JPH10150542A - Image-processing method and image-processing system - Google Patents

Image-processing method and image-processing system

Info

Publication number
JPH10150542A
JPH10150542A JP32092996A JP32092996A JPH10150542A JP H10150542 A JPH10150542 A JP H10150542A JP 32092996 A JP32092996 A JP 32092996A JP 32092996 A JP32092996 A JP 32092996A JP H10150542 A JPH10150542 A JP H10150542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
data
output
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32092996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuro Kinoshita
郁朗 木下
Koichi Omae
浩一 大前
Yoritsugu Hiraishi
順嗣 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP32092996A priority Critical patent/JPH10150542A/en
Publication of JPH10150542A publication Critical patent/JPH10150542A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the image-processing system to accurately discriminate whether or not image data are output inhibited data in the image-processing system, where image data are transferred among independent devices such as an image input device, a computer and an image forming device. SOLUTION: Image data are stored in a storage device of a computer, while a parameter relating to an image size of an original is added to the image data. When the image data from an image-forming device is output, the image data given to an image side restoration section 22d is normalized by 100%, based on a parameter acquired by a parameter extract section 22c and a specific image-discriminating section 22e takes matching discrimination with reference data (data with respect to 100% sized image) stored in a dictionary 22f, so as to discriminate whether or not the image data are output inhibited data and gives a stop signal to an image-forming section 22b, when the image data are output inhibited data to inhibit the output of the data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理方法及び
画像処理システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and an image processing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のフルカラー複写機等の画像形成装
置の開発により、複写画像の画質は原画像と肉眼では見
分けがつかないレベルにまで達し、係る忠実な複写が手
軽に得られるようになった。それにともない紙幣、有価
証券等の本来複写が社会的に禁止されているものの偽造
に悪用される危険性が増大すると考える必要があり、係
る危険性を未然に防止するための偽造防止装置が種々開
発されている(例えば特開平2−210481号公報に
開示された画像処理装置等)。
2. Description of the Related Art With the development of an image forming apparatus such as a full-color copying machine in recent years, the quality of a copied image has reached a level indistinguishable from the original image and the naked eye, and such faithful copying can be easily obtained. Was. Along with this, although copying of paper money and securities is originally prohibited in society, it is necessary to consider that the risk of being misused for counterfeiting will increase. (For example, an image processing apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-210481).

【0003】そして、これら各種の装置は、予め紙幣等
の複写禁止物に関する画像を登録しておき、入力画像中
に係る画像が含まれているか否かを認識判定(具体的な
認識手法は、種々開発されて異なる)するようになって
いる。そして、係る画像を認識した場合には、コピー紙
全面を黒く塗り潰して出力したり、或いは、複写処理自
体を停止するなど種々の複写禁止手段を採るようになっ
ている。
[0003] These various devices register an image relating to a copy-prohibited material such as a banknote in advance, and determine whether or not the input image includes the image (a specific recognition method is as follows). Variously developed). When such an image is recognized, various copy prohibition means are employed, such as printing out the entire surface of the copy paper in black, or stopping the copy processing itself.

【0004】ところで複写機は、紙幣等の複写禁止物を
除き原稿台上に載置された物体(原稿)を忠実に原寸通
り或いは所定の倍率で複写出力することが原則であるた
め、仮に紙幣に似た画像(紙幣ではなく、法律的にも複
写可能な画像)が入力された場合には、紙幣ではないと
認識してそのまま通常の複写処理を行う必要がある。よ
って、認識判定を行う際の一致度(判定基準のしきい
値)は、必然的に高くなってしまう。
[0004] By the way, a copying machine is basically to faithfully copy and output an object (original) placed on an original platen at its original size or at a predetermined magnification except for a copy prohibited material such as a bill. When an image similar to (i.e., an image that can be legally copied instead of a bill) is input, it is necessary to recognize that the image is not a bill and perform the normal copying process as it is. Therefore, the degree of coincidence (threshold of the determination criterion) when performing the recognition determination is inevitably increased.

【0005】すると、複写機の変倍機能により縮小或い
は拡大して複写処理をすると、複写機本体側から画像処
理装置に与えられる画像データの大きさ(形状)が、予
め登録していた基準データ(等倍:変倍率100%)の
ものと異なるので、一致度が低下し、紙幣ではないと認
識されるおそれがある。
[0005] When the copying process is performed by reducing or enlarging the image by the scaling function of the copying machine, the size (shape) of the image data given to the image processing apparatus from the copying machine main body side becomes the reference data registered in advance. (1: 1 magnification: 100%), the degree of coincidence is reduced, and it may be recognized as not a bill.

【0006】そして、その変倍率の偏差が数%〜10数
%程度では、本物の紙幣と直接対比して比較すればその
大きさが異なるためすぐにわかるが、偽造コピーされた
(大きさの異なる)もののみを単体で見た場合にはわか
りにくく、ましてや普段見慣れていない外国の紙幣など
ではなおさらとなる。
[0006] When the deviation of the scaling ratio is about several percent to several tens percent, the size is different if compared directly with a genuine banknote, so that the size is different. It is difficult to understand when looking at only (differential) things alone, and even more so for foreign banknotes, which are not usually used.

【0007】そこで、従来係る変倍に対応するための装
置として、例えば各変倍率に応じた基準パターンを複数
種用意しておき、実際の複写処理時に複写機本体から変
倍率情報を取得し、その取得した変倍率に応じた基準パ
ターンに基づいてマッチング処理をするようにしたもの
がある。
Therefore, as an apparatus for coping with the conventional magnification, for example, a plurality of types of reference patterns corresponding to each magnification are prepared, and magnification information is acquired from the copier main body during actual copying processing. In some cases, matching processing is performed based on a reference pattern corresponding to the obtained magnification.

【0008】また、特開平6−237379に示すよう
に、変倍率情報に基づいて画像データに対して間引き処
理をし(拡大率が大きいものほど間引く数を増やす)、
間引き後の画像を一定の大きさになるようにし、その間
引き後の画像と基準パターンとのマッチングを図るよう
にしたものもある。これにより、比較対象の画像(間引
き後)の大きさが変倍率に関係なく一定となるので、基
準パターンも1種類用意すれば良くなる。そして、間引
き処理する際の間引きパターンを、巡回型のシフトレジ
スタを用いて生成するようにしている。
Further, as shown in JP-A-6-237379, a thinning process is performed on image data based on scaling information (the thinning number increases as the enlargement ratio increases).
In some cases, the image after the thinning is made to have a fixed size, and the image after the thinning and the reference pattern are matched. As a result, the size of the image to be compared (after thinning) becomes constant irrespective of the scaling factor, so that only one type of reference pattern needs to be prepared. Then, a thinning pattern at the time of thinning processing is generated using a cyclic shift register.

【0009】一方、最近ではプリンタの解像度も向上
し、また、パソコン等のコンピュータ及びそれに接続さ
れたスキャナーの解像度も向上してきたことにともな
い、例えばスキャナーで紙幣等を読み取るとともにそれ
をパソコン内のメモリに格納し、その後、係るメモリに
格納された画像データをプリンタに出力することによ
り、紙幣,有価証券等を偽造されるおそれがでてくる。
そこで、最終的に画像形成して偽造物を出力する装置と
なるプリンタについても、偽造等に対する対策を採る必
要がでてきた。
On the other hand, recently, as the resolution of a printer has been improved, and the resolution of a computer such as a personal computer and a scanner connected to the printer have been improved, for example, a banknote or the like is read by a scanner and is stored in a memory in the personal computer. And then outputting the image data stored in the memory to a printer, there is a possibility that banknotes, securities, etc. may be forged.
Therefore, it has become necessary to take countermeasures against counterfeiting and the like in a printer which finally forms an image and outputs a counterfeit product.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たプリンタの場合には、以下に示す種々の理由から、従
来各種の対応策が採られている複写機における偽造防止
用の画像処理装置をそのまま適用することはできない。
However, in the case of the above-mentioned printer, the image processing apparatus for preventing forgery in a copying machine in which various countermeasures have been conventionally taken is directly applied for the following various reasons. I can't.

【0011】すなわち、複写機の場合には、図1に示す
ように原稿を読み取る読取部1と読み取った画像を形成
し出力する画像形成部2とが同一の装置内に組み込まれ
ているため、複写処理する場合には、まず原稿台におか
れた原稿を読取部1にて読み取り、その読み取った画像
データを画像形成部2とともに認識部3に送り、リアル
タイムで所定の認識処理を行い、原稿が複写禁止物等の
特定原稿と認識した場合には、上記した所定の複写禁止
処理を行うようになっている。なお、各部の動作は、制
御部4により制御されている。
That is, in the case of a copying machine, as shown in FIG. 1, a reading section 1 for reading a document and an image forming section 2 for forming and outputting a read image are incorporated in the same apparatus. When performing the copying process, first, the reading unit 1 reads a document placed on a document table, sends the read image data to the recognition unit 3 together with the image forming unit 2, and performs a predetermined recognition process in real time. Is recognized as a specific document such as a copy-prohibited material, the above-described predetermined copy prohibition process is performed. The operation of each unit is controlled by the control unit 4.

