JPH10149111A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JPH10149111A
JPH10149111A JP8307935A JP30793596A JPH10149111A JP H10149111 A JPH10149111 A JP H10149111A JP 8307935 A JP8307935 A JP 8307935A JP 30793596 A JP30793596 A JP 30793596A JP H10149111 A JPH10149111 A JP H10149111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
liquid crystal
crystal display
present
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8307935A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Hiroshima
實 廣島
Takashi Isoda
高志 磯田
Yasushi Nakano
泰 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP8307935A priority Critical patent/JPH10149111A/en
Publication of JPH10149111A publication Critical patent/JPH10149111A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve portability and to reduce an area required for packing by turning a liquid crystal display device to a closed state at the time of not using a display device. SOLUTION: A liquid crystal display module 12 serving also as an upper lid is fixed to a lower lid part 13 serving also as a fixing base by a connection part 14 and a mechanism for opening and closing the liquid crystal module (upper lid) 12 is incorporated in the connection part 14. Also, the lower lid part 13 is mounted on an installation place where this display device 10 is installed, on a desk or the like for instance, through the bottom surface (installation surface) of the lower lid part 13 and a display control circuit is incorporated in the lower lid part 13. The liquid crystal display module 12 is attached to the fixing base 13 freely openably and closably to a surface on the opposite side of the installation surface of the fixing base 13. At the time of not using the display device 10, since the liquid crystal display module 12 is turned to the closed state and a notebook state is attained, the display device 10 is erected and kept at a place not to be an obstacle.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ装置
に係わり、特に、液晶表示装置を使用し、ポータブル性
を向上させた、あるいは、スペースを有効に活用できる
ディスプレイ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device, and more particularly, to a display device using a liquid crystal display device, which has improved portability or can effectively utilize space.

【0002】[0002]

【従来の技術】フラットディスプレイ・軽量・低消費電
力その他の特徴を活かして、液晶表示装置がノート・パ
ソコン等のディスプレイ部として従来から使用されてい
る。この液晶表示装置は、表示容量の拡大化使用要求に
対応して、液晶表示パネルの表示サイズが大型化し画素
数が増大してきている。近年、このような大型・高精細
の液晶表示パネルを備えた液晶表示装置の新しい用途し
て、パーソナルコンピュータあるいはワークステーショ
ンのモニタ装置が注目されている。この大型・高精細の
液晶表示パネルを備えた液晶表示装置を、パーソナルコ
ンピュータあるいはワークステーションのディスプレイ
装置として使用することにより、モニタ装置の小型化、
軽量化、低消費電力化を図ることが可能となる。
2. Description of the Related Art A liquid crystal display device has been conventionally used as a display unit of a notebook computer or the like by utilizing a flat display, light weight, low power consumption and other features. In this liquid crystal display device, the display size of the liquid crystal display panel has been increased and the number of pixels has been increased in response to a demand for use of an enlarged display capacity. In recent years, monitor devices for personal computers or workstations have attracted attention as a new use of a liquid crystal display device having such a large-sized and high-definition liquid crystal display panel. By using a liquid crystal display device having a large and high-definition liquid crystal display panel as a display device of a personal computer or a workstation, a monitor device can be downsized.
Lightening and low power consumption can be achieved.

【0003】図10は、ディスプレイ装置として液晶表
示装置を使用する、従来のパーソナルコンピュータシス
テムの一例の概略構成を示す外観図である。
FIG. 10 is an external view showing a schematic configuration of an example of a conventional personal computer system using a liquid crystal display device as a display device.

【0004】同図において、100はパーソナルコンピ
ュータ(以下、パソコンと称す。)、200はディスプ
レイ装置、300はキーボード、400はマウスであ
る。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer), 200 denotes a display device, 300 denotes a keyboard, and 400 denotes a mouse.

【0005】図11は、図10に示すパソコン100の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration of the personal computer 100 shown in FIG.

【0006】一般に、パソコン100は、プロセッサ部
101、メモリ部102、入出力制御部および前記各部
を互いに接続するバスライン103で構成される。入出
力制御部は、プロセッサ部101からの指示に基づき、
メモリ部102と入出力機器または入出力インタフェー
ス間のデータ転送を制御する。
In general, the personal computer 100 includes a processor section 101, a memory section 102, an input / output control section, and a bus line 103 connecting the above sections to each other. The input / output control unit, based on an instruction from the processor unit 101,
It controls data transfer between the memory unit 102 and the input / output device or input / output interface.

【0007】図11に示す例では、入出力制御部は、D
MAコントローラ104、ハードディスク装置120を
制御するハードディスク制御部110、フレキシブルデ
ィスク装置121を制御するフレキシブルディスク制御
部111、ディスプレイ装置123を制御するディスプ
レイ制御部112、キーボード300を制御するキーボ
ード制御部113、マウス400を制御するマウス制御
部114、プリンタ125を制御するプリンタ制御部お
よびモデム126を制御するRS−232Cインタフェ
ース制御部116で構成されている。
In the example shown in FIG. 11, the input / output control unit
MA controller 104, hard disk controller 110 for controlling hard disk device 120, flexible disk controller 111 for controlling flexible disk device 121, display controller 112 for controlling display device 123, keyboard controller 113 for controlling keyboard 300, mouse A mouse control unit 114 controls the printer 400, a printer control unit controls the printer 125, and an RS-232C interface control unit 116 controls the modem 126.

【0008】なお、ハードディスク装置120、フレキ
シブルディスク装置121およびモデム126は、パソ
コン100に内蔵することも可能である。
The hard disk device 120, the flexible disk device 121, and the modem 126 can be built in the personal computer 100.

【0009】図10に示すパソコン100からディスプ
レイ装置200に画像信号を送信する方式として、アナ
ログ信号の画像信号を送信するアナログインタフェース
方式と、ディジタル信号の画像信号を送信するディジタ
ルインタフェース方式とがある。
As a method for transmitting an image signal from the personal computer 100 to the display device 200 shown in FIG. 10, there are an analog interface method for transmitting an image signal of an analog signal and a digital interface method for transmitting an image signal of a digital signal.

【0010】図10に示す例では、パソコン100から
ディスプレイ装置200へ、アナログ信号の画像信号を
送信するアナログインタフェース方式の場合について説
明する。この場合に、パソコン100は、水平同期信号
(Hsync)、垂直同期信号(Vsync)およびR
・G・B用の各アナログ映像信号をディスプレイ装置2
00へ送信する。
In the example shown in FIG. 10, a case of an analog interface system in which an image signal of an analog signal is transmitted from the personal computer 100 to the display device 200 will be described. In this case, the personal computer 100 transmits the horizontal synchronizing signal (Hsync), the vertical synchronizing signal (Vsync), and R
・ Display each analog video signal for GB on display device 2
Send to 00.

【0011】図12は、図10に示すディスプレイ装置
200の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a schematic configuration of the display device 200 shown in FIG.

【0012】ディスプレイ装置200は、表示制御回路
210と液晶表示モジュール220とを備える。パソコ
ン100から送信される水平同期信号(Hsync)、
垂直同期信号(Vsync)およびR・G・B用の各ア
ナログ映像信号は、ディスプレイ装置200の表示制御
回路210に入力される。このR・G・Bの各アナログ
映像信号は、表示制御回路210内のA/D変換手段2
11でR・G・Bの各ディジタル映像信号(表示デー
タ)に変換され、メモリ212に一旦格納される。
The display device 200 includes a display control circuit 210 and a liquid crystal display module 220. A horizontal synchronization signal (Hsync) transmitted from the personal computer 100,
The vertical synchronization signal (Vsync) and the analog video signals for R, G, and B are input to the display control circuit 210 of the display device 200. The R, G, and B analog video signals are supplied to the A / D converter 2 in the display control circuit 210.
At 11, they are converted into R, G, and B digital video signals (display data) and temporarily stored in the memory 212.

【0013】また、水平同期信号(Hsync)および
垂直同期信号(Vsync)は、制御回路215に入力
される。また、水平同期信号(Hsync)は、クロッ
ク生成・PLL回路213にも入力される。クロック生
成・PLL回路213は、水平同期信号(Hsync)
に同期したクロック信号(CL)を生成する。クロック
発生回路214は、制御回路215に供給するクロック
信号を生成する。
The horizontal synchronization signal (Hsync) and the vertical synchronization signal (Vsync) are input to the control circuit 215. The horizontal synchronization signal (Hsync) is also input to the clock generation / PLL circuit 213. The clock generation / PLL circuit 213 outputs a horizontal synchronization signal (Hsync).
To generate a clock signal (CL) synchronized with. The clock generation circuit 214 generates a clock signal to be supplied to the control circuit 215.

【0014】制御回路215は、例えば、水平同期信号
(Hsync)と垂直同期信号(Vsync)との極性
を、液晶表示モジュール220に適合したフォーマット
にデータ変換した後、水平同期信号(Hsync)、垂
直同期信号(Vsync)およびクロック信号(CL)
を液晶表示モジュール220に送出するともに、所定の
タイミングでメモリ212からR・G・Bの各ディジタ
ル映像信号を読み出し、読み出したR・G・Bの各ディ
ジタル映像信号を液晶表示モジュール220に送出す
る。
The control circuit 215 converts, for example, the polarities of the horizontal synchronizing signal (Hsync) and the vertical synchronizing signal (Vsync) into a format suitable for the liquid crystal display module 220, and then converts the horizontal synchronizing signal (Hsync) and the vertical synchronizing signal (Hsync). Synchronization signal (Vsync) and clock signal (CL)
To the liquid crystal display module 220, read out the R, G, and B digital video signals from the memory 212 at a predetermined timing, and transmit the read out R, G, and B digital video signals to the liquid crystal display module 220. .

【0015】液晶表示モジュール220は、制御回路2
15から送出された各種制御信号(水平同期信号(Hs
ync)、垂直同期信号(Vsync)、クロック信号
(CL))と、R・G・Bの各ディジタル映像信号とに
基づき、液晶表示モジュール220内の液晶表示パネル
に画像を表示する。
The liquid crystal display module 220 includes a control circuit 2
15 (a horizontal synchronization signal (Hs
(sync), a vertical synchronizing signal (Vsync), a clock signal (CL)), and each of the R, G, and B digital video signals to display an image on a liquid crystal display panel in the liquid crystal display module 220.

【0016】図13は、図12に示す液晶表示モジュー
ル220の一例であるTFT方式の液晶表示モジュール
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic structure of a TFT type liquid crystal display module which is an example of the liquid crystal display module 220 shown in FIG.

【0017】同図に示す液晶表示パネル(TFT−LC
D)は、マトリクス状に形成され、ドレイン信号線とゲ
ート信号線との交差領域内に配置される複数の画素を有
する。この液晶表示パネル(TFT−LCD)の上側
に、複数のドレインドライバ225が配置されるドレイ
ンドライバ部224が設けられ、また、液晶表示パネル
(TFT−LCD)の側面部には、複数のゲートドライ
バ227が配置されるゲートドライバ部226とインタ
フェース部221とが配置される。ここで、インタフェ
ース部221は、コントローラ部222と電源部223
とから構成される。
A liquid crystal display panel (TFT-LC) shown in FIG.
D) has a plurality of pixels which are formed in a matrix and are arranged in the intersection region between the drain signal line and the gate signal line. A drain driver section 224 in which a plurality of drain drivers 225 are arranged is provided above the liquid crystal display panel (TFT-LCD), and a plurality of gate drivers are provided on side surfaces of the liquid crystal display panel (TFT-LCD). The gate driver unit 226 in which the 227 is disposed and the interface unit 221 are disposed. Here, the interface unit 221 includes a controller unit 222 and a power supply unit 223.
It is composed of

【0018】コントローラ部222は、1個の半導体集
積回路(LSI)から構成され、制御回路215から送
信されてくるクロック信号(CL)、水平同期信号(H
sync)、垂直同期信号(Vsync)およびR・G
・B用の各アナログ映像信号を基に、ドレインドライバ
225、および、ゲートドライバ227を制御・駆動す
る。
The controller 222 is composed of one semiconductor integrated circuit (LSI), and receives a clock signal (CL) and a horizontal synchronizing signal (H) transmitted from the control circuit 215.
sync), vertical synchronizing signal (Vsync) and R · G
Control and drive the drain driver 225 and the gate driver 227 based on each analog video signal for B.

【0019】電源部223は、ドレインドライバ225
に供給する階調階調基準電圧、薄膜トランジスタ(TF
T)のゲートに印加する駆動電圧、および、コモン電極
に印加する駆動電圧をそれぞれ生成し、ドレインドライ
バ225あるいはゲートドライバ227に供給する。
The power supply unit 223 includes a drain driver 225
To be supplied to the TFT, a thin film transistor (TF
A drive voltage to be applied to the gate of T) and a drive voltage to be applied to the common electrode are respectively generated and supplied to the drain driver 225 or the gate driver 227.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】図14は、図11に示
すディスプレイ装置200の一例を示す斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view showing an example of the display device 200 shown in FIG.

【0021】同図に示すディスプレイ装置200は、液
晶表示パネル(TFT−LCD)が組み込まれた液晶表
示モジュール232が、結合部234により固定台23
3に固定される。また、この結合部234には、液晶表
示パネル(TFT−LCD)の角度を調整する機構が組
み込まれている。図11に示す表示制御回路210は、
固定台233に組み込まれている。
In the display device 200 shown in FIG. 1, a liquid crystal display module 232 in which a liquid crystal display panel (TFT-LCD) is incorporated is connected to a fixing base 23 by a connecting portion 234.
Fixed to 3. In addition, a mechanism for adjusting the angle of the liquid crystal display panel (TFT-LCD) is incorporated in the coupling unit 234. The display control circuit 210 shown in FIG.
It is incorporated in the fixed base 233.

【0022】図14に示すように、従来の液晶表示装置
(液晶表示モジュール220)を用いたディスプレイ装
置200は、デスクトップ型の形態を採用している。こ
の従来のディスプレイ装置200は、CRT(陰極線
管)ディスプレイ装置を用いたディスプレイ装置に比し
て、奥行き寸法が小さく、軽量、低消費電力といった特
徴を有している。
As shown in FIG. 14, a display device 200 using a conventional liquid crystal display device (liquid crystal display module 220) adopts a desktop type. This conventional display device 200 has features such as a small depth dimension, light weight, and low power consumption as compared with a display device using a CRT (cathode ray tube) display device.

【0023】しかしながら、ディスプレイ装置200を
使用しない時においても、ディスプレイ装置200を使
用する時と同じ形態をとる構成であり、まさに据え置き
型・デスクトップ型である。そのため、従来の液晶表示
装置を用いたディスプレイ装置は、容量が大きくポータ
ブル性(携帯性)がない、あるいは、輸送時に必要な梱
包容量も大きくなるという欠点を有している。
However, even when the display device 200 is not used, the configuration is the same as that when the display device 200 is used, and it is a stationary / desktop type. For this reason, a display device using a conventional liquid crystal display device has a drawback that it has a large capacity and lacks portability (portability), or a large packing capacity required for transportation.

【0024】このように、従来の液晶表示装置を用いた
ディスプレイ装置200は、液晶表示装置の持つ特徴を
100%活用した形態を必ずしもとっておらず、即ち、
薄型・軽量を活かしたポータブル性、梱包容量も小さく
できる特徴が発揮されていない。
As described above, the display device 200 using the conventional liquid crystal display device does not always take the form of making full use of the characteristics of the liquid crystal display device.
It is not portable because of its thinness and light weight, and its packaging capacity is small.

【0025】また、パーソナルコンピュータシステムに
おいては、図10に示すように、パソコン100、ディ
スプレイ装置200、キーボード300、マウス400
等を組み合わせて構成されるのが一般的である。しかし
ながら、従来のパーソナルコンピュータシステムにおい
ては、その未使用時にも、パソコン100、ディスプレ
イ装置200あるいはキーボード300の保管場所が必
要であり、ディスプレイ装置200(あるいはパーソナ
ルコンピュータシステム)が設置される設置場所(例え
ば、机の上)のスペースを有効活用できないという問題
点があった。
In a personal computer system, as shown in FIG. 10, a personal computer 100, a display device 200, a keyboard 300, a mouse 400
It is general that these are combined. However, the conventional personal computer system requires a storage location for the personal computer 100, the display device 200, or the keyboard 300 even when the personal computer system is not in use. On the desk) cannot be used effectively.

【0026】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、本発明の目的は、ディス
プレイ装置において、ポータブル性があり、かつ梱包容
量も少なくでき、液晶表示装置の特徴を充分活用するこ
とが可能となる技術を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a display device which is portable and has a small packing capacity. It is an object of the present invention to provide a technology that can make full use of features.

【0027】本発明の他の目的は、ディスプレイ装置に
おいて、その設置場所のスペースを有効に活用すること
が可能となる技術を提供することにある。
[0027] Another object of the present invention is to provide a technology that enables a display device to make effective use of its installation space.

【0028】本発明の前記目的並びにその他の目的及び
新規な特徴は、本明細書の記載及び添付図面によって明
らかにする。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0029】[0029]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
SUMMARY OF THE INVENTION Among the inventions disclosed in the present application, the outline of a representative one will be briefly described.
It is as follows.

【0030】据え付け面を介して机等に載置される固定
台と、前記固定台に取り付けられる液晶表示装置とを具
備するディスプレイ装置において、前記液晶表示装置
は、前記固定台の据え付け面と反対側の面に対して開閉
自在に前記固定台に取り付けられる。
[0030] In a display device comprising a fixed base placed on a desk or the like via an installation surface and a liquid crystal display device attached to the fixed base, the liquid crystal display device is opposite to the installation surface of the fixed base. It is attached to the fixed base so as to be freely opened and closed with respect to the side surface.

【0031】前記固定台は、前記固定台の据え付け面と
反対側の面に、第2の液晶表示装置を備える。
The fixed base includes a second liquid crystal display device on a surface of the fixed base opposite to an installation surface.

【0032】机等の表面と対向する据え付け面を備える
固定台と、前記固定台に取り付けられる液晶表示装置と
を具備するディスプレイ装置において、前記液晶表示装
置は、キーボードを収納するための収納手段を備える。
In a display device comprising a fixed base having an installation surface facing a surface of a desk or the like, and a liquid crystal display device attached to the fixed base, the liquid crystal display device has storage means for storing a keyboard. Prepare.

【0033】前記液晶表示装置は、情報を記憶する記憶
装置を内蔵する。
The liquid crystal display device has a built-in storage device for storing information.

【0034】前記液晶表示装置は、情報処理部、メモリ
部、入出力制御部および前記各部を接続するバスライン
を内蔵する。
The liquid crystal display device has a built-in information processing section, a memory section, an input / output control section, and a bus line connecting the above sections.

【0035】前記手段によれば、ディスプレイ装置を使
用しない時に、液晶表示装置を閉じた状態にできるの
で、ポータブル性を向上させることができ、梱包に必要
な面積を大幅に縮小することができる。
According to the above means, the liquid crystal display device can be closed when the display device is not used, so that the portability can be improved and the area required for packaging can be greatly reduced.

【0036】また、ディスプレイ装置を立設させて、例
えば、机等の上の邪魔にならない場所に保管できるの
で、その保管スペースを小さくできるともに、机等の上
のスペースを有効に活用することができる。
In addition, the display device can be set upright and stored in an unobstructed place on a desk or the like, so that the storage space can be reduced and the space on the desk or the like can be effectively used. it can.

【0037】さらに、外部からの不注意により、液晶表
示パネルに加えられる機械的ショック、あるいは、液晶
表示パネルに付着する埃等から保護することができる。
Further, it can be protected from mechanical shock applied to the liquid crystal display panel or dust adhering to the liquid crystal display panel due to carelessness from the outside.

【0038】前記手段によれば、固定台に第2の液晶表
示装置を組み込み、マルチディスプレイ構成としたの
で、実行的な画面サイズを2倍にでき、表示容量を2倍
に増大することができる。
According to the above-mentioned means, since the second liquid crystal display device is incorporated in the fixed base to form a multi-display, the effective screen size can be doubled and the display capacity can be doubled. .

【0039】前記手段によれば、ディスプレイ装置を使
用しない時に、キーボードを液晶表示装置に収納し、机
等の上の邪魔にならない場所に保管できるので、机等の
上のスペースを有効に活用することができる。
According to the above-mentioned means, when the display device is not used, the keyboard can be housed in the liquid crystal display device and stored in an unobstructed place on a desk or the like, so that the space on the desk or the like can be effectively used. be able to.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の発
明の実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0041】なお、発明の実施の形態を説明するための
全図において、同一機能を有するものは同一符号を付
け、その繰り返しの説明は省略する。
In all the drawings for describing the embodiments of the present invention, components having the same functions are denoted by the same reference numerals, and their repeated description will be omitted.

【0042】[発明の実施の形態1]図1は、本発明の
一実施の形態(発明の実施の形態1)であるディスプレ
イ装置の概略構成を示す斜視図である。
[First Embodiment of the Invention] FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to one embodiment (first embodiment of the present invention) of the present invention.

【0043】同図に示すように、本実施の形態のディス
プレイ装置10は、折り畳み型・ノート型の形態を採用
している。ここで、図1(a)は、折り畳み状態の外観
図を示し、図1(b)は、ノートを開いた状態の外観図
を示す。
As shown in the figure, the display device 10 of the present embodiment employs a foldable / notebook type. Here, FIG. 1A shows an external view of a folded state, and FIG. 1B shows an external view of a state in which a notebook is opened.

【0044】本実施の形態のディスプレイ装置10にお
いては、上蓋を兼ねる液晶表示モジュール12が、結合
部14により、固定台を兼ねる下蓋部13に固定され
る。この結合部14には、液晶表示モジュール(上蓋)
12を開閉する機構が組み込まれている。また、下蓋部
13は、下蓋部13の底面(据え付け面)を介して、デ
ィスプレイ装置10(あるいはパーソナルコンピュータ
システム)が設置される設置場所、例えば、机等の上に
載置され、この下蓋部13には、図11に示す表示制御
回路210が、組み込まれている。この液晶表示モジュ
ール12としては、例えば、図13に示すTFT方式の
液晶表示モジュールを使用することができる。
In the display device 10 according to the present embodiment, the liquid crystal display module 12 also serving as the upper cover is fixed to the lower cover 13 also serving as a fixing base by the connecting portion 14. The connecting portion 14 includes a liquid crystal display module (top cover).
A mechanism for opening and closing the shutter 12 is incorporated. In addition, the lower lid 13 is placed on an installation place where the display device 10 (or a personal computer system) is installed, for example, on a desk or the like via the bottom surface (installation surface) of the lower lid 13. The lower cover 13 incorporates a display control circuit 210 shown in FIG. As the liquid crystal display module 12, for example, a TFT type liquid crystal display module shown in FIG. 13 can be used.

【0045】図1(a)および図1(b)に示すよう
に、本実施の形態においては、ディスプレイ装置10を
使用しない時には、液晶表示モジュール(上蓋)12が
閉じた状態にされ、ノート状態になるので、ポータブル
性を向上させることができる。また、図2(a)、図2
(b)に示すように、ディスプレイ装置10を使用しな
い時には、ディスプレイ装置10を立設させて、机等の
上の邪魔にならない場所に保管できるので、その保管ス
ペースを小さくできるとともに、机等の上のスペースを
有効に活用することができる。さらに、梱包に必要な面
積を大幅に縮小することができる。
As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), in the present embodiment, when the display device 10 is not used, the liquid crystal display module (top cover) 12 is closed, and the notebook state is set. Therefore, the portability can be improved. FIG. 2A and FIG.
As shown in FIG. 2B, when the display device 10 is not used, the display device 10 can be set upright and stored in a place on a desk or the like that does not interfere, so that the storage space can be reduced and the desk or the like can be reduced. The space above can be used effectively. Furthermore, the area required for packing can be significantly reduced.

【0046】その上、ディスプレイ装置10を使用しな
い時には、液晶表示モジュール(上蓋)12が閉じた状
態にされるので、外部からの不注意により、液晶表示パ
ネル(TFT−LCD)に加えられる機械的ショック、
あるいは、液晶表示パネル(TFT−LCD)に付着す
る埃等から保護することができる。
In addition, when the display device 10 is not used, the liquid crystal display module (upper lid) 12 is kept closed, so that a mechanical device added to the liquid crystal display panel (TFT-LCD) is inadvertently applied from the outside. shock,
Alternatively, it can be protected from dust or the like adhering to a liquid crystal display panel (TFT-LCD).

【0047】また、ディスプレイ装置10を使用する時
には、液晶表示モジュール(上蓋)12の開き角度を任
意の角度に設定可能であるので、使用者の好みの角度で
使用することが可能である。
When the display device 10 is used, the opening angle of the liquid crystal display module (upper lid) 12 can be set to an arbitrary angle, so that the user can use the display device 10 at an angle desired by the user.

【0048】[発明の実施の形態2]図3は、本発明の
他の実施の形態(発明の実施の形態2)であるディスプ
レイ装置の概略構成を示す斜視図である。
[Second Embodiment of the Invention] FIG. 3 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to another embodiment (second embodiment of the present invention) of the present invention.

【0049】同図に示すように、本実施の形態のディス
プレイ装置20も、折り畳み型・ノート型の形態を採用
している。ここで、図3(a)は、折り畳み状態の外観
図を示し、図3(b)は、ノートを開いた状態の外観図
を示す。
As shown in the figure, the display device 20 of the present embodiment also adopts a foldable / notebook type. Here, FIG. 3A shows an external view in a folded state, and FIG. 3B shows an external view in a state where a notebook is opened.

【0050】本実施の形態のディスプレイ装置20は、
図3(b)に示すように、第1の液晶表示モジュール
(上蓋)22とは別に、下蓋23の中にも第2の液晶表
示モジュールを組み込み、第1の液晶表示パネル(TF
T−LCD1)と、第2の液晶表示パネル(TFT−L
CD2)とからなるマルチディスプレイ構成を採用した
ものである。
The display device 20 of the present embodiment is
As shown in FIG. 3B, apart from the first liquid crystal display module (upper lid) 22, a second liquid crystal display module is also incorporated in a lower lid 23 to form a first liquid crystal display panel (TF).
T-LCD1) and a second liquid crystal display panel (TFT-L
CD2).

【0051】このように、本実施の形態では、マルチデ
ィスプレイ構成を採用しているので、実行的な画面サイ
ズを2倍にでき、表示容量を2倍に増大できることにな
る。なお、第2液晶表示パネル(TFT−LCD2)の
視野角は、第2液晶表示パネル(TFT−LCD2)に
視野角を調整できるフィルムを設けることにより調整可
能である。
As described above, in this embodiment, since the multi-display configuration is employed, the effective screen size can be doubled, and the display capacity can be doubled. The viewing angle of the second liquid crystal display panel (TFT-LCD2) can be adjusted by providing a film capable of adjusting the viewing angle on the second liquid crystal display panel (TFT-LCD2).

【0052】本実施の形態においても、液晶表示モジュ
ール(上蓋)22を閉じることで、前記実施の形態1と
同様、ポータブル性や梱包容量や他の副次的効果を備え
ている。
Also in this embodiment, by closing the liquid crystal display module (top cover) 22, similar to the first embodiment, portability, packing capacity, and other secondary effects are provided.

【0053】この場合に、第1の液晶表示パネル(TF
T−LCD1)と、第2の液晶表示パネル(TFT−L
CD2)のサイズ、あるいは、液晶表示モジュールの形
式(アクティブマトリクス型、単純マトリクス型等)
は、必ずしも一致させる必要はない。
In this case, the first liquid crystal display panel (TF
T-LCD1) and a second liquid crystal display panel (TFT-L
CD2) size or liquid crystal display module format (active matrix type, simple matrix type, etc.)
Need not necessarily match.

【0054】[発明の実施の形態3]図4は、本発明の
他の実施の形態(発明の実施の形態3)であるディスプ
レイ装置の概略構成を示す斜視図である。
[Third Embodiment of the Invention] FIG. 4 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to another embodiment (third embodiment of the present invention) of the present invention.

【0055】本実施の形態のディスプレイ装置30は、
ディスプレイ装置30が設置される設置場所、例えば、
机等の上のスペースを有効活用するようにしたものであ
る。ここで、図4(a)は、ディスプレイ装置30の使
用状態の外観図を示し、図4(b)は、ディスプレイ装
置30の未使用状態の外観図を示す。
The display device 30 of the present embodiment is
An installation location where the display device 30 is installed, for example,
It is designed to make effective use of the space above a desk or the like. Here, FIG. 4A is an external view of the display device 30 in a used state, and FIG. 4B is an external view of the display device 30 in an unused state.

【0056】図4に示すように、本実施の形態において
は、ディスプレイ装置30を使用しない時に、液晶表示
モジュール32の液晶表示パネル(TFT−LCD)の
上側に、キーボード300が収納される。これにより、
ディスプレイ装置30を使用しない時に、外部からの不
注意により、液晶表示パネル(TFT−LCD)に加え
られる機械的ショック、あるいは、液晶表示パネル(T
FT−LCD)に付着する埃等から保護することができ
る。
As shown in FIG. 4, in the present embodiment, when the display device 30 is not used, the keyboard 300 is housed above the liquid crystal display panel (TFT-LCD) of the liquid crystal display module 32. This allows
When the display device 30 is not used, a mechanical shock applied to the liquid crystal display panel (TFT-LCD) or a liquid crystal display panel (T
FT-LCD) can be protected from dust and the like adhering to it.

【0057】この液晶表示モジュール32の液晶表示パ
ネル(TFT−LCD)側の一部に、キーボード400
を支持するための支持部材36が設けられる。この支持
部材36には、キーボード300に設けられたロックピ
ン310が挿入される挿入穴35が形成される。また、
液晶表示モジュール32の液晶表示パネル(TFT−L
CD)側の上面には、キーボード400を固定するため
の弾性部材37が設けられる。
A keyboard 400 is provided on a part of the liquid crystal display module 32 on the liquid crystal display panel (TFT-LCD) side.
Is provided. The support member 36 has an insertion hole 35 into which a lock pin 310 provided on the keyboard 300 is inserted. Also,
The liquid crystal display panel (TFT-L) of the liquid crystal display module 32
An elastic member 37 for fixing the keyboard 400 is provided on the upper surface on the CD) side.

【0058】図5は、液晶表示モジュール32に設けら
れる支持部材36と、キーボード300に設けられるロ
ックピン310との対応関係を示す図であり、図6は、
キーボード300に設けられるロックピン310の概略
構成を示す断面図である。
FIG. 5 is a diagram showing the correspondence between the support members 36 provided on the liquid crystal display module 32 and the lock pins 310 provided on the keyboard 300. FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of a lock pin 310 provided on the keyboard 300.

【0059】キーボード300を支持部材36で支持す
る場合に、図5に示すように、キーボード300に設け
られたロックピン310が支持部材36の挿入穴35に
挿入される。
When the keyboard 300 is supported by the support member 36, a lock pin 310 provided on the keyboard 300 is inserted into the insertion hole 35 of the support member 36, as shown in FIG.

【0060】図6に示すように、このロックピン310
は凸部311を有し、この凸部311の裏側には、コイ
ルバネ(圧縮捩りコイルバネ)312が挿入される。こ
のコイルバネ312により、ロックピン310はキーボ
ード300の外側に押し付けられている。
As shown in FIG. 6, this lock pin 310
Has a convex portion 311, and a coil spring (compression torsion coil spring) 312 is inserted into the rear side of the convex portion 311. The lock pin 310 is pressed to the outside of the keyboard 300 by the coil spring 312.

