JP4137051B2 - Disk unit - Google Patents

Disk unit Download PDF

Info

Publication number
JP4137051B2
JP4137051B2 JP2004369981A JP2004369981A JP4137051B2 JP 4137051 B2 JP4137051 B2 JP 4137051B2 JP 2004369981 A JP2004369981 A JP 2004369981A JP 2004369981 A JP2004369981 A JP 2004369981A JP 4137051 B2 JP4137051 B2 JP 4137051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
arm
state
loading
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004369981A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006179078A (en
Inventor
▲琢▼ 佐藤
信彦 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2004369981A priority Critical patent/JP4137051B2/en
Publication of JP2006179078A publication Critical patent/JP2006179078A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4137051B2 publication Critical patent/JP4137051B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、各種コンピュータシステムなどの情報機器において、大量の情報を記録する記録媒体としての光ディスク(例えば、CD−R/RW、DVD−R/−RW/RAM/+R/+RW)をドライブするディスク装置に関する。   The present invention relates to a disk that drives an optical disk (for example, CD-R / RW, DVD-R / -RW / RAM / + R / + RW) as a recording medium for recording a large amount of information in information devices such as various computer systems. Relates to the device.

一般にパーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)などには光ディスクをドライブするためのディスク装置が内蔵されており、パソコン本体の小型化、薄型化の要求に伴い、このディスク装置も小型化、薄型化への改良が進められている。このようなディスク装置における光ディスクの一般的な装填方式は、1.光ディスクをディスクトレイに載置してローディングする方式、2.ディスクトレイのクランプヘッドに光ディスクを直接装着する方式、3.光ディスクをフロントベゼルから差し込むスロットイン方式、に大別することができる。   In general, a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) has a built-in disk device for driving an optical disk. With the demand for downsizing and thinning the personal computer body, this disk device is also becoming smaller and thinner. Improvements are underway. A general loading method of an optical disk in such a disk device is as follows. 1. A method for loading an optical disk on a disk tray. 2. A method of directly mounting an optical disc on the clamp head of the disc tray. It can be roughly divided into a slot-in method in which an optical disk is inserted from the front bezel.

前記スロットイン方式のディスク装置は、装置本体へ光ディスクをローディング(収容)する際、操作者が光ディスクの一部をフロントベゼルのスロットに差し込むことにより、以後、装置内のローディング機構が作動して自動的に光ディスクがローディングされるようにしたもので、ディスクトレイを採用していないことから、上記各方式において最も薄型化を期待することができる。   In the slot-in type disk device, when an optical disk is loaded (accommodated) into the apparatus body, the operator inserts a part of the optical disk into the slot of the front bezel, and thereafter, the loading mechanism in the apparatus is operated automatically. Since the optical disk is loaded in a specific manner and the disk tray is not employed, the thinning can be expected most in each of the above systems.

図17乃至図18は、従来のスロットイン方式のディスク装置におけるローディング機構の構成および動作態様を示すものである。同図に示す構成においては、操作者がフロントベゼルの挿入口から光ディスクDを差し込むと、光ディスクDは第1の揺動体100の先端のピン100aおよび左右のガイド体101,102、そして途中から第2の揺動体103の先端のピン103aにより高さ方向と左右位置を案内されながら図17に示す位置まで到達する。   FIGS. 17 to 18 show the configuration and operation of a loading mechanism in a conventional slot-in type disk device. In the configuration shown in the figure, when the operator inserts the optical disk D from the insertion opening of the front bezel, the optical disk D is inserted into the pin 100a at the tip of the first rocking body 100, the left and right guide bodies 101 and 102, and the middle from the middle. 17 reaches the position shown in FIG. 17 while being guided in the height direction and the left-right position by the pin 103a at the tip of the second oscillator 103.

このとき、第1の揺動体は、光ディスクDにより先端のピン100aが押されて支軸100cを中心に矢印100A方向に回転し、また、第2の揺動体103も光ディスクDにより先端のピン103aが押されて矢印103A方向に回転する。そして、スイッチレバー104が第2の揺動体103の端部に押されて矢印104A方向に回転し、検出スイッチ105を作動する。   At this time, the first oscillating body is rotated in the direction of the arrow 100A about the support shaft 100c by the tip pin 100a being pushed by the optical disc D, and the second oscillating body 103 is also rotated by the optical disc D at the tip pin 103a. Is pushed to rotate in the direction of arrow 103A. Then, the switch lever 104 is pushed by the end of the second oscillating body 103 and rotates in the direction of the arrow 104A, and the detection switch 105 is operated.

前記検出スイッチ105が作動すると駆動手段106が始動し、第1のスライド部材107の矢印107A方向への移動が開始される。この第1のスライド部材107と第2のスライド部材108は、各先端がスライド連結部材109で連結され、このスライド連結部材109がピン110で揺動可能に枢支されているので、第1のスライド部材107の後退に同期して第2のスライド部材108が矢印108A方向へ前進する。   When the detection switch 105 is activated, the driving means 106 is started, and the movement of the first slide member 107 in the direction of the arrow 107A is started. The first slide member 107 and the second slide member 108 are connected at their respective ends by a slide connecting member 109, and the slide connecting member 109 is pivotally supported by a pin 110 so that the first slide member 107 and the second slide member 108 are pivoted. The second slide member 108 advances in the direction of the arrow 108A in synchronization with the backward movement of the slide member 107.

このようにして、第1のスライド部材107が後退を開始すると、第1の揺動体100はピン100bが第1のスライド部材107のカム溝107aに案内駆動されることにより矢印100B方向へ回転し、これにより第1の揺動体100の先端のピン100aが光ディスクDをディスク位置決め部材111のピン111a,111bに当接するまで矢印107A方向へ搬入する。   In this way, when the first slide member 107 starts to move backward, the first rocking body 100 rotates in the direction of the arrow 100B by the pin 100b being guided and driven by the cam groove 107a of the first slide member 107. As a result, the pin 100a at the tip of the first oscillating body 100 carries the optical disc D in the direction of the arrow 107A until it contacts the pins 111a and 111b of the disc positioning member 111.

このとき、第2の揺動体103はピン103bが第2のスライド部材108のカム溝(図示せず)に案内駆動されることにより矢印103A方向へ回転するので、第2の揺動体103のピン103aは、第1の揺動体100の先端のピン100aと同期して光ディスクDを搬送し、光ディスクDがディスク位置決め部材111のピン111a,111bに当接した後は光ディスクDから僅かに離れた位置まで回転する。そして、図18の状態に至り、光ディスクDは中心孔がクランパ112の中心と一致する。この後、クランパ112が上昇することにより、クランパ112が光ディスクDをクランプする。   At this time, the second rocking body 103 rotates in the direction of the arrow 103A when the pin 103b is guided and driven by a cam groove (not shown) of the second slide member 108. 103a conveys the optical disk D in synchronization with the pin 100a at the tip of the first oscillator 100, and after the optical disk D contacts the pins 111a and 111b of the disk positioning member 111, a position slightly separated from the optical disk D. Rotate until. Then, the state of FIG. 18 is reached, and the center hole of the optical disc D coincides with the center of the clamper 112. Thereafter, the clamper 112 rises, so that the clamper 112 clamps the optical disc D.

以上は、装置内部へ光ディスクDを搬入する場合のローディング機構の動作態様であるが、光ディスクDを装置外部へ搬出する場合のローディング機構は、前述と逆の動作態様となる。即ち、光ディスクDが装置内部で定位置にあるとき、アンローディング(搬出)の指示に基づき、駆動手段106が逆転方向に始動されると、クランパが降下して光ディスクDのクランプを解除し、第1のスライド部材107が矢印107B方向へ前進を開始し、スライド連結部材109に連結されている第2のスライド部材108が同期して矢印108B方向へ後退を開始する。これにより、第1の揺動体100はピン100bが第1のスライド部材107のカム溝107aに案内駆動されることにより矢印100A方向へ、そして第2の揺動体103はピン103bが第2のスライド部材108のカム溝(図示せず)に案内駆動されることにより矢印103B方向へ回転するので、各々の先端のピン100a,103aにより光ディスクDが支持されて装置外部へ搬出されることになる。
特開2002−117604号公報
The above is an operation mode of the loading mechanism when the optical disk D is carried into the apparatus, but the loading mechanism when the optical disk D is carried out of the apparatus is an operation mode opposite to that described above. That is, when the optical disk D is in a fixed position inside the apparatus, when the driving means 106 is started in the reverse rotation direction based on an unloading (unloading) instruction, the clamper descends to release the clamp of the optical disk D, The first slide member 107 starts moving forward in the direction of arrow 107B, and the second slide member 108 connected to the slide connecting member 109 starts moving backward in the direction of arrow 108B. As a result, the first rocking body 100 is driven in the direction of the arrow 100A by the pin 100b being guided and driven by the cam groove 107a of the first slide member 107, and the second rocking body 103 is configured such that the pin 103b is the second slide. Since it rotates in the direction of the arrow 103B by being guided and driven by a cam groove (not shown) of the member 108, the optical disk D is supported by the pins 100a and 103a at the leading ends and carried out of the apparatus.
JP 2002-117604 A

ところで上述したディスク装置の構成による場合には、光ディスクDは左右のガイド体101,102の間を移動するが、ディスクDの外周側面が左右のガイド体に瞬間的に引っかかってしまうことがある。このような場合には、光ディスクDが停止した状態でローディング機構が動作を続けることになるため、ディスク搬送アームに大きな抗力が加わり、駆動手段を含むローディング機構に大きな負荷がかかってしまうという問題があった。   By the way, in the case of the configuration of the disk device described above, the optical disk D moves between the left and right guide bodies 101 and 102, but the outer peripheral side surface of the disk D may be momentarily caught by the left and right guide bodies. In such a case, since the loading mechanism continues to operate while the optical disk D is stopped, there is a problem that a large drag is applied to the disk transport arm and a large load is applied to the loading mechanism including the driving means. there were.

本発明は、かかる従来の問題に鑑みなされたものであり、ディスク搬送時に所定以上の抗力がディスク搬送アームに加わったときに、この抗力による影響を回避して、スムーズなディスク搬送動作を実現できるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a conventional problem, and when a drag of a predetermined level or more is applied to the disk transport arm during the transport of the disk, the influence of the drag can be avoided and a smooth disk transport operation can be realized. It is what you want to do.

そこで本発明は、以下に述べる各手段により上記課題を解決するようにした。即ち、請求項1記載の発明では、ディスク状記録媒体の外周を支持して揺動することにより、ディスク状記録媒体を装置内部へ収容するように搬送し、又は、ディスク状記録媒体を装置外部へ排出するように搬送するディスク搬送アームと、前記ディスク搬送アームを駆動する駆動機構と、このディスク搬送アームに加わった抗力を回避する回避機構と、を備えてなるディスク装置であって、前記ディスク搬送アームは、揺動の支点となる揺動支点部と、前記駆動力が伝達される被駆動部と、ディスク状記録媒体の外周に当接する当接部とを備えており、前記回避機構は、ディスク搬送に伴う所定以上の抗力が前記ディスク搬送アームに加わったとき、ディスク搬送アームの前記揺動支点がスライドすることにより抗力を回避するように構成されているようにする。 Therefore, the present invention solves the above problems by means described below. That is, according to the first aspect of the present invention, the disc-shaped recording medium is conveyed so as to be accommodated inside the apparatus by supporting and swinging the outer periphery of the disc-shaped recording medium, or the disc-shaped recording medium is externally attached to the apparatus. a disk transport arm for transporting to discharge to the driving mechanism for driving the disk carrying arm, a avoidance mechanism and a disk device including a to avoid drag applied to the disc transfer arm, said disk The transport arm includes a swing fulcrum portion serving as a swing fulcrum, a driven portion to which the driving force is transmitted, and a contact portion that contacts the outer periphery of the disc-shaped recording medium. When a drag force greater than a predetermined value accompanying the disk transfer is applied to the disk transfer arm, the swinging fulcrum of the disk transfer arm slides to prevent the drag. It is so as to have.

請求項2の発明では、上記請求項1記載の発明において、回避機構は、揺動支点部に形成された長孔と、シャーシケースに固定されており、前記長孔に嵌入してディスク搬送アームをスライド可能で且つ揺動可能に支持する枢支ピンと、シャーシケースに固定されており、揺動支点をディスク支持方向と反対方向に付勢する弾性部材とよりなるようにする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the avoidance mechanism is fixed to the elongated hole formed in the swing fulcrum portion and the chassis case, and is fitted into the elongated hole so as to be fitted into the disk transfer arm. Are supported by a chassis case and an elastic member that urges the swing fulcrum in a direction opposite to the disk support direction.

本発明によれば、搬送中のディスクが瞬間的に停止して、ディスク搬送アームに所定以上の抗力が加わることがあっても、回避機構が作動してこの抗力による影響を回避することができる。   According to the present invention, even if the disk being transported stops instantaneously and a drag of a predetermined level or more is applied to the disk transport arm, the avoidance mechanism operates and the influence of this drag can be avoided. .

以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明を実施したスロットイン方式のディスク装置1の外観を示す図であり、シールド状態に構成されたシャーシケース2の天板の中央に開口2aが形成されており、さらにこの開口2aの開口周縁部に内部へ突出する凸部2bが形成されている。シャーシケース2の前端にはベゼル3が固定されており、このベゼル3には、規定の外径寸法(具体的には直径12cm)を有する光ディスク(以下、ディスクDという)を挿入するための挿入口3aと、装置内部に収容されているディスクDの外部への搬出を指示するための押釦4と、ディスク装置1の動作状態を表示するためのインジケータ5を備える。   FIG. 1 is a view showing the appearance of a slot-in type disk device 1 embodying the present invention. An opening 2a is formed at the center of a top plate of a chassis case 2 configured in a shield state. A convex portion 2b is formed on the peripheral edge of the opening 2a. A bezel 3 is fixed to the front end of the chassis case 2, and an insertion for inserting an optical disc (hereinafter referred to as a disc D) having a prescribed outer diameter (specifically, a diameter of 12 cm) into the bezel 3 is performed. A mouth 3a, a push button 4 for instructing to carry out the disk D accommodated inside the apparatus, and an indicator 5 for displaying the operation state of the disk apparatus 1 are provided.

図2は、シャーシケース2の天板部分を除去した状態のディスク装置1を示す平面図であり、図3はその斜視図である。シャーシケース2内にはベースパネル6が配設されており、その中央から斜め前方への配置状態で、ディスクDに対して情報の記録及び/又は再生を行う記録/再生部Aが設けられている。この記録/再生部Aは、ディスクDの中心孔Daをクランプするクランプヘッド7を支持するフレーム部材8が既知の緩衝支持構造9により複数箇所(本実施形態では3箇所)でベースパネル6に連結されている。そして、このフレーム部材8は、クランプヘッド7によりディスクDをクランプまたはクランプ解除するため、挿入口3a側を回動軸として装置後部側が上下動可能な片持ち支持構造となっている。   FIG. 2 is a plan view showing the disk device 1 with the top plate portion of the chassis case 2 removed, and FIG. 3 is a perspective view thereof. A base panel 6 is disposed in the chassis case 2, and a recording / reproducing unit A for recording and / or reproducing information with respect to the disk D is provided in a state of being arranged obliquely forward from the center thereof. Yes. In this recording / reproducing section A, a frame member 8 that supports a clamp head 7 that clamps a center hole Da of a disk D is connected to a base panel 6 at a plurality of locations (three locations in this embodiment) by a known buffer support structure 9. Has been. The frame member 8 has a cantilevered support structure in which the rear side of the apparatus can be moved up and down about the insertion port 3a as a rotation axis in order to clamp or release the disk D by the clamp head 7.

前記クランプヘッド7はターンテーブル10と一体に構成され、直下に配したスピンドルモータ11の駆動軸に固定されている。そして、このスピンドルモータ11によりクランプヘッド7にクランプされてターンテーブル10上に支持されているディスクDを回転駆動してドライブしつつ、情報の記録/再生が行われる。   The clamp head 7 is formed integrally with the turntable 10 and is fixed to a drive shaft of a spindle motor 11 arranged immediately below. Information is recorded / reproduced while the disk D clamped by the clamp head 7 by the spindle motor 11 and supported on the turntable 10 is driven to rotate.

次に、符号Bはフレーム部材8に支持されたヘッドユニットであり、ディスクDに対してレーザを照射させる光ピックアップ12が、その両端をフレーム部材8に固定されたガイドシャフト(図示省略)に支持され、スレッドモータ16およびギヤ列(図示省略)により往復動される。   Next, a symbol B is a head unit supported by the frame member 8, and an optical pickup 12 for irradiating the disk D with laser is supported at both ends by guide shafts (not shown) fixed to the frame member 8. It is reciprocated by a thread motor 16 and a gear train (not shown).

符号17はディスクDの挿入方向前端側を支持して装置内部へ案内するとともに装置外部へ押し出す動作を司るディスク支持アームである。ディスク支持アーム17の揺動支点となる端部は、ベースパネル6に形成されたスリット6aを介してベースパネル6の裏面側に延出し、ベースパネル6の裏面に固定された枢支ピン20により旋回可能に支持されている。これにより、ディスク支持アーム17は、スリット6aの範囲内で揺動する。   Reference numeral 17 denotes a disk support arm that supports the front end side of the disk D in the insertion direction and guides it to the inside of the apparatus and pushes it out of the apparatus. An end serving as a swing fulcrum of the disk support arm 17 extends to the back side of the base panel 6 through a slit 6 a formed in the base panel 6, and is supported by a pivot pin 20 fixed to the back side of the base panel 6. It is supported so that it can turn. As a result, the disk support arm 17 swings within the range of the slit 6a.