【0012】そして、係る複写機を用いて偽造を行う場
合には、原稿台には偽造対象についての「本物」が置か
れることがほとんどである。そして、上記したように読
み取るとともに画像形成して出力することから、等倍で
複写したのか変倍処理したのか、また、変倍の場合には
何%に拡大/縮小したのかの情報も複写機本体の制御部
4がわかっているので、認識部3は、係る情報を制御部
4から取得することにより、倍率に応じた認識処理をす
ることができ、認識は容易かつ高精度で行うことが可能
となる。
When a forgery is performed using such a copying machine, the "genuine article" for the forgery object is often placed on the platen. Then, as described above, since the image is read and the image is formed and output, the copying machine also provides information as to whether the original was copied at the same magnification or the magnification processing was performed and, in the case of the magnification, what percentage was enlarged / reduced. Since the control unit 4 of the main body is known, the recognizing unit 3 can perform the recognition process according to the magnification by acquiring the information from the control unit 4, and the recognition can be performed easily and with high accuracy. It becomes possible.

【0013】しかし、プリンタの場合には、出力する画
像データは、すでにコンピュータ等のメモリ内に格納さ
れているものの、その画像が元の原稿に対して何%の状
態になっているかがわからないため、上記したように変
倍対応の認識処理により所定の画像が出力処理中である
ことを認識することはできない。
However, in the case of a printer, although the image data to be output is already stored in a memory of a computer or the like, it is not known what percentage of the original document is relative to the original document. However, as described above, it is not possible to recognize that the predetermined image is being output by the recognizing process corresponding to the scaling.

【0014】一方、プリンタは偽造行為での最終出力装
置であるので、被形成物(出力される画像)が本物と識
別困難な状態でなければ出力を禁止しなくても実害はな
い。したがって、一見すると識別が困難な例えば90%
〜110%程度の微妙な変倍で出力されるのを認識し、
出力を禁止できれば良い。
On the other hand, since the printer is a final output device in a counterfeiting operation, there is no actual harm even if output is not prohibited unless the object (image to be output) is difficult to distinguish from the real one. Therefore, at first glance it is difficult to identify, for example, 90%
Recognizing that it is output with a delicate magnification of about 110%,
It suffices if output can be prohibited.

【0015】したがって、100%に対応する認識処理
部に加え、N%(Nは90〜110の範囲内の任意の数
値)に対応した認識処理部を複数設け、それら複数の認
識処理部を用いてそれぞれ出力しようとする画像データ
に対して認識処理をし、認識処理結果を統合的に判断す
ることにより、出力禁止すべき画像か否かを判定し、禁
止画像の場合には、複写機と同様所定の出力禁止処理を
するように構成することが考えられる。
Therefore, in addition to the recognition processing unit corresponding to 100%, a plurality of recognition processing units corresponding to N% (N is an arbitrary numerical value in the range of 90 to 110) are provided, and the plurality of recognition processing units are used. By performing recognition processing on the image data to be output respectively and determining the recognition processing result in an integrated manner, it is determined whether or not the image should be output-prohibited. Similarly, it is conceivable to perform a predetermined output prohibition process.

【0016】しかし、1つの認識処理部を用い、認識ア
ルゴリズムを切替えながら複数回認識処理するのは、時
間がかかり過ぎてリアルタイムでの処理が不可能とな
る。一方、認識処理する変倍率(N%)の種類の数だけ
認識処理部を用意し、出力しようとする画像データに対
して、各認識処理部にて並列処理するように回路を組む
ことも考えられる。係る構成にすると、認識処理に要す
る時間は単一のものと同じに行える。しかし、仮に1種
類の変倍率(等倍)に対応する認識部3が図2のような
構成となっているとすると、係る変倍対応の認識部3′
は、図3に示すようになり、回路構成が大型化し、コス
ト高を招く。
However, it takes too much time to perform recognition processing a plurality of times while switching the recognition algorithm by using one recognition processing unit, so that real-time processing becomes impossible. On the other hand, it is also conceivable to prepare as many recognition processing units as the number of scaling factors (N%) to perform recognition processing, and to configure a circuit so that each of the recognition processing units performs parallel processing on image data to be output. Can be With such a configuration, the time required for the recognition process can be the same as that of a single device. However, if the recognizing unit 3 corresponding to one type of scaling factor (actual magnification) has a configuration as shown in FIG. 2, the recognizing unit 3 'corresponding to the scaling factor.
As shown in FIG. 3, the circuit configuration becomes large and the cost is increased.

【0017】つまり、等倍のみを考慮した場合には、図
2のように認識部3は、入力側に解像度変換部5を備
え、入力画像データの解像度を所定の低い解像度に落と
し、ぼかした画像を形成するようにしている。そして、
そのようにぼかした画像データに基づいて認識処理をす
ることにより、印刷ずれやノイズに強くなるとともに、
小さい回路規模で高速に認識処理をするようにしてい
る。また、係るぼかした解像度の画像データは、一旦メ
モリ6に格納し、そのメモリ6に格納された所定領域の
画像データに対し、候補パターン抽出部7にてパターン
マッチングをして特定パターンらしき候補パターンを抽
出し、候補パターンが検出された場合には、データ抽出
制御部8に必要な情報(検出信号及び位置情報等)を送
り、データ抽出部9では、データ抽出制御部8からの抽
出信号に基づいてメモり6に格納された所定領域の画像
データを抽出し、その抽出(切り出し)した画像データ
を次段の判定部10に与える。判定部10では、辞書1
1に格納された基準パターンとのマッチングを取り、そ
れが特定パターンか否かを判断し、特定パターンと判断
した場合には、検出信号を出力するようになっている。
That is, when only the same magnification is considered, as shown in FIG. 2, the recognizing unit 3 includes the resolution converting unit 5 on the input side, and reduces the resolution of the input image data to a predetermined low resolution and blurs. An image is formed. And
By performing recognition processing based on such blurred image data, it is resistant to print misalignment and noise,
High-speed recognition processing is performed with a small circuit scale. The blurred image data is temporarily stored in the memory 6, and the image data of the predetermined area stored in the memory 6 is subjected to pattern matching by the candidate pattern extracting unit 7, and the candidate pattern which is considered to be a specific pattern is obtained. Is extracted, and when a candidate pattern is detected, necessary information (detection signal and position information, etc.) is sent to the data extraction control unit 8, and the data extraction unit 9 outputs the extracted signal from the data extraction control unit 8. The image data of a predetermined area stored in the memory 6 is extracted based on the extracted data, and the extracted (cut out) image data is provided to the determination unit 10 at the next stage. In the determination unit 10, the dictionary 1
The reference pattern stored in No. 1 is matched, and it is determined whether or not the reference pattern is a specific pattern. If the specific pattern is determined, a detection signal is output.

【0018】これに対し、変倍対応にするためには、認
識すべき特定パターンの大きさが異なるので、図3に示
すように、各変倍率に対しそれぞれ候補パターン抽出部
7a〜7eと、データ候補抽出制御部8a〜8eと、デ
ータ抽出部9a〜9eと、判定部10a〜10eならび
に辞書11a〜11eが必要となり、さらに、各判定部
10a〜10eの判定結果を総合して最終的な判断を行
う統合部12も必要となる。このように、回路規模が大
型化する。
On the other hand, the size of the specific pattern to be recognized is different in order to cope with the magnification change. Therefore, as shown in FIG. 3, the candidate pattern extraction units 7a to 7e are The data candidate extraction control units 8a to 8e, the data extraction units 9a to 9e, the determination units 10a to 10e, and the dictionaries 11a to 11e are required. An integrating unit 12 for making a determination is also required. Thus, the circuit scale increases.

【0019】さらに、いずれの場合も、本物の原稿に対
する出力画像の変倍率が不明なため、各変倍率(N%)
での認識結果を統合部12に与え、総合的に判定処理す
る必要がある。そして、与えられる認識結果のうち変倍
率が合致したものは1つあるか否かであるため、多くの
認識結果は、実際の画像データの変倍率と異なるもので
あり、係る異なるものからの情報(認識結果)も判定材
料に使用されることから、認識範囲が広がり、偽造では
ない画像形成行為までも特定原稿と認識(誤認識:みす
ぎ)して出力禁止処理をしてしまうおそれがある。
Further, in each case, since the magnification of the output image with respect to the real document is unknown, each magnification (N%)
Needs to be given to the integration unit 12 to perform a comprehensive judgment process. Since it is determined whether or not one of the given recognition results matches the scaling factor, many recognition results differ from the actual scaling factor of the image data. Since the (recognition result) is also used as the determination material, the recognition range is widened, and even an image forming action that is not forgery may be recognized as a specific document (false recognition: too much) and output prohibition processing may be performed. .

【0020】さらにまた、複写機のように画像の読取部
と形成(出力)部が1つの装置として一体化されている
場合に、解像度が固定であるので変倍率のみを考慮すれ
ばよいが、本発明が対象とする画像入力装置で読み取っ
た画像データをコンピュータに転送し、コンピュータ内
に格納された画像データを画像形成装置に出力するよう
な画像処理システムでは、コンピュータに接続される画
像入力装置と画像形成装置は、それぞれ独立していると
ともに、接続可能な装置の種類も多岐にわたるため、画
像入力装置の解像度と画像形成装置の解像度が異なるこ
とがある。すると、倍率が変わらなくても解像度が異な
った場合に解像度の相違の手当てを行わずに画像形成す
ると、大きさが拡大/縮小してしまうという問題もあ
る。
Further, when the image reading unit and the forming (output) unit are integrated as one device as in a copier, the resolution is fixed, so that only the magnification should be considered. In an image processing system that transfers image data read by an image input device targeted by the present invention to a computer and outputs image data stored in the computer to an image forming device, an image input device connected to the computer The image forming apparatus and the image forming apparatus are independent of each other, and the types of connectable apparatuses are various. Therefore, the resolution of the image input apparatus and the resolution of the image forming apparatus may be different. Then, when the resolution is different even if the magnification does not change, if the image is formed without taking care of the difference in the resolution, there is a problem that the size is enlarged / reduced.

【0021】本発明は、上記した背景に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、上記した問題を解決
し、画像入力装置・コンピュータ・画像形成装置のよう
に独立した装置間で画像データを転送したりしても、各
装置で画像データを正しく扱う(画像処理する)ことが
でき、また、構造が簡易で、倍率や解像度等の画像サイ
ズが変更されてもそれに対応できて誤認識するおそれを
可及的に抑制し、禁止すべき画像は出力禁止し、通常の
画像は出力を許容することのできる画像処理方法及び画
像処理システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above background, and has as its object to solve the above-described problems and to provide an image input / output device such as an image input device / computer / image forming device. Even if the data is transferred, the image data can be handled correctly (image processing) by each device, and the structure is simple, and even if the image size such as the magnification or the resolution is changed, it can cope with the change and the error is generated. An object of the present invention is to provide an image processing method and an image processing system capable of suppressing the possibility of recognition as much as possible, prohibiting output of an image to be prohibited, and permitting output of a normal image.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明に係る画像処理方法では、コンピュータ
に付随する記憶部に画像データを記憶するに際し、その
画像データの画像サイズに関する情報(倍率,解像度等
で実施の形態では「パラメータ」に対応する)も併せて
記憶保持させ、前記画像データを他の装置に転送する場
合には、前記情報も対にして出力するようにした(請求
項1)。
In order to achieve the above-mentioned object, according to the image processing method of the present invention, when storing image data in a storage unit attached to a computer, information (for image size) of the image data is stored. In the embodiment, a magnification and a resolution correspond to “parameters”, and when the image data is transferred to another device, the information is output as a pair (claim). Item 1).

【0023】また、前記コンピュータにて、前記画像デ
ータを修正する処理をするに際し、その修正処理が前記
画像サイズの変更に関するものの場合には、それに合わ
せて前記記憶部に記憶させた情報を所定の内容に変更す
るようにすることもできる(請求項2)。
When the computer corrects the image data, if the correction is related to a change in the image size, the computer stores the information stored in the storage unit in accordance with the change. The content may be changed (claim 2).

【0024】そして、上記した方法を実施するのに適し
た画像処理システムとしては、与えられた画像データを
コンピュータに付随する記憶部(実施の形態では、「記
憶装置21a」に対応)に格納し、記憶部内の画像デー
タを出力する画像処理システムにおいて、前記記憶部内
には、画像データの画像サイズに関する情報を記憶する
部分(実施の形態では「ヘッダ部」に対応)を設け、前
記画像データを修正し画像サイズ変更が生じる場合に
は、前記情報も変更する変更手段(実施の形態では、
「ヘッダ修正部」に対応)を設け、かつ、前記記憶部に
格納された画像データを出力する際には、前記情報も対
にして出力するように構成することである(請求項
7)。また、前記コンピュータに接続された画像入力装
置が、原稿を読み取る機能に加え、読取った画像データ
に、その読み取った際の画像サイズに関する情報を合せ
て前記コンピュータに転送する機能(実施の形態では
「パラメータ設定部20b,パラメータ登録回路20
e」等により実現される)を備えて構成することである
(請求項8)。
As an image processing system suitable for carrying out the above-described method, given image data is stored in a storage unit (corresponding to "storage device 21a" in the embodiment) attached to a computer. In the image processing system for outputting image data in the storage unit, a part (corresponding to a “header part” in the embodiment) for storing information on an image size of the image data is provided in the storage unit, and the image data is stored in the storage unit. When the image size changes due to modification, the information is also changed by a change unit (in the embodiment,
(Corresponding to a "header correction unit"), and when outputting the image data stored in the storage unit, the information is also output in pairs (claim 7). Further, in addition to the function of reading an original, the image input device connected to the computer transfers the read image data to the computer together with information on the image size at the time of reading (in the embodiment, “ Parameter setting section 20b, parameter registration circuit 20
e "etc.) (claim 8).

【0025】ここで、コンピュータに付随するとは、コ
ンピュータ内のメモリ・ハードディスク等のようにコン
ピュータの内部に一体化しているものと、外部の独立し
た記憶装置等も含む。また、本発明でいう「画像サイ
ズ」とは、本物(原稿)に対する記憶部に登録された画
像の画像サイズをいう。
Here, the term "attached to the computer" includes a unit integrated inside the computer, such as a memory and a hard disk in the computer, and an external independent storage device. The “image size” in the present invention refers to the image size of an image registered in a storage unit for a real (original).

【0026】係る構成をとることにより、画像データに
は、その画像データの画像サイズに関する情報が付加さ
れているので有するので、例えば入力装置と異なる解像
度の装置に出力するような場合に、解像度を考慮して画
像形成できるため、所望の大きさで出力することができ
る。また、異なる装置間で画像データを転送した場合で
も、画像データを受け取った装置では、その画像がもと
の原稿に対する画像サイズを知ることができる。つま
り、例えば画像入力装置である原稿を読み取って得られ
た画像データを、コンピュータを介して画像形成装置に
与え、そこでプリントアウトする場合に、画像入力装置
と別体のコンピュータや、画像形成装置でも処理対象の
画像データの画像サイズがわかる。
With this configuration, the image data has information because the image size of the image data is added to the image data. Therefore, for example, when the image data is output to a device having a different resolution from the input device, the resolution is reduced. Since an image can be formed in consideration of this, it is possible to output a desired size. Further, even when image data is transferred between different apparatuses, the apparatus that has received the image data can know the image size of the original document based on the image. That is, for example, when image data obtained by reading a document, which is an image input device, is provided to the image forming device via a computer, and is printed out there, when the image input device is separated from a computer or an image forming device, The image size of the image data to be processed is known.

【0027】そして、特に請求項2のように構成する
と、コンピュータ内で画像データの修正が行われ、その
修正が拡大・縮小のように画像サイズを変更するような
場合であっても、それに追従して情報が変更されるの
で、記憶部内の情報は、常に関連する画像データに適し
たものとなる。
In particular, when the image data is modified in the computer, and the modification changes the image size such as enlargement / reduction, it is possible to follow the modification. Then, the information is changed, so that the information in the storage unit is always suitable for the related image data.

【0028】また、前記記憶部に格納された画像データ
を画像形成装置で出力するに際し、前記記憶部に格納さ
れた出力しようとする画像データについての情報に基づ
いて、前記画像データ中に特定パターンがあるか否かの
認識処理をするようにしてもよい(請求項3)。そし
て、この方法を実施するのに適した画像処理システムと
しては、例えば、前記コンピュータ或いは前記コンピュ
ータに接続された画像形成装置に、前記記憶部に格納さ
れた出力しようとする画像データの画像サイズについて
の情報に基づいて、前記画像データ中に特定パターンが
あるか否かの認識処理をする画像認識手段を設けること
である(請求項9)。なお、係る認識処理を行うのは、
画像形成装置側でもコンピュータ側でもよい。そして、
前記情報に基づく処理の具体例としては、例えば請求項
4や5に示すものがあり、それ以外でももちろんよい。
When the image data stored in the storage unit is output by the image forming apparatus, a specific pattern is included in the image data based on information about the image data to be output stored in the storage unit. Recognition processing may be performed to determine whether or not there is (claim 3). As an image processing system suitable for carrying out this method, for example, the computer or an image forming apparatus connected to the computer is provided with an image size of image data to be output stored in the storage unit. Image recognition means for recognizing whether or not there is a specific pattern in the image data based on the above information (claim 9). The recognition process is performed as follows.
The image forming apparatus or the computer may be used. And
Specific examples of the processing based on the information include, for example, those described in claims 4 and 5, and of course, other processing may be used.

