JPH10161922A - Replica type definition system - Google Patents

Replica type definition system

Info

Publication number
JPH10161922A
JPH10161922A JP8315918A JP31591896A JPH10161922A JP H10161922 A JPH10161922 A JP H10161922A JP 8315918 A JP8315918 A JP 8315918A JP 31591896 A JP31591896 A JP 31591896A JP H10161922 A JPH10161922 A JP H10161922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
instance
database
replica
subtype
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8315918A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norifumi Nishikawa
記史 西川
Satoru Wakayama
哲 和歌山
Satoe Nonaka
里恵 野中
Keiko Kuroi
啓子 黒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8315918A priority Critical patent/JPH10161922A/en
Publication of JPH10161922A publication Critical patent/JPH10161922A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to easily designate the range for copying a part of database on the primary side to the replica side in a type unit, to accelerate the judgement of conditions at that time and to attain the maintenance of consistency of database by utilizing the modification hierarchy of type in an object oriented database. SOLUTION: A database managing system to be applied to this system has type definition copy steps 102 (102a and 102b), instance preparation possibility information 106 and instance preparation possibility discrimination step 111 and performs control so as to disable that instance preparation by copying a supertype simultaneously at the time of type definition copy. Besides, a subtype selection/instance preparation step 112 is provided and when the subtype selection of that type is enabled, any one subtype is selected so that the instance of that selected subtype can be prepared.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データベース複製
機能を持つ非共有型分散オブジェクト指向データベース
管理システムにおいて、データベースの一部のみを複製
したり、データの更新・追加を複製先で可能とするか否
かを簡便に指定することが必要な場合に特に有効な、レ
プリカタイプ定義方式に関する。
[0001] The present invention relates to a non-shared type distributed object-oriented database management system having a database duplication function, in which only a part of a database is duplicated or data can be updated / added at a destination. The present invention relates to a replica type definition method which is particularly effective when it is necessary to simply specify whether or not the replica type is specified.

【0002】[0002]

【従来の技術】データベースレプリケーションにおける
複製範囲の指定は、関係データベースの場合は、文献
「分散データベースを実現しやすいレプリケーションの
仕組みと応用、日経コンピュータ1995.7.10, pp. 127 -
131」や「PCサーバー用RDBMS DBエンジンよりも付加
機能の充実へ進む、日経オープンシステムズ1995.9, n
o.30, pp. 311-321」等に示されるように、テーブルの
サブセットを、条件句を用いて行っている。
2. Description of the Related Art In the case of a relational database, the specification of a replication range in database replication is described in the document "Replication Mechanism and Application for Realizing Distributed Database, Nikkei Computer 1995.7.10, pp. 127-
Nikkei Open Systems 1995.9, n, which is going to expand additional functions than RDBMS DB engine for PC server and 131
o.30, pp. 311-321 ", etc., a subset of the table is performed using conditional clauses.

【0003】また、オブジェクト指向データベースのレ
プリケーションは、文献「Yuh-MingShyy, etc., VERSAN
T Replication: Supporting Fault-Tolerant Object Da
tabases, SIGMOD Record Vol.24, No. 1, 1995, pp.441
-442」に示されているが、この従来技術は、データベー
スの内容全てをレプリケーションするもので、複製範囲
の指定することができない。
[0003] The replication of an object-oriented database is described in Yuh-MingShyy, etc., VERSAN.
T Replication: Supporting Fault-Tolerant Object Da
tabases, SIGMOD Record Vol.24, No. 1, 1995, pp.441
-442 ", this conventional technique replicates all the contents of the database, and does not allow the designation of a replication range.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の前者の
方法では、関係データベースの場合は複製範囲の指定の
ために条件句を指定する必要があり、そのために複製対
象データの選択のために条件を評価する必要がある。ま
たレプリカ側では、複製範囲条件を満たさないインスタ
ンスの作成を禁止するために、条件の評価を行う必要が
ある。複製範囲を分けるためにテーブルそのものを複数
テーブルとした場合には、ユーザやアプリケーションは
それらを異なったテーブルとして意識して処理しなけれ
ばならない。また、オブジェクト指向データベースを対
象とした後者の従来技術の方法では、データベースの全
てを複製するため、複製範囲の指定を行うことができな
い。
In the former method of the prior art described above, in the case of a relational database, it is necessary to specify a conditional phrase for specifying a duplication range. Need to be evaluated. On the replica side, it is necessary to evaluate the conditions in order to prohibit the creation of instances that do not satisfy the replication range conditions. If the table itself is a plurality of tables in order to divide the duplication range, the user or the application must process them consciously as different tables. Further, in the latter method of the prior art for an object-oriented database, since the entire database is duplicated, the duplication range cannot be specified.

【0005】オブジェクト指向データベースにおいては
同じ型を持つインスタンスをタイプとという考え方でグ
ルーピングする。タイプには継承関係があり、基準とな
るタイプと該タイプを継承したサブタイプ(前記基準と
なるタイプは、該サブタイプから見てスーパータイプと
呼ぶ)が存在する場合、前記サブタイプのインスタンス
も前記基準となるタイプのインスタンスとして検索・参
照・更新可能(生成は除く)であるという点に特徴があ
る。本発明はこの特徴を鑑みて考案されたものである。
[0005] In an object-oriented database, instances having the same type are grouped based on the concept of a type. There is an inheritance relationship between types, and when there is a reference type and a subtype inheriting the type (the reference type is called a supertype from the viewpoint of the subtype), the instance of the subtype is also included. It is characterized in that it can be searched, referenced, and updated (excluding generation) as an instance of the reference type. The present invention has been devised in view of this feature.

【0006】本発明の第一の目的は、オブジェクト指向
データベースにおいて複製範囲の指定を、前記タイプの
継承関係を利用してタイプ単位に指定することで、プラ
イマリ側での複製対象インスタンスの選択及びレプリカ
側でのインスタンス作成可否の判定を高速化でき、かつ
ユーザやアプリケーションが実際のタイプの違いを意識
しないでインスタンスの検索・参照・更新を可能とした
レプリカタイプ定義方式を提供することである。
A first object of the present invention is to specify a replication range in an object-oriented database in units of a type using the inheritance of the types, thereby selecting an instance to be replicated on the primary side and replicating. It is an object of the present invention to provide a replica type definition method that can speed up the determination of whether an instance can be created on the side and that enables a user or an application to search, refer to, and update an instance without being aware of the actual type difference.

【0007】本発明の第二の目的は、上記の目的に加
え、レプリカ側インスタンスの生成時にもユーザやアプ
リケーションがアクセスするタイプとインスタンス生成
可能なサブタイプにおけるタイプの違いを意識する必要
のないレプリカタイプ定義方式を提供することである。
A second object of the present invention is to provide, in addition to the above object, a replica which does not need to be aware of the type difference between a type accessed by a user or an application and a subtype capable of generating an instance when generating a replica-side instance. It is to provide a type definition method.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、次のよう
な発明によって達成される。すなわち、第一の目的を達
成するためにタイプ複製ステップと、インスタンス生成
可否情報と、インスタンス作成可否判定ステップを持
ち、プライマリサイト側のデータベース管理システムに
対してレプリカタイプの複製要求が行われるとそのスー
パータイプも同時にレプリカサイトのデータベースに複
製し、かつ同時に複製されたスーパータイプのインスタ
ンスの作成を禁止するよう制御するレプリカタイプ複製
方式を提供する。
The above object is achieved by the following invention. In other words, in order to achieve the first object, it has a type duplication step, instance creation availability information, and an instance creation availability determination step, and when a replica type replication request is made to the database management system on the primary site side, the A replica type replication method is also provided in which the super type is simultaneously replicated in the database of the replica site, and the creation of an instance of the simultaneously replicated super type is prohibited.

【0009】第二の目的を達成するために、レプリカサ
イトにおける、インスタンス作成不可であるタイプのイ
ンスタンス作成要求に対して、該複製タイプのサブタイ
プのインスタンスを生成する一つのサブタイプを選択
し、該選択されたサブタイプのインスタンスを生成する
サブタイプ選択・インスタンス作成ステップを含むイン
スタンスアクセスステップを持つレプリカタイプ定義方
式を提供する。
In order to achieve the second object, in response to an instance creation request of a type that cannot create an instance at a replica site, one subtype that generates an instance of the subtype of the replication type is selected, A replica type definition method having an instance access step including a subtype selection and instance creation step for generating an instance of the selected subtype is provided.

【0010】第一の目的を達成するための作用について
説明する。複製範囲がタイプによって指定されると、タ
イプ複製ステップにより該指定されたタイプと該タイプ
のインスタンスに加え該タイプのスーパータイプがプラ
イマリサイトのデータベースからレプリカサイトのデー
タベースに複製される。レプリカサイトのデータベース
において、インスタンスアクセスステップにより同時に
複製されたスーパータイプのインスタンスの生成が禁止
され、結果、複製範囲として指定されたタイプ以外のイ
ンスタンスは複製・生成されない。またインスタンスア
クセス時(生成除く)に、オブジェクト指向の抽象化を用
いてスーパータイプを通して当該スーパータイプのイン
スタンスにアクセスすることにより、タイプの違いを考
慮してプログラムを記述する必要がなくなる。その結
果、複製対象オブジェクトの選択がオブジェクトのタイ
プの判定のみで可能となり、複製対象オブジェクトの選
択が高速化できる。同時にレプリカ側では条件を満たさ
ないオブジェクトの判定を、タイプの参照のみで行える
ため処理が高速化できる。
An operation for achieving the first object will be described. When the duplication range is specified by type, the type duplication step copies the supertype of the type from the database at the primary site to the database at the replica site in addition to the instance of the specified type and the type. In the database of the replica site, generation of instances of the super type that are simultaneously duplicated by the instance access step is prohibited, and as a result, instances other than the type specified as the duplication range are not duplicated / generated. Also, at the time of instance access (excluding generation), by accessing an instance of the supertype through the supertype using the object-oriented abstraction, there is no need to write a program in consideration of the type difference. As a result, the object to be copied can be selected only by determining the type of the object, and the selection of the object to be copied can be speeded up. At the same time, on the replica side, an object that does not satisfy the condition can be determined only by referring to the type, so that the processing can be speeded up.

【0011】第二の目的を達成するために、サブタイプ
選択・インスタンス作成ステップによって、インスタン
ス作成要求が出されたタイプのサブタイプを一つ選択
し、そのインスタンスを生成し、アクセス(生成除く)時
は、前記インスタンス作成要求が出されたタイプを通し
て前記生成されたインスタンスのアクセスを行うことに
より、インスタンスの生成においてもタイプの違いを意
識する必要がなくなる。
In order to achieve the second object, in the subtype selection / instance creation step, one subtype of the type for which an instance creation request has been issued is selected, and its instance is created and accessed (excluding creation). At this time, by accessing the generated instance through the type for which the instance creation request has been issued, it is not necessary to be aware of the type difference in instance generation.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図7を用いて、本発
明の実施例を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0013】図1は、本発明が実施されるデータベース
管理システムのブロック図を示すものである。プライマ
リサイトのデータベース管理システム101には、プライ
マリサイトのデータベース103で管理されるプライマリ
タイプ105aの定義情報をネットワークを介してレプリカ
サイトのデータベース管理システム108に転送するタイ
プ複製ステップ102aが含まれる。レプリカサイトのデー
タベース管理システム108には、転送された定義情報を
もとに、データベース114にレプリカタイプ105bを定義
するタイプ複製ステップ102b、前記定義されたレプリカ
タイプのインスタンスに対するアクセスを行うインスタ
ンスアクセスステップ110が含まれる。タイプ105にはイ
ンスタンス生成可否情報106が含まれ、インスタンスア
クセスステップ110はインスタンス作成可否情報106を参
照してインスタンス作成可否の判定を行うインスタンス
作成可否判定ステップ111、インスタンス作成不可であ
るタイプに対してインスタンス作成要求が出された場合
に該タイプのサブタイプを一つ選択しそのインスタンス
を作成するサブタイプ選択・インスタンス作成ステップ
112が含まれる。
FIG. 1 is a block diagram showing a database management system according to the present invention. The primary site database management system 101 includes a type duplication step 102a for transferring definition information of the primary type 105a managed by the primary site database 103 to the replica site database management system 108 via a network. Based on the transferred definition information, the database management system 108 at the replica site performs a type replication step 102b for defining the replica type 105b in the database 114, and an instance access step 110 for accessing an instance of the defined replica type. Is included. The type 105 includes instance creation possibility information 106, and the instance access step 110 refers to the instance creation possibility information 106 to determine whether an instance can be created. Subtype selection / instance creation step of selecting one subtype of the type and creating the instance when an instance creation request is issued
112 is included.

【0014】次に、本発明の実施例におけるアルゴリズ
ムを説明する。
Next, an algorithm according to an embodiment of the present invention will be described.

【0015】図2はタイプ定義複製ステップ102における
アルゴリズムである。ユーザからタイプ指定による複製
範囲指定の要求があると、定義転送側のタイプ定義複製
ステップ102aにおいて、ユーザから指定されたタイプの
スーパータイプの定義情報を取得し(ステップ201)、続
いて複製指定タイプ定義情報を取得し(ステップ202)、
ステップ203で取得したタイプ定義情報及び前記複製指
定されたタイプのインスタンスを定義受け取り側のタイ
プ定義複製ステップ102bに、スーパータイプ定義情報か
ら順次転送する。定義受け取り側のタイプ定義複製ステ
ップ102bでは、転送されたタイプ定義について、スーパ
ータイプ側からステップ204aからステップ204bまでの処
理を繰り返す。まず、転送されたタイプ定義が存在する
かどうかを判定し(ステップ205)、存在しない場合にタ
イプ定義を作成する(ステップ206)。次に、作成された
タイプが複製指定タイプかどうかの判定を行い(最も最
後に転送されたタイプ定義情報が複製指定タイプ)(ステ
ップ207)、複製指定タイプの場合は作成したタイプ定義
中のインスタンス生成可否情報106の値を「可」にし(ス
テップ208)、そうでない場合は作成したタイプ定義中の
インスタンス生成可否情報106の値を「否」に設定する
(ステップ209)。最後にインスタンス作成ステップ210に
より前記複製指定されたタイプ(同時に複製されたスー
パータイプは含まない)のインスタンスを作成する。
FIG. 2 shows an algorithm in the type definition duplication step 102. When a user requests a duplication range specification by type specification, in the type definition duplication step 102a on the definition transfer side, the definition information of the supertype of the type specified by the user is obtained (step 201), and then the duplication specification type Acquire definition information (step 202),
The type definition information acquired in step 203 and the instance of the type designated for duplication are sequentially transferred from the super type definition information to the type definition duplication step 102b on the definition receiving side. In the type definition duplication step 102b on the definition receiving side, the processing from step 204a to step 204b is repeated from the supertype side for the transferred type definition. First, it is determined whether or not the transferred type definition exists (step 205), and if not, a type definition is created (step 206). Next, it is determined whether or not the created type is the copy designation type (the type transfer information transferred last is the copy designation type) (step 207). The value of the generation permission / inhibition information 106 is set to "permitted" (step 208). Otherwise, the value of the instance generation permission / inhibition information 106 in the created type definition is set to "not permitted".
(Step 209). Finally, in the instance creation step 210, an instance of the type designated for duplication (excluding the supertype duplicated at the same time) is created.

【0016】図3は、本発明の第二の実施例におけるイ
ンスタンスアクセスステップ110におけるアルゴリズム
であり、ユーザからあるタイプのインスタンスの作成要
求がある場合に起動される。まず、ユーザがインスタン
ス作成を要求したタイプ定義105のインスタンス生成可
否情報106を参照して当該タイプのインスタンスの作成
が可能かどうかを判定し(ステップ111)、可能な場合の
みインスタンスを作成する(ステップ301)。
FIG. 3 shows an algorithm in the instance access step 110 according to the second embodiment of the present invention, which is started when a user requests to create a certain type of instance. First, it is determined whether or not an instance of the type can be created with reference to the instance creation availability information 106 of the type definition 105 for which the user has requested the instance creation (step 111). 301).

【0017】図4は、本発明の第三の実施例におけるイ
ンスタンスアクセスステップ110におけるアルゴリズム
である。インスタンス作成可否判定ステップ111及びイ
ンスタンス作成ステップ301は図3の場合と同一である。
インスタンス作成可否情報が「否」の場合、各サブタイ
プについてステップ401a - 401bについての処理を繰り
返す。まず、各サブタイプについて、インスタンス作成
可否情報106を参照してインスタンスの作成が可能かど
うかを判定する(ステップ402)。インスタンス作成可の
場合は該サブタイプのインスタンスを作成し(ステップ4
03)、処理を終了する。インスタンス作成が不可能な場
合は次のサブタイプについて同様の処理を繰り返す。
FIG. 4 shows an algorithm in the instance access step 110 in the third embodiment of the present invention. The instance creation availability determination step 111 and the instance creation step 301 are the same as those in FIG.
If the instance creation information is “No”, the process of steps 401a to 401b is repeated for each subtype. First, it is determined whether an instance can be created for each subtype with reference to the instance creation availability information 106 (step 402). If an instance can be created, create an instance of the subtype (step 4
03), end the processing. If an instance cannot be created, the same process is repeated for the next subtype.

【0018】以下、図5を用いてタイプ指定により複製
範囲を指定した場合のタイプ及びインスタンスの複製に
関する第一の実施例について説明する。レプリカサイト
のデータベース114に複製する範囲を、タイプ「株式会
社」として指定すると、タイプ複製ステップ102aのステ
ップ201により複製範囲として指定されたタイプ「株式
会社」のスーパータイプであるタイプ「会社」105aの定
義情報を、ステップ202により複製範囲としてしてされ
たタイプ「株式会社」105cの定義情報を取得し、それら
及びインスタンス502aをタイプ複製ステップ102bに転送
する。
Hereinafter, a first embodiment relating to duplication of types and instances when a duplication range is specified by type specification will be described with reference to FIG. When the range to be replicated in the database 114 of the replica site is designated as the type “company”, the type “company” 105a which is a super type of the type “company” designated as the replication range in step 201 of the type replication step 102a It acquires the definition information of the type “company” 105c whose definition information has been set as the duplication range in step 202, and transfers them and the instance 502a to the type duplication step 102b.

【0019】タイプ複製ステップ102b側では、まず当該
タイプ(タイプ「会社」)が既にレプリカサイト側の定義
されているかどうかを判定する(ステップ205)。この場
合は定義されていないのでタイプ「会社」105bの定義を
行う(ステップ206)。次にこのタイプが複製複製範囲と
して指定されたタイプかどうかを判定するが(ステップ2
07)、このタイプは複製範囲として指定されたタイプで
はないのでインスタンス生成可否情報106bの値を「否」
(図中では×として記述)に設定する(ステップ208)。こ
の時、該タイプ105bのプライマリタイプ105aのインスタ
ンス生成可否情報106aの値は「可」(図中では○として
記述)であることに注意する。次にタイプ「株式会社」
について同様の処理を行うが、この場合は複製範囲とし
て指定されたタイプであるのでステップ207でYとなるた
め該タイプ105dのインスタンス生成可否情報の値を
「可」(図中では○)とする。最後にインスタンス502aを
502bとして複製する。
The type duplication step 102b first determines whether the type (type "company") is already defined on the replica site side (step 205). In this case, since it is not defined, the type "company" 105b is defined (step 206). Next, it is determined whether this type is the type designated as the duplication range (step 2).
07), since this type is not the type specified as the duplication range, the value of the instance
(Described as x in the figure) (step 208). At this time, it should be noted that the value of the instance creation availability information 106a of the primary type 105a of the type 105b is “OK” (described as “O” in the figure). Next, type "stock"
In this case, since the type is designated as the duplication range, the result is Y in step 207, so the value of the instance creation permission / inhibition information of the type 105d is set to “permitted” (in the figure, ○). . Finally, the instance 502a
Duplicate as 502b.

