JPH10162292A - 発光標示装置 - Google Patents

発光標示装置

Info

Publication number
JPH10162292A
JPH10162292A JP31809696A JP31809696A JPH10162292A JP H10162292 A JPH10162292 A JP H10162292A JP 31809696 A JP31809696 A JP 31809696A JP 31809696 A JP31809696 A JP 31809696A JP H10162292 A JPH10162292 A JP H10162292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
antenna
light
control circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31809696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Ibaraki
恭一 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP31809696A priority Critical patent/JPH10162292A/ja
Publication of JPH10162292A publication Critical patent/JPH10162292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のようにケーシングやアンテナの方向を
何ら変えることなく、しかも常に安定した良好な受信が
行え、発光体の点滅作動の開始タイミングを正確に修正
し得る、優れた発光標示装置を提供すること。 【解決手段】 複数方向に配設したアンテナ8a,8b
と、一定周期で点滅する発光体3と、各アンテナ8a,
8bから出力される信号波形を順次検出し、少なくとも
一つのアンテナより所定の信号波形が出力されたことを
検出したとき、発光体3の点滅タイミングを制御する制
御回路CUとを備えて成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自発光式デ
リニエータ、自発光式カーブサイン、及び自発光式道路
鋲などの発光標示装置に関するものであり、道路等に設
置され運転者等に注意を喚起するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、道路等には自発光式デリニエ
ータ、自発光式カーブサイン、又は自発光式道路鋲など
を複数個連設させて、これらの発光標示装置の発光体の
点滅作動を同期させたり、接近して来る車両の運転者に
対して、発光体の点滅光が流れるように点滅させるなど
して、運転者に正しい道路状況を知らせたり、安全走行
を促すようにしたものが知られている。
【0003】このような目的に使用される発光標示装置
は、発光体の点滅開始のタイミングを一定時間毎に揃え
て、常に正確な点滅作動を行わせる必要がある。そこ
で、例えばNHKなどのラジオ放送の時報や、標準周波
数,標準時刻電波等の外部からの基準信号をアンテナよ
り受信させ、基準信号を受信した時点から点滅開始のタ
イミングを修正する装置が提案されている(特開昭62
−71799号公報等を参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記発光標示装置に好
適に用いることのできるアンテナとしてバーアンテナが
考えられる。なぜなら、バーアンテナは発光標示装置の
ケーシング内に取り付けが容易で、しかも山陰や建物の
影響を受けにくい長波長の電波を良好に受信するからで
ある。
【0005】しかしながら、バーアンテナは指向性を有
しているために、ケーシング(装置)の方向、もしくは
バーアンテナ自体の方向を変えるといった手法により、
アンテナの受信状態を良好としなければならない。
【0006】したがって、特に商用電源の利用が困難な
山道や作業が困難な高速道路等に配設される自発光式の
デリニエータ、カーブサイン、道路鋲などにおいては、
その都度ケーシングの方向を転換させたり、アンテナの
方向転換を行わせることは困難であるばかりか現実的で
はない。
【0007】また、方位設定の異なるアンテナを複数設
け、ケーシングの方向転換をすることなしに良好に受信
するようにしようとすれば、バーアンテナの場合、アン
テナ同士を近接させると互いに電磁気的な干渉を起こし
て特性の変化が生ずることがあり、バーアンテナを一つ
だけ配設した発光標示装置に比べて良好に受信できない
といった問題が考えられる。
【0008】そこで、本発明は上述の諸問題を解消し、
従来のようにケーシングやアンテナの方向を何ら変える
ことなく、しかも常に安定した良好な受信が行え、発光
体の点滅作動の開始タイミングを正確に修正し得る、優
れた発光標示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の発光標示装置は、配向させた複数のアンテ
ナと、一定周期で点滅する発光体と、少なくとも一つの
アンテナから受信した標準時刻電波等の外部信号に基づ
いて前記発光体の点滅開始タイミングを制御をする制御
回路とを備えて成る。
【0010】ここで、アンテナが特にバーアンテナの場
合、アンテナどうしを近づけると、電磁気的な干渉が生
ずるので、アンテナ導体単体での受信感度を維持できな
いという問題がある。このため、少なくとも各バーアン
テナの一端部を所定角度になるように広げて配向させる
とともに、所定時間毎に各バーアンテナからの信号波形
を順次検出する際、及び受信状態の良好なアンテナを選
定した場合に、他のアンテナからの信号出力を制御回路
に入力させない(受信感度の悪い他のアンテナを受信感
度の良好なアンテナ導体に対して切り離すように制御す
る)ように構成する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る実施の形態について
図面に基づき説明する。図1(a)〜(c)に発光標示
装置Sの外観を示すように、この発光標示装置Sは、ア
ルミニウムの枠体で包囲されたポリカーボネートの筐体
から成るケーシング1の前面1aには、赤色及び白色に
着色された塩化ビニルから成る無反射シート2が貼りつ
けられているとともに、無反射シートの赤色の領域(V
字状領域)2aに輝度7000ミリカンデラの発光体で
ある発光ダイオード3の複数が所定間隔で全体がV字状
となるように配設されている。また、ケーシング1の上
面1bには、太陽光を受光して発電を行わせるための太
陽電池モジュール4が配設されている。
【0012】太陽電池モジュール4は、その受光面が凸
レンズ状(半楕球状)の透光性樹脂から成るカバー体5
で、内部に配設された太陽電池6を覆っている。太陽電
池6は、複数の多結晶の太陽電池素子が直列及び/又は
並列接続されて成り、カバー体5により外気から保護さ
れている。また、カバー体5のレンズ効果により集光さ
れるので、太陽電池6を効率よく発電させることができ
る。
【0013】また、太陽電池モジュール4の下方には、
NHKなどのラジオ放送の時報信号、標準周波数、標準
時刻電波等の外部信号を受信するためのアンテナの複数
が収納された、ポリカーボネートから構成されるアンテ
ナケース7が設けられており、図2に示すように、アン
テナ(バーアンテナ)8a,8bが所定角度(例えば、
約90°)を成して近接させて配設されている。
【0014】なお、ケーシング1の内部には、太陽電池
6で発電した電力を蓄える蓄電池やこの蓄電池の電力で
もって発光ダイオード3を所定の点滅周期で点灯させる
ための制御回路、アンテナ8a,8bからの出力信号を
検出する受信回路、及び蓄電池の過充電を防止したり、
過放電を防止したりする回路等が設けられている。
【0015】次に、上記発光標示装置Sの制御について
図3及び図4に基づき説明する。図3に示すように、太
陽電池6の発電電力は逆流防止ダイオード10を介して
蓄電池11に蓄えられる。また、太陽電池6の出力の大
小は太陽電池素子から成る日射量検出回路12でもって
検出され、この日射量検出回路12から制御回路CUへ
入力される検出信号でもって周囲の明るさを判定できる
ようにしている。さらに、太陽電池6の出力は発光ダイ
オード3を点灯制御するための制御回路CUにも供給さ
れる。
【0016】また、制御回路CUには、太陽電池6の出
力や日射量検出回路12からの検出信号だけでなく、ア
ンテナ8a,8bからの出力信号も入力され、制御回路
CUはこれらの入力信号を総合的に処理することによ
り、発光ダイオード3の点灯制御を行うようにしてい
る。
【0017】次に、制御回路CUの受信感度が良好なア
ンテナを選択して、そのアンテナからの信号波形に基づ
いて、発光ダイオード3の点滅開始のタイミングを制御
する方法について説明する。
【0018】図4に示すように、制御回路CUは、主
に、受信感度の良好なバーアンテナを選択するための切
換制御部13、アンテナ8a,8bからの出力を増幅し
て安定化させるための受信回路14、受信回路14から
の出力信号から信号波形を検出して、どのアンテナが所
定の信号波形を出力しているかを判定する切換判断部1
5、及び点灯回路16等から構成される。アンテナ8
a,8bはそれぞれ切換制御部13を介して受信回路1
4に接続されているが、この切換制御部13において、
アンテナ8aはスイッチSW1及びSW2を介して、アンテ
ナ8bはスイッチSW3及びSW4を介して、それぞれ受信
回路14と接続されている。また、受信回路14からの
出力信号はマイクロコンピュータから成る切換判断部1
5に入力され、切換判断部15に予め記憶されている信
号波形のデータと照合することにより、切換制御部13
へ制御信号を出力することにより、各スイッチの切換え
を行う。ここで、スイッチSW1〜SW4はFETから成
る。これらスイッチング手段はリレー等であってもよ
い。
【0019】図4に基づいて感度良好なアンテナだけを
選択する場合について説明する。まず、切換制御部13
において、スイッチSW1及びSW3を開放するとともに、
スイッチSW2を端子SW2a側に切換え、スイッチSW4に
おいて端子SW4a側に切換えて、アンテナ8aからの信
号波形を切換判断部15にて判定させ、記憶させる。次
いで、切換制御部13において、スイッチSW1及びSW3
を開放するとともに、スイッチSW2を端子SW2b側に切
換え、スイッチSW4において端子SW4b側に切換えて、
アンテナ8aからの信号波形を切換判断部15にて判定
させ、記憶させる。このようにして、一方のアンテナの
みの出力を受信回路14に入力させるようにしているの
で、アンテナ同士の干渉が極力防止される。
【0020】その後、いずれのアンテナの信号波形が所
定の信号波形により近いかを判定することにより、例え
ばアンテナ8aが選択された場合には、切換制御部13
において、スイッチSW1を開放するとともに、スイッチ
SW3を閉成しアンテナ8a側をショートさせる。さら
に、スイッチSW2を端子SW2a側に切換え、スイッチS
W4を端子SW4a側に切換えて、アンテナ8aからだ
けの信号出力を点灯回路16に入力させる。
【0021】一方、アンテナ8bが選択された場合に
は、切換制御部13において、スイッチSW3を開放する
とともに、スイッチSW1を閉成し、スイッチSW2を端子
SW2b側に切換え、さらにスイッチSW4を端子SW4b側
に切換えて、アンテナ8bからだけの信号出力を点灯回
路16に入力させる。
【0022】点灯回路16は遅延回路部、発光タイミン
グ信号発生部、及び発光制御部等から主に構成され、発
光タイミング信号発生部により、上記受信回路14から
の基準信号に基づいて、発光ダイオード3の発光タイミ
ングパルスを発生し、発光制御部へ出力して発光ダイオ
ード3の点灯を制御する。
【0023】具体的には、一定時間毎に入力される外部
からの基準信号でリセットを行い、発振回路を構成する
電子部品の特性により生ずる発光タイミングパルスの誤
差を補正したり、入力される外部からの基準信号を計数
し、所定の周期の発光タイミングパルスを出力する。ま
た、点灯回路16に入力される日射量検出回路12から
の検出信号を受け、周囲の光強度が所定レベル以下にな
ったときのみ発光ダイオード3を点灯させるようにして
いる。
【0024】また、発光タイミング信号発生部の前段に
設けた遅延回路部でもって、点滅周期の位相差を設定で
きるようにしており、図5に示すように、道路に連設す
る発光標示装置の配置数、連設間の距離に応じて遅延時
間を設定している。
【0025】上記構成の発光標示装置によれば、図5に
おいて各発光標示装置S1〜S4に配設された発光ダイ
オード3は、標準時刻電波等の外部信号を確実に受信で
きるとともに、外部信号を受信した際に、各発光標示装
置S1〜S4の点滅開始タイミングを確実に揃えること
が可能となり、例えば、各発光標示装置S1〜S4に設
けられた発光ダイオード3は、それぞれの遅延時間に応
じて、点滅周期1秒、点滅オン時間0.05秒の点滅パ
ルスで点滅する。
【0026】今、各発光標示装置S1〜S4を5m毎に
設置し、単位遅延時間−0.2秒(マイナスは方向性を
示す)と設定すれば、発光標示装置S4の点滅が開始さ
れた次の瞬間、0.2秒後には、発光標示装置S3が点
滅し、さらに0.2秒後には、発光標示装置S2が点滅
し、さらに、0.2秒後には発光標示装置S1が点滅す
る。すなわち、発光標示装置S1〜S4を観察すると、
点滅光が遠方から秒速25m(時速90km)で接近し
てくることになる。
【0027】この道路を時速60kmの車両で通過する
通行者は車両の速度と発光標示装置の点滅光の流れ速度
との相対速度の関係で、車両の速度と時速60km以上
に感じる。これにより、運転者は速度の出し過ぎと感
じ、減速に心掛けることになり、安全速度での運転が行
われる。
【0028】なお、上記例ではアンテナを半導体素子で
ショートする方法について説明したが、抵抗素子、静電
素子、誘導素子等をアンテナに並列接続しても同様な効
果を奏することが可能である。すなわち、このような素
子をアンテナと並列接続することにより、アンテナの共
振周波数が変化して、素子が接続されていないアンテナ
の受信周波数帯域に対する干渉を小さくすることができ
るだけでなく、干渉の程度を加減することが可能となる
のである。また、干渉の程度を2段階に変更できるよう
にして、切換制御で共振周波数を変化させ、2種類の周
波数に対応させるようにしてもよい。
【0029】また、本実施例では道路のカーブに設置さ
れる発光標示装置について説明したが、これに限定され
るものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更し
実施しうる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明の発光標示装置に
よれば、外部信号を受信するアンテナを、複数、近接し
て配置することができ、これらアンテナから受信感度の
良好なものを自動的に選択することができる。
【0031】また、従来のように、受信すべき電波の方
位に合わせてその都度アンテナの向きや装置自体を移動
させることが不要となる上、アンテナ同士の干渉を極力
防止できる優れた発光標示装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発光標示装置の実施形態を説明す
る図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)
は上面図。
【図2】本発明に係る発光標示装置のアンテナの収納ケ
ースを説明する平面図。
【図3】本発明に係る発光標示装置の回路構成を説明す
るブロック図。
【図4】本発明に係る発光標示装置の制御回路を説明す
るブロック図。
【図5】本発明に係る発光標示装置を道路に設置した例
を示す図。
【符号の説明】
1 ・・・ ケーシング 3 ・・・ 発光ダイオード(発光体) 4 ・・・ 太陽電池モジュール 6 ・・・ 太陽電池 8a,8b ・・・ アンテナ CU ・・・ 制御回路 S,S1,S2,S3,S4 ・・・ 発光標示装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配向させた複数のアンテナと、一定周期
    で点滅する発光体と、少なくとも一つのアンテナから受
    信した標準時刻電波等の外部信号に基づいて前記発光体
    の点滅開始タイミングを制御する制御回路とを備えて成
    る発光標示装置。
JP31809696A 1996-11-28 1996-11-28 発光標示装置 Pending JPH10162292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31809696A JPH10162292A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 発光標示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31809696A JPH10162292A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 発光標示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162292A true JPH10162292A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18095449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31809696A Pending JPH10162292A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 発光標示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008800A (ja) * 2010-07-28 2011-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号灯器
JP2019007199A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社産業資材センター 誘導灯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008800A (ja) * 2010-07-28 2011-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号灯器
JP2019007199A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社産業資材センター 誘導灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841278A (en) Self-illuminant delineator and delineator system by use thereof
EP3812511A1 (en) Smart guardrail
US6677856B2 (en) Wireless remote vehicle signal indicator for supplementing existing vehicle signal indicators
US7026919B2 (en) Wireless remote vehicle signal indicator for supplementing existing vehicle signal indicators
US6693556B1 (en) Enhanced visibility traffic signal
CN108016348B (zh) 一种led汽车前照灯模组及其控制方法
KR20010107935A (ko) 신호 표지등
JP3087026B2 (ja) 横断歩道照明装置
US5570421A (en) Method and apparatus for controlling the drive frequency of a LED
JPH10162292A (ja) 発光標示装置
KR900005748B1 (ko) 자체 발광 표지 및 그 구조체
US20020105415A1 (en) Device for automatically switching lighting installations of motor vehicles
WO2004076916A1 (en) Barricade flasher
CN114737501B (zh) 一种防撞警示装置
CN214896935U (zh) 自适应led倒计时信号灯系统
GB2594540A (en) Traffic signalling apparatus
CA2337057C (en) Enhanced visibility traffic signal
KR102690673B1 (ko) 배터리 동작 시간 연장형 조명식 및 발광형 교통안전표지
KR102690671B1 (ko) 도로 표지병
JP2000282424A (ja) 発光標示装置
JP2005099130A (ja) 発光装置、情報表示システムおよび充電装置
KR200189776Y1 (ko) 도로중앙 분리표시장치(Center line indicator of road)
CN210652865U (zh) 一种智能多功能汽车安全三脚架
CN207233293U (zh) 一种太阳能电子信息牌
JP3250010B2 (ja) 自発光視線誘導標

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20040712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026