【0029】前記情報に基づいて行う認識処理は、前記
画像データの画像サイズに基づいて基準データを構成す
る基準画像サイズに正規化し、その正規化した画像デー
タと前記基準データとのマッチングをとるようにしたも
のである(請求項4)。そして、この方法を実施するの
に適した画像処理システムとしては、例えば、基準画像
サイズに対応する基準データを記憶した辞書をさらに備
え、前記画像認識手段が、出力しようとする画像データ
についての情報(実施の形態では、「パラメータ抽出部
22c」により取得される)に基づいてその画像データ
を前記基準画像サイズに正規化する(実施の形態では、
「画像サイズ復元部22d」で実現される)とともに、
その正規化したデータと前記辞書に格納された基準デー
タとのマッチングをとるように構成することである(請
求項10)。この具体的な構成の一例が図9に示された
実施の形態で詳細に説明されており、その実施の形態で
は、基準画像サイズを100%としているが、その値に
限るものではない。
In the recognition processing performed based on the information, the image data is normalized based on the image size of the image data to a reference image size constituting reference data, and the normalized image data is matched with the reference data. (Claim 4). The image processing system suitable for carrying out the method further includes, for example, a dictionary storing reference data corresponding to a reference image size, wherein the image recognition means includes information about image data to be output. (In the embodiment, the image data is normalized to the reference image size based on “acquired by the“ parameter extracting unit 22c ”.)
"Realized by the" image size restoration unit 22d ")
It is configured to match the normalized data with reference data stored in the dictionary (claim 10). An example of this specific configuration is described in detail in the embodiment shown in FIG. 9, and in this embodiment, the reference image size is 100%, but is not limited to this value.

【0030】また、異なる画像サイズに応じた基準デー
タを複数種類用意し、前記情報に基づいて前記複数種類
の中から使用する基準データを選択し、その選択した基
準データと、前記画像データとのマッチングをとるよう
にすることもできる(請求項5)。そして、この方法を
実施するのに適した画像処理システムとしては、例え
ば、異なる画像サイズに応じた基準データを記憶した辞
書をさらに備え、前記画像認識手段が、前記出力する画
像データの画像サイズに基づいて前記複数種類の中から
使用する基準データを選択し、その選択した基準データ
と、前記画像データとのマッチングをとるように構成す
ることである(請求項11)。この具体的な構成の一例
が図10に示された実施の形態で説明されている。
Further, a plurality of types of reference data corresponding to different image sizes are prepared, reference data to be used is selected from the plurality of types based on the information, and the selected reference data and the image data are compared. Matching may be performed (claim 5). As an image processing system suitable for carrying out this method, for example, further comprising a dictionary storing reference data corresponding to different image sizes, wherein the image recognizing means adjusts the image size of the image data to be output. The reference data to be used is selected from the plurality of types on the basis of the plurality of types, and the selected reference data is matched with the image data. An example of this specific configuration is described in the embodiment shown in FIG.

【0031】本発明では、請求項1,2,7,8で規定
するように画像データに画像サイズが付加されているの
で、画像データ中の特定パターンの大きさもわかるの
で、例えば領域抽出するエリア(大きさ)もほぼ過不足
なく設定でき、また基準データとの比較・認識・判定処
理も、画像サイズがわかっているため、使用する認識ア
ルゴリズムも1つで済み、不要な情報が入り込む可能性
が可及的に抑制でき、確実に特定パターンを検出できる
とともに、誤検出・みすぎとなることがない。
In the present invention, since the image size is added to the image data as defined in claims 1, 2, 7, and 8, the size of a specific pattern in the image data can be known. (Size) can be set with almost no excess or deficiency. Also, since the image size is known for comparison, recognition, and judgment processing with reference data, only one recognition algorithm needs to be used, and unnecessary information may enter. Can be suppressed as much as possible, the specific pattern can be reliably detected, and no erroneous detection or oversight occurs.

【0032】さらに、画像サイズがわかると、例えば請
求項4,10に規定するように、所定の画像サイズに正
規化することにより、基準データの種類を削減でき、メ
モリ容量が削減できる。また、請求項5,11のよう
に、基準データを複数種類備えた場合には、その分メモ
リの使用量は増えるものの、実際に使用する基準データ
は、画像サイズがわかるので1つで済み、図3に示した
ように統合処理が不要となり、認識精度が増す。
Further, when the image size is known, the type of the reference data can be reduced and the memory capacity can be reduced by normalizing to a predetermined image size, for example, as defined in claims 4 and 10. When a plurality of types of reference data are provided as in claims 5 and 11, the amount of memory used increases accordingly, but only one reference data is actually used because the image size is known. As shown in FIG. 3, the integration processing becomes unnecessary, and the recognition accuracy increases.

【0033】さらにまた、前記画像形成装置で画像形成
される画像の出力画像サイズを求め、その出力画像サイ
ズが所定の範囲内の時にのみ前記認識処理を行うように
してもよい(請求項6)。そして、この方法を実施する
のに適した画像処理システムとしては、例えば、前記画
像形成装置で画像形成されプリントアウトされる画像の
出力画像サイズを求める手段(実施の形態では、「画像
サイズ復元部22d,画像サイズ算出部22g」に対応
する)を備え、その手段で求めた出力画像サイズが所定
の範囲内の時にのみ前記認識処理を行うように構成する
ことである(請求項12)。ここで、出力画像サイズと
は、最終的に、用紙等に印刷されてプリントアウトされ
た画像の元の原稿に対する大きさ(画像サイズ)をい
う。従って、記憶部に格納された画像データをそのまま
出力する場合には、記憶部に格納された情報と等価とな
り、また、出力する際に、拡大/縮小などの処理を行う
場合には、記憶部に格納された情報に、出力処理の際に
行う画像サイズの変更情報を掛ける等の所定の演算処理
を施して求めることになる。
Further, an output image size of an image formed by the image forming apparatus may be obtained, and the recognition processing may be performed only when the output image size is within a predetermined range. . As an image processing system suitable for carrying out this method, for example, a means for determining an output image size of an image formed and printed out by the image forming apparatus (in the embodiment, the “image size restoration unit 22d, corresponding to the image size calculation unit 22g), and the recognition processing is performed only when the output image size obtained by the means is within a predetermined range. Here, the output image size refers to the size (image size) of the image finally printed on paper or the like and printed out with respect to the original document. Therefore, when the image data stored in the storage unit is output as it is, the image data becomes equivalent to the information stored in the storage unit. Is subjected to predetermined arithmetic processing, such as multiplying the information stored in the image data by information on image size change performed in the output processing.

【0034】つまり、特定パターンを含む画像データを
検出する目的が、偽造防止などの場合で、本物の大きさ
と極端に違う時は検出しなくてもよいというような場合
や、情報量が少なくなってその後に拡大しても元の画像
データに復元できないような極端に縮小された場合には
検出しなくてもよいというような要求がある。よって、
請求項6,12のように構成すると、出力画像サイズを
求めた結果、一定の範囲内にあるもののみ認識処理をす
ることにより、範囲外のものには認識処理を行う必要が
なく、認識処理の省略・簡略化ができる。
In other words, the purpose of detecting image data containing a specific pattern is to prevent forgery, etc., and when it is extremely different from the real size, it is not necessary to detect the image data. In addition, there is a demand that it is not necessary to detect an extremely reduced image that cannot be restored to the original image data even if it is enlarged later. Therefore,
According to the sixth and twelfth aspects, as a result of obtaining the output image size, recognition processing is performed only on an image that is within a certain range. Can be omitted or simplified.

【0035】なお、認識処理手段におけるマッチング処
理は、パターンマッチング・テンプレートマッチングや
特徴量を抽出しそれと比較するなどの他、各種の処理が
行え、一般に認識処理等と称されるものも含む。
The matching processing in the recognition processing means can perform various kinds of processing in addition to pattern matching / template matching, extracting and comparing feature amounts, and includes what is generally called recognition processing.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】図4は、本発明に係る画像処理シ
ステムの実施の形態の一例を示している。同図に示すよ
うに、本システムはイメージスキャナ等の画像入力装置
20で原稿台上に置かれた原稿(原画像)を読み取り、
それに接続されたコンピュータ21に対して画像データ
として転送され、そのコンピュータ21内の記憶装置に
格納される。そして、記憶装置に格納された画像データ
は、コンピュータ21に接続された画像形成装置(プリ
ンタ)22に出力され、そこにおいて所定の用紙に画像
形成されてプリントアウトされる。
FIG. 4 shows an embodiment of an image processing system according to the present invention. As shown in the figure, the present system reads a document (original image) placed on a platen with an image input device 20 such as an image scanner, and the like.
The image data is transferred to the computer 21 connected thereto as image data and stored in a storage device in the computer 21. Then, the image data stored in the storage device is output to an image forming apparatus (printer) 22 connected to the computer 21, where an image is formed on a predetermined sheet and printed out.

【0037】また、出力される画像は、画像入力装置2
0で読み取った画像(記憶装置に格納された画像)をそ
のまま出力する場合もあるし、コンピュータ21にて各
種の画像処理を行い加工されている場合もある。さら
に、各装置間は直接ケーブルで接続される場合はもちろ
んのこと、各種の通信回線を介して接続される場合もあ
る。また、画像データの転送は、上記の他に各種の記憶
媒体を介して行われることもある。さらには図示の例で
は、一番単純な構成を示したが、最終的に画像形成装置
に出力されるまでの間に、複数のコンピュータが介在す
ることもある。また、必ずしも3つの装置11,12,
13が同時に接続されている必要はなく、一例を示す
と、コンピュータ12に格納する画像データは、FDや
CD−ROMなどの記憶媒体等を用いて供給される場合
には、画像入力装置20はコンピュータ21と接続され
ない。
The output image is output from the image input device 2.
The image read at 0 (the image stored in the storage device) may be output as it is, or may be processed by performing various image processing by the computer 21. Further, each device may be connected via various communication lines as well as directly connected by a cable. The transfer of image data may be performed via various storage media other than the above. Furthermore, in the illustrated example, the simplest configuration is shown, but a plurality of computers may intervene until the image is finally output to the image forming apparatus. In addition, three devices 11, 12,
13 need not be connected at the same time. For example, when the image data stored in the computer 12 is supplied using a storage medium such as an FD or a CD-ROM, the image input device 20 Not connected to computer 21.

【0038】そして、基本的な画像データの取得や、転
送、画像形成処理自体の機能は、従来の画像処理システ
ムと同じものであるので、各部の詳細な説明を省略す
る。
The functions of the basic image data acquisition, transfer, and image forming processing are the same as those of the conventional image processing system, and a detailed description of each unit will be omitted.

【0039】ここで本発明では、転送する画像データ
に、その画像の倍率(原画像に対する)や解像度などの
パラメータをあわせて送るようにする。つまり、図5に
示すように、画像データの転送フレームは、1ライン目
からラインごとに順に送るが、本例では先頭にパラメー
タに関する情報をつけた状態で1つの転送フレームと
し、画像データ+パラメータを転送するようにしてい
る。
Here, in the present invention, the image data to be transferred is sent together with parameters such as the magnification (relative to the original image) and the resolution of the image. That is, as shown in FIG. 5, the transfer frame of the image data is sequentially transmitted for each line from the first line. In this example, one transfer frame is added with information on the parameter at the beginning, and the image data + the parameter Is to be transferred.

【0040】そして、係る処理を行うために、画像入力
装置20を図6に示すように構成した。すなわち、コン
ピュータ21とは、ホストI/F20aを介してデータ
の送受を行うようになっている。そして、原稿を読み取
る場合には、まずコンピュータ21側から読み取る際の
倍率や解像度等の読み取りに必要なパラメータが与えら
れるため、そのパラメータがホストI/F20aを介し
てパラメータ設定部20bに登録される。そして、原稿
台に置かれた原画像をCCD20cを用いて読み取り、
読み取ったデータを画像処理部20dに与え、そこにお
いて黒画素補正、間引き等の画像処理を行う。なお、画
像処理部20dにおける画像処理は、パラメータ設定部
20bにより設定された上記パラメータに基づいて実行
される。そして、従来の装置であれば、画像処理部20
dで、所望の処理を行い生成された画像データは、その
ままホストI/F20aを介してコンピュータ21側に
転送されるが、本発明では、両者20a,20dの間に
パラメータ登録回路20eを設け、画像処理部20dで
生成された画像データは、一旦パラメータ登録回路20
eに与えるようにしている。そして、パラメータ登録回
路20eは、パラメータ設定部20bに設定されている
倍率や解像度などのパラメータを読み出し、その読み出
したパラメータと画像データを結合して図5に示すよう
な転送フレームを形成する。そして、係る転送フレーム
をホストI/F20aを介してコンピュータ21側に転
送するようになっている。
In order to perform such processing, the image input device 20 is configured as shown in FIG. That is, the computer 21 transmits and receives data via the host I / F 20a. When reading a document, first, parameters necessary for reading, such as magnification and resolution, are given from the computer 21 side, and the parameters are registered in the parameter setting unit 20b via the host I / F 20a. . Then, the original image placed on the platen is read using the CCD 20c,
The read data is provided to the image processing unit 20d, where image processing such as black pixel correction and thinning is performed. The image processing in the image processing unit 20d is executed based on the parameters set by the parameter setting unit 20b. And if it is a conventional device, the image processing unit 20
In d, the image data generated by performing the desired processing is directly transferred to the computer 21 via the host I / F 20a. In the present invention, a parameter registration circuit 20e is provided between the two 20a and 20d. The image data generated by the image processing unit 20d is temporarily stored in the parameter registration circuit 20.
e. Then, the parameter registration circuit 20e reads the parameters such as the magnification and the resolution set in the parameter setting section 20b, and combines the read parameters with the image data to form a transfer frame as shown in FIG. Then, the transfer frame is transferred to the computer 21 via the host I / F 20a.

【0041】なお、本例では、パラメータ設定部20b
に格納するパラメータは、コンピュータ21側から与え
られるようにしたが、画像入力装置20側に倍率などの
パラメータを入力する機能がある場合には、係る機能か
ら設定部20bに格納するようにしてももちろんよい。
In this example, the parameter setting unit 20b
Are stored in the setting unit 20b. If the image input device 20 has a function of inputting a parameter such as a magnification, the parameters stored in the setting unit 20b may be stored in the setting unit 20b. Of course it is good.

【0042】一方、コンピュータ21側では、画像入力
装置20から送られる転送フレームに基づいて画像デー
タを格納する記憶装置21a内のデータ構造を図7に示
すようにしている。つまり、従来であれば画像データを
格納する画像部のみであったが、その画像部の先頭にヘ
ッダ部を設ける。そして、図5の転送フレーム中のパラ
メータをヘッダ部に格納し、その後に続く画像データを
画像部に格納するようにしている。なお、ヘッダ部に格
納する具体的なデータとしては、図示するように主走査
画像数(画素数),副走査画像数(画素数),倍率,解
像度などがある。
On the other hand, the computer 21 has a data structure in the storage device 21a for storing image data based on the transfer frame sent from the image input device 20, as shown in FIG. That is, in the related art, only the image part storing the image data is used, but a header part is provided at the head of the image part. Then, the parameters in the transfer frame shown in FIG. 5 are stored in the header section, and the subsequent image data is stored in the image section. Note that specific data stored in the header section includes the number of main scanning images (number of pixels), the number of sub-scanning images (number of pixels), magnification, resolution, and the like, as shown in the figure.

【0043】さらに、ヘッダ部に格納したデータを修正
するヘッダ修正部21bも備えている。このヘッダ修正
部21bは、コンピュータ21内にインストールされた
各種のアプリケーションを実行し、記憶装置21a内に
格納された画像データを修正した場合に、必要に応じて
ヘッダ部内のデータを修正し、常にヘッダ部に格納され
た情報が画像部に格納された画像データの状態(画像サ
イズ)にあったものにするようにしている。
Further, a header correction section 21b for correcting data stored in the header section is provided. The header correction unit 21b executes various applications installed in the computer 21 and corrects the data in the header part as needed when the image data stored in the storage device 21a is corrected. The information stored in the header section is adapted to the state (image size) of the image data stored in the image section.

【0044】そして、具体的な機能は、図8に示すフロ
ーチャートのようになっている。すなわち、コンピュー
タ21が記憶装置21a内に格納された画像データを読
み出すとともに各種の画像処理を行い、その後画像部に
データを格納するような場合に、上記画像処理が、画像
サイズに関係するものか否かを判断する(ST1)。そ
して、画像サイズに関係ない場合には、そのままヘッダ
修正部21bの処理は終了する。
The specific functions are as shown in the flowchart of FIG. That is, when the computer 21 reads out the image data stored in the storage device 21a, performs various image processings, and thereafter stores the data in the image portion, whether the image processing is related to the image size. It is determined whether or not it is (ST1). If it is not related to the image size, the process of the header correction unit 21b ends.

【0045】一方、画像サイズに関係する処理の場合に
は、ステップ2に進みヘッダ部よりパラメータを読み出
し、所定のパラメータ値を変更する(ST2,ST
3)。この変更処理は、例えばヘッダ部に登録された現
在の倍率が50%で、画像処理で格納された画像データ
を70%に縮小した場合には、0.5×0.7=0.3
5を計算し、演算結果の35%を求める。そして、その
ようにして求めた値にパラメータ値を変更し、変更後の
パラメータをヘッダ部に書き込む(ST4)。
On the other hand, in the case of processing relating to the image size, the process proceeds to step 2 where parameters are read from the header portion and predetermined parameter values are changed (ST2, ST2).
3). This change processing is performed, for example, when the current magnification registered in the header portion is 50% and the image data stored in the image processing is reduced to 70%, 0.5 × 0.7 = 0.3
5 is calculated, and 35% of the calculation result is obtained. Then, the parameter value is changed to the value thus obtained, and the changed parameter is written in the header (ST4).

【0046】ここまでの処理がヘッダ修正部21bの処
理であり、係る処理を行った後、画像サイズを変更しな
い場合には、そのまま実際の画像部に格納された画像デ
ータに対する各種の画像処理を行うことになる。このよ
うにすることにより、ヘッダ部には、元の原画像に対す
る画像部に格納された現在の画像データの倍率等の画像
サイズに関する情報が常時格納されることになる。
The processing up to this point is the processing of the header correction unit 21b. If the image size is not changed after performing such processing, various types of image processing on the image data stored in the actual image part are performed as they are. Will do. By doing so, the header section always stores information about the image size such as the magnification of the current image data stored in the image section with respect to the original original image.

【0047】図9は、画像形成装置22の内部構造の一
例を示している。同図に示すように、コンピュータ21
から画像出力命令を受けた場合には、その画像形成する
ためのパラメータ(倍率や解像度などの指定)がコンピ
ュータ21から与えられるので、係るパラメータをパラ
メータ設定部22aに格納する。画像形成する対象の画
像データを記憶装置内の画像部から読み出し、画像形成
部22bに格納する。そして、画像形成部22bは、パ
ラメータ設定部22aから与えられたパラメータにした
がって各種の画像処理を行い、用紙にプリントアウトす
る。係る構成は従来のものと同様であるので、各部の詳
細な説明を省略する。
FIG. 9 shows an example of the internal structure of the image forming apparatus 22. As shown in FIG.
When an image output command is received from the computer 21, parameters (designation of magnification, resolution, and the like) for forming the image are given from the computer 21, and the parameters are stored in the parameter setting unit 22a. The image data to be subjected to image formation is read from the image unit in the storage device and stored in the image forming unit 22b. Then, the image forming unit 22b performs various types of image processing according to the parameters provided from the parameter setting unit 22a, and prints out on paper. Since such a configuration is the same as the conventional one, a detailed description of each part will be omitted.

【0048】そして、本発明では、パラメータ抽出部2
2cを設け、記憶装置21a内のヘッダ部に格納された
画像形成(印刷)しようとする画像についてのパラメー
タを取得するようにしている。そして、パラメータ抽出
部22cで取得したコンピュータ21の記憶装置21a
内に格納された現在の画像データの倍率等のパラメータ
と、パラメータ設定部22aに格納されたパラメータ
(画像データに対して画像処理するためのパラメータ)
を画像サイズ復元部22dに与えるようになっている。
さらに、この画像サイズ復元部22dには、記憶装置2
1aに格納された画像データも与えられるようになって
いる。
In the present invention, the parameter extracting unit 2
2c is provided so as to obtain the parameters of the image to be formed (printed) stored in the header section of the storage device 21a. Then, the storage device 21a of the computer 21 acquired by the parameter extracting unit 22c
Parameters such as the magnification of the current image data stored in the storage unit, and parameters stored in the parameter setting unit 22a (parameters for performing image processing on the image data)
Is given to the image size restoring unit 22d.
Further, the image size restoration unit 22d includes a storage device 2
The image data stored in 1a is also given.

【0049】そして、この画像サイズ復元部22dで
は、与えられた所定のパラメータと、画像データに基づ
いて、原画像に対する100%の画像サイズの画像デー
タに復元し、復元した画像データを特定画像判定部22
eに送るようにしている。なお、本例では、画像形成装
置22には記憶装置21aに格納された画像データがそ
のまま与えられ、コンピュータ21から指示された最終
的な倍率変更などを行うための画像処理は画像形成部2
2bで行うため、画像サイズ復元部22dに与えられる
画像データの倍率は、記憶装置21a内のヘッダ部に格
納されたパラメータ値となっている。従って、例えばヘ
ッダ部に格納された倍率が125%であったとすると、
与えられた画像データを80%縮小すると原画像に対す
る100%の画像に復元されることになる。
The image size restoring unit 22d restores the image data to 100% image size of the original image based on the given predetermined parameters and the image data, and determines the restored image data as a specific image. Part 22
e. In this example, the image data stored in the storage device 21a is directly provided to the image forming apparatus 22, and the image processing for performing a final change in magnification or the like instructed by the computer 21 is performed by the image forming unit 2
2b, the magnification of the image data given to the image size restoring unit 22d is a parameter value stored in a header section in the storage device 21a. Therefore, for example, if the magnification stored in the header part is 125%,
When the given image data is reduced by 80%, the image data is restored to 100% of the original image.

【0050】なお、倍率等に対する変更がなくても解像
度が異なる場合には、そのまま出力処理すると最終的に
出力される画像の大きさは異なる。つまり、解像度40
0dpi,倍率100%で読み取った画像をそのまま6
00dpiの画像形成装置に等倍で出力しようとした場
合に、各ラインの画像データをそのまま用いて出力する
と、縮小されてしまう。そこで、データを適宜補間して
縮小されないような画像処理を行い出力することによ
り、等倍のデータが得られる。変倍の時も同様で適宜補
間したり間引いたりする処理が必要となる。そして、本
例では、記憶装置21aに格納された画像データについ
ての解像度についての情報もパラメータとして持ってい
るので、解像度を考慮して所望の倍率で出力することが
できる。そして、そのための処理は、予めコンピュータ
21側で考慮してパラメータ設定部22aに各パラメー
タを設定するようにしたり、記憶装置21aのヘッダ部
の情報を画像形成部22bに与え、そこにおいて対応す
ることもできる。さらにまた、係る解像度に関する情報
も考慮して復元処理をすると、より精度のよい判定を行
うことができるようになる。
If the resolution is different without changing the magnification or the like, the size of the finally output image will be different if the output processing is performed as it is. That is, resolution 40
The image read at 0 dpi and 100% magnification is used as is 6
If an attempt is made to output the image data at the same magnification to a 00 dpi image forming apparatus, the image data is reduced if the image data of each line is output as it is. Therefore, by performing image processing such that the data is not interpolated and reduced so as to be appropriately interpolated, data of the same magnification can be obtained. At the time of zooming, the same processing is required for interpolation and thinning out. In this example, since information about the resolution of the image data stored in the storage device 21a is also provided as a parameter, the image data can be output at a desired magnification in consideration of the resolution. The processing for this is performed by setting each parameter in the parameter setting unit 22a in consideration of the computer 21 in advance, or by giving the information of the header part of the storage device 21a to the image forming unit 22b and responding there. Can also. Furthermore, when the restoration processing is performed in consideration of the information regarding the resolution, more accurate determination can be performed.

【0051】さらに本例では、ヘッダ部に格納された倍
率が125%で、コンピュータからの指示が「画像部に
格納された画像データを50%縮小して出力する」であ
るとすると、最終的に画像形成部22bで形成され出力
する画像データは、原画像に対して62.5%のものと
なる。すると、例えば紙幣・有価証券などの偽像防止を
考えた場合、本物の大きさから62.5%も小さいもの
は、一目見て偽物とわかる。そこで、係る場合に、画像
出力を停止しないでよいとする場合がある。そのような
要求に対応するために、パラメータ設定部22aとパラ
メータ抽出部22cから与えられる倍率等のパラメータ
に基づいて、実際に出力される画像の原画像に対する倍
率等の画像サイズを求め、それが一定の範囲(例えば9
0〜110%や95〜105%等)外の場合には、原稿
が複写等禁止物であるか否かにかかわらず出力を許容す
るため画像サイズ復元部22dにて復元処理を行わない
か、仮に行ったとしても特定画像判定部22eに送らな
いようにする。もちろん、係る機能は設けずに、出力さ
れる画像の大きさに関係なく複写等禁止物の場合には常
に画像出力を禁止するようにしてもよい。
Further, in this example, if the magnification stored in the header portion is 125% and the instruction from the computer is "output the image data stored in the image portion by reducing it by 50%", The image data formed and output by the image forming unit 22b is 62.5% of the original image. Then, for example, in order to prevent false images of banknotes, securities, etc., those that are 62.5% smaller than the real size can be recognized as fake at a glance. Therefore, in such a case, there is a case where the image output does not need to be stopped. In order to respond to such a request, an image size such as a magnification of the actually output image with respect to the original image is obtained based on parameters such as a magnification provided from the parameter setting unit 22a and the parameter extracting unit 22c. A certain range (for example, 9
0 to 110%, 95 to 105%, etc.), whether or not the image size restoring unit 22d performs the restoration process to allow output regardless of whether the original is a prohibited matter such as copying, Even if it is performed, it is not sent to the specific image determination unit 22e. Of course, without providing such a function, image output may always be prohibited in the case of a prohibited object such as copying regardless of the size of the output image.

【0052】特定画像判定部22eは、画像サイズ復元
部22dから与えられる画像データ内に特定画像が存在
しているか否かを判定するもので、特定画像辞書22f
に格納された基準パターンとのマッチングをとり、復元
された画像データ中に基準パターンと一致あるいは類似
する特定パターンが存在すると判定した場合には、画像
形成部22bに対して停止信号を出力するようになって
いる。そして、この停止信号を受けた画像形成部22b
は、出力を停止したり、全体或いは一部を黒などで塗り
つぶしたり、偽物とわかる所定の文字・マーク(「見
本」,「写し」等)を合成して出力するなどの所定の処
理を行う。
The specific image determining section 22e determines whether or not a specific image exists in the image data provided from the image size restoring section 22d.
When a specific pattern that matches or is similar to the reference pattern exists in the restored image data, a stop signal is output to the image forming unit 22b. It has become. The image forming unit 22b receives the stop signal.
Performs a predetermined process such as stopping output, filling the whole or a part with black or the like, or combining and outputting predetermined characters / marks ("sample", "copy", etc.) which can be recognized as fake. .

【0053】そして、本例では、特定画像判定部22e
に与えられる画像データ(復元)は、常に原画像に対し
て100%(等倍)のものであるので、実際に出力しよ
うとする画像サイズに関係なく、特定画像辞書22fに
格納する辞書データも100%のもののみでよい。さら
に、そのように100%の画像データと基準パターンを
比較するため、メモリ容量及び回路規模が縮小され、判
定処理も簡単で短時間で行え、しかも精度も高くなる。
なお、100%に正規化(復元)するのは、実際の画像
データとの変形率が小さくなるようにするためであり、
90%や110%等にしても良く、さらにはその範囲内
外の任意の画像サイズに正規化するようにしても良い。
そして、その場合には、辞書に格納する基準パターンの
大きさもその倍率に応じたものとすればよい。なお、特
定画像判定部22e内における判定処理は、例えば図2
に示したようなものとすることができるほか、各種の認
識アルゴリズムを行うことができる。
In the present embodiment, the specific image determination section 22e
Is always 100% (1: 1) of the original image, so the dictionary data stored in the specific image dictionary 22f is also independent of the image size to be actually output. Only 100% is required. Further, since the 100% image data is compared with the reference pattern, the memory capacity and the circuit scale are reduced, the determination process can be performed easily and in a short time, and the accuracy is improved.
Note that the reason for normalizing (restoring) to 100% is to reduce the deformation ratio with the actual image data.
It may be 90%, 110%, or the like, or may be normalized to an arbitrary image size outside or within the range.
Then, in that case, the size of the reference pattern stored in the dictionary may be in accordance with the magnification. Note that the determination processing in the specific image determination unit 22e is performed, for example, by referring to FIG.
And various recognition algorithms can be performed.

【0054】図10は、画像形成装置の別の構成を示し
ている。この例では、上記した実施の形態と相違して、
画像サイズに対応した辞書22f′を複数用意してい
る。そして、与えられる画像データの倍率等の画像サイ
ズに基づいて特定画像判定部22e′で判定処理を行う
際の比較基準となる辞書を選択するようにしている。そ
して、特定画像判定部22e′では、選択した辞書に格
納された基準データと、与えられた画像データとの比較
をとり、一致度を求めるようになっている。
FIG. 10 shows another configuration of the image forming apparatus. In this example, unlike the embodiment described above,
A plurality of dictionaries 22f 'corresponding to image sizes are prepared. Then, based on the image size such as the magnification of the given image data, a dictionary serving as a comparison reference when the specific image determination unit 22e 'performs the determination processing is selected. Then, the specific image determination unit 22e 'compares the reference data stored in the selected dictionary with the given image data to determine the degree of coincidence.

【0055】本例でも、画像サイズ算出部22gにて、
パラメータ設定部22aとパラメータ抽出部22cから
与えられるパラメータ情報に基づいて、実際に出力する
画像サイズを求め、所定の範囲外の場合には特定画像判
定部22e′で判定処理を行わないようにしている。つ
まり、画像サイズ算出部22gからは、判定処理を行う
か否かの情報、及び行う場合には、与えられる画像デー
タの倍率等に関する情報が特定画像判定部22e′に与
えられ、特定画像判定部22e′では、係る情報に基づ
いて必要に応じて所定の判定処理を行うようになってい
る。
Also in this example, the image size calculation unit 22g calculates
Based on the parameter information given from the parameter setting unit 22a and the parameter extraction unit 22c, the image size to be actually output is obtained. If the image size is out of the predetermined range, the specific image determination unit 22e 'does not perform the determination processing. I have. That is, from the image size calculation unit 22g, information as to whether or not to perform the determination processing, and if so, information regarding the magnification of the given image data and the like, is given to the specific image determination unit 22e '. At 22e ', a predetermined determination process is performed as necessary based on the information.

【0056】なお、本形態では、画像データと同一の画
像サイズの辞書を選択することから、上記した実施の形
態のように画像データを所定の画像サイズに復元・正規
化する必要はなくなり(記憶装置内の画像データを直接
特定画像判定部に与える)、処理工程が削減されてより
高速かつ正確な処理が可能となる。但し、辞書を複数用
意することから、メモリ消費量が多く必要となる。な
お、その他の構成並びに作用効果は、上記した図9に示
す実施の形態と同様であるため、その詳細な説明を省略
する。
In this embodiment, since a dictionary having the same image size as the image data is selected, there is no need to restore and normalize the image data to a predetermined image size as in the above-described embodiment (storage). (The image data in the apparatus is directly supplied to the specific image determination unit), and the number of processing steps is reduced, thereby enabling faster and more accurate processing. However, since a plurality of dictionaries are prepared, a large amount of memory is required. Note that the other configuration and operation and effect are the same as those of the embodiment shown in FIG. 9 described above, and thus detailed description thereof will be omitted.

【0057】なお、図9,図10に示した画像形成装置
22の内部構造のうち、例えば画像形成部22b以外の
処理部はコンピュータ内に組み込んでおき、コンピュー
タで画像出力するか否かの判断を行い、出力する場合に
は記憶装置21a内に格納された画像データに対して間
引きや所望の大きさに修正した画像データを出力し、画
像形成装置22ではそれに基づいてプリントアウトする
ようにしてももちろんよい。
In the internal structure of the image forming apparatus 22 shown in FIGS. 9 and 10, for example, processing units other than the image forming unit 22b are incorporated in a computer, and it is determined whether or not an image is output by the computer. In the case of outputting the image data, the image data stored in the storage device 21a is thinned out and the image data corrected to a desired size is output, and the image forming device 22 prints out based on the image data. Of course it is good.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上のように、本発明に係る画像処理方
法及び画像処理システムでは、画像データに画像サイズ
の情報を付加した状態でデータの記憶保持並びに転送を
行うようにしたため、独立した仕様の異なる装置間でも
正しく画像を扱うことができる。また、付加された画像
サイズに基づいて画像処理を行うことにより、簡単な構
造で、リアルタイムでの認識処理ができ、途中で倍率や
解像度等の画像サイズが変更されてもそれに対応できて
誤認識するおそれを可及的に抑制し、禁止すべき画像は
出力禁止し、通常の画像は出力を許容することができ
る。
As described above, in the image processing method and the image processing system according to the present invention, data is stored and held and transferred in a state where image size information is added to image data. Images can be correctly handled between different devices. In addition, by performing image processing based on the added image size, real-time recognition processing can be performed with a simple structure, and even if the image size such as magnification or resolution is changed in the middle, erroneous recognition can be performed. The output of a normal image can be permitted, while the output of a normal image can be permitted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来の複写機に仮想処理装置(認識部)を実装
した例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example in which a virtual processing device (recognition unit) is mounted on a conventional copying machine.

【図2】その認識部の内部構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the recognition unit.

【図3】従来の問題点を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a conventional problem.

【図4】本発明に係る画像処理システムの一形態を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing one embodiment of an image processing system according to the present invention.

【図5】画像データを転送する際の転送フレームの一例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a transfer frame when transferring image data.

【図6】画像入力装置の内部構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the image input device.

【図7】コンピュータ内の記憶装置とヘッダ修正部とを
示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a storage device and a header correction unit in the computer.

【図8】ヘッダ修正部の起用を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the use of a header correction unit.

【図9】画像形成装置の内部構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the image forming apparatus.

【図10】画像形成装置の内部構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the image forming apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 画像入力装置 20e パラメータ登録回路 21 コンピュータ 21a 記憶装置 21b ヘッダ修正部 22 画像形成装置 22c パラメータ抽出部 22d 画像サイズ復元部 22e,22e′ 特定画像判定部 22f,22f′ 特定画像辞書 20g 画像サイズ算出部 Reference Signs List 20 image input device 20e parameter registration circuit 21 computer 21a storage device 21b header correction unit 22 image forming device 22c parameter extraction unit 22d image size restoration unit 22e, 22e 'specific image determination unit 22f, 22f' specific image dictionary 20g image size calculation unit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータに付随する記憶部に画像デ
ータを記憶するに際し、その画像データの画像サイズに
関する情報も併せて記憶保持させ、 前記画像データを他の装置に転送する場合には、前記情
報も対にして出力するようにした画像処理方法。
When storing image data in a storage unit attached to a computer, information relating to the image size of the image data is also stored and held. When transferring the image data to another device, the information is stored in the storage unit. An image processing method that outputs a pair.
【請求項2】 前記コンピュータにて、前記画像データ
を修正する処理をするに際し、その修正処理が前記画像
サイズの変更に関するものの場合には、それに合わせて
前記記憶部に記憶させた情報を所定の内容に変更するよ
うにしたことを特徴とする請求項1に記載の画像処理方
法。
2. When the computer performs a process of correcting the image data, if the correction process relates to a change in the image size, the computer stores information stored in the storage unit in accordance with the change in a predetermined size. 2. The image processing method according to claim 1, wherein the content is changed.
【請求項3】 前記記憶部に格納された画像データを画
像形成装置で出力するに際し、前記記憶部に格納された
出力しようとする画像データについての前記情報に基づ
いて、前記画像データ中に特定パターンがあるか否かの
認識処理をするようにしたことを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の画像処理方法。
3. When the image data stored in the storage unit is output by an image forming apparatus, the image data is specified in the image data based on the information about the image data to be output stored in the storage unit. 3. The image processing method according to claim 1, wherein a recognition process for determining whether or not there is a pattern is performed.
【請求項4】 前記情報に基づいて行う認識処理は、 前記画像データの画像サイズに基づいて基準データを構
成する基準画像サイズに正規化し、 その正規化した画像データと前記基準データとのマッチ
ングをとるようにしたものであることを特徴とする請求
項3に記載の画像処理方法。
4. A recognition process performed based on the information includes: normalizing to a reference image size constituting reference data based on an image size of the image data; and performing matching between the normalized image data and the reference data. 4. The image processing method according to claim 3, wherein the image processing is performed.
【請求項5】 前記情報に基づいて行う認識処理は、 異なる画像サイズに応じた基準データを複数種類用意
し、 前記画像データの画像サイズに基づいて前記複数種類の
中から使用する基準データを選択し、 その選択した基準データと、前記画像データとのマッチ
ングをとるようにしたものであることを特徴とする請求
項3に記載の画像処理方法。
5. A recognition process performed based on the information includes: preparing a plurality of types of reference data corresponding to different image sizes; and selecting reference data to be used from the plurality of types based on the image size of the image data. 4. The image processing method according to claim 3, wherein the selected reference data is matched with the image data.
【請求項6】 前記画像形成装置で画像形成されプリン
トアウトされる画像の出力画像サイズを求め、その出力
画像サイズが所定の範囲内の時にのみ前記認識処理を行
うようにしたことを特徴とする請求項3〜5のいずれか
1項に記載の画像処理方法。
6. An output image size of an image formed and printed out by the image forming apparatus, and the recognition process is performed only when the output image size is within a predetermined range. The image processing method according to claim 3.
【請求項7】 与えられた画像データをコンピュータに
付随する記憶部に格納し、記憶部内の画像データを出力
する画像処理システムにおいて、 前記記憶部内には、画像データの画像サイズに関する情
報を記憶する部分を設け、 前記画像データを修正し画像サイズの変更が生じる場合
には、前記情報も変更する変更手段を設け、 かつ、前記記憶部に格納された画像データを出力する際
には、前記情報も対にして出力するようにしたことを特
徴とする画像処理システム。
7. An image processing system for storing given image data in a storage unit attached to a computer and outputting image data in the storage unit, wherein the storage unit stores information on the image size of the image data. Providing a portion, when the image data is modified and the image size is changed, a change unit for changing the information is provided, and when outputting the image data stored in the storage unit, the information An image processing system characterized in that the image is output as a pair.
【請求項8】 前記コンピュータに接続された画像入力
装置が、原稿を読み取る機能に加え、読み取った画像デ
ータに、その読み取った際の画像サイズに関する情報を
併せて前記コンピュータに転送する機能を備えたことを
特徴とする請求項6に記載の画像処理システム。
8. An image input device connected to the computer has a function of transferring the read image data to the computer together with information on an image size at the time of reading, in addition to a function of reading a document. The image processing system according to claim 6, wherein:
【請求項9】 前記コンピュータ或いは前記コンピュー
タに接続された画像形成装置に、 前記記憶部に格納された出力しようとする画像データに
ついての前記情報に基づいて、前記画像データ中に特定
パターンがあるか否かを認識処理する画像認識手段を設
けたことを特徴とする請求項7または8に記載の画像処
理システム。
9. A method according to claim 1, wherein the computer or the image forming apparatus connected to the computer includes a specific pattern in the image data based on the information about the image data to be output stored in the storage unit. The image processing system according to claim 7, further comprising an image recognition unit that performs recognition processing of whether or not the image processing is performed.
【請求項10】 基準画像サイズに対応する基準データ
を記憶した辞書をさらに備え、 前記画像認識手段が、出力しようとする画像データにつ
いての前記情報に基づいてその画像データを前記基準画
像サイズに正規化するとともに、その正規化したデータ
と前記辞書に格納された基準データとのマッチングをと
るようにしたものであることを特徴とする請求項9に記
載の画像処理装置。
10. A dictionary storing reference data corresponding to a reference image size, wherein the image recognition means corrects the image data to the reference image size based on the information on the image data to be output. The image processing apparatus according to claim 9, wherein the normalized data is matched with reference data stored in the dictionary.
【請求項11】 異なる画像サイズに応じた基準データ
を記憶した辞書をさらに備え、 前記画像認識手段が、前記出力する画像データの画像サ
イズに基づいて前記複数種類の中から使用する基準デー
タを選択し、その選択した基準データと、前記画像デー
タとのマッチングをとるようにしたものであることを特
徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
11. A dictionary which stores reference data corresponding to different image sizes, wherein the image recognizing means selects reference data to be used from the plurality of types based on an image size of the output image data. The image processing apparatus according to claim 9, wherein the selected reference data is matched with the image data.
【請求項12】 前記画像形成装置で画像形成されプリ
ントアウトされる画像の出力画像サイズを求める手段を
備え、 その手段で求めた出力画像サイズが所定の範囲内の時に
のみ前記認識処理を行うようにしたことを特徴とする請
求項9〜11のいずれか1項に記載の画像処理システ
ム。
12. An image forming apparatus comprising: means for obtaining an output image size of an image formed and printed out by the image forming apparatus, wherein the recognition processing is performed only when the output image size obtained by the means is within a predetermined range. The image processing system according to any one of claims 9 to 11, wherein:
JP32092996A 1996-11-15 1996-11-15 Image-processing method and image-processing system Pending JPH10150542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32092996A JPH10150542A (en) 1996-11-15 1996-11-15 Image-processing method and image-processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32092996A JPH10150542A (en) 1996-11-15 1996-11-15 Image-processing method and image-processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10150542A true JPH10150542A (en) 1998-06-02

Family

ID=18126864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32092996A Pending JPH10150542A (en) 1996-11-15 1996-11-15 Image-processing method and image-processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10150542A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077444A (en) * 2000-08-31 2002-03-15 Nec Access Technica Ltd Line transmission system for odor and taste, and line- transmitting method
US7262870B1 (en) 1999-04-06 2007-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method for use in printer driver
US7272260B1 (en) 1999-01-08 2007-09-18 Omron Corporation Image recognition-processing device and method using pattern elements
JP2007259085A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Casio Comput Co Ltd Imaging device, image processor, image correcting method, and program
JP2010224957A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Sharp Corp Image processing apparatus and image forming apparatus
US7974448B2 (en) 1999-09-14 2011-07-05 Fujitsu Limted Personal authentication system using biometrics information

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272260B1 (en) 1999-01-08 2007-09-18 Omron Corporation Image recognition-processing device and method using pattern elements
US7262870B1 (en) 1999-04-06 2007-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method for use in printer driver
EP2282509A3 (en) * 1999-04-06 2011-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Scanner, printer, memory medium and image processing method
US7974448B2 (en) 1999-09-14 2011-07-05 Fujitsu Limted Personal authentication system using biometrics information
JP2002077444A (en) * 2000-08-31 2002-03-15 Nec Access Technica Ltd Line transmission system for odor and taste, and line- transmitting method
JP2007259085A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Casio Comput Co Ltd Imaging device, image processor, image correcting method, and program
JP2010224957A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Sharp Corp Image processing apparatus and image forming apparatus
US8411307B2 (en) 2009-03-24 2013-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825070B2 (en) Counterfeit banknote pattern detector and detection method
EP0922356B1 (en) Automatted image quality analysis and improvement at scanning and reproduction of document images
EP1755327B1 (en) Detection of document security marks using run profiles
JPH09274660A (en) Method, device for recognizing image, copy machine mounting the same and scanner
JPH11126259A (en) Image detecting method, image detector, image processing method, image processor and medium
JPH10150548A (en) Image input device and image-processing system
US6928190B2 (en) Image discrimination apparatus, copier and image discrimination method
JPH10150542A (en) Image-processing method and image-processing system
JP3963053B2 (en) Image recognition apparatus, recording medium, and image processing apparatus
JP3787922B2 (en) Image processing method and apparatus, and printer using the same
JP2000076458A (en) Color picture recognizing device, its method, and recording medium
JP2000287081A (en) Image processing method, unit thereof and computer- readable storage medium
JP4014070B2 (en) Pattern detection method and image processing control method
JPH06251128A (en) Image processor and copying machine using its processor
JP2000232578A (en) Image processor
US7046395B2 (en) Image forming apparatus
JP3151993B2 (en) Image processing apparatus and copier equipped with the same
JP2001078030A (en) Image recognition device, image forming device, and recording medium
US20030095277A1 (en) Apparatus and method for image processing and print system
JP2001292314A (en) Image processing apparatus and image processing method, and storage medium
JP3245154B2 (en) Image processing device
JP2008083991A (en) Image recognition apparatus, copying apparatus and image recognition method
JPH08287313A (en) Image read device
JP2001313822A (en) Image-processing system and image-processing method, and storage medium
JP3363488B2 (en) Image processing apparatus and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829