【0020】次に、インスタンス生成における第二の実
施例について図6を用いて説明する。なお本実施例にお
いて用いるインスタンスアクセスステップ110では、図3
のアルゴリズムを用いる。レプリカデータベースのタイ
プ「会社」105bのインスタンスの生成要求が出された場
合、レプリカ側データベース管理システム108のインス
タンスアクセスステップ110では、まず該タイプ105bの
インスタンス生成可否情報106bの値を参照してインスタ
ンス作成が可能かどうかを判定する(ステップ111)。こ
の場合インスタンス作成可否情報の値は「否」のためイ
ンスタンス601の作成を禁止できる。
Next, a second embodiment of instance generation will be described with reference to FIG. In the instance access step 110 used in the present embodiment, FIG.
Algorithm is used. When a request to create an instance of the replica database type "company" 105b is issued, the instance access step 110 of the replica database management system 108 first creates an instance by referring to the value of the instance creation availability information 106b of the type 105b. It is determined whether or not is possible (step 111). In this case, creation of the instance 601 can be prohibited because the value of the instance creation availability information is “No”.

【0021】次にインスタンス生成における第三の実施
例について図7を用いて説明する。なお本実施例におい
て用いるインスタンスアクセスステップ110では、図4の
アルゴリズムを用いる。レプリカデータベースのタイプ
「会社」105bのインスタンスの生成要求が出された場
合、レプリカ側データベース管理システム108のインス
タンスアクセスステップ110では、まず該タイプ105bの
インスタンス生成可否情報106bの値を参照してインスタ
ンス作成が可能かどうかを判定する(ステップ111)。こ
の場合インスタンス作成可否情報の値は「否」のため該
タイプ105bのサブタイプ(本例ではタイプ「株式会社」1
05d)について、インスタンス生成が可能かどうかを判定
する(ステップ402)。この場合インスタンス生成可否情
報106dの値は「可」(図中では○)であるので、タイプ
「株式会社」のインスタンス701を生成する。
Next, a third embodiment of instance generation will be described with reference to FIG. In the instance access step 110 used in this embodiment, the algorithm shown in FIG. 4 is used. When a request to create an instance of the replica database type "company" 105b is issued, the instance access step 110 of the replica database management system 108 first creates an instance by referring to the value of the instance creation availability information 106b of the type 105b. It is determined whether or not is possible (step 111). In this case, since the value of the instance creation availability information is “No”, the subtype of the type 105b (in this example, the type “stock” 1
Regarding 05d), it is determined whether an instance can be generated (step 402). In this case, the value of the instance creation permission / prohibition information 106d is “possible” (○ in the figure), and thus an instance 701 of type “stock company” is generated.

【0022】次に、図5を用いてインスタンスアクセス
に関する実施例について説明する。アプリケーションや
ユーザはプライマリサイトのデータベース103、及びレ
プリカサイトのデータベース114のタイプにアクセスす
る場合に、タイプ「会社」(105a, 105b)を通してサブタ
イプのインスタンスのアクセスを行う(本機能はオブジ
ェクト指向データベース管理システムにより提供され
る)。これによりタイプ毎に複製範囲を指定してもプラ
イマリサイトのデータベース103でタイプの違いを意識
しないで統一的に扱うことが可能となる。
Next, an embodiment relating to instance access will be described with reference to FIG. When an application or a user accesses the type of the database 103 of the primary site and the database 114 of the replica site, it accesses the instance of the subtype through the type "company" (105a, 105b). Provided by the system). As a result, even if the duplication range is specified for each type, it is possible to handle the types uniformly in the database 103 of the primary site without being aware of the type difference.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上示したように、本発明によればオブ
ジェクト指向データベースにおいてタイプの継承階層を
利用してプライマリ側のデータベースの一部をレプリカ
側へ複写する範囲をタイプ単位で簡便に指定でき、かつ
その時の条件判定の高速化、及びデータベースの整合
性、一環性を維持する手段が提供される。
As described above, according to the present invention, the range of copying a part of the database on the primary side to the replica side in the object-oriented database using the type inheritance hierarchy can be easily specified in units of type. In addition, means for speeding up the condition determination at that time and maintaining the consistency and consistency of the database are provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a system.

【図2】タイプ定義複製ステップで用いられるアルゴリ
ズムである。
FIG. 2 is an algorithm used in a type definition duplication step.

【図3】本発明の第二の実施例で用いられる、インスタ
ンス作成アルゴリズムである。
FIG. 3 is an instance creation algorithm used in the second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第三の実施例で用いられる、インスタ
ンス作成アルゴリズムである。
FIG. 4 is an instance creation algorithm used in a third embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第一の実施例におけるタイプ定義例で
ある。
FIG. 5 is an example of a type definition in the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第二の実施例におけるタイプ定義例で
ある。
FIG. 6 is an example of a type definition in a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第三の実施例におけるタイプ定義例で
ある。
FIG. 7 is an example of a type definition in a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…第一のデータベース管理システム、102a…第一の
タイプ定義複製ステップ、102b…第二のタイプ定義複製
ステップ、103…第一のデータベース、105a…第一のタ
イプ定義、105b…第二のタイプ定義、106…インスタン
ス生成可否情報、108…第二のデータベース管理システ
ム、110…インスタンスアクセスステップ、111…インス
タンス作成可否判定ステップ、112…オリジナルサブタ
イプ選択・インスタンス作成ステップ、114…第二のデ
ータベース。
101 ... first database management system, 102a ... first type definition duplication step, 102b ... second type definition duplication step, 103 ... first database, 105a ... first type definition, 105b ... second type Definition: 106: instance creation availability information; 108: second database management system; 110: instance access step; 111: instance creation availability determination step; 112: original subtype selection / instance creation step; 114: second database.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒井 啓子 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア開発本部内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Keiko Kuroi 5030 Totsukacho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Software Development Division, Hitachi, Ltd.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プライマリサイトにオブジェクト指向デー
タベースが格納されており、該データベースをレプリカ
サイトに複製する機能を持つ非共有型分散オブジェクト
指向データベース管理システムにおいて、複製の範囲を
タイプで指定し、前記複製範囲として指定されたタイプ
が一つ以上のスーパータイプをもつ場合に、該タイプお
よび該タイプのインスタンスに加え、該タイプのスーパ
ータイプをプライマリサイトのデータベースからレプリ
カサイトのデータベースに複製するタイプ複製ステップ
を含むことを特徴とするデータベースのレプリカ方式。
An object-oriented database is stored at a primary site, and in a non-shared type distributed object-oriented database management system having a function of replicating the database to a replica site, a range of replication is specified by type, and the replication is performed. When the type specified as the range has one or more supertypes, a type replication step of replicating the supertype of the type from the database at the primary site to the database at the replica site in addition to the type and the instance of the type. A replica method of a database characterized by including.
【請求項2】請求項1の非共有型分散オブジェクト指向
データベース管理システムにおいて、レプリカサイトに
おいて前記複製されたスーパータイプのインスタンスの
生成を行わないよう制御するインスタンスアクセスステ
ップ、を含むことを特徴とするレプリカ方式。
2. The non-shared type distributed object-oriented database management system according to claim 1, further comprising: an instance access step of controlling not to generate an instance of said duplicated super type at a replica site. Replica method.
【請求項3】請求項2の非共有型分散オブジェクト指向
データベース管理システムにおいて、タイプ定義データ
内に当該タイプのインスタンスの生成がレプリカサイト
において可能かどうかを区別するインスタンス生成可否
情報を有し、前記インスタンスアクセスステップ内に、
該可否情報を参照してインスタンスの生成の可否を判定
するステップ、を含むことを特徴とするレプリカ方式。
3. The non-shared type distributed object-oriented database management system according to claim 2, wherein the type definition data includes instance generation availability information for distinguishing whether generation of an instance of the type is possible at a replica site, In the instance access step,
Determining whether the instance can be created by referring to the availability information.
【請求項4】請求項1の非共有型分散オブジェクト指向
データベース管理システムにおいて、上記生成可否情報
の値がインスタンス作成不可であるタイプが定義されて
おり、該複製タイプが一つ以上のサブタイプを具備し、
それらからひとつのサブタイプの選択する手段が存在す
る場合に、前記サブタイプを一つ選択し、該選択された
サブタイプのインスタンスを生成するサブタイプ選択・
インスタンス作成ステップ、を含むことを特徴とする、
請求項1記載のレプリカタイプ定義方式。
4. The non-shared type distributed object-oriented database management system according to claim 1, wherein a type in which the value of the generation permission / prohibition information is not instantiable is defined, and the duplication type includes one or more subtypes. Have,
If there is means for selecting one subtype from them, select one of the subtypes and select a subtype to generate an instance of the selected subtype.
An instance creation step.
The replica type definition method according to claim 1.
JP8315918A 1996-11-27 1996-11-27 Replica type definition system Pending JPH10161922A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315918A JPH10161922A (en) 1996-11-27 1996-11-27 Replica type definition system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315918A JPH10161922A (en) 1996-11-27 1996-11-27 Replica type definition system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10161922A true JPH10161922A (en) 1998-06-19

Family

ID=18071178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8315918A Pending JPH10161922A (en) 1996-11-27 1996-11-27 Replica type definition system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10161922A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334912B1 (en) * 2000-01-28 2002-05-04 오길록 Method for remotely creating replication objects in a network computer system
US6711592B2 (en) 2000-06-27 2004-03-23 Oki Electric Industry Co, Ltd. Information processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334912B1 (en) * 2000-01-28 2002-05-04 오길록 Method for remotely creating replication objects in a network computer system
US6711592B2 (en) 2000-06-27 2004-03-23 Oki Electric Industry Co, Ltd. Information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7526479B2 (en) Configuration manager in enterprise computing system
JP4310354B2 (en) Replication facility
JP3600293B2 (en) Method and system for improving database access efficiency
JP3865775B2 (en) Data identification in data processing systems
JP2948496B2 (en) System and method for maintaining replicated data consistency in a data processing system
US7254578B2 (en) Concurrency classes for shared file systems
US6240413B1 (en) Fine-grained consistency mechanism for optimistic concurrency control using lock groups
US6240416B1 (en) Distributed metadata system and method
RU2170454C2 (en) System and method for effective use of cache memory in distributed file system
US5519855A (en) Summary catalogs
US5890153A (en) Database lock control method
US9699025B2 (en) System and method for managing multiple server node clusters using a hierarchical configuration data structure
JPH07111688B2 (en) Copying apparatus and method, and data processing apparatus
US6256636B1 (en) Object server for a digital library system
US7281014B2 (en) Method and apparatus for moving data between storage devices
JP6654255B2 (en) FILE MANAGEMENT METHOD AND FILE MANAGEMENT DEVICE USING THE SAME {METHOD FOR MANAGING FILES AND APPARATUS USING THE SAME}
JPH11120048A (en) Device and method for data caching of clinet-server decentralized system and medium where data caching program is recorded
JP2004318288A (en) Method and device for processing data and its processing program
JPH10161922A (en) Replica type definition system
Siddha A Persistent Snapshot Device Driver for Linux
US20090089740A1 (en) System For Generating Linked Object Duplicates
JPH04104342A (en) Data distributed control method and control system
JP2001273279A (en) Electronic filing system and document preparing method
Sinha et al. Flexible user-definable memory coherence scheme in distributed shared memory of galaxy
JP2001229062A (en) Distributed file managing method