,
The luminance of the LED chip 208 on the upstream side in the sub-scanning direction is corrected using the correction value Ct, and the process proceeds to step 316.

【0094】ステップ316では、各々設定された輝度
でのLEDチップ208による露光が開始される。露光
は一度に複数のLEDチップ208を発光し、光源部2
04が主走査方向に沿って移動して行われ、これによ
り、例えば5本の主走査ラインが同時に形成される。
In step 316, exposure by the LED chip 208 at each set luminance is started. In the exposure, the plurality of LED chips 208 emit light at a time, and the light source unit 2
04 is performed by moving along the main scanning direction, whereby, for example, five main scanning lines are simultaneously formed.

【0095】露光が開始されると、ステップ318にお
いて、タイマー406がリセット/スタートされる。こ
れにより、時間の計測が開始されて、露光が開始されて
からの時間が測定可能となる。露光が開始されてタイマ
ー406がスタートすると、ステップ320においてn
回目の露光が終了した否かが判断され、n回目の露光が
終了するまで判断は否定される。端部検出信号が入力さ
れるまで又は設定されたカウント値までステッピングモ
ータ226が駆動するとn回目の露光が終了し、これに
より判断は肯定されて、ステップ322に移行する。
When exposure is started, in step 318, the timer 406 is reset / started. Thereby, the time measurement is started, and the time from the start of the exposure can be measured. When the exposure is started and the timer 406 is started, at step 320, n
It is determined whether or not the exposure at the end is completed, and the determination is negative until the exposure at the n-th is completed. When the stepping motor 226 is driven until the end detection signal is input or up to the set count value, the n-th exposure is completed, and the determination is affirmative, and the process proceeds to step 322.

【0096】ステップ322では、原点位置に光源部2
04を戻す。すなわち、端部までの移動で検出されたパ
ルス数と同一のパルス数までステッピングモータ226
が逆回転し、端部から原点に向かって移動する。
In step 322, the light source unit 2 is moved to the origin position.
Return 04. That is, the stepping motor 226 has the same number of pulses as the number of pulses detected by the movement to the end.
Rotates backward and moves from the end toward the origin.

【0097】原点位置に戻ると、ステップ324におい
て、全ての露光が終了したか否かが判断される。即ち、
複数本の主走査を所定回数繰り返すことによって1つの
画像を形成されるため、全ての露光が終了していない場
合には、判断は否定されてステップ302に移行してn
の値をインクリメントし、次の回の主走査を開始する。
After returning to the origin position, it is determined in step 324 whether or not all exposures have been completed. That is,
Since one image is formed by repeating a plurality of main scans a predetermined number of times, if all the exposures have not been completed, the determination is negative, and the process proceeds to step 302 to return to n.
Is incremented, and the next main scanning is started.

【0098】全ての露光が終了した場合には、判断は肯
定されてステップ326に移行し、継続して時間を計測
しているタイマー406をストップして、一連の処理を
終了する。
When all the exposures have been completed, the determination is affirmed, and the process shifts to step 326 to stop the timer 406 for continuously measuring the time, thereby ending a series of processing.

【0099】なお、複数の画像を連続して感光材料10
6上に形成する場合には、この処理を画像ごとに繰り返
し行う。
A plurality of images are continuously formed on the photosensitive material 10.
6, the process is repeated for each image.

【0100】これにより、先端LEDチップ208Aの
輝度が、露光インターバルの長さに応じて補正値Ctに
より調節されて露光が行われ、前回の主走査露光による
主走査ラインのドット282に連続してドット282が
形成される。この結果、略同時に露光されて形成される
主走査ライン間と露光インターバルの分だけの間隔をも
って露光されて形成される主走査ライン間とにおいて、
ドット282の間の重複した周縁部284は略同一の濃
度となって、主走査ライン間の副走査方向Lの濃度変動
を減少させることができる。このため、得られたドット
画像に主走査方向に延びる筋状の濃度ムラがない仕上が
り品質のよい画像を形成することができる。
As a result, the brightness of the leading LED chip 208A is adjusted by the correction value Ct in accordance with the length of the exposure interval, and exposure is performed. A dot 282 is formed. As a result, between main scanning lines formed by exposure at substantially the same time and main scanning lines formed by exposure with an interval corresponding to the exposure interval,
The overlapping peripheral portions 284 between the dots 282 have substantially the same density, and the density fluctuation in the sub-scanning direction L between the main scanning lines can be reduced. For this reason, it is possible to form a high-quality image having no stripe-like density unevenness extending in the main scanning direction on the obtained dot image.

【0101】また、主走査の開始から次の主走査の開始
までの露光インターバルを計測して、計測された露光イ
ンターバルに応じてLEDチップ208の光量を調節す
るので、1回の主走査露光に用いられるデジタル画像デ
ータの取り込みに時間がかかって、他の露光インターバ
ルよりも長い露光インターバルとなっても、これに対応
して光量を調節することができる。
Also, the exposure interval from the start of the main scan to the start of the next main scan is measured, and the light amount of the LED chip 208 is adjusted according to the measured exposure interval. Even if it takes time to capture digital image data to be used and the exposure interval is longer than the other exposure intervals, the light amount can be adjusted correspondingly.

【0102】本実施の形態では、主走査を行う露光イン
ターバルを計測して、計測された露光インターバルに応
じてLEDチップ208の光量を調節したが、露光イン
ターバルを予め一定の値に設定して主走査を行い、この
一定の露光インターバルに対する光量の調節を行うこと
もできる。この場合には、主走査露光を行うたびに露光
インターバルを計測する必要がないので、迅速に処理を
行うことができる。
In the present embodiment, the exposure interval at which the main scanning is performed is measured, and the light amount of the LED chip 208 is adjusted according to the measured exposure interval. Scanning may be performed to adjust the amount of light for this fixed exposure interval. In this case, it is not necessary to measure the exposure interval every time the main scanning exposure is performed, so that the processing can be performed quickly.

【0103】また、この場合には、予め補正値Ctを設
定することができるので、副走査方向端部のLEDチッ
プ208の任意の一方に光量調節処理を行ってもよく、
また、副走査方向両端部のLEDチップ208に対して
共に光量調節処理を行うこともできる。すなわち、例え
ば、感光材料106の搬送方向後端側に配置されたドッ
ト282(図7(A)におけるドット282B)を形成
するLEDチップ208の輝度を変更して光量を調節す
ることもできる。
In this case, since the correction value Ct can be set in advance, any one of the LED chips 208 at the end in the sub-scanning direction may be subjected to light amount adjustment processing.
Further, the light amount adjustment processing can be performed on both of the LED chips 208 at both ends in the sub-scanning direction. That is, for example, the amount of light can be adjusted by changing the luminance of the LED chip 208 that forms the dots 282 (the dots 282B in FIG. 7A) arranged on the rear end side of the photosensitive material 106 in the transport direction.

【0104】この場合には、予め補正値Ctが設定可能
であるので、図8に示された光量調節処理において、デ
ジタル画像データを取り込んだ後、輝度の設定時に対象
となるLEDチップ208の輝度を予め設定された補正
値によって補正し、ステップ308〜314を省略して
露光処理を開始することができる。
In this case, since the correction value Ct can be set in advance, in the light amount adjustment processing shown in FIG. 8, after the digital image data is captured, the brightness of the target LED chip 208 is set when the brightness is set. Is corrected by a preset correction value, and the exposure processing can be started by omitting steps 308 to 314.

【0105】本実施の形態では、感光材料106は、露
光の時間的間隔が延長されると、濃度を低下する特性を
有していたが、露光の時間的間隔が延長されると、濃度
が高くなる特性を有する感光材料であってもよい。この
場合には、時間間隔の延長に応じて光量が低下するよう
にLEDチップ208の輝度を下げることによって、前
記同様に行うことができ、濃度ムラのない画像を効率よ
く形成することができる。
In the present embodiment, the photosensitive material 106 has a characteristic that the density is reduced when the time interval between exposures is extended. However, when the time interval between exposures is extended, the density is reduced. A photosensitive material having higher characteristics may be used. In this case, by lowering the luminance of the LED chip 208 so that the amount of light decreases as the time interval is extended, the same operation as described above can be performed, and an image without density unevenness can be efficiently formed.

【0106】[0106]

【発明の効果】本発明の画像形成装置によれば、予め定
められた時間間隔で主走査を開始しながら連続して露光
を行う際に、この時間間隔に基づいて露光光源の光量を
調節するので、略同時に発光した露光光源によって露光
される部分と予め定められた時間間隔で露光された部分
との濃度を略同じ濃度となるようにすることができ、濃
度ムラの発生を防止することができる。
According to the image forming apparatus of the present invention, when performing continuous exposure while starting main scanning at a predetermined time interval, the light amount of the exposure light source is adjusted based on the time interval. Therefore, it is possible to make the density of the part exposed by the exposure light source that emits light almost at the same time as the density of the part exposed at a predetermined time interval substantially the same, thereby preventing the occurrence of density unevenness. it can.

【0107】また、主走査を開始してから次の主走査を
開始するまでの時間間隔を検出し、検出された時間間隔
に応じた光量でスポット露光することによって、主走査
を開始する時間間隔が変更されても変更後の時間間隔に
対応した光量で露光することができ、濃度ムラが生じる
ことを防止することができる。
The time interval from the start of the main scan to the start of the next main scan is detected, and spot exposure is performed with a light amount corresponding to the detected time interval to thereby start the main scan. Can be exposed with a light amount corresponding to the time interval after the change, and it is possible to prevent the occurrence of density unevenness.

【0108】さらに、副走査方向に沿って配列された複
数の発光素子のうちの端部の発光素子に対して光量調節
を行う場合には、一度の主走査で複数の主走査ラインを
形成すると共に濃度差の発生を防止して、仕上がり品質
のよい画像を効率よく形成することができる。
Further, when adjusting the light quantity to the light emitting element at the end of the plurality of light emitting elements arranged in the sub-scanning direction, a plurality of main scanning lines are formed by one main scanning. At the same time, it is possible to prevent the occurrence of the density difference and efficiently form an image having a good finish quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態に係る画像形成装置の斜視図であ
る。
FIG. 1 is a perspective view of an image forming apparatus according to an embodiment.

【図2】本実施の形態に係る画像形成装置の正面図であ
る。
FIG. 2 is a front view of the image forming apparatus according to the embodiment.

【図3】本実施の形態に係る画像形成装置の内部構成を
示す側面断面図である。
FIG. 3 is a side sectional view showing an internal configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment.

【図4】露光部の概略構成を示す正面図である。FIG. 4 is a front view illustrating a schematic configuration of an exposure unit.

【図5】露光部の光源部を示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing a light source unit of the exposure unit.

【図6】コントローラの機能ブロック部である。FIG. 6 is a functional block diagram of a controller.

【図7】(A)は、連続した2回の主走査によって露光
スポットが形成された感光材料の平面図、(B)は、n
回目の主走査により形成されたドットの光量とn+1回
目の主走査によって形成されたドットの光量とを示した
グラフである。
FIG. 7A is a plan view of a photosensitive material on which an exposure spot is formed by two successive main scans, and FIG.
9 is a graph showing the light amount of dots formed by the first main scan and the light amount of dots formed by the (n + 1) th main scan.

【図8】露光の間隔時間に応じた調節処理の一例を示し
たフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an adjustment process according to an exposure interval time.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像形成装置 106 感光材料 176 露光部 178 水塗布部 200 光源ユニット 202 コントローラ 204 光源部(露光光源) 206 主走査ユニット 208 LEDチップ(発光素子) 226 ステッピングモータ(主走査手段) 282 ドット 284 周縁部 400 露光制御部(露光制御手段、インターバル検
出手段) 404 LED光量調節部(光量調節手段) 408 LED発光制御部 410 主走査制御部 412 副走査制御部 416 モータ(副走査手段)
REFERENCE SIGNS LIST 100 image forming apparatus 106 photosensitive material 176 exposure unit 178 water application unit 200 light source unit 202 controller 204 light source unit (exposure light source) 206 main scanning unit 208 LED chip (light emitting element) 226 stepping motor (main scanning unit) 282 dot 284 peripheral part 400 Exposure control unit (exposure control unit, interval detection unit) 404 LED light amount adjustment unit (light amount adjustment unit) 408 LED light emission control unit 410 main scanning control unit 412 sub-scanning control unit 416 motor (sub-scanning unit)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スポット光を発する露光光源と、 感光材料と前記露光光源とを主走査方向及び副走査方向
へ相対的に走査移動させる主走査手段及び副走査手段
と、 前記主走査手段及び前記副走査手段による走査移動に同
期させて、前記露光光源から発するスポット光を、デジ
タル画像データに基づいて変調し、予め定められた時間
間隔で主走査を繰り返して前記感光材料を露光する露光
制御手段と、 前記予め定められた時間間隔に対応する光量となるよう
に前記露光光源の光量を調節する光量調節手段と、 を備えた画像形成装置。
An exposure light source that emits a spot light; a main scanning unit and a sub-scanning unit that relatively move the photosensitive material and the exposure light source in a main scanning direction and a sub-scanning direction; Exposure control means for synchronizing with the scanning movement by the sub-scanning means, modulating spot light emitted from the exposure light source based on digital image data, and exposing the photosensitive material by repeating main scanning at predetermined time intervals. An image forming apparatus comprising: a light amount adjusting unit that adjusts a light amount of the exposure light source so as to have a light amount corresponding to the predetermined time interval.
【請求項2】 スポット光を発する露光光源と、 感光材料と前記露光光源とを主走査方向及び副走査方向
へ相対的に走査移動させる主走査手段及び副走査手段
と、 前記主走査手段及び前記副走査手段による走査移動に同
期させて、前記露光光源から発するスポット光を、デジ
タル画像データに基づいて変調し、主走査方向及び副走
査方向に沿って前記感光材料を露光する露光制御手段
と、 前回の主走査を開始してから次に主走査を開始するまで
の時間間隔を検出するインターバル検出手段と、 前記次の主走査を行うときに前記インターバル検出手段
により検出された時間間隔に基づいて前記露光光源の光
量を調節する光量調節手段と、 を備えた画像形成装置。
An exposure light source for emitting spot light; main scanning means and sub-scanning means for relatively moving the photosensitive material and the exposure light source in a main scanning direction and a sub-scanning direction; In synchronization with the scanning movement by the sub-scanning means, the spot light emitted from the exposure light source is modulated based on digital image data, exposure control means for exposing the photosensitive material along the main scanning direction and the sub-scanning direction, Interval detection means for detecting a time interval from the start of the previous main scan to the start of the next main scan, and based on the time interval detected by the interval detection means when performing the next main scan. An image forming apparatus comprising: a light amount adjusting unit configured to adjust a light amount of the exposure light source.
【請求項3】 前記露光光源が、それぞれがスポット光
を発する複数の発光素子を副走査方向に沿って所定の間
隔で配列して形成され、それぞれの発光素子によって同
時に主走査を行うときに、前記光量調節手段が、副走査
方向の端部の発光素子の光量を調節することを特徴とす
る請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像形成装
置。
3. The exposure light source is formed by arranging a plurality of light emitting elements each emitting a spot light at a predetermined interval in a sub-scanning direction, and performing main scanning by each light emitting element simultaneously. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the light amount adjusting unit adjusts a light amount of a light emitting element at an end in a sub-scanning direction.
JP34427196A 1996-12-24 1996-12-24 Image forming device Expired - Lifetime JP3604847B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34427196A JP3604847B2 (en) 1996-12-24 1996-12-24 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34427196A JP3604847B2 (en) 1996-12-24 1996-12-24 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10181082A true JPH10181082A (en) 1998-07-07
JP3604847B2 JP3604847B2 (en) 2004-12-22

Family

ID=18367951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34427196A Expired - Lifetime JP3604847B2 (en) 1996-12-24 1996-12-24 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604847B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663654B2 (en) 2005-11-25 2010-02-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device and method for correcting periodic variations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663654B2 (en) 2005-11-25 2010-02-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device and method for correcting periodic variations

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604847B2 (en) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959654A (en) Image recording method and apparatus
US6104509A (en) Method for correcting quantity of emitted light
JP3784895B2 (en) Image exposure device
US6052140A (en) Image forming apparatus
US6201596B1 (en) Exposure method and device
JP3741812B2 (en) Image forming apparatus
JPH0990520A (en) Light source device for exposing and light source device for reading image
JP3604847B2 (en) Image forming device
US6175666B1 (en) Image scanning apparatus
JPH10181085A (en) Quantity-of-light control method of image exposure apparatus
JP3741813B2 (en) Image forming apparatus
US6211899B1 (en) Image exposure apparatus
JP3595419B2 (en) Image exposure equipment
JPH10181090A (en) Image forming apparatus
JPH10181093A (en) Correcting method of emitted light quantity
JPH10181086A (en) Image exposing apparatus
JPH10193673A (en) Image forming apparatus
JPH10114100A (en) Image forming system
JP3636853B2 (en) Image exposure device
US6566642B1 (en) Image recording apparatus and image recording method
JPH10114104A (en) Image recording apparatus
JPH10114102A (en) Image exposing device
JPH10305618A (en) Image recording equipment
JPH10114103A (en) Image recording device
JPH10181084A (en) Image exposing method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8