【0061】キーボード300を液晶表示モジュール3
2に収納する場合には、案内孔314から突出する着脱
ピン313により、ロックピン310をキーボード30
0内に押し込み、キーボード300を支持部材36の間
に嵌め込むことにより、ロックピン310が、コイルバ
ネ312により挿入穴35内に挿入される。
The keyboard 300 is connected to the liquid crystal display module 3
2, the lock pin 310 is attached to the keyboard 30 by the detachable pin 313 projecting from the guide hole 314.
The lock pin 310 is inserted into the insertion hole 35 by the coil spring 312 by pushing the keyboard 300 into the lock member 310 and fitting the keyboard 300 between the support members 36.

【0062】また、キーボード300を液晶表示モジュ
ール32から取り外す場合には、着脱ピン313によ
り、ロックピン310をキーボード300内に押し込む
ことにより、キーボード300を支持部材36から取り
外すことができる。
When the keyboard 300 is to be removed from the liquid crystal display module 32, the keyboard 300 can be removed from the support member 36 by pushing the lock pin 310 into the keyboard 300 with the detachable pin 313.

【0063】したがって、本実施の形態によれば、キー
ボード300に設けられたロックピン310と弾性部材
37とにより、キーボード300が液晶表示モジュール
32にしっかりと固定されるので、ディスプレイ装置3
0を使用しない時に、キーボード300が液晶表示モジ
ュール32から脱落するのを防止することができる。
Therefore, according to the present embodiment, the keyboard 300 is firmly fixed to the liquid crystal display module 32 by the lock pin 310 and the elastic member 37 provided on the keyboard 300.
When 0 is not used, it is possible to prevent the keyboard 300 from dropping off the liquid crystal display module 32.

【0064】また、液晶表示モジュール32の下面に
は、固定台33が回動自在に設けられる。ディスプレイ
装置30を使用する場合には、図4に示すように、この
固定台33を回動させて、液晶表示モジュール32を立
接・固定する。また、ディスプレイ装置30を使用しな
い時には、図5に示すように、この固定台33を液晶表
示モジュール32の下面に収納する。
On the lower surface of the liquid crystal display module 32, a fixed base 33 is provided rotatably. When the display device 30 is used, as shown in FIG. 4, the fixing base 33 is rotated so that the liquid crystal display module 32 stands up and is fixed. When the display device 30 is not used, as shown in FIG. 5, the fixing base 33 is stored on the lower surface of the liquid crystal display module 32.

【0065】これにより、本実施の形態では、ディスプ
レイ装置30を容易に持ち運びでき、ポータブル性を向
上させることができる。また、ディスプレイ装置30を
使用しない時には、液晶表示モジュール32およびキー
ボード300を、机等の上の邪魔にならない場所に保管
することができるので、机の上のスペースを有効に活用
することが可能となる。さらに、梱包に必要な面積を大
幅に縮小することができる。
Thus, in the present embodiment, the display device 30 can be easily carried, and the portability can be improved. Further, when the display device 30 is not used, the liquid crystal display module 32 and the keyboard 300 can be stored in a place out of the way on a desk or the like, so that the space on the desk can be effectively used. Become. Furthermore, the area required for packing can be significantly reduced.

【0066】なお、指示部材36の構成は、図4に示す
ものに限定されるものではなく、指示部材36は、キー
ドード300を支持できる構成であれば、どのような構
成であってもよい。同じく、弾性部材37の構成も、図
4に示すものに限定されるものではなく、弾性部材37
は、キードード300を固定できる構成であれば、どの
ような構成であってもよい。
The structure of the pointing member 36 is not limited to that shown in FIG. 4, and the pointing member 36 may have any structure as long as it can support the keypad 300. Similarly, the configuration of the elastic member 37 is not limited to that shown in FIG.
May be any configuration as long as the keyword 300 can be fixed.

【0067】[発明の実施の形態4]図7は、本発明の
他の実施の形態(発明の実施の形態4)であるディスプ
レイ装置の概略構成を示す斜視図である。
[Fourth Embodiment of the Invention] FIG. 7 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to another embodiment (a fourth embodiment of the present invention) of the present invention.

【0068】本実施の形態のディスプレイ装置40は、
固定台43が据え付け型の固定台43である以外は、前
記実施の形態3のディスプレイ装置30と同じであるの
で、その詳細な説明は省略する。
The display device 40 of the present embodiment is
Except that the fixed base 43 is an installation-type fixed base 43, it is the same as the display device 30 of the third embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.

【0069】本実施の形態のディスプレイ装置40によ
れば、前記実施の形態のディスプレイ装置30に比べ
て、ポータブル性が若干損なわれるが、ディスプレイ装
置40を使用しない時に、ディスプレイ装置40が設置
される設置場所のスペースを有効に活用することが可能
となる。
According to the display device 40 of the present embodiment, the portability is slightly impaired as compared with the display device 30 of the above embodiment, but the display device 40 is installed when the display device 40 is not used. It is possible to effectively utilize the space of the installation location.

【0070】[発明の実施の形態5]図8は、本発明の
他の実施の形態(発明の実施の形態5)であるディスプ
レイ装置の概略構成を示す斜視図である。
[Fifth Embodiment of the Invention] FIG. 8 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to another embodiment (a fifth embodiment of the present invention) of the present invention.

【0071】本実施の形態のディスプレイ装置50は、
フロッピー・デスク装置51、CD−ROM装置52
を、液晶表示モジュール32に内蔵するようにした以外
は、前記実施の形態3のディスプレイ装置30と同じで
あるので、その詳細な説明は省略する。
The display device 50 of the present embodiment is
Floppy desk device 51, CD-ROM device 52
Is the same as that of the display device 30 according to the third embodiment except that the display device 30 is incorporated in the liquid crystal display module 32, and a detailed description thereof will be omitted.

【0072】本実施の形態のディスプレイ装置50によ
れば、パソコン(図10に示す100)を机等の下に設
置することができるので、ディスプレイ装置50を使用
しない時に、机等の上のスペースを有効に活用すること
が可能となる。
According to the display device 50 of the present embodiment, the personal computer (100 shown in FIG. 10) can be installed under a desk or the like. Can be used effectively.

【0073】また、固定台33が液晶表示モジュール3
2の下面に収納されるので、ポータブル性にも優れてい
る。
Further, the fixing table 33 is used for the liquid crystal display module 3.
Since it is stored on the lower surface of the second, it is also excellent in portability.

【0074】なお、図10に示す回路ブロックを、液晶
表示モジュール32内に内蔵することも可能であり、そ
の場合には、よりポータブル性を向上させることができ
る。
Note that the circuit block shown in FIG. 10 can be built in the liquid crystal display module 32, in which case the portability can be further improved.

【0075】また、固定台33として、前記実施の形態
4のディスプレイ装置40のように、据え付け型の固定
台43を使用することも可能である。この場合には、ポ
ータブル性が若干損なわれるが、ディスプレイ装置50
を使用しない時の、机等の上のスペースを有効に活用す
ることが可能となる。
As the fixing base 33, an installation-type fixing base 43 can be used as in the display device 40 of the fourth embodiment. In this case, the portability is slightly impaired, but the display device 50
When the device is not used, the space above the desk or the like can be effectively used.

【0076】[発明の実施の形態6]図9は、本発明の
他の実施の形態(発明の実施の形態6)であるディスプ
レイ装置の概略構成を示す斜視図であり、図9(a)
は、ディスプレイ装置30の使用状態の外観図を示し、
図9(b)は、ディスプレイ装置30の未使用状態の外
観図を示す。
[Sixth Embodiment of the Invention] FIG. 9 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to another embodiment (sixth embodiment of the invention) of the present invention.
Shows an external view of the use state of the display device 30,
FIG. 9B is an external view of the display device 30 in an unused state.

【0077】本実施の形態のディスプレイ装置60は、
支持部材66が、液晶表示パネル(TFT−LCD)の
左右両側で、液晶表示パネル(TFT−LCD)の上面
まで延長されている以外は、前記実施の形態3のディス
プレイ装置30と同じであるので、その詳細な説明は省
略する。
The display device 60 of the present embodiment is
It is the same as the display device 30 of the third embodiment, except that the support members 66 are extended to the upper surface of the liquid crystal display panel (TFT-LCD) on both left and right sides of the liquid crystal display panel (TFT-LCD). , And a detailed description thereof will be omitted.

【0078】本実施の形態のディスプレイ装置60によ
れば、キーボード300を液晶表示モジュール32に収
納する際に、支持部材66により、キーボード300
が、その両側面で、液晶表示モジュール32にしっかり
と固定されるので、外部からの不注意により、液晶表示
パネル(TFT−LCD)に加えられる機械的ショッ
ク、あるいは、液晶表示パネル(TFT−LCD)に付
着する埃等から、より強固に保護することができる。
According to the display device 60 of the present embodiment, when the keyboard 300 is stored in the liquid crystal display module 32, the keyboard
Are firmly fixed to the liquid crystal display module 32 on both sides, so that a mechanical shock applied to the liquid crystal display panel (TFT-LCD) or a liquid crystal display panel (TFT-LCD) is inadvertently inadvertently applied. ) Can be more firmly protected from dust and the like adhering thereto.

【0079】また、キーボード300を液晶表示モジュ
ール32に収納する際に、キーボード300の側面と、
液晶表示モジュール32の側面との間に段差がなくなる
ので、外観上も好ましい。
When the keyboard 300 is stored in the liquid crystal display module 32, the side of the keyboard 300
Since there is no step with the side surface of the liquid crystal display module 32, the appearance is also preferable.

【0080】以上、本発明を発明の実施の形態に基づき
具体的に説明したが、本発明は、前記発明の実施の形態
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更し得ることは言うまでもない。
As described above, the present invention has been specifically described based on the embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to the embodiments of the present invention, and various changes may be made without departing from the gist of the present invention. It goes without saying that you get it.

【0081】[0081]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。
The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0082】(1)本発明によれば、ディスプレイ装置
において、ポータブル性を向上させ、かつ梱包容量を少
なくすることが可能となる。
(1) According to the present invention, it is possible to improve the portability and reduce the packing capacity of the display device.

【0083】(2)本発明によれば、ディスプレイ装置
において、マルチディスプレイ構成を容易に実現するこ
とが可能となる。
(2) According to the present invention, a multi-display configuration can be easily realized in a display device.

【0084】(3)本発明によれば、ディスプレイ装置
において、保管スペースを小さくでき、机等の上のスペ
ースを有効に活用することができる。
(3) According to the present invention, in the display device, the storage space can be reduced, and the space on the desk or the like can be effectively utilized.

【0085】(4)本発明によれば、ディスプレイ装置
において、外部からの不注意により、液晶表示パネルに
加えられる機械的ショック、あるいは、液晶表示パネル
に付着する埃等から保護することが可能となる。
(4) According to the present invention, the display device can be protected from mechanical shock applied to the liquid crystal display panel or dust adhering to the liquid crystal display panel due to external carelessness. Become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態であるディスプレイ装置
の概略構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態1のディスプレイ装置を使用しない
時の、保管状態を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a storage state when the display device according to the first embodiment is not used.

【図3】本発明の他の実施の形態であるディスプレイ装
置の概略構成を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view illustrating a schematic configuration of a display device according to another embodiment of the present invention.

【図4】本発明の他の実施の形態であるディスプレイ装
置の概略構成を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to another embodiment of the present invention.

【図5】液晶表示モジュール32に設けられる支持部材
36と、キーボード300に設けられるロックピン31
0との対応関係を示す図である。
FIG. 5 shows a support member provided on the liquid crystal display module 32 and a lock pin 31 provided on the keyboard 300.
It is a figure showing the correspondence of 0.

【図6】キーボード300に設けられるロックピン31
0の概略構成を示す断面図である。
FIG. 6 shows a lock pin 31 provided on the keyboard 300.
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of a zero.

【図7】本発明の他の実施の形態であるディスプレイ装
置の概略構成を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view illustrating a schematic configuration of a display device according to another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施の形態であるディスプレイ装
置の概略構成を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a schematic configuration of a display device according to another embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施の形態であるディスプレイ装
置の概略構成を示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view illustrating a schematic configuration of a display device according to another embodiment of the present invention.

【図10】ディスプレイ装置として液晶表示装置を使用
する、従来のパーソナルコンピュータシステムの一例の
概略構成を示す外観図である。
FIG. 10 is an external view showing a schematic configuration of an example of a conventional personal computer system using a liquid crystal display device as a display device.

【図11】図10に示すパソコン100の概略構成を示
すブロック図である。
11 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a personal computer 100 shown in FIG.

【図12】図10に示すディスプレイ装置200の概略
構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a schematic configuration of the display device 200 shown in FIG.

【図13】図12に示す液晶表示モジュール220の概
略構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of the liquid crystal display module 220 shown in FIG.

【図14】図11に示すディスプレイ装置200の一例
を示す斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view showing an example of the display device 200 shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

TFT−LCD…液晶表示パネル、10,20,30,
40,50,60,200…ディスプレイ装置、12,
22,32,220,232…液晶表示モジュール、1
3,23,33,43,233…固定台、14,24,
234…結合部、35…挿入穴、36,66…支持部
材、37…弾性部材、51…フロッピー・デスク装置、
52…CD−ROM装置、100…パーソナルコンピュ
ータ、101…プロセッサ部、102…メモリ部、10
3…バスライン、104…DMAコントローラ、110
…ハードディスク制御部、111…フレキシブルディス
ク制御部、112…ディスプレイ制御部、113…キー
ボード制御部、114…マウス制御部、115…プリン
タ制御部、116…インタフェース制御部、120…ハ
ードディスク装置、121…フレキシブルディスク装
置、122…ディスプレイ装置、125…プリンタ、1
26…モデム、210…表示制御回路、211…A/D
変換手段、212…メモリ、213…クロック生成・P
LL回路、214…クロック発生回路、215…制御回
路、221…インタフェース部、222…コントローラ
部、223…電源部、224…ドレインドライバ部、2
25…ドレインドライバ、226…ゲートドライバ部、
227…ゲートドライバ、300…キーボード、310
…ロックピン、311…凸部、312…コイルバネ、3
13…着脱ピン、314…案内孔、400…マウス。
TFT-LCD: Liquid crystal display panel, 10, 20, 30,
40, 50, 60, 200 ... display device, 12,
22, 32, 220, 232: liquid crystal display module, 1
3, 23, 33, 43, 233 ... fixed base, 14, 24,
234: coupling portion, 35: insertion hole, 36, 66: support member, 37: elastic member, 51: floppy desk device,
52: CD-ROM device, 100: personal computer, 101: processor unit, 102: memory unit, 10
3 bus line, 104 DMA controller, 110
.. Hard disk control unit, 111 flexible disk control unit, 112 display control unit, 113 keyboard control unit, 114 mouse control unit, 115 printer control unit, 116 interface control unit, 120 hard disk device, 121 flexible Disk device, 122 ... Display device, 125 ... Printer, 1
26 Modem, 210 Display control circuit, 211 A / D
Conversion means, 212: memory, 213: clock generation / P
LL circuit, 214 clock generation circuit, 215 control circuit, 221 interface section, 222 controller section, 223 power supply section, 224 drain driver section, 2
25: drain driver, 226: gate driver section,
227: gate driver, 300: keyboard, 310
... lock pin, 311 ... convex part, 312 ... coil spring, 3
13: detachable pin, 314: guide hole, 400: mouse.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 泰 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yasushi Nakano 3300 Hayano, Mobara City, Chiba Pref.Hitachi, Ltd.Electronic Device Division

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 据え付け面を介して机等に載置される固
定台と、前記固定台に取り付けられる液晶表示装置とを
具備するディスプレイ装置において、前記液晶表示装置
は、前記固定台の据え付け面と反対側の面に対して開閉
自在に前記固定台に取り付けられることを特徴とするデ
ィスプレイ装置。
1. A display device comprising: a fixed base placed on a desk or the like via an installation surface; and a liquid crystal display device attached to the fixed base. A display device attached to the fixed base so as to be openable and closable with respect to a surface on a side opposite to the display device.
【請求項2】 前記固定台は、前記固定台の据え付け面
と反対側の面に、第2の液晶表示装置を備えることを特
徴とする請求項1に記載されたディスプレイ装置。
2. The display device according to claim 1, wherein the fixed base includes a second liquid crystal display device on a surface of the fixed base opposite to an installation surface.
【請求項3】 机等の表面と対向する据え付け面を備え
る固定台と、前記固定台に取り付けられる液晶表示装置
とを具備するディスプレイ装置において、前記液晶表示
装置は、キーボードを収納するための収納手段を備える
ことを特徴とするディスプレイ装置。
3. A display device comprising: a fixed base having an installation surface facing a surface of a desk or the like; and a liquid crystal display device attached to the fixed base, wherein the liquid crystal display device is a storage for storing a keyboard. A display device comprising means.
【請求項4】 前記液晶表示装置は、情報を記憶する記
憶装置を内蔵することを特徴とする請求項3に記載され
たディスプレイ装置。
4. The display device according to claim 3, wherein the liquid crystal display device has a built-in storage device for storing information.
【請求項5】 前記液晶表示装置は、情報処理部、メモ
リ部、入出力制御部および前記各部を接続するバスライ
ンを内蔵することを特徴をする請求項4に記載されたデ
ィスプレイ装置。
5. The display device according to claim 4, wherein the liquid crystal display device includes an information processing unit, a memory unit, an input / output control unit, and a bus line connecting the respective units.
JP8307935A 1996-11-19 1996-11-19 Display device Pending JPH10149111A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307935A JPH10149111A (en) 1996-11-19 1996-11-19 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307935A JPH10149111A (en) 1996-11-19 1996-11-19 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10149111A true JPH10149111A (en) 1998-06-02

Family

ID=17974952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8307935A Pending JPH10149111A (en) 1996-11-19 1996-11-19 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10149111A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11003214B2 (en) Folding multimedia display device
US6667877B2 (en) Dual display device with lateral withdrawal for side-by-side viewing
US5841418A (en) Dual displays having independent resolutions and refresh rates
US7242383B2 (en) Portable microdisplay system
US20040017333A1 (en) Universal serial bus display unit
WO1999028896A1 (en) Drive circuit for electro-optic apparatus, method of driving the electro-optic apparatus, electro-optic apparatus, and electronic apparatus
TW200407599A (en) Liquid crystal display and its controlling method, and portable terminal
US20040195471A1 (en) Dual flat panel monitor stand
JP2002516044A (en) Micro display for portable communication system
JP2002091396A (en) Display device and its control method
EP0918278B1 (en) Circuit for simultaneous driving of liquid crystal display panel and television
JP2004341514A (en) Portable display device and method for for personal electronics system
JPH01191195A (en) Display system
TW420759B (en) Image display device
JPH10149111A (en) Display device
TW200903322A (en) Portable electronic device and displaying method thereof
JP3033747B1 (en) Multi-screen display circuit and mobile terminal device equipped with multi-screen display circuit
KR100949435B1 (en) Apparatus and method driving liquid crystal display device
CN201000592Y (en) Dual-screen electronic device
JP2004139111A (en) Driving circuit and driving method of electro-optical device, and electro-optical device and electronic equipment
JP3078492U (en) Double-sided display flat display and computer using the display
JP2850394B2 (en) OHP projector
JPH11288253A (en) Liquid crystal display device and its using method
JPH11212530A (en) Display control circuit
KR20080001233A (en) Dual screen notebook computer