JPH10173665A - 仮想無線lanシステム - Google Patents

仮想無線lanシステム

Info

Publication number
JPH10173665A
JPH10173665A JP32727196A JP32727196A JPH10173665A JP H10173665 A JPH10173665 A JP H10173665A JP 32727196 A JP32727196 A JP 32727196A JP 32727196 A JP32727196 A JP 32727196A JP H10173665 A JPH10173665 A JP H10173665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lan terminal
lan
virtual
wireless lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32727196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Shibayama
正典 柴山
Naoyasu Nishimura
直泰 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP32727196A priority Critical patent/JPH10173665A/ja
Publication of JPH10173665A publication Critical patent/JPH10173665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮想LAN端末、仮想無線LAN端末等の各
種のLAN端末を接続可能な仮想無線LANシステムを
提供すること。 【解決手段】 ホームネットワーク10側の管理サーバ
16にLAN端末の属性を管理する手段を設けるととも
に、リモートネットワーク20側の移動先サーバ26に
LAN端末の属性を判定する手段及び該判定結果に基づ
いてLAN端末の属性を管理する手段を設けて、仮想無
線LAN端末から無線基地局27を介して送出されるパ
ケットの識別を可能とすることにより、端末接続の可否
判定及び端末の属性に適した通信を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のサブネット
ワークを通信回線を介して接続してなる論理的(仮想
的)なLANシステム、特に端末のアクセス系に無線を
用いた仮想無線LANシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1は仮想LANシステムの一例を示す
もので、ここでは移動するLAN端末が通常、接続され
るサブネットワーク(ホームネットワーク)1と、前記
LAN端末が移動した時に接続されるサブネットワーク
(リモートネットワーク)2とが、インターネット、専
用線、ISDN等の通信回線3を介して接続されて構築
された例を示す。
【0003】ホームネットワーク1は、移動するLAN
端末TE#1〜#3、ネットワーク11、LAN端末の
管理・登録を行う管理(RAS)サーバ12、移動元と
なるホームドメインから移動先となるリモートドメイン
へパケットの転送を行う移動元サーバ13及びルータ1
4を備え、LAN端末TE#1〜#3及びネットワーク
11によりホームドメイン15が構成される。
【0004】また、リモートネットワーク2は、移動し
ないLAN端末TE#4〜#6、ハブ21、移動先サー
バ22、ネットワーク23及びルータ24を備え、予め
登録された他のネットワークより移動してきたLAN端
末TE#7〜#9、移動先サーバ22及びネットワーク
23によりリモートドメイン25が構成される。
【0005】前記構成において、移動するLAN端末T
E#1〜#3は通常、ホームドメイン15に属している
が、リモートドメイン25へ移動してLAN端末TE#
7〜#9になった場合にもLAN端末のIPアドレスの
変更を行うことなくホームドメイン15と同一のドメイ
ンとして動作することができ、ホームドメイン15とリ
モートドメイン25はブリッジ接続されたのと同様であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た仮想LANシステムでは、LAN端末が電源投入時等
に初めてネットワークに送出するパケットの発信元物理
アドレスを用いて、そのアドレスが仮想LANシステム
に登録されているかどうかによって接続可否を判定して
いたため、仮想LAN端末以外の端末の属性について識
別することができず、仮想LAN端末に対してのみ接続
を許可し、その他のLAN端末の接続を許可しないとい
う問題があった。
【0007】本発明の目的は、仮想LAN端末、仮想無
線LAN端末等の各種のLAN端末を接続可能な仮想無
線LANシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記課題を
解決するため、移動するLAN端末が通常、接続される
ホームネットワークと、前記LAN端末が移動した時に
接続される少なくとも1つのリモートネットワークとを
通信回線で接続し、ホームネットワーク側に、各LAN
端末の認証情報、位置情報の管理等を行う手段とともに
LAN端末の属性を管理する手段を備えた管理サーバを
設け、リモートネットワーク側に、ホームネットワーク
側から移動してきたLAN端末の認証等を行う手段とと
もにLAN端末の属性を判定する手段及び該判定結果に
基づいてLAN端末の属性を管理する手段を備えた移動
先サーバを設け、LAN端末とネットワークとの通信を
無線基地局を介して行う仮想無線LANシステムを提案
する。
【0009】本発明では、従来の、仮想LAN端末が電
源投入時に初めてネットワークに送出するパケットの発
信元物理アドレスを用いて端末の接続の可否を判定する
機能に、仮想無線LAN端末を識別する機能を付加す
る。具体的には、仮想無線LAN端末において電源投入
時に通常、送出するパケットを一時停止させ、仮想無線
LAN識別のための特別なパケットを送出させ、ネット
ワーク側でこれを判定することにより識別する。また、
従来の仮想LANにおける管理サーバが有する管理テー
ブル中に新たにLAN端末の属性を識別するための項目
を付加することにより、ネットワーク側からLAN端末
の属性に適した通信を行うことができる。
【0010】なお、属性の判定とは、LAN端末が、
(1)仮想LAN端末(従来の仮想LANシステムで使
用する移動可能なLAN端末)、(2)仮想無線LAN
端末(仮想LAN端末に無線通信機能を備えた端末もし
くはこれにブロードキャストドメイン毎に異なるスクラ
ンブルパターンを使用する機能を付加した端末)、
(3)前記(1)及び(2)以外のLAN端末(管理サ
ーバに登録されていない通常の固定端末もしくはこれに
無線LAN機能を付加した端末)、のいずれであるかを
判定することである。
【0011】
【発明の実施の形態】図2は本発明の仮想無線LANシ
ステムの実施の形態の一例を示すもので、図中、図1と
同一構成部分は同一符号をもって表す。即ち、3は通信
回線、10はホームネットワーク、11はネットワー
ク、13は移動元サーバ、14はルータ、16は管理サ
ーバ、20はリモートネットワーク、21はハブ、24
はルータ、26は移動先サーバ、27は無線基地局であ
る。
【0012】前記管理サーバ16は、従来の各LAN端
末の認証情報、位置情報の管理等を行う手段に加えて、
LAN端末の属性を管理する手段を備えている。移動先
サーバ26は、従来のホームネットワーク側から移動し
てきたLAN端末の認証等を行う手段に加えて、LAN
端末の属性を判定する手段及び該判定結果に基づいてL
AN端末の属性を管理する手段を備えている。なお、こ
れらの追加された手段は後述する動作フローチャートに
示される手順を備えたソフトウェアで実現される。
【0013】TE#11は仮想LAN機能を備えた端
末、TE#12は仮想無線LAN機能を備えた端末、T
E#13は管理サーバに登録されていない通常の固定端
末に無線LAN機能を付加した端末であり、これらの端
末TE#11〜#13及びネットワーク11によりホー
ムドメイン17が構成される。
【0014】また、TE#21,#22,#23はそれ
ぞれ端末TE#11,#12,#13がリモートネット
ワーク20に移動した時の端末を表しており、これらの
端末TE#21〜#23、移動先サーバ26及び無線基
地局27によりリモートドメイン28が構成される(但
し、端末TE#23は管理サーバに登録されていない端
末であるから、厳密にいうとリモートドメイン28には
含まれない。)。
【0015】図1の仮想LANシステムと本発明システ
ムとの構成上の大きな違いは、ネットワーク(ホーム/
リモート)と端末との間が無線LANにより接続されて
いる点である。
【0016】また、図3は仮想LANシステムにおける
端末の管理テーブルを、図4は本発明システムにおける
端末の管理テーブルをそれぞれ示している。なお、図4
(a)は管理サーバの管理テーブルを、また、図4(b) は
移動先サーバの管理テーブルをそれぞれ示す。
【0017】また、図5はイーサネットフレームのフォ
ーマットを、図6は仮想無線LAN端末識別用パケット
のフォーマットを示している。図5と図6のフォーマッ
トの違いは、仮想無線LAN端末識別用パケットをその
他のパケットと識別するため、既にイーサネットフレー
ム上でプロトコル識別用として使用されている領域(T
YPE)を仮想無線LAN端末識別用パケットの識別領
域40としても使用することである。
【0018】また、図7は仮想LAN端末及びその他の
LAN端末がリモートネットワークに初めて接続する場
合の登録シーケンスを、図8は仮想無線LAN端末がリ
モートネットワークに初めて接続する場合の登録シーケ
ンスを示している。
【0019】図9は移動先サーバにおける端末登録時の
動作フローチャートを、図10は管理サーバにおける端
末登録時の動作フローチャートをそれぞれ示すものであ
り、以下、本システムの動作について説明する。
【0020】まず、端末TE#11がホームネットワー
ク10からリモートネットワーク20に移動し、端末T
E#21として接続するまでを説明する。
【0021】図7に示すように、端末TE#21が電源
投入後、初めて送出したパケット51を無線基地局27
を介して移動先サーバ26が検出し、そのパケットが仮
想無線LAN端末識別用パケットかどうかを識別領域4
0から移動先サーバ26が判定する。
【0022】判定後、仮想無線LAN端末識別用パケッ
トでないことが判明した場合、図7に示すように、従来
と同様に移動先サーバ26が管理サーバ16に対し、発
信元物理アドレス(端末TE#21の物理アドレス)を
基に認証要求パケット52を送出する。認証要求パケッ
ト52を受けた管理サーバ16は図4(a) のテーブルを
用い、端末TE#21の物理アドレスが登録されている
かどうかを判定し、登録されているのであれば端末TE
#21の移動元サーバのIPアドレスとその属性につい
ても調べる。
【0023】この場合、仮想LAN端末(VLAN)と
して登録されているので、管理サーバ16は認証結果パ
ケット53として移動先サーバ26に対し、認証OK、
移動元サーバのIPアドレス、端末の属性(仮想LAN
端末)を含めて送出する。
【0024】認証結果パケット53を受信した移動先サ
ーバ26は、図4(b) のテーブル上に端末TE#21の
物理アドレスと移動元サーバのIPアドレス及び属性
(仮想LAN端末)を書き加える。
【0025】次に、端末TE#12がホームネットワー
ク10からリモートネットワーク20に移動し、端末T
E#22として接続するまでを説明する。
【0026】図8に示すように、端末TE#22は電源
投入時に通常、送出されるパケットを一時停止し、仮想
無線LAN端末識別用の登録専用パケッ卜61を送出す
る。移動先サーバ26は無線基地局27を介して前記登
録専用パケット61を検出し、そのパケットが仮想無線
LAN端末識別用パケットかどうかを識別領域40から
移動先サーバ26が判定する。
【0027】判定後、仮想無線LAN端末識別用パケッ
トであることが判明した場合、図8に示すように、従来
と同様に移動先サーバ26が管理サーバ16に対し、発
信元物理アドレス(端末TE#22の物理アドレス)を
基に認証要求パケット62を送出する。認証要求パケッ
ト62を受けた管理サーバ16は図4(a) のテーブルを
用い、端末TE#22の物理アドレスが登録されている
かどうかを判定し、登録されているのであれば端末TE
#22の移動元サーバのIPアドレスとその属性につい
ても調べる。
【0028】この場合、仮想無線LAN端末(VWLA
N)として登録されているので、管理サーバ16は認証
結果パケット63として移動先サーバ26に対し、認証
OK、移動元サーバのIPアドレス、移動元サーバ(ブ
ロードキャストドメイン)単位のスクランブルパターン
を含めて送出する。
【0029】認証結果パケット63を受信した移動先サ
ーバ26は、図4(b) のテーブル上に端末TE#22の
物理アドレスと移動元サーバのIPアドレス及びスクラ
ンブルパターンを書き加え、同時に端末TE#22に対
し、仮想無線LAN端末として通信可能であることをス
クランブルパターンを通知することで伝える。
【0030】以後、移動先サーバ26は、宛先物理アド
レスが端末TE#22であるパケットを受信すると、登
録時に取得したスクランブルパターンを用いてスクラン
ブル処理を行い、端末TE#22に対して送出する。ま
た、逆に発信元物理アドレスが端末TE#22であるな
ら登録時に取得したスクランブルパターンを用いてデス
クランブル処理を行い、移動元サーバに転送する。
【0031】本スクランブル処理により、移動元サーバ
IPアドレスが異なる仮想無線LAN端末間では、無線
区間で互いに相手の通信パケットを受信しても内容を解
読不能であり、物理的には同一のネットワーク(リモー
トドメイン)上に存在しても、論理的には独立したネッ
トワーク(ブロードキャストドメイン)上に存在するこ
とになる。
【0032】次に、端末TE#13について、ホームネ
ットワーク10からリモートネットワーク20に移動し
て接続を拒否されるまでを説明する。
【0033】図7に示すように、まず、端末TE#23
が電源投入後、初めて送出したパケット51を無線基地
局27を介して移動サーバ26が検出し、そのパケット
が仮想無線LAN端末識別用パケットかどうかを識別領
域40から移動先サーバ26が判定する。
【0034】判定後、仮想無線LAN端末識別用パケッ
トでないことが判明した場合、図7に示すように、従来
と同様に移動先サーバ26が管理サーバ16に対し、発
信元物理アドレス(端末TE#23の物理アドレス)を
基に認証要求パケット52を送出する。認証要求パケッ
ト52を受信した管理サーバ16は図4(a) のテーブル
を用い、発信元物理アドレス(端末TE#23の物理ア
ドレス)が登録されているかどうかを判定する。
【0035】この場合、未登録なため、認証結果パケッ
ト53として移動先サーバ26に対して認証NGを送信
して終了する。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
仮想無線LAN端末を識別する機能を付加したことによ
り、仮想LAN端末、仮想無線LAN端末等の各種のL
AN端末を接続可能な仮想無線LANシステムを実現で
きるとともに、LAN端末の属性に適した通信を行うこ
とができる。また、この際、接続制御に関しては無線基
地局を介しないため、従来、運用されている無線基地局
をそのまま仮想無線LANシステムに適用でき、さらに
また、無線LANシステムと仮想無線LANシステムと
を同一ネットワーク内に構成する場合、従来、運用され
ている無線LANシステムと仮想無線LANシステムと
を同一の無線基地局で運用することができ、冗長な装置
構成を防ぐことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】仮想LANシステムの一例を示す構成図
【図2】本発明の仮想無線LANシステムの実施の形態
の一例を示す構成図
【図3】仮想LANシステムにおける端末の管理テーブ
ルを示す図
【図4】仮想無線LANシステムにおける端末の管理テ
ーブルを示す図
【図5】イーサネットフレームのフォーマットを示す図
【図6】仮想無線LAN端末識別用パケットのフォーマ
ットを示す図
【図7】仮想LAN端末の登録シーケンスを示す図
【図8】仮想無線LAN端末の登録シーケンスを示す図
【図9】移動先サーバにおける端末登録時の動作フロー
チャート
【図10】管理サーバにおける端末登録時の動作フロー
チャート
【符号の説明】
3…通信回線、10…ホームネットワーク、11…ネッ
トワーク、13…移動元サーバ、14,24…ルータ、
16…管理サーバ、20…リモートネットワーク、21
…ハブ、26…移動先サーバ、27…無線基地局、TE
#11,TE#12,TE#21,TE#22…LAN
端末。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動するLAN端末が通常、接続される
    ホームネットワークと、前記LAN端末が移動した時に
    接続される少なくとも1つのリモートネットワークとを
    通信回線で接続し、 ホームネットワーク側に、各LAN端末の認証情報、位
    置情報の管理等を行う手段とともに、LAN端末の属性
    を管理する手段を備えた管理サーバを設け、 リモートネットワーク側に、ホームネットワーク側から
    移動してきたLAN端末の認証等を行う手段とともに、
    LAN端末の属性を判定する手段及び該判定結果に基づ
    いてLAN端末の属性を管理する手段を備えた移動先サ
    ーバを設け、 LAN端末とネットワークとの通信を無線基地局を介し
    て行うことを特徴とする仮想無線LANシステム。
  2. 【請求項2】 属性の判定とは、LAN端末が、仮想L
    AN端末または仮想無線LAN端末またはこれら以外の
    LAN端末のいずれであるかの判定であることを特徴と
    する請求項1記載の仮想無線LANシステム。
  3. 【請求項3】 仮想無線LAN端末であることを示す識
    別領域を備えた登録専用パケットを送信させることによ
    り仮想無線LAN端末の判定を行うことを特徴とする請
    求項1または2記載の仮想無線LANシステム。
JP32727196A 1996-12-06 1996-12-06 仮想無線lanシステム Pending JPH10173665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32727196A JPH10173665A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 仮想無線lanシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32727196A JPH10173665A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 仮想無線lanシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173665A true JPH10173665A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18197264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32727196A Pending JPH10173665A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 仮想無線lanシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10173665A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304804A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Lucent Technol Inc 独立したネットワーク間での共通の認証および認可の方法
US7483390B2 (en) 2003-06-30 2009-01-27 Intel Corporation System and method for dynamically configuring and transitioning wired and wireless networks
US7551601B2 (en) 2002-12-02 2009-06-23 Nec Infrontia Corporation Wireless network service provision method and wireless network system
JP2012170105A (ja) * 2001-06-08 2012-09-06 Distribution Systems Research Institute Ip網を用いた通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170105A (ja) * 2001-06-08 2012-09-06 Distribution Systems Research Institute Ip網を用いた通信システム
US7551601B2 (en) 2002-12-02 2009-06-23 Nec Infrontia Corporation Wireless network service provision method and wireless network system
JP2004304804A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Lucent Technol Inc 独立したネットワーク間での共通の認証および認可の方法
JP4615239B2 (ja) * 2003-03-31 2011-01-19 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 独立したネットワーク間での共通の認証および認可の方法
US7483390B2 (en) 2003-06-30 2009-01-27 Intel Corporation System and method for dynamically configuring and transitioning wired and wireless networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1250791B1 (en) System and method for using an ip address as a wireless unit identifier
JP3600578B2 (ja) 無線通信システム及び無線lanアクセスポイント
US7360086B1 (en) Communications control method and information relaying device for communications network system
US6907470B2 (en) Communication apparatus for routing or discarding a packet sent from a user terminal
US20060123079A1 (en) Mobile networking system and method
RU2679345C1 (ru) Способ и устройство для автоматического сетевого взаимодействия устройства шлюза
CA2526978A1 (en) A method for grouping 802.11 stations into authorized service sets to differentiate network access and services
JP2013507803A (ja) 匿名通信の方法、登録方法、メッセージ受発信方法及びシステム
CN110493366B (zh) 一种接入点加入网络管理的方法及装置
KR100663854B1 (ko) 네트워크 시스템, 제어 장치, 라우터 장치, 액세스 포인트및 이동 단말기
US9270652B2 (en) Wireless communication authentication
CN101179603A (zh) IPv6网络中用于控制用户网络接入的方法和装置
US6934286B2 (en) Virtual local area network system capable of sending tag frames
US6421317B1 (en) Method and apparatus for an automatic load balancing and back-up of a multi-users network
US6212191B1 (en) Method and system for providing security to asynchronous transfer mode emulated local-area networks
JP3994412B2 (ja) ネットワークシステム、網内識別子の設定方法、ネットワーク接続点、網内識別子の設定プログラム、及び記録媒体
JP3082686B2 (ja) Macブリッジ制御方法とその装置
JP2001144812A (ja) ワイヤレスip端末の認証処理方式
JP2002084306A (ja) パケット通信装置及びネットワークシステム
JPH10173665A (ja) 仮想無線lanシステム
JP3678166B2 (ja) 無線端末の認証方法、無線基地局及び通信システム
JP3155926B2 (ja) 無線パケット伝送装置
JP3717855B2 (ja) ネットワークシステム、網内識別子の設定方法、網内情報管理装置、網内情報管理装置の網内識別子の設定方法、無線アクセスポイント、無線アクセスポイントの網内識別子の設定方法、エッジスイッチ、エッジスイッチの網内識別子の設定方法、プログラム、および記録媒体
JPH0758771A (ja) アドレス管理装置
JPH1032597A (ja) Lan間接続装置