ディスク支持アーム17の先端には、挿入口3aからディスクDが挿入された時に、このディスクDの挿入方向前端に当接してディスクDを支持するディスク当接部18が固定されている。なお、ディスク当接部18は、挿入口3aから直径8cmのディスクが挿入された時には、このディスクの挿入方向前端に当接してディスクが装置内部に収容されることを防止するよう構成されている。   Fixed to the front end of the disk support arm 17 is a disk contact portion 18 that supports the disk D by contacting the front end of the disk D in the insertion direction when the disk D is inserted from the insertion port 3a. The disc abutting portion 18 is configured to abut against the front end of the disc in the insertion direction when a disc having a diameter of 8 cm is inserted from the insertion port 3a to prevent the disc from being accommodated inside the apparatus. .

符号21はディスクDの挿入方向後端側を支持して装置内部へ押し込むとともに装置外部へ案内する動作を司る誘引アーム(ディスク搬送アーム)である。誘引アーム21は、一端をシャーシケース2に固定された枢支ピン22により旋回可能に支持されており、他端にディスクDに当接するディスク支持部21aを備えている。   Reference numeral 21 denotes an attracting arm (disk transport arm) that supports the rear end side in the insertion direction of the disk D and pushes it into the apparatus and guides it to the outside of the apparatus. The attracting arm 21 is pivotally supported at one end by a pivot pin 22 fixed to the chassis case 2, and has a disk support portion 21 a that abuts against the disk D at the other end.

符号27は挿入口3aから挿入されるディスクDの左側面をガイドするガイド部材であり、符号29は挿入口3aから挿入されるディスクDの右側面をガイドするガイド部材である。挿入口3aから挿入されたディスクDは、左右の側面をガイド部材27,29によりガイドされつつ、ディスク支持アーム17及び誘引アーム21に支持されて搬送されることになる。   Reference numeral 27 is a guide member for guiding the left side surface of the disk D inserted from the insertion port 3a, and reference numeral 29 is a guide member for guiding the right side surface of the disk D inserted from the insertion port 3a. The disc D inserted from the insertion port 3a is conveyed while being supported by the disc support arm 17 and the attracting arm 21 while the left and right side surfaces are guided by the guide members 27 and 29.

次に、ディスク支持アーム17及び誘引アーム21を揺動させるとともに、フレーム部材8を上下動させるローディング機構C(駆動機構)について説明する。図4乃至図11は、ローディング機構Cが構成されている平面状態を、ベースパネル6を除去して示した平面図である。ただし、説明の便宜上、ベースパネル6に形成されたカム溝6a、6bを一部に一点鎖線で示してある。ローディング機構Cは、駆動手段としてのモータ30と、図示しないギヤ列を介してモータ30に接続されており、モータ30の駆動力によりX1−X2方向に移動するラック主体32と、ラック主体32がX1−X2方向に移動することにより動作するアーム駆動機構C1,C2及びフレーム部材駆動機構C3からなる。アーム駆動機構C1はディスク支持アーム17を揺動させ、アーム駆動機構C2は誘引アーム21を揺動させ、フレーム部材駆動機構C3はフレーム部材8を上下動させる。   Next, a loading mechanism C (drive mechanism) that swings the disk support arm 17 and the attracting arm 21 and moves the frame member 8 up and down will be described. 4 to 11 are plan views showing the planar state in which the loading mechanism C is configured, with the base panel 6 removed. However, for convenience of explanation, cam grooves 6a and 6b formed in the base panel 6 are partially shown by a one-dot chain line. The loading mechanism C is connected to the motor 30 via a motor 30 as drive means and a gear train (not shown), and the rack main body 32 that moves in the X1-X2 direction by the driving force of the motor 30 and the rack main body 32 include The arm drive mechanisms C1 and C2 and the frame member drive mechanism C3 operate by moving in the X1-X2 direction. The arm drive mechanism C1 swings the disk support arm 17, the arm drive mechanism C2 swings the attracting arm 21, and the frame member drive mechanism C3 moves the frame member 8 up and down.

[アーム駆動機構C1の構成]
アーム駆動機構C1は、大略、ラック主体32の上面に形成された誘導溝32aと、レバーアーム37と、第1のリンクアーム38と、第2のリンクアーム39及びロックバネ40からなる。図12は、アーム駆動機構C1を説明するための分解斜視図である。
[Configuration of Arm Drive Mechanism C1]
The arm drive mechanism C1 is generally composed of a guide groove 32a formed on the upper surface of the rack main body 32, a lever arm 37, a first link arm 38, a second link arm 39, and a lock spring 40. FIG. 12 is an exploded perspective view for explaining the arm drive mechanism C1.

ディスク支持アーム17を直接駆動する第1のリンクアーム38は、G2方向側に形成された孔38aがディスク支持アーム17に枢支ピン17aにより連結されている。そして、第1のリンクアーム38は、中間部分の両側に幅方向に拡張されたストッパ部38bを有し、G1方向側の両側に高さ寸法がロックバネ40の厚み寸法よりも僅かに大きく形成された立上げ部38cを有する。ロックバネ40は線バネを曲げ加工して形成されており、一端に係止部40aを有し、他端にロック部40bを有する。そして、ロックバネ40の係止部40aが第1のリンクアーム38に設けられたバネ固定部38dに固定されることにより、ロックバネ40は第1のリンクアーム38に一体化されている。この時、ロックバネ40は、湾曲部40cのバネ力によりロック部40bが形成されている端部が図中時計回り方向に付勢された状態となる。   In the first link arm 38 that directly drives the disk support arm 17, a hole 38a formed on the G2 direction side is connected to the disk support arm 17 by a pivot pin 17a. The first link arm 38 has stopper portions 38b extended in the width direction on both sides of the intermediate portion, and the height dimension is slightly larger than the thickness dimension of the lock spring 40 on both sides on the G1 direction side. And a raised portion 38c. The lock spring 40 is formed by bending a wire spring and has a locking portion 40a at one end and a lock portion 40b at the other end. Then, the locking portion 40 a of the lock spring 40 is fixed to a spring fixing portion 38 d provided on the first link arm 38, so that the lock spring 40 is integrated with the first link arm 38. At this time, the lock spring 40 is in a state in which the end portion where the lock portion 40b is formed is urged clockwise in the drawing by the spring force of the bending portion 40c.

一方、第2のリンクアーム39の両側にはコ字状部39aが形成されており、この一対のコ字状部39aの間に第1のリンクアーム38が挿通されることにより、第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体はG1・G2方向に伸縮可能に一体化される。   On the other hand, a U-shaped portion 39a is formed on both sides of the second link arm 39. By inserting the first link arm 38 between the pair of U-shaped portions 39a, The assembly of the link arm 38 and the second link arm 39 is integrated so as to be extendable in the G1 and G2 directions.

レバーアーム37は、支軸となる孔37aがベースパネル6の裏面に固定された枢支ピン37bに支持されて回動可能となっており、一端には枢支ピン37cが固定され、他端には枢支ピン37dが固定されている。枢支ピン37cはラック主体32の誘導溝32aに嵌入しており、枢支ピン37dは第2のリンクアーム39の孔39bに挿通される。また、レバーアーム37の枢支ピン37d近傍には、ロックバネ40のロック部40bを押圧駆動する駆動片37eが形成されている。   The lever arm 37 is pivotally supported by a pivot pin 37b fixed to the back surface of the base panel 6 with a hole 37a serving as a pivot, and a pivot pin 37c is fixed at one end and the other end. A pivot pin 37d is fixed to the frame. The pivot pin 37 c is fitted into the guide groove 32 a of the rack main body 32, and the pivot pin 37 d is inserted into the hole 39 b of the second link arm 39. A drive piece 37e that presses and drives the lock portion 40b of the lock spring 40 is formed in the vicinity of the pivot pin 37d of the lever arm 37.

符号44,45は引張コイルバネである。引張コイルバネ44は、ベースパネル6の裏面と第2のリンクアーム39のバネ掛部39cとに掛け止めされており、弾性力によって第2のリンクアーム38をG1方向に付勢している。また、引張コイルバネ45は、第2のリンクアーム39のバネ掛部39cと第1のリンクアーム38のバネ掛部38eとに掛け止めされており、弾性力によって第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体を短縮方向に付勢している。   Reference numerals 44 and 45 are tension coil springs. The tension coil spring 44 is latched to the back surface of the base panel 6 and the spring hooking portion 39c of the second link arm 39, and urges the second link arm 38 in the G1 direction by an elastic force. Further, the tension coil spring 45 is latched to the spring hooking portion 39c of the second link arm 39 and the spring hooking portion 38e of the first link arm 38, and the first link arm 38 and the second link arm 38 are elastically applied. The assembly of the link arm 39 is urged in the shortening direction.

なお、第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体は、ロックバネ40の作用によって、伸縮スライド不可能なロック状態と伸縮スライド可能なアンロック状態とに遷移する。これを、図13を参照して説明する。   Note that the assembly of the first link arm 38 and the second link arm 39 transitions between a locked state where the telescopic slide cannot be performed and an unlocked state where the telescopic slide can be performed by the action of the lock spring 40. This will be described with reference to FIG.

ロック状態は、図13(A)に示すように、第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体が最も短縮した状態であり、一端が第1のリンクアーム38に固定されているロックバネ40のロック部40bが、第2のリンクアーム39のコ字状部39aよりもG1方向に移動し、湾曲部40cのバネ力により図中時計回り方向に移動した状態である。この状態において、第2のリンクアーム39のコ字状部39aのG2方向側端部に第1のリンクアーム38のストッパ部38bが当接し、第2のリンクアーム39のコ字状部39aのG1方向側端部39dにロックバネ40のロック部40bが当接しており、従って、第2のリンクアーム39は第1のリンクアーム38に対して伸縮スライド不可能となっている。   As shown in FIG. 13A, the locked state is a state in which the assembly of the first link arm 38 and the second link arm 39 is most shortened, and one end is fixed to the first link arm 38. The lock portion 40b of the lock spring 40 is moved in the G1 direction from the U-shaped portion 39a of the second link arm 39, and is moved in the clockwise direction in the drawing by the spring force of the bending portion 40c. In this state, the stopper portion 38b of the first link arm 38 comes into contact with the G2 direction side end portion of the U-shaped portion 39a of the second link arm 39, and the U-shaped portion 39a of the second link arm 39 The lock portion 40b of the lock spring 40 is in contact with the end portion 39d on the G1 direction side. Therefore, the second link arm 39 is not slidable with respect to the first link arm 38.

アンロック状態は、図13(B)に示すように、一端が第1のリンクアーム38に固定されているロックバネ40のロック部40bが、第2のリンクアーム39のコ字状部39aの内壁に当接した状態である。この状態において、ロック部40bがコ字状部39aの内壁を摺動することにより、第2のリンクアーム39は第1のリンクアーム38に対してG1・G2方向にスライドし、従って、第1のリンクアーム39と第2のリンクアーム39の組立体は伸縮する。   In the unlocked state, as shown in FIG. 13B, the lock portion 40b of the lock spring 40, one end of which is fixed to the first link arm 38, is the inner wall of the U-shaped portion 39a of the second link arm 39. It is in the state which contact | abutted. In this state, when the lock portion 40b slides on the inner wall of the U-shaped portion 39a, the second link arm 39 slides in the G1 and G2 directions with respect to the first link arm 38. The assembly of the link arm 39 and the second link arm 39 expands and contracts.

[アーム駆動機構C2の構成]
アーム駆動機構C2は、図14に示すように、大略、ラック主体32の上面に形成された誘導溝32bと、誘導溝32bに重合する位置のベースパネル6に形成されたガイドスリット6bと、一端が誘引アーム21の中間部分の軸孔21bに回動可能に支持されたレバーアーム50と、レバーアーム50の他端に固定され、誘導溝32bとガイドスリット6bの双方に嵌合する従動ピン52とよりなる。そして、ローディング機構Cが動作を開始しラック主体32がX1−X2方向に移動する時、誘導溝32bおよびガイドスリット6bに案内されて従動ピン52が移動することによりレバーアーム50が変位して誘引アーム21を揺動させる。なお、アーム駆動機構C2は、ディスク搬送中に所定以上の抗力が加わった時に、この抗力による影響を回避する回避機構E1及び解放機構E2を備えているが、これについては後述する。
[Configuration of Arm Drive Mechanism C2]
As shown in FIG. 14, the arm drive mechanism C2 is roughly composed of a guide groove 32b formed on the upper surface of the rack main body 32, a guide slit 6b formed in the base panel 6 at a position overlapping with the guide groove 32b, and one end. Is pivotally supported in the shaft hole 21b in the middle portion of the attracting arm 21, and a driven pin 52 that is fixed to the other end of the lever arm 50 and fits into both the guide groove 32b and the guide slit 6b. And more. When the loading mechanism C starts operating and the rack main body 32 moves in the X1-X2 direction, the lever arm 50 is displaced and attracted by the movement of the driven pin 52 guided by the guide groove 32b and the guide slit 6b. The arm 21 is swung. The arm drive mechanism C2 includes an avoidance mechanism E1 and a release mechanism E2 that avoid the influence of the drag when a predetermined drag or more is applied during the conveyance of the disk. This will be described later.

[フレーム部材駆動機構C3の構成]
フレーム部材駆動機構C3は、図4に示すように、ラック主体32の上面に形成された誘導溝32aと、ラック主体32の側面に形成されたカム溝32cと、側面にカム溝54aを有するスライド部材54と、フレーム部材8に固定されておりラック主体32およびスライド部材54の側面に形成されたカム溝32c,54aに案内される従動ピン56,57と、V字の角部分を中心として回動自在にベースパネル6に支持されており、一端が誘導溝32aに嵌入し、他端がスライド部材54に連結されているリンク部材59とよりなる。そして、ローディング機構Cが動作を開始しラック主体32がX1−X2方向に移動する時に、リンク部材59が誘導溝32aに駆動されて回動することによりスライド部材54をスライドさせる。そして、この時にラック主体32およびスライド部材54のカム溝32c,54aが従動ピン56,57を案内することによりフレーム部材8が上昇または下降する。
[Configuration of Frame Member Drive Mechanism C3]
As shown in FIG. 4, the frame member drive mechanism C3 includes a guide groove 32a formed on the upper surface of the rack main body 32, a cam groove 32c formed on the side surface of the rack main body 32, and a slide having a cam groove 54a on the side surface. The member 54, the driven pins 56 and 57 fixed to the frame member 8 and guided by the cam grooves 32c and 54a formed on the side surfaces of the rack main body 32 and the slide member 54, and the corners of the V shape are rotated. A link member 59 is supported by the base panel 6 so as to be movable, and has one end fitted into the guide groove 32 a and the other end connected to the slide member 54. When the loading mechanism C starts operating and the rack main body 32 moves in the X1-X2 direction, the link member 59 is driven by the guide groove 32a and rotates to slide the slide member 54. At this time, the frame main member 32 and the cam grooves 32c and 54a of the slide member 54 guide the driven pins 56 and 57, so that the frame member 8 is raised or lowered.

[ローディング機構Cの動作]
次に、ディスクDをローディングする際のローディング機構Cの動作を説明する。なお、本実施形態においてローディング機構Cのローディング動作は、後述するように、モータ30が停止しており操作者の挿入力のみでローディング動作が行われる手動ローディング段階と、モータ30にディスクDのローディング動作を行えない程度の低いトルクを発生させ、操作者がディスクDを挿入方向に押圧した時にのみモータ30の駆動力と操作者の挿入力とでローディング動作が行われるアシストローディング段階と、モータ30の駆動力のみでローディング動作が行われる電動ローディング段階の3段階からなる。
[Operation of loading mechanism C]
Next, the operation of the loading mechanism C when loading the disk D will be described. In this embodiment, the loading operation of the loading mechanism C includes a manual loading stage in which the motor 30 is stopped and the loading operation is performed only by the operator's insertion force, and loading of the disk D into the motor 30 as will be described later. An assist loading stage in which a loading operation is performed with the driving force of the motor 30 and the insertion force of the operator only when a low torque that cannot be operated is generated and the operator presses the disk D in the insertion direction, and the motor 30 It consists of three stages of an electric loading stage in which the loading operation is performed with only the driving force.

[ディスク挿入待機状態(図4に示す状態)]
図4は、ディスクDの挿入を待機しているディスク挿入待機状態を示す。この時点では、モータ30は停止しており、ラック主体32はX2方向に移動した位置に停止している。第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体は、図13(B)に示したアンロック状態であり、伸張・短縮が可能となっている。そして、第1のリンクアーム38が引張コイルバネ45のバネ力によってG1方向側に付勢されていることから、第1のリンクアーム38に連結されたディスク支持アーム17は時計回り方向に付勢されており、ディスク支持アーム17は基部側がスリット6aのX2側端部に当接することにより、図4に示す挿入待機位置に停止している。
[Disc insertion standby state (state shown in FIG. 4)]
FIG. 4 shows a disk insertion standby state in which the disk D is waiting to be inserted. At this time, the motor 30 is stopped and the rack main body 32 is stopped at the position moved in the X2 direction. The assembly of the first link arm 38 and the second link arm 39 is in the unlocked state shown in FIG. 13B, and can be extended and shortened. Since the first link arm 38 is urged toward the G1 direction by the spring force of the tension coil spring 45, the disk support arm 17 connected to the first link arm 38 is urged clockwise. The disk support arm 17 is stopped at the insertion standby position shown in FIG. 4 when the base side abuts against the X2 side end of the slit 6a.

誘引アーム21は反時計回り方向に回動した位置に停止しており、先端のディスク支持部21aはディスクDが搬送される搬送路の側方に退避している。また、フレーム部材8は、従動ピン56,57がカム溝32c,54aに案内されて降下しており、クランプヘッド7はディスクDが搬送される搬送路の下方に退避している。この状態で、操作者がディスクDをベゼル3の挿入口3aから挿入すると、その前端がディスク支持アーム17の先端に設けられたディスク当接部18に当接する。   The attracting arm 21 is stopped at a position rotated in the counterclockwise direction, and the disk support portion 21a at the tip is retracted to the side of the conveyance path through which the disk D is conveyed. The frame member 8 is lowered with the driven pins 56 and 57 guided by the cam grooves 32 c and 54 a, and the clamp head 7 is retracted below the conveyance path through which the disk D is conveyed. In this state, when the operator inserts the disk D from the insertion port 3 a of the bezel 3, the front end of the disk D comes into contact with the disk contact portion 18 provided at the tip of the disk support arm 17.

[手動ローディング段階(図4に示す状態から図5に示す状態に至るまで)]
手動ローディング段階では、モータ30は停止しており、操作者の力のみでローディング動作が行われる。図4の状態から操作者がディスクDを装置内部へ押し込むと、ディスク当接部18がディスクDに押されることによりディスク支持アーム17が装置後方へ揺動し、このディスク支持アーム17の基端部に枢支ピン17aで連結されている第1のリンクアーム38がG2方向に牽引される。この時、モータ30及びラック主体32が制止しているので、ラック主体に連結されているレバーアーム37も静止しており、これに連結されている第2のリンクアーム39のG1方向側端部も同じ位置に留まっている。従って、第1のリンクアーム38が第2のリンクアーム39に対してG2方向にスライドし、第1、第2のリンクアーム38,39の組立体が伸張する。そして、図5の状態に至った時点で、ディスク支持アーム17によりスイッチ61がオンからオフに切り替わる。
[Manual loading stage (from the state shown in FIG. 4 to the state shown in FIG. 5)]
In the manual loading stage, the motor 30 is stopped, and the loading operation is performed only by the operator's force. When the operator pushes the disk D into the apparatus from the state shown in FIG. 4, the disk abutting portion 18 is pushed by the disk D, so that the disk support arm 17 swings backward, and the base end of the disk support arm 17 is The first link arm 38 connected to the portion by the pivot pin 17a is pulled in the G2 direction. At this time, since the motor 30 and the rack main body 32 are stopped, the lever arm 37 connected to the rack main body is also stationary, and the G1 direction side end portion of the second link arm 39 connected thereto is also provided. Remains in the same position. Accordingly, the first link arm 38 slides in the G2 direction with respect to the second link arm 39, and the assembly of the first and second link arms 38, 39 extends. When the state of FIG. 5 is reached, the switch 61 is switched from on to off by the disk support arm 17.

なお、操作者がディスクDを押し込むことを途中で止め、ディスクDから手を離した場合には、引張コイルバネ45のバネ力により第1のリンクアーム38がG1方向にスライドし、第1のリンクアーム38に連結されているディスク支持アーム17が時計回り方向に回動することによってディスクDが排出される。また、手動ローディング段階においては、ラック主体32が制止しているのでアーム駆動機構C2及びフレーム部材駆動機構C3は動作せず、よって、誘引アーム21及びフレーム部材8は変位しない。   When the operator stops pushing the disk D halfway and releases the disk D, the first link arm 38 slides in the G1 direction by the spring force of the tension coil spring 45, and the first link The disk D is ejected when the disk support arm 17 connected to the arm 38 rotates clockwise. Further, in the manual loading stage, since the rack main body 32 is stopped, the arm driving mechanism C2 and the frame member driving mechanism C3 do not operate, and therefore the attracting arm 21 and the frame member 8 are not displaced.

[アシストローディング段階(図5に示す状態から図6に示す状態を経て図7に示す状態に至るまで)]
図5の状態でスイッチ61がオンからオフに切り替わったことに応じて、ローディング機構Cは手動ローディング段階からアシストローディング段階へと移行する。アシストローディング段階では、モータ30に通常の電動ローディング動作時のトルクよりも小さいトルクを発生させ、操作者がディスクDをX1方向に押圧しない場合にはディスクDが負荷となってローディング機構Cが停止し、操作者がディスクDをX1方向に押圧した場合にはモータ30の駆動力と操作者の力とでローディング機構Cが動作するようにしている。
[Assist loading stage (from the state shown in FIG. 5 through the state shown in FIG. 6 to the state shown in FIG. 7)]
In response to the switch 61 being switched from on to off in the state of FIG. 5, the loading mechanism C shifts from the manual loading stage to the assist loading stage. In the assist loading stage, the motor 30 generates a torque smaller than that during normal electric loading operation. When the operator does not press the disk D in the X1 direction, the disk D becomes a load and the loading mechanism C stops. When the operator presses the disk D in the X1 direction, the loading mechanism C is operated by the driving force of the motor 30 and the operator's force.

具体的には、通常の電動ローディング動作時に対して電源電力がおよそ10%程度迄制限された状態の電力がモータ30に供給される。すると、モータ30は弱い電力で回転を始め、ラック主体32をX1方向に駆動し、これに応じてアーム駆動機構C2が誘引アーム21を動作させ、程なくして図6に示すように、ディスク支持部21aがディスクDに接触し、ディスク当接部18とディスク支持部21aとでディスクDを保持した状態となる。しかし、モータ30に供給される電力は弱く、ディスクDをX1方向へ駆動するだけの駆動力は生じ得ない。よって、ディスク支持部21aがディスクDに当接した後は、操作者がディスクDをX1方向に押圧している間のみ、モータ30の駆動力と操作者の挿入力とでディスクDのX1方向への搬送が行われる。   Specifically, power in a state where the power source power is limited to about 10% in the normal electric loading operation is supplied to the motor 30. Then, the motor 30 starts rotating with a weak electric power, drives the rack main body 32 in the X1 direction, and the arm driving mechanism C2 operates the attracting arm 21 in response to this, and as shown in FIG. The part 21a contacts the disk D, and the disk D is held by the disk contact part 18 and the disk support part 21a. However, the electric power supplied to the motor 30 is weak, and a driving force for driving the disk D in the X1 direction cannot be generated. Therefore, after the disk support portion 21a comes into contact with the disk D, only when the operator is pressing the disk D in the X1 direction, the driving force of the motor 30 and the insertion force of the operator are used in the X1 direction of the disk D. Transport to is performed.

また、ラック主体32がX1方向に移動することにより、ラック主体32の誘導溝32aによりレバーアーム37が反時計回り方向に揺動され、第2のリンクアーム39が第1のリンクアーム38に追従するようにG2方向にスライドして前進する。これにより、第1、第2のリンクアーム38,39の組立体は短縮して図6、図13(A)に示したロック状態となり、以後は伸縮スライドせずに動作する。   Further, when the rack main body 32 moves in the X1 direction, the lever arm 37 is swung counterclockwise by the guide groove 32a of the rack main body 32, and the second link arm 39 follows the first link arm 38. Slide forward in the G2 direction. As a result, the assembly of the first and second link arms 38 and 39 is shortened to the locked state shown in FIG. 6 and FIG. 13A, and thereafter operates without sliding.

そして、図6の状態からモータ30の駆動力と操作者の挿入力とでディスクDのX1方向への搬送が行われ、図7の状態に至った時点で、ディスク支持アーム17によりスイッチ61がオフからオンに切り替わる。なお、アシストローディング段階において、スイッチ61が所定時間の間にオフからオンに切り替わらなかった場合には、ディスク搬入中止と判断し、モータ30を逆に駆動してディスクDをイジェクトする。また、アシストローディング段階においては、フレーム部材8は下降した位置に待機して変位しない。   Then, the disk D is transported in the X1 direction by the driving force of the motor 30 and the operator's insertion force from the state of FIG. 6, and when the state of FIG. Switch from off to on. In the assist loading stage, if the switch 61 is not switched from OFF to ON within a predetermined time, it is determined that the disk loading is stopped, and the motor 30 is driven in reverse to eject the disk D. In the assist loading stage, the frame member 8 waits at the lowered position and is not displaced.

[電動ローディング段階(図7に示す状態から図8、図9に示す状態を経て図10に示す状態に至るまで)]
図7の状態でスイッチ61がオフからオンに切り替わったことに応じて、ローディング機構Cはアシストローディング段階から電動ローディング段階へと移行する。電動ローディング段階では、制限されない状態の電力がモータ30に供給され、これ以降はモータ30の駆動力のみによってローディング機構Cが動作する。
[Electric loading stage (from the state shown in FIG. 7 through the states shown in FIGS. 8 and 9 to the state shown in FIG. 10)]
In response to the switch 61 being switched from OFF to ON in the state of FIG. 7, the loading mechanism C shifts from the assist loading stage to the electric loading stage. In the electric loading stage, electric power in an unrestricted state is supplied to the motor 30, and thereafter, the loading mechanism C is operated only by the driving force of the motor 30.

図8は、モータ30の駆動力によりラック主体32がX1方向へ移動することによりアーム駆動機構C1,C2が動作して、ディスクDの中心孔Daがクランプヘッド7上に一致した状態を示す。なお、この時点までは、ディスク支持アーム17のディスク当接部18と誘引アーム21のディスク支持部21aとでディスクDを保持しており、ディスク支持アーム17と誘引アーム21は同期して揺動する。そして、図8の状態から図9の状態へ至る過程で更にラック主体32がX1方向に移動することによりフレーム部材駆動機構C3が動作してフレーム部材8が上昇する。すると、フレーム部材8上に配されたクランプヘッド7のチャック爪7aが、ディスクDの中央の開口端部をシャーシケース2の凸部2bに押し当てつつ、ディスクDの中心孔Daの縁を乗り越え、ディスクDをターンテーブル10上に係止する。これにより、ディスクDがターンテーブル10に一体化される。   FIG. 8 shows a state in which the arm driving mechanisms C1 and C2 are operated by the rack main body 32 moving in the X1 direction by the driving force of the motor 30, and the center hole Da of the disk D is aligned with the clamp head 7. Until this time, the disk D is held by the disk contact portion 18 of the disk support arm 17 and the disk support portion 21a of the attracting arm 21, and the disk support arm 17 and the attracting arm 21 swing in synchronization. To do. In the process from the state shown in FIG. 8 to the state shown in FIG. 9, the rack main body 32 further moves in the X1 direction, whereby the frame member driving mechanism C3 operates to raise the frame member 8. Then, the chuck claw 7a of the clamp head 7 disposed on the frame member 8 gets over the edge of the center hole Da of the disk D while pressing the opening end at the center of the disk D against the convex part 2b of the chassis case 2. The disk D is locked on the turntable 10. Thereby, the disk D is integrated with the turntable 10.

この後、図10に示すように、ラック主体32が更にX1方向に移動することにより、アーム駆動機構C1,C2が動作してディスク支持アーム17及び誘引アーム21が僅かに揺動し、ディスク当接部18及びディスク支持部21aによるディスクDのチャッキングが解除される。また、同時にフレーム部材駆動機構C3が動作することにより、フレーム部材8が僅かに降下してディスクDの上面がシャーシケース2の天板から離間する。これにより、ディスクDの回転駆動が可能な状態となり、クランプ動作が終了する。   Thereafter, as shown in FIG. 10, when the rack main body 32 further moves in the X1 direction, the arm driving mechanisms C1 and C2 operate, and the disk support arm 17 and the attracting arm 21 are slightly swung. The chucking of the disc D by the contact portion 18 and the disc support portion 21a is released. At the same time, the frame member driving mechanism C3 is operated, so that the frame member 8 is slightly lowered and the upper surface of the disk D is separated from the top plate of the chassis case 2. As a result, the disk D can be rotated and the clamping operation is completed.

[ディスク搬出動作(図10に示す状態から図11に示す状態を経て図4示す状態に至るまで)]
ディスクDの搬出時には、ローディング機構Cのモータ30がディスク搬入時とは逆に駆動され、ラック主体32がX2方向に前進することにより、アーム駆動機構C1,C2及びフレーム部材駆動機構C3がディスク搬入時と逆の動作を行う。この時、ディスク支持アーム17が図10に示す位置から図11に示す挿入待機位置に移動する間、第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体は図13(A)に示したロック状態のまま動作する。
[Disk unloading operation (from the state shown in FIG. 10 to the state shown in FIG. 4 through the state shown in FIG. 11)]
When the disk D is unloaded, the motor 30 of the loading mechanism C is driven in the opposite direction to when the disk is loaded, and the rack main body 32 moves forward in the X2 direction, so that the arm driving mechanisms C1 and C2 and the frame member driving mechanism C3 are loaded. Reverse the operation. At this time, the assembly of the first link arm 38 and the second link arm 39 is shown in FIG. 13A while the disk support arm 17 moves from the position shown in FIG. 10 to the insertion standby position shown in FIG. Operates in the locked state.

図11に示した状態において、ディスク支持アーム17は基部側がスリット6aのX2側端部に当接して時計回り方向への回動が禁止され、これに連結されている第1のリンクアーム38はG1方向への移動が禁止されている。この状態からラック主体32が更にX2方向に移動することによってレバーアーム37が時計回り方向に回動する。これにより、レバーアーム37が、駆動片37eによってロックバネ40のロック部40bを押圧駆動しつつ、第2のリンクアーム39をG1方向に牽引することにより、第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体は図13(B)に示したアンロック状態となり、アーム駆動機構C1は図4に示すディスク挿入待機状態へ移行する。   In the state shown in FIG. 11, the disk support arm 17 is in contact with the X2 side end of the slit 6a on the base side, and is not allowed to rotate clockwise. The first link arm 38 connected thereto is Movement in the G1 direction is prohibited. When the rack main body 32 further moves in the X2 direction from this state, the lever arm 37 rotates in the clockwise direction. Accordingly, the lever arm 37 pulls the second link arm 39 in the G1 direction while pressing and driving the lock portion 40b of the lock spring 40 by the drive piece 37e, so that the first link arm 38 and the second link are pulled. The assembly of the arm 39 is in the unlocked state shown in FIG. 13B, and the arm drive mechanism C1 shifts to the disk insertion standby state shown in FIG.

上述のように、ディスクDの搬出動作中には、第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体はロックされた状態であり、ディスク搬入時のように伸縮スライドすることなく、ディスク支持アーム17を図11に示す挿入待機位置に変位させる。即ち、ディスクDの搬出時には、全ての搬出工程において引張コイルバネ45の付勢力を使用せず、モータ30の駆動力で駆動制御するようにしたので、搬出動作が常に一定となり、搬出終了時にディスクDがベゼル3の挿入口3aから露出して静止した状態が常に一定となる。   As described above, during the disk D unloading operation, the assembly of the first link arm 38 and the second link arm 39 is in a locked state, without extending and contracting as in the disk loading. The disk support arm 17 is displaced to the insertion standby position shown in FIG. That is, when the disk D is unloaded, the urging force of the tension coil spring 45 is not used in all unloading processes, and the drive control is performed by the driving force of the motor 30, so that the unloading operation is always constant, and when the disk D is unloaded, the disk D However, the state of being exposed from the insertion port 3a of the bezel 3 and being stationary is always constant.

一方、ディスク搬入動作開始時、第1のリンクアーム38と第2のリンクアーム39の組立体はアンロック状態であり、ディスクDが挿入されるにつれて、一旦は伸張(図4の状態から図5の状態へ)してから短縮(図5の状態から図6の状態へ)され、図6の状態に至ってロック状態とされる。即ち、ディスク搬入動作開始時において、ディスク支持アーム17は揺動自在で、引張コイルバネ45の付勢力により搬出方向に付勢された状態となっている。これにより、操作者がディスクDを挿入するときのディスク支持アーム17の動作がスムーズとなり、挿入操作感がよい。   On the other hand, when the disk carrying-in operation is started, the assembly of the first link arm 38 and the second link arm 39 is unlocked, and once the disk D is inserted, it is expanded (from the state of FIG. 4 to FIG. 5). The state is shortened (from the state of FIG. 5 to the state of FIG. 6), and the state of FIG. That is, at the start of the disk loading operation, the disk support arm 17 is swingable and is biased in the unloading direction by the biasing force of the tension coil spring 45. Thereby, the operation of the disc support arm 17 when the operator inserts the disc D becomes smooth, and the feeling of insertion operation is good.

次に、ローディング機構CがディスクDを搬送している状態において、所定以上の抗力が誘引アーム21に加わった時に作動してこの抗力による影響を回避する回避機構E1及び解放機構E2について説明する。後述するように、搬送中のディスクDの外周側面が左右のガイド部材27,29に瞬間的に引っかかってしまった場合などには回避機構E1が作動し、搬送中のディスクDを操作者が誤って引き戻してしまった場合など、回避機構E1では回避しきれない抗力が加わった時には解放機構E2が作動する。   Next, an avoidance mechanism E1 and a release mechanism E2 that operate when a drag force exceeding a predetermined value is applied to the attracting arm 21 in a state where the loading mechanism C is transporting the disk D and avoid the influence of the drag force will be described. As will be described later, when the outer peripheral side surface of the disk D being transported is momentarily caught by the left and right guide members 27 and 29, the avoidance mechanism E1 is activated, and the operator mistakes the disk D being transported. The release mechanism E2 is activated when a drag force that cannot be avoided by the avoidance mechanism E1 is applied.

[回避機構E1]
回避機構E1は、図14に示すように、誘引アーム21の揺動支点部21cに形成された長孔21dと、シャーシケース2に固定されており、長孔21cに嵌入して誘引アーム21をH1・H2方向スライド可能で且つ揺動可能に支持する枢支ピン22と、シャーシケース2に固定されており、誘引アーム21の揺動支点部21cをH2方向に付勢する板ばね部材64とよりなる。
[Avoidance mechanism E1]
As shown in FIG. 14, the avoidance mechanism E1 is fixed to the chassis hole 2 and the long hole 21d formed in the swing fulcrum portion 21c of the pulling arm 21. A pivot pin 22 that is slidable and swingable in the H1 and H2 directions, and a leaf spring member 64 that is fixed to the chassis case 2 and biases the swing fulcrum 21c of the attracting arm 21 in the H2 direction. It becomes more.

図15(A)は、回避機構E1が作動していない通常の動作状態を示す要部平面図であり、図15(B)は、回避機構E1が作動している状態を示す要部平面図である。図15(A)に示す通常のディスク搬入動作状態おいて、誘引アーム21は、軸孔21b(被駆動部)をレバーアーム50に牽引されることにより揺動支点部21cを揺動支点として時計回り方向に回動し、ディスク支持部21a(当接部)によってディスクDを押圧駆動する。この時、板ばね部材64が揺動支点部21cをH2方向に付勢していることにより、枢支ピン22は長孔21cのH1方向側に嵌入しており、誘引アーム21の揺動支点部21cはH2側にスライドした状態となっている。   FIG. 15A is a main part plan view showing a normal operation state where the avoidance mechanism E1 is not operating, and FIG. 15B is a main part plan view showing a state where the avoidance mechanism E1 is operating. It is. In the normal disk loading operation state shown in FIG. 15 (A), the attracting arm 21 is watched with the swing fulcrum portion 21c as a swing fulcrum by pulling the shaft hole 21b (driven portion) to the lever arm 50. The disk D is rotated in the rotating direction, and the disk D is pressed and driven by the disk support portion 21a (contact portion). At this time, the leaf spring member 64 urges the swing fulcrum portion 21c in the H2 direction, so that the pivot pin 22 is fitted in the H1 direction side of the long hole 21c. The part 21c is slid to the H2 side.

この状態において、ディスクDの外周側面が左右のガイド部材27,29に瞬間的に引っかかってしまった場合、誘引アーム21は、ディスクDが停止することによりディスク支持部21a側の端部が揺動不可能となっているにもかかわらず、軸孔21b(被駆動部)がレバーアーム50に牽引されるため、誘引アーム21及びローディング機構Cに発生する抗力が増大する。すると、回避機構E1が作動し、図15(B)に示すように板ばね部材64のバネ力に抗して揺動支点部21cがレバーアーム50に追従してH1方向にスライドする。これにより、誘引アーム21及びローディング機構Cに発生する抗力が更に増大することが防止される。   In this state, when the outer peripheral side surface of the disc D is momentarily caught by the left and right guide members 27 and 29, the end of the attracting arm 21 on the disc support portion 21a side swings when the disc D stops. Despite being impossible, since the shaft hole 21b (driven part) is pulled by the lever arm 50, the drag generated in the attracting arm 21 and the loading mechanism C increases. Then, the avoidance mechanism E1 operates, and the swinging fulcrum portion 21c slides in the H1 direction following the lever arm 50 against the spring force of the leaf spring member 64 as shown in FIG. As a result, it is possible to prevent the drag generated in the attracting arm 21 and the loading mechanism C from further increasing.

そして、揺動支点部21cが枢支ピン22に対してH1方向にスライドしている間に、ディスクDが再びガイド部材27,29に対して摺動して搬入方向に動き出すと、揺動支点部21cが板ばね部材64のバネ力によりH2方向にスライドして通常のディスク搬入動作状態に復帰する。   When the disk D slides again with respect to the guide members 27 and 29 and starts moving in the loading direction while the swinging fulcrum portion 21c slides in the H1 direction with respect to the pivot support pin 22, the swinging fulcrum is moved. The portion 21c is slid in the H2 direction by the spring force of the leaf spring member 64 to return to the normal disk loading operation state.

このように、回避機構E1は、ディスクDが瞬間的に停止してしまった際には揺動支点部21cが枢支ピン22に対してH1方向にスライドすることにより抗力による影響を回避し、ディスクDが再び動き出した後には板ばね部材64のバネ力により揺動支点部21cが枢支ピン22に対してH2方向にスライドすることにより通常の動作状態に復帰する。よって、ローディング機構Cによるディスク搬送動作を停止させることなく誘引アーム21に対する抗力の影響を回避することができる。   Thus, the avoidance mechanism E1 avoids the influence of the drag by sliding the swing fulcrum portion 21c with respect to the pivot pin 22 in the H1 direction when the disk D stops instantaneously, After the disk D starts to move again, the swinging fulcrum portion 21c slides in the H2 direction with respect to the pivot pin 22 by the spring force of the leaf spring member 64, thereby returning to the normal operation state. Therefore, it is possible to avoid the influence of the drag on the attracting arm 21 without stopping the disk transport operation by the loading mechanism C.

[解放機構E2]
ところで、回避機構E1は、揺動支点部21cが枢支ピン22に対してH1方向にスライドしている間は抗力による影響を回避するが、図15(B)に示すように枢支ピン22が長孔21dのH2側端部に位置した状態になった後は、抗力による影響を回避することができない。そこで、図15(B)に示す状態となって更に抗力が増大する場合に作動し、この抗力による影響を回避する解放機構E2を設けている。
[Release mechanism E2]
By the way, the avoidance mechanism E1 avoids the influence of the drag while the swing fulcrum 21c slides in the H1 direction with respect to the pivot pin 22, but the pivot pin 22 as shown in FIG. After reaching the H2 side end of the long hole 21d, the influence of drag cannot be avoided. Accordingly, a release mechanism E2 is provided that operates when the drag increases further in the state shown in FIG. 15B and avoids the influence of the drag.

解放機構E2は、図16(A)に示すように、レバーアーム50を構成するスライド片50Aおよび支持片50Bからなる。スライド片50Aは、誘引アーム21の軸孔21bに回動可能に枢支するための通孔50aと、係止爪50bおよび下方へ膨出した係止凸部50cとを備えている。また、支持片50Bは、従動ピン52が固定される孔50dと、側部にスリット50eが形成されたガイド溝50fと、ガイド溝50fの中央に設けられた通孔50gと、ガイド溝に臨む切欠部50hとを備えている。   As shown in FIG. 16A, the release mechanism E2 includes a slide piece 50A and a support piece 50B that constitute the lever arm 50. The slide piece 50A includes a through hole 50a for pivotally supporting the shaft hole 21b of the attracting arm 21, a locking claw 50b, and a locking projection 50c bulging downward. The support piece 50B faces the guide groove, a hole 50d to which the driven pin 52 is fixed, a guide groove 50f in which a slit 50e is formed on the side, a through hole 50g provided in the center of the guide groove 50f. And a notch 50h.

そして、スライド片50Aの係止爪50bを支持片50Bの切欠部50hに差し込み、スライド片50Aをスライドさせると、前記係止爪50bがスリット50eで係止され、係止凸部50cが通孔50gに係合し、図16(B)に示すように、スライド片50Aおよび支持片50Bとが一体化される。これにより、スライド片50Aおよび支持片50Bは相互に伸縮可能となるが、係止凸部50cと通孔50gが係合している状態においてレバーアーム50の基準長がロックされた状態となる。   Then, when the locking claw 50b of the slide piece 50A is inserted into the notch 50h of the support piece 50B and the slide piece 50A is slid, the locking claw 50b is locked by the slit 50e, and the locking projection 50c is the through hole. As shown in FIG. 16B, the slide piece 50A and the support piece 50B are integrated. As a result, the slide piece 50A and the support piece 50B can be expanded and contracted with each other, but the reference length of the lever arm 50 is locked in a state in which the locking projection 50c and the through hole 50g are engaged.

図7に示すディスク搬送動作中に操作者が誤ってディスクDを引き戻した場合、ローディング機構CがディスクDを搬入方向に駆動し、操作者がディスクDを搬出方向に引き戻すので、誘引アーム21に発生する抗力が増大する。すると、初めに回避機構E1が作動して図15(B)に示す状態となり、更に誘引アーム21に加わる抗力が増大することとにより解放機構E2が作動することとなる。   When the operator accidentally pulls back the disk D during the disk transport operation shown in FIG. 7, the loading mechanism C drives the disk D in the loading direction, and the operator pulls the disk D back in the unloading direction. The generated drag increases. Then, first, the avoidance mechanism E1 is activated to be in the state shown in FIG. 15B, and the release mechanism E2 is activated by further increasing the drag applied to the attracting arm 21.

即ち、レバーアーム50は、一方ではモータ30の駆動力により同図中左方向へ駆動され、他方ではディスクDの外周縁によって反時計回り方向に回動する誘引アーム21により同図中右方向へ駆動されることとなるため、前記係止凸部50cと通孔50gのロック状態が解除される。これにより、誘引アーム21に接続されたスライド片50Aとラック主体32に接続された支持片50Bとの接続状態が解除され、スライド片50Aが同図中右方向に移動し、支持片50Bが同図中左方向に移動して、抗力による影響を回避する。   That is, the lever arm 50 is driven to the left in the figure by the driving force of the motor 30 on the one hand and to the right in the figure by the attracting arm 21 that rotates counterclockwise by the outer peripheral edge of the disk D on the other hand. Since it is driven, the locked state of the locking projection 50c and the through hole 50g is released. As a result, the connection state between the slide piece 50A connected to the attracting arm 21 and the support piece 50B connected to the rack main body 32 is released, the slide piece 50A moves to the right in the figure, and the support piece 50B is the same. Move to the left in the figure to avoid the effects of drag.

なお、このようにして解放機構E2が作動した後にはスライド片50Aと支持片50Bとの接続状態が解除された状態となっているが、ローディング機構Cが図3及び図4に示すディスク挿入待機状態に至る過程において、スライド片50Aに支持片50Bが押し込まれ、レバーアーム50は定常状態における基準長にロックされた状態に復帰する。   After the release mechanism E2 is actuated in this way, the connection state between the slide piece 50A and the support piece 50B is released, but the loading mechanism C waits for the disc insertion shown in FIGS. In the process of reaching the state, the support piece 50B is pushed into the slide piece 50A, and the lever arm 50 returns to the state locked to the reference length in the steady state.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は図面に示された実施形態に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変更が可能である。例えば、回避機構E1は、誘引アーム21の揺動支点部をスライドさせる構成としたが、これに限らず、例えば軸孔21b(被駆動部)やディスク支持部21a(当接部)をスライドさせる構成としてもよい。また、回避機構E1を、誘引アーム21に設ける構成としたが、ディスク支持アーム17に設ける構成としてもよい。   While the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and various modifications can be made based on the technical idea of the present invention. For example, the avoidance mechanism E1 is configured to slide the swing fulcrum portion of the attracting arm 21, but is not limited thereto, and for example, the shaft hole 21b (driven portion) and the disk support portion 21a (contact portion) are slid. It is good also as a structure. Further, although the avoidance mechanism E1 is provided on the attracting arm 21, it may be provided on the disk support arm 17.

本発明を実施したディスク装置の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the disc apparatus which implemented this invention. 図1のディスク装置の内部構造を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing an internal structure of the disk device of FIG. 1. 図1のディスク装置の内部構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the internal structure of the disc apparatus of FIG. ローディング機構の動作の第1工程を示す図である。It is a figure which shows the 1st process of operation | movement of a loading mechanism. ローディング機構の動作の第2工程を示す図である。It is a figure which shows the 2nd process of operation | movement of a loading mechanism. ローディング機構の動作の第3工程を示す図である。It is a figure which shows the 3rd process of operation | movement of a loading mechanism. ローディング機構の動作の第4工程を示す図である。It is a figure which shows the 4th process of operation | movement of a loading mechanism. ローディング機構の動作の第5工程を示す図である。It is a figure which shows the 5th process of operation | movement of a loading mechanism. ローディング機構の動作の第6工程を示す図である。It is a figure which shows the 6th process of operation | movement of a loading mechanism. ローディング機構の動作の第7工程を示す図である。It is a figure which shows the 7th process of operation | movement of a loading mechanism. ローディング機構の動作の第8工程を示す図である。It is a figure which shows the 8th process of operation | movement of a loading mechanism. アーム駆動機構C1の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the arm drive mechanism C1. アーム駆動機構C1の動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the arm drive mechanism C1. アーム駆動機構C2の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the arm drive mechanism C2. 回避機構E1の動作を示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the avoidance mechanism E1. 解放機構E2の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the release mechanism E2. 従来のディスク装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional disk apparatus. 従来のディスク装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional disk apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・・・・ディスク装置
2・・・・・・シャーシケース
3・・・・・・ベゼル
6・・・・・・ベースパネル
7・・・・・・クランプヘッド
8・・・・・・フレーム部材
9・・・・・・緩衝支持構造
10・・・・・ターンテーブル
11・・・・・スピンドルモータ
12・・・・・光ピックアップ
16・・・・・スレッドモータ
17・・・・・ディスク支持アーム
18・・・・・ディスク当接部
21・・・・・誘引アーム
27,29・・ガイド部材
30・・・・・モータ
32・・・・・ラック主体
37・・・・・レバーアーム
38・・・・・第1のリンクアーム
39・・・・・第2のリンクアーム
40・・・・・ロックバネ
44,45・・引張コイルバネ
50・・・・・レバーアーム
54・・・・・スライド部材
59・・・・・リンク部材
61・・・・・スイッチ
64・・・・・板ばね部材
A・・・・・・記録/再生部
B・・・・・・ヘッドユニット
C・・・・・・ローディング機構
C1,C2・・アーム駆動機構
C3・・・・・フレーム部材駆動機構
D・・・・・・ディスク
E1・・・・・回避機構
E2・・・・・解放機構
1 .... Disk device 2 .... Chassis case 3 .... Bezel 6 .... Base panel 7 .... Clamp head 8 ....・ Frame member 9 ・ ・ ・ ・ Buffer support structure 10 ・ ・ ・ Turntable 11 ・ ・ ・ ・ ・ Spindle motor 12 ・ ・ ・ Optical pickup 16 ・ ・ ・ ・ ・ Thread motor 17 ・ ・ ・ ・· Disc support arm 18 ··· Disc contact portion 21 · · · Induction arm 27, 29 ··· Guide member 30 · · · Motor 32 · · · Rack main body 37 ··· Lever arm 38... First link arm 39... Second link arm 40... Lock spring 44, 45 .. Tension coil spring 50. ..Slide members 59 ... Link member 61 Switch 64 Leaf spring member A Recording / reproducing unit B Head unit C Loading mechanism C1, C2 ... Arm drive mechanism C3 Frame member drive mechanism D ... Disc E1 Avoidance mechanism E2 Release mechanism

Claims (2)

ディスク状記録媒体の外周を支持して揺動することにより、ディスク状記録媒体を装置内部へ収容するように搬送し、又は、ディスク状記録媒体を装置外部へ排出するように搬送するディスク搬送アームと、
前記ディスク搬送アームを駆動する駆動機構と、このディスク搬送アームに加わった抗力を回避する回避機構と、
を備えてなるディスク装置であって、
前記ディスク搬送アームは、揺動の支点となる揺動支点部と、前記駆動力が伝達される被駆動部と、ディスク状記録媒体の外周に当接する当接部とを備えており、
前記回避機構は、ディスク搬送に伴う所定以上の抗力が前記ディスク搬送アームに加わったとき、ディスク搬送アームの前記揺動支点がスライドすることにより抗力を回避するように構成されていることを特徴とするディスク装置。
A disk transport arm that transports the disk-shaped recording medium so as to be accommodated inside the apparatus or conveys the disk-shaped recording medium so as to be discharged to the outside of the apparatus by swinging while supporting the outer periphery of the disk-shaped recording medium When,
A drive mechanism for driving the disk transport arm, and an avoidance mechanism for avoiding a drag applied to the disk transport arm;
A disk device comprising:
The disc transport arm includes a swing fulcrum portion serving as a swing fulcrum, a driven portion to which the driving force is transmitted, and a contact portion that contacts the outer periphery of the disc-shaped recording medium,
The avoidance mechanism is configured to avoid the drag by sliding the swing fulcrum of the disk transport arm when a predetermined drag or more accompanying the disk transport is applied to the disk transport arm. Disk unit to be used.
前記回避機構は、揺動支点部に形成された長孔と、シャーシケースに固定されており、前記長孔に嵌入してディスク搬送アームをスライド可能で且つ揺動可能に支持する枢支ピンと、シャーシケースに固定されており、揺動支点をディスク支持方向と反対方向に付勢する弾性部材とよりなることを特徴とする請求項1記載のディスク装置。 The avoidance mechanism includes a long hole formed in a swing fulcrum portion, a pivot pin fixed to the chassis case, and a pivot support pin that is fitted in the long hole and supports the disk transport arm so as to be slidable and swingable. 2. The disk apparatus according to claim 1 , further comprising an elastic member that is fixed to the chassis case and biases the swing fulcrum in a direction opposite to the disk support direction .
JP2004369981A 2004-12-21 2004-12-21 Disk unit Expired - Fee Related JP4137051B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369981A JP4137051B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 Disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369981A JP4137051B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 Disk unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006179078A JP2006179078A (en) 2006-07-06
JP4137051B2 true JP4137051B2 (en) 2008-08-20

Family

ID=36733032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369981A Expired - Fee Related JP4137051B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 Disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4137051B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4331171B2 (en) 2006-02-03 2009-09-16 パナソニック株式会社 Slot-in type disk unit
JP4665867B2 (en) * 2006-08-18 2011-04-06 ソニー株式会社 Disk transport mechanism and disk drive device
JP4717791B2 (en) * 2006-12-04 2011-07-06 パイオニア株式会社 Disk transport device, disk device, and disk transport method
JPWO2008068833A1 (en) * 2006-12-04 2010-03-11 パイオニア株式会社 Disk transport device and disk device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006179078A (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882547B2 (en) Disk unit
JP2006228352A (en) Disk device
JPWO2005101401A1 (en) Disk unit
JP2004310813A (en) Disk device
JP4137051B2 (en) Disk unit
JP2005085446A (en) Disk drive device
WO2005086154A1 (en) Chucking device
JP3644384B2 (en) Disk unit
JP4103744B2 (en) Disk drive device
JP4376756B2 (en) Disk unit
JP3915918B2 (en) Disc player chucking device and disc player
JP2010080034A (en) Optical disk device
JP2005327431A5 (en)
JP4093118B2 (en) Disk unit
JP3749124B2 (en) Disk unit
JP4136968B2 (en) Disk unit
JP4196939B2 (en) Disk unit
JP4754778B2 (en) Disk drive device
JPH11296954A (en) Disk drive device
WO2001088914A1 (en) Disk holding device
JP3979357B2 (en) Disk unit
JP3807279B2 (en) Disk unit
JP2004039193A (en) Disk release mechanism of disk drive device
JP4103743B2 (en) Disk drive device
JP2002124000A (en) Recording medium loading device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees