JPH10173890A - Remotely controllable facsimile equipment - Google Patents

Remotely controllable facsimile equipment

Info

Publication number
JPH10173890A
JPH10173890A JP8328256A JP32825696A JPH10173890A JP H10173890 A JPH10173890 A JP H10173890A JP 8328256 A JP8328256 A JP 8328256A JP 32825696 A JP32825696 A JP 32825696A JP H10173890 A JPH10173890 A JP H10173890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
transmission
fax
server
analyzing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8328256A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3564904B2 (en
Inventor
Michio Higano
道夫 日向野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP32825696A priority Critical patent/JP3564904B2/en
Publication of JPH10173890A publication Critical patent/JPH10173890A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3564904B2 publication Critical patent/JP3564904B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the facsimile equipment that operates a facsimile transmission function based on an instruction from an external personal computer or the like. SOLUTION: A WWW browser 100 instructs a URL denoting a facsimile transmission service to call a FAX server 10. In the FAX server, a httpd 12 is in operation to play a role as a WWW server. The httpd12 sends an HTML denoting a facsimile transmission image based on an HTML file 14 to the WWW browser 100. In the transmission image denoted by the HTML, the user designates a transmission destination of the facsimile data and a document name being a transmission object or the like. Based on the designation, a CGI program 16 is started in the FAX server 10 to analyze parameters. Based on the result of analysis, a FAX format generation/transmission section 20 and a FAX communication section 22 send a desired document to a prescribed facsimile equipment 110 as facsimile data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
に関する。特に、利用者がパーソナルコンピュータなど
から遠隔地にいる場合に、このパーソナルコンピュータ
内部のファイルをその遠隔地のファクシミリ装置におい
て取り出すことが可能なファクシミリ装置に関する。
[0001] The present invention relates to a facsimile apparatus. In particular, the present invention relates to a facsimile apparatus capable of extracting a file in the personal computer when the user is at a remote place from a personal computer or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータなどにおいて作
成した文書ファイルを、そのパーソナルコンピュータに
接続されているモデム装置を利用することによりファク
シミリ送信の対象とすることが従来から広く行われてい
る。このようにファクシミリ送信に用いられるモデム
は、いわゆるFAXモデムと呼ぶ場合も多い。例えば、
特開平6−105059号公報には、このようなFAX
モデムを利用し、遠隔地のファクシミリ装置に文書ファ
イルを送信することが可能な文書電送ファクシミリ装置
について開示がなされている。同号公報に示されている
ファクシミリ装置は、ファクシミリの受信画像の品質を
向上させ、かつ伝送時間の短縮をすることが可能なファ
クシミリ装置である。
2. Description of the Related Art It has been widely practiced that a document file created on a personal computer or the like is subjected to facsimile transmission by using a modem device connected to the personal computer. Such a modem used for facsimile transmission is often called a so-called FAX modem. For example,
JP-A-6-105059 discloses such a FAX.
A document transmission facsimile apparatus capable of transmitting a document file to a remote facsimile apparatus using a modem has been disclosed. The facsimile apparatus disclosed in the same publication is a facsimile apparatus capable of improving the quality of a received image of a facsimile and shortening the transmission time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリ装置では、例えば利用者が外出
先において、利用者の社内のLANやWANから離間し
た場所にいる場合においては、その利用者の社内の例え
ばパーソナルコンピュータなどに格納されているファイ
ルを、その外出先にあるファクシミリ装置を使って取り
寄せることはできない。これは、単機能のファクシミリ
装置でも、またFAXモデムを利用したファクシミリ装
置でも、同様である。
However, in such a conventional facsimile apparatus, for example, when a user is away from a company's LAN or WAN while away from home, the user's A file stored in a company, for example, a personal computer or the like cannot be obtained using a facsimile machine outside the office. The same applies to a single-function facsimile apparatus and a facsimile apparatus using a FAX modem.

【0004】このように、外出先にファクシミリ装置か
ら利用者のパーソナルコンピュータ内のファイルを取り
出したい場合には、例えばまず利用者の会社の社内にい
る人間に電話をし、利用者が欲しいファイルの名称、及
び利用者がいる場所に備えられているファクシミリ番号
をその人間に伝える必要がある。そして、その人間に利
用者のパーソナルコンピュータを操作してもらうことに
より、利用者のいる場所のファクシミリ装置から所望の
ファイルの内容を取り出すことが可能となる。まとめる
と、従来のファクシミリ装置には以下のような問題点が
あった。まず、そのファクシミリ装置(パーソナルコン
ピュータにいわゆるFAXモデムなどを接続した形態で
も同様である)においては、他の機器からファクシミリ
機能を動作させることができなかった。具体的には、他
の機器からリモート操作可能なファクシミリ装置は未だ
実現されていなかったのである。
As described above, when a user wants to retrieve a file in a user's personal computer from a facsimile apparatus while away from home, for example, he first calls a person in the company of the user's company, and retrieves the file desired by the user. It is necessary to inform the person of the name and the facsimile number provided at the place where the user is located. Then, by having the person operate the user's personal computer, the contents of the desired file can be extracted from the facsimile machine at the place where the user is. In summary, the conventional facsimile machine has the following problems. First, in the facsimile apparatus (the same applies to a form in which a so-called FAX modem or the like is connected to a personal computer), the facsimile function cannot be operated from other devices. Specifically, a facsimile apparatus that can be remotely operated from another device has not been realized yet.

【0005】従って、他のパーソナルコンピュータなど
の機器からファクシミリの番号や送ってもらうファイル
名を指定することなども当然行うことができなかった。
Therefore, it has not been possible to specify a facsimile number or a file name to be sent from another device such as a personal computer.

【0006】本発明は係る課題に鑑みなされたものであ
り、その目的は、他のパーソナルコンピュータなどの機
器からファクシミリ送信機能(以下、単にFAX送信機
能とも呼ぶ)を動作させることが可能なファクシミリ装
置を提供することである。また、本発明の目的は、他の
パーソナルコンピュータやPDAなどからFAX送信機
能を動作させることができ、他のパーソナルコンピュー
タなどからFAX番号やファイル名を指定することによ
り、そのファイルを所望のファクシミリ装置に送信させ
ることが可能なファクシミリ装置を提供することであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a facsimile apparatus capable of operating a facsimile transmission function (hereinafter, also simply referred to as a facsimile transmission function) from another device such as a personal computer. It is to provide. Another object of the present invention is to enable a facsimile transmission function to be operated from another personal computer, a PDA, or the like. Is to provide a facsimile apparatus that can be transmitted to a user.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、サーバ側のコンピュータに、以下の機能
を付加したものである。まず、ファクシミリサービスの
機能部分が備えられている。これはサーバを構成するコ
ンピュータをファクシミリ装置として動作させるために
必要となる。また、クライアントからのファクシミリ送
信要求を受け取る機能と、ファクシミリ送信要求を受け
取り、ファクシミリ機能に対しファクシミリ番号とファ
イル名を供給し、このファクシミリサービスの機能を起
動する機能が備えられている。また、ファクシミリ送信
要求にしたがって所定のファイルをファクシミリ送信し
た後、そのファクシミリ送信の結果をクライアントに送
付する機能も備えられている。これらの機能は、具体的
にはファクシミリ装置となるサーバー側のコンピュータ
上のプログラムによって実現するのが好ましい。
According to the present invention, in order to achieve the above object, the following functions are added to a server computer. First, a function part of the facsimile service is provided. This is necessary for operating the computer constituting the server as a facsimile machine. Further, a function of receiving a facsimile transmission request from a client, a function of receiving a facsimile transmission request, supplying a facsimile number and a file name to the facsimile function, and activating the function of the facsimile service are provided. In addition, a function is also provided for transmitting a predetermined file by facsimile transmission in accordance with a facsimile transmission request and then transmitting the result of the facsimile transmission to the client. These functions are preferably realized by a program on a computer on the server side which is a facsimile machine.

【0008】上記ファクシミリ送信要求を受け取る部分
は、種々のプロトコルを適用することが可能であるが、
例えばクライアントとこのサーバーの間においてはht
tp(ハイパーテキストトランスポートプロトコル)に
よる通信を行うことが好適である。この場合には、上記
ファクシミリ送信要求を受け取る機能はサーバ側のコン
ピュータ上のhttpd(ハイパーテキストトランスポ
ートプロトコルデーモン)のプログラムによって実現さ
れる。この場合、このファクシミリ装置を構成するサー
バ側のコンピュータはいわゆるWWW(ワールドワイド
ウエブ)サーバとなる。このようにWWWを本発明にお
けるファクシミリ装置として利用した場合には、クライ
アント側におけるUI(ユーザインタフェース)はHT
ML(ハイパーテキストマークアップランゲージ)の記
述によって表現される。
[0008] A part for receiving the facsimile transmission request can apply various protocols.
For example, ht between the client and this server
It is preferable to perform communication by tp (hypertext transport protocol). In this case, the function of receiving the facsimile transmission request is realized by a program of httpd (hypertext transport protocol daemon) on the server computer. In this case, the server computer constituting the facsimile apparatus is a so-called WWW (World Wide Web) server. When the WWW is used as the facsimile apparatus in the present invention, the UI (user interface) on the client side is HT
It is represented by the description of ML (hypertext markup language).

【0009】このように、本発明に係るファクシミリ装
置をWWWサーバで実現した場合には、クライアントは
WWWブラウザを用いてサーバのコンピュータにアクセ
スすることになる。
As described above, when the facsimile apparatus according to the present invention is implemented by a WWW server, the client accesses the server computer using a WWW browser.

【0010】具体的には、本発明は、以下のような手段
を講じて上記目的を達成している。第1の本発明は、上
記課題を解決するために、クライアントが出力するファ
クシミリ送信要求を受信するファクシミリ要求受信手段
と、前記ファクシミリ要求受信手段が受信したファクシ
ミリ送信要求の内容を解析し、送信対象である文書名
と、送信先である外部のファクシミリ装置と、を特定す
る解析手段と、前記解析手段が特定した前記文書名の内
容を、前記解析手段が特定した前記外部のファクシミリ
装置に、送信するファクシミリ送信手段と、を含むこと
を特徴とするファクシミリ装置である。
Specifically, the present invention achieves the above object by taking the following measures. According to a first aspect of the present invention, there is provided a facsimile request receiving means for receiving a facsimile transmission request output from a client, and analyzing the content of the facsimile transmission request received by the facsimile request receiving means, Analyzing means for specifying the document name of the document and the external facsimile machine as the transmission destination, and transmitting the contents of the document name specified by the analyzing means to the external facsimile apparatus specified by the analyzing means. Facsimile transmitting means.

【0011】第2の本発明は、上記課題を解決するため
に、第1の本発明のファクシミリ装置において、さら
に、前記クライアントに、前記外部のファクシミリ装置
に対するファクシミリの送信が成功したか否かを知らせ
る送信結果報知手段、を含むことを特徴とするファクシ
ミリ装置である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus according to the first aspect of the present invention, further comprising: determining whether or not the facsimile transmission to the external facsimile apparatus is successful to the client. A facsimile apparatus including a transmission result notifying means for notifying the user.

【0012】第3の本発明は、上記課題を解決するため
に、第1の本発明のファクシミリ装置において、前記解
析手段は、前記文書名のファイルパス名、ファクシミリ
送信におけるカバーシートの有無、解像度、又は、ファ
クシミリ送信に際しての送信者のコメント、の何れか1
つ以上のパラメータを解析するパラメータ解析手段、を
含み、前記ファクシミリ送信手段は、前記パラメータ解
析部が解析した前記パラメータに基づき、ファクシミリ
送信の制御を行うファクシミリ送信制御手段、を含むこ
とを特徴とするファクシミリ装置である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus according to the first aspect of the present invention, wherein the analyzing means includes: a file path name of the document name; presence or absence of a cover sheet in facsimile transmission; , Or the sender's comment for facsimile transmission
Parameter analysis means for analyzing one or more parameters, wherein the facsimile transmission means includes facsimile transmission control means for controlling facsimile transmission based on the parameters analyzed by the parameter analysis unit. It is a facsimile machine.

【0013】第4の本発明は、上記課題を解決するため
に、第1の本発明のファクシミリ装置において、前記フ
ァクシミリ要求受信手段は、ワールドワイドウェブサー
バを構成するためのハイパーテキストトランスポートプ
ロトコルデーモンプログラムが格納された記憶手段と、
前記ハイパーテキストトランスポートプロトコルデーモ
ンプログラムを実行するプロセッサ手段と、を含むこと
を特徴とするファクシミリ装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus according to the first aspect, wherein the facsimile request receiving means comprises a hypertext transport protocol daemon for configuring a world wide web server. Storage means for storing the program,
Processor means for executing the hypertext transport protocol daemon program.

【0014】第5の本発明は、上記課題を解決するため
に、第4の本発明のファクシミリ装置において、前記解
析手段は、前記ハイパーテキストトランスポートプロト
コルデーモンプログラムによって起動されるコモンゲー
トウェイインターフェースアプリケーションプログラム
が格納された記憶手段と、前記コモンゲートウェイイン
ターフェースアプリケーションプログラムを実行するプ
ロセッサ手段と、を含むことを特徴とするファクシミリ
装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus according to the fourth aspect of the present invention, wherein the analyzing means comprises a common gateway interface application program started by the hypertext transport protocol daemon program. And a processor for executing the common gateway interface application program.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1には、本発明の好適な実施の形態であ
るFAXサーバ10によるファクシミリサービスの提供
の全体の流れを表す説明図が示されている。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall flow of providing a facsimile service by a facsimile server 10 according to a preferred embodiment of the present invention.

【0017】本実施の形態においては、FAXサーバ1
0は、WWWサーバを利用して実現されている。このよ
うに、本実施の形態においてはWWWサーバの機能を利
用してリモート操作可能なファクシミリ装置が実現され
ているため、クライアントとしては、WWWブラウザを
利用することが可能となる。
In this embodiment, the facsimile server 1
0 is realized using a WWW server. As described above, in the present embodiment, since a facsimile apparatus which can be remotely operated by using the function of the WWW server is realized, a WWW browser can be used as a client.

【0018】図1に示されているように、本実施の形態
に係るFAXサーバ10は、ハイパーテキストトランス
ポートテキストデーモン(httpd)のプログラムが
稼動している。このhttpd12が稼動していること
により、WWWサーバとしての機能を果たしている。
As shown in FIG. 1, the FAX server 10 according to the present embodiment runs a program of a hypertext transport text daemon (httpd). When the httpd 12 is running, it functions as a WWW server.

【0019】FAXサーバを利用するクライアントとし
ては、WWWブラウザの機能を有する装置であればどの
ようなものでも利用可能である。例えば、パーソナルコ
ンピュータやPDA(パーソナルデジタルアシスタン
ト)などに備えられているWWWブラウザの機能を利用
し、FAXサーバ10にアクセスすることが可能であ
る。このクライアントのWWWブラウザの機能を単にブ
ラウザ100と呼ぶ。
As a client using the FAX server, any device having a WWW browser function can be used. For example, it is possible to access the FAX server 10 using the function of a WWW browser provided in a personal computer, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like. This WWW browser function of the client is simply referred to as a browser 100.

【0020】クライアントは、このブラウザ100を用
いてFAXサーバ10のhttpd12に対し、接続要
求を行う(URL(ユニフォームリソースロケータ)指
示)。ここで、クライアントはWWWサーバに対する接
続の要求をする際のURLとしてFAXサーバ10のU
RLを指示することにより、FAXサーバ10の機能を
利用することが可能となる。ブラウザ100を介して指
示されたURLの内容にしたがって、httpd12
は、FAX送信画面をブラウザ100(クライアント上
で稼働している)に送信する。このFAX送信画面はH
TML(ハイパーテキストマークアップランゲージ)で
記述されている。このFAX送信画面は、httpd1
2がHTMLファイル14からHTMLで記述されたフ
ァイルを取り出し、ブラウザ100に返送することによ
り行われる。クライアント上で稼働しているブラウザ1
00は返送されてきたHTMLのファイルに基づき、ユ
ーザに対しFAX送信画面を表示する。このようなFA
X送信画面の例が図2に示されている。
The client uses the browser 100 to make a connection request to the httpd 12 of the FAX server 10 (URL (uniform resource locator) instruction). Here, the client uses the URL of the FAX server 10 as the URL when making a connection request to the WWW server.
By instructing the RL, the function of the FAX server 10 can be used. According to the content of the URL specified via the browser 100, the httpd12
Transmits a FAX transmission screen to the browser 100 (running on the client). This fax transmission screen is H
It is described in TML (Hyper Text Markup Language). This FAX transmission screen is httpd1
2 is performed by extracting a file described in HTML from the HTML file 14 and returning it to the browser 100. Browser 1 running on client
00 displays a facsimile transmission screen for the user based on the returned HTML file. Such FA
An example of the X transmission screen is shown in FIG.

【0021】この図2に示されているように、本実施の
形態におけるFAXサーバ10はクライアントに対し、
HTMLを用いることにより文書名やパス名などのパラ
メータの設定を行わせるのである。具体的には、図2に
示されているように、ユーザはブラウザ100によって
表示されたFAX送信画面において、文書名、パス名、
FAX番号、カバーシートの有無、解像度、更にそのフ
ァクシミリに付すべきコメントを、それぞれ入力するこ
とが可能である。
As shown in FIG. 2, the FAX server 10 according to the present embodiment
By using HTML, parameters such as a document name and a path name are set. Specifically, as shown in FIG. 2, the user can display a document name, a path name,
It is possible to input a FAX number, the presence or absence of a cover sheet, the resolution, and a comment to be attached to the facsimile.

【0022】例えば、図2に示されている例においては
文書名として「御見積書」、(ファイル)パス名として
「C:¥temp¥mitsu.akd」がそれぞれ入
力されている。またファクシミリの送信先であるFAX
番号も入力されている。更に、そのファクシミリにおい
てカバーシートの有無が例えばラジオボタンにより設定
される。図2に示されている例においてはこのカバーシ
ートは「なし」に設定されている。また、ファクシミリ
の解像度も同様にラジオボタンで指定することが可能で
ある。図2で示されている例においてはファクシミリの
解像度として「標準」が選択されている。更に、図2に
示されている例においてはファクシミリのコメントを入
力する欄が「記」で示されており、この「記」の右隣の
位置にコメントを入力する欄が設けられている。
For example, in the example shown in FIG. 2, "Estimate" is input as a document name, and "C: \ temp \ mitsu.akd" is input as a (file) path name. FAX which is the destination of facsimile
The number has also been entered. Further, the presence or absence of a cover sheet in the facsimile is set by, for example, a radio button. In the example shown in FIG. 2, this cover sheet is set to “none”. Further, the resolution of the facsimile can also be designated by radio buttons. In the example shown in FIG. 2, "standard" is selected as the facsimile resolution. Further, in the example shown in FIG. 2, a column for inputting a facsimile comment is indicated by "", and a column for inputting a comment is provided at a position immediately to the right of "".

【0023】また、図2に示されているように、各種の
パラメータを設定した後、ユーザは送信ボタン30を押
下(クリック)することにより、実際にファクシミリの
送信動作を行わせることができる。なお、図2に示され
ている画面にはリセットボタン32も備えられており、
このリセットボタン32をユーザがクリックすることに
より、文書名などの各種パラメータの値をリセットする
ことが可能である。
As shown in FIG. 2, after setting various parameters, the user can actually perform a facsimile transmission operation by pressing (clicking) the transmission button 30. The screen shown in FIG. 2 is also provided with a reset button 32,
When the user clicks the reset button 32, the values of various parameters such as the document name can be reset.

【0024】ユーザが送信ボタン30をクリックする
と、ブラウザ100から文書名などのパラメータがht
tpを用いてFAXサーバ10に送信される。パラメー
タが送信されてくると、このFAXサーバ10上で稼働
しているhttpd12はFAXサービスを起動し、ブ
ラウザ100から送信されてきたパラメータの内容をこ
のFAXサービスに送付する。
When the user clicks the send button 30, parameters such as the document name are transmitted from the browser 100 to ht.
It is transmitted to the FAX server 10 using tp. When the parameters are transmitted, the httpd 12 running on the FAX server 10 activates the FAX service, and sends the contents of the parameters transmitted from the browser 100 to the FAX service.

【0025】本実施の形態において特徴的なことは、こ
のFAXサービスの機能がCGIプログラムで実現され
ていることである。CGI(コモンゲートウェイインタ
ーフェース)プログラムは、WWW上で起動され動作を
行うプログラムであり、標準プログラムと呼ばれる場合
もある。このCGIプログラム16は、httpd12
から送付されたパラメータの内容(ユーザが入力した内
容)を解析する。そして、その解析内容に基づき、カバ
ーシートがある場合にはそのカバーシート上へ文書名、
コメントを入力し、またパラメータに基づきファクシミ
リの解像度を指定する。これらのカバーシートの使用の
有無や、解像度はFAX送信部分に送付される。FAX
送信部分は、図1に示されているようにFAXフォーマ
ット生成/送信部20と、FAX通信部22とから構成
される。これらFAXフォーマット生成/送信部20及
びFAX通信部22は既存のソフトウエアがそのまま利
用可能である。
A feature of this embodiment is that the function of the facsimile service is realized by a CGI program. A CGI (Common Gateway Interface) program is a program activated and operated on the WWW, and may be called a standard program. This CGI program 16 is based on httpd12
Analyze the parameter contents (contents input by the user) sent from. Then, based on the content of the analysis, if there is a cover sheet, a document name,
Enter comments and specify facsimile resolution based on parameters. The presence or absence of these cover sheets and the resolution are sent to the FAX transmission section. FAX
The transmission section includes a FAX format generation / transmission unit 20 and a FAX communication unit 22 as shown in FIG. Existing software can be used for the FAX format generation / transmission unit 20 and the FAX communication unit 22 as they are.

【0026】FAXフォーマット生成/送信部20は、
CGIプログラム16からの解像度などの指定に基づき
いわゆるFAXフォーマットを生成する。このFAXフ
ォーマットの生成の際には、送信対象である文書が文書
ファイル18から取り出されて利用される。生成された
FAXフォーマットはFAX通信部22に送信される。
FAX通信部22はファクシミリの送信先のファクシミ
リ装置を電話回線を通じて呼び出し、FAXフォーマッ
トの送信を行う。FAX送信の結果はFAX通信部22
からFAXフォーマット生成/送信部20に報告され
る。FAXフォーマット生成/送信部20はこのファク
シミリの送信結果をCGIプログラム16に返送する。
この送信結果の返送は図1においてBで示されている。
このFAXの送信結果の値は、「OK」や「NG」であ
る。FAXの送信が成功裏に終了すれば値は「OK」で
あり、FAXの送信の相手先が話し中などによりFAX
の送信が失敗した場合には値は「NG」となる。CGI
プログラム16はこのFAX送信結果をHTMLを通じ
てブラウザ100に対し報告する。クライアントはこの
ブラウザ100の画面を見ることによりファクシミリの
送信が成功したか否かを知ることが可能である。
The FAX format generation / transmission unit 20
A so-called FAX format is generated based on the designation of the resolution and the like from the CGI program 16. When generating the FAX format, a document to be transmitted is extracted from the document file 18 and used. The generated FAX format is transmitted to the FAX communication unit 22.
The facsimile communication unit 22 calls a facsimile machine to which a facsimile is to be transmitted via a telephone line, and transmits a facsimile. The result of FAX transmission is sent to FAX communication unit 22
To the FAX format generation / transmission unit 20. The FAX format generation / transmission unit 20 returns the transmission result of the facsimile to the CGI program 16.
This return of the transmission result is indicated by B in FIG.
The value of the FAX transmission result is “OK” or “NG”. If the fax transmission is successfully completed, the value is “OK” and the fax transmission destination is busy.
If the transmission fails, the value is “NG”. CGI
The program 16 reports the FAX transmission result to the browser 100 via HTML. The client can see whether or not the facsimile transmission is successful by looking at the screen of the browser 100.

【0027】このようなファクシミリの送信結果の表示
の例が図3に示されている。図3に示されている例にお
いてはファクシミリの送信が成功したことを表す。ファ
クシミリの送信先のファクシミリ装置がビジーであった
場合などファクシミリの送信ができなかった場合には図
3に示された例とは反対にファクシミリの送信が失敗し
た旨のメッセージが表示される。
FIG. 3 shows an example of display of such a facsimile transmission result. In the example shown in FIG. 3, it indicates that the facsimile transmission was successful. When facsimile transmission cannot be performed, such as when the facsimile transmission destination facsimile apparatus is busy, a message indicating that facsimile transmission has failed is displayed contrary to the example shown in FIG.

【0028】次に、フローチャートに基づいてファクシ
ミリの送信の様子を詳細に説明する。本実施の形態に係
るFAXサーバ10を中心とした動作の流れが図4のフ
ローチャートに示されている。
Next, the facsimile transmission will be described in detail with reference to a flowchart. FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the operation mainly of the FAX server 10 according to the present embodiment.

【0029】まず、クライアント側においてブラウザ1
00がパーソナルコンピュータなどの上において起動さ
れる。
First, the browser 1 on the client side
00 is activated on a personal computer or the like.

【0030】ユーザはこのブラウザ100の上でFAX
サーバ10のURLを指示する。このURLはFAXサ
ーバ10におけるWWWサーバの機能に送信される。具
体的にはこのURLの指示はFAXサーバ10における
httpd12が受信するのである。
The user can send a fax
The URL of the server 10 is specified. This URL is transmitted to the function of the WWW server in the FAX server 10. Specifically, the URL instruction is received by the httpd 12 of the FAX server 10.

【0031】一方、FAXサーバ10においてはWWW
サーバの機能を果たすべくhttpd12のプログラム
が起動している(ステップS4−5)。
On the other hand, the FAX server 10
The program of httpd12 has been activated to fulfill the function of the server (step S4-5).

【0032】httpd12はステップS4−6におい
て、ブラウザ100から送信されてきたURL(ステッ
プS4−1)の受信を待つ状態となる。受信ができなか
った場合にはこのステップS4−6が自己ループし、要
求が受信された場合には次のステップS4−7に処理が
移行する。
In step S4-6, the httpd 12 waits for reception of the URL (step S4-1) transmitted from the browser 100. If the request has not been received, the step S4-6 loops itself, and if the request has been received, the process proceeds to the next step S4-7.

【0033】ステップS4−7においては、ブラウザか
らHTMLが要求されているか否かが検査され、要求さ
れている場合にはステップS4−9に処理が移行し、H
TMLの送信が行われる。
In step S4-7, it is checked whether or not HTML is requested from the browser, and if so, the process proceeds to step S4-9, and the process proceeds to step S4-9.
TML transmission is performed.

【0034】クライアントのブラウザ100の上ではス
テップS4−2において送信されてきたHTML(S4
−9において送信されてきた)が受信される。そして、
この受信したHTMLに基づきブラウザ100上ではF
AX送信画面の表示が行われる。
On the client browser 100, the HTML (S4) transmitted in step S4-2.
-9) has been received. And
On the browser 100 based on the received HTML, F
An AX transmission screen is displayed.

【0035】FAX送信画面上においてユーザがFAX
送信パラメータの指示を行う(ステップS4−3)。こ
のFAX送信パラメータは、具体的には上述したように
文書名やファクシミリの送信先のFAX番号などであ
る。図2において説明したようにユーザが送信ボタン3
0をクリックすることによりユーザが入力したFAX送
信パラメータがFAXサーバ10側に送信される。
On the FAX transmission screen, the user
A transmission parameter is specified (step S4-3). The facsimile transmission parameter is, for example, a document name or a facsimile transmission destination facsimile number as described above. As described with reference to FIG.
By clicking “0”, the FAX transmission parameter input by the user is transmitted to the FAX server 10.

【0036】FAXサーバ10において起動してしてい
るhttpd12はブラウザ100から送られてきたF
AX送信パラメータの受信をステップS4−6において
行う。そして、ステップS4−7において送られてきた
内容がHTMLを要求するものか否かが検査される。ス
テップS4−3においてブラウザ100が送信したもの
はHTMLの要求ではなくFAXの送信パラメータであ
るためステップS4−8に処理が移行する。
The httpd 12 running on the FAX server 10 receives the F
The AX transmission parameter is received in step S4-6. Then, in step S4-7, it is checked whether or not the content transmitted is a request for HTML. Since the data transmitted by the browser 100 in step S4-3 is not a request of HTML but a transmission parameter of FAX, the process proceeds to step S4-8.

【0037】ステップS4−8においてCGIプログラ
ムの起動を要求するものか否かが検査される。上述のよ
うに、ステップS4−3においてFAX送信パラメータ
の送信が行われたことは、このパラメータに基づきファ
クシミリの送信を要求することを意味するため、この要
求に基づいてCGIプログラムの起動が行われる。その
ため、ステップS4−8においてCGIプログラムが要
求されているものと判断されステップS4−10におい
てCGIプログラムの起動が行われる。なお、ステップ
S4−8においてCGIプログラムの起動が要求されて
いると判断されない場合にはステップS4−11におい
てその他の処理が行われた後、再びブラウザ100側か
らの要求を受信するステップS4−6に処理が移行す
る。
In step S4-8, it is checked whether the CGI program requires activation. As described above, since the transmission of the facsimile transmission parameter in step S4-3 means that the facsimile transmission is requested based on this parameter, the CGI program is activated based on this request. . Therefore, it is determined in step S4-8 that the CGI program has been requested, and the CGI program is activated in step S4-10. If it is not determined that the activation of the CGI program is requested in step S4-8, other processing is performed in step S4-11, and then a request from the browser 100 is received again in step S4-6. The processing shifts to.

【0038】ステップS4−10においては、FAXサ
ービスのCGIプログラムが起動される。
In step S4-10, the CGI program of the facsimile service is started.

【0039】起動されたCGIプログラムは、まずステ
ップS4−12においてhttpd12から送付されて
きたパラメータの解析を行う。
The activated CGI program first analyzes the parameters sent from the httpd 12 in step S4-12.

【0040】そして、ステップS4−13においてパラ
メータの解析結果に基づきFAXフォーマットを生成す
るための種々のパラメータの設定を行う。
Then, in step S4-13, various parameters for generating a FAX format are set based on the analysis result of the parameters.

【0041】そして、ステップS4−14において実際
のFAXの送信を行う。この送信は、上記図1において
説明したように既存のFAXサービス機能を利用して行
われる。具体的には設定したパラメータをFAXフォー
マット生成/送信部20に送付することによりファクシ
ミリの送信が行われる。
Then, in step S4-14, actual fax transmission is performed. This transmission is performed using the existing FAX service function as described in FIG. Specifically, facsimile transmission is performed by sending the set parameters to the FAX format generation / transmission unit 20.

【0042】パラメータを受け取ったFAXフォーマッ
ト生成/送信部20は既存の方法と同様にしてファクシ
ミリの送信を行う。
The facsimile format generating / transmitting unit 20 having received the parameters transmits the facsimile in the same manner as in the existing method.

【0043】ステップS4−15においては、ファクシ
ミリの送信の結果の確認が行われる。そして、ステップ
S4−16においてはファクシミリ送信結果をクライア
ント側に送信するのである。具体的にはこのファクシミ
リの送信結果を表示する画面をHTMLで記述し、係る
HTMLをクライアント側のブラウザ100に送信する
のである。
In step S4-15, the result of facsimile transmission is confirmed. Then, in step S4-16, the facsimile transmission result is transmitted to the client. Specifically, a screen displaying the transmission result of the facsimile is described in HTML, and the HTML is transmitted to the browser 100 on the client side.

【0044】ファクシミリ送信結果であるHTMLをブ
ラウザ100が受信すると(S4−4)、受信したHT
MLに基づきファクシミリの送信結果が表示される。こ
の画面の様子は上記図2にその一例が示されている。
When the browser 100 receives the HTML as the facsimile transmission result (S4-4), the received HT
The facsimile transmission result is displayed based on the ML. FIG. 2 shows an example of the state of this screen.

【0045】以上述べたように、本実施の形態によれば
リモート操作可能なファクシミリ装置を、既存のWWW
のメカニズムにより実現している。その結果、既存のW
WWブラウザからファクシミリの送信指示が可能とな
る。更に、図2などに説明したようにファクシミリ送信
画面は、サーバ上のHTMLで記述されているため、処
理すべき機能が変更されたり、新たな処理機能が追加さ
れた場合においてもサーバ側のHTMLを変更するだけ
で対応可能であり、クライアント側では何らプログラム
の変更は必要とならない。
As described above, according to the present embodiment, a facsimile apparatus which can be remotely operated is replaced with an existing WWW.
This is realized by the mechanism described above. As a result, the existing W
A facsimile transmission instruction can be made from a WW browser. Further, as described with reference to FIG. 2 and the like, the facsimile transmission screen is described in HTML on the server, so even if a function to be processed is changed or a new processing function is added, the HTML on the server is used. Can be dealt with simply by changing the program, and there is no need to change the program on the client side.

【0046】更に、処理がサーバ側で実行されるため、
クライアント側には高機能の機器を用意する必要がない
という効果を奏する。
Further, since the processing is executed on the server side,
This has the effect that there is no need to prepare high-performance equipment on the client side.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上述べたように、第1に、本発明によ
れば、クライアントの要求に応じ所定の文書を外部のフ
ァクシミリ装置に送信するため、クライアントは利用者
で文書をもっていない場合においてもファクシミリの送
信を行うことが可能である。特に、クライアントの近傍
にあるファクシミリ装置を指定することにより、所望の
文書を利用者の近傍に存在するファクシミリ装置から取
り出すことが可能となる。
As described above, first, according to the present invention, a predetermined document is transmitted to an external facsimile machine in response to a client's request. It is possible to perform facsimile transmission. In particular, by specifying a facsimile machine near the client, a desired document can be extracted from a facsimile machine near the user.

【0048】第2に、本発明によれば、ファクシミリ送
信が成功したか否かがわかるため、利便性の向上したフ
ァクシミリ装置が得られる。
Second, according to the present invention, it is possible to know whether or not facsimile transmission has succeeded, so that a facsimile apparatus with improved convenience can be obtained.

【0049】第3に、本発明よれば、ファクシミリ送信
の種々のパラメータを指定することができるため、送信
のパラメータをきめ細かく指定したファクシミリ送信を
行うことも可能なファクシミリ装置が得られる。
Third, according to the present invention, since various parameters of facsimile transmission can be specified, a facsimile apparatus capable of performing facsimile transmission in which transmission parameters are finely specified can be obtained.

【0050】第4に、本発明によれば、ファクシミリ要
求受信手段としていわゆるWWWのメカニズムを利用し
たため、クライアントから既存の技術であるWWWブラ
ウザを利用したアクセスが可能となる。
Fourth, according to the present invention, since a so-called WWW mechanism is used as the facsimile request receiving means, it is possible to access from a client using a WWW browser which is an existing technology.

【0051】第5に、本発明によれば、文書名などを解
析する手段としていわゆるCGIプログラムを利用した
ため、WWWのメカニズムを利用してファクシミリ装置
を容易に構築することが可能となる。
Fifth, according to the present invention, since a so-called CGI program is used as a means for analyzing a document name or the like, a facsimile apparatus can be easily constructed using a WWW mechanism.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の好適な実施の形態に係るFAXサー
バ中心とした処理の流れを表す全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing a flow of processing centered on a FAX server according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】 本実施の形態によるファクシミリ送信画面の
例を表す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a facsimile transmission screen according to the present embodiment.

【図3】 本実施の形態に係るファクシミリ送信結果画
面の様子を表す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a state of a facsimile transmission result screen according to the present embodiment.

【図4】 本実施の形態におけるファクシミリ送信の動
作の流れを表すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a flow of an operation of facsimile transmission in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 FAXサーバ、12 httpd、14 HTM
Lファイル、16 CGIプログラム、18 文書ファ
イル、20 FAXフォーマット生成/送信部、22
FAX通信部、30 送信ボタン、32 リセットボタ
ン、100 ブラウザ、110 ファクシミリ装置。
10 FAX server, 12 httpd, 14 HTM
L file, 16 CGI program, 18 document file, 20 FAX format generation / transmission unit, 22
FAX communication unit, 30 send button, 32 reset button, 100 browser, 110 facsimile machine.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアントが出力するファクシミリ送
信要求を受信するファクシミリ要求受信手段と、 前記ファクシミリ要求受信手段が受信したファクシミリ
送信要求の内容を解析し、送信対象である文書名と、送
信先である外部のファクシミリ装置と、を特定する解析
手段と、 前記解析手段が特定した前記文書名の内容を、前記解析
手段が特定した前記外部のファクシミリ装置に、送信す
るファクシミリ送信手段と、 を含むことを特徴とするファクシミリ装置。
1. A facsimile request receiving means for receiving a facsimile transmission request output by a client, analyzing the content of the facsimile transmission request received by the facsimile request receiving means, and a document name to be transmitted and a transmission destination An external facsimile device, and an analyzing unit that specifies the facsimile transmitting unit that transmits the content of the document name specified by the analyzing unit to the external facsimile device specified by the analyzing unit. Facsimile machine characterized.
【請求項2】 請求項1記載のファクシミリ装置におい
て、さらに、 前記クライアントに、前記外部のファクシミリ装置に対
するファクシミリの送信が成功したか否かを知らせる送
信結果報知手段、を含むことを特徴とするファクシミリ
装置。
2. The facsimile apparatus according to claim 1, further comprising: a transmission result notifying unit that notifies the client whether or not the transmission of the facsimile to the external facsimile apparatus is successful. apparatus.
【請求項3】 請求項1記載のファクシミリ装置におい
て、 前記解析手段は、 前記文書名のファイルパス名、ファクシミリ送信におけ
るカバーシートの有無、解像度、又は、ファクシミリ送
信に際しての送信者のコメント、の何れか1つ以上のパ
ラメータを解析するパラメータ解析手段、 を含み、 前記ファクシミリ送信手段は、 前記パラメータ解析部が解析した前記パラメータに基づ
き、ファクシミリ送信の制御を行うファクシミリ送信制
御手段、 を含むことを特徴とするファクシミリ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein said analyzing means includes: a file path name of said document name, presence or absence of a cover sheet in facsimile transmission, resolution, or a comment of a sender in facsimile transmission. Parameter analysis means for analyzing one or more parameters, wherein the facsimile transmission means includes facsimile transmission control means for controlling facsimile transmission based on the parameters analyzed by the parameter analysis unit. Facsimile machine.
【請求項4】 請求項1記載のファクシミリ装置におい
て、 前記ファクシミリ要求受信手段は、 ワールドワイドウェブサーバを構成するためのハイパー
テキストトランスポートプロトコルデーモンプログラム
が格納された記憶手段と、 前記ハイパーテキストトランスポートプロトコルデーモ
ンプログラムを実行するプロセッサ手段と、 を含むことを特徴とするファクシミリ装置。
4. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein said facsimile request receiving means comprises: a storage means storing a hypertext transport protocol daemon program for configuring a world wide web server; and said hypertext transport. A facsimile apparatus, comprising: processor means for executing a protocol daemon program.
【請求項5】 請求項4記載のファクシミリ装置におい
て、 前記解析手段は、 前記ハイパーテキストトランスポートプロトコルデーモ
ンプログラムによって起動されるコモンゲートウェイイ
ンターフェースアプリケーションプログラムが格納され
た記憶手段と、 前記コモンゲートウェイインターフェースアプリケーシ
ョンプログラムを実行するプロセッサ手段と、 を含むことを特徴とするファクシミリ装置。
5. The facsimile apparatus according to claim 4, wherein said analysis means comprises: storage means storing a common gateway interface application program started by said hypertext transport protocol daemon program; and said common gateway interface application program. A facsimile apparatus comprising:
JP32825696A 1996-12-09 1996-12-09 Facsimile machine that can be operated remotely Expired - Fee Related JP3564904B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32825696A JP3564904B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Facsimile machine that can be operated remotely

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32825696A JP3564904B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Facsimile machine that can be operated remotely

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10173890A true JPH10173890A (en) 1998-06-26
JP3564904B2 JP3564904B2 (en) 2004-09-15

Family

ID=18208194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32825696A Expired - Fee Related JP3564904B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Facsimile machine that can be operated remotely

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564904B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081443A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Ricoh Company, Ltd. Image formation device having a web service function
US6785023B1 (en) 1999-01-28 2004-08-31 Panasonic Communications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
US6900903B1 (en) 1998-09-29 2005-05-31 Panasonic Commonications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
US6983415B2 (en) 1997-03-25 2006-01-03 Seiko Epson Corporation Computer peripheral device and a processing system having a hypertext interpretation section and control method therefor
US7457839B2 (en) 2003-12-03 2008-11-25 Ricoh Company, Ltd. Selective rejection of access to parameters of an option application detachable from an embedded apparatus including web server function
US7490139B2 (en) 2004-01-08 2009-02-10 Ricoh Company, Ltd. Embedded business apparatus including web server function
JP2009137165A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Ricoh Co Ltd Image formation device, information processing method and program
JP2017011500A (en) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing system, information processing method, information processing program, and image forming apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983415B2 (en) 1997-03-25 2006-01-03 Seiko Epson Corporation Computer peripheral device and a processing system having a hypertext interpretation section and control method therefor
US6900903B1 (en) 1998-09-29 2005-05-31 Panasonic Commonications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
USRE40892E1 (en) 1998-09-29 2009-09-01 Panasonic Communications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
US6785023B1 (en) 1999-01-28 2004-08-31 Panasonic Communications Co., Ltd. Network facsimile apparatus
US7139093B2 (en) 1999-01-28 2006-11-21 Panasonic Communications Co.,Ltd. Network facsimile apparatus
WO2003081443A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Ricoh Company, Ltd. Image formation device having a web service function
US7743162B2 (en) 2002-03-25 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, with connection request mediation, having web service functions
US8549162B2 (en) 2002-03-25 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having web service functions
US7457839B2 (en) 2003-12-03 2008-11-25 Ricoh Company, Ltd. Selective rejection of access to parameters of an option application detachable from an embedded apparatus including web server function
US7490139B2 (en) 2004-01-08 2009-02-10 Ricoh Company, Ltd. Embedded business apparatus including web server function
JP2009137165A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Ricoh Co Ltd Image formation device, information processing method and program
JP2017011500A (en) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing system, information processing method, information processing program, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3564904B2 (en) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1655941B1 (en) Image processing system, image processing device, server and program
US7133895B1 (en) System and method of integrating collaboration systems with browser based application systems
US9019528B2 (en) Restricting a screen transition instruction based on a status of execution of a job instructed by a web server
JP5599038B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US8504612B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and image forming method for the development, distribution, and maintenance of image forming apparatus operation screens
JP5587058B2 (en) Information transmitting apparatus, information transmitting apparatus control method, and computer program
JP2005269250A (en) Data transmission apparatus
JP2011221991A (en) Terminal equipment, server device, communication system, control method for terminal equipment, program and recording medium thereof
JP2011257945A (en) Information transmission apparatus, control method of information transmission apparatus, and computer program
JP2012133498A (en) Image processing device, system having image processing device and external device, control method for system and program
JP3564904B2 (en) Facsimile machine that can be operated remotely
WO2014090042A1 (en) Webpage forming method, peripheral apparatus, and system
JP2998668B2 (en) Facsimile machine
JP2016143212A (en) Information processor, control method of information processor and control program
JP5060543B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2011133935A (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2018136600A (en) Printer and contents display method
JP2002157219A (en) Method and system for dealing with internet terminal of existent online application, server device and recording medium
JP2004072131A (en) Network facsimile
JP2004005003A (en) Manual providing method for electronic device and manual providing system for electronic device
JP2015148916A (en) Operation processing apparatus, information device control method, and computer program
JP2000059421A (en) Data communication method and system, device thereof
JP4124174B2 (en) Information processing system, information processing terminal, information processing server, program
JP2004032683A (en) Method for controlling network facsimile terminal
JP2003303162A (en) Device controller, device control system, device controlling method, and recording medium with computer program recorded therein for performing device control

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees