JPH10164503A - Video-processing device and method therefor - Google Patents

Video-processing device and method therefor

Info

Publication number
JPH10164503A
JPH10164503A JP8314562A JP31456296A JPH10164503A JP H10164503 A JPH10164503 A JP H10164503A JP 8314562 A JP8314562 A JP 8314562A JP 31456296 A JP31456296 A JP 31456296A JP H10164503 A JPH10164503 A JP H10164503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
information
frame rate
video processing
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8314562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Aki Yoneda
亜旗 米田
Takao Matsumoto
孝夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8314562A priority Critical patent/JPH10164503A/en
Publication of JPH10164503A publication Critical patent/JPH10164503A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain nonuniform easy-to-see dynamic images, without frame omission and to obtain the easy-to-see dynamic images at a high frame rate by resetting the frame rate of still images corresponding to the fluctuation of the throughput of a video processing means at a certain time interval matched with the average of the throughput. SOLUTION: A video-processing means 103 inputs source video information outputted by a source video output means 102, performs a compression encoding processing, outputs it as encoded video information and is operated on a multi- task operating system. A maximum video-processing time detection means 104 measures the time when the video-processing means 103 processes the still images and obtains the maximum processing time in a section, until measurement reset signals 109 are inputted in it. Thus, the frame rate by which the video processing means 103 can process all the still images without omitting frames at least at the time of the frame rate is outputted as video throughput information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は動画像情報を入力し
これを処理する映像処理装置の構成に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a video processing apparatus for inputting and processing moving image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】動画像情報を入力し、それを処理する映
像処理装置の構成は様々なものがあるが、代表的なもの
としては、ビデオカメラ等からアナログ映像として入力
される動画像をデジタルに変換し、これを情報圧縮処理
して保存する、いわゆるビデオキャプチャ装置などが考
えられる。このようなビデオキャプチャ装置では、動画
像が実時間で入力されるため、情報圧縮処理も、実時間
で行われるのが常であった。すなわち、1秒間に15枚
の静止画像で構成される動画像が入力されたら、情報圧
縮処理手段も、1秒間に15枚の静止画像の圧縮処理を
確実に行うものが必要とされた。このため、このような
ビデオキャプチャ装置では、情報圧縮処理手段は、専用
のハードウエアを用いて実現されるのが常であった。
2. Description of the Related Art There are various configurations of a video processing device for inputting and processing moving image information. A typical example is a moving image input as analog video from a video camera or the like. A so-called video capture device or the like, which converts this into an information compression process and stores it, is conceivable. In such a video capture device, since a moving image is input in real time, the information compression processing is usually performed in real time. That is, when a moving image composed of 15 still images per second is input, the information compression processing means is required to surely compress the 15 still images per second. For this reason, in such a video capture device, the information compression processing means is usually realized using dedicated hardware.

【0003】従来技術による映像処理装置(ビデオキャ
プチャ装置)の構成例を、図21を用いて説明する。図
中、2101はビデオカメラであり、映像情報を取り込み、
アナログ映像情報として出力するものである。2102は原
映像出力手段であり、ビデオカメラ(2101)から出力され
たアナログ映像情報を入力し、離散的なデジタルデータ
からなり、単位時間毎の静止画像を表す複数の静止画像
情報からなるデジタル映像情報である原映像情報として
出力するものである。本実施例における原映像出力手段
(2102)は、30fps、すなわち一秒間に30枚の静止画像か
らなる原映像情報を出力する。すなわち前記の「単位時
間」とは、この実施例においては、約0.033秒である。2
103は映像処理手段であり、原映像出力手段(2102)が出
力した原映像情報を入力し、圧縮符号化処理を行って符
号化映像情報として出力するものである。本構成例で
は、映像処理手段(2103)はハードウエアを用いて実現さ
れ、原映像出力手段(2102)が出力する原映像情報を実時
間で処理できるものとする。すなわち、映像処理手段(2
103)は、0.033秒以下で、一枚の静止画像の圧縮符号化
処理を完了できる能力を持っている。図22は、従来技術
による映像処理装置における、情報の流れを示す図であ
る。図中の符号についての詳細は、前記ですでになされ
ているので割愛する。さらに、図23は従来技術による映
像処理装置の処理の一例を示すフローチャート図であ
る。
An example of the configuration of a video processing device (video capture device) according to the prior art will be described with reference to FIG. In the figure, reference numeral 2101 denotes a video camera, which captures video information,
It is output as analog video information. Reference numeral 2102 denotes an original video output unit, which receives analog video information output from the video camera (2101), is composed of discrete digital data, and is a digital video composed of a plurality of still image information representing still images per unit time. It is output as original video information as information. Original video output means in this embodiment
(2102) outputs original video information consisting of 30 fps, that is, 30 still images per second. That is, the "unit time" is about 0.033 seconds in this embodiment. Two
Reference numeral 103 denotes a video processing unit that receives the original video information output from the original video output unit (2102), performs a compression encoding process, and outputs the encoded video information. In this configuration example, it is assumed that the video processing means (2103) is realized using hardware, and can process real video information output from the raw video output means (2102) in real time. That is, the image processing means (2
103) has the ability to complete the compression encoding process of one still image in 0.033 seconds or less. FIG. 22 is a diagram showing a flow of information in a video processing device according to a conventional technique. The details of the reference numerals in the figure are omitted because they have already been described above. FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of processing of the video processing device according to the related art.

【0004】前述のように構成された従来の技術による
映像処理装置の動作を以下に説明する。
[0004] The operation of the conventional image processing apparatus configured as described above will be described below.

【0005】1 図23のステップ1で、使用者からの終
了指示がない場合、ステップ2が実行される。
1 In step 1 of FIG. 23, if there is no end instruction from the user, step 2 is executed.

【0006】2 ステップ2で、ビデオカメラ(2101)が
音声付き映像情報をとりこみ、アナログ映像情報として
出力する。原映像出力手段(2102)は、出力されたアナロ
グ映像情報を入力し、デジタル変換を行って、原映像情
報を構成する一枚の静止画像情報として出力する。
2. In step 2, the video camera (2101) captures video information with audio and outputs it as analog video information. The original video output means (2102) receives the output analog video information, performs digital conversion, and outputs it as one piece of still image information constituting the original video information.

【0007】3 ステップ3で、映像処理手段(2103)
は、2で出力された静止画像情報を入力し、圧縮符号化
処理を0.033秒で行って、符号化映像情報として出力す
る。ステップ1に戻り、終了指示がなければ、ステップ
2が実行される。
3 In step 3, the image processing means (2103)
Receives the still image information output in step 2, performs compression encoding in 0.033 seconds, and outputs it as encoded video information. Returning to step 1, if there is no end instruction, step 2 is executed.

【0008】4 ステップ2で、2から0.033秒後、再
び2と同様に、原映像出力手段(2102)が、静止画像情報
を出力する。
[0008] In step 2, after 0.033 seconds from 2 again, the original video output means (2102) again outputs still image information in the same manner as 2.

【0009】5 ステップ3で、映像処理手段(2103)
は、3と同様に4で出力された静止画像情報を処理し、
符号化映像情報として出力する。
5 In step 3, video processing means (2103)
Processes the still image information output at 4 in the same manner as 3
Output as encoded video information.

【0010】6 上記を適宜繰り返す(おわり)。 さらに、従来の技術による問題点を明確にするために、
従来技術による第2の構成例の動作について説明する。
第2の構成例は、前記した従来技術による第1の構成例
とまったく同様の構成をとるが、映像処理手段(2103)
が、マルチタスクオペレーションシステム上で動作する
一つのプロセスとして動作する点だけが異なる。本構成
例における映像処理手段(2103)は、単独では第1の構成
例の場合と同様、30fpsの処理能力があるものとする
が、マルチタスクオペレーションシステム上では、他の
プロセスと計算機資源を共有しながら動作しなければな
らないので、他のプロセスと同時に動作した場合は、著
しく処理能力が低下するものとする。また、この実施の
形態によって処理される原映像情報を構成する静止画像
情報を表す図が、図24の2401である。また、最終的に得
られる符号化映像情報の再生フレーム間隔を表す図が、
2402である。
6 The above is repeated as appropriate (end). In addition, in order to clarify the problems with the conventional technology,
The operation of the second configuration example according to the related art will be described.
The second configuration example has exactly the same configuration as the above-described first configuration example according to the related art, except that the video processing means (2103)
However, the only difference is that they operate as one process that operates on a multitask operation system. The video processing means (2103) in this configuration example is assumed to have a processing capability of 30 fps alone as in the first configuration example, but shares computer resources with other processes on the multitask operation system. Therefore, if it is operated at the same time as another process, it is assumed that the processing capacity is significantly reduced. 24 is a diagram 2401 in FIG. 24 showing still image information constituting the original video information processed by this embodiment. Also, the figure showing the playback frame interval of the finally obtained encoded video information is
2402.

【0011】前述のように構成された従来の技術による
第2の映像処理装置の動作を、図21から図24までを参照
しながら、以下に説明する。
The operation of the second image processing apparatus according to the prior art configured as described above will be described below with reference to FIGS.

【0012】1 図23のステップ1で、使用者からの終
了指示がない場合、ステップ2が実行される。
1 In step 1 of FIG. 23, if there is no end instruction from the user, step 2 is executed.

【0013】2 ステップ2で、ビデオカメラ(2101)が
音声付き映像情報をとりこみ、アナログ映像情報として
出力する。原映像出力手段(2102)は、1で出力されたア
ナログ映像情報を入力し、デジタル変換を行って、原映
像情報を構成する一枚の静止画像情報として出力する
(原映像情報(2401)のa)。
2. In step 2, the video camera (2101) captures video information with audio and outputs it as analog video information. The original video output means (2102) receives the analog video information output in step 1, performs digital conversion, and outputs it as one piece of still image information constituting the original video information
(A of the original video information (2401)).

【0014】3 ステップ3で、映像処理手段(2103)
は、2で出力された静止画像情報を入力し、圧縮符号化
処理を0.033秒で行って、符号化映像情報として出力す
る。ステップ1に戻り、終了指示がなければ、ステップ
2が実行される。
3 In step 3, the image processing means (2103)
Receives the still image information output in step 2, performs compression encoding in 0.033 seconds, and outputs it as encoded video information. Returning to step 1, if there is no end instruction, step 2 is executed.

【0015】4 ここで、オペレーティングシステム上
で動作する他のプロセスが動作状態に入り、計算機資源
の一部を奪う。
4 Here, another process running on the operating system enters an operating state and robbs a part of computer resources.

【0016】5 ステップ2で、2から0.033秒後、再
び2と同様に、原映像出力手段(2102)が、静止画像情報
を出力する(原映像情報(2401)のb)。
5 In step 2, after 0.033 seconds from 2 again, the original video output means (2102) again outputs still image information (b in the original video information (2401)), similarly to 2.

【0017】6 ステップ3で、映像処理手段(2103)
は、5で出力された静止画像情報を処理するが、他のプ
ロセスの影響を受け、この静止画像の処理に0.1秒の時
間がかかる。
6 In step 3, the image processing means (2103)
Processes the still image information output in step 5, the processing of this still image takes 0.1 seconds due to the influence of other processes.

【0018】7 ステップ2にもどるが、この時点で5
から0.1秒の時間がかかっている。したがって、5から
0.1秒のうちに入力された映像情報は廃棄されている。
すなわち、ここでは2枚分の静止画像が廃棄される(原映
像情報(2401)のc,d)。そして、5から0.1秒後に相当す
る、3枚先の静止画像情報を出力する(原映像情報(240
1)のe)。
7 Return to step 2, but at this point
It takes 0.1 seconds. Therefore, from 5
Video information input within 0.1 seconds is discarded.
That is, here, two still images are discarded (c and d of the original video information (2401)). Then, the still image information three frames ahead, which is equivalent to the time after 5 to 0.1 seconds, is output (the original video information
1) e).

【0019】8 ここで、オペレーティングシステム上
で動作する他のプロセスが休止状態に入り、計算機資源
を解放する。
8 Here, another process running on the operating system enters a hibernation state to release computer resources.

【0020】9 ステップ3で、映像処理手段(2103)
は、7で出力された静止画像を0.033秒で処理し、符号
化映像情報として出力する。
9 In step 3, the image processing means (2103)
Processes the still image output in 7 in 0.033 seconds and outputs it as encoded video information.

【0021】10 ここで、再び、オペレーティングシ
ステム上で動作する他のプロセスが動作状態に入り、計
算機資源の一部を奪う。
10. Here, another process operating on the operating system again enters the operating state, and takes away a part of the computer resources.

【0022】11 ステップ2で、原映像出力手段(210
2)が、静止画像情報を出力する(原映像情報(2401)の
f)。しかし、ステップ3で、映像処理手段(2103)は他の
プロセスの影響をうけ、この静止画像の処理に、0.0667
秒の時間がかかる。そこで、その後に続く静止画像は廃
棄される(原映像情報(2401)のg)。
11 In step 2, the original video output means (210
2) outputs still image information (the original video information (2401)
f). However, in step 3, the video processing means (2103) is affected by another process,
Takes seconds. Therefore, the subsequent still image is discarded (g of the original video information (2401)).

【0023】12 ステップ2で、原映像出力手段(210
2)が、静止画像情報を出力する(原映像情報(2401)の
h)。しかし、映像処理手段(2103)は他のプロセスの影響
をうけ、この静止画像の処理に、0.1秒の時間がかか
る。そこで、その後に続く静止画像は廃棄される(原映
像情報(2401)のi,j)。
12 In step 2, the original video output means (210
2) outputs still image information (the original video information (2401)
h). However, the video processing means (2103) is affected by other processes, and it takes 0.1 seconds to process this still image. Therefore, the still image that follows is discarded (i, j in the original video information (2401)).

【0024】13 上記を適宜繰り返す(おわり)。 さらに、特開平5−64186号公報(以下、先行技術
1)で公開中の「マルチメディア装置」における、映像
処理の負荷に応じてフレームレートを制御する方法につ
いて説明する。図25は、先行技術1で公開されている技
術による映像処理装置の構成図である(先行技術1で実
際に公開している実施の形態の要所部分を要約したも
の)。図中、2501は情報読み出し部であり、光ディスク
等から(デジタル動画像などの)マルチメディア情報を読
み出し、情報バッファリング手段(2502)に送り出すもの
である。ここでは、上記のマルチメディア情報を、簡単
のために、デジタル動画像として扱うことにし、前記デ
ジタル動画像を原映像情報と呼ぶことにする。2502は情
報バッファリング手段であり、情報読み出し部(2501)か
ら送り出された原映像情報を一時的に蓄積するものであ
る。2503は情報変換手段であり、映像処理手段(2504)が
映像を処理可能であれば、映像バッファリング手段(250
2)から原映像情報を読み出し、これをバッファから削除
し、これを映像処理手段(2504)へ出力するものである
が、負荷検知手段(2505)が過負荷信号を出力すると、映
像バッファリング手段(2502)から読み出した原映像情報
の一単位の、フレームレートを変更した上で、映像処理
手段(2504)に対して、出力するものである。2504は映像
処理手段であり、入力された映像を処理するものであ
る。2505は負荷検知手段であり、情報バッファリング手
段(2502)に蓄積された原映像情報の量がある一定値を超
えた場合、過負荷信号を出力するものである。図26は、
前記技術による映像処理装置における、情報の流れを示
す図である。図中の符号についての詳細は、前記ですで
になされているので割愛する。さらに、図27は前記技術
による映像処理装置の処理の一例を示すフローチャート
図である。
13 The above is repeated as appropriate (end). Further, a method of controlling a frame rate according to a load of video processing in a “multimedia device” disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-64186 (hereinafter, Prior Art 1) will be described. FIG. 25 is a configuration diagram of a video processing apparatus according to the technology disclosed in Prior Art 1 (summarizing the essential parts of the embodiment actually disclosed in Prior Art 1). In the figure, reference numeral 2501 denotes an information reading unit which reads multimedia information (such as a digital moving image) from an optical disk or the like and sends it to an information buffering means (2502). Here, the multimedia information is treated as a digital moving image for simplicity, and the digital moving image is referred to as original video information. Reference numeral 2502 denotes information buffering means for temporarily storing the original video information sent from the information reading unit (2501). Reference numeral 2503 denotes an information conversion unit.If the video processing unit (2504) can process a video, the video buffering unit (2504)
The original video information is read from 2), deleted from the buffer, and output to the video processing means (2504) .If the load detection means (2505) outputs an overload signal, the video buffering means After changing the frame rate of one unit of the original video information read from (2502), it is output to the video processing means (2504). Reference numeral 2504 denotes an image processing means for processing an input image. Reference numeral 2505 denotes a load detecting means for outputting an overload signal when the amount of original video information stored in the information buffering means (2502) exceeds a certain value. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a flow of information in the video processing device according to the technique. The details of the reference numerals in the figure are omitted because they have already been described above. FIG. 27 is a flowchart illustrating an example of processing of the video processing device according to the above technique.

【0025】前述のように構成された従来の技術による
第2の映像処理装置の動作を、図25から図27までを参照
しながら、以下に説明する。
The operation of the second image processing apparatus according to the prior art configured as described above will be described below with reference to FIGS. 25 to 27.

【0026】1 図27のステップ1で、使用者からの終
了指示がない場合、ステップ2と、ステップ3とが実行
される。ステップ2以降とステップ3以降は、マルチタ
スク的に実行される。
1 In step 1 of FIG. 27, if there is no end instruction from the user, steps 2 and 3 are executed. Step 2 and subsequent steps and step 3 and subsequent steps are executed in a multitasking manner.

【0027】2 ステップ2で、情報読み出し手段(250
1)が原映像情報を光ディスク等から読み出し、映像バッ
ファリング手段(2502)へ一時的に蓄積する。ステップ2
以降は、ステップ1で終了指示がでるまで、これを繰り
返す。
2 In step 2, the information reading means (250
1) reads the original video information from an optical disk or the like and temporarily stores it in the video buffering means (2502). Step 2
Thereafter, this is repeated until an end instruction is issued in step 1.

【0028】3 ステップ3では、映像処理手段(2504)
が現在映像を処理可能であるかどうか確認する。処理可
能であったら、ステップ4へ移る。
3 In step 3, the image processing means (2504)
Check if is now able to process the video. If it can be processed, the process proceeds to step 4.

【0029】4 ステップ4では、映像バッファリング
手段(2502)に原映像情報が蓄積されているかどうか確認
し、蓄積されていたら、ステップ5へ移る。
4 In step 4, it is checked whether or not the original video information has been stored in the video buffering means (2502).

【0030】5 ステップ5では、情報変換手段(2503)
が、映像バッファリング手段から原映像情報の一単位を
読み出し、これをバッファより削除し、ステップ6へ移
る。
5 In step 5, information conversion means (2503)
Reads one unit of original video information from the video buffering means, deletes it from the buffer, and proceeds to step 6.

【0031】6 ステップ6では、負荷検知手段(2505)
が、映像バッファリング手段(2502)に蓄積されている量
を調べ、それが80%を超えているかどうか確認する。80%
を超えていなかった場合、ステップ8へ移る。ステップ
8では、読み出した原映像情報の一単位を、映像処理手
段(2504)に対して出力する。その後、ステップ3に戻り
繰り返す。
6 In step 6, load detection means (2505)
Checks the amount stored in the video buffering means (2502) and checks if it exceeds 80%. 80%
If not, go to step 8. In step 8, one unit of the read original video information is output to the video processing means (2504). Thereafter, the process returns to step 3 and is repeated.

【0032】6 ステップ6で、映像バッファリング手
段(2502)に、原映像情報が80%以上蓄積されていた場合
は、負荷検知手段(2505)は過負荷信号を出力し、ステッ
プ7に移る。ステップ7では、過負荷信号を受けた情報
変換手段(2503)が映像バッファリング手段から原映像情
報の一単位を読み出し、これをバッファより削除し、読
み出した原映像情報の一単位について、低いフレームレ
ートとなるようにフレームレートを変換して、ステップ
8へ移る。ステップ8では、前記原映像情報の一単位
を、映像処理手段(2504)に対して出力する。その後、ス
テップ3に戻り繰り返す(おわり)。
6 If the original video information is stored in the video buffering means (2502) at 80% or more in the step 6, the load detecting means (2505) outputs an overload signal, and proceeds to the step 7. In step 7, the information converting means (2503) which has received the overload signal reads one unit of the original video information from the video buffering means, deletes this from the buffer, and converts The frame rate is converted so as to become the rate, and the process proceeds to step S8. In step 8, one unit of the original video information is output to the video processing means (2504). Thereafter, the process returns to step 3 and repeats (end).

【0033】[0033]

【発明が解決しようとする課題】従来技術による映像処
理装置は、前述の第1の構成例で説明したように、出力
された原映像情報を、単純に順々に処理するものであっ
た。したがって、原映像情報が30fpsで出力される構成
では、映像処理手段も、原映像情報を30fpsで処理でき
る能力が必要とされた。この映像処理手段をマルチタス
クオペレーションシステム上の一つのプロセスで実現し
た場合の構成例が前述の第2の構成例であるが、この構
成例では、原映像情報は30fpsで出力されるにもかかわ
らず、映像処理手段は、他のプロセスに計算機資源を奪
われるので、平均して15fpsしか処理できないというも
のであった。すなわち、原映像情報を構成する10枚の静
止画像情報が出力されても、そのうちの5枚しか処理で
きない。この構成例において、廃棄された静止画像の分
を「前回の静止画像と同一」という符号とすることで符
号化映像情報を作成すると、図24の2402で示されるよう
な、符号化映像情報となる。この符号化映像情報(2402)
は、トータルで5枚の静止画像で構成されているが、そ
れぞれの静止画像が再生される再生時間がまちまちであ
るので、このような符号化映像情報を再生すると、ぎく
しゃくとした大変見ずらい動画像となってしまう。
The video processing apparatus according to the prior art simply processes the output original video information one by one as described in the first configuration example. Therefore, in a configuration in which the original video information is output at 30 fps, the video processing means also needs to have the ability to process the original video information at 30 fps. The configuration example in which the video processing means is realized by one process on the multitask operation system is the above-described second configuration example. In this configuration example, the original video information is output at 30 fps. In other words, the image processing means can process only 15 fps on average because other processes take away computer resources. That is, even if ten pieces of still image information constituting the original video information are output, only five of them can be processed. In this configuration example, when the encoded video information is created by setting the code of the discarded still image to be “same as the previous still image”, the encoded video information and the encoded video information as shown by 2402 in FIG. Become. This encoded video information (2402)
Is composed of a total of five still images, but the playback time of each still image varies, so playing such coded video information makes it hard to see It becomes a moving image.

【0034】このように、従来技術による映像処理装置
を、マルチタスクオペレーションシステム上のプロセス
で実現しようとすると、他のプロセスに計算機資源を奪
われ、原映像情報の映像処理が間に合わなくなった時
に、均等でない映像途切れが発生し、処理された映像情
報を後で再生すると、動画像が滑らかに動く部分と動か
ない部分とが交互に現われ、ぎくしゃくして見ずらい動
画像となってしまうという問題が発生する。この問題
は、他のプロセスに計算機資源を奪われ、慢性的に映像
処理能力が足らない場合に、前述した第2の構成例のよ
うな不均衡な映像途切れが発生してしまうという問題も
起りうるが、他に、突発的に他のプロセスが動作し、一
時的に大きな映像途切れが発生するという問題も起りう
る。また、他のプロセスが存在しなくても、そもそも、
入力される原映像情報の量に比べ、映像処理手段の処理
能力がぎりぎりであった場合、入力された原映像情報の
質が、処理に不向きなものであると、その部分で、原映
像情報の処理が間に合わず、静止画像が廃棄され、均等
でない駒落ちがある、見ずらい動画像となってしまう可
能性もある。例えば、映像処理手段が、映像の圧縮処理
を行う場合、圧縮しずらい原映像情報が入力されたと
き、その原映像情報の処理に時間がかかり、均等でない
駒落ちが発生してしまうということがある。
As described above, when an image processing apparatus according to the prior art is to be realized by a process on a multitask operation system, computer resources are deprived by other processes, and when image processing of original image information cannot be made in time, Uneven video breaks occur, and when the processed video information is played back later, the parts where the moving images move smoothly and the parts that do not move appear alternately, making the moving images jerky and difficult to see. Occurs. This problem is also caused by the problem that when the computer resources are deprived of other processes and the image processing capacity is chronically insufficient, an unbalanced image break occurs as in the second configuration example described above. However, there may be another problem that another process suddenly operates and a large video break occurs temporarily. Also, even if no other process exists,
If the processing capacity of the video processing means is marginal compared to the amount of input original video information, and if the quality of the input original video information is unsuitable for processing, May not be in time, the still image may be discarded, and an uneven frame may be dropped, resulting in an unsightly moving image. For example, when the video processing means performs video compression processing, when original video information that is difficult to compress is input, it takes time to process the original video information, and uneven frame dropping occurs. There is.

【0035】さらに、映像処理手段の処理能力は十分で
あるが、その他の原因により、映像処理手段が、静止画
像の一部を処理せず、均等でない駒落ちが発生してしま
うという問題も起りうる。例えば、動画像の圧縮符号化
などの映像処理を行う場合、あらかじめ定められた符号
化ビットレートを維持するため、ビットレート的に圧縮
できない静止画像(この静止画像を符号化すると、全体
の情報量が大きくなりすぎ、定められたビットレートが
維持できない、というような静止画像)を、映像処理手
段が、処理をせず、廃棄してしまうということが起りう
る。この場合、映像処理手段が、ビットレート維持の機
能に依存したタイミングで、静止画像を廃棄すると、廃
棄する間隔が均等でなくなり、前記したような、ぎくし
ゃくとした見ずらい動画像が出力されてしまう。
Further, although the processing capability of the video processing means is sufficient, another problem may occur that the video processing means does not process a part of the still image, resulting in uneven dropout of frames. sell. For example, when performing video processing such as compression encoding of a moving image, in order to maintain a predetermined encoding bit rate, a still image that cannot be compressed in bit rate (the encoding of the still image May become too large and the video processing means may discard the still image, for example, in which the determined bit rate cannot be maintained. In this case, if the video processing unit discards the still image at a timing dependent on the function of maintaining the bit rate, the discarding interval is not uniform, and the above-described jerky unsightly moving image is output. I will.

【0036】さらに、上記の問題すべてに共通する問題
として、静止画像が廃棄されることで、装置の能力を無
駄に消費しているという問題が上げられる。原映像出力
手段としては、映像をとりこみ、それを出力する際、ど
の静止画像が、廃棄されるものであるかわからないの
で、とりあえずすべての静止画像について、出力のため
の準備(アナログ→デジタル変換であるとか、主記憶上
のバッファにコピーするとか)を、行わなければならな
い。しかし、映像処理能力が足りない場合や、映像処理
の都合(ビットレートの維持等)で、準備したうちの何割
かの静止画像は、使われることなく廃棄される。すなわ
ち、廃棄される静止画像の準備のために使われた計算機
資源は、まったく無駄になっているということであり、
装置全体からみて、きわめて非効率な動作をしていると
いうことになる。
Further, as a problem common to all the above-mentioned problems, there is a problem that the capability of the apparatus is wasted by discarding the still image. As the original video output means, when capturing a video and outputting it, it is not known which still image is to be discarded, so for the time being, prepare all the still images for output (analog to digital conversion Or copy to a buffer in main memory). However, due to insufficient video processing capability or due to video processing (eg, maintaining a bit rate), some of the prepared still images are discarded without being used. In other words, the computer resources used to prepare the still images to be discarded are completely wasted,
This means that the operation is extremely inefficient from the viewpoint of the entire apparatus.

【0037】さて、このような問題を解決する手段とし
て、前述したように、先行技術1において、映像処理の
負荷を測定し、それに従いフレームレートを調節すると
いう技術が公開されている。しかし、この技術は、前記
の問題を解決する上で、以下に述べるような不十分な点
がある。
As a means for solving such a problem, as described above, the prior art 1 discloses a technique of measuring the load of video processing and adjusting the frame rate accordingly. However, this technique has insufficient points as described below in solving the above-mentioned problem.

【0038】この技術の骨子は、まず原画像情報(先行
技術1においては、「マルチメディア情報」)を、すべ
て、FIFO上のバッファに蓄積し、そのバッファの蓄積量
を調べて、その量によって、映像処理の負荷を検出し、
そして、バッファから情報を読み出す際、その負荷によ
って、読み出した情報のフレームレートを変更するとい
うものであった。この構成は、前記の問題を解決する上
で、以下に示す2つの問題点がある。
The gist of this technique is that first, all the original image information (in the prior art 1, "multimedia information") is accumulated in a buffer on a FIFO, and the accumulated amount of the buffer is checked. , Detect the load of video processing,
When reading information from a buffer, the frame rate of the read information is changed depending on the load. This configuration has the following two problems in solving the above problem.

【0039】まず第一に、映像処理の能力が低かった場
合、最終的に廃棄されてしまう原映像情報を、すべてバ
ッファに蓄積しなければならない。このことは、原映像
情報の読み出しや、バッファへのコピーという、莫大な
計算機能力を非効率に消費する。
First, when the video processing capability is low, all the original video information that is finally discarded must be stored in the buffer. This inefficiently consumes enormous computational power, such as reading of original video information and copying to a buffer.

【0040】第二に、映像処理の能力を検出するのに、
バッファに蓄積された原映像情報の量を用い、原映像情
報の量がある一定値を超えたらフレームレートの制御を
行うとしているが、この方法では、正確な映像処理能力
の負荷が検出できない。
Second, in order to detect the capability of video processing,
Although the frame rate is controlled when the amount of the original video information exceeds a certain value by using the amount of the original video information stored in the buffer, this method cannot detect an accurate load of the video processing capability.

【0041】すなわち、バッファに入力される原映像情
報の量と、映像処理できる量とが、ほんのわずか、映像
処理できる量の方が少なかった場合、バッファに蓄積さ
れる原映像情報の量は、ゆっくりと増大していくことに
なる。この場合、ほんのすこし、フレームレートを低下
させてやれば良い。一方、入力される原映像情報の量
と、映像処理できる量とが、極めて、映像処理できる量
の方が少なかった場合、バッファに蓄積される原映像情
報の量は、速い速度で増大していくことになる。この場
合、大きくフレームレートを低下させなければならな
い。しかし、バッファに蓄積された原映像情報の量が一
定値を超えたか否かのみで制御を行うと、上記の二つの
パターンについて、同じ制御を行うことになり、極めて
不都合な事態となる。すなわち、原映像情報の入力量と
処理量との差が、わずかであるにも関わらず、蓄積量が
一定量を超えたことで、突然、入力量が極めて小さくな
ったり、また逆に、原映像情報の入力量と処理量では圧
倒的に入力量が多いにも関わらず、入力量を少ししか小
さくせず、制御できないでバッファがあふれてしまうと
いった事態となる。また、映像処理の能力の長期に渡る
変動を検出するためには、バッファも大きいものでなけ
ればならない。小さいバッファを用いて制御を行おうと
すると、一枚でもある一定量を蓄積量が超えたらすぐに
フレームレートを低いものに設定し、一枚でも一定量よ
り下がったら、フレームレートを高いものに再設定する
ので、結局、ギクシャクとした見づらい動画像が出力さ
れてしまうといった事態となる。
That is, if the amount of original video information input to the buffer and the amount that can be processed are very small, and the amount that can be processed is smaller, the amount of original video information stored in the buffer is It will increase slowly. In this case, the frame rate may be reduced slightly. On the other hand, if the amount of input original image information and the amount of image processing that can be processed are extremely small, the amount of original image information stored in the buffer increases at a high speed. Will go. In this case, the frame rate must be greatly reduced. However, if control is performed only based on whether or not the amount of original video information stored in the buffer exceeds a certain value, the same control is performed for the above two patterns, which is a very inconvenient situation. In other words, although the difference between the input amount and the processing amount of the original video information is slight, the accumulated amount exceeds a certain amount, and the input amount suddenly becomes extremely small. Although the input amount and the processing amount of the video information are overwhelmingly large, the input amount is reduced only a little, and the buffer overflows without control. Also, in order to detect long-term fluctuations in video processing capability, the buffer must be large. If control is to be performed using a small buffer, the frame rate is set to a low value as soon as the accumulated amount exceeds a certain amount for at least one image, and the frame rate is increased to a higher value if even one image falls below a certain amount. Since the setting is performed, a jerky and difficult-to-see moving image is eventually output.

【0042】本発明は、従来の映像処理装置が有してい
た前記の問題に鑑み、映像処理手段をマルチタスクオペ
レーティングシステム上で動作するプロセスとして実現
し、且つ、慢性的な計算機能力不足が映像処理手段に生
じた場合にも映像途切れが均等でないものとなることを
防止し、さらに、突発的に計算機能力不足が発生した場
合にも、大きな映像途切れが発生することを防止するこ
とを目的とし、さらに映像処理の都合により均等でない
コマ落ちが発生するのを防止し、また、バッファの量が
小さく、あるいはバッファが存在しなくても、上記の問
題解決のための制御を行うことを目的とするものであ
る。
According to the present invention, in view of the above-mentioned problems of the conventional video processing apparatus, the video processing means is realized as a process that operates on a multitasking operating system. The purpose of the present invention is to prevent image breaks from becoming uneven even when they occur in the processing means, and to prevent large image breaks from occurring even when a sudden lack of computational power occurs. It is another object of the present invention to prevent the occurrence of uneven frame drop due to the image processing, and to perform the control for solving the above problem even if the buffer amount is small or the buffer does not exist. Is what you do.

【0043】[0043]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1にかかる映像処理装置は、任意の時間間
隔である静止画像時間間隔毎の静止画像を表す複数の静
止画像情報からなる原映像情報が出力されると、前記原
映像情報を処理する映像処理手段と、前記映像処理手段
の処理の進捗の度合いに従い任意の時間間隔であるフレ
ームレート制御時間間隔毎に単位時間あたりの前記静止
画像の枚数を表す原映像フレームレート情報を求め出力
するフレームレート情報出力手段と、前記原映像情報を
出力し且つ前記原映像フレームレート情報が出力される
と前記原映像フレームレート情報に従い前記原映像情報
の静止画像時間間隔を変更する原映像出力手段とを備え
たものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a video processing apparatus comprising: a plurality of pieces of still image information representing a still image at a still image time interval which is an arbitrary time interval; When the original video information is output, a video processing unit that processes the original video information, and a frame rate control time interval that is an arbitrary time interval according to the degree of progress of the processing of the video processing unit. Frame rate information output means for obtaining and outputting original video frame rate information representing the number of still images, and outputting the original video information and outputting the original video frame rate information and outputting the original video frame rate information in accordance with the original video frame rate information. Original video output means for changing the still image time interval of the original video information.

【0044】また、請求項2にかかる映像処理装置は、
請求項1記載の映像処理装置において、映像処理手段が
一枚の静止画像情報を処理する処理時間を求め且つ前記
処理時間のうち計測リセット信号が発信されるまでの最
大値を求め前記最大値から映像処理能力情報を求め出力
する最大映像処理時間検出手段と、フレームレート情報
出力手段が、任意の時間間隔で前記計測リセット信号を
発信し、また、フレームレート制御時間間隔毎に前記最
大映像処理時間検出手段が出力する映像処理能力情報に
従い原映像フレームレート情報を求め出力するものであ
る。
Further, the video processing apparatus according to claim 2 is
2. The video processing device according to claim 1, wherein the video processing unit obtains a processing time for processing one piece of still image information, and obtains a maximum value of the processing time until a measurement reset signal is transmitted. Maximum video processing time detecting means for obtaining and outputting video processing capability information and frame rate information output means transmit the measurement reset signal at arbitrary time intervals, and the maximum video processing time at each frame rate control time interval. This is for obtaining and outputting original video frame rate information in accordance with the video processing capability information output by the detection means.

【0045】また、請求項3にかかる映像処理装置は、
請求項1記載の映像処理装置において、計測リセット信
号が発信されるまでの区間における映像処理手段の単位
時間あたりの原映像情報の平均処理量を求め前記平均処
理量から映像処理能力情報を求め出力する平均映像処理
能力検出手段と、フレームレート情報出力手段が、任意
の時間間隔で前記計測リセット信号を発信し、また、フ
レームレート制御時間間隔毎に前記平均映像処理能力検
出手段が出力する映像処理能力情報に従い原映像フレー
ムレート情報を求め出力するものである。
The video processing apparatus according to claim 3 is
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an average processing amount of the original image information per unit time of the image processing means in a section until the measurement reset signal is transmitted is obtained, and image processing capability information is obtained and output from the average processing amount. The average video processing capability detection means and the frame rate information output means transmit the measurement reset signal at arbitrary time intervals, and the video processing output by the average video processing capability detection means at every frame rate control time interval It obtains and outputs the original video frame rate information according to the capability information.

【0046】また、請求項4にかかる映像処理装置は、
請求項1、2または3記載の映像処理装置において、映
像処理手段が原映像情報を処理不可能の時は前記原映像
情報を一時的に蓄積し前記映像処理手段が前記原映像情
報を処理可能の時は最も過去に蓄積した前記原映像情報
を前記映像処理手段に出力する映像バッファリング手段
を備えたものである。
The video processing device according to claim 4 is
4. The video processing apparatus according to claim 1, wherein when the video processing means cannot process the original video information, the video processing means can temporarily store the original video information and the video processing means can process the original video information. In the case of (1), a video buffering means for outputting the original video information accumulated most recently to the video processing means is provided.

【0047】また、請求項5にかかる映像処理装置は、
請求項4記載の映像処理装置において、最大映像処理時
間検出手段あるいは平均映像処理能力検出手段が、映像
バッファリング手段に蓄積された原映像情報の量の変化
に従い映像処理能力情報を求め出力するものである。
The video processing device according to claim 5 is
5. The video processing apparatus according to claim 4, wherein the maximum video processing time detecting means or the average video processing capacity detecting means obtains and outputs the video processing capacity information in accordance with a change in the amount of the original video information stored in the video buffering means. It is.

【0048】また、請求項6にかかる映像処理装置は、
請求項4記載の映像処理装置において、フレームレート
情報出力手段が、原映像フレームレート情報を求める際
に映像処理能力情報だけでなく映像バッファリング手段
に蓄積された原映像情報の蓄積量にも従い原映像フレー
ムレート情報を求め出力するものである。
The video processing apparatus according to claim 6 is
5. The video processing apparatus according to claim 4, wherein the frame rate information output means, when obtaining the original video frame rate information, depends not only on the video processing capability information but also on the storage amount of the original video information stored in the video buffering means. It obtains and outputs original video frame rate information.

【0049】また、請求項7にかかる映像処理装置は、
請求項4記載の映像処理装置において、映像バッファリ
ング手段のバッファの空き容量に従いフレームレート制
御時間間隔を変更するフレームレート制御時間間隔設定
手段を備えたものである。
The video processing device according to claim 7 is
The video processing apparatus according to claim 4, further comprising a frame rate control time interval setting means for changing the frame rate control time interval according to the free space of the buffer of the video buffering means.

【0050】また、請求項8にかかる映像処理装置は、
請求項1〜7のいずれか記載の映像処理装置において、
装置自身の性能を判定し、前記判定の結果に従って、計
算機能力情報を求め出力する初期値設定手段と、フレー
ムレート情報出力手段が、映像処理手段が映像処理を開
始する以前に前記初期値設定手段が出力した計算機能力
情報に従い原映像フレームレート情報を求め出力するも
のである。
The video processing apparatus according to claim 8 is
The video processing device according to claim 1,
Initial value setting means for judging the performance of the apparatus itself and obtaining and outputting calculation capability information according to the result of the judgment; and frame rate information output means, wherein the initial value setting means is provided before the video processing means starts video processing. And calculates and outputs the original video frame rate information in accordance with the computational function information output by.

【0051】また、請求項9にかかる映像処理方法は、
任意の時間間隔である静止画像時間間隔毎の静止画像を
表す複数の静止画像情報からなる原映像情報が出力され
ると、前記原映像情報を処理する映像処理ステップと、
前記映像処理ステップの処理の進捗の度合いに従い任意
の時間間隔であるフレームレート制御時間間隔毎に単位
時間あたりの前記静止画像の枚数を表す原映像フレーム
レート情報を求め出力するフレームレート情報出力ステ
ップと、前記原映像情報を出力し且つ前記原映像フレー
ムレート情報が出力されると前記原映像フレームレート
情報に従い前記原映像情報の静止画像時間間隔を変更す
る原映像出力ステップとを備えたものである。
The video processing method according to claim 9 is
When the original video information including a plurality of still image information representing a still image for each still image time interval that is an arbitrary time interval is output, a video processing step of processing the original video information,
A frame rate information output step of obtaining and outputting original video frame rate information representing the number of still images per unit time for each frame rate control time interval that is an arbitrary time interval according to the degree of progress of the processing of the video processing step; Outputting the original video information and changing the still image time interval of the original video information according to the original video frame rate information when the original video frame rate information is output. .

【0052】また、請求項10にかかる映像処理方法
は、請求項9記載の映像処理方法において、映像処理ス
テップが一枚の静止画像情報を処理する処理時間を求め
且つ前記処理時間のうち計測リセット信号が発信される
までの最大値を求め前記最大値から映像処理能力情報を
求め出力する最大映像処理時間検出ステップと、フレー
ムレート情報出力ステップが、任意の時間間隔で前記計
測リセット信号を発信し、また、フレームレート制御時
間間隔毎に前記最大映像処理時間検出ステップが出力す
る映像処理能力情報に従い原映像フレームレート情報を
求め出力するものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the video processing method according to the ninth aspect, the video processing step determines a processing time for processing one piece of still image information and resets a measurement of the processing time. A maximum video processing time detection step of obtaining and outputting video processing capability information from the maximum value until a signal is transmitted and a frame rate information output step transmits the measurement reset signal at an arbitrary time interval. In addition, at each frame rate control time interval, original video frame rate information is obtained and output according to the video processing capability information output by the maximum video processing time detecting step.

【0053】また、請求項11にかかる映像処理方法
は、請求項9記載の映像処理方法において、計測リセッ
ト信号が発信されるまでの区間における映像処理ステッ
プの単位時間あたりの原映像情報の平均処理量を求め前
記平均処理量から映像処理能力情報を求め出力する平均
映像処理能力検出ステップと、フレームレート情報出力
ステップが、任意の時間間隔で前記計測リセット信号を
発信し、また、フレームレート制御時間間隔毎に前記平
均映像処理能力検出ステップが出力する映像処理能力情
報に従い原映像フレームレート情報を求め出力するもの
である。
In the video processing method according to the present invention, the average processing of the original video information per unit time of the video processing step in the section until the measurement reset signal is transmitted is provided. An average video processing capability detection step of obtaining and outputting video processing capability information from the average processing volume, and a frame rate information output step: transmitting the measurement reset signal at an arbitrary time interval; The original video frame rate information is obtained and output in accordance with the video processing capability information output by the average video processing capability detection step at each interval.

【0054】また、請求項12にかかる映像処理方法
は、請求項9、10または11記載の映像処理方法にお
いて、映像処理ステップが原映像情報を処理不可能の時
は前記原映像情報を一時的に蓄積し前記映像処理ステッ
プが前記原映像情報を処理可能の時は最も過去に蓄積し
た前記原映像情報を前記映像処理ステップに出力する映
像バッファリングステップを備えたものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the video processing method of the ninth, tenth or eleventh aspect, when the video processing step cannot process the original video information, the original video information is temporarily stored. And when the video processing step can process the original video information, a video buffering step of outputting the oldest stored original video information to the video processing step is provided.

【0055】また、請求項13にかかる映像処理方法
は、請求項12記載の映像処理方法において、最大映像
処理時間検出ステップあるいは平均映像処理能力検出ス
テップが、映像バッファリングステップに蓄積された原
映像情報の量の変化に従い映像処理能力情報を求め出力
するものである。
A video processing method according to a thirteenth aspect of the present invention is the video processing method according to the twelfth aspect, wherein the maximum video processing time detecting step or the average video processing capability detecting step includes the step of: The video processing capability information is obtained and output according to a change in the amount of information.

【0056】また、請求項14にかかる映像処理方法
は、請求項12記載の映像処理方法において、フレーム
レート情報出力ステップが、原映像フレームレート情報
を求める際に映像処理能力情報だけでなく映像バッファ
リングステップに蓄積された原映像情報の蓄積量にも従
い原映像フレームレート情報を求め出力するものであ
る。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the video processing method according to the twelfth aspect, the frame rate information output step includes, when obtaining the original video frame rate information, not only the video processing capability information but also the video buffer information. The original video frame rate information is obtained and output according to the storage amount of the original video information stored in the ring step.

【0057】また、請求項15にかかる映像処理方法
は、請求項12記載の映像処理方法において、映像バッ
ファリングステップのバッファの空き容量に従いフレー
ムレート制御時間間隔を変更するフレームレート制御時
間間隔設定ステップを備えたものである。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the video processing method according to the twelfth aspect, the frame rate control time interval setting step changes the frame rate control time interval in accordance with the free space of the buffer in the video buffering step. It is provided with.

【0058】また、請求項16にかかる映像処理方法
は、請求項9〜15のいずれか記載の映像処理方法にお
いて、装置自身の性能を判定し、前記判定の結果に従っ
て、計算機能力情報を求め出力する初期値設定ステップ
と、フレームレート情報出力ステップが、映像処理ステ
ップが映像処理を開始する以前に前記初期値設定ステッ
プが出力した計算機能力情報に従い原映像フレームレー
ト情報を求め出力するものである。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the video processing method according to any one of the ninth to fifteenth aspects, the performance of the apparatus itself is determined, and calculation capability information is obtained and output according to the result of the determination. The initial value setting step and the frame rate information output step obtain and output the original video frame rate information in accordance with the calculation capability information output by the initial value setting step before the video processing step starts the video processing.

【0059】[0059]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(実施の形態1)本発明の実施の形態1による映像処理
装置は、映像処理手段が行う映像処理に費やす時間の最
大値を求め、その最大値を静止画像の間隔とするフレー
ムレートを、原映像情報の出力フレームレートとすると
こで、平均のフレームレートは低下するが、均等でない
駒落ちのない、見やすい符号化映像情報を得るものであ
る。
(Embodiment 1) The video processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention obtains the maximum value of the time spent for video processing performed by the video processing means, and determines the frame rate using the maximum value as the interval between still images. When the output frame rate of the video information is set, the average frame rate is reduced, but coded video information that is easy to see without uneven frame drop is obtained.

【0060】図1は、本発明の第1の実施の形態におけ
る映像処理装置の構成図である。図中、101はビデオカ
メラであり、映像情報を取り込み、アナログ映像情報と
して出力するものである。102は原映像出力手段であ
り、ビデオカメラ(101)から出力されたアナログ映像情
報を入力し、離散的なデジタルデータからなり、単位時
間毎の静止画像を表す複数の静止画像情報からなるデジ
タル映像情報である原映像情報として出力するものであ
る。また、原映像フレームレート情報(107)が入力され
ると、原映像フレームレート情報(107)に従い、前記の
「単位時間」を変更するものである。本実施例における
原映像出力手段(102)は、初期値では、30fps、すなわち
一秒間に30枚の静止画像からなる原映像情報を出力す
る。すなわち前記の「単位時間」とは、原映像フレーム
レート情報(107)が入力されるまでは、約0.033秒であ
る。103は映像処理手段であり、原映像出力手段(102)が
出力した原映像情報を入力し、圧縮符号化処理を行って
符号化映像情報として出力するものであり、マルチタス
クオペレーティングシステム上で動作するものである。
104は最大映像処理時間検出手段であり、映像処理手段
(103)が静止画像の処理を行う時間を測定し、その中
で、計測リセット信号(109)を入力するまでの区間で、
最大の処理時間を求め、それにより、映像処理手段(10
3)が、少なくともそのフレームレートであれば、駒落と
しすることなく、すべての静止画像を処理できるという
フレームレートを、映像処理能力情報(105)として出力
するものである。したがって、映像処理能力情報(105)
が10fpsであったら、静止画像の間隔は、0.1秒であるか
ら、少なくとも0.1秒あれば、映像処理手段(103)が一枚
の静止画像を処理できるということを表す。
FIG. 1 is a configuration diagram of a video processing device according to the first embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a video camera which captures video information and outputs it as analog video information. Reference numeral 102 denotes an original video output unit, which receives analog video information output from the video camera (101), is composed of discrete digital data, and is a digital video composed of a plurality of pieces of still image information representing still images per unit time. It is output as original video information as information. When the original video frame rate information (107) is input, the "unit time" is changed according to the original video frame rate information (107). The original image output means (102) in the present embodiment outputs original image information consisting of 30 still images per second at 30 fps, that is, 30 frames per second. That is, the “unit time” is about 0.033 seconds before the input of the original video frame rate information (107). Reference numeral 103 denotes a video processing unit, which inputs the original video information output by the original video output unit (102), performs compression encoding processing, and outputs the encoded video information, and operates on a multitasking operating system. Is what you do.
104 is a maximum video processing time detecting means,
(103) measures the time for processing the still image, and in the section until the measurement reset signal (109) is input,
The maximum processing time is determined, and the video processing means (10
If 3) is at least the frame rate, a frame rate at which all still images can be processed without dropping frames is output as video processing capability information (105). Therefore, the video processing capacity information (105)
Is 10 fps, the interval between still images is 0.1 second, so that at least 0.1 seconds indicates that the video processing means (103) can process one still image.

【0061】つまり、これまでの処理時間のうちの最悪
値が0.1秒であったことを表す。この最悪値は、計測リ
セット信号を入力することで、リセットされ、リセット
後は、次の計測リセット信号が入力されるまでで最悪の
処理時間を求める。106はフレームレート情報出力手段
であり、フレーム制御時間間隔(108)毎に、最大映像処
理時間検出手段(104)が出力する映像処理能力情報(105)
に従い原映像フレームレート情報(107)を求め出力する
ものである。本構成例では、映像処理能力情報(105)
を、そのまま原映像フレームレート情報(107)として出
力する。すなわち、その時点の映像処理能力情報(105)
が10fpsであったなら、原映像フレームレート情報(107)
も10fpsである。また、フレーム制御時間間隔毎に、計
測リセット信号(109)を、最大映像処理時間検出手段に
対して出力する。本実施例では、前記のフレーム制御時
間間隔(108)を、0.33秒であるとする。この値は、あら
かじめ設定されてあるものである。図2は、本実施の形
態1の映像処理装置における、情報の流れを示す図であ
る。図中、105は映像処理能力情報であり、107は原映像
フレームレート情報であり、108はフレーム制御時間間
隔であり、109は計測リセット信号である。それぞれに
ついての詳細については、図1の説明の際に既になされ
ているので割愛する。さらに、図3は本実施の形態1の
映像処理装置における、処理の一例を示すフローチャー
ト図である。また、この実施の形態によって処理される
原映像情報を構成する静止画像情報を表す図が、図4の4
01である。また、最終的に得られる符号化映像情報の再
生フレーム間隔を表す図が、402である。
That is, the worst value of the processing time so far is 0.1 second. This worst value is reset by inputting a measurement reset signal, and after resetting, the worst processing time is calculated until the next measurement reset signal is input. Reference numeral 106 denotes frame rate information output means, and for each frame control time interval (108), video processing capability information (105) output by the maximum video processing time detection means (104).
And obtains and outputs original video frame rate information (107). In this configuration example, the video processing capability information (105)
Is output as original video frame rate information (107) as it is. That is, the video processing capability information at that time (105)
Was 10 fps, the original video frame rate information (107)
Is also 10fps. Further, a measurement reset signal (109) is output to the maximum video processing time detecting means at each frame control time interval. In this embodiment, it is assumed that the frame control time interval (108) is 0.33 seconds. This value is set in advance. FIG. 2 is a diagram showing a flow of information in the video processing device according to the first embodiment. In the figure, 105 is video processing capability information, 107 is original video frame rate information, 108 is a frame control time interval, and 109 is a measurement reset signal. The details of each are omitted since they have already been made in the description of FIG. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing in the video processing device according to the first embodiment. FIG. 4 is a diagram showing still image information constituting the original video information processed by this embodiment.
01. Reference numeral 402 denotes a reproduction frame interval of the finally obtained encoded video information.

【0062】前述のように構成された映像処理装置の動
作を、図1から図4までを参照しながら、以下に説明す
る。
The operation of the video processing apparatus configured as described above will be described below with reference to FIGS.

【0063】1 図3のステップ1で、使用者からの終了
指示がない場合、ステップ2が実行される。ステップ2
では、ビデオカメラ(101)からの映像情報をとりこみ、
それを原映像出力手段(102)がデジタル情報に変換し、
原映像情報を構成する一枚の静止画像情報として出力す
る(原映像情報(401)のa)。
1 In step 1 of FIG. 3, if there is no end instruction from the user, step 2 is executed. Step 2
Then, take in the video information from the video camera (101),
The original video output means (102) converts it into digital information,
It is output as one piece of still image information constituting the original video information (a of the original video information (401)).

【0064】2 ステップ3で、映像処理手段(103)
は、1で出力された静止画像情報を入力し、圧縮符号化
処理を0.033秒で行って、符号化映像情報として出力す
る。ステップ4で、最大映像処理時間検出手段(104)
は、上記の処理時間0.033秒を記録する。
(2) In step 3, the image processing means (103)
Receives the still image information output in step 1, performs compression encoding in 0.033 seconds, and outputs it as encoded video information. In step 4, the maximum video processing time detecting means (104)
Records the above processing time 0.033 seconds.

【0065】3 ここで、オペレーティングシステム上
で動作する他のプロセスが動作状態に入り、計算機資源
の一部を奪う。
3. Here, another process operating on the operating system enters the operating state, and takes away a part of the computer resources.

【0066】4 ステップ5で、現在の経過時刻が、フ
レームレート制御時間間隔(108)に達したか、確認す
る。まだ、既定値の0.33秒に到達していないので、ステ
ップ1、ステップ2に戻る。
4 In step 5, it is checked whether the current elapsed time has reached the frame rate control time interval (108). Since the default value of 0.33 seconds has not yet been reached, the process returns to step 1 and step 2.

【0067】5 ステップ2で、1から0.033秒後、再
び1と同様に、原映像出力手段(102)が、静止画像情報
を出力する(原映像情報(401)のb)。ステップ3で、映像
処理手段(103)は、この静止画像情報を処理するが、他
のプロセスの影響を受け、この静止画像の処理に0.1秒
の時間がかかる。ステップ4で、最大映像処理時間検出
手段(104)は、前回の処理時間の0.033秒よりも今回の0.
1秒の方が大きいので、0.1秒を、最大の処理時間とし
て、記録する。以下、映像処理手段(103)が処理する
度、最大映像処理時間検出手段(104)は、最大の処理時
間を記録する。4と同様、ステップ5からステップ1、
ステップ2と戻る。
5. In step 2, after 0.033 seconds from 1 again, the original video output means (102) outputs still image information again as in 1 (b in the original video information (401)). In step 3, the video processing means (103) processes this still image information, but it takes 0.1 seconds to process this still image due to the influence of other processes. In step 4, the maximum video processing time detecting means (104) sets the current video processing time to 0.03 seconds from the previous processing time of 0.033 seconds.
Since 1 second is longer, 0.1 seconds is recorded as the maximum processing time. Hereinafter, every time the video processing means (103) performs processing, the maximum video processing time detection means (104) records the maximum processing time. As in 4, step 5 to step 1,
Return to step 2.

【0068】6 ステップ2で、5と同様に、原映像出
力手段(102)が、静止画像情報を出力する。しかし、こ
の時、5で0.1秒の時間がかかっているので、0.033秒毎
に出力されるの静止画像が、2枚分、出力されずに廃棄
されていた(原映像情報(401)のc,d)。そこで、5から3
枚先の静止画像にあたる静止画像を出力する(原映像情
報(401)のe)。
6 In step 2, similarly to 5, the original video output means (102) outputs still image information. However, at this time, since it took a time of 0.1 seconds at 5, two still images output every 0.033 seconds were discarded without being output (c of the original video information (401)). , d). So 5 to 3
The still image corresponding to the still image of the next frame is output (e in the original video information (401)).

【0069】7 ここで、オペレーティングシステム上
で動作する他のプロセスが休止状態に入り、計算機資源
を解放する。
7. Here, another process operating on the operating system enters a hibernation state to release computer resources.

【0070】8 ステップ3で、映像処理手段(103)
は、6で出力された静止画像を0.033秒で処理し、符号
化映像情報として出力する。5と同様、ステップ4から
ステップ2へと戻る。
8 In step 3, the video processing means (103)
Processes the still image output in 6 in 0.033 seconds and outputs it as encoded video information. As in step 5, the process returns from step 4 to step 2.

【0071】9 ここで、再び、オペレーティングシス
テム上で動作する他のプロセスが動作状態に入り、計算
機資源の一部を奪う。
9. Here, another process operating on the operating system enters the operating state again, and takes away a part of the computer resources.

【0072】10 ステップ2で、原映像出力手段(10
2)が、静止画像情報を出力する(原映像情報(401)のf)。
しかし、ステップ3では、映像処理手段(103)は他のプ
ロセスの影響をうけ、この静止画像の処理に、0.0667秒
の時間がかかる。
In step 2, the original video output means (10
2) outputs still image information (f) of the original video information (401).
However, in step 3, the video processing means (103) is affected by another process, and it takes 0.0667 seconds to process this still image.

【0073】11 ステップ4からステップ2へと戻る
が、この時点で10から0.0667秒の時間が経過している
ので、一枚の静止画像は廃棄されている(原映像情報(40
1)のg)。ステップ2で、原映像出力手段(102)は、10
の2枚先の静止画像を出力する(原映像情報(401)のh)。
ステップ3で、映像処理手段(103)は他のプロセスの影
響をうけ、この静止画像の処理に、0.1秒の時間をかけ
る。ステップ4ではこの時間を計測する。
11 Returning from step 4 to step 2, at this point, since a time of 10 to 0.0667 seconds has elapsed, one still image has been discarded (the original video information (40
1) g). In step 2, the original video output means (102)
Is output (h in the original video information (401)).
In step 3, the video processing means (103) is affected by other processes and takes 0.1 seconds to process this still image. In step 4, this time is measured.

【0074】12 ステップ5で、ここでの時間が0.33
秒に達していたので、フレームレート制御時間間隔(10
8)に達していたとして、ステップ6を実行する。最大映
像処理時間検出手段(104)は、ここまでの処理で、最大
の静止画像の処理時間が0.1秒であり、0.1秒の静止画像
間隔をフレームレートで表すと10fpsとなるので、映像
処理能力情報(105)として、10fpsを出力する。フレーム
レート情報出力手段(106)は、映像処理能力情報(105)を
受け取り、10fpsを原映像フレームレート情報(107)とし
て出力する。それを受けた原映像出力手段は、これ以降
の原映像情報のフレームレートを10fpsに設定する。さ
らにフレームレート情報出力手段(106)は、計測リセッ
ト信号(109)を、最大映像処理時間検出手段(104)に対し
て出力する。
12 In step 5, the time here is 0.33
Seconds, the frame rate control time interval (10
Assuming that 8) has been reached, step 6 is executed. The maximum video processing time detecting means (104) is the processing time of the maximum still image in the processing up to this point is 0.1 second, and the frame rate of the still image interval of 0.1 second is 10 fps. 10 fps is output as information (105). The frame rate information output means (106) receives the video processing capability information (105) and outputs 10 fps as original video frame rate information (107). Upon receiving this, the original video output means sets the frame rate of the subsequent original video information to 10 fps. Further, the frame rate information output means (106) outputs a measurement reset signal (109) to the maximum video processing time detection means (104).

【0075】13 ステップ2に戻り、原映像出力手段
(102)は静止画像情報を出力する。ステップ3で、映像
処理手段(103)は他のプロセスの影響をうけ、この静止
画像の処理に、0.066秒の時間をかける。ステップ4で
は、計測リセット信号(109)が発信されたので、この時
間を現在の処理時間最大値として、計測する。ステップ
5は次の時間がくるまでステップ6を実行せず、処理は
ステップ2に戻る。
13 Returning to step 2, the original video output means
(102) outputs still image information. In step 3, the video processing means (103) is affected by other processes and takes 0.066 seconds to process this still image. In step 4, since the measurement reset signal (109) has been transmitted, this time is measured as the current processing time maximum value. Step 5 does not execute step 6 until the next time comes, and the process returns to step 2.

【0076】14 ステップ2で、原映像出力手段(10
2)は0.1秒毎に静止画像情報を出力することになってい
るので、13から0.1秒経過するまで、すなわち、14
に来てから0.033秒、スリープ状態となる。その後、原
映像出力手段(102)は静止画像情報を出力する。ステッ
プ3で、映像処理手段(103)は他のプロセスの影響をう
け、この静止画像の処理に、0.1秒の時間をかける。
14 In step 2, the original video output means (10
In 2), the still image information is output every 0.1 seconds.
Sleep for 0.033 seconds. Thereafter, the original video output means (102) outputs the still image information. In step 3, the video processing means (103) is affected by other processes and takes 0.1 seconds to process this still image.

【0077】15 13から14を、ステップ1で終了
指示を確認するまで、適宜繰り返す(おわり)。
15 13 to 14 are appropriately repeated until the end instruction is confirmed in step 1 (end).

【0078】上述のように本実施の形態による映像処理
装置では、最大映像処理時間検出手段が、映像処理手段
の、静止画像を処理する処理時間を計測し、その最大値
で処理しても駒落としが発生しないようなフレームレー
トに設定する。この実施の形態によって得られる符号化
映像情報を説明する図が図4の402である。符号化映像情
報(402)のA区間は、全部で0.33秒で、静止画像は5枚あ
るので、平均すると15fpsであるが、従来の技術を用い
た構成例の時と同じように、符号化映像情報を構成する
静止画像の再生時間が、まちまちであり、ぎくしゃくと
した見ずらい映像となっている区間である。このA区間
での、静止画像の処理にかかった最大の処理時間を検出
し、その処理時間を静止画像の間隔として持つフレーム
レートに設定しなおしたのが、B区間である。このB区間
では、0.1秒間隔で静止画像が出力されているので、フ
レームレートとしては10fpsであり、A区間よりも低いフ
レームレートとなっているが、静止画像が常に等間隔に
存在しているので、A区間よりも滑らかで見やすい映像
となっている。
As described above, in the video processing apparatus according to the present embodiment, the maximum video processing time detecting means measures the processing time of the video processing means for processing a still image, Set the frame rate so that dropping does not occur. FIG. 4 is a diagram for explaining the coded video information obtained by this embodiment. The A section of the encoded video information (402) is 0.33 seconds in total, and there are five still images, so the average is 15 fps, but the encoding is performed in the same manner as in the configuration example using the conventional technology. The reproduction time of the still images constituting the video information varies and is a section in which the video is a jerky and hard to see video. In section B, the maximum processing time required for still image processing in section A is detected, and the processing time is reset to a frame rate having a still image interval. In this section B, since still images are output at 0.1 second intervals, the frame rate is 10 fps, which is lower than that of section A, but still images are always present at equal intervals. Therefore, the video is smoother and easier to see than section A.

【0079】このように本実施の形態の映像処理装置で
は、ある時間間隔で、映像処理手段の処理能力の変動に
応じて、その処理能力の最も低下した部分に合わせて、
静止画像のフレームレートを再設定する。このため、映
像処理手段の処理能力が変動した場合、その変動に影響
されて最終的に得られる符号化映像情報の静止画像の間
隔が変動してしまい、見ずらい映像が出力されてしまう
という問題が解決できる。すなわち、マルチタスクオペ
レーティングシステムにおいて、他のプロセスの影響を
受け、映像処理手段の処理能力が変動しても、均等なフ
レーム間隔の、見やすい映像が得られる。同じように、
映像処理手段の処理能力が十分でなく、処理のしずらい
原映像が入力された時にも、最も処理のしずらい原映像
の処理に必要な処理時間を基準にしてフレームレートを
再設定することで、常に均等なフレーム間隔の映像が得
られる。
As described above, in the video processing apparatus according to the present embodiment, at a certain time interval, in accordance with the fluctuation of the processing power of the video processing means, the video processing means is adjusted to the portion where the processing power is reduced most
Reset the frame rate of the still image. For this reason, when the processing capability of the video processing unit fluctuates, the interval between the still images of the encoded video information finally obtained fluctuates due to the fluctuation, and an unsightly video is output. The problem can be solved. That is, in the multitasking operating system, even if the processing capability of the video processing means fluctuates due to the influence of other processes, an easy-to-view video with uniform frame intervals can be obtained. Similarly,
When the processing capability of the video processing means is not sufficient and an original video that is difficult to process is input, the frame rate is reset based on the processing time required for processing the original video that is most difficult to process. As a result, an image with a uniform frame interval can always be obtained.

【0080】なお、本実施の形態では、映像処理能力情
報をそのまま原映像フレームレート情報としていたが、
フレームレート情報出力手段が、映像処理能力情報を元
に、原映像フレームレート情報を、計算して求めてもよ
い。例えば、30fpsの原映像情報の出力を行う予定で原
映像出力手段は動作しているが、その映像の処理能力が
足らず、結果として15fpsで処理し、残りの原映像情報
は廃棄されてしまうような場合に比べ、元々15fpsの原
映像情報の出力を行う予定で原映像出力手段が動作する
方が、無駄がなく、システム全体が効率的に動作し、結
果、計算機資源も節約できるので、場合によっては、映
像処理手段の処理能力も向上すると考えられる。したが
って、その向上分も見越して、映像処理能力情報の値よ
り大きいフレームレートを、原映像フレームレート情報
として出力しても良い。例えば、原映像情報が30fpsで
出力されている時、その映像を処理する能力が15fpsで
あった場合、原映像情報のフレームレートを15fpsに設
定するのではなく、システム全体が最適となった場合の
性能向上分を加味し、20fpsで設定する、といったこと
が可能となる。
In this embodiment, the video processing capability information is directly used as the original video frame rate information.
The frame rate information output means may calculate and obtain the original video frame rate information based on the video processing capability information. For example, the original video output means is operating at 30 fps output of the original video information, but the processing capacity of the video is insufficient, so that the video is processed at 15 fps and the remaining original video information is discarded. If the original video output means is originally scheduled to output 15 fps of original video information and the original video output means operates, compared to the normal case, there is no waste, the entire system operates efficiently, and as a result, computer resources can be saved. In some cases, it is considered that the processing capability of the video processing means is also improved. Therefore, a frame rate larger than the value of the video processing capability information may be output as the original video frame rate information in anticipation of the improvement. For example, if the original video information is output at 30 fps and the ability to process the video is 15 fps, the frame rate of the original video information is not set to 15 fps, but the whole system is optimized It is possible to set at 20 fps, taking into account the performance improvement of.

【0081】本実施の形態では、元々設定されていたフ
レームレートではすべての静止画像を時間どおりに処理
できないので、フレームレートを低く再設定しなおすと
いう例を示した。しかし、この構成例で、その後、マル
チタスクオペレーティングシステム上の他のプロセスが
終了し、映像処理能力が向上した場合、フレームレート
を元に戻すという動作を行えることは、言うまでもなく
明らかである。すなわち、映像処理能力が向上すれば、
0.033秒よりも処理時間が多くかかるケースはないとい
う状況になる場合もあるので、その場合は、最大映像処
理時間検出手段は、フレームレートを30fpsに戻しても
よい。
In the present embodiment, since all still images cannot be processed on time at the originally set frame rate, an example in which the frame rate is reset to a lower value has been described. However, in this configuration example, it is obvious that the operation of returning the frame rate can be performed when other processes on the multitasking operating system are terminated and the video processing capability is improved. In other words, if the video processing ability improves,
In some cases, the processing time may take longer than 0.033 seconds. In such a case, the maximum video processing time detecting means may return the frame rate to 30 fps.

【0082】また、本実施の形態では、計測リセット信
号を、フレームレート制御時間間隔毎に発信していた
が、これは、他の間隔でも発信することができる。例え
ば、もっと長い間隔で、最大の処理時間を計測したいの
ならば、計測リセット信号を、もっと大きい時間間隔で
発信すればよい。
In the present embodiment, the measurement reset signal is transmitted at every frame rate control time interval. However, it can be transmitted at other intervals. For example, if it is desired to measure the maximum processing time at a longer interval, the measurement reset signal may be transmitted at a longer time interval.

【0083】さらに、図3のフローチャートで、原映像
出力→映像処理→処理時間測定→フレームレート変更と
いうアルゴリズムを採用しているが、これは一例であっ
て、原映像出力のタイミングは割り込みで行ってもいい
し、フレームレート変更のタイミングも順次おこなうの
ではなく、タイマー割り込みで行ってもよいので、必ず
しも同図のフローチャートの流れに従って動作する必要
があるものではない。
Further, in the flowchart of FIG. 3, the algorithm of original video output → video processing → processing time measurement → frame rate change is adopted, but this is only an example, and the timing of the original video output is performed by interruption. Alternatively, the timing of changing the frame rate may be performed by a timer interrupt instead of sequentially, so that the operation does not necessarily need to be performed according to the flow of the flowchart in FIG.

【0084】なお、本実施の形態では、出力された原映
像情報を、直接映像処理手段に入力するものとした。も
ちろん、上記したように、この構成でも十分な効果があ
るが、さらに、原映像出力手段と、映像処理手段との間
にFIFOなどのバッファを持たせ、本実施の形態では廃棄
された静止画像情報をバッファに蓄積し、緩衝してもよ
い。すると、映像の図4の402のA区間で示したような、
均等でない区間を得ることなく、B区間のような滑らか
な区間を得ることができる。また、突発的に映像処理能
力が低下した場合などにも、良好に対応できる。
In this embodiment, the output original video information is directly input to the video processing means. Of course, as described above, this configuration has a sufficient effect, but furthermore, a buffer such as a FIFO is provided between the original video output unit and the video processing unit, and in this embodiment, the discarded still image The information may be stored in a buffer and buffered. Then, as shown in the A section of 402 in FIG. 4 of the video,
A smooth section such as section B can be obtained without obtaining uneven sections. Also, it is possible to cope with a case where the video processing capability suddenly decreases.

【0085】また、本実施の形態では、最大映像処理時
間検出手段は、映像処理能力情報を、フレームレートの
形で出力したが、これは他の形(例えば最大処理時間そ
のもの)でもまったく問題のないことはいうまでもな
い。
Further, in the present embodiment, the maximum video processing time detecting means outputs the video processing capability information in the form of a frame rate. However, this does not matter even in other forms (for example, the maximum processing time itself). It goes without saying.

【0086】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
よる映像処理装置は、映像処理手段が行う映像処理能力
の平均を求め、それに相応しい原映像の出力フレームレ
ートを再設定することで、均等でない駒落ちのない、滑
らかな符号化映像情報を得るものである。
(Embodiment 2) The video processing apparatus according to Embodiment 2 of the present invention obtains the average of the video processing capability performed by the video processing means, and resets the output frame rate of the original video suitable for it. This is to obtain smooth encoded video information without uneven frame dropout.

【0087】図5は、本発明の第2の実施の形態におけ
る映像処理装置の構成図である。図中、501は映像バッ
ファリング手段であり、映像処理手段(103)が原映像情
報を処理不可能の時は原映像情報を一時的に蓄積し、映
像処理手段(103)が前記原映像情報を処理可能の時は最
も過去に蓄積した前記原映像情報を映像処理手段(103)
に出力するものである。通常、リングバッファ手法など
のFIFOメモリとして実現されうる。502は、平均映像処
理能力検出手段であり、映像処理手段(103)が静止画像
の処理を行う処理時間を計測し、計測リセット信号を入
力するまでの区間内で、平均して処理可能なフレームレ
ートを求めて、映像処理能力情報(503)として出力する
ものである。本実施例においては、映像処理能力情報(5
03)は、映像処理手段(103)が処理した静止画像情報の単
位時間あたりの枚数をフレームレートで表す。したがっ
て、映像処理能力情報(503)が15fpsであったら、映像処
理手段(103)が平均して一秒間に15枚静止画像情報を
処理していることを表す。この平均値は、計測リセット
信号(109)を入力することで、リセットされ、リセット
後は、次の計測リセット信号(109)が入力されるまでの
区間での、平均処理能力を求める。504は実施の形態2
におけるフレームレート情報出力手段であり、フレーム
制御時間間隔(108)毎に、平均映像処理能力検出手段(50
2)が出力する映像処理能力情報(503)に従い原映像フレ
ームレート情報(107)を求め出力するものである。本構
成例では、映像処理能力情報(503)を、そのまま原映像
フレームレート情報(107)として出力する。すなわち、
映像処理能力情報(503)が15fpsであったなら、原映像フ
レームレート情報(107)も15fpsである。また、本実施例
では、前記のフレーム制御時間間隔(108)を、0.33秒で
あるとする。また、フレーム制御時間間隔(108)毎に、
計測リセット信号(109)を、最大映像処理時間検出手段
に対して出力する。図6は、本実施の形態2の映像処理
装置における、情報の流れを示す図である。図中、503
は映像処理能力情報である。この符号についての詳細
は、図5の説明の際に既になされているので割愛する。
それ以外の符号についても図1と同様であるので、説明
は割愛する。さらに、図7は本実施の形態1の映像処理
装置における、処理の一例を示すフローチャート図であ
る。また、映像バッファリング手段に蓄積された原映像
情報の量(静止画像情報の枚数)を示すグラフが図08であ
る。また、この実施の形態によって最終的に得られる符
号化映像情報報を表す図が、図9である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a video processing device according to the second embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 501 denotes a video buffering means. When the video processing means (103) cannot process the original video information, the original video information is temporarily stored. When processing is possible, the original video information accumulated most recently is stored in video processing means (103).
Is output to Usually, it can be realized as a FIFO memory such as a ring buffer method. Reference numeral 502 denotes an average video processing capability detection unit, which measures the processing time for the video processing unit (103) to process a still image, and averages and processes a frame that can be processed within a section until a measurement reset signal is input. A rate is obtained and output as video processing capability information (503). In the present embodiment, the video processing capability information (5
03) represents the number of still image information pieces processed per unit time by the video processing means (103) by a frame rate. Therefore, if the video processing capability information (503) is 15 fps, it means that the video processing means (103) is processing 15 pieces of still image information per second on average. The average value is reset by inputting the measurement reset signal (109), and after resetting, the average processing capability in a section until the next measurement reset signal (109) is input is obtained. 504 is Embodiment 2
Means for outputting frame rate information, and means for detecting average video processing capability (50) at each frame control time interval (108).
The original video frame rate information (107) is obtained and output according to the video processing capability information (503) output by 2). In this configuration example, the video processing capability information (503) is output as it is as the original video frame rate information (107). That is,
If the video processing capability information (503) is 15 fps, the original video frame rate information (107) is also 15 fps. In this embodiment, the frame control time interval (108) is assumed to be 0.33 seconds. Also, for each frame control time interval (108),
A measurement reset signal (109) is output to the maximum video processing time detecting means. FIG. 6 is a diagram showing a flow of information in the video processing device according to the second embodiment. In the figure, 503
Is image processing capability information. The details of this code are omitted since they have already been made in the description of FIG.
Other reference numerals are the same as those in FIG. 1, and the description is omitted. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing in the video processing device according to the first embodiment. FIG. 08 is a graph showing the amount of original video information (the number of still image information) stored in the video buffering means. FIG. 9 shows a coded video information report finally obtained by this embodiment.

【0088】前述のように構成された映像処理装置の動
作を、図5から図8までを参照しながら、以下に説明す
る。
The operation of the video processing apparatus configured as described above will be described below with reference to FIGS.

【0089】1 図7のステップ1で使用者からの終了指
示がない場合、ステップ2とステップ3がマルチタスク
で同時に実行される。ステップ2で、ビデオカメラ(10
1)からの映像情報をとりこみ、それを原映像出力手段(1
02)がデジタル情報に変換し、原映像情報を構成する一
枚の静止画像情報とする。この時点で映像処理手段(10
3)は処理可能であるので、映像バッファリング手段(50
1)に蓄積することなく、映像処理手段(103)に出力す
る。ステップ2はステップ1に戻り、再びステップ2に
到達する。ステップ3では、映像処理手段(103)は、原
映像情報の入力があるまで待機し、原映像情報の入力が
あった場合は、ズテップ4を実行する。今回は、原映像
情報はすぐに映像処理手段(103)にわたったので、映像
バッファリング手段はなにも蓄積しない(図08のA区
間)。そして、ステップ4に移る。
1 If there is no end instruction from the user in step 1 of FIG. 7, steps 2 and 3 are simultaneously executed by multitasking. In step 2, the video camera (10
Captures video information from (1) and outputs it to the original video output means (1
02) is converted into digital information, and is set as one piece of still image information constituting original video information. At this point, the video processing means (10
3) can be processed, so the video buffering means (50
The information is output to the video processing means (103) without being stored in (1). Step 2 returns to step 1 and reaches step 2 again. In step 3, the video processing means (103) waits until the input of the original video information is performed, and executes step 4 when the input of the original video information is performed. In this case, since the original video information is immediately passed to the video processing means (103), the video buffering means does not accumulate anything (section A in FIG. 08). Then, the process proceeds to Step 4.

【0090】2 ステップ4で、映像処理手段(103)
は、1で出力された静止画像情報を入力し、圧縮符号化
処理を0.033秒で行って、符号化映像情報として出力す
る。ステップ5で、平均映像処理能力検出手段(502)
は、上記の処理時間0.033秒を記録し、さらに、処理で
きた静止画像の枚数として、1をカウントする。
(2) In step 4, the image processing means (103)
Receives the still image information output in step 1, performs compression encoding in 0.033 seconds, and outputs it as encoded video information. In step 5, the average video processing capability detecting means (502)
Records the processing time 0.033 seconds, and counts 1 as the number of still images that could be processed.

【0091】3 ステップ6で、現在の経過時刻が、フ
レームレート制御時間間隔(108)に達したか、確認す
る。まだ、既定値の0.33秒に到達していないので、ステ
ップ1、ステップ3に戻る。
3 In step 6, it is confirmed whether the current elapsed time has reached the frame rate control time interval (108). Since the default value of 0.33 seconds has not yet been reached, the process returns to step 1 and step 3.

【0092】4 ここで、オペレーティングシステム上
で動作する他のプロセスが動作状態に入り、計算機資源
の一部を奪う。
4 Here, another process operating on the operating system enters the operating state, and takes away a part of the computer resources.

【0093】5 ステップ2で、1から0.033秒後、再
び1と同様に、原映像出力手段(102)が、静止画像情報
を出力する。ステップ3を経てステップ4で、映像処理
手段(103)は、この静止画像情報を処理するが、他のプ
ロセスの影響を受け、この静止画像の処理に0.1秒の時
間がかかる。ステップ5で、平均映像処理能力検出手段
(104)は、この処理にかかった0.1秒を計測し、前回の0.
033秒と合わせて処理時間は0.133秒であり、その時間で
処理できた静止画像は2枚であることをカウントする。
以下、映像処理手段(103)が処理する度、平均映像処理
能力検出手段(104)は、処理時間と処理できた静止画像
の枚数を計測する。3と同様、ステップ6からステップ
1、ステップ3と戻る。
5 In step 2, after 0.033 seconds from 1 again, the original video output means (102) outputs still image information in the same manner as 1 again. In step 4 after step 3, the video processing means (103) processes this still image information, but it takes 0.1 seconds to process this still image due to the influence of other processes. In step 5, the average video processing capability detection means
(104) measures 0.1 seconds required for this processing, and
The processing time is 0.133 seconds together with 033 seconds, and it is counted that two still images can be processed in that time.
Hereinafter, every time the video processing means (103) processes, the average video processing capability detection means (104) measures the processing time and the number of still images that can be processed. As in the case of 3, the process returns from the step 6 to the steps 1 and 3.

【0094】6 ステップ2では、5から0.033秒後、
原映像出力手段(102)が、原映像情報を用意するが、映
像処理手段(103)はステップ4で0.1秒間、映像を処理中
であり、映像を処理できないので、この間、映像バッフ
ァリング手段(501)を用いて、静止画情報を蓄積する。
ここで2枚分の静止画像情報が蓄積される(図08のB区
間)。
6 In step 2, after 5 to 0.033 seconds,
The original video output means (102) prepares the original video information, but the video processing means (103) is processing the video for 0.1 second in step 4 and cannot process the video. Using 501), still image information is stored.
Here, two pieces of still image information are accumulated (section B in FIG. 08).

【0095】7 5から0.1秒経過した後、ステップ2
では、映像処理手段(103)が処理可能になっていたの
で、6で蓄積した2枚分の静止画像情報のうち、最初に
蓄積した方の静止画像情報を読み出しバッファから削除
して、映像処理手段(103)に出力する。一方、原映像出
力手段(102)は、新たな原映像情報を出力し、映像バッ
ファリング手段(501)に蓄積する。映像バッファリング
手段(501)では、一枚の静止画像が削除され、また一枚
の静止画像が蓄積されたので、蓄積量は変わらない(図0
8のC区間)。
After elapse of 0.1 second from 75, step 2
Then, since the video processing means (103) can be processed, the still image information stored first in the two still image information stored in step 6 is deleted from the read buffer and Output to means (103). On the other hand, the original video output means (102) outputs new original video information and stores it in the video buffering means (501). In the video buffering means (501), since one still image is deleted and one still image is accumulated, the accumulated amount does not change (FIG.
8 C section).

【0096】8 ここで、オペレーティングシステム上
で動作する他のプロセスが休止状態に入り、計算機資源
を解放する。
8. Here, another process running on the operating system enters a hibernation state to release computer resources.

【0097】9 ステップ3では、7で原映像情報の入
力があったので、ステップ4に移り、映像処理手段(10
3)は、7で出力された静止画像を0.033秒で処理し、符
号化映像情報として出力する。5と同様、ステップ6か
らステップ3へと戻る。
9 In step 3, since the original video information has been input in step 7, the process proceeds to step 4, where the video processing means (10
In 3), the still image output in 7 is processed in 0.033 seconds and output as encoded video information. As in step 5, the process returns from step 6 to step 3.

【0098】10 ここで、再び、オペレーティングシ
ステム上で動作する他のプロセスが動作状態に入り、計
算機資源の一部を奪う。
10. Here, another process operating on the operating system enters the operating state again, and takes away a part of the computer resources.

【0099】11 7から0.033秒経過した後、ステッ
プ2では、映像処理手段(103)が処理可能になっていた
ので、蓄積した映像のうち最も過去の静止画像情報を読
み出しバッファから削除して、映像処理手段(103)に出
力する。一方、原映像出力手段(102)は、新たな原映像
情報を出力し、映像バッファリング手段(501)に蓄積す
る。映像バッファリング手段(501)では、一枚の静止画
像が削除され、また一枚の静止画像が蓄積されたので、
蓄積量は変わらない。
After elapse of 0.033 seconds from 117, in step 2, since the video processing means (103) can be processed, the oldest still image information among the stored videos is read out and deleted from the buffer. Output to the video processing means (103). On the other hand, the original video output means (102) outputs new original video information and stores it in the video buffering means (501). In the video buffering means (501), since one still image has been deleted and one still image has been accumulated,
The amount of accumulation does not change.

【0100】12 ステップ3では、11で原映像情報
の入力があったので、ステップ4に移り、映像処理手段
(103)は、7で出力された静止画像を0.066秒で処理し、
符号化映像情報として出力する。5と同様、ステップ6
からステップ3へと戻る。
12 In step 3, since the original image information was input in step 11, the process proceeds to step 4, where the image processing means
(103) processes the still image output in 7 in 0.066 seconds,
Output as encoded video information. Step 6 as in step 5
And returns to step 3.

【0101】13 ステップ2では、11から0.033秒
後、原映像出力手段(102)が、原映像情報を用意する
が、映像処理手段(103)はステップ12で0.066秒間、映
像を処理中であり、映像を処理できないので、この間、
映像バッファリング手段(501)を用いて、静止画情報を
蓄積する。ここで1枚分の静止画像情報が蓄積される(図
08のd区間)。
13. In step 2, the original video output means (102) prepares the original video information 0.033 seconds after 11, but the video processing means (103) is processing the video for 0.066 seconds in step 12. , Because the video cannot be processed,
The still image information is stored using the video buffering means (501). Here, one still image information is stored (see FIG.
08 d section).

【0102】14 同様に、11から0.066秒経過した
後、ステップ2では、映像処理手段(103)が処理可能に
なっていたので、蓄積した映像のうち最も過去の静止画
像情報を読み出しバッファから削除して、映像処理手段
(103)に出力する。ステップ3では、原映像情報の入力
があったので、ステップ4に移り、映像処理手段(103)
は、この静止画像を0.1秒で処理する。その間ステップ
2では、3枚の静止画像が原映像出力手段(102)から出力
されるが、一枚は処理されたので、都合2枚の静止画像
を映像バッファリング手段に蓄積する(図08のe区間)。
14. Similarly, after elapse of 0.066 seconds from 11, in step 2, since the video processing means (103) can be processed, the oldest still image information among the stored videos is read out and deleted from the buffer. And video processing means
Output to (103). In step 3, since the original video information has been input, the process proceeds to step 4, where the video processing means (103)
Processes this still image in 0.1 seconds. In the meantime, in step 2, three still images are output from the original video output means (102), but since one has been processed, two still images are conveniently stored in the video buffering means (FIG. 08). e section).

【0103】15 ステップ6で、ここでの時間が0.33
秒に達していたので、フレームレート制御時間間隔(10
8)に達していたとして、ステップ7を実行する。平均映
像処理能力検出手段(104)は、ここまでに処理できた静
止画枚数が5枚であり、処理に必要とされた時間が約0.3
3秒であったので、静止画像一枚の処理にかかる平均の
処理時間は0.0666..秒であり、これをフレームレートで
表すと15fpsとなるので、映像処理能力情報(503)とし
て、15fpsを出力する。フレームレート情報出力手段(50
4)は、映像処理能力情報(503)を受け取り、15fpsを原映
像フレームレート情報(107)として出力する。それを受
けた原映像出力手段は、これ以降の原映像情報のフレー
ムレートを15fpsに設定する。さらにフレームレート情
報出力手段(504)は、計測リセット信号(109)を、平均映
像処理能力検出手段(104)に対して出力する。ステップ
3に戻る。
15 In step 6, the time here is 0.33
Seconds, the frame rate control time interval (10
Assuming that 8) has been reached, step 7 is executed. The average video processing capability detection means (104) has processed five still images so far, and the time required for processing is about 0.3
Since it was 3 seconds, the average processing time required to process a single still image is 0.0666..seconds, which is 15 fps when represented by the frame rate, so 15 fps is used as the video processing capability information (503). Output. Frame rate information output means (50
4) receives the video processing capability information (503) and outputs 15 fps as original video frame rate information (107). Upon receiving this, the original video output means sets the frame rate of the subsequent original video information to 15 fps. Further, the frame rate information output means (504) outputs a measurement reset signal (109) to the average video processing capability detection means (104). Return to step 3.

【0104】16 14から0.1秒経過した後、ステッ
プ2では、映像処理手段(103)が処理可能になっていた
ので、蓄積した映像のうち最も過去の静止画像情報を読
み出しバッファから削除して、映像処理手段(103)に出
力する。ステップ3では、原映像情報の入力があったの
で、ステップ4に移り、映像処理手段(103)は、この静
止画像を0.033秒で処理する。その間ステップ2では、1
枚の静止画像が原映像出力手段(102)から出力される
が、一枚は処理されたので、映像バッファリング手段の
蓄積量は変わらない(図08のf区間)。
After 0.1 second has passed since 1614, in step 2, the video processing means (103) can be processed, so the oldest still image information among the stored videos is read out and deleted from the buffer. Output to the video processing means (103). In step 3, since there is input of the original video information, the process proceeds to step 4, where the video processing means (103) processes this still image in 0.033 seconds. Meanwhile, in step 2, 1
One still image is output from the original video output means (102), but since one has been processed, the storage amount of the video buffering means does not change (f section in FIG. 08).

【0105】17 16から0.033秒経過した後、ステ
ップ2では、映像処理手段(103)が処理可能になってい
たので、蓄積した映像のうち最も過去の静止画像情報を
読み出しバッファから削除して、映像処理手段(103)に
出力する。ステップ3では、原映像情報の入力があった
ので、ステップ4に移り、映像処理手段(103)は、この
静止画像を0.1秒で処理する。その間ステップ2では、1
5fpsに再設定されたので、1枚の静止画像が原映像出力
手段(102)から出力されるが、一枚は処理されたので、
映像バッファリング手段の蓄積量は変わらない(図08のg
区間)。
After elapse of 0.033 seconds from 1716, in step 2, since the video processing means (103) can be processed, the oldest still image information among the stored videos is read out and deleted from the buffer. Output to the video processing means (103). In step 3, since there is input of the original video information, the process proceeds to step 4, where the video processing means (103) processes this still image in 0.1 second. Meanwhile, in step 2, 1
Since it was reset to 5 fps, one still image is output from the original video output means (102), but since one was processed,
The storage amount of the video buffering means does not change (g in FIG. 08).
section).

【0106】18 以上、同様に原映像情報の出力と、
処理が繰り返され、映像バッファリング手段の蓄積量と
しては、図08のh,i,j区間を得る。同様の動作を、ステ
ップ1で終了指示を確認するまで、適宜繰り返す(おわ
り)。
18 Similarly, the output of the original video information,
The process is repeated to obtain the h, i, and j sections in FIG. 08 as the storage amount of the video buffering means. The same operation is appropriately repeated until the end instruction is confirmed in step 1 (end).

【0107】上述のように本実施の形態の映像処理装置
では、映像処理能力検出手段が、映像処理手段の処理す
る静止画像情報の平均のフレームレートを検出し、映像
処理能力情報として出力する。原映像出力手段は、映像
処理能力情報から求められる原映像フレームレート情報
に従い、出力する原映像情報のフレームレートを変更す
る。この実施の形態によって得られる符号化映像情報を
説明する図が図9である。図9のA区間は、30fpsで静止画
像が並んでいるが、映像処理手段は15fpsの処理能力し
か持たないので、B区間の分の静止画像もバッファに蓄
積された区間である。B区間の最初で原映像情報のフレ
ームレートが改善され、それ以降バッファへの蓄積量が
増大することがなくなったが、B区間はそれまでバッフ
ァに蓄積された静止画像が30fpsで蓄積されているの
で、30fpsで静止画像が並んでいる。C区間からは、15fp
sで静止画像が並ぶことになる。
As described above, in the video processing apparatus according to the present embodiment, the video processing capability detecting means detects the average frame rate of the still image information processed by the video processing means and outputs it as video processing capability information. The original video output means changes the frame rate of the output original video information according to the original video frame rate information obtained from the video processing capability information. FIG. 9 is a diagram for explaining the encoded video information obtained by this embodiment. In section A of FIG. 9, still images are arranged at 30 fps, but since the video processing means has only a processing capability of 15 fps, still images for section B are also stored in the buffer. At the beginning of section B, the frame rate of the original video information has been improved, and since then the amount of storage in the buffer has not increased, but in section B, the still images stored in the buffer up to that time are stored at 30 fps So, still images are lined up at 30fps. From section C, 15fp
Still images are lined up with s.

【0108】このように本実施の形態の映像処理装置で
は、ある時間間隔で、映像処理手段の処理能力の変動に
応じて、その処理能力の平均に合わせて、静止画像のフ
レームレートを再設定する。このため、実施の形態1で
説明した、均等でない駒落ちのない、見やすい動画像が
得られるという効果に加え、最悪値にフレームレートを
合わせていた実施の形態1に比べ、高いフレームレート
でなおかつ見やすい動画像が得られるという効果があ
る。
As described above, in the video processing apparatus according to the present embodiment, the frame rate of the still image is reset at a certain time interval in accordance with the fluctuation in the processing power of the video processing means, in accordance with the average of the processing power. I do. For this reason, in addition to the effect of obtaining an easy-to-view moving image without uneven dropouts described in the first embodiment, the frame rate is higher than that of the first embodiment in which the frame rate is adjusted to the worst value. There is an effect that an easy-to-view moving image can be obtained.

【0109】なお、本実施の形態では、原映像出力手段
と、映像処理手段との間にFIFOなどのバッファを持た
せ、緩衝するものとした。バッファがあるとより効果的
であり、実現が容易になるが、常にバッファが必要であ
るというものではなく、オペレーティングシステムの構
成によっては、バッファなしでも所望の効果が上げられ
るものである。すなわち、映像処理手段の行う動作と、
他のアプリケーションが行う動作とを、フレームが入っ
てくるタイミングで、うまく分散させて動作させるよう
にすれば、バッファなしでも所望の効果は上げられる。
In the present embodiment, a buffer such as a FIFO is provided between the original video output means and the video processing means to buffer the data. Although a buffer is more effective and easy to realize, a buffer is not always necessary, and a desired effect can be obtained without a buffer depending on the configuration of the operating system. That is, the operation performed by the video processing means,
If the operations performed by other applications are distributed well at the timing when the frame enters, the desired effect can be achieved without a buffer.

【0110】本実施の形態では、元々設定されていたフ
レームレートではすべての静止画像を時間どおりに処理
できないので、フレームレートを低く再設定しなおすと
いう例を示した。しかし、この構成例で、その後、マル
チタスクオペレーティングシステム上の他のプロセスが
終了し、映像処理能力が向上した場合、フレームレート
を元に戻すという動作を行えることは、言うまでもなく
明らかである。すなわち、映像処理能力が向上した時
に、平均の映像処理能力が、15fpsから30fpsに再び戻っ
た時は、フレームレートを30fpsに戻してもよい。
In the present embodiment, since all still images cannot be processed on time at the originally set frame rate, an example in which the frame rate is reset to a lower value has been described. However, in this configuration example, it is obvious that the operation of returning the frame rate can be performed when other processes on the multitasking operating system are terminated and the video processing capability is improved. That is, when the average video processing capability returns from 15 fps to 30 fps again when the video processing capability is improved, the frame rate may be returned to 30 fps.

【0111】なお、本実施の形態では、個々の静止画像
の処理時間を計測し、それにより、映像処理手段の、単
位時間あたりの平均の映像処理量を計測するものとした
が、この構成を、ある単位時間に、映像処理手段が、何
枚の静止画像を処理したか、という計測方法に置き換え
ても良い。例えば、前記の動作の一例では、0.33秒内
に、結局映像処理手段は5枚の静止画像情報を処理した
のであるから、結局15fpsであると求まり、前記した結
果と同じ結果が得られる。この構成をとると、映像処理
手段が、処理能力は十分であるが、映像処理の都合によ
り(ビットレートの維持等)、静止画像を廃棄するような
場合に特に有効である。すなわち、廃棄した静止画像は
カウントせず、処理した静止画像のみをカウントすれ
ば、ある一定時間に、映像処理手段が本当に必要とする
フレームレートがわかるので、そのフレームレートに原
映像出力手段を設定すれば、映像処理手段は静止画像を
廃棄せず、効率的であり、また、映像処理手段の都合で
均等でないコマ落ちが発生することもなくなり、滑らか
な動画像が得られる。この構成の場合に、符号化映像情
報のビットレートの設定が、途中で再設定され、高めの
ビットレートが必要となり、フレームレートを元に戻す
必要が生じた場合は、映像処理手段にそのような事態を
知らせる信号を出させるか、あるいは、フレームレート
の設定が規定の時間以上、一定であった場合、試みにそ
のフレームレートを少し増大させて様子を見るといった
構成で対処できる。
In the present embodiment, the processing time of each still image is measured, whereby the average video processing amount per unit time of the video processing means is measured. Alternatively, the method may be replaced with a method of measuring how many still images are processed by the video processing unit in a certain unit time. For example, in one example of the above-mentioned operation, since the video processing means has processed five pieces of still image information within 0.33 seconds, it is finally determined to be 15 fps, and the same result as described above is obtained. With this configuration, the video processing means has sufficient processing capability, but is particularly effective in a case where a still image is discarded due to video processing (maintaining a bit rate or the like). In other words, by counting only the processed still images without counting the discarded still images, the frame rate actually required by the video processing means can be determined for a certain period of time, and the original video output means is set to that frame rate. Then, the video processing means does not discard the still image, is efficient, and does not cause uneven drop of frames due to the convenience of the video processing means, so that a smooth moving image can be obtained. In the case of this configuration, if the setting of the bit rate of the coded video information is reset in the middle, a higher bit rate is required, and if it becomes necessary to restore the frame rate, the video processing means will do so. In such a case, a signal may be output to notify the user of an unexpected situation, or if the setting of the frame rate is constant for a prescribed time or more, the frame rate may be slightly increased to see the situation.

【0112】なお、本実施の形態では、映像処理能力情
報をそのまま原映像フレームレート情報としていたが、
実施の形態1で示した通り、フレームレート情報出力手
段が、映像処理能力情報を元に、原映像フレームレート
情報を、計算して求めてもよい。
In this embodiment, the video processing capability information is directly used as the original video frame rate information.
As described in the first embodiment, the frame rate information output means may calculate and obtain the original video frame rate information based on the video processing capability information.

【0113】さらに、本実施の形態では、映像処理能力
検出手段は、映像処理手段の映像処理に費やす時間を測
定し、それにより映像処理能力を求めるものとしたが、
そのような直接的な方法ではなく、映像バッファリング
手段に蓄積された原映像情報の量の変化の速度を測定
し、それにより間接的に映像処理能力を求めるという構
成にすることもできる。例えば、映像処理手段が、既存
の商品であって、内部がブラックボックスとなってお
り、処理に費やす時間が正確に測定できないような場
合、このように間接的に処理能力を求める方法が有効と
なる。この場合、原映像情報の蓄積量の増大する速度
が、原映像情報のフレームレートと処理能力のフレーム
レートとの差を表す。さらに、映像処理能力検出手段
が、正確なタイマを持てないような場合(オペレーティ
ングシステムがタイマ機能をアプリケーションに解放し
ていないような場合)は、不正確であるが、原映像情報
の蓄積量のみを用いても、フレームレートの制御は行え
る。この場合、映像処理能力の検出手段としては、特開
平5-64186で示した構成と同一になるが、本実施の形態
で示した構成では、廃棄される可能性のある原映像情報
をバッファに蓄積しないので、その点で特開平5-64186
で示した構成と異なり、優位性がある。
Further, in the present embodiment, the video processing capability detecting means measures the time spent for video processing by the video processing means, and thereby obtains the video processing capability.
Instead of such a direct method, it is also possible to adopt a configuration in which the speed of change in the amount of the original video information stored in the video buffering means is measured, and thereby the video processing capability is obtained indirectly. For example, if the image processing means is an existing product and the inside is a black box and the time spent for processing cannot be accurately measured, a method of indirectly obtaining the processing capacity is effective. Become. In this case, the speed at which the storage amount of the original video information increases indicates the difference between the frame rate of the original video information and the frame rate of the processing capability. Furthermore, when the video processing capability detection means does not have an accurate timer (when the operating system does not release the timer function to the application), it is inaccurate, but only the accumulated amount of the original video information Can be used to control the frame rate. In this case, the means for detecting the video processing capability is the same as the configuration shown in JP-A-5-64186, but in the configuration shown in the present embodiment, the original video information that may be discarded is buffered. Since it does not accumulate, in that respect,
Unlike the configuration shown in, there is an advantage.

【0114】また、本実施の形態では、計測リセット信
号を、フレームレート制御時間間隔毎に発信していた
が、これは、他の間隔でも発信することができる。例え
ば、もっと長い間隔で、平均の処理時間を計測したいの
ならば、計測リセット信号を、もっと大きい時間間隔で
発信すればよい。
In the present embodiment, the measurement reset signal is transmitted at every frame rate control time interval. However, it can be transmitted at other intervals. For example, if it is desired to measure the average processing time at a longer interval, the measurement reset signal may be transmitted at a longer time interval.

【0115】さらに、図7のフローチャートで、原映像
情報の出力と、映像の処理を、マルチタスクで行うもの
としたが、実施の形態1で示した通り、これは一例であ
って、他の処理の流れで動作してもよいことは明らかで
ある。
Further, in the flowchart of FIG. 7, the output of the original video information and the processing of the video are performed by multitasking. However, as shown in the first embodiment, this is an example, and Obviously, it may operate in the flow of the process.

【0116】また、本実施の形態では、平均映像処理能
力検出手段は、映像処理能力情報を、フレームレートの
形で出力したが、これは他の形(例えば平均処理時間そ
のもの)でもまったく問題のないことはいうまでもな
い。
In this embodiment, the average video processing capability detecting means outputs the video processing capability information in the form of a frame rate. However, this does not matter even in other forms (for example, the average processing time itself). It goes without saying.

【0117】(実施の形態3)本発明の実施の形態3に
よる映像処理装置は、映像処理能力情報に常に従いフレ
ームレートを再設定するのではなく、映像バッファリン
グ手段に蓄積された原映像情報の蓄積量を考慮し、蓄積
量が少なければあえてフレームレートの再設定を行わな
い等の制御を行うことで、よりフレームの安定した符号
化映像情報を得られるものである。
(Embodiment 3) The video processing apparatus according to Embodiment 3 of the present invention does not always reset the frame rate in accordance with the video processing capability information, but uses the original video information stored in the video buffering means. By taking into account the accumulated amount of the image data and performing control such that the frame rate is not reset if the accumulated amount is small, encoded video information with more stable frames can be obtained.

【0118】図10は、本発明の第3の実施の形態におけ
る映像処理装置の構成図である。図中、1001は、第3の
実施の形態におけるフレームレート情報出力手段であ
り、原映像フレームレート情報(107)を出力する際、映
像処理能力情報(503)だけではなく、映像バッファリン
グ手段(501)に蓄積された原映像情報の量を表す原映像
バッファ量(1002)を参照し、原映像フレームレート情報
を出力するものである。本実施の形態におけるフレーム
レート情報出力手段(1001)は、フレームレートの設定を
低く設定する必要があるとき、原映像バッファ量(1002)
の量が、静止画像10枚分を超えていないのならば、映像
処理能力情報(503)の値をそのまま原映像フレームレー
ト情報(107)として出力するのではなく、原映像フレー
ムレート情報(107)と映像処理能力情報(503)の差の半分
のみを、現在の原映像フレームレート情報(107)から減
ずるものとする。すなわち、現在の原映像フレームレー
ト情報(107)が30fpsで、映像処理能力情報(503)が15fps
であったら、新しい原映像フレームレート情報(107)は2
3fps(22.5fpsを繰り上げ)となる。それ以外の時は芍f像
処理能力情報(503)の値をそのまま原映像フレームレー
ト情報(107)として出力する。図10におけるその他の符
号については第2の実施の形態と同一であるので説明を
割愛する。
FIG. 10 is a configuration diagram of a video processing apparatus according to the third embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1001 denotes a frame rate information output unit according to the third embodiment. When outputting the original video frame rate information (107), not only the video processing capability information (503) but also the video buffering unit ( Reference is made to the original video buffer amount (1002) representing the amount of original video information stored in 501), and the original video frame rate information is output. The frame rate information output means (1001) in the present embodiment, when it is necessary to set the frame rate low, the original video buffer amount (1002)
If the amount does not exceed 10 still images, the value of the video processing capability information (503) is not output as it is as the original video frame rate information (107), but the original video frame rate information (107) is not output. ) And the video processing capability information (503), only half of the difference is subtracted from the current original video frame rate information (107). That is, the current original video frame rate information (107) is 30 fps, and the video processing capability information (503) is 15 fps.
If so, the new original video frame rate information (107) is 2
3 fps (22.5 fps is increased). Otherwise, the value of the shaku f image processing capability information (503) is output as it is as the original video frame rate information (107). The other reference numerals in FIG. 10 are the same as those in the second embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0119】図11は、本実施の形態3の映像処理装置に
おける、情報の流れを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a flow of information in the video processing device according to the third embodiment.

【0120】図中、50102は原映像バッファ量である。
この符号についての詳細は、図10の説明の際に既になさ
れているので割愛する。それ以外の符号についても図10
と同様であるので、説明は割愛する。さらに、図12は本
実施の形態3の映像処理装置のフレームレート情報出力
手段(1001)の動作の一例を示すフローチャート図であ
る。本フローチャートは、フレームレート情報出力手段
(1001)の動作に着目したものであり、それ以外の部分の
動作については、実施の形態2で示した図7と同様であ
るで割愛している。すなわち図12は、図7におけるステ
ップ6とステップ7のみに着目したものである。また、
図13は、本実施の形態における映像バッファリング手段
(501)に蓄積される原映像情報の量の推移を表すもので
ある。
In the figure, reference numeral 50102 denotes an original video buffer amount.
The details of this code are omitted since they have already been made in the description of FIG. Fig. 10 for other codes
Therefore, the description is omitted. FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the frame rate information output means (1001) of the video processing device according to the third embodiment. This flowchart shows a frame rate information output unit.
The operation of (1001) is focused on, and the operation of the other parts is the same as that of FIG. 7 shown in the second embodiment and is omitted. That is, FIG. 12 focuses on only steps 6 and 7 in FIG. Also,
FIG. 13 shows a video buffering unit according to the present embodiment.
This represents the transition of the amount of original video information stored in (501).

【0121】前述のように構成された映像処理装置の動
作を、図10から図13までを参照しながら、以下に説明す
る。なお、フレームレート情報出力手段(1001)を除く全
体の動作としては実施の形態2と同様であるので割愛
し、ここでは、フレームレート情報出力手段(1001)の動
作にのみ着目して説明する。
The operation of the video processing apparatus configured as described above will be described below with reference to FIGS. Since the entire operation except for the frame rate information output means (1001) is the same as that of the second embodiment, it will not be described here, and only the operation of the frame rate information output means (1001) will be described here.

【0122】1 図12のステップ1で、現在の経過時刻
が、フレームレート制御時間間隔(108)に達したか、確
認する。既定値の0.33秒に到達していない場合は、次の
映像処理を行うためにステップ2をスキップする。フレ
ームレート制御時間間隔(108)に達していたら、ステッ
プ2に移る。
1 In step 1 of FIG. 12, it is confirmed whether the current elapsed time has reached the frame rate control time interval (108). If the default value of 0.33 seconds has not been reached, step 2 is skipped in order to perform the next video processing. If the frame rate control time interval (108) has been reached, the process proceeds to step 2.

【0123】2 ステップ2では、フレームレート情報
出力手段(1001)が、図13におけるA区間の映像処理能力
情報(503)を確認し、15fpsを得る。そして、原映像バッ
ファ量(1002)も確認し、静止画像5枚分が蓄積されてい
ることを得る。フレームレートの設定を低くしなければ
ならないが、一定値の静止画像10枚分以下であるので、
原映像フレームレート情報(107)を15fpsとするのではな
く、23fpsに設定する。その後、次の映像処理を行う。
2. In step 2, the frame rate information output means (1001) checks the video processing capability information (503) in section A in FIG. 13 and obtains 15 fps. Then, the original video buffer amount (1002) is also confirmed, and it is obtained that five still images are accumulated. The frame rate setting must be reduced, but since it is less than 10 fixed images at a fixed value,
The original video frame rate information (107) is set to 23 fps instead of 15 fps. After that, the next video processing is performed.

【0124】3 再びステップ2に来たとき、図13にお
けるB区間は映像処理能力は15fpsであったが、C区間に
入り性能が向上し、30fpsとなった。すなわちB区間とC
区間の平均の映像処理能力情報(503)は23fpsであるの
で、現在の原映像フレームレート情報(107)の値をその
まま用いる。
3. When the process again arrived at step 2, although the video processing capacity was 15 fps in the section B in FIG. 13, the performance was improved in the section C and became 30 fps. That is, B section and C
Since the average video processing capability information (503) of the section is 23 fps, the current value of the original video frame rate information (107) is used as it is.

【0125】4 再びステップ2に来たとき、図13にお
けるD区間は映像処理能力は30fpsのままであった。原映
像フレームレート情報(107)は23fpsであったので、徐々
に原映像バッファ量(1002)は低下し、あと一枚を残すの
みとなった。D区間の映像処理能力は30fpsであったの
で、これ以降は原映像フレームレート情報(107)は30fps
に設定する(おわり)。
4. When the procedure again arrived at step 2, the video processing capacity remained at 30 fps in the section D in FIG. Since the original video frame rate information (107) was 23 fps, the original video buffer amount (1002) gradually decreased, leaving only one more frame. Since the video processing capacity in the D section was 30 fps, after that, the original video frame rate information (107) is 30 fps
Set to (end).

【0126】上述のように本実施の形態の映像処理装置
では、フレームレート情報出力手段が、映像バッファリ
ング手段に蓄積された静止画像の枚数に応じて、映像処
理能力情報を考慮する度合いを変える。すなわち、他の
プロセスが突然起動されることで、突発的に映像処理能
力が低下し、すぐに元の性能に戻るという現象が起りう
るので、その場合、ある瞬間に映像処理能力情報が30fp
sから15fpsに低下したとしても、すぐに原映像フレーム
レート情報を15fpsにするのではなく、映像バッファリ
ング手段に蓄積された静止画像の枚数が少ないうちは、
15fpsではなく、もう少し大きい値のままで処理をさせ
ることも可能である。すなわち、均等でないフレーム間
隔が発生するのを防止するとは言っても、フレームレー
トが大きく変化するのは好ましくないので、この場合、
突発的に処理能力が15fpsに落ちたとしても、すぐに30f
psに戻るので、バッファに蓄積できる範囲ならば、あえ
てフレームレートをあまり低い値には設定しないという
構成をとることができる。
As described above, in the video processing apparatus according to the present embodiment, the frame rate information output means changes the degree to which the video processing capability information is considered according to the number of still images stored in the video buffering means. . In other words, a sudden start of another process may cause a sudden decrease in the video processing capability, and the phenomenon may immediately return to the original performance.
Even if the number of still images stored in the video buffering means is small, instead of immediately changing the original video frame rate information to 15 fps,
Instead of 15fps, it is also possible to process with a slightly larger value. That is, although it is preferable to prevent the occurrence of uneven frame intervals, it is not preferable that the frame rate greatly changes.
Even if the processing capacity suddenly drops to 15 fps, it will immediately reach 30 f
Since it returns to ps, it is possible to adopt a configuration in which the frame rate is not set to a very low value as long as it can be stored in the buffer.

【0127】本実施の形態では、バッファに蓄積された
量が少ないうちは、たとえ映像処理能力が原映像情報の
フレームレートより低下しているとしても、あまり大き
くフレームレートを低く設定しないというものであっ
た。その逆に、バッファに蓄積された量が多い時は、た
とえ映像処理能力が原映像情報のフレームレートより高
いものであったとしても、あまり大きくフレームレート
を高く設定せず、バッファに蓄積された量を減らす方向
に制御するという構成が可能である。
In this embodiment, while the amount of data stored in the buffer is small, the frame rate is not set to be too large even if the video processing capability is lower than the frame rate of the original video information. there were. Conversely, when the amount stored in the buffer is large, even if the video processing capability is higher than the frame rate of the original video information, the frame rate is not set too high and stored in the buffer. A configuration in which control is performed in a direction to reduce the amount is possible.

【0128】また、バッファがあふれそうなほど静止画
像が蓄積されてしまった場合は、映像処理能力が低下し
なかったとしても、原映像情報のフレームレートを低減
させることもできる。
Further, when still images are accumulated so that the buffer is likely to overflow, the frame rate of the original video information can be reduced even if the video processing capability is not reduced.

【0129】(実施の形態4)本発明の実施の形態4に
よる映像処理装置は、映像バッファリング手段が持つバ
ッファの空き容量を確認し、それにより、フレームレー
ト制御時間間隔を設定するものである。
(Embodiment 4) The video processing apparatus according to Embodiment 4 of the present invention checks the free space of the buffer of the video buffering means, and thereby sets the frame rate control time interval. .

【0130】図14は、本発明の第4の実施の形態におけ
る映像処理装置の構成図である。図中、1401は、フレー
ムレート制御時間間隔設定手段であり、映像バッファリ
ング手段(501)のバッファ空き容量(1402)を確認し、そ
れにより、フレームレート制御時間間隔(108)を設定す
るものである。本実施の形態では、フレームレート制御
時間間隔設定手段(1401)は、映像処理の前に、取得され
た映像バッファリング手段のバッファの量を確認し、そ
の量と、原映像フレームレート情報の初期値と、原映像
情報の静止画像一枚あたりの量とで、フレームレート制
御時間間隔(108)を設定するものである。ここでは、前
記原映像フレームレート情報の初期値を30fps、原映像
情報の静止画像一枚あたりの量を115200バイトであると
する。それ以外の符号については、実施の形態2と同様
である。図15は、本実施の形態4の映像処理装置におけ
る、情報の流れを示す図である。図中、1402はバッファ
空き容量であり、映像バッファリング手段(501)が使用
するバッファの空き容量を表す。それ以外の符号につい
ては図14と同様であるので、説明は割愛する。さらに、
図16は本実施の形態4の映像処理装置における、処理の
一例を示すフローチャート図である。
FIG. 14 is a configuration diagram of a video processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1401 denotes a frame rate control time interval setting means, which checks a buffer free space (1402) of the video buffering means (501), and thereby sets a frame rate control time interval (108). is there. In the present embodiment, the frame rate control time interval setting means (1401) checks the acquired buffer capacity of the video buffering means before the video processing, and determines the amount and the initial value of the original video frame rate information. The frame rate control time interval (108) is set by the value and the amount of original video information per still image. Here, it is assumed that the initial value of the original video frame rate information is 30 fps, and the amount of the original video information per still image is 115200 bytes. Other symbols are the same as in the second embodiment. FIG. 15 is a diagram showing a flow of information in the video processing device according to the fourth embodiment. In the figure, reference numeral 1402 denotes a buffer free space, which indicates the free space of a buffer used by the video buffering means (501). The other reference numerals are the same as those in FIG. 14, and the description is omitted. further,
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of processing in the video processing device according to the fourth embodiment.

【0131】前述のように構成された映像処理装置の動
作を、図14から図16までを参照しながら、以下に説明す
る。
The operation of the video processing apparatus configured as described above will be described below with reference to FIGS.

【0132】1 実際に映像処理をする前に、図16のス
テップ1で、フレームレート制御時間間隔設定手段(501)
は、既に取得された映像バッファリング手段(501)が用
いるバッファの容量を確認し、その容量が2Mbyteである
ことを確認する。
1. Before actually performing video processing, in step 1 of FIG. 16, the frame rate control time interval setting means (501)
Confirms the capacity of the buffer used by the video buffering means (501) which has already been acquired, and confirms that the capacity is 2 Mbytes.

【0133】2 ステップ2で、フレームレート制御時
間間隔設定手段(501)は、実際に映像処理が始まってか
ら、映像処理手段(103)が何らかの障害でまったく動作
しなかったとしても、バッファあふれをおこさず制御で
きるように、バッファの容量の半分まで原映像情報が蓄
積されたところで間違いなくフレームレートの制御がで
きるよう、フレームレート制御時間間隔(108)を設定す
る。原映像フレームレート情報(107)は30fpsであり、静
止画像情報1枚の量は11520byteであるから、まったく
映像処理をしなかった場合にバッファの量の半分まで原
映像情報が溜まる時間は約0.3秒であることが求まる。
そこで、フレームレート制御時間間隔(108)を0.3秒に設
定する(おわり)。
2 In step 2, the frame rate control time interval setting means (501) sets the buffer overflow even if the video processing means (103) does not operate at all due to some kind of failure after the video processing actually starts. The frame rate control time interval (108) is set so that the frame rate can be controlled without fail when the original video information has been stored to half the capacity of the buffer so that the control can be performed without causing an error. The original video frame rate information (107) is 30 fps, and the amount of one still image information is 11520 bytes. Therefore, when no video processing is performed, the time for storing the original video information to half of the buffer amount is about 0.3. Seconds.
Therefore, the frame rate control time interval (108) is set to 0.3 seconds (end).

【0134】上述のように本実施の形態の映像処理装置
では、フレームレート制御時間間隔設定手段(1401)が、
獲得されたバッファの量とフレームレートの初期値か
ら、フレームレートの制御を行う間隔を、計算して求め
る。映像バッファリング手段が用いるバッファの量は、
本構成が動作するコンピュータシステムの資源の量によ
って変化し、大きくも小さくもなるので、獲得されたバ
ッファの量を元に、フレームレートの制御をどのくらい
の頻度で行うかを求める。バッファの量が十分なら、フ
レームレートの制御は、制御できなかった分をバッファ
に蓄積すればよいので、あまり頻繁にやらなくてもよ
く、結果、フレームレートがゆるやかに変化する見やす
い符号化映像情報を得ることができる。バッファの量が
小さければ、バッファあふれを起こして駒落ちが発生す
るのを防ぐために、頻繁にフレームレートを制御しなけ
ればならず、この場合、フレームレートが映像処理能力
の変化にあわせて変動する、やや見ずらい符号化映像が
得られることになる。このようにフレームレート制御の
間隔は、バッファの大きさに依存するので、フレームレ
ート制御時間間隔設定手段(1401)で、バッファの量に合
わせた最適な制御の間隔を決定する。
As described above, in the video processing device of the present embodiment, the frame rate control time interval setting means (1401)
From the obtained buffer amount and the initial value of the frame rate, an interval for controlling the frame rate is calculated and obtained. The amount of buffer used by the video buffering means is
Since it changes depending on the amount of resources of the computer system on which the present configuration operates, and becomes larger or smaller, it is determined how often the frame rate is controlled based on the obtained buffer amount. If the amount of the buffer is sufficient, the frame rate can be controlled by accumulating the uncontrollable portion in the buffer, so that the frame rate does not need to be changed frequently, and as a result, the encoded video information whose frame rate changes gradually is easy to see. Can be obtained. If the amount of the buffer is small, the frame rate must be frequently controlled in order to prevent the buffer overflow and the drop of frames, and in this case, the frame rate fluctuates according to the change in the video processing capability. Thus, a coded video that is slightly difficult to see is obtained. Since the frame rate control interval thus depends on the size of the buffer, the frame rate control time interval setting means (1401) determines an optimal control interval in accordance with the buffer amount.

【0135】なお、本実施の形態では、まったく映像処
理手段が機能しなくても、バッファの量の半分の情報が
蓄積されたところでフレームレートの制御が行われるよ
うに制御間隔を設定するものとしたが、これは一例であ
って、他の計算方法をとることもできる。
In the present embodiment, even if the video processing means does not function at all, the control interval is set so that the frame rate is controlled when half of the information in the buffer is accumulated. However, this is merely an example, and other calculation methods can be used.

【0136】また、本実施の形態では、フレームレート
制御時間間隔設定手段(1401)が、実際の映像処理の前
に、初期値設定のために一回だけ動作するものとした
が、映像処理の最中にバッファの空き容量を監視し、そ
れにより動的にフレームレートの制御間隔を設定しても
よい。この構成では、あらかじめ設定された制御の間隔
では制御しきれないような映像処理性能の変動が現れた
時などでも、バッファあふれを防止し、均一でない駒落
ちが発生するのを防ぐことができる。さらに、本実施の
形態で示した構成が、実施の形態1〜3と組み合わせて
も効果的であることは言うまでもない。
In this embodiment, the frame rate control time interval setting means (1401) operates only once for setting the initial value before the actual video processing. During the process, the free space of the buffer may be monitored to thereby dynamically set the frame rate control interval. With this configuration, it is possible to prevent overflow of the buffer and to prevent occurrence of non-uniform dropout of frames even when the video processing performance fluctuates beyond the control interval set in advance. Furthermore, it goes without saying that the configuration shown in the present embodiment is effective even in combination with the first to third embodiments.

【0137】(実施の形態5)本発明の実施の形態5に
よる映像処理装置は、映像処理を実際に行う前に、装置
自身の性能を判定し、その判定結果に従って、原映像情
報のフレームレートの初期値を求めるものである。
(Embodiment 5) The video processing apparatus according to Embodiment 5 of the present invention determines the performance of the apparatus itself before actually performing video processing, and according to the determination result, determines the frame rate of the original video information. Is obtained.

【0138】図17は、本発明の第5の実施の形態におけ
る映像処理装置の構成図である。図中、1701は、初期値
設定手段であり、装置自身の性能を判定し、判定の結果
に従って、計算機能力情報(1702)を求め出力する。本実
施の形態では、初期値設定手段(1701)は、計算機(CPU)
の動作周波数を測定し、その周波数に対応する原映像情
報の出力フレームレートを内部で持つ対応表を用いて求
め、その出力フレームレートを計算機能力情報(1702)と
して、出力するものである。1703は、本実施の形態にお
けるフレームレート情報出力手段であり、映像処理を開
始する前に、初期値設定手段(1701)が出力した計算機能
力情報(1702)に従い原映像フレームレート情報(107)を
求め出力するものである。本実施の形態では、フレーム
レート情報出力手段(1703)は、計算機能力情報(1702)
を、そのまま原映像フレームレート情報(107)として、
出力する。すなわち、計算機能力情報(1702)が30fpsで
あったら、原映像フレームレート情報(107)の初期値
も、30fpsとなる。それ以外の符号については、実施の
形態1と同様であるので説明を割愛する。図18は、本実
施の形態5の映像処理装置における、情報の流れを示す
図である。図中、1702は映像処理能力情報である。この
符号についての詳細は、図17の説明の際に既になされて
いるので割愛する。それ以外の符号についても図1と同
様であるので、説明は割愛する。さらに、図19は本実施
の形態5の映像処理装置における、処理の一例を示すフ
ローチャート図である。さらに、図20は、計算機の動作
周波数と計算機能力情報との対応を示す対応表であり、
初期値設定手段(1701)が、初期値設定の際に利用するも
のである。
FIG. 17 is a configuration diagram of a video processing apparatus according to the fifth embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1701 denotes an initial value setting means, which determines the performance of the apparatus itself, and calculates and outputs calculation capability information (1702) according to the result of the determination. In the present embodiment, the initial value setting means (1701) is a computer (CPU)
Of the original video information corresponding to the frequency is obtained using an internal correspondence table, and the output frame rate is output as calculation capability information (1702). Reference numeral 1703 denotes frame rate information output means according to the present embodiment.Before starting video processing, the original video frame rate information (107) is calculated according to the calculation capability information (1702) output by the initial value setting means (1701). It is to be obtained and output. In the present embodiment, the frame rate information output means (1703)
As the original video frame rate information (107)
Output. That is, if the calculation capability information (1702) is 30 fps, the initial value of the original video frame rate information (107) is also 30 fps. The other reference numerals are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. FIG. 18 is a diagram showing a flow of information in the video processing device according to the fifth embodiment. In the figure, reference numeral 1702 denotes video processing capability information. The details of this code are omitted since they have already been made in the description of FIG. Other reference numerals are the same as those in FIG. 1, and the description is omitted. FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of processing in the video processing device according to the fifth embodiment. Further, FIG. 20 is a correspondence table showing the correspondence between the operating frequency of the computer and the calculation function information,
The initial value setting means (1701) is used at the time of initial value setting.

【0139】前述のように構成された映像処理装置の動
作を、図17から図20までを参照しながら、以下に説明す
る。
The operation of the video processing apparatus configured as described above will be described below with reference to FIGS. 17 to 20.

【0140】1 図19のステップ1で、初期値設定手段
(1701)は、簡単なベンチマークテストを実行すること
で、装置の計算機の動作周波数を測定する。ここで、20
0MHzで動作していることを確認する。
1 In step 1 of FIG. 19, initial value setting means
(1701) measures the operating frequency of the computer of the device by executing a simple benchmark test. Where 20
Check that it is operating at 0MHz.

【0141】2 ステップ2で、動作周波数に対応する
計算機能力情報(1702)を、図20で示した対応表を参照す
ることで求め、出力する。200MHzと対応する計算機能力
情報(1702)は、30fpsであったので、30fpsを出力する。
2. In step 2, calculation capability information (1702) corresponding to the operating frequency is obtained by referring to the correspondence table shown in FIG. 20, and is output. Since the calculation capability information (1702) corresponding to 200 MHz was 30 fps, 30 fps is output.

【0142】3 ステップ3で、フレームレート情報出
力手段(1703)は、2で出力した計算機能力情報(1702)と
同じ値の原映像フレームレート情報(107)を出力する。
原映像出力手段(102)は、出力された原映像フレームレ
ート情報(107)に、原映像情報を出力するフレームレー
トを、設定する。結果、30fpsで原映像情報は出力され
ることになる。
3. In step 3, the frame rate information output means (1703) outputs the original video frame rate information (107) having the same value as the calculation capability information (1702) output in step 2.
The original video output means (102) sets a frame rate for outputting the original video information in the output original video frame rate information (107). As a result, the original video information is output at 30 fps.

【0143】4 ステップ3以降、実施の形態1や実施
の形態2で示した動作を実行する(おわり)。
(4) After step 3, the operation shown in the first or second embodiment is executed (end).

【0144】上述のように本実施の形態の映像処理装置
では、初期値設定手段(1701)が、装置の計算機動作周波
数を測定し、それにより、動作する装置の性能にふさわ
しい原映像情報のフレームレートを、あらかじめ設定す
る。実施の形態1や実施の形態2では、原映像情報のフ
レームレートが、映像処理手段の処理能力にふさわしく
なかった場合、最適なフレームレートに再設定するとい
う構成を示したが、本実施の形態では、あらかじめ処理
能力にふさわしいと思われるフレームレートを設定す
る。このため、実際の映像処理を行った時に、すみやか
に最適なフレームレートに設定できるという効果があ
る。
As described above, in the video processing apparatus according to the present embodiment, the initial value setting means (1701) measures the computer operating frequency of the apparatus, thereby obtaining the frame of the original video information suitable for the performance of the operating apparatus. Set the rate in advance. In the first and second embodiments, the configuration has been described in which, when the frame rate of the original video information is not suitable for the processing capability of the video processing means, the frame rate is reset to an optimal frame rate. Then, a frame rate that is deemed appropriate for the processing capability is set in advance. For this reason, there is an effect that the optimum frame rate can be quickly set when the actual video processing is performed.

【0145】なお、本実施の形態では、計算機能力情報
を、そのまま原映像フレームレート情報としていたが、
フレームレート情報出力手段が、計算機能力情報を元
に、原映像フレームレート情報を、計算して求めてもよ
い。例えば、計算機能力情報に、映像処理を行う上での
あらかじめ設定されたパラメータを考慮し、その上で原
映像フレームレート情報を求めてもよい。
In the present embodiment, the calculation capability information is directly used as the original video frame rate information.
The frame rate information output means may calculate and obtain the original video frame rate information based on the calculation capability information. For example, the original video frame rate information may be obtained based on the calculation function information in consideration of a preset parameter for performing video processing.

【0146】また、本実施の形態では、初期値設定手段
が、簡単なベンチマークテストを行い、それにより装置
の動作周波数を予測するという方法を示したが、その他
にも、装置内に存在する装置の型番を示す情報を読み出
したり、その時点で動作している他のプロセスの情報を
読み出し、映像処理のプロセスが使用できる計算機資源
を求めたり、またテスト的に映像処理を実際に実行さ
せ、その時処理できた原映像情報のフレームレートを計
算機能力情報としてもよい。さらに、本実施の形態で示
した構成が、実施の形態1〜4と組み合わせても効果的
であることは言うまでもない。
Further, in this embodiment, the method in which the initial value setting means performs a simple benchmark test and thereby predicts the operating frequency of the device has been described. Read the information indicating the model number of the device, read the information of other processes that are running at that time, find the computer resources that can be used by the video processing process, and actually execute the video processing on a test basis. The frame rate of the processed original video information may be used as the calculation capability information. Furthermore, it goes without saying that the configuration shown in the present embodiment is effective even in combination with the first to fourth embodiments.

【0147】さらに、ここまで述べた実施の形態1〜5
は、映像処理の一例として、映像の符号化ということを
例にあげたが、これはあくまで一例であり、その他の処
理とすることもできる。例えば、実時間で取り込んだ画
像の動画像解析を行う場合や、実時間で取り込んだ動画
像に対して色調変換を行う場合などにも、本発明は応用
できる。
Further, the first to fifth embodiments described so far.
Has been described as an example of video processing, that is, encoding of video. However, this is merely an example, and other processing can be performed. For example, the present invention can be applied to a case where a moving image analysis of an image captured in real time is performed, and a case where color tone conversion is performed on a moving image captured in real time.

【0148】さらに、これまで述べた本発明の方法を、
プログラム製品として実現し、それをフロッピーディス
クやその他の記憶媒体などに格納して配布した場合や、
コンピュータネットワーク等の媒体を通じて配布した場
合などでも、本発明が有効であることは言うまでもな
い。
Further, the method of the present invention described so far is
If it is realized as a program product and stored and distributed on a floppy disk or other storage medium,
It is needless to say that the present invention is effective even when distributed through a medium such as a computer network.

【0149】[0149]

【発明の効果】請求項1にかかる映像処理装置は、任意
の時間間隔である静止画像時間間隔毎の静止画像を表す
複数の静止画像情報からなる原映像情報が出力される
と、前記原映像情報を処理する映像処理手段と、前記映
像処理手段の処理の進捗の度合いに従い任意の時間間隔
であるフレームレート制御時間間隔毎に単位時間あたり
の前記静止画像の枚数を表す原映像フレームレート情報
を求め出力するフレームレート情報出力手段と、前記原
映像情報を出力し且つ前記原映像フレームレート情報が
出力されると前記原映像フレームレート情報に従い前記
原映像情報の静止画像時間間隔を変更する原映像出力手
段とを備えたものとしたことで、映像処理の能力に応じ
た原映像情報のフレームレートを再設定できるので、処
理できず廃棄されてしまう原映像情報の出力のために無
駄な計算機能力を費やすのを防ぎ、さらに均等でない映
像途切れが発生しない滑らかな処理済み映像情報を得る
ことができる。
According to the first aspect of the present invention, when the original image information including a plurality of still image information representing still images at each still image time interval, which is an arbitrary time interval, is output, the original image Video processing means for processing information, and original video frame rate information indicating the number of the still images per unit time at every frame rate control time interval which is an arbitrary time interval according to the degree of progress of the processing of the video processing means. Frame rate information output means for obtaining and outputting, and an original image for outputting the original image information and changing a still image time interval of the original image information according to the original image frame rate information when the original image frame rate information is output With the provision of output means, the frame rate of the original video information can be reset according to the video processing capability. Mau prevents spend wasteful computing power for output of the original image information, it is possible to obtain a smooth processed video information interrupted video not more evenly does not occur.

【0150】請求項2にかかる映像処理装置は、請求項
1記載の映像処理装置において、映像処理手段が一枚の
静止画像情報を処理する処理時間を求め且つ前記処理時
間のうち計測リセット信号が発信されるまでの最大値を
求め前記最大値から映像処理能力情報を求め出力する最
大映像処理時間検出手段と、フレームレート情報出力手
段が、任意の時間間隔で前記計測リセット信号を発信
し、また、フレームレート制御時間間隔毎に前記最大映
像処理時間検出手段が出力する映像処理能力情報に従い
原映像フレームレート情報を求め出力するものとしたこ
とで、上記の効果を得ることができる。
According to a second aspect of the present invention, in the video processing apparatus according to the first aspect, the video processing means obtains a processing time for processing one piece of still image information, and the measurement reset signal is included in the processing time. Maximum video processing time detection means for obtaining and outputting video processing capability information from the maximum value until the maximum value is transmitted, and frame rate information output means, transmits the measurement reset signal at any time interval, The above effect can be obtained by obtaining and outputting the original video frame rate information in accordance with the video processing capability information output by the maximum video processing time detecting means at every frame rate control time interval.

【0151】請求項3にかかる映像処理装置は、請求項
1記載の映像処理装置において、計測リセット信号が発
信されるまでの区間における映像処理手段の単位時間あ
たりの原映像情報の平均処理量を求め前記平均処理量か
ら映像処理能力情報を求め出力する平均映像処理能力検
出手段と、フレームレート情報出力手段が、任意の時間
間隔で前記計測リセット信号を発信し、また、フレーム
レート制御時間間隔毎に前記平均映像処理能力検出手段
が出力する映像処理能力情報に従い原映像フレームレー
ト情報を求め出力するものとしたことで、より高品質な
映像処理結果が得られた上で、上記の効果を得ることが
できる。また、映像処理の都合により均等でないコマ落
ちが発生するのを防止できるという効果もある。
According to a third aspect of the present invention, in the video processing apparatus of the first aspect, the average processing amount of the original video information per unit time of the video processing means in the section until the measurement reset signal is transmitted. The average video processing capability detection means for obtaining and outputting video processing capability information from the average processing amount and the frame rate information output means transmit the measurement reset signal at an arbitrary time interval. The above-mentioned effects are obtained after obtaining a higher quality video processing result by obtaining and outputting the original video frame rate information in accordance with the video processing capability information output by the average video processing capability detecting means. be able to. In addition, there is an effect that it is possible to prevent occurrence of uneven frame drop due to the convenience of video processing.

【0152】請求項4にかかる映像処理装置は、請求項
1、2または3記載の映像処理装置において、映像処理
手段が原映像情報を処理不可能の時は前記原映像情報を
一時的に蓄積し前記映像処理手段が前記原映像情報を処
理可能の時は最も過去に蓄積した前記原映像情報を前記
映像処理手段に出力する映像バッファリング手段を備え
たものとしたことで、突発的な映像処理能力の変化が生
じた際などに、より効果的に上記の効果を得ることがで
きる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the video processing apparatus of the first, second or third aspect, when the video processing means cannot process the original video information, the original video information is temporarily stored. When the video processing means can process the original video information, the video processing means includes a video buffering means for outputting the original video information accumulated most recently to the video processing means, so that a sudden video The above effects can be more effectively obtained when the processing capacity changes.

【0153】請求項5にかかる映像処理装置は、請求項
4記載の映像処理装置において、最大映像処理時間検出
手段あるいは平均映像処理能力検出手段が、映像バッフ
ァリング手段に蓄積された原映像情報の量の変化に従い
映像処理能力情報を求め出力するものとしたことで、映
像処理に費やされる処理時間を正確に測定できないよう
な環境でも、上記の効果を得ることができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the video processing apparatus according to the fourth aspect, the maximum video processing time detecting means or the average video processing capability detecting means is adapted to store the original video information stored in the video buffering means. Since the video processing capability information is obtained and output according to the change in the amount, the above-described effect can be obtained even in an environment where the processing time spent for video processing cannot be accurately measured.

【0154】請求項6にかかる映像処理装置は、請求項
4記載の映像処理装置において、フレームレート情報出
力手段が、原映像フレームレート情報を求める際に映像
処理能力情報だけでなく映像バッファリング手段に蓄積
された原映像情報の蓄積量にも従い原映像フレームレー
ト情報を求め出力するものとしたことで、よりフレーム
レートの変化が少なく、また、バッファあふれを防止で
き、効果的に上記の効果を得ることができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the video processing apparatus according to the fourth aspect, when the frame rate information output means determines the original video frame rate information, the frame rate information output means includes not only the video processing capability information but also the video buffering means. The original video frame rate information is obtained and output according to the storage amount of the original video information stored in the camera, so that the change in the frame rate is less and the buffer overflow can be prevented. Can be obtained.

【0155】請求項7にかかる映像処理装置は、請求項
4記載の映像処理装置において、映像バッファリング手
段のバッファの空き容量に従いフレームレート制御時間
間隔を変更するフレームレート制御時間間隔設定手段を
備えたものとしたことで、バッファあふれを完全に防止
でき、効果的に上記の効果を得ることができる。
A video processing apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the video processing apparatus according to the fourth aspect, further comprising a frame rate control time interval setting means for changing the frame rate control time interval in accordance with the free space of the buffer of the video buffering means. With this configuration, buffer overflow can be completely prevented, and the above effects can be obtained effectively.

【0156】請求項8にかかる映像処理装置は、請求項
1〜7のいずれか記載の映像処理装置において、装置自
身の性能を判定し、前記判定の結果に従って、計算機能
力情報を求め出力する初期値設定手段と、フレームレー
ト情報出力手段が、映像処理手段が映像処理を開始する
以前に前記初期値設定手段が出力した計算機能力情報に
従い原映像フレームレート情報を求め出力するものとし
たことで、映像処理を開始した時点から、最適なフレー
ムレートで映像処理を行うことができ、より効果的に上
記の効果を得ることができる。
An image processing apparatus according to claim 8 is the video processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the performance of the apparatus itself is determined, and in accordance with the result of the determination, calculation capability information is obtained and output. The value setting means and the frame rate information output means determine and output the original video frame rate information according to the computational capability information output by the initial value setting means before the video processing means starts the video processing, Video processing can be performed at an optimal frame rate from the time when the video processing is started, and the above effects can be obtained more effectively.

【0157】請求項9にかかる映像処理方法は、任意の
時間間隔である静止画像時間間隔毎の静止画像を表す複
数の静止画像情報からなる原映像情報が出力されると、
前記原映像情報を処理する映像処理ステップと、前記映
像処理ステップの処理の進捗の度合いに従い任意の時間
間隔であるフレームレート制御時間間隔毎に単位時間あ
たりの前記静止画像の枚数を表す原映像フレームレート
情報を求め出力するフレームレート情報出力ステップ
と、前記原映像情報を出力し且つ前記原映像フレームレ
ート情報が出力されると前記原映像フレームレート情報
に従い前記原映像情報の静止画像時間間隔を変更する原
映像出力ステップとを備えたものとしたことで、映像処
理の能力に応じた原映像情報のフレームレートを再設定
できるので、処理できず廃棄されてしまう原映像情報の
出力のために無駄な計算機能力を費やすのを防ぎ、さら
に均等でない映像途切れが発生しない滑らかな処理済み
映像情報を得ることができる。
In the video processing method according to the ninth aspect, when original video information including a plurality of still image information representing still images at still image time intervals, which are arbitrary time intervals, is output,
An image processing step of processing the original image information, and an original image frame representing the number of the still images per unit time for each frame rate control time interval that is an arbitrary time interval according to the degree of progress of the processing of the image processing step A frame rate information output step of obtaining and outputting rate information; and changing the still image time interval of the original video information according to the original video frame rate information when the original video information is output and the original video frame rate information is output. And the original video output step, which enables the frame rate of the original video information to be reset according to the video processing capability. Obtaining smooth processed video information that prevents unnecessary computational power and prevents uneven video breaks It can be.

【0158】請求項10にかかる映像処理方法は、請求
項9記載の映像処理方法において、映像処理ステップが
一枚の静止画像情報を処理する処理時間を求め且つ前記
処理時間のうち計測リセット信号が発信されるまでの最
大値を求め前記最大値から映像処理能力情報を求め出力
する最大映像処理時間検出ステップと、フレームレート
情報出力ステップが、任意の時間間隔で前記計測リセッ
ト信号を発信し、また、フレームレート制御時間間隔毎
に前記最大映像処理時間検出ステップが出力する映像処
理能力情報に従い原映像フレームレート情報を求め出力
するものとしたことで、上記の効果を得ることができ
る。
According to a tenth aspect of the present invention, in the video processing method according to the ninth aspect, the video processing step obtains a processing time for processing one piece of still image information, and the measurement reset signal is included in the processing time. A maximum video processing time detection step of obtaining and outputting video processing capability information from the maximum value until a signal is transmitted, and a frame rate information output step transmits the measurement reset signal at an arbitrary time interval, The above effect can be obtained by obtaining and outputting the original video frame rate information in accordance with the video processing capability information output by the maximum video processing time detection step at each frame rate control time interval.

【0159】請求項11にかかる映像処理方法は、請求
項9記載の映像処理方法において、計測リセット信号が
発信されるまでの区間における映像処理ステップの単位
時間あたりの原映像情報の平均処理量を求め前記平均処
理量から映像処理能力情報を求め出力する平均映像処理
能力検出ステップと、フレームレート情報出力ステップ
が、任意の時間間隔で前記計測リセット信号を発信し、
また、フレームレート制御時間間隔毎に前記平均映像処
理能力検出ステップが出力する映像処理能力情報に従い
原映像フレームレート情報を求め出力するものとしたこ
とで、より高品質な映像処理結果が得られた上で、上記
の効果を得ることができる。また、映像処理の都合によ
り均等でないコマ落ちが発生するのを防止できるという
効果もある。
An image processing method according to an eleventh aspect of the present invention is the video processing method according to the ninth aspect, wherein the average processing amount of the original image information per unit time of the image processing step in the section until the measurement reset signal is transmitted. The average video processing capability detection step of obtaining and outputting the video processing capability information from the average processing amount obtained, and the frame rate information output step transmits the measurement reset signal at an arbitrary time interval,
Also, by obtaining and outputting the original video frame rate information in accordance with the video processing capability information output by the average video processing capability detection step at each frame rate control time interval, a higher quality video processing result was obtained. Above, the above effects can be obtained. In addition, there is an effect that it is possible to prevent occurrence of uneven frame drop due to the convenience of video processing.

【0160】請求項12にかかる映像処理方法は、請求
項9、10または11記載の映像処理方法において、映
像処理ステップが原映像情報を処理不可能の時は前記原
映像情報を一時的に蓄積し前記映像処理ステップが前記
原映像情報を処理可能の時は最も過去に蓄積した前記原
映像情報を前記映像処理ステップに出力する映像バッフ
ァリングステップを備えたものとしたことで、突発的な
映像処理能力の変化が生じた際などに、より効果的に上
記の効果を得ることができる。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the video processing method of the ninth, tenth or eleventh aspect, when the video processing step cannot process the original video information, the original video information is temporarily stored. When the video processing step is capable of processing the original video information, the video processing step includes a video buffering step of outputting the previously stored original video information to the video processing step. The above effects can be more effectively obtained when the processing capacity changes.

【0161】請求項13にかかる映像処理方法は、請求
項12記載の映像処理方法において、最大映像処理時間
検出ステップあるいは平均映像処理能力検出ステップ
が、映像バッファリングステップに蓄積された原映像情
報の量の変化に従い映像処理能力情報を求め出力するも
のとしたことで、映像処理に費やされる処理時間を正確
に測定できないような環境でも、上記の効果を得ること
ができる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the video processing method according to the twelfth aspect, the step of detecting the maximum video processing time or the step of detecting the average video processing capability includes the step of detecting the original video information stored in the video buffering step. Since the video processing capability information is obtained and output according to the change in the amount, the above-described effect can be obtained even in an environment where the processing time spent for video processing cannot be accurately measured.

【0162】請求項14にかかる映像処理方法は、請求
項12記載の映像処理方法において、フレームレート情
報出力ステップが、原映像フレームレート情報を求める
際に映像処理能力情報だけでなく映像バッファリングス
テップに蓄積された原映像情報の蓄積量にも従い原映像
フレームレート情報を求め出力するものとしたことで、
よりフレームレートの変化が少なく、また、バッファあ
ふれを防止でき、効果的に上記の効果を得ることができ
る。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the video processing method according to the twelfth aspect, the frame rate information output step includes, when obtaining the original video frame rate information, not only the video processing capability information but also the video buffering step. By obtaining and outputting the original video frame rate information according to the storage amount of the original video information stored in the
The change in the frame rate is less, the buffer overflow can be prevented, and the above effects can be obtained effectively.

【0163】請求項15にかかる映像処理方法は、請求
項12記載の映像処理方法において、映像バッファリン
グステップのバッファの空き容量に従いフレームレート
制御時間間隔を変更するフレームレート制御時間間隔設
定ステップを備えたものとしたことで、バッファあふれ
を完全に防止でき、効果的に上記の効果を得ることがで
きる。
A video processing method according to a fifteenth aspect of the present invention is the video processing method according to the twelfth aspect, further comprising a frame rate control time interval setting step of changing a frame rate control time interval according to a free space in a buffer in the video buffering step. With this configuration, buffer overflow can be completely prevented, and the above effects can be obtained effectively.

【0164】請求項16にかかる映像処理方法は、請求
項9〜15のいずれか記載の映像処理方法において、動
作する装置自身の性能を判定し、前記判定の結果に従っ
て、計算機能力情報を求め出力する初期値設定ステップ
と、フレームレート情報出力ステップが、映像処理ステ
ップが映像処理を開始する以前に前記初期値設定ステッ
プが出力した計算機能力情報に従い原映像フレームレー
ト情報を求め出力するものとしたことで、映像処理を開
始した時点から、最適なフレームレートで映像処理を行
うことができ、より効果的に上記の効果を得ることがで
きる。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the video processing method according to any one of the ninth to fifteenth aspects, the performance of the operating device itself is determined, and calculation capability information is obtained and output according to the result of the determination. The initial value setting step and the frame rate information output step determine and output the original video frame rate information in accordance with the calculation capability information output by the initial value setting step before the video processing step starts the video processing. Thus, the video processing can be performed at the optimum frame rate from the time when the video processing is started, and the above effects can be obtained more effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1における映像処理装置の
構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a video processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1における映像処理装置の
情報の流れを説明する図
FIG. 2 is a diagram illustrating a flow of information of the video processing device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態1の映像処理装置のフロー
チャート
FIG. 3 is a flowchart of the video processing device according to the first embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態1により処理される原映像
情報と、最終的に得られる符号化映像情報の構成を表す
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of original video information processed according to the first embodiment of the present invention, and finally obtained encoded video information;

【図5】本発明の実施の形態2における映像処理装置の
構成図
FIG. 5 is a configuration diagram of a video processing device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態2における映像処理装置の
情報の流れを説明する図
FIG. 6 is a diagram illustrating a flow of information of the video processing device according to the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態2の映像処理装置のフロー
チャート
FIG. 7 is a flowchart of the video processing device according to the second embodiment of the present invention;

【図8】本発明の実施の形態2の映像バッファリング手
段に蓄積される原映像情報の量の推移を表すグラフ
FIG. 8 is a graph showing a change in the amount of original video information stored in a video buffering unit according to the second embodiment of the present invention;

【図9】本発明の実施の形態2により最終的に得られる
符号化映像情報の構成を表す図
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of encoded video information finally obtained according to the second embodiment of the present invention;

【図10】本発明の実施の形態3における映像処理装置
の構成図
FIG. 10 is a configuration diagram of a video processing device according to a third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態3における映像処理装置
の情報の流れを説明する図
FIG. 11 is a diagram illustrating a flow of information of the video processing device according to the third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態3の映像処理装置のフレ
ームレート情報出力手段の動作を示すフローチャート
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of a frame rate information output unit of the video processing device according to the third embodiment of the present invention;

【図13】本発明の実施の形態3の映像バッファリング
手段に蓄積される情報の量の推移の一例をを示すグラフ
FIG. 13 is a graph showing an example of a change in the amount of information stored in the video buffering unit according to the third embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態4における映像処理装置
の構成図
FIG. 14 is a configuration diagram of a video processing device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の形態4における映像処理装置
の情報の流れを説明する図
FIG. 15 is a diagram illustrating a flow of information of the video processing device according to the fourth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施の形態4の映像処理装置の制御
間隔設定手段の動作を示すフローチャート
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation of a control interval setting unit of the video processing device according to the fourth embodiment of the present invention;

【図17】本発明の実施の形態5における映像処理装置
の構成図
FIG. 17 is a configuration diagram of a video processing device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施の形態5における映像処理装置
の情報の流れを説明する図
FIG. 18 is a diagram illustrating a flow of information of the video processing device according to the fifth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施の形態5の映像処理装置のフロ
ーチャート
FIG. 19 is a flowchart of the video processing device according to the fifth embodiment of the present invention.

【図20】本発明の実施の形態5の初期値設定手段が計
算機能力情報を求めるために用いる対応表の一例を示す
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a correspondence table used by the initial value setting unit according to the fifth embodiment of the present invention to obtain calculation capability information;

【図21】従来の技術による映像処理装置の構成図FIG. 21 is a configuration diagram of a video processing device according to a conventional technique.

【図22】従来の技術による映像処理装置の情報の流れ
を説明する図
FIG. 22 is a view for explaining the flow of information in a video processing apparatus according to a conventional technique.

【図23】従来の技術による映像処理装置のフローチャ
ート
FIG. 23 is a flowchart of a video processing apparatus according to a conventional technique.

【図24】従来の技術による映像処理装置によって得ら
れる符号化映像情報の構成を表す図
FIG. 24 is a diagram showing a configuration of encoded video information obtained by a video processing device according to a conventional technique.

【図25】先行技術1による映像処理装置の構成図FIG. 25 is a configuration diagram of a video processing device according to Prior Art 1.

【図26】先行技術1による映像処理装置の情報の流れ
を説明する図
FIG. 26 is a view for explaining the flow of information of a video processing device according to Prior Art 1;

【図27】先行技術1による映像処理装置のフローチャ
ート
FIG. 27 is a flowchart of a video processing device according to Prior Art 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ビデオカメラ 102 原映像出力手段 103 映像処理手段 104 映像処理能力検出手段 105 映像処理能力情報 106 フレームレート情報出力手段 107 原映像フレームレート情報 Reference Signs List 101 video camera 102 original video output unit 103 video processing unit 104 video processing capability detection unit 105 video processing capability information 106 frame rate information output unit 107 original video frame rate information

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/781 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 5/781

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】任意の時間間隔である静止画像時間間隔毎
の静止画像を表す複数の静止画像情報からなる原映像情
報が出力されると、前記原映像情報を処理する映像処理
手段と、前記映像処理手段の処理の進捗の度合いに従い
任意の時間間隔であるフレームレート制御時間間隔毎に
単位時間あたりの前記静止画像の枚数を表す原映像フレ
ームレート情報を求め出力するフレームレート情報出力
手段と、前記原映像情報を出力し且つ前記原映像フレー
ムレート情報が出力されると前記原映像フレームレート
情報に従い前記原映像情報の静止画像時間間隔を変更す
る原映像出力手段とを備えたことを特徴とする映像処理
装置。
1. An image processing means for processing original image information, when original image information comprising a plurality of still image information representing still images for each still image time interval, which is an arbitrary time interval, is output. Frame rate information output means for obtaining and outputting original video frame rate information representing the number of still images per unit time for each frame rate control time interval which is an arbitrary time interval according to the degree of progress of the processing of the video processing means, Original video output means for outputting the original video information and changing a still image time interval of the original video information in accordance with the original video frame rate information when the original video frame rate information is output, Video processing device.
【請求項2】請求項1記載の映像処理装置において、映
像処理手段が一枚の静止画像情報を処理する処理時間を
求め且つ前記処理時間のうち計測リセット信号が発信さ
れるまでの最大値を求め前記最大値から映像処理能力情
報を求め出力する最大映像処理時間検出手段と、フレー
ムレート情報出力手段が、任意の時間間隔で前記計測リ
セット信号を発信し、また、フレームレート制御時間間
隔毎に前記最大映像処理時間検出手段が出力する映像処
理能力情報に従い原映像フレームレート情報を求め出力
することを特徴とする映像処理装置。
2. A video processing apparatus according to claim 1, wherein said video processing means obtains a processing time for processing one piece of still image information, and determines a maximum value of said processing time until a measurement reset signal is transmitted. The maximum video processing time detecting means for obtaining and outputting the video processing capability information from the obtained maximum value, and the frame rate information output means transmit the measurement reset signal at an arbitrary time interval, and at every frame rate control time interval. An image processing apparatus, wherein original image frame rate information is obtained and output according to image processing capability information output by the maximum image processing time detecting means.
【請求項3】請求項1記載の映像処理装置において、計
測リセット信号が発信されるまでの区間における映像処
理手段の単位時間あたりの原映像情報の平均処理量を求
め前記平均処理量から映像処理能力情報を求め出力する
平均映像処理能力検出手段と、フレームレート情報出力
手段が、任意の時間間隔で前記計測リセット信号を発信
し、また、フレームレート制御時間間隔毎に前記平均映
像処理能力検出手段が出力する映像処理能力情報に従い
原映像フレームレート情報を求め出力することを特徴と
する映像処理装置。
3. The video processing apparatus according to claim 1, wherein an average processing amount of the original video information per unit time of the video processing means in a section until the measurement reset signal is transmitted is determined. Means for detecting and outputting capability information, and means for outputting frame rate information, wherein the means for outputting frame rate information transmits the measurement reset signal at arbitrary time intervals, and the means for detecting average image processing capability at each frame rate control time interval. A video processing apparatus characterized in that original video frame rate information is obtained and output in accordance with video processing capability information output by the video processing device.
【請求項4】請求項1、2または3記載の映像処理装置
において、映像処理手段が原映像情報を処理不可能の時
は前記原映像情報を一時的に蓄積し前記映像処理手段が
前記原映像情報を処理可能の時は最も過去に蓄積した前
記原映像情報を前記映像処理手段に出力する映像バッフ
ァリング手段を備えたことを特徴とする映像処理装置。
4. The video processing apparatus according to claim 1, wherein said video processing means temporarily stores said original video information when said video processing means cannot process said original video information, and said video processing means stores said original video information in said video processing means. An image processing apparatus comprising: an image buffering unit that outputs the original image information accumulated most recently to the image processing unit when image information can be processed.
【請求項5】請求項4記載の映像処理装置において、最
大映像処理時間検出手段あるいは平均映像処理能力検出
手段が、映像バッファリング手段に蓄積された原映像情
報の量の変化に従い映像処理能力情報を求め出力するこ
とを特徴とする映像処理装置。
5. The video processing apparatus according to claim 4, wherein the maximum video processing time detecting means or the average video processing capacity detecting means is adapted to change the amount of the original video information stored in the video buffering means. A video processing apparatus characterized in that a video signal is obtained and output.
【請求項6】請求項4記載の映像処理装置において、フ
レームレート情報出力手段が、原映像フレームレート情
報を求める際に映像処理能力情報だけでなく映像バッフ
ァリング手段に蓄積された原映像情報の蓄積量にも従い
原映像フレームレート情報を求め出力することを特徴と
する映像処理装置。
6. The video processing apparatus according to claim 4, wherein the frame rate information output means is configured to output not only the video processing capability information but also the original video information stored in the video buffering means when obtaining the original video frame rate information. An image processing apparatus characterized in that original image frame rate information is obtained and output according to a storage amount.
【請求項7】請求項4記載の映像処理装置において、映
像バッファリング手段のバッファの空き容量に従いフレ
ームレート制御時間間隔を変更するフレームレート制御
時間間隔設定手段を備えたことを特徴とする映像処理装
置。
7. The video processing apparatus according to claim 4, further comprising a frame rate control time interval setting means for changing a frame rate control time interval according to a free space in a buffer of the video buffering means. apparatus.
【請求項8】請求項1〜7のいずれか記載の映像処理装
置において、装置自身の性能を判定し、前記判定の結果
に従って、計算機能力情報を求め出力する初期値設定手
段と、フレームレート情報出力手段が、映像処理手段が
映像処理を開始する以前に前記初期値設定手段が出力し
た計算機能力情報に従い原映像フレームレート情報を求
め出力することを特徴とする映像処理装置。
8. An image processing apparatus according to claim 1, wherein said apparatus determines the performance of said apparatus itself, and calculates and outputs calculation capability information in accordance with a result of said determination. A video processing apparatus, wherein the output means obtains and outputs original video frame rate information in accordance with the computing capability information output by the initial value setting means before the video processing means starts video processing.
【請求項9】任意の時間間隔である静止画像時間間隔毎
の静止画像を表す複数の静止画像情報からなる原映像情
報が出力されると、前記原映像情報を処理する映像処理
ステップと、前記映像処理ステップの処理の進捗の度合
いに従い任意の時間間隔であるフレームレート制御時間
間隔毎に単位時間あたりの前記静止画像の枚数を表す原
映像フレームレート情報を求め出力するフレームレート
情報出力ステップと、前記原映像情報を出力し且つ前記
原映像フレームレート情報が出力されると前記原映像フ
レームレート情報に従い前記原映像情報の静止画像時間
間隔を変更する原映像出力ステップとを備えたことを特
徴とする映像処理方法。
9. An image processing step of processing original image information when original image information comprising a plurality of pieces of still image information representing still images for each still image time interval that is an arbitrary time interval is output; A frame rate information output step of obtaining and outputting original video frame rate information representing the number of still images per unit time for each frame rate control time interval that is an arbitrary time interval according to the degree of progress of the processing of the video processing step, Outputting the original video information and, when the original video frame rate information is output, changing a still image time interval of the original video information according to the original video frame rate information. Video processing method.
【請求項10】請求項9記載の映像処理方法において、
映像処理ステップが一枚の静止画像情報を処理する処理
時間を求め且つ前記処理時間のうち計測リセット信号が
発信されるまでの最大値を求め前記最大値から映像処理
能力情報を求め出力する最大映像処理時間検出ステップ
と、フレームレート情報出力ステップが、任意の時間間
隔で前記計測リセット信号を発信し、また、フレームレ
ート制御時間間隔毎に前記最大映像処理時間検出ステッ
プが出力する映像処理能力情報に従い原映像フレームレ
ート情報を求め出力することを特徴とする映像処理方
法。
10. The video processing method according to claim 9, wherein
The maximum image for which the image processing step obtains the processing time for processing one piece of still image information, obtains the maximum value of the processing time until the measurement reset signal is transmitted, obtains the image processing capability information from the maximum value, and outputs it. The processing time detecting step and the frame rate information outputting step transmit the measurement reset signal at an arbitrary time interval, and according to the video processing capability information output by the maximum video processing time detecting step at every frame rate control time interval. A video processing method characterized by obtaining and outputting original video frame rate information.
【請求項11】請求項9記載の映像処理方法において、
計測リセット信号が発信されるまでの区間における映像
処理ステップの単位時間あたりの原映像情報の平均処理
量を求め前記平均処理量から映像処理能力情報を求め出
力する平均映像処理能力検出ステップと、フレームレー
ト情報出力ステップが、任意の時間間隔で前記計測リセ
ット信号を発信し、また、フレームレート制御時間間隔
毎に前記平均映像処理能力検出ステップが出力する映像
処理能力情報に従い原映像フレームレート情報を求め出
力することを特徴とする映像処理方法。
11. The video processing method according to claim 9, wherein
An average video processing capability detection step of obtaining an average processing volume of original video information per unit time of a video processing step in a section until a measurement reset signal is transmitted, obtaining video processing capability information from the average processing volume, and outputting the frame; The rate information output step transmits the measurement reset signal at an arbitrary time interval, and obtains original video frame rate information according to the video processing capability information output by the average video processing capability detection step at each frame rate control time interval. A video processing method characterized by outputting.
【請求項12】請求項9、10または11記載の映像処
理方法において、映像処理ステップが原映像情報を処理
不可能の時は前記原映像情報を一時的に蓄積し前記映像
処理ステップが前記原映像情報を処理可能の時は最も過
去に蓄積した前記原映像情報を前記映像処理ステップに
出力する映像バッファリングステップを備えたことを特
徴とする映像処理方法。
12. The video processing method according to claim 9, 10 or 11, wherein when the video processing step cannot process the original video information, the original video information is temporarily stored, and the video processing step is performed by the video processing step. A video buffering step of outputting the oldest stored original video information to the video processing step when the video information can be processed.
【請求項13】請求項12記載の映像処理方法におい
て、最大映像処理時間検出ステップあるいは平均映像処
理能力検出ステップが、映像バッファリングステップに
蓄積された原映像情報の量の変化に従い映像処理能力情
報を求め出力することを特徴とする映像処理方法。
13. The video processing method according to claim 12, wherein the maximum video processing time detecting step or the average video processing capacity detecting step is performed in accordance with a change in the amount of original video information stored in the video buffering step. And outputting the image.
【請求項14】請求項12記載の映像処理方法におい
て、フレームレート情報出力ステップが、原映像フレー
ムレート情報を求める際に映像処理能力情報だけでなく
映像バッファリングステップに蓄積された原映像情報の
蓄積量にも従い原映像フレームレート情報を求め出力す
ることを特徴とする映像処理方法。
14. A video processing method according to claim 12, wherein the step of outputting frame rate information includes the step of obtaining not only video processing capability information but also original video information accumulated in the video buffering step when obtaining the original video frame rate information. A video processing method comprising: obtaining and outputting original video frame rate information according to a storage amount.
【請求項15】請求項12記載の映像処理方法におい
て、映像バッファリングステップのバッファの空き容量
に従いフレームレート制御時間間隔を変更するフレーム
レート制御時間間隔設定ステップを備えたことを特徴と
する映像処理方法。
15. A video processing method according to claim 12, further comprising a frame rate control time interval setting step of changing a frame rate control time interval according to a free space of a buffer in the video buffering step. Method.
【請求項16】請求項9〜15のいずれか記載の映像処
理方法において、動作する装置自身の性能を判定し、前
記判定の結果に従って、計算機能力情報を求め出力する
初期値設定ステップと、フレームレート情報出力ステッ
プが、映像処理ステップが映像処理を開始する以前に前
記初期値設定ステップが出力した計算機能力情報に従い
原映像フレームレート情報を求め出力することを特徴と
する映像処理方法。
16. An image processing method according to claim 9, wherein the performance of the operating device itself is determined, and an initial value setting step of obtaining and outputting calculation capability information according to the result of the determination; A video processing method, wherein the rate information output step obtains and outputs original video frame rate information in accordance with the computational function information output by the initial value setting step before the video processing step starts video processing.
JP8314562A 1996-11-26 1996-11-26 Video-processing device and method therefor Pending JPH10164503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8314562A JPH10164503A (en) 1996-11-26 1996-11-26 Video-processing device and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8314562A JPH10164503A (en) 1996-11-26 1996-11-26 Video-processing device and method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164503A true JPH10164503A (en) 1998-06-19

Family

ID=18054783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8314562A Pending JPH10164503A (en) 1996-11-26 1996-11-26 Video-processing device and method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164503A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142217A (en) * 2000-11-01 2002-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc Image transmitting method
JP2002247509A (en) * 2001-02-21 2002-08-30 Sanyo Electric Co Ltd Camera device
WO2004025957A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Moving image recording device
JP2004289867A (en) * 1998-09-09 2004-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for adjusting image quality, video communication apparatus using the method and recording medium with the method recorded thereon
JP2005203922A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd Apparatus and method for recording motion image, and electronic camera device
JP2005303395A (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Casio Comput Co Ltd Moving picture recording apparatus and electronic camera apparatus, moving picture recording method, and program
JP2009165158A (en) * 2009-03-09 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd Moving image recording device, electronic camera device, moving image recording method, and program
JP2009530892A (en) * 2006-03-14 2009-08-27 キヤノン株式会社 Method and apparatus for adapting temporal frequency of video image sequences
WO2016111263A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-14 シャープ株式会社 Image data output device, image data output method, integrated circuit, and image display device
JP2018137638A (en) * 2017-02-22 2018-08-30 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, and program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289867A (en) * 1998-09-09 2004-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for adjusting image quality, video communication apparatus using the method and recording medium with the method recorded thereon
JP2002142217A (en) * 2000-11-01 2002-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc Image transmitting method
JP2002247509A (en) * 2001-02-21 2002-08-30 Sanyo Electric Co Ltd Camera device
CN100403791C (en) * 2002-09-10 2008-07-16 三洋电机株式会社 Moving image recording device
WO2004025957A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Moving image recording device
US7609301B2 (en) 2002-09-10 2009-10-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Motion image recording device with compression ratio control
JP2005203922A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd Apparatus and method for recording motion image, and electronic camera device
JP2005303395A (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Casio Comput Co Ltd Moving picture recording apparatus and electronic camera apparatus, moving picture recording method, and program
JP2009530892A (en) * 2006-03-14 2009-08-27 キヤノン株式会社 Method and apparatus for adapting temporal frequency of video image sequences
JP2009165158A (en) * 2009-03-09 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd Moving image recording device, electronic camera device, moving image recording method, and program
JP4687801B2 (en) * 2009-03-09 2011-05-25 カシオ計算機株式会社 Moving image recording apparatus, electronic camera apparatus, moving image recording method, and program
WO2016111263A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-14 シャープ株式会社 Image data output device, image data output method, integrated circuit, and image display device
JP2018137638A (en) * 2017-02-22 2018-08-30 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110248204B (en) Processing method, device, equipment and storage medium for live broadcast cache
US8015586B2 (en) Image display method, image display device, and image display program
KR101389220B1 (en) Improved pre-alarm video buffer
US6363440B1 (en) Method and apparatus for buffering an incoming information signal for subsequent recording
US12015770B2 (en) Method for encoding video data, device, and storage medium
CN110913245A (en) Method and device for controlling video transcoding code rate
JPH10164503A (en) Video-processing device and method therefor
WO2022052566A1 (en) Video bitrate adjustment method and apparatus, and electronic device and machine-readable storage medium
KR100563183B1 (en) Picture editing apparatus and picture editing method
JP3324556B2 (en) Video recording method
TWI431986B (en) Information processing apparatus and method, and program
JP4343765B2 (en) Recording apparatus and reproducing apparatus
JP2005051663A (en) Recording regenerating method of monitoring video signal and recording reproducing apparatus of device monitoring video signal
US20040267985A1 (en) Information processor, method therefor, program therefor, recording medium storing the program and reproducing device
JP3939198B2 (en) Data output device
JP2006066995A (en) Image reproducer, its control method and program, and storage medium
JP5506536B2 (en) Image processing device
JP2003324690A (en) Video record playback device
JP3861454B2 (en) Movie data compression device
KR100734991B1 (en) Dynamic picture image reproducer
JP4262913B2 (en) Image processing device
JP2004153553A (en) Motion picture decoder and method therefor
JP4494234B2 (en) Image compression device
JP4408600B2 (en) Image compression device
JP3861453B2 (en) Movie data compression device