JPH10177752A - Recording/reproducing device - Google Patents

Recording/reproducing device

Info

Publication number
JPH10177752A
JPH10177752A JP8333997A JP33399796A JPH10177752A JP H10177752 A JPH10177752 A JP H10177752A JP 8333997 A JP8333997 A JP 8333997A JP 33399796 A JP33399796 A JP 33399796A JP H10177752 A JPH10177752 A JP H10177752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassette holder
recording
reproducing apparatus
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8333997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Takeda
好晴 竹田
Shinsaku Inada
真作 稲田
Hiromitsu Baba
博光 馬場
Akihiro Uetake
昭浩 上竹
Masatake Takase
昌毅 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8333997A priority Critical patent/JPH10177752A/en
Publication of JPH10177752A publication Critical patent/JPH10177752A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording/reproducing device employing a so-called front loading system capable of performing cassette loading/unloading from its front face by an electric motor even with a recording/reproducing mechanism adapted to move a reel base having the cassette pressure-fixed to a head drum side. SOLUTION: This device comprises a front loading operation for pulling-in a cassette holder 20 together with driving sliders 5 and 6 from its unloading position, an operation for vertically moving the cassette holder 20 by the inclined guide grooves 23a, 23b, 24a and 24b of the driving sliders 5 and 6 and guide blocks 33 and 34 provided in a movable chassis 26 and then press-contacting the same with reel bases 27a and 27b, and a linear skating operation for moving the cassette holder 20 together with the movable chassis 26 to a head drum side.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フロントパネル正
面のカセット挿入口からカセットを挿入可能にした、い
わゆるフロントローディング方式のカセットコンパート
メント(以下カセコンという)を、ビデオカメラ等のよ
うにヘッドドラムに対してリール台を近づける動作が行
われる、いわゆるリニアスケート方式の機構に大きな機
構上の変更をすることなく適用可能とするカセット装填
機構を有する記録再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a so-called front-loading cassette compartment (hereinafter referred to as a cassette) in which a cassette can be inserted from a cassette insertion slot on the front of a front panel. The present invention relates to a recording / reproducing apparatus having a cassette loading mechanism that can be applied to a so-called linear skate type mechanism in which an operation of bringing a reel base closer to the mechanism is performed without major mechanical changes.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の記録再生装置のフロント
正面のカセット挿入口からテープカセットの挿入及び排
出が行われるフロントローディング方式のカセット装填
装置は一般に広く適用されている。しかし、このカセッ
ト装填装置はフロントローディング方式の用途専用に開
発された記録再生機構を用いているため、ヘッドドラム
に対してリール台の移動機構は備えていない。
2. Description of the Related Art Conventionally, a cassette loading apparatus of a front loading type, in which a tape cassette is inserted and ejected from a cassette insertion opening at the front front of a recording / reproducing apparatus of this kind, has been widely applied. However, since this cassette loading device uses a recording / reproducing mechanism developed exclusively for a front-loading type application, it does not have a reel base moving mechanism for the head drum.

【0003】一方、ビデオカメラ等の携帯性を重視した
ものに使用される記録再生機構では、使用状態での記録
再生機構を最小限の大きさにする目的からリール台位置
をヘッドラムに近づける動作が行えるように構成されて
いるものがある。このリール台位置を移動するために
は、リール台の取り付けられているシャーシを移動する
ことが必要である。これによって、カセットをリール台
に圧着したあとリール台をヘッドドラム側へ移動動作す
ることで、記録/再生動作時の装置全体の大きさを小型
化することが可能となる。しかし、リール台を移動可能
にした記録再生機構ではその移動機構が複雑になるた
め、上述したフロントローディング方式のカセット装填
機構にリール台を移動可能にした記録再生機構を備える
ことは技術的に困難であった。
On the other hand, in a recording / reproducing mechanism used for a video camera or the like that emphasizes portability, an operation of bringing the reel base position close to the head ram in order to minimize the size of the recording / reproducing mechanism in use. Some are configured to do so. In order to move the reel stand position, it is necessary to move the chassis on which the reel stand is mounted. Thus, by moving the reel base toward the head drum after pressing the cassette on the reel base, it is possible to reduce the size of the entire apparatus during the recording / reproducing operation. However, in a recording / reproducing mechanism in which the reel base can be moved, the moving mechanism becomes complicated. Therefore, it is technically difficult to provide a recording / reproducing mechanism in which the reel base is movable in the above-described front loading type cassette loading mechanism. Met.

【0004】ところで、リール台を移動可能にした記録
再生機構では、カセットホルダーをばね力等で押し上げ
て開き、このカセットホルダーに対して手動によってカ
セットを装填及び取り出しを行うことのできる、いわゆ
るホップアップ方式のカセット装填機構を用いざるを得
なかった。あるいは、どうしてもカセットをフロント正
面のカセット挿入口から挿入及び排出が行えるフロント
ローディング方式のカセット装填機構を実現しようとす
る場合には、リール台位置を動かさなくても記録/再生
動作が可能なように構成された記録再生機構と、これに
合ったカセット装填機構を新たに開発しなければならな
かった。
In a recording / reproducing mechanism in which a reel base is movable, a cassette holder is pushed up by a spring force or the like to open it, and a so-called hop-up mechanism in which a cassette can be manually loaded and unloaded from the cassette holder. I had to use a cassette loading mechanism of the system. Alternatively, in the case of realizing a front loading type cassette loading mechanism in which a cassette can be inserted and ejected from the cassette insertion opening on the front front, recording / reproducing operation can be performed without moving the reel base position. It was necessary to newly develop a recording / reproducing mechanism configured and a cassette loading mechanism suitable for this.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、新たな記録
再生機構を開発することは、非常に長い開発時間及びコ
ストを必要とし、また、開発した記録再生機構は携帯性
を必要とするものには使いにくい汎用性のない記録再生
機構となってしまうことがあった。このため、一つの記
録再生機構部分に取り付けるカセット装填機構を乗せ変
えることによって携帯性を必要とする場合とそうでない
場合の両方に使えるような汎用性の高い記録再生装置を
実現ことはできず、いずれか一方の機能を犠牲にしたも
のとなっていた。
However, the development of a new recording / reproducing mechanism requires a very long development time and cost, and the developed recording / reproducing mechanism requires a portability. In some cases, the recording / reproducing mechanism is difficult to use and has no versatility. For this reason, it is not possible to realize a highly versatile recording / reproducing apparatus that can be used both in a case where portability is required and in a case where portability is not required, by changing a cassette loading mechanism attached to one recording / reproducing mechanism portion, One of the functions was sacrificed.

【0006】また、携帯性を重視した記録再生機構にフ
ロントローディング方式のカセット装填機構を実現しよ
うとした場合には、カセットを挿入口から水平に引き込
んだあとに下降させてリール台に圧着する動作をしたあ
とに、さらにカセットが圧着されているリール台をヘッ
ドドラムに近づける動作が必要である。つまり、カセッ
トをクランク状に移動させる動作が必要である。しか
し、このような動作が行えるカセット装填機構は実現さ
れていなかった。
In order to realize a cassette loading mechanism of a front loading type in a recording / reproducing mechanism that emphasizes portability, the cassette is pulled down horizontally from an insertion slot and then lowered to be pressed onto a reel base. Then, an operation of bringing the reel base on which the cassette is crimped closer to the head drum is required. That is, an operation of moving the cassette in a crank shape is required. However, a cassette loading mechanism capable of performing such an operation has not been realized.

【0007】また、フロントローディング方式のカセッ
ト装填機構では、左右に配したスライダー機構を使用せ
ずに回転可能に左右に連結した軸に接続された一対のア
ーム機構によりカセットを所定の位置に移動しリール台
に圧着するものが一般的であった。しかし、カセットの
圧着動作は左右に連結した軸のねじれ強度に頼って行わ
れるので、カセットホルダーの圧着方向の位置精度ある
いは圧着位相を確実に保証することは設計的に高度の技
術が必要であった。
Further, in the cassette loading mechanism of the front loading type, the cassette is moved to a predetermined position by a pair of arm mechanisms connected rotatably to the left and right without using a slider mechanism arranged to the left and right. What was crimped to a reel stand was common. However, since the crimping operation of the cassette is performed by relying on the torsional strength of the shafts connected to the left and right, it is necessary to use a high level of design technology to ensure the positional accuracy or crimping phase of the cassette holder in the crimping direction. Was.

【0008】また、上述と同様の動作を行うために斜め
の溝を持つ左右一対のスライダー機構と、左右一対のフ
レームに形成されたL字状のガイド溝の構成によってカ
セットホルダーをリール台上に位置決めする機構は提案
されている。これはカセットの左右の圧着位置を確実に
保証する機構であり、左右に連結したスライダー同志の
位相を決める軸にカセット圧着時の反力がかからないよ
うにしている。しかし、カセットホルダーがリール台上
に位置決めされた後に、リール台と共にヘッドドラム側
に水平移動するように構成しようとすると、スライダー
ごと水平移動させるか、あるいはカセットホルダーだけ
水平移動させる機構が必要となるが、このような動きを
行える機構は実現されていなかった。
In order to perform the same operation as described above, a pair of left and right slider mechanisms having oblique grooves and L-shaped guide grooves formed in a pair of right and left frames are used to place the cassette holder on the reel base. Positioning mechanisms have been proposed. This is a mechanism for reliably guaranteeing the right and left crimping positions of the cassette, so that a reaction force at the time of cassette crimping is not applied to the axis that determines the phase of the sliders connected to the left and right. However, if the cassette holder is moved to the head drum side together with the reel base after the cassette holder is positioned on the reel base, a mechanism for horizontally moving the slider together or moving only the cassette holder horizontally is required. However, a mechanism capable of performing such a movement has not been realized.

【0009】また、カセットがリール台上にカセットホ
ルダーを介して圧着されるが、圧着するカセットホルダ
ーと圧着されるリール台のシャーシの部品精度や組み立
て位置精度によって圧着されたあとのカセット位置精度
が低下することがあった。例えばカセットの圧着位置が
上にずれてしまったときには、圧着力が十分に確保でき
なくなりカセットが浮き上がった状態となってテープ走
行動作が困難になったり、逆に圧着位置が低すぎる場合
には圧着力が強すぎる状態になり、シャーシ部分を変形
させてしまうためにテープ走行に悪影響を及ぼすことも
あった。
Also, the cassette is pressure-bonded onto the reel base via a cassette holder, and the positional accuracy of the cassette after being crimped is determined by the precision of the components and the assembly position of the cassette holder and the chassis of the reel base to be pressed. It could be lower. For example, when the crimping position of the cassette is shifted upward, the crimping force cannot be secured sufficiently and the cassette is lifted up, making it difficult to run the tape. The power became too strong, and the chassis part was deformed, which could adversely affect the tape running.

【0010】すなわち、このような機構をそのままリー
ル台が移動する記録再生機構に適用すると、一般的なカ
セット装填機構よりも複雑になるためカセットの圧着位
置がさらに低下し、上述したカセット浮き上がりやシャ
ーシ変形がさらに発生する可能性が高まるばかりでな
く、シャーシの水平移動の信頼性をも低下させることと
なる可能性が大きかった。
That is, if such a mechanism is applied to a recording / reproducing mechanism in which a reel base moves as it is, the mechanism becomes more complicated than a general cassette loading mechanism, so that the pressure bonding position of the cassette is further lowered, and the above-described cassette lifting and chassis Not only is the possibility of further deformation increasing, but also the reliability of horizontal movement of the chassis is likely to be reduced.

【0011】また、前述した左右に斜めのガイド溝を持
つ一対のスライダーと、L字状のガイド溝によってカセ
ットホルダーをリール台上に位置決めする機構では、斜
めのガイド溝を持つスライダーが移動するため当該スラ
イダーの配置及び奥行き長さがカセット装填機構全体の
大きさを決めてしまうことになる。従って、記録再生装
置の大きさをある程度に制限しようとすると、逆にスラ
イダーの大きさが制限され、さらにスライダーに形成さ
れているガイド溝が制限されることになる。このため、
ガイド溝の傾斜角度が制限されることになるためスライ
ダーとカセットホルダーの間のロスは軽減しにくかっ
た。
In the above-described mechanism for positioning the cassette holder on the reel base by the pair of sliders having the left and right oblique guide grooves and the L-shaped guide groove, the slider having the oblique guide grooves moves. The arrangement and the depth of the slider will determine the size of the entire cassette loading mechanism. Therefore, when trying to limit the size of the recording / reproducing device to some extent, the size of the slider is limited, and the guide groove formed in the slider is limited. For this reason,
Since the inclination angle of the guide groove is limited, the loss between the slider and the cassette holder is difficult to reduce.

【0012】また、カセット装填機構によってカセット
ホルダーをリール台上の所定の位置に圧着したあとに、
別に設けられているロック機構によってカセットホルダ
ーを強制的に精度よく保持する機構は提案されている。
しかし、これはカセットの挿入及び排出時にばね力を使
用してカセットホルダーを押し上げて開き、手動によっ
てカセットの挿入及び取り出しを行う、いわゆるホップ
アップ方式のカセット装填機構のみにしか実施されてお
らず、電動でカセットの挿入及び排出を行うフロントロ
ーディング方式の機構の備えているものは提案されてい
なかった。
Further, after the cassette holder is press-fitted to a predetermined position on the reel base by the cassette loading mechanism,
A mechanism has been proposed in which a cassette holder is forcibly and precisely held by a separately provided lock mechanism.
However, this is implemented only in a so-called hop-up type cassette loading mechanism in which the cassette holder is pushed up and opened using a spring force at the time of insertion and ejection of the cassette, and the cassette is manually inserted and removed. There has not been proposed any apparatus having a front loading type mechanism for electrically inserting and discharging a cassette.

【0013】しかも、カセットホルダーをロック機構に
よって強制的に精度よく保持する機構をフロントローデ
ィング方式のカセット装填機構上で構成しようとする
と、カセットの案内壁として構成する部分とロック機構
が同じ場所に存在するため双方の配置を満足することは
困難であった。
Furthermore, if a mechanism for forcibly and accurately holding the cassette holder by the lock mechanism is to be configured on a front loading type cassette loading mechanism, the lock mechanism and the portion configured as the guide wall of the cassette exist in the same place. Therefore, it was difficult to satisfy both arrangements.

【0014】また、スライダーを用いたカセット装填機
構ではカセットホルダー内にカセットを挿入したとき
に、カセットを強い力で無理に押し込んだりした場合に
はカセットホルダーも同時に押し込まれる。この結果、
内部の構成部品に衝撃力を受けることもあるので、部品
の破損を回避するために部品強度を高めるようにする
か、あるいは、ばねを用いたリミッタ機構を備えるもの
等もあったが機構が複雑になるといった問題があった。
In a cassette loading mechanism using a slider, when a cassette is inserted into the cassette holder and the cassette is forcibly pushed with a strong force, the cassette holder is also pushed in at the same time. As a result,
The internal components may be subject to impact forces, so either increase the component strength to avoid damage to the components, or use a spring-based limiter mechanism, but the mechanism is complicated. Problem.

【0015】本発明は、上述したような課題を解消する
ためになされたもので、カセットがリール台に圧着後
に、リール台がヘッドドラム側に移動するようにされた
記録再生機構であっても、カセットの挿入及び排出動作
をフロント正面から電動で行えるいわゆるフロントロー
ディング方式を採用した記録再生装置を得ることを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and it is an object of the present invention to provide a recording / reproducing mechanism in which a reel base moves to a head drum side after a cassette is pressure-bonded to the reel base. It is another object of the present invention to provide a recording / reproducing apparatus adopting a so-called front loading system in which cassette insertion and ejection operations can be performed electrically from the front of the front.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明による記録再生装置は、駆動スライダーと共
にカセットホルダーが排出位置から引き込まれる第1の
動作と、第1の動作のあとカセットホルダーが可動シャ
ーシ上のリール台に圧着される第2の動作と、この第2
の動作のあと可動シャーシと共にカセットホルダーがヘ
ッドドラム側に移動する第3の動作とからなるように構
成した。
In order to achieve the above-mentioned object, a recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises a first operation for retracting a cassette holder together with a driving slider from an ejection position, and a first operation for the cassette holder. A second operation in which is pressed onto a reel base on the movable chassis;
And the third operation in which the cassette holder moves to the head drum side together with the movable chassis after the operation.

【0017】このように構成したことによって、カセッ
トを装置正面から挿入及び排出させることのできるいわ
ゆるフロントローディング動作と、カセットをヘッドド
ラム側に移動するいわゆるリニアスケート動作とを併用
して備えることができ、これによって、ビデオカメラ等
のカセット装填機構に大きな変更を要することなく適用
することができる。
With this configuration, a so-called front loading operation for inserting and ejecting the cassette from the front of the apparatus and a so-called linear skate operation for moving the cassette to the head drum side can be provided in combination. Thus, the present invention can be applied to a cassette loading mechanism such as a video camera without requiring a large change.

【0018】また、カセットホルダーの第2の動作は、
駆動スライダーに形成した傾斜ガイド溝にカセットホル
ダーのガイドピンがガイドされて相対移動する動作と、
可動シャーシに設けたガイドブロックのガイド壁にガイ
ドされてカセットホルダーの軸ピンが移動する動作とに
よって行われるようにした。これによって、カセットホ
ルダーのリール台上への圧着位置決め動作を円滑にかつ
確実に行うことができる。
The second operation of the cassette holder is as follows.
An operation in which the guide pin of the cassette holder is guided by the inclined guide groove formed in the drive slider and moves relatively,
The operation is performed by an operation in which a shaft pin of a cassette holder moves while being guided by a guide wall of a guide block provided on a movable chassis. This makes it possible to smoothly and reliably perform the pressing and positioning operation of the cassette holder onto the reel base.

【0019】また、駆動スライダーの傾斜ガイド溝を2
段階の異なる傾斜角度にし、かつガイドブロックのガイ
ド壁に傾斜を設けるようにした。これによって、カセッ
トホルダーがリール台に圧着位置決めされる負荷を軽減
することができる。
The inclined guide groove of the drive slider is
The inclination angle is set to be different from each other, and the guide wall of the guide block is inclined. As a result, it is possible to reduce the load of pressing the cassette holder against the reel base.

【0020】また、カセットホルダーが第3の動作の開
始時に、ガイドブロックによりカセットホルダーを圧着
位置に保持するようにした。これによって、カセットホ
ルダーの第3の動作にあって当該カセットホルダーが浮
き上がることもない。つまりカセットがリール台に所定
の圧着状態においてヘッドドラム側へ正確に移動させる
ことができる。
Further, when the cassette holder starts the third operation, the guide holder holds the cassette holder at the crimping position. This prevents the cassette holder from being lifted during the third operation of the cassette holder. That is, the cassette can be accurately moved to the head drum side in a predetermined press-fit state on the reel base.

【0021】また、第1の動作及び第2の動作を行う第
1の駆動モータと、第3の動作を行う第2の駆動モータ
とを有し、可動シャーシと共にカセットホルダーが第3
の動作を行う第1の駆動モータの始動時には第1の駆動
モータの伝達系から切り離すようにした。これによっ
て、第3の動作において第2の駆動モータに受ける負荷
を軽減し、第2のモータの小型化を図ることができる。
Further, it has a first drive motor for performing the first operation and the second operation, and a second drive motor for performing the third operation.
When the first drive motor performing the above operation is started, the first drive motor is disconnected from the transmission system of the first drive motor. Thus, the load on the second drive motor in the third operation can be reduced, and the size of the second motor can be reduced.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明による記録再生装置
をビデオカメラ装置のカセット装填装置(以下、カセコ
ンという)に適用した実施例を例にとって図面を参照し
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which a recording / reproducing apparatus according to the present invention is applied to a cassette loading apparatus (hereinafter referred to as a cassette) of a video camera apparatus will be described below with reference to the drawings.

【0023】図1はカセコンの要部の分解斜視図であ
り、カセコンの全体を符号1で示し、矢印方向がテープ
カセットの挿入方向である。また、カセコン1のカセッ
ト挿入側を前側といい、その反対側を奥側という。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a main part of the cassette player, wherein the whole cassette is indicated by reference numeral 1 and the direction of the arrow is the direction of insertion of the tape cassette. Further, the cassette insertion side of the cassette 1 is referred to as a front side, and the opposite side is referred to as a back side.

【0024】まず、カセコン1の基本構成について説明
する。カセコン1の外枠体は底部フレーム2とその両側
部に立設して配置される左右一対のサイドフレーム3,
4から構成されている。サイドフレーム3,4はその前
側底部に設けた鉤部3a,4aが底部フレーム2の穴部
2a,2aに係合されて支持されると共に、サイドフレ
ーム3,4の奥側端部が底部フレーム2に図示しないね
じにより固定される。
First, the basic configuration of the cassette 1 will be described. The outer frame of the cassette 1 is a bottom frame 2 and a pair of left and right side frames 3 erected on both sides thereof.
4. The side frames 3, 4 are supported by hooks 3a, 4a provided on the front bottom portion thereof, which are engaged with the holes 2a, 2a of the bottom frame 2, and the rear ends of the side frames 3, 4 are connected to the bottom frame. 2 is fixed by screws (not shown).

【0025】サイドフレーム3,4の内側には左右一対
の駆動スライダー5,6が上フレーム7で連結された状
態で配置され、この両駆動スライダー5,6はそれぞれ
の外側前後に高さを異にして支持したガイドピン8a,
8b、9a,9bをサイドフレーム3,4に形成した平
行するガイド溝10a,10b、11a,11bに係入
され前後方向に移動可能に支持されている。
A pair of left and right drive sliders 5 and 6 are arranged inside the side frames 3 and 4 so as to be connected to each other by an upper frame 7. Guide pins 8a supported as
8b, 9a, 9b are engaged in parallel guide grooves 10a, 10b, 11a, 11b formed in the side frames 3, 4, and are supported so as to be movable in the front-rear direction.

【0026】また、駆動スライダー5,6の駆動機構と
しては、一方のサイドフレーム3にカセコンモータ12
が支持され、このカセコンモータ12の出力ギア12a
に減速ギア13、14を介して駆動ギア15の小ギア1
5aが噛み合い、この小ギア15aが一方の駆動スライ
ダー5の下辺に形成したラック16に噛み合っている。
また、他方のサイドフレーム4には駆動ギア15と対称
的に駆動ギア17が支持され、その小ギア17aが他方
の駆動スライダー6の下辺に形成したラック18に噛み
合っている。そして、両駆動ギア15,17は底部フレ
ーム2に連動軸19を介して支持された連動ギア19
a,19bと噛み合っている。
As a driving mechanism for the driving sliders 5 and 6, the cascon motor 12 is mounted on one side frame 3.
Are supported, and the output gear 12a of the cassette motor 12 is
, The small gear 1 of the drive gear 15 via the reduction gears 13 and 14
The small gear 15a meshes with a rack 16 formed on the lower side of one drive slider 5.
A drive gear 17 is supported symmetrically to the drive gear 15 on the other side frame 4, and its small gear 17 a meshes with a rack 18 formed on the lower side of the other drive slider 6. The two driving gears 15 and 17 are connected to an interlocking gear 19 supported on the bottom frame 2 via an interlocking shaft 19.
a, 19b.

【0027】従って、カセコンモータ12の回転トルク
は減速ギア13、14を介して駆動ギア15と共に、連
動ギア19a,19bを介して駆動ギア17を回転駆動
し、これによって、両小ギア15a,17aからラック
16,18を介して両駆動スライダー5,6を位相を合
わせた状態でサイドフレーム3,4のガイド溝10a,
10b、11a,11bに沿って移動動作させることが
できる。
Therefore, the rotational torque of the cassette motor 12 drives the drive gear 17 via the reduction gears 13 and 14 and the drive gear 17 via the interlocking gears 19a and 19b, whereby the small gears 15a and 17a are rotated. With the drive sliders 5, 6 in phase with each other via racks 16, 18, the guide grooves 10a,
The moving operation can be performed along 10b, 11a, and 11b.

【0028】そして、駆動スライダー5,6の内側には
カセットホルダー20が配置されている。このカセット
ホルダー20はその両側面板21,22の外側前後に支
持したガイドピン21a,21b、22a,22bを駆
動スライダー5,6に形成した傾斜ガイド溝23a,2
3b、24a,24bに移動可能に支持されている。こ
の傾斜ガイド溝23a,23b、24a,24bは前側
が低く、奥側が高く傾斜した並行するガイド溝である。
この傾斜ガイド溝23a,23b、24a,24bの詳
細を図2に示した駆動スライダー6側の傾斜ガイド溝2
4a,24bについて説明すると、傾斜ガイド溝24
a,24bは途中で2段階に異なる傾斜角度に形成され
ている。すなわち、奥側の高く傾斜したガイド溝の角度
をθ1 とすると、前側の低く傾斜したガイド溝の角度は
θ1 より角度のやや緩いθ2 の傾斜ガイド溝24a′、
24b′に形成されている。この傾斜ガイド溝の作用は
動作の説明のときに詳述する。
A cassette holder 20 is arranged inside the driving sliders 5 and 6. The cassette holder 20 has guide pins 21a, 21b, 22a, 22b supported on the front and rear sides of the side plates 21, 22, inclined guide grooves 23a, 2 formed in the drive sliders 5, 6.
3b, 24a, 24b movably supported. These inclined guide grooves 23a, 23b, 24a, 24b are parallel guide grooves that are low on the front side and high on the rear side.
The details of the inclined guide grooves 23a, 23b, 24a, 24b are shown in FIG.
4a and 24b will be described.
a and 24b are formed in two stages with different inclination angles in the middle. That is, when the angle of the high inclined guide grooves of the inner side and theta 1, somewhat loose theta 2 of the inclined guide groove 24a of the front angle of the inclined guide grooves low angle than theta 1 ',
24b '. The function of the inclined guide groove will be described in detail when describing the operation.

【0029】一方、底部フレーム2上にはメインシャー
シ25が固定され、このメインシャーシ25上に可動シ
ャーシ26が支持されている。可動シャーシ26はメイ
ンシャーシ25から突出した複数のピン25aにメイン
シャーシ26に形成した長孔26aが係合され前後方向
にスライド可能である。また、可動シャーシ26上に一
対のリール台27a,27b、カセット位置決めピン2
8a,28b及びカセット高さ決めピン29a,29b
が配置されている。そして、この可動シャーシ26はメ
インシャーシ25に支持したシャーシモータ30からの
回転トルクを可動シャーシ26の裏面に配置した図示し
ない動力伝達機構によって駆動される。
On the other hand, a main chassis 25 is fixed on the bottom frame 2, and a movable chassis 26 is supported on the main chassis 25. The movable chassis 26 has a plurality of pins 25a protruding from the main chassis 25, and long holes 26a formed in the main chassis 26 are engaged with each other, and are slidable in the front-rear direction. A pair of reel stands 27a and 27b and a cassette positioning pin 2 are mounted on the movable chassis 26.
8a, 28b and cassette height determining pins 29a, 29b
Is arranged. The movable chassis 26 is driven by a rotational transmission from a chassis motor 30 supported by the main chassis 25 by a power transmission mechanism (not shown) disposed on the back surface of the movable chassis 26.

【0030】また、可動シャーシ26の両側板31a,
31bの内面側にはカセットホルダー20を可動シャー
シ26のリール台27a,27b上に装填する動作を案
内するためのガイド機構32,32が取り付けられてい
る。このガイド機構はほぼ同一であるので側板31b側
(図1参照)のガイド機構32を図3について説明す
る。尚、図3において可動シャーシ26及び側板31b
は省略している。また、矢印方向がテープカセットの挿
入方向である。
Further, both side plates 31a of the movable chassis 26,
Guide mechanisms 32, 32 for guiding the operation of loading the cassette holder 20 onto the reel bases 27a, 27b of the movable chassis 26 are attached to the inner surface side of the base 31b. Since the guide mechanism is almost the same, the guide mechanism 32 on the side of the side plate 31b (see FIG. 1) will be described with reference to FIG. In FIG. 3, the movable chassis 26 and the side plate 31b are used.
Is omitted. The direction of the arrow is the direction in which the tape cassette is inserted.

【0031】さて、ガイド機構32は第1のガイドブロ
ック33、第2のガイドブロック34、第2のガイドブ
ロック34を可動動作するカム35及びこのカム35を
回動操作するバー部材36から構成されている。第1の
ガイドブロック33は図示しない側板31aに固定され
上面にカセットホルダー22の側面から突出する軸ピン
37が案内される平坦面33aを有する。第2のガイド
ブロック34は第1のガイドブロック33の奥側に間隔
を隔てて配置され、支点軸38を中心として回動可能で
ある。そして、第1のガイドブロック33と第2のガイ
ドブロック34との前後壁面で上述した軸ピンが案内さ
れるほぼ垂直なガイド壁39が形成され、このガイド壁
39の上部は前側にやや傾斜した傾斜ガイド壁39aが
形成され、その上部に第2のガイドブロック34から迫
り出した案内部34aが設けられている。
The guide mechanism 32 comprises a first guide block 33, a second guide block 34, a cam 35 for movably operating the second guide block 34, and a bar member 36 for rotating the cam 35. ing. The first guide block 33 is fixed to a side plate 31a (not shown) and has a flat surface 33a on the upper surface on which an axial pin 37 protruding from the side surface of the cassette holder 22 is guided. The second guide block 34 is disposed at an interval behind the first guide block 33 and is rotatable about a fulcrum shaft 38. A substantially vertical guide wall 39 for guiding the above-mentioned shaft pin is formed on the front and rear wall surfaces of the first guide block 33 and the second guide block 34, and the upper portion of the guide wall 39 is slightly inclined forward. An inclined guide wall 39a is formed, and a guide portion 34a protruding from the second guide block 34 is provided above the inclined guide wall 39a.

【0032】カム35は支点軸40を回動支点として回
動可能で下部にコ字状の係合爪41を有し、この係合爪
41がメインシャーシ25に固定したバー部材36の凸
部36aに係合している。すなわち、図2の状態では第
2のガイドブロック34はその二股状の端部34b,3
4cがカム35面に支持され、この状態を保持してい
る。
The cam 35 is rotatable about a fulcrum shaft 40 and has a U-shaped engaging claw 41 at its lower portion. The engaging claw 41 is a convex portion of a bar member 36 fixed to the main chassis 25. 36a. That is, in the state shown in FIG. 2, the second guide block 34 has its forked end portions 34b, 3b.
4c is supported by the surface of the cam 35 and maintains this state.

【0033】次に、上述したカセコン1の一連の動作を
図3〜図7を参照して説明する。図3はカセコン1がカ
セットエジェクト位置に停止している状態であって、こ
の状態ではカセットホルダー20の軸ピン37はガイド
機構32の第1のガイドブロック33の平坦面33aに
乗っている状態である。
Next, a series of operations of the cassette 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 shows a state in which the cassette 1 is stopped at the cassette eject position. In this state, the shaft pin 37 of the cassette holder 20 is on the flat surface 33 a of the first guide block 33 of the guide mechanism 32. is there.

【0034】かくして、カセットエジェクト位置におい
て図示しないカセット挿入口からテープカセットCが待
機しているカセットホルダー20内に完全に挿入され、
この状態でテープカセットごとカセットホルダー20を
押し込むと駆動スライダー5が少し動き、この駆動スラ
イダー5の動きから図示しない検出スイッチが動作しカ
セコンモータ12が駆動し始める。カセコンモータ12
の駆動により減速ギア13,14、駆動ギア15、連動
ギア19a,19b及び駆動ギア17に噛み合っている
ラック18を介して駆動スライダー6が図示しないカセ
コンフレームのガイド溝に沿って水平に引き込み動作し
始める。
Thus, at the cassette eject position, the tape cassette C is completely inserted into the waiting cassette holder 20 from the cassette insertion opening (not shown),
In this state, when the cassette holder 20 is pushed in together with the tape cassette, the drive slider 5 slightly moves, and from this movement of the drive slider 5, a detection switch (not shown) operates and the cassette motor 12 starts to be driven. Case control motor 12
The drive slider 6 horizontally draws in along the guide groove of the cassette housing frame (not shown) via the rack 18 meshing with the reduction gears 13 and 14, the drive gear 15, the interlocking gears 19a and 19b, and the drive gear 17 by driving. start.

【0035】駆動スライダー6の引き込み動作に連れて
カセットホルダー20も引き込まれる。このとき、カセ
ットホルダー22は駆動スライダー6の傾斜ガイド溝2
4a,24bによって斜め下向きの力を受けるが、カセ
ットホルダー20の軸ピン37がガイド機構32の第1
のガイドブロック33の平坦面33aに乗っているの
で、下向きの動作が抑制されカセットホルダー20は駆
動スライダー6と共に水平に引き込まれ、これに伴って
カセットホルダー20の軸ピン37は第1のガイドブロ
ック33の平坦面33aに沿って移動する。
The cassette holder 20 is also retracted as the driving slider 6 is retracted. At this time, the cassette holder 22 holds the inclined guide groove 2 of the drive slider 6.
4a and 24b receive an obliquely downward force, but the shaft pin 37 of the cassette holder 20 is
On the flat surface 33a of the guide block 33, the downward movement is suppressed, and the cassette holder 20 is pulled in horizontally with the driving slider 6, whereby the shaft pin 37 of the cassette holder 20 is moved to the first guide block. 33 moves along the flat surface 33a.

【0036】そして、図4に示すように軸ピン37が平
坦面33aからガイド溝39の入口位置までカセットホ
ルダー20が移動したあとは、カセットホルダー20の
下向きの抑制が解除され、これによって、駆動スライダ
ー6の引き込み動作に対してカセットホルダー20はそ
のガイドピン22a,22bが傾斜ガイド溝24a,2
4bに沿って移動する動作と、軸ピン37がガイド機構
32のガイド壁39にガイドされて下動する動作との連
動作用によって垂直に下降動作する(図5参照)。ここ
で、カセットホルダー20の軸ピン37がガイド壁39
に沿って下動するとき、ガイド壁39の上部に傾斜ガイ
ド壁39aを形成したことで、軸ピン37の圧力角を小
さくすることができ、駆動スライダーの動作負荷を軽減
することができる。
After the cassette holder 20 has been moved from the flat surface 33a to the entrance of the guide groove 39 as shown in FIG. 4, the downward restraint of the cassette holder 20 is released, whereby the drive is started. In response to the retracting operation of the slider 6, the guide pins 22a and 22b of the cassette holder 20 have the inclined guide grooves 24a and 2b.
4B and the shaft pin 37 is vertically moved by the interlocking action of the movement of moving down along the guide wall 39 of the guide mechanism 32 (see FIG. 5). Here, the shaft pin 37 of the cassette holder 20 is
When moving downward, the inclined angle of the guide pin 39 can be reduced by forming the inclined guide wall 39a on the upper part of the guide wall 39, and the operation load of the drive slider can be reduced.

【0037】図6は駆動スライダー6が最も奥側に引き
込まれカセットホルダー20が完全に下降した位置、つ
まりカセットホルダー20に装填されているテープカセ
ットCが図1の可動シャーシ26上のリール台27a,
27bに圧着された状態である。
FIG. 6 shows a position where the drive slider 6 is retracted to the innermost side and the cassette holder 20 is completely lowered, that is, the tape cassette C loaded in the cassette holder 20 is in the reel stand 27a on the movable chassis 26 in FIG. ,
It is in a state of being pressure-bonded to 27b.

【0038】ここで、カセットホルダー20がリール台
27a,27b上に所定の圧着力で位置決めされる様子
を図8A,Bについて説明する。
The manner in which the cassette holder 20 is positioned on the reel bases 27a and 27b with a predetermined pressing force will be described with reference to FIGS. 8A and 8B.

【0039】カセットホルダーの軸ピン37が図8Aに
示すように駆動スライダー6の傾斜ガイド溝24aに沿
って降りはじめたとき、傾斜ガイド溝24aによって軸
ピン37が押し下げられる力をP1とすると、 P1=Fcos α- μFsin α となる。また、カセットホルダーが圧着直前に軸ピン3
7が図8Bに示すように傾斜ガイド溝24a′によって
押し下げられる力をP2とすると、 P2=Fcos β- μFsin β となる。
When the shaft pin 37 of the cassette holder starts to descend along the inclined guide groove 24a of the drive slider 6 as shown in FIG. 8A, the force for pushing down the shaft pin 37 by the inclined guide groove 24a is P1. = Fcos α-μF sin α. Also, just before pressing the cassette holder, press the shaft pin 3
Assuming that P7 is a force which is depressed by the inclined guide groove 24a 'as shown in FIG. 8B, P2 = Pcosβ-μFsinβ.

【0040】ここで、圧力角α>βで、Fとμ(=0.
3程度)を一定とすると、 Fcos α- μFsin α<Fcos β- μFsin β よってP1<P2となる。
Here, when the pressure angle α> β, F and μ (= 0.
If (3) is constant, then Fcos α-μFsin α <Fcos β-μFsinβ, so that P1 <P2.

【0041】従って、駆動スライダー6を動かす水平方
向の力が同じ場合には、傾斜ガイド溝24a′によって
カセットホルダーの圧着力が大きくなることになる。逆
にある必要な圧着力を得ようとした場合、駆動スライダ
ー6の傾斜を小さくすることによって、駆動スライダー
を水平方向に動かすための負荷を小さくすることが可能
となる。
Therefore, when the horizontal force for moving the drive slider 6 is the same, the pressure force of the cassette holder is increased by the inclined guide groove 24a '. Conversely, when trying to obtain a certain required pressing force, the load for moving the drive slider in the horizontal direction can be reduced by reducing the inclination of the drive slider 6.

【0042】このようにカセットホルダーに受ける圧着
直前の圧力角を小さくすることにより、最も負荷が大き
くなるカセット圧着時の負荷を軽減することができ、よ
って最大負荷を小さくすることができる。
Thus, by reducing the pressure angle immediately before the pressure applied to the cassette holder, the load at the time of pressing the cassette, which causes the largest load, can be reduced, and the maximum load can be reduced.

【0043】尚、駆動スライダー6が最も奥側に引き込
まれた動作に連動して図示しない検出スイッチが動作し
てカセコンモータ12は停止する。
The detection switch (not shown) is operated in conjunction with the operation of the drive slider 6 being pulled to the farthest side, and the cassette motor 12 is stopped.

【0044】かくして、カセットホルダー20の下降動
作が完了した時点で図示しない検出スイッチが動作して
シャーシモータ30が駆動し始め、図示しない動力伝達
機構を介して可動シャーシ26が引き込まれローディン
グ動作が開始される。すなわち、可動シャーシ26の引
き込み動作ではテープカセットCが装填されたカセット
ホルダー20と共に駆動スライダー6も引き込まれ、テ
ープカセットがいわゆるリニアスケートされローディン
グ位置に位置決め動作される。
Thus, when the lowering operation of the cassette holder 20 is completed, the detection switch (not shown) operates and the chassis motor 30 starts to be driven, and the movable chassis 26 is pulled in via the power transmission mechanism (not shown) to start the loading operation. Is done. That is, in the retracting operation of the movable chassis 26, the drive slider 6 is also retracted together with the cassette holder 20 in which the tape cassette C is loaded, and the tape cassette is linearly skated and positioned at the loading position.

【0045】この可動シャーシ26の引き込み動作のと
き、図7に示すように可動シャーシ26に支持されてい
るカム35の係合片41がメインシャーシ25に支持さ
れているバー部材36の凸部36aから外れて反時計回
り方向に回動し、このカム36の回動によって第2のガ
イドブロック34はその一方の端部34cが押されて支
点軸38を中心として反時計回り方向へ回動する。これ
によって、カセットホルダー20の軸ピン37が第1の
ガイドブロック33に形成した段部33dによって抱え
込まれる。
At the time of the retracting operation of the movable chassis 26, the engaging piece 41 of the cam 35 supported by the movable chassis 26 is engaged with the projection 36a of the bar member 36 supported by the main chassis 25 as shown in FIG. The second guide block 34 is rotated counterclockwise around the fulcrum shaft 38 by one end 34c of the second guide block 34 being pushed by the rotation of the cam 36. . Thus, the shaft pin 37 of the cassette holder 20 is held by the step 33d formed on the first guide block 33.

【0046】この動作を詳しく説明すると、サイドフレ
ーム3,4のガイド溝10a,10b、11a,11b
は図示しないが奥側の溝上縁側が広げられている。すな
わち、カセットホルダー20が下降している途中動作で
は、サイドフレーム3,4のガイド溝10a,10b、
11a,11bに沿って移動する駆動スライダー5,6
と共にカセットホルダー20は下向きに押し下げられて
いるが、カセットホルダー20がリール台上へ圧着動作
が始まる位置では駆動スライダー5,6はサイドフレー
ム3,4の広げられているガイド溝に達したとき上方へ
浮き上がる。この結果、カセットホルダー20は圧着か
ら開放され、当該ホルダーの圧着機能を第1のガイドブ
ロック33の段部34dがカセットホルダー20の軸ピ
ン37を抱え込むことで圧着動作を受け継ぐようにして
いる。
The operation will be described in detail. The guide grooves 10a, 10b, 11a and 11b of the side frames 3 and 4 will be described.
Although not shown, the upper edge side of the groove on the back side is widened. That is, in the midway operation of the lowering of the cassette holder 20, the guide grooves 10a, 10b of the side frames 3, 4
Drive sliders 5 and 6 that move along 11a and 11b
At the same time, the cassette holder 20 is pushed downward, but at the position where the cassette holder 20 starts the crimping operation on the reel base, the drive sliders 5, 6 move upward when they reach the widened guide grooves of the side frames 3, 4. Rise to As a result, the cassette holder 20 is released from the crimping, and the crimping function of the holder is inherited by the stepping portion 34d of the first guide block 33 holding the shaft pin 37 of the cassette holder 20.

【0047】かくして、カセットホルダー20がリール
台27a,27bにロックされ圧着された状態でローデ
ィング位置である図示しないヘッドドラム側へリニアス
ケート動作させるようにしている。
In this way, the cassette holder 20 is linearly skated to the head drum (not shown), which is the loading position, in a state where the cassette holder 20 is locked to the reel bases 27a and 27b and pressed.

【0048】ここで、上述したリニアスケート動作にお
いて、カセットホルダー20の特に前側がリール台から
浮き上がるのを回避するための防御機構が備えられてい
る。
Here, in the above-described linear skate operation, a protection mechanism is provided for preventing the cassette holder 20, particularly the front side, from floating from the reel base.

【0049】この防御機構を図6について説明すると、
駆動スライダー6の外側面には支点軸70を支点として
揺動するリンク71が取り付けられている。このリンク
71の一端部は傾斜ガイド溝24bの下端部に臨むスト
ッパ部72となっている。また、リンク71の他端部に
は下向きの突部73が形成され、この突部73に対応す
る位置に解除片74が図示しないサイドフレーム4に取
り付けられている。そして、このリンク71は引っ張り
ばね75によりストッパ72が傾斜ガイド溝24bに臨
む位置に付勢されている。尚、76はリンク71の回動
位置を規制している規制片である。
This defense mechanism will be described with reference to FIG.
A link 71 that swings around a fulcrum shaft 70 is attached to the outer surface of the drive slider 6. One end of the link 71 serves as a stopper 72 facing the lower end of the inclined guide groove 24b. A downward projection 73 is formed at the other end of the link 71, and a release piece 74 is attached to the side frame 4 (not shown) at a position corresponding to the projection 73. The link 71 is urged by a tension spring 75 to a position where the stopper 72 faces the inclined guide groove 24b. Reference numeral 76 denotes a regulating piece that regulates the rotational position of the link 71.

【0050】このように構成した防御機構は駆動スライ
ダー6が前進したり後退移動して突部73が解除片74
を乗り上げて通過することで、リンク71が回動しスト
ッパ72を傾斜カイド溝24bに対して出入可能にする
ことができる。
In the defense mechanism configured as described above, the driving slider 6 moves forward or backward and the projection 73 is released from the release piece 74.
, The link 71 rotates, and the stopper 72 can be moved in and out of the inclined guide groove 24b.

【0051】すなわち、図6に示した動作はカセットホ
ルダー20が図示しないリール台上に圧着されローディ
ング位置に動作する直前の状態であり、このとき、リン
ク71のストッパ72が傾斜ガイド溝24bに臨んでい
る。この状態からカセットホルダー20がローディング
動作の際、当該ホルダー20のガイドピン22bが傾斜
ガイド溝24bに沿って逃げるような動きが生じたとし
ても、ガイドピン22bがリンク71のストッパ72に
突き当りカセットホルダー20の浮き上がりを回避し水
平状態の姿勢を維持し安定してローディング位置への動
作を行うことができる。
That is, the operation shown in FIG. 6 is a state immediately before the cassette holder 20 is pressed on the reel table (not shown) and operates at the loading position. At this time, the stopper 72 of the link 71 faces the inclined guide groove 24b. In. When the cassette holder 20 performs a loading operation from this state, even if the guide pin 22b of the holder 20 moves away along the inclined guide groove 24b, the guide pin 22b abuts against the stopper 72 of the link 71 and the cassette holder 20 can be prevented from rising, the horizontal posture can be maintained, and the operation to the loading position can be performed stably.

【0052】また、図6の状態からカセットホルダー2
0のエジェクト動作が開始されて駆動スライダー6が後
退動作すると、リンク71の突部73が解除片74に乗
り上げることでストッパ72は傾斜ガイド溝24bから
退避されカセットホルダー20のガイドピン22bが傾
斜ガイド溝24bの通過を可能にしている。
Further, from the state shown in FIG.
When the drive slider 6 retreats after the ejection operation of the cassette holder 20 is started, the protrusion 73 of the link 71 rides on the release piece 74, the stopper 72 is retracted from the inclined guide groove 24b, and the guide pin 22b of the cassette holder 20 is inclined. The passage of the groove 24b is enabled.

【0053】さて、テープカセットCが図7のローディ
ング位置からエジェクトする動作は、シャーシモータ3
0が逆転駆動して可動シャーシ26と共にカム35が後
退することで、その係合爪41がバー部材36の凸部3
6aに係合してカム35が時計回り方向へ回動し、これ
に連動して第2のガイドブロック34が時計回り方向へ
回動しガイド溝39を開放した時点でシャーシモータ3
0は停止する(図6の位置)。
The operation of ejecting the tape cassette C from the loading position shown in FIG.
0 is driven in reverse to retract the cam 35 together with the movable chassis 26, so that the engaging claw 41
6a, the cam 35 rotates clockwise, and in conjunction with this, the second guide block 34 rotates clockwise to open the guide groove 39.
0 stops (position in FIG. 6).

【0054】この後、カセコンモータ12が逆転駆動し
駆動スライダー6の後退動作に連動してカセットホルダ
ー20が傾斜ガイド溝24a,24bにガイドされて垂
直に上動し(図4の位置)、その後、駆動スライダー6
の後退動作によってカセットホルダー20はエジェクト
位置に復帰し(図3の位置)、テープカセットCの取り
出しが行える。
Thereafter, the cassette control motor 12 is driven to rotate in the reverse direction, and the cassette holder 20 is guided by the inclined guide grooves 24a and 24b to vertically move upward (position in FIG. 4) in conjunction with the retreat operation of the drive slider 6, and thereafter , Drive slider 6
The cassette holder 20 returns to the eject position by the retreat operation (the position in FIG. 3), and the tape cassette C can be taken out.

【0055】ところで、上述したカセコン1ではシャー
シモータ30の駆動時はその駆動トルクがカセコンモー
タ12及びその減速ギア13,14に伝わらないように
切り離す切替え機構が配置されている。この切替え機構
を図9について説明する。
By the way, the above-mentioned cassette control 1 is provided with a switching mechanism for disconnecting the chassis motor 30 so that the driving torque is not transmitted to the cassette control motor 12 and the reduction gears 13 and 14 when the chassis motor 30 is driven. This switching mechanism will be described with reference to FIG.

【0056】減速ギア14には一体に回転する小ギア1
4aを有し、この小ギア14aと駆動ギア15との間に
は振り子ギア42が配置されている。この振り子ギア4
2は小ギア14aに噛み合ったまま減速ギア14の中心
軸43を回転中心として振り子動作する振り子アーム4
4の先端部に支持されている。一方、駆動スライダー3
の外側面には操作アーム45が支点軸46を中心として
揺動可能に支持され、この操作アーム45の先端部に形
成した長孔47に振り子ギア42に設けたピン42aが
係合されている。また、操作アーム45の他端部には作
動片48が形成されている。従って、操作アーム45の
揺動動作により振り子ギア42は駆動ギア15と噛み合
ったり外れたりする。尚、操作アーム45は引っ張りば
ね49により振り子ギア42が駆動ギア15から外れる
方向へ付勢させているが、カセットホルダーのエジェク
ト位置では操作アーム45の作動片48が可動シャーシ
26の駆動伝達機構に付設した図示しない可動フック片
により押し戻されて振り子ギア42が駆動ギア15に噛
み合っている。
The reduction gear 14 has a small gear 1 which rotates integrally.
4a, and a pendulum gear 42 is arranged between the small gear 14a and the drive gear 15. This pendulum gear 4
Reference numeral 2 denotes a pendulum arm 4 which penetrates around the central axis 43 of the reduction gear 14 while being engaged with the small gear 14a.
4 is supported by the tip. On the other hand, drive slider 3
An operation arm 45 is swingably supported on a fulcrum shaft 46 as a center, and a pin 42 a provided on the pendulum gear 42 is engaged with a long hole 47 formed at the tip of the operation arm 45. . An operating piece 48 is formed at the other end of the operation arm 45. Accordingly, the pendulum gear 42 meshes with or disengages from the drive gear 15 by the swinging operation of the operation arm 45. The operation arm 45 is biased by a tension spring 49 in a direction in which the pendulum gear 42 is disengaged from the drive gear 15, but at the eject position of the cassette holder, the operation piece 48 of the operation arm 45 is transmitted to the drive transmission mechanism of the movable chassis 26. The pendulum gear 42 is pushed back by the attached movable hook piece (not shown) and meshes with the drive gear 15.

【0057】このように構成した切替え機構は、エジェ
クト位置からカセットホルダー20の引き込み動作にお
いてカセコンモータ12が駆動すると、減速ギア13,
14から振り子ギア42を介して駆動ギア15へ伝達さ
れ駆動スライダー5を駆動する動作が行われるが、カセ
ットホルダー20がリール台上に下降しリニアスケート
動作する直前において操作アーム45の作動片48が可
動シャーシ26のフック片から開放され、操作アーム4
5が回動して振り子ギア42が駆動ギア15から外れ
る。これによって、シャーシモータ30が駆動された状
態では駆動スライダー5及び駆動ギア15までが回転さ
れ、減速ギア13,14やカセコンモータ12は切り離
される。従って、シャーシモータ30にかかる負荷を軽
減することができる。
When the cassette control motor 12 is driven in the retracting operation of the cassette holder 20 from the eject position, the switching mechanism configured as described above operates when the reduction gear 13,
The operation of driving the drive slider 5 is performed by being transmitted from the drive gear 14 to the drive gear 15 via the pendulum gear 42, but the operation piece 48 of the operation arm 45 is moved immediately before the cassette holder 20 descends on the reel base and performs the linear skate operation. The operating arm 4 is released from the hook piece of the movable chassis 26.
5 rotates and the pendulum gear 42 is disengaged from the drive gear 15. Thus, when the chassis motor 30 is driven, the drive slider 5 and the drive gear 15 are rotated, and the reduction gears 13 and 14 and the cassette motor 12 are separated. Therefore, the load on the chassis motor 30 can be reduced.

【0058】次にカセットエジェクト時のカセット押し
出し機構とテープカセットの誤挿入防止機構の構成を図
1及び図10を参照して説明する。
Next, the structures of the cassette pushing mechanism and the tape cassette erroneous insertion preventing mechanism at the time of ejecting the cassette will be described with reference to FIGS.

【0059】駆動スライダー5,6の上フレーム7上に
は一側方(駆動スライダー5側)に偏してカセット押し
出しアーム50が支点軸51を中心として回動可能に支
持され、当該アーム50から下方へ切り曲げた曲げ片5
0aを上フレーム7に形成したスリット7aに沿って移
動可能にしている。カセット押し出しアーム50の先端
側はカセットホルダー20の中央部側に延出し、その先
端部にローラ52がつり下げ状態にして支持されてい
る。そして、このカセット押し出しアーム50はその先
端部に形成した引っ掛け部50bと上フレーム7に形成
した引っ掛け部7bとにトグルばね53の両端を支持
し、図10においてテープカセットをカセット挿入口外
へ排出する方向へ付勢している。
A cassette pushing arm 50 is supported on the upper frame 7 of the driving sliders 5 and 6 so as to be rotatable about one side (the driving slider 5 side) around a fulcrum shaft 51. Bending piece 5 cut down and bent
0a is movable along a slit 7a formed in the upper frame 7. The distal end of the cassette pushing arm 50 extends toward the center of the cassette holder 20, and a roller 52 is supported at the distal end in a suspended state. The cassette push-out arm 50 supports both ends of the toggle spring 53 by a hook 50b formed at the tip and a hook 7b formed at the upper frame 7, and ejects the tape cassette out of the cassette insertion slot in FIG. Biased in the direction.

【0060】カセット押し出しアーム50の他端側の上
面には支点軸51と同軸に作動片54が支持され、この
作動片54の後端部に作動爪55が設けられている。そ
して、作動片54はその先端部の引っ掛け部54aとカ
セット押し出しアーム50に形成した引っ掛け部50c
とに引っ張りコイルばね56を支持し、当該作動片54
を時計回り方向へ付勢した状態でカセット押し出しアー
ム50の突き当て片50dに突き当てている。
An operating piece 54 is supported coaxially with the fulcrum shaft 51 on the upper surface on the other end side of the cassette pushing arm 50, and an operating claw 55 is provided at the rear end of the operating piece 54. The operating piece 54 has a hook 54a at the tip thereof and a hook 50c formed on the cassette pushing arm 50.
To support the tension coil spring 56,
Is pressed against the abutting piece 50d of the cassette pushing arm 50 in a state of being biased clockwise.

【0061】また、カセット押し出しアーム50にはカ
セット誤挿入を防御する第1のロック機構が設けられて
いる。第1のロック機構はカセット押し出しアーム50
から一体にアーム57を延出し、このアーム57の先端
部に上述した作動片54の前方側に対向するように位置
したロック片58と、サイドフレーム3の上辺に当該ロ
ック片58が突き当たる突き当て片59から構成されて
いる。
The cassette pushing arm 50 is provided with a first lock mechanism for preventing erroneous insertion of the cassette. The first locking mechanism is a cassette pushing arm 50.
The arm 57 extends from the arm 57, and a lock piece 58 located at the tip of the arm 57 so as to face the front side of the above-described operation piece 54, and an abutment against which the lock piece 58 abuts on the upper side of the side frame 3. It is composed of a piece 59.

【0062】また、突き当て片59の後方側のサイドフ
レーム3の上辺に作動片54の作動爪55が接触する突
起部60が形成されている。
Further, a projection 60 is formed on the upper side of the side frame 3 on the rear side of the abutting piece 59, with which the operating claw 55 of the operating piece 54 comes into contact.

【0063】一方、カセット押し出しアーム50とは反
対側でカセットホルダー20の側面板22の外側にはカ
セット誤挿入を防御する第2のロック機構が設けられて
いる。この第2のロック機構の構成を図15について説
明する。
On the other hand, on the side opposite to the cassette pushing arm 50 and outside the side plate 22 of the cassette holder 20, a second lock mechanism for preventing incorrect insertion of the cassette is provided. The configuration of the second lock mechanism will be described with reference to FIG.

【0064】側面板22には支点軸61を中心として回
動するロックアーム62が取り付けられ、当該アーム6
2は規制ピン63に沿って長孔62aの範囲移動可能で
ある。ロックアーム62の先端側には鉤状のロック片6
4が形成され、支点軸61側の下端部にテープカセット
のリッドロック部材を解除方向に動作する解除レバー6
5が設けられている。そして、このロックアーム62は
これに設けたばね掛け片66と側面板22に設けたばね
掛け片67に引っ張りばね68を取り付け、ロック片6
4をロック方向へ付勢している。尚、ロック片64はサ
イドフレーム4の上辺に形成した突き当て片69(図1
参照)と対応する。
A lock arm 62 that rotates about a fulcrum shaft 61 is attached to the side plate 22.
Numeral 2 is movable in the range of the long hole 62a along the restriction pin 63. At the tip end of the lock arm 62, a hook-shaped lock piece 6 is provided.
A release lever 6 is provided at the lower end of the fulcrum shaft 61 for operating the lid lock member of the tape cassette in the release direction.
5 are provided. The lock arm 62 has a tension spring 68 attached to a spring hook 66 provided on the lock arm 62 and a spring hook 67 provided on the side plate 22.
4 is urged in the locking direction. Note that the lock piece 64 is formed by an abutment piece 69 (FIG. 1) formed on the upper side of the side frame 4.
Reference).

【0065】次に、テープカセットの挿入から排出され
るまでの一連の動作を図10〜図14を参照して説明す
る。尚、カセコン1の一連の動作は図3〜図7で説明し
たのでここではカセット押し出しアーム50の動作につ
いて説明する。
Next, a series of operations from insertion to ejection of the tape cassette will be described with reference to FIGS. Since the series of operations of the cassette 1 have been described with reference to FIGS. 3 to 7, the operation of the cassette pushing arm 50 will be described here.

【0066】図10はエジェクト位置に待機しているカ
セットホルダー20内にテープカセットCが挿入され、
テープカセットCの前端部がカセット押し出しアーム5
0のローラ52に当接したカセット挿入途中の状態であ
る。テープカセットCがさらにカセットホルダー20内
に深く挿入されると、ローラ53が押し戻されカセット
押し出しアーム50が図11に示すように支点軸51を
中心として反時計回り方向へ回動し、カセットホルダー
20内にテープカセットCが完全に挿入された状態とな
る。このとき、カセット押し出しアーム50のロック片
58は突き当て片59と対応しない位置に回動されロッ
ク解除状態となっている。
FIG. 10 shows that the tape cassette C is inserted into the cassette holder 20 waiting at the eject position.
The front end of the tape cassette C is the cassette pushing arm 5
In this state, the cassette is in the process of being inserted into contact with the zero roller 52. When the tape cassette C is further inserted further into the cassette holder 20, the roller 53 is pushed back, and the cassette pushing arm 50 rotates counterclockwise about the fulcrum shaft 51 as shown in FIG. The tape cassette C is completely inserted therein. At this time, the lock piece 58 of the cassette pushing arm 50 is rotated to a position that does not correspond to the butting piece 59, and is in the unlocked state.

【0067】テープカセットCがカセットホルダー20
内に完全に挿入された状態において、テープカセットご
とカセットホルダー20を少し押し込むと駆動スライダ
ー5,6が押されて動き、この駆動スライダー5,6の
動きから図示しない検出スイッチがオンし、カセコンモ
ータが始動する。カセコンモータの駆動により駆動スラ
イダー5,6と共にテープカセットCが装填されたカセ
ットホルダー20が引き込まれる。駆動スライダー5,
6の引き込み動作の途中でカセットホルダー20と共に
テープカセットCは図示しないリール台上に下降し始め
る。
The tape cassette C is placed in the cassette holder 20.
When the cassette holder 20 is slightly pushed in together with the tape cassette in a state where the cassette is completely inserted into the inside of the cassette, the drive sliders 5 and 6 are pushed and moved. Starts. The cassette holder 20 loaded with the tape cassette C is pulled in together with the driving sliders 5 and 6 by driving the cassette motor. Drive slider 5,
In the course of the pull-in operation of 6, the tape cassette C together with the cassette holder 20 starts to descend on a reel table (not shown).

【0068】一方、駆動スライダーの引き込み動作によ
ってカセット押し出しアーム50の作動片54の作動爪
55が突起部60に接触し、カセット押し出しアーム5
0が反転しようとする動作に連動し、トグルばね53の
トグルばね作用によりカセット押し出しアーム50は支
点軸51を中心として図12に示す位置に回動する。駆
動スライダー5,6がカセットホルダー20と共にさら
に引き込まれる動作によって、図13に示すように作動
片54が支点軸51を支点として回動して突起部60を
乗り越えると共に、ロック片57は突き当て片58から
離れて通過する。
On the other hand, the operating claw 55 of the operating piece 54 of the cassette pushing arm 50 comes into contact with the projection 60 by the retracting operation of the drive slider, and the cassette pushing arm 5
The cassette pushing arm 50 is rotated about the fulcrum shaft 51 to the position shown in FIG. As the drive sliders 5 and 6 are further retracted together with the cassette holder 20, the operation piece 54 rotates about the fulcrum shaft 51 as a fulcrum and climbs over the projection 60, and the lock piece 57 is abutting piece as shown in FIG. Pass away from 58.

【0069】かくして、駆動スライダー5,6が奥側に
引き込まれたときカセコンモータは停止し、これと同時
にカセットホルダー20内に装填されたテープカセット
Cはリール台上に圧着される。その後、シャーシモータ
が始動し図示しない可動シャーシと共にカセットホルダ
ー20がリニアスケート動作しテープカセットCをロー
ディング位置に動作する。
Thus, when the drive sliders 5 and 6 are retracted to the rear side, the cassette control motor stops, and at the same time, the tape cassette C loaded in the cassette holder 20 is pressed on the reel base. Thereafter, the chassis motor starts, and the cassette holder 20 linearly skates together with the movable chassis (not shown) to move the tape cassette C to the loading position.

【0070】次に、テープカセットのエジェクト動作で
は、まず、シャーシモータが逆転駆動して可動シャーシ
と共にカセットホルダー20が後退し当該モータが停止
する。その後、カセコンモータが逆転駆動して図13の
位置から駆動スライダー5,6が後退する動作に連動し
てカセットホルダー20と共にテープカセットの上動が
完了するころに、カセット押し出しアーム50の作動片
54の作動爪55が突起部60に接触し、カセット押し
出しアーム50が支点軸51を中心として時計回り方向
へ強制的に回動される。この際、カセット押し出しアー
ム50は支点軸51から作動爪55までの距離に対して
ローラ52までの距離が遙に長いので、カセットホルダ
ー20の移動量よりもローラ52の移動量を大きくする
ことができ、これによって、ローラ53によってカセッ
トホルダー20内からテープカセットCの前端部が押し
出されることになる。この動作の後、作動爪55は突起
部60を通過する。
Next, in the eject operation of the tape cassette, first, the chassis motor is driven to rotate in the reverse direction, and the cassette holder 20 moves backward together with the movable chassis, and the motor stops. Then, when the cassette cassette motor and the cassette slider 20 complete the upward movement of the tape cassette in conjunction with the operation of the drive sliders 5 and 6 retracting from the position shown in FIG. Is brought into contact with the protrusion 60, and the cassette pushing arm 50 is forcibly rotated clockwise about the fulcrum shaft 51. At this time, since the distance between the roller 52 and the cassette pushing arm 50 is much longer than the distance between the fulcrum shaft 51 and the operation claw 55, the movement amount of the roller 52 may be larger than the movement amount of the cassette holder 20. As a result, the front end of the tape cassette C is pushed out of the cassette holder 20 by the rollers 53. After this operation, the operating claw 55 passes through the protrusion 60.

【0071】この後、駆動スライダー5,6の後退動作
と共にカセットホルダー20からテープカセットCが押
し出された状態のままエジェクト方向へ後退し、カセッ
トホルダー20がエジェクト位置に達した位置でカセコ
ンモータは停止する。この結果、テープカセットCの後
端部が図示しないカセット挿入口から大きく突き出た図
10と同様の状態となり、カセット取り出しのための掴
みしろを十分に確保することができる。
Thereafter, the tape slider C is retracted in the ejecting direction while the tape cassette C is pushed out from the cassette holder 20 together with the retracting operation of the driving sliders 5 and 6, and the cassette motor stops at the position where the cassette holder 20 reaches the ejecting position. I do. As a result, a state similar to that in FIG. 10 in which the rear end of the tape cassette C protrudes greatly from a cassette insertion opening (not shown) is obtained, and a sufficient margin for taking out the cassette can be secured.

【0072】次に、カセットホルダー20に対してテー
プカセットCが正常に挿入された場合と、誤挿入された
場合の防御動作について説明する。
Next, the protection operation when the tape cassette C is normally inserted into the cassette holder 20 and when the tape cassette C is erroneously inserted will be described.

【0073】まず、テープカセットCが正常に挿入され
た場合では、第1のロック機構では図10に示すように
テープカセットの前端部でカセット押し出しアーム50
のローラ52が押し戻されることで、当該アーム50が
回動しロック片58が突き当て片59から退避され、カ
セットホルダー20の引き込み動作が可能となる。一
方、第2のロック機構ではテープカセットCが正常に挿
入されると、図15に示すようにテープカセットのリッ
ドロック部材によりロックアーム62の解除レバー65
が押され、当該アーム62が支点軸61を中心として回
動しロック片64が突き当て片69から退避されてカセ
ットホルダー20の引き込み動作が可能となる。
First, when the tape cassette C is properly inserted, the first lock mechanism uses the cassette pushing arm 50 at the front end of the tape cassette as shown in FIG.
When the roller 52 is pushed back, the arm 50 rotates and the lock piece 58 is retracted from the abutment piece 59, so that the cassette holder 20 can be pulled in. On the other hand, in the second lock mechanism, when the tape cassette C is normally inserted, the release lever 65 of the lock arm 62 is operated by the lid lock member of the tape cassette as shown in FIG.
Is pressed, the arm 62 rotates about the fulcrum shaft 61, the lock piece 64 is retracted from the abutment piece 69, and the cassette holder 20 can be pulled in.

【0074】このため、テープカセットが正常に挿入さ
れた時にのみ第1のロック機構と第2のロック機構が同
時に解除され、カセットホルダー20と共にテープカセ
ットが引き込まれるようになっている。
For this reason, the first lock mechanism and the second lock mechanism are simultaneously released only when the tape cassette is normally inserted, and the tape cassette is pulled in together with the cassette holder 20.

【0075】一方、テープカセットを正常でない誤った
姿勢で挿入した場合、例えばテープカセットを縦向きに
して第1のロック機構であるカセット押し出しアーム5
0側に偏して挿入したときには、ローラ52が押し戻さ
れてロック片58が突き当て片59から退避されてカセ
ットホルダー20の引き込み動作が可能となるが、カセ
ット押し出しアーム50とは反対側の第2のロック機構
の解除レバー65が押されることがないためロック片6
4が突き当て片69に係合したままの状態となりカセッ
トホルダー20の引き込み動作が防御される。
On the other hand, when the tape cassette is inserted in an incorrect posture which is not normal, for example, the tape pushing arm 5 serving as the first lock mechanism is turned to the vertical position.
If the cassette holder 20 is inserted with the bias toward the zero side, the roller 52 is pushed back, the lock piece 58 is retracted from the abutment piece 59, and the retracting operation of the cassette holder 20 becomes possible. Since the release lever 65 of the lock mechanism 2 is not pushed, the lock piece 6
4 remains engaged with the butting piece 69, and the draw-in operation of the cassette holder 20 is prevented.

【0076】また、テープカセットを縦向きにして第2
のロック機構側に偏して挿入したときには、テープカセ
ットの先端部でロックアーム62の解除レバー65が押
されてロック片64が突き当て片69から退避される
が、しかし、テープカセットのこの挿入位置ではカセッ
ト押し出しアーム50のローラ52を押し戻すことがで
きないため、この状態でカセットを無理に挿入してカセ
ットホルダー20を移動させたとしてもカセット押し出
しアーム50のロック片58が突き当て片59に突き当
たり、これ以上カセットホルダー20の移動が阻止され
る。このとき、カセットが正常に挿入されなかったこと
を検出し、カセコンモータを反転させカセットホルダー
20を排出方向へ移動させるようにしている。
Further, when the tape cassette is oriented vertically, the second
When the tape cassette is biased toward the lock mechanism side, the release lever 65 of the lock arm 62 is pushed at the leading end of the tape cassette, and the lock piece 64 is retracted from the abutment piece 69. In this position, the roller 52 of the cassette pushing arm 50 cannot be pushed back. Therefore, even if the cassette is forcibly inserted and the cassette holder 20 is moved in this state, the lock piece 58 of the cassette pushing arm 50 abuts against the butting piece 59. The further movement of the cassette holder 20 is prevented. At this time, it is detected that the cassette has not been inserted normally, and the cassette control motor is reversed to move the cassette holder 20 in the discharge direction.

【0077】このようにテープカセットが正常な姿勢で
挿入されなかった際には、2つのロック機構のうちいず
れか一方のロック機構がロック状態となり、テープカセ
ットの誤挿入を防御することができる。
As described above, when the tape cassette is not inserted in a normal posture, one of the two lock mechanisms is locked, and erroneous insertion of the tape cassette can be prevented.

【0078】また、テープカセットの誤挿入の別の例と
してカセットを前後逆向きや表裏を逆にして挿入された
場合でも2つのロック機構が同時に解除することはなく
誤挿入を防御することができる。
As another example of erroneous insertion of a tape cassette, even when the cassette is inserted in a reversed front-to-rear direction or upside down, the two lock mechanisms are not released at the same time and the erroneous insertion can be prevented. .

【0079】さらに、図16にカセットホルダー20内
にテープカセットが強く押し込まれたとき、周辺部材を
保護する機構について説明する。
FIG. 16 shows a mechanism for protecting the peripheral members when the tape cassette is strongly pushed into the cassette holder 20. FIG.

【0080】これによれば、カセットホルダー20の軸
ピン37は先端側が拡径状のテーパー面37aに形成さ
れている。一方、第2のガイドブロック34の案内部3
4aはその内面側にテーパー壁34bが形成されてい
る。
According to this, the tip end of the shaft pin 37 of the cassette holder 20 is formed on the tapered surface 37a having an enlarged diameter. On the other hand, the guide portion 3 of the second guide block 34
4a has a tapered wall 34b formed on the inner surface side.

【0081】ところで、カセットホルダー20のエジェ
クト位置においてテープカセットが強く押し込まれて挿
入されたとき、カセットホルダー20も押し込まれて移
動しカセットホルダー20の軸ピン37がガイドブロッ
ク34の案内部34aに突き当たる。この動作のとき、
例えばカセットホルダー20の軸ピン37がストレート
ピンであったり、ガイドブロック34の案内部34aが
平坦面であると、軸ピン37が案内部34aに突き当た
った衝撃により案内部34aを乗り越えてしまう。この
ため、ガイドブロック34を支持している可動シャーシ
26が外側へ変形されて軸ピン37とガイドブロック3
4とが外れ、以後、カセットホルダーの動作が不可能と
なる。
When the tape cassette is strongly pushed and inserted at the eject position of the cassette holder 20, the cassette holder 20 is also pushed and moved, and the shaft pin 37 of the cassette holder 20 abuts the guide portion 34a of the guide block 34. . In this operation,
For example, if the shaft pin 37 of the cassette holder 20 is a straight pin, or if the guide portion 34a of the guide block 34 has a flat surface, the shaft pin 37 gets over the guide portion 34a by an impact hitting the guide portion 34a. Therefore, the movable chassis 26 supporting the guide block 34 is deformed outward, and the shaft pin 37 and the guide block 3
4, and thereafter, the operation of the cassette holder becomes impossible.

【0082】そこで、上述したように軸ピン37をテー
パー面37aに形成し、案内部34aにテーパー壁34
bを形成することで、軸ピン37がガイドブロック34
の案内部34aに突き当った際にテーパー面同志が双方
の部材を相互に引き寄せる作用が発生し、これによっ
て、軸ピン37が案内壁34aから外れることもない。
従って、可動シャーシ26の外側への変形もなくカセッ
トの強い押し込みに対する強度を向上することができ
る。
Therefore, the shaft pin 37 is formed on the tapered surface 37a as described above, and the tapered wall 34 is formed on the guide portion 34a.
By forming b, the shaft pin 37 is
When the tapered surface abuts against the guide portion 34a, the action of the tapered surfaces attracting both members to each other occurs, whereby the shaft pin 37 does not come off the guide wall 34a.
Therefore, it is possible to improve the strength against strong pushing of the cassette without deforming the movable chassis 26 to the outside.

【0083】本発明は、上述しかつ図面に示した実施例
に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲内
で種々の変形実施が可能である。
The present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【0084】実施例ではカセットホルダー20を引き込
み/排出する動作とリール台上に圧着する動作をカセコ
ンモータ12で行い、そして、カセットホルダー20を
ヘッドドラムに対して移動する動作をシャーシモータ3
0で行うようにしたが、これら動作を一つのモータを駆
動源とし切替え機構で切り替え動作させるようにしても
よい。
In this embodiment, the operation of pulling in / out the cassette holder 20 and the operation of pressing the cassette holder 20 on the reel table are performed by the cassette motor 12, and the operation of moving the cassette holder 20 with respect to the head drum is performed by the chassis motor 3.
Although the operation is performed at 0, these operations may be switched by a switching mechanism using one motor as a drive source.

【0085】また、ガイド機構32のガイドブロック3
3,34を利用して圧着時のカセットホルダー20のロ
ック機能を得るようにしたが、ガイドブロック33,3
4とは別に備えたロック機構によって行うようにしても
よい。
The guide block 3 of the guide mechanism 32
The lock function of the cassette holder 20 at the time of crimping is obtained by using the guide blocks 33 and 3.
4 may be performed by a lock mechanism provided separately.

【0086】また、カセット装填装置の例をビデオカメ
ラ装置に適用した場合について説明したが、その他、例
えばオーディオ用のテープカセット等の記録再生装置の
カセット装填装置にも広く適用可能である。
The case where the example of the cassette loading device is applied to a video camera device has been described, but the present invention is also widely applicable to a cassette loading device of a recording / reproducing device such as an audio tape cassette.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上説明したように本発明の記録再生装
置は、駆動スライダーと共にカセットホルダーが排出位
置から引き込まれる第1の動作と、第1の動作のあとカ
セットホルダーが可動シャーシ上のリール台に圧着され
る第2の動作と、この第2の動作のあと可動シャーシと
共にカセットホルダーがヘッドドラム側に移動する第3
の動作とからなるように構成したので、カセットを装置
正面から電動によって挿入及び排出させることのできる
いわゆるフロントローディング動作と、カセットをヘッ
ドドラムに対して移動するいわゆるリニアスケート動作
とを併用して備えることができようになり、これによっ
て、ビデオカメラ等のカセット装填機構に大きな変更を
要することなく適用することができるといった効果があ
る。
As described above, according to the recording / reproducing apparatus of the present invention, the first operation in which the cassette holder is pulled in from the discharge position together with the driving slider, and the cassette holder is moved to the reel base on the movable chassis after the first operation. And a third operation in which the cassette holder moves to the head drum side together with the movable chassis after the second operation.
And the so-called front-loading operation for electrically inserting and ejecting the cassette from the front of the apparatus, and the so-called linear skate operation for moving the cassette with respect to the head drum. This makes it possible to apply the present invention to a cassette loading mechanism of a video camera or the like without requiring a large change.

【0088】また、カセットホルダーの第2の動作は、
駆動スライダーに形成した傾斜ガイド溝にカセットホル
ダーのガイドピンがガイドされて相対移動する動作と、
可動シャーシに設けたガイドブロックのガイド壁にガイ
ドされてカセットホルダーの軸ピンが移動する動作とに
よって行われるようにしたので、カセットホルダーのリ
ール台上への圧着位置決め動作を円滑にかつ確実に行う
ことができる。
The second operation of the cassette holder is as follows.
An operation in which the guide pin of the cassette holder is guided by the inclined guide groove formed in the drive slider and moves relatively,
The operation is performed by the movement of the shaft pin of the cassette holder guided by the guide wall of the guide block provided on the movable chassis, so that the operation of positioning the pressure contact of the cassette holder on the reel base is performed smoothly and reliably. be able to.

【0089】また、駆動スライダーの傾斜ガイド溝を2
段階の異なる傾斜角度にし、かつガイドブロックのガイ
ド壁に傾斜を設けるようにしたので、カセットホルダー
がリール台に圧着位置決めされる負荷を軽減することが
できる。
Further, the inclined guide groove of the drive slider is
Since the inclination angle is set at different levels and the guide wall of the guide block is inclined, the load of the cassette holder pressed against the reel base can be reduced.

【0090】また、カセットホルダーが第3の動作の開
始時に、ガイドブロックによりカセットホルダーを圧着
位置に保持するようにしたので、カセットホルダーの第
3の動作にあって当該カセットホルダーが浮き上がるこ
ともなく、カセットがリール台に所定の圧着状態におい
てヘッドドラム側へ正確に移動させることができる。
Further, since the cassette holder holds the cassette holder at the crimping position by the guide block at the start of the third operation, the cassette holder does not rise during the third operation of the cassette holder. In addition, the cassette can be accurately moved to the head drum side in a predetermined press-fit state on the reel base.

【0091】また、第1の動作及び第2の動作を行う第
1の駆動モータと、第3の動作を行う第2の駆動モータ
とを有し、可動シャーシと共にカセットホルダーが第3
の動作を行う第1の駆動モータの始動時には第1の駆動
モータの伝達系から切り離すようにしたので、第3の動
作において第2の駆動モータに受ける負荷を軽減し、第
2のモータの小型化を図ることができる。
Further, there is provided a first drive motor for performing the first operation and the second operation, and a second drive motor for performing the third operation.
When the first drive motor performing the above operation is started, the first drive motor is disconnected from the transmission system of the first drive motor, so that the load on the second drive motor in the third operation is reduced, and the size of the second motor is reduced. Can be achieved.

【0092】さらに、本発明の記録再生装置をビデオテ
ープレコーダに適用したことで、信頼性の高いカセット
装填機構となる。
Further, by applying the recording / reproducing apparatus of the present invention to a video tape recorder, a highly reliable cassette loading mechanism can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による記録再生装置のカセコンの要部を
分離した斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a main part of a cassette player of a recording / reproducing apparatus according to the present invention, in which main parts are separated.

【図2】駆動スライダーの正面図である。FIG. 2 is a front view of a driving slider.

【図3】カセコンのテープカセット排出時における動作
位置の側面図である。
FIG. 3 is a side view of an operation position when the cassette cassette is ejected from the cassette.

【図4】同じくテープカセットの引き込み途中動作の側
面図である。
FIG. 4 is a side view of the same operation of drawing in the tape cassette.

【図5】同じくテープカセットの下降途中動作の側面図
である。
FIG. 5 is a side view of the lowering operation of the tape cassette.

【図6】同じくテープカセットの下降完了動作の側面図
である。
FIG. 6 is a side view of the lowering operation of the tape cassette.

【図7】同じくテープカセットのリニアスケート時の側
面図である。
FIG. 7 is a side view of the tape cassette during linear skating.

【図8】A、カセットホルダーの下降時に受ける加圧力
のベクトル図である。B、カセットホルダーの圧着時に
受ける圧着力のベクトル図である。
FIG. 8A is a vector diagram of the pressing force received when the cassette holder is lowered. B is a vector diagram of a crimping force received when the cassette holder is crimped.

【図9】モータ駆動系の切替機構の構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram of a switching mechanism of a motor drive system.

【図10】カセコンのテープカセット排出時における動
作位置の平面図である。
FIG. 10 is a plan view of an operating position when the cassette cassette is ejected from the cassette.

【図11】同じくテープカセットをカセットホルダー内
に奥まで装填した動作の平面図である。
FIG. 11 is a plan view of the operation of loading the tape cassette all the way into the cassette holder.

【図12】同じくテープカセットの引き込み動作途中の
平面図である。
FIG. 12 is a plan view of the tape cassette during the drawing operation.

【図13】同じくテープカセットの下降完了動作の平面
図である。
FIG. 13 is a plan view of the tape cassette lowering completion operation.

【図14】同じくテープカセットをカセットホルダーか
ら押し出した動作の平面図である。
FIG. 14 is a plan view of the operation of pushing the tape cassette out of the cassette holder.

【図15】第2のロック機構の構成図である。FIG. 15 is a configuration diagram of a second lock mechanism.

【図16】カセットホルダーの軸ピンとガイドブロック
との係合状態を示した平面図である。
FIG. 16 is a plan view showing an engaged state between a shaft pin of the cassette holder and a guide block.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カセコン、2 底部フレーム、3,4 サイドフレ
ーム、5,6 駆動スライダー、10a,10b,11
a,11b ガイド溝、12 カセコンモータ、15,
17 駆動ギア、16 ラック、20 カセットホルダ
ー、23a,23b,24a,24b 傾斜ガイド溝、
24a′角度の異なる傾斜ガイド溝、25 メインシャ
ーシ、26 可動シャーシ、30 シャーシモータ、ガ
イド機構、33,34 ガイドブロック、35 カム、
36 バー部材、37 軸ピン、39 ガイド壁、42
振り子ギア、44 振り子アーム、50 カセット押
し出しアーム、62 ロックアーム、71リンク、74
ストッパ
1 Kasekon, 2 bottom frame, 3,4 side frame, 5,6 drive slider, 10a, 10b, 11
a, 11b guide groove, 12 cassette motor, 15,
17 drive gear, 16 rack, 20 cassette holder, 23a, 23b, 24a, 24b inclined guide groove,
24a ', inclined guide grooves having different angles, 25 main chassis, 26 movable chassis, 30 chassis motor, guide mechanism, 33, 34 guide block, 35 cam,
36 bar member, 37 shaft pin, 39 guide wall, 42
Pendulum gear, 44 Pendulum arm, 50 Cassette pushing arm, 62 Lock arm, 71 link, 74
Stopper

フロントページの続き (72)発明者 上竹 昭浩 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 高瀬 昌毅 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内Continued on the front page (72) Inventor Akihiro Uetake 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Masatake Takase 6-35-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Inside the corporation

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カセット挿入口から挿入したカセットが
駆動スライダーの移動動作に連動するカセットホルダー
に装填された状態で記録/再生位置であるローディング
位置と、排出位置であるエジェクト位置とに移動する記
録再生装置において、 上記駆動スライダーと共にカセットホルダーが排出位置
から引き込まれる第1の動作と、 上記第1の動作のあと上記カセットホルダーが可動シャ
ーシ上のリール台に圧着される第2の動作と、 この第2の動作のあと上記可動シャーシと共に上記カセ
ットホルダーがヘッドドラム側に移動する第3の動作と
からなることを特徴とする記録再生装置。
1. A recording device in which a cassette inserted from a cassette insertion slot is moved to a loading position, which is a recording / reproducing position, and an eject position, which is a discharging position, while being loaded in a cassette holder interlocked with a moving operation of a driving slider. In the reproducing apparatus, a first operation in which the cassette holder is retracted from the discharge position together with the driving slider, a second operation in which the cassette holder is pressure-bonded to the reel base on the movable chassis after the first operation, A third operation in which the cassette holder moves to the head drum side together with the movable chassis after the second operation.
【請求項2】 請求項1記載の記録再生装置において、 上記カセットホルダーの上記第2の動作は、上記駆動ス
ライダーに形成した傾斜ガイド溝に上記カセットホルダ
ーのガイドピンがガイドされて相対移動する動作と、上
記可動シャーシに設けたガイドブロックのガイド壁にガ
イドされて上記カセットホルダーの軸ピンが移動する動
作とによって行われることを特徴とする記録再生装置。
2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said second operation of said cassette holder is an operation in which a guide pin of said cassette holder is guided by an inclined guide groove formed in said drive slider to relatively move. A recording / reproducing apparatus characterized in that the recording / reproducing apparatus is performed by an operation of moving a shaft pin of the cassette holder while being guided by a guide wall of a guide block provided on the movable chassis.
【請求項3】 請求項1記載の記録再生装置において、 上記駆動スライダーの傾斜ガイド溝を2段階の異なる傾
斜角度にし、かつ上記ガイドブロックのガイド壁に傾斜
を設けることで、上記カセットホルダーがリール台に圧
着される負荷を軽減することを特徴とする記録再生装
置。
3. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the inclined guide groove of the drive slider has two different inclination angles, and the guide wall of the guide block has an inclination. A recording / reproducing apparatus characterized in that the load applied to the table is reduced.
【請求項4】 請求項2記載の記録再生装置おいて、 上記カセットホルダーが上記第3の動作の開始時に、上
記ガイドブロックにより上記カセットホルダーを圧着位
置に保持することを特徴とする記録再生装置。
4. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein said cassette holder holds said cassette holder at a pressure-bonded position by said guide block when said third holder starts said third operation. .
【請求項5】 請求項1記載の記録再生装置において、 上記第1の動作及び第2の動作を行う第1の駆動モータ
と、上記第3の動作を行う第2の駆動モータとを有し、
上記可動シャーシと共に上記カセットホルダーが第3の
動作を行う第1の駆動モータの始動時には上記第1の駆
動モータの伝達系から切り離し、上記第2の駆動モータ
に受ける負荷を軽減することを特徴とする記録再生装
置。
5. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising: a first drive motor for performing the first operation and the second operation; and a second drive motor for performing the third operation. ,
When starting the first drive motor in which the cassette holder performs the third operation together with the movable chassis, the cassette drive is disconnected from the transmission system of the first drive motor to reduce the load on the second drive motor. Recording and playback device.
【請求項6】 請求項2記載の記録再生装置において、 上記ガイドブロックのガイド壁と上記カセットホルダー
の軸ピンに、相互に係合し合うテーパー面を形成したこ
とを特徴とする記録再生装置。
6. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the guide wall of the guide block and the shaft pin of the cassette holder have tapered surfaces that engage with each other.
【請求項7】 請求項1〜7のいずれかの項に記載の記
録再生装置において、 ビデオテープレコーダに適用したことを特徴とする記録
再生装置。
7. The recording and reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording and reproducing apparatus is applied to a video tape recorder.
JP8333997A 1996-12-13 1996-12-13 Recording/reproducing device Pending JPH10177752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333997A JPH10177752A (en) 1996-12-13 1996-12-13 Recording/reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333997A JPH10177752A (en) 1996-12-13 1996-12-13 Recording/reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10177752A true JPH10177752A (en) 1998-06-30

Family

ID=18272347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8333997A Pending JPH10177752A (en) 1996-12-13 1996-12-13 Recording/reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10177752A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030047216A (en) * 2001-12-08 2003-06-18 삼성전자주식회사 main chassis and sub-chassis assembling structure of camcorder moving deck
KR100465174B1 (en) * 2002-11-19 2005-01-13 삼성전자주식회사 Tape cassette housing installation device for tape recorder
JP2009271979A (en) * 2008-05-01 2009-11-19 Teac Corp Disk device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030047216A (en) * 2001-12-08 2003-06-18 삼성전자주식회사 main chassis and sub-chassis assembling structure of camcorder moving deck
KR100465174B1 (en) * 2002-11-19 2005-01-13 삼성전자주식회사 Tape cassette housing installation device for tape recorder
JP2009271979A (en) * 2008-05-01 2009-11-19 Teac Corp Disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737062B2 (en) Disk unit
JPS5839577Y2 (en) Cassette up mechanism
JPH10177752A (en) Recording/reproducing device
KR930000685B1 (en) Cassette loading mechanism
JPH052800A (en) Tape cassette loading device
JP4137051B2 (en) Disk unit
JPS619855A (en) Mode switching device of tape recorder
JPH10172210A (en) Recording and reproducing apparatus
JP3417191B2 (en) Recording and playback device
JPH0633567Y2 (en) DAT cassette erroneous insertion prevention mechanism
JP3344143B2 (en) Recording and playback device
JP3127639B2 (en) Cassette tape recorder
JP2000306295A (en) Cassette loading mechanism
JP2004039193A (en) Disk release mechanism of disk drive device
JP2001014760A (en) Cassette loading device
JP2816785B2 (en) Opening / closing device for recording medium insertion port in recording / reproducing device
JP3651308B2 (en) Recording medium mounting device
JPH05290444A (en) Tape cassette misinsertion preventing mechanism
JPH0690848B2 (en) Disk cartridge loading device
JPS63214956A (en) Lock releasing mechanism for cassette attaching detaching device
JPH0513343B2 (en)
JP2001209993A (en) Cassette loading device
JP2001209994A (en) Cassette loading device
JP2004005790A (en) Information recording/reproducing device
JPH08106689A (en) Loading device of cassette or the like