JPH10145780A - Video/sound reproducing system - Google Patents

Video/sound reproducing system

Info

Publication number
JPH10145780A
JPH10145780A JP29607896A JP29607896A JPH10145780A JP H10145780 A JPH10145780 A JP H10145780A JP 29607896 A JP29607896 A JP 29607896A JP 29607896 A JP29607896 A JP 29607896A JP H10145780 A JPH10145780 A JP H10145780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
video
image
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29607896A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3226804B2 (en
Inventor
Shiro Fujiwara
司郎 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29607896A priority Critical patent/JP3226804B2/en
Publication of JPH10145780A publication Critical patent/JPH10145780A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3226804B2 publication Critical patent/JP3226804B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To deal with reproducing of various applications conformed to the MPEG(Moving Picture Experts Group) 1 and MPEG 2 standards with one type of hardware and to deal, if a new application appears, with this only with a software. SOLUTION: In a video/sound reproducing system for reproducing information composed of video data, audio data and other data, A CPU 100 separates the information into video data, audio data and other data using a software, and each separated data is placed in a system memory 120. If a transfer request is received from a processing part for processing each data, a PCI bridge 221 transfers each data from the system memory to the processing part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、MPEG(Mov
ing Picture coding Expert
Group:動画像圧縮符号化規格)1及び2を用い
て圧縮された画像データ、音声データ、及びその他のデ
ータを含む情報を再生する画像音声再生装置(以下MP
EG再生装置という)に関し、特に、パーソナルコンピ
ュータ(以下PCという)上でこれらのデータを処理す
る再生システムに関する。
[0001] The present invention relates to MPEG (Mov).
ing Picture coding Expert
Group: an image / audio reproducing apparatus (hereinafter referred to as MP) for reproducing information including image data, audio data, and other data compressed using moving image compression / coding standards 1 and 2.
In particular, the present invention relates to a reproduction system for processing such data on a personal computer (hereinafter, referred to as a PC).

【0002】[0002]

【従来の技術】まず、図5を参照して、従来のMPEG
再生装置について概説する。
2. Description of the Related Art First, referring to FIG.
The playback device will be outlined.

【0003】図5はPCの内部ブロックを示したもので
あり、PCはCPU100を備えており、CPU−PC
Iブリッジ110は、CPU100の専用バス10と、
汎用バスの一種であるPCIバス20との間で双方向に
おいてバスの交換を行う機能を有している。システムメ
モリ120は、プログラム及びデータ等を一時的に記憶
しており、グラフィックスコントローラ(以下GDCと
いう)140は、画面の表示を制御する(つまり、PC
モニタを制御する)。
FIG. 5 shows an internal block of a PC. The PC has a CPU 100 and a CPU-PC.
The I-bridge 110 includes a dedicated bus 10 for the CPU 100,
It has a function of exchanging buses bidirectionally with a PCI bus 20 which is a kind of general-purpose bus. The system memory 120 temporarily stores programs, data, and the like, and a graphics controller (hereinafter, referred to as GDC) 140 controls screen display (that is,
Control the monitor).

【0004】ハードディスクドライブ(HDD)160
は、MPEG1、MPEG2規格(以下MPEG規格と
総称する)で圧縮された画像データ、音声データ、及び
その他のデータを含む情報(以下マルチメディアデータ
という)を記録する。なお、図示していないが、キーボ
ード及びフロッピィディスクを制御する要素がある。
A hard disk drive (HDD) 160
Records information (hereinafter referred to as multimedia data) including image data, audio data, and other data compressed according to the MPEG1 and MPEG2 standards (hereinafter collectively referred to as MPEG standards). Although not shown, there are elements for controlling the keyboard and the floppy disk.

【0005】MPEG再生装置200にはNTSCモニ
タ170及びスピーカー180が接続されており、PC
Iバス20を介して転送されるマルチメディアデータを
デコードして画像又は音声を復元して出力する。
[0005] To the MPEG reproducing apparatus 200, an NTSC monitor 170 and a speaker 180 are connected.
It decodes multimedia data transferred via the I bus 20 to restore and output images or sounds.

【0006】図6を参照して、図5に示すMPEG再生
装置200はPCIブリッジ201を備えており、PC
Iブリッジ201は、PCIバス20から与えられた信
号をMPEG再生装置内のバス規格に変換し、逆にMP
EG再生装置内のバス規格をPCIバス20の規格に変
換する。バッファメモリ203はPCIブリッジ201
を介して転送されるデータを一時的に蓄積するもので、
MPEGビデオデコーダ204及びMPEGオーディオ
デコーダ205からのデータの要求に対してデータを転
送するために用いられる。
Referring to FIG. 6, an MPEG reproducing apparatus 200 shown in FIG.
The I-bridge 201 converts the signal supplied from the PCI bus 20 into a bus standard in the MPEG playback device, and
The bus standard in the EG playback device is converted into the standard of the PCI bus 20. The buffer memory 203 is a PCI bridge 201
Temporarily store data transferred via
It is used to transfer data in response to a data request from the MPEG video decoder 204 and the MPEG audio decoder 205.

【0007】BEMUX202は、MPEGビデオデコ
ーダ204及びMPEGオーディオデコーダ205から
の転送要求に応じてバッファメモリ203からデータを
読み出し、この読出しデータをビデオデータ、オーディ
オデータ、及びその他のデータに分離して、対応するデ
コーダに転送する。MPEGビデオデコーダ204及び
MPEGオーディオデコーダ205は、それぞれMPE
G規格で圧縮されたビデオデータ及びオーディオデータ
をデコードする。NTSCエンコーダ206はMPEG
ビデオデコーダ204でデコードされた画像をデジタル
からアナログに変換してテレビ(NTSCモニタ)17
0に表示可能な信号に変換する。一方、DAC207
は、MPEGオーディオデコーダ205でデコードされ
たPCM音声をアナログに変換してスピーカー180に
出力する。
[0007] The BEMUX 202 reads data from the buffer memory 203 in response to a transfer request from the MPEG video decoder 204 and the MPEG audio decoder 205, separates the read data into video data, audio data, and other data. Transfer to the decoder. The MPEG video decoder 204 and the MPEG audio decoder 205
The decoder decodes video data and audio data compressed according to the G standard. NTSC encoder 206 is MPEG
The image decoded by the video decoder 204 is converted from a digital signal to an analog signal, and the television (NTSC monitor) 17
It is converted to a signal that can be displayed as 0. On the other hand, DAC 207
Converts the PCM audio decoded by the MPEG audio decoder 205 into analog and outputs the analog to the speaker 180.

【0008】図5及び図6を参照して、上述のMPEG
再生装置200において、マルチメディアデータを再生
する際の順序について説明する。
Referring to FIG. 5 and FIG. 6, the above-described MPEG
The order in which the playback device 200 plays back multimedia data will be described.

【0009】ユーザーがマルチメディアデータを再生し
ようとする際、ユーザーはHDD160から再生を希望
するデータをシステムメモリ120に転送する。この際
のデータの転送方法としては、CPU100が1バイト
ずつHDD160からデータを読み込んで、システムメ
モリ120に書き込むソフトウェア転送と、HDD16
0がPCIバス20を一時的に占有して、直接HDD1
60からシステムメモリ120に転送するDMA転送と
がある。
When a user attempts to reproduce multimedia data, the user transfers the data desired to be reproduced from the HDD 160 to the system memory 120. At this time, the data transfer method includes a software transfer in which the CPU 100 reads data from the HDD 160 byte by byte and writes the data into the system memory 120;
0 temporarily occupies the PCI bus 20 and directly
60 to the system memory 120.

【0010】システムメモリ120に転送されたデータ
は、MPEG再生装置200へ転送される。この際のデ
ータの転送方法としては、CPU100が1バイトずつ
システムメモリ120からデータを読み込んで、MPE
G再生装置200に転送するソフトウェア転送と、MP
EG再生装置200がPCIバス20を一時的に占有し
て直接システムメモリ120からMPEG再生装置20
0に転送するDMA転送とがある。
[0010] The data transferred to the system memory 120 is transferred to the MPEG reproducing apparatus 200. As a data transfer method at this time, the CPU 100 reads data from the system memory 120 one byte at a time,
Software transfer to the G playback device 200 and MP
The EG playback device 200 temporarily occupies the PCI bus 20 and directly transfers the MPEG playback device 20 from the system memory 120.
There is a DMA transfer for transferring data to 0.

【0011】MPEG再生装置200に転送されたデー
タは、PCIブリッジ201を介してバッファメモリ2
03に蓄積される。前述のように、MPEGビデオデー
タ204、MPEGオーディオデコーダ205からDE
MUX202に対してデータの転送要求があると、DE
MUX202は、バッファメモリ203からデータを読
み込んで、MPEGビデオデータ、MPEGオーディオ
データ、及びその他のデータに分離し、前述のようにし
てMPEGビデオデータ204及びMPEGオーディオ
データ205にデータを転送する。転送されたデータは
各デコーダでデコード処理が行われ、ビデオに関して
は、NTSCエンコーダ206でアナログのビデオ信号
に、オーディオに関してはDAC207でアナログの音
声信号に変換され出力される。
The data transferred to the MPEG reproducing apparatus 200 is transferred to the buffer memory 2 via the PCI bridge 201.
03. As described above, the MPEG video data 204 and the MPEG audio decoder 205
When there is a data transfer request to MUX 202, DE
The MUX 202 reads the data from the buffer memory 203, separates the data into MPEG video data, MPEG audio data, and other data, and transfers the data to the MPEG video data 204 and the MPEG audio data 205 as described above. The transferred data is decoded by each decoder, and the video is converted to an analog video signal by the NTSC encoder 206 and the audio is converted to an analog audio signal by the DAC 207 and output.

【0012】ところで、MPEG規格による圧縮は、単
純なMPEG再生装置だけでなく、ビデオCD及びDV
D等の種々のアプリケーションにも用いられている。こ
れらのアプリケーションでは、余分なデータをMPEG
規格のデータ部分の先頭又は最後に付けたり、映像及び
音声のデータ以外の部分にグラフィック等のデータをい
れる等の処理を行っている。これによって、基本的にM
PEG規格にそった形にしている。
By the way, the compression according to the MPEG standard is not limited to a simple MPEG reproducing apparatus, but also to a video CD and a DV.
It is also used for various applications such as D. In these applications, extra data is stored in MPEG
Processing such as adding to the beginning or end of the data part of the standard or putting data such as graphics in parts other than video and audio data is performed. By this, basically M
The shape conforms to the PEG standard.

【0013】ここで、主なアプリケーションのデータ構
造を説明する。図7はMPEG1のデータ構造を示した
ものであり、図8はMPEG2のデータ構造を示したも
のである。通常、MPEGビデオデータにおいては、M
PEG1、MPEG2のどちらでも図7及び図8に示す
パケット部分はデコード可能である。従って、DEMU
X202は、図7及び図8に示すパックヘッダ及びシス
テムヘッダを分離する必要がある。図7及び図8から容
易に理解できるように、パックヘッダの部分に関して、
MPEG1、MPEG2でデータ構造が異なっている。
Here, the data structure of the main application will be described. FIG. 7 shows the data structure of MPEG1, and FIG. 8 shows the data structure of MPEG2. Usually, in MPEG video data, M
The packet portion shown in FIGS. 7 and 8 can be decoded by either PEG1 or MPEG2. Therefore, the DEMU
The X202 needs to separate the pack header and the system header shown in FIGS. As can be easily understood from FIGS. 7 and 8, regarding the pack header portion,
The data structure is different between MPEG1 and MPEG2.

【0014】図9はビデオCDのファイルフォーマット
のなかで、MPEG規格にて圧縮された映像(又は音
声)のファイル部分を示したものである。MPEG−A
Vデータの部分がMPEG1で圧縮された部分で、他の
部分、即ち、ポーズ・エンプティ、フロント・マージ
ン、リア・マージンは、実際の画像・音声を再生する際
には不要なデータである。
FIG. 9 shows a file portion of a video (or audio) compressed in accordance with the MPEG standard in a video CD file format. MPEG-A
The V data portion is a portion compressed by MPEG1, and the other portions, that is, the pause empty, the front margin, and the rear margin are unnecessary data when reproducing actual images and sounds.

【0015】図10はDVDのファイルフォーマットを
示したもので、データ構造はMPEG2のデータ構造と
同じであるが、グラフィックデータ等は、プライベート
パケットと呼ばれる図10において(P)で示したデー
タ構造のパケットの部分に記録されている。
FIG. 10 shows the file format of the DVD, and the data structure is the same as the data structure of MPEG2, but the graphic data and the like have the data structure shown as (P) in FIG. Recorded in the packet part.

【0016】さらに、従来、画像再生装置として、例え
ば、特開平6−319125号公報に記載されたものが
知られている(図11参照)この画像再生装置では、例
えば、MPEG規格で圧縮されたデータは、CD−RO
Mに記録されており、ユーザーがデータの再生しようと
する際には、圧縮データはCD−ROMドライブを経て
MPEGデコーダ5に転送される。
Further, conventionally, as an image reproducing apparatus, for example, one described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-319125 is known (see FIG. 11). Data is CD-RO
When the user tries to reproduce the data, the compressed data is transferred to the MPEG decoder 5 via the CD-ROM drive.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】上述の説明から明らか
なように、MPEG1、MPEG2、ビデオCD、DV
D等のデータを再生しようとすると、それぞれのデータ
構造が違うために各データ構造に適合する再生ボードを
準備するか、又は、上述のDEMUX202に各データ
構造の相違部分を処理する機能をもたせて、MPEGビ
デオデコーダ204及びMPEGオーディオデコーダ2
05への出力は各データ構造の共通部分のみとする方法
がある。
As is apparent from the above description, MPEG1, MPEG2, video CD, DV
If data such as D is to be reproduced, a reproduction board suitable for each data structure is prepared because each data structure is different, or the above-mentioned DEMUX 202 is provided with a function of processing a different part of each data structure. , MPEG video decoder 204 and MPEG audio decoder 2
There is a method of outputting to 05 only the common part of each data structure.

【0018】個々の再生ボードを準備する方法では、各
データ構造に応じてDEMUX202をそれぞれ設計す
る必要があり、一方、DEMUX202にデータ構造の
相違部分を処理する機能を持たせる方法では、DEMU
X202の設計が複雑になる問題という問題点がある。
加えて、いずれの方法においても、今後MPEG規格を
使用した新しいアプリケーションが出てくるたびに、D
EMUX202の再設計を行わなければならないという
問題点もある。
In the method of preparing individual reproduction boards, it is necessary to design the DEMUX 202 in accordance with each data structure. On the other hand, in the method of providing the DEMUX 202 with a function of processing a different part of the data structure, the DEMUX 202 is required.
There is a problem that the design of X202 becomes complicated.
In addition, in each case, whenever a new application using the MPEG standard comes out,
There is also a problem that the EMUX 202 needs to be redesigned.

【0019】また、図11に示す画像再生装置において
も、CD−ROMに記録されているデータがMPEG
1、MPEG2の場合とビデオCDの場合とでは、MP
EGデコーダ5データ処理の一部分が違ってくる。この
ような処理の相違が発生する理由は、上述したように、
データの構造が異なるためである。従って、図11に示
す画像再生装置においても、全てのデータ構造に対処す
るためには、異なるデータ部分を処理できる機能を実現
してMPEGデコーダ5に実装するか、各データを処理
できるMPEGデコーダを準備する必要がある。
In the image reproducing apparatus shown in FIG. 11, data recorded on a CD-ROM is
1. In the case of MPEG2 and video CD, MP
A part of the EG decoder 5 data processing differs. The reason for such a difference in processing is as described above,
This is because the data structure is different. Therefore, in the image reproducing apparatus shown in FIG. 11, in order to cope with all data structures, a function capable of processing different data portions is realized and implemented in the MPEG decoder 5, or an MPEG decoder capable of processing each data is provided. You need to prepare.

【0020】しかしながら、異なるデータ部分を処理す
る機能を実現する際には、当該処理部分の回路が複雑に
なり、一方、各データを処理できるMPEGデコーダを
準備すると、ユーザーの導入コストの増大及び再生アプ
リケーション毎にボードを交換するとしなければならな
いという問題点がある。
However, when the function of processing different data portions is realized, the circuit of the processing portion becomes complicated. On the other hand, if an MPEG decoder capable of processing each data is prepared, the introduction cost for the user is increased and the reproduction is increased. There is a problem that the board must be replaced for each application.

【0021】本発明の目的は、各データ構造で相違する
部分をソフトウェアで処理して、1個のシステムで、M
PEG1、MPEG2、ビデオCD、DVD等のアプリ
ケーションにできる画像・音声再生システムを提供する
ことにある。
It is an object of the present invention to process different parts in each data structure by software and to execute M
An object of the present invention is to provide an image / sound reproduction system which can be used for applications such as PEG1, MPEG2, video CD, DVD and the like.

【0022】本発明の他の目的は、MPEG2規格を用
いた新しいアプリケーションが出現してもソフトウェア
の変更・追加のみで対応できる画像・音声再生システム
を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide an image / sound reproducing system which can cope with the emergence of a new application using the MPEG2 standard only by changing / adding software.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、ビデオ
データ及びオーディオデータを含む情報から前記ビデオ
データ及び前記オーディオデータを再生する際に用いら
れる画像・音声再生システムにおいて、前記ビデオデー
タ及び前記オーディオデータを再生処理する処理手段
と、前記情報からソフトウェアを用いて前記ビデオデー
タ及び前記オーディオデータを分離してシステムメモリ
に配置する分離手段と、前記処理手段からの転送要求に
応じて前記システムメモリから前記ビデオデータデータ
及び前記オーディオデータを前記処理手段へ転送する転
送手段とを有することを特徴とする画像・音声再生シス
テムが得られる。
According to the present invention, there is provided an image / sound reproducing system used for reproducing the video data and the audio data from information including the video data and the audio data. Processing means for playing back audio data; separating means for separating the video data and the audio data using software from the information and arranging them in a system memory; and the system memory in response to a transfer request from the processing means. And a transfer means for transferring the video data data and the audio data to the processing means.

【0024】さらに、本発明によれば、ビデオデータ、
オーディオデータ、及びその他のデータを含む情報から
前記ビデオデータ、前記オーディオデータ、及び前記そ
の他のデータを再生する際に用いられる画像・音声再生
システムにおいて、前記ビデオデータ、前記オーディオ
データ、及び前記その他のデータを再生処理する処理手
段と、前記情報からソフトウェアを用いて前記ビデオデ
ータ、前記オーディオデータ、及び前記その他のデータ
を分離してシステムメモリに配置する分離手段と、前記
処理手段からの転送要求に応じて前記システムメモリか
ら前記ビデオデータデータ、前記オーディオデータ、前
記その他のデータを前記処理手段へ転送する転送手段と
を有することを特徴とする画像・音声再生システムが得
られる。
Further, according to the present invention, video data,
The video data, the audio data, and the image / audio reproduction system used when reproducing the other data from the information including the audio data and other data, wherein the video data, the audio data, and the other Processing means for reproducing the data, separating means for separating the video data, the audio data, and the other data from the information by using software, and arranging the separated data in the system memory; and a transfer request from the processing means. Accordingly, there is provided an image / sound reproducing system having a transfer means for transferring the video data data, the audio data, and the other data from the system memory to the processing means.

【0025】本発明では、ソフトウェアで各データの分
離を行っているから、各データの先頭にある転送レート
等の情報を管理することが可能となり、転送レートの低
いデータに関してはソフトウェアにて転送することがで
きる。
In the present invention, since each data is separated by software, information such as a transfer rate at the head of each data can be managed, and data with a low transfer rate is transferred by software. be able to.

【0026】本発明によれば、1個の再生システムを設
計すれば、MPEG1、MPEG2、ビデオCD、DV
D等のアプリケーションを動作させることができるばか
りでなく、今後MPEG規格を使用した新しいアプリケ
ーションが出てきても、分離手段のソフトウェアを変更
・追加するだけて対応することが可能となる。
According to the present invention, if one reproduction system is designed, MPEG1, MPEG2, video CD, DV
In addition to being able to run applications such as D, even if new applications using the MPEG standard appear in the future, it will be possible to respond by simply changing / adding the software of the separating means.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下本発明について図面を参照し
て説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings.

【0028】図1を参照して、図1に示す画像・音声再
生システムにおいて、図5に示す画像・音声再生システ
ムと同一の構成要素については同一の参照番号を付し、
説明を省略する。図示の画像・音声再生システムでは、
MPEG再生装置220の機能が図1に示すMPEG再
生装置200と異なっている。
Referring to FIG. 1, in the image / sound reproduction system shown in FIG. 1, the same components as those in the image / sound reproduction system shown in FIG.
Description is omitted. In the illustrated image / sound playback system,
The function of the MPEG playback device 220 is different from that of the MPEG playback device 200 shown in FIG.

【0029】図1に示すように、MPEG再生装置22
0はPCIブリッジ221を備えており、このPCIブ
リッジ221はMPEGビデオレコーダ204、MPE
Gオーディオデコーダ205、及びAC−3デコーダ2
09に接続されている。MPEGビデオレコーダ204
及びMPEGオーディオデコーダ205はそれぞれNT
SCエンコーダ206及びDAC207を介してNTS
Cモニタ(テレビ)170及びスピーカー180に接続
され、AC−3デコーダ209はDAC210を介して
スピーカー190に接続されている。
As shown in FIG. 1, the MPEG playback device 22
0 is provided with a PCI bridge 221. The PCI bridge 221 is connected to the MPEG video recorder 204 and the MPE.
G audio decoder 205 and AC-3 decoder 2
09. MPEG video recorder 204
And the MPEG audio decoder 205 are NT
NTS via SC encoder 206 and DAC 207
It is connected to a C monitor (television) 170 and a speaker 180, and the AC-3 decoder 209 is connected to a speaker 190 via a DAC 210.

【0030】図2も参照して、PCIブリッジ221は
マスタ機能ブロック301、スレーブ機能制御部30
2、及びデータ制御部303を備えており、スレーブ機
能制御部302では、CPU100がPCIバス20を
介してMPEGビデオデコーダ204、MPEGオーデ
ィオデコーダ205等の内部レジスタをアクセスする際
のバス制御を実行する。マスタ機能ブロック(DMAコ
ントローラ)301は、PCIバス20の使用権を一時
的に占有したい旨をCPU−PCIブリッジ110に要
求したり、PCIバス20の使用権を取得した後PCI
バス20経由でシステムメモリ120からデータを読み
込んで、MPEGビデオデコーダ204等へデータを転
送する機能を有している。そして、このマスタ機能ブロ
ック301には、システムメモリ120から直接データ
を読み込んで、MPEGビデオデコーダ204等に転送
できるようにDMAコントローラが内蔵されている。こ
こでは、3個の独立したDMA転送チャンネル(第1乃
至第3のDMA転送チャネル)を有するDMAコントロ
ーラ301が示されている。そして、第1のDMA転送
チャンネルはMPEGビデオデータの転送に割り当てら
れ、第2のDMAチャンネルはMPEGオーディオデー
タの転送に割り当てられる。
Referring also to FIG. 2, the PCI bridge 221 includes a master function block 301 and a slave function control unit 30.
2 and a data control unit 303. The slave function control unit 302 executes bus control when the CPU 100 accesses internal registers such as the MPEG video decoder 204 and the MPEG audio decoder 205 via the PCI bus 20. . The master functional block (DMA controller) 301 requests the CPU-PCI bridge 110 to temporarily occupy the right to use the PCI bus 20, or after acquiring the right to use the PCI bus 20,
It has a function of reading data from the system memory 120 via the bus 20 and transferring the data to the MPEG video decoder 204 or the like. The master function block 301 has a built-in DMA controller so that data can be read directly from the system memory 120 and transferred to the MPEG video decoder 204 or the like. Here, a DMA controller 301 having three independent DMA transfer channels (first to third DMA transfer channels) is shown. Then, the first DMA transfer channel is assigned to transfer of MPEG video data, and the second DMA channel is assigned to transfer of MPEG audio data.

【0031】第1、第2、及び第3のDMA転送チャネ
ルはそれぞれDMAアドレスカウンタ311、313、
及び315とDMAバイトカウンタ312、314、及
び316を備えている。そして、各DMAアドレスカウ
ンタは1バイト転送する度に+1され、各DMAアドレ
スカウンタによって転送アドレスが示される。各DMA
転送バイトカウンタは1バイト転送する度に−1され、
各DMA転送バイトカウンタによって転送すべきデータ
数が示される。
The first, second, and third DMA transfer channels are respectively DMA address counters 311, 313,
315 and DMA byte counters 312, 314, and 316. Each DMA address counter is incremented by one each time one byte is transferred, and the transfer address is indicated by each DMA address counter. Each DMA
The transfer byte counter is decremented by one each time one byte is transferred,
Each DMA transfer byte counter indicates the number of data to be transferred.

【0032】ユーザーがMPEG1、またはMPEG2
のデータを再生しようとする際、CPU100はMPE
Gビデオデコーダ204、MPEGオーディオデコーダ
205、NTSCエンコーダー206、DAC207を
初期化して、転送されるデータを復号化し、テレビ17
0に映像を、スピーカー180に音声を出力できる準備
を整える。
If the user selects MPEG1 or MPEG2
When attempting to reproduce the data of
The G video decoder 204, the MPEG audio decoder 205, the NTSC encoder 206, and the DAC 207 are initialized to decode the transferred data,
It is ready to output video to 0 and audio to speaker 180.

【0033】その後、CPU100はHDD160から
ユーザーが再生しようとしているデータを読みこんでく
る。データ読み込みの際、CPU100は図7で示した
MPEG1のデータ構造、又は図8で示したMPEG2
のデータ構造から、MPEGビデオデータ401、MP
EGオーディオデータ402を抜き出して、図3に示す
ようにシステムメモリ120上に配置する。
Thereafter, the CPU 100 reads from the HDD 160 the data that the user intends to reproduce. When reading the data, the CPU 100 reads the data structure of MPEG1 shown in FIG. 7 or MPEG2 shown in FIG.
MPEG data 401, MP
The EG audio data 402 is extracted and placed on the system memory 120 as shown in FIG.

【0034】図3を参照して、システムメモリ120上
にはMPEGビデオデータ401、MPEGオーディオ
データ402等が配置される。つまり、MPEGビデオ
データ401はシステムメモリ120上のアドレスB1
から、MPEGオーディオデータ402は、アドレスB
2から配置される。
Referring to FIG. 3, MPEG video data 401, MPEG audio data 402 and the like are arranged on system memory 120. That is, the MPEG video data 401 is stored in the address B1 on the system memory 120.
Therefore, the MPEG audio data 402 has the address B
Arranged from 2.

【0035】再び図1及び図2を参照して、データの抜
き出しとシステムメモリ120への抜き出しデータ配置
が終了すると、CPU100はPCIブリッジ201内
のDMAコントローラに対して転送を実行するためのパ
ラメータを設定する。即ち、MPEGビデオデータを転
送できるようにするため、CPU100はDMAアドレ
スカウンタ311にシステムメモリ120上のMPEG
ビデオデータが配置されているアドレスB1を設定し、
DMAバイトカウンタ312に、MPEGビデオデータ
のデータ数(ここでは、B2−B1の値)を設定する。
Referring again to FIGS. 1 and 2, when the extraction of the data and the arrangement of the extracted data in the system memory 120 are completed, the CPU 100 sends the parameters for executing the transfer to the DMA controller in the PCI bridge 201. Set. That is, in order to transfer the MPEG video data, the CPU 100 stores the MPEG address in the system memory 120 in the DMA address counter 311.
Set the address B1 where the video data is located,
The number of MPEG video data (here, the value of B2-B1) is set in the DMA byte counter 312.

【0036】次に、MPEGオーディオデータを転送で
きるようにするため、CPU100はDMAアドレスカ
ウンタ313にシステムメモリ120上のMPEGオー
ディオデータが配置されているアドレスB2を設定し、
DMAバイトカウンタ314に、MPEGオーディオデ
ータのデータ数(ここでは、B3−B2の値)を設定す
る。再生を開始するため、CPU100はMPEGビデ
オデコーダ204、MPEGオーディオデコーダ205
に再生開始のコマンドを設定する。
Next, in order to transfer the MPEG audio data, the CPU 100 sets an address B2 in the system memory 120 where the MPEG audio data is located in the DMA address counter 313,
The number of MPEG audio data (here, the value of B3-B2) is set in the DMA byte counter 314. In order to start reproduction, the CPU 100 sends an MPEG video decoder 204 and an MPEG audio decoder 205
Set the playback start command to.

【0037】再生コマンドを設定された両デコーダは、
DMAコントローラに対してビデオデータ転送要求3
1、オーディオデータ転送要求33を出力する。転送要
求を受けると、DMAコントローラは、システムメモリ
120内のデータ読み込み始める。データを読み込んだ
DMAコントローラは、各データ転送要求に対する応答
を出力するととともに、データを各デコーダに転送す
る。
Both decoders to which the playback command is set,
Video data transfer request 3 to DMA controller
1. An audio data transfer request 33 is output. Upon receiving the transfer request, the DMA controller starts reading data in the system memory 120. The DMA controller that has read the data outputs a response to each data transfer request and transfers the data to each decoder.

【0038】DMAバイトカウンタの値が“0”になる
と、DMAコントローラでは、CPU100に対してそ
の旨通知する。これによって、CPU100は転送が終
了したのを確認する。転送を終了すると、CPU100
は次の再生データをHDD160から読み込んで、上述
と同様処理を実行する。上述の処理を繰り返すと、ユー
ザーが再生しようとするMPEG1、MPEG2の圧縮
データが再生される。
When the value of the DMA byte counter becomes "0", the DMA controller notifies the CPU 100 of the fact. As a result, the CPU 100 confirms that the transfer has been completed. When the transfer is completed, the CPU 100
Reads the next reproduction data from the HDD 160 and executes the same processing as described above. By repeating the above processing, the compressed data of MPEG1 and MPEG2 that the user intends to reproduce is reproduced.

【0039】上述の説明では、MPEGビデオを転送す
るためのパラメータを先にDMAコントローラに設定し
たが、逆に、MPEGオーディオの方を先に処理しても
動作は同一である。また、ユーザーが再生しようとして
いるデータがMPEGビデオのみ、あるいはMPEGオ
ーディオのみだった場合でも動作は同じである。単に、
存在しないデータに対応するDMAアドレスカウンタ、
DMAバイトカウンタに対する設定処理がないだけであ
る。
In the above description, the parameters for transferring the MPEG video are set in the DMA controller first, but the operation is the same even if the MPEG audio is processed first. The operation is the same even when the data that the user is trying to reproduce is only MPEG video or only MPEG audio. simply,
DMA address counter corresponding to non-existent data,
There is no setting process for the DMA byte counter.

【0040】次に、図1及び図2を参照して、ビデオC
Dを再生する際の動作について説明する。この場合に
は、前述したHDD160がCD−ROMドライブに置
き換えられる。つまり、CPU100からみれば、HD
DもCR−ROMドライブも記録装置であり、相違点は
HDDは書き込み及び読出しを行うことができるが、C
D−ROMドライブは読み出しのみである点である。
Next, referring to FIG. 1 and FIG.
The operation at the time of reproducing D will be described. In this case, the above-described HDD 160 is replaced with a CD-ROM drive. That is, from the viewpoint of the CPU 100, the HD
Both D and CR-ROM drives are recording devices. The difference is that HDDs can write and read,
The point is that the D-ROM drive is only for reading.

【0041】ユーザーがビデオCDに記録されている画
像を再生しようとする際、CPU100はCD−ROM
ドライブからビデオCDに記録されているデータを読み
込む。この際、図5に示したようにMPEG1規格で圧
縮されたビデオ又はオーディオのデータの前後に付加さ
れているビデオ又はオーディオの再生に無関係のデータ
が取り除かれる。
When a user attempts to reproduce an image recorded on a video CD, the CPU 100
The data recorded on the video CD is read from the drive. At this time, as shown in FIG. 5, data irrelevant to video or audio reproduction added before and after the video or audio data compressed according to the MPEG1 standard is removed.

【0042】さらに、前述したMPEG1、MPEG2
の再生と同様に、無関係のデータが取り除かれたビデオ
CDデータからMPEGビデオデータ、MPEGオーデ
ィオデータを抜きだし、システムメモリ120上に配置
する。この後の処理の流れは、MPEG1、MPEG2
のデータを再生する場合と同一であるので、ここでは説
明を省略する。
Further, the above-described MPEG1, MPEG2
As in the case of the reproduction of the above, MPEG video data and MPEG audio data are extracted from the video CD data from which the irrelevant data has been removed, and are arranged on the system memory 120. The processing flow after this is MPEG1, MPEG2
Since this is the same as the case where the data is reproduced, the description is omitted here.

【0043】図1及び図2を参照して、DVDを再生す
る際の動作について説明する。この場合には、前述した
HDD160TがDVDドライブに置き換えられる。即
ち、CPU100からみれば、HDDもDVDドライブ
も記録装置であり、相違点はHDDは書き込み及び読出
しを行うことができるが、DVDドライブは読み出しの
みである点である。
Referring to FIG. 1 and FIG. 2, the operation at the time of reproducing a DVD will be described. In this case, the above-described HDD 160T is replaced with a DVD drive. That is, from the viewpoint of the CPU 100, both the HDD and the DVD drive are recording devices. The difference is that the HDD can perform writing and reading, but the DVD drive can only read.

【0044】ユーザーがDVDに記録されているデータ
を再生しようとする際、CPU100はDVDドライブ
からDVDディスクに記録されているデータを読み込
む。この際、図10に示したようにMPEG規格で圧縮
されたビデオデータ又はオーディオデータのほかに、D
VDの規格で規定されMPEG規格で圧縮されたオーデ
ィオよりも高音質のAC−3規格で圧縮されたオーディ
オデータ又はユーザーの操作を簡単にする為のメニュー
画面を作成するためのビットマップデータを抜き出す。
抜き取ったデータは、図3に示したようにシステムメモ
リ120に配置される。
When a user attempts to reproduce data recorded on a DVD, the CPU 100 reads data recorded on a DVD disk from a DVD drive. At this time, in addition to the video data or audio data compressed according to the MPEG standard as shown in FIG.
Extracts audio data compressed by the AC-3 standard, which has higher sound quality than audio compressed by the MPEG standard, specified by the VD standard, or bitmap data for creating a menu screen for simplifying user operations .
The extracted data is arranged in the system memory 120 as shown in FIG.

【0045】CPU100はDMAコントローラ301
内の第1のDMAチャンネルをMPEGビデオデータ転
送用に、第2のDMAチャンネルをMPEGオーディオ
データの転送用に、第3のDMAチャンネルをAC−3
データの転送用にそれぞれ割り当てる。
CPU 100 is a DMA controller 301
The first DMA channel is for transferring MPEG video data, the second DMA channel is for transferring MPEG audio data, and the third DMA channel is for AC-3.
Assign each for data transfer.

【0046】前述のように、データをシステムメモリ1
20上に配置した後、前述したようにして、CPU10
0は各デコーダに再生コマンドを設定する。これによっ
て、各デコーダはデータの転送要求を送出する。転送要
求に応答して、DMAコントローラはシステムメモリ1
20上から必要なデータをデコーダに転送する。その結
果、ビデオ又はオーディオが再生出力される。一方、メ
ニュー画面を作成するビットマップデータは、GDC1
40に転送されてグラフィック表示され、ビデオ出力と
重ね合わせることによって、アプリケーション作成者の
意図する通りの表示となる。
As described above, data is stored in the system memory 1.
After being placed on the CPU 20, the CPU 10
0 sets a reproduction command in each decoder. As a result, each decoder sends a data transfer request. In response to the transfer request, the DMA controller
20, necessary data is transferred to the decoder. As a result, video or audio is reproduced and output. On the other hand, the bitmap data for creating the menu screen is GDC1
The data is transferred to the display unit 40 and is displayed in a graphic form, and is superimposed on the video output, thereby obtaining a display as intended by the application creator.

【0047】本発明による画像・音声再生システムに用
いられるPCIブリッジの他の例を図4に示す。図4を
参照して、図示のPCIブリッジ221は、DMAコン
トローラ301が1個のDMAチャンネルのみを備えて
いる例である。この場合には、DMAコントローラでデ
ータを転送するとともにCPU100によってソフトウ
ェアで転送することが必要である。
FIG. 4 shows another example of the PCI bridge used in the image / sound reproducing system according to the present invention. Referring to FIG. 4, the illustrated PCI bridge 221 is an example in which the DMA controller 301 has only one DMA channel. In this case, it is necessary to transfer the data by the DMA controller and the software by the CPU 100.

【0048】一般的に、ビデオのデータ量とオーディオ
のデータ量とを比較した場合、ビデオのデータ量の方が
はるかに大きいものとなる。従って、ビデオデータの転
送をDMAコントローラで実行し、オーディオデータの
転送をCPUのソフトウェアで実行する。
Generally, when comparing the video data amount and the audio data amount, the video data amount is much larger. Therefore, the transfer of the video data is executed by the DMA controller, and the transfer of the audio data is executed by the software of the CPU.

【0049】図1及び図4を参照して、MPEG1、M
PEG2のデータを再生する際の動作について説明す
る。
Referring to FIGS. 1 and 4, MPEG1, M
The operation when reproducing PEG2 data will be described.

【0050】HDD160からシステムメモリ120に
データを配置する処理までは、図1及び図2に関連して
説明した例と同一であるので、説明を省略する。システ
ムメモリ120上に各データが配置完了した時点で、C
PU100はDMAコントローラ301内のDMAアド
レスカウンタ311にMPEGビデオデータの先頭のア
ドレスB1を、DMAバイトカウンタ312に転送すべ
きデータ数(ここでは、B2−B1の値)を設定し、M
PEGビデオデコーダ204、MPEGオーディオデコ
ーダ205に再生コマンドを設定する。
The process up to the process of arranging data from the HDD 160 to the system memory 120 is the same as the example described with reference to FIGS. 1 and 2, and a description thereof will be omitted. At the time when each data has been arranged on the system memory 120, C
The PU 100 sets the start address B1 of the MPEG video data in the DMA address counter 311 in the DMA controller 301, and sets the number of data to be transferred (here, the value of B2-B1) to the DMA byte counter 312,
A playback command is set in the PEG video decoder 204 and the MPEG audio decoder 205.

【0051】DMAコントローラ301は、前述したよ
うに、MPEGビデオデータをシステムメモリ120上
から読み込んでMPEGビデオデコーダ204に転送
し、MPEGデビオデコーダ204はデータをデコード
して画像を再生する。一方、MPEGオーディオの方
は、CPU100がMPEGオーディオ203からのデ
ータ転送要求を監視しながら、要求がくると、データを
転送するという処理を実行する。
As described above, the DMA controller 301 reads MPEG video data from the system memory 120 and transfers it to the MPEG video decoder 204. The MPEG video decoder 204 decodes the data and reproduces an image. On the other hand, in the case of MPEG audio, the CPU 100 monitors a data transfer request from the MPEG audio 203, and executes a process of transferring data when a request comes.

【0052】これによって、ビデオもオーディオも再生
されることになる。つまり、高機能なPCIブリッジを
用いることなくMPEGビデオ及びMPEGオーディの
再生を行うことができる。
As a result, both video and audio are reproduced. That is, it is possible to reproduce MPEG video and MPEG audio without using a high-performance PCI bridge.

【0053】ビデオCDを再生する際にも、図1及び図
2に関連して説明したことからその動作は明らかであ
る。つまり、図2では、MPEGオーディオの転送がD
MAコントローラで行われたが、この例では、CPUの
ソフトウェアで転送するようにすればよい。また、DV
Dを再生する際にも、ビデオCDを再生する場合と同様
に説明することができる。
The operation of reproducing a video CD is clear from the description with reference to FIGS. In other words, in FIG.
Although the transfer is performed by the MA controller, in this example, the transfer may be performed by software of the CPU. Also, DV
When reproducing D, the description can be made in the same way as when reproducing a video CD.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上説明したように、本発明では、ソフ
トウェアによって基本部分までのデータに分離している
ので、ハードウェアはこの基本部分のデータを処理でき
ればよい。従って、各アプリケーションに対応したハー
ドウェアを設計する必要がなくなり、ハードウェアの設
計の負担を軽減することができる。
As described above, according to the present invention, data up to the basic part is separated by software, so that hardware only needs to be able to process the data of this basic part. Therefore, there is no need to design hardware corresponding to each application, and the burden of hardware design can be reduced.

【0055】また、MPEG規格を採用した新しいアプ
リケーションが出てきても、基本部分に関しては過去の
アプリケーションとの互換性を保持するために変更はし
ないので、ソフトウェアを改造するだけで済み、新規に
ハードウェアの設計が不要になるという効果がある。
Further, even when a new application adopting the MPEG standard comes out, the basic part is not changed in order to maintain compatibility with the past application. There is an effect that the design of the wear becomes unnecessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による画像・音声再生システムの一例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an image / sound reproduction system according to the present invention.

【図2】図1に示すPCIブリッジの一例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a PCI bridge shown in FIG.

【図3】システムメモリへのデータに配置を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an arrangement of data in a system memory.

【図4】図1に示すPCIブリッジの他の例を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing another example of the PCI bridge shown in FIG. 1;

【図5】従来の画像・音声再生システムの一例を示すブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a conventional image / sound reproduction system.

【図6】図5に示すMPEG再生装置のブロック図であ
る。
6 is a block diagram of the MPEG playback device shown in FIG.

【図7】MPEG1におけるデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a data structure in MPEG1.

【図8】MPEG2におけるデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a data structure in MPEG2.

【図9】ビデオCD規格におけるデータ構造を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing a data structure in the video CD standard.

【図10】DVD規格におけるデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a data structure in the DVD standard.

【図11】従来の画像・音声再生システムの他の例を示
すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing another example of a conventional image / sound reproduction system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 CPU 110 CPU−PCIブリッジ 120 システムメモリ 140 グラフィックスコントローラ 150 PCモニタ 160 ハードディスクドライブ 170 NTSCモニタ(テレビ) 180,190 スピーカー 220 MPEG再生装置 Reference Signs List 100 CPU 110 CPU-PCI bridge 120 System memory 140 Graphics controller 150 PC monitor 160 Hard disk drive 170 NTSC monitor (television) 180, 190 Speaker 220 MPEG playback device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H03M 7/30 H03M 7/30 Z H04N 5/765 H04N 5/781 510G 5/781 5/92 H 5/92 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H03M 7/30 H03M 7/30 Z H04N 5/765 H04N 5/781 510G 5/781 5/92 H 5/92

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオデータ及びオーディオデータを含
む情報から前記ビデオデータ及び前記オーディオデータ
を再生する際に用いられる画像・音声再生システムにお
いて、前記ビデオデータ及び前記オーディオデータを再
生処理する処理手段と、前記情報からソフトウェアを用
いて前記ビデオデータ及び前記オーディオデータを分離
してシステムメモリに配置する分離手段と、前記処理手
段からの転送要求に応じて前記システムメモリから前記
ビデオデータデータ及び前記オーディオデータを前記処
理手段へ転送する転送手段とを有することを特徴とする
画像・音声再生システム。
1. An image / sound reproduction system used when reproducing the video data and the audio data from information including video data and audio data, a processing unit for reproducing the video data and the audio data, Separating means for separating the video data and the audio data using software from the information and arranging the video data and the audio data in a system memory, and converting the video data data and the audio data from the system memory in response to a transfer request from the processing means An image / sound reproduction system comprising: a transfer unit for transferring the data to the processing unit.
【請求項2】 請求項1に記載された画像・音声再生シ
ステムにおいて、前記情報はMPEG規格で圧縮されて
いることを特徴とする画像・音声再生システム。
2. The image / audio reproduction system according to claim 1, wherein said information is compressed according to the MPEG standard.
【請求項3】 請求項2に記載された画像・音声再生シ
ステムにおいて、前記情報はハードディスクに記録され
ていることを特徴とする画像・音声再生システム。
3. The image / audio reproduction system according to claim 2, wherein said information is recorded on a hard disk.
【請求項4】 請求項2に記載された画像・音声再生シ
ステムにおいて、前記情報はビデオCDに記録されてい
ることを特徴とする画像・音声再生システム。
4. The video / audio reproduction system according to claim 2, wherein said information is recorded on a video CD.
【請求項5】 請求項1に記載された画像・音声再生シ
ステムにおいて、前記分離手段からは前記転送手段に対
して前記システムメモリ上の前記ビデオデータデータ及
び前記オーディオデータの位置を示すパラメータが設定
され、前記転送手段が該パラメータに応じて前記ビデオ
データデータ及び前記オーディオデータの転送を行うよ
うにしたことを特徴とする画像・音声再生システム。
5. The image / sound reproducing system according to claim 1, wherein a parameter indicating a position of the video data data and the audio data on the system memory is set from the separation unit to the transfer unit. Wherein the transfer means transfers the video data data and the audio data in accordance with the parameters.
【請求項6】 請求項1に記載された画像・音声再生シ
ステムにおいて、前記転送手段はDMA転送で前記ビデ
オデータデータ及び前記オーディオデータの転送を行う
ようにしたことを特徴とする画像・音声再生システム。
6. The image / sound reproduction system according to claim 1, wherein said transfer means transfers the video data data and the audio data by DMA transfer. system.
【請求項7】 請求項1に記載された画像・音声再生シ
ステムにおいて、前記転送手段はDMA転送を行うDM
A転送部が備えられており、前記DMA転送部は前記ビ
デオデータデータ及び前記オーディオデータのうち転送
レートが高いデータを転送するようにしたことを特徴と
する画像・音声再生システム。
7. The image / sound reproducing system according to claim 1, wherein said transfer means performs a DMA transfer.
An image / audio reproduction system, comprising an A transfer unit, wherein the DMA transfer unit transfers data having a higher transfer rate among the video data data and the audio data.
【請求項8】 請求項7に記載された画像・音声再生シ
ステムにおいて、前記ビデオデータデータ及び前記オー
ディオデータのうち転送レートが低いデータはソフトウ
ェアを用いて転送されることを特徴とする画像・音声再
生システム。
8. The image / sound reproduction system according to claim 7, wherein data of a lower transfer rate among the video data and the audio data is transferred using software. Reproduction system.
【請求項9】 ビデオデータ、オーディオデータ、及び
その他のデータを含む情報から前記ビデオデータ、前記
オーディオデータ、及び前記その他のデータを再生する
際に用いられる画像・音声再生システムにおいて、前記
ビデオデータ、前記オーディオデータ、及び前記その他
のデータを再生処理する処理手段と、前記情報からソフ
トウェアを用いて前記ビデオデータ、前記オーディオデ
ータ、及び前記その他のデータを分離してシステムメモ
リに配置する分離手段と、前記処理手段からの転送要求
に応じて前記システムメモリから前記ビデオデータデー
タ、前記オーディオデータ、前記その他のデータを前記
処理手段へ転送する転送手段とを有することを特徴とす
る画像・音声再生システム。
9. An image / sound reproducing system used when reproducing the video data, the audio data, and the other data from information including video data, audio data, and other data, wherein the video data, Processing means for playing back the audio data and the other data, separating means for separating the video data, the audio data, and the other data from the information by using software, and arranging them in a system memory; Transfer means for transferring the video data data, the audio data, and the other data from the system memory to the processing means in response to a transfer request from the processing means.
【請求項10】 請求項9に記載された画像・音声再生
システムにおいて、前記情報はDVDに記録されてお
り、前記ビデオデータ及び前記オーディオデータはMP
EG規格で圧縮され,前記その他のデータはDVD規格
で圧縮されたデータであることを特徴とする画像・音声
再生システム。
10. The image / sound reproduction system according to claim 9, wherein said information is recorded on a DVD, and said video data and said audio data are MP
An image / sound reproducing system characterized by being compressed according to the EG standard and the other data is data compressed according to the DVD standard.
【請求項11】 請求項9に記載された画像・音声再生
システムにおいて、前記転送手段はDMA転送で前記ビ
デオデータデータ、前記オーディオデータ、及び前記そ
の他のデータの転送を行うようにしたことを特徴とする
画像・音声再生システム。
11. The image / audio reproduction system according to claim 9, wherein said transfer means transfers said video data data, said audio data, and said other data by DMA transfer. Image / audio playback system.
【請求項12】 請求項1に記載された画像・音声再生
システムにおいて、前記転送手段はDMA転送を行うD
MA転送部が備えられており、前記DMA転送部は前記
ビデオデータデータ、前記オーディオデータ、及び前記
その他のデータのうち転送レートが高いデータのみを転
送するようにしたことを特徴とする画像・音声再生シス
テム。
12. The image / sound reproduction system according to claim 1, wherein said transfer means performs a DMA transfer.
An image / audio data transfer device, wherein an MA transfer unit is provided, and the DMA transfer unit transfers only data having a high transfer rate among the video data data, the audio data, and the other data. Reproduction system.
JP29607896A 1996-11-08 1996-11-08 Image and audio playback system Expired - Fee Related JP3226804B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29607896A JP3226804B2 (en) 1996-11-08 1996-11-08 Image and audio playback system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29607896A JP3226804B2 (en) 1996-11-08 1996-11-08 Image and audio playback system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10145780A true JPH10145780A (en) 1998-05-29
JP3226804B2 JP3226804B2 (en) 2001-11-05

Family

ID=17828842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29607896A Expired - Fee Related JP3226804B2 (en) 1996-11-08 1996-11-08 Image and audio playback system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226804B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728851B2 (en) 2005-01-04 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
US7936360B2 (en) 2005-01-04 2011-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
US8385726B2 (en) 2006-03-22 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Playback apparatus and playback method using the playback apparatus
USRE48845E1 (en) 2002-04-01 2021-12-07 Broadcom Corporation Video decoding system supporting multiple standards

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48845E1 (en) 2002-04-01 2021-12-07 Broadcom Corporation Video decoding system supporting multiple standards
US7728851B2 (en) 2005-01-04 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
US7936360B2 (en) 2005-01-04 2011-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
US7973806B2 (en) 2005-01-04 2011-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
US8385726B2 (en) 2006-03-22 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Playback apparatus and playback method using the playback apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3226804B2 (en) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6230209B1 (en) Multimedia computer system
EP1126459B1 (en) Data recording method and data recording device
EP1400973A2 (en) Recording apparatus and method, recording medium, and program
JPH10154125A (en) Dma data transfer device, moving image decoder using the device and dma data transfer controlling method
US6240469B1 (en) System for transferring motion picture data between peripheral device interfaces by second peripheral interface issuing data transaction based on information set by processor to designate first peripheral interface
JP3389807B2 (en) Video and audio recording and playback device
WO2003079195A1 (en) Information processing apparatus and method
JP3226804B2 (en) Image and audio playback system
US7734655B2 (en) Method of managing data on recording medium
JPH10161630A (en) Dynamic image data output device and method for betting its environment
JPH1079922A (en) Image sound decoding and reproducing device
JP3540761B2 (en) Computer system and video playback method
JP3135808B2 (en) Computer system and card applied to this computer system
JP3436818B2 (en) Computer system and video playback method
JP4247961B2 (en) DVD player and optical disk reproducing apparatus
JPH10271439A (en) Dynamic image display system and dynamic image data recording method
JP4095221B2 (en) Apparatus and method for reproducing multi-scene recording medium
JP4075360B2 (en) Data transfer control device and electronic device
JP4062832B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method
JP2004096282A (en) Video signal recorder, video signal reproducer, and recording medium
JP3313686B2 (en) Computer system and card applied to this computer system
JPH07226062A (en) Device for reproducing multi-media data
EP1711010B1 (en) Video encoder transmitting extracted image outside during encoding
JP5161852B2 (en) DRIVE DEVICE, CONTENT RECORDING / REPRODUCING DEVICE, DATA WRITE METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2001325786A (en) Recording device and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees