JPH10143458A - Information providing system - Google Patents

Information providing system

Info

Publication number
JPH10143458A
JPH10143458A JP8310181A JP31018196A JPH10143458A JP H10143458 A JPH10143458 A JP H10143458A JP 8310181 A JP8310181 A JP 8310181A JP 31018196 A JP31018196 A JP 31018196A JP H10143458 A JPH10143458 A JP H10143458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
server device
server
version number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8310181A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Matsumura
隆宏 松村
Masaji Takano
正次 高野
Toshiaki Sugimura
利明 杉村
Masaji Katagiri
雅二 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8310181A priority Critical patent/JPH10143458A/en
Publication of JPH10143458A publication Critical patent/JPH10143458A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing system with which it is not necessary to pay a communication tariff more than required when no information file to be downloaded exists and further, average time from the update of information held in server equipment to the download of that information is shortened. SOLUTION: Server equipment SB is provided with a data base DB recording call originating sub-address information or the like corresponding to communication lines L1 and L2, to which respective pieces of terminal equipment T1-T3 are connected, information held in the respective pieces of terminal equipment T1-T3, and the version numbers of that information. In this case, when an incoming call from any terminal equipment is detected, the version number of information held in that terminal equipment is retrieved from the data base DB based on the call originating sub-address information or the like reported from a communication network NW having a call originating sub-address information reporting function, etc., and only when it is confirmed this retrieved version is not the latest one, responding operation is performed to that incoming call.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サーバー装置と端
末装置とが通信回線を介して接続されるオンライン情報
提供システムに係り、特に、端末装置側のローカルな機
能として使用される情報を更新する必要が生じたとき
に、更新すべき情報を効率よく各端末装置に配布する情
報提供システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an online information providing system in which a server device and a terminal device are connected via a communication line, and in particular, updates information used as a local function of the terminal device. The present invention relates to an information providing system for efficiently distributing information to be updated to each terminal device when necessary.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ通信の普及に伴い、端末装
置とサーバー装置とを通信回線で接続し、通信回線を介
してサーバー装置から各種情報を提供するオンライン情
報提供サービスが数多く実現している。これらオンライ
ン情報提供サービスで提供される情報として、ニュー
ス、天気予報が一般的であるが、これら以外にも、端末
装置のローカルの機能として動作する各種端末装置プロ
グラムソフトウェアや、オンライン情報提供サービスの
メニュー一覧表が提供されることもある。
2. Description of the Related Art With the spread of computer communication, many online information providing services have been realized in which a terminal device and a server device are connected via a communication line, and various information is provided from the server device via the communication line. News and weather forecasts are generally provided as information provided by these online information providing services. In addition to these, various terminal device program software that operates as a local function of the terminal device and menus of the online information providing service are provided. A list may be provided.

【0003】端末装置を介してこれらの提供情報を利用
者が利用する形態には、大きく分けて2種類ある。第1
の形態は、サーバー装置にアクセスしながら、オンライ
ンで情報提供を受ける形態であり、ニュースや天気予報
のような情報を利用する場合にはこの第1の形態を利用
する。この場合、端末装置上に表示されるニュースや天
気予報の情報を利用者が次々に読むことになる。
[0003] There are roughly two types of modes in which a user uses these provided information via a terminal device. First
Is a form in which information is provided online while accessing the server device. In the case of using information such as news or weather forecast, the first form is used. In this case, the user reads the news and weather forecast information displayed on the terminal device one after another.

【0004】第2の形態は、サーバ一装置に蓄積されて
いる情報を一旦、端末装置にダウンロードし、一般的に
は、サーバー装置との接続を切断した後に、そのダウン
ロードした情報を利用する形態である。各種端末装置プ
ログラムソフトウェアの提供を受ける場合に、第2の形
態を採用し、サーバー装置に蓄積されているゲームプロ
グラムや各種ユーティリティプログラムが端末装置にダ
ウンロードされ、端末装置はローカルな機能としてこれ
を使用する。
[0004] In a second mode, information stored in a server device is temporarily downloaded to a terminal device, and in general, the connection with the server device is disconnected, and then the downloaded information is used. It is. When receiving the provision of various terminal device program software, the second mode is adopted, and the game programs and various utility programs stored in the server device are downloaded to the terminal device, and the terminal device uses this as a local function. I do.

【0005】また、国内ニュース、国外ニュースという
ように異なるサービス毎に個別サービス提供サーバー装
置が配備され、しかも個別サービスを提供する各サーバ
ー装置へのアクセス番号が互いに異なる形態のサービス
に、端末装置がアクセスするシステムにおいては、これ
ら個別サービス提供サーバー装置のアクセス番号一覧が
記録されているサービスメニューを端末装置が保有し、
端末装置では、このサービスメニューに従って、各個別
サービス提供サーバー装置に個別にアクセスする。この
サービスメニューを管理するサーバー装置から、このサ
ービスメニューという情報の提供を受ける場合も、上記
第2の形態に分類される。なお、ダウンロードされる情
報は、一般的には、情報ファイルという形式で管理、処
理されている。
[0005] Also, individual service providing server devices are provided for different services such as domestic news and foreign news, and terminal devices are provided for services in which access numbers to the server devices providing individual services are different from each other. In the accessing system, the terminal device has a service menu in which the access number list of these individual service providing server devices is recorded,
The terminal device individually accesses each individual service providing server device according to the service menu. The case where the information called this service menu is provided from the server device which manages this service menu is also classified into the second mode. Note that information to be downloaded is generally managed and processed in the form of an information file.

【0006】また、ニュースや天気予報のように一般的
には第1の形態で利用される情報であっても、端末装置
に一旦、ダウンロードされた上で表示が行われるという
利用形態もあり得る。
[0006] Further, there is also a usage form in which even information generally used in the first form, such as news or weather forecast, is once downloaded to a terminal device and then displayed. .

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】オンライン情報サービ
スで提供される情報のうちで、ニュースや天気予報は、
毎日または毎時といった周期で情報内容が更新され、一
方、端末装置で実行されるプログラムや、サービスメニ
ューの情報ファイルの更新は、一般的には、周期性をも
たない。
Among the information provided by the online information service, news and weather forecasts are:
The information content is updated every day or every hour. On the other hand, the update of the program executed by the terminal device or the information file of the service menu generally has no periodicity.

【0008】これらの情報がサーバー装置で更新された
ときに、この更新された情報を、端末装置に速やかにダ
ウンロードするには、これらの情報を蓄積しているサー
バー装置が、各端末装置に自動的に発信を行い、ダウン
ロードを強制的に行うという方法が考えられる。
When such information is updated by the server device, the server device storing the information is automatically transmitted to each terminal device in order to download the updated information to the terminal device promptly. There is a method of making a call and forcibly downloading it.

【0009】ところが、パソコンで構成される端末装置
では、一般的に、端末装置本体の電源が切られている
と、着信があってもこれに応答することができず、端末
装置が家庭に設置されている場合等では、未使用状態に
おいては、通常、端末装置の電源が切られている。
However, in a terminal device composed of a personal computer, generally, if the terminal device is turned off, it cannot respond to an incoming call even if the terminal device is turned off. In such a case, the terminal device is normally powered off in the unused state.

【0010】更新された情報を端末装置に速やかにダウ
ンロードする別の方法としては、端末装置が定期的にサ
ーバー装置に発信を行い、サーバー装置はこの発信に応
答し、端末装置がどの情報を保有し、その情報のバージ
ョン番号がいくつであるかをその端末装置から聞き出
し、端末装置が保有している情報が古い情報であるか否
かをチェックし、これが古い情報である場合には、サー
バー装置から新しい情報を端末装置にダウンロードする
方法が知られている。ニュースや天気予報のように情報
の更新が周期的なものについては、この方法によって、
新しい情報が端末装置に届けられることが多い。
As another method for quickly downloading updated information to the terminal device, the terminal device periodically sends a call to the server device, and the server device responds to the call, and the terminal device stores what information. Then, the version number of the information is heard from the terminal device, and it is checked whether the information held by the terminal device is old information. If the information is old information, the server device A method for downloading new information from a user to a terminal device is known. For information that updates periodically, such as news or weather forecasts,
New information is often delivered to terminal devices.

【0011】一方、更新が不定期なプログラムやサービ
スメニューについては、サーバー装置が保持している情
報が更新されたか否かを、端末装置側で知るには、端末
装置側がサーバー装置にアクセスして問い合わせる必要
がある。
On the other hand, for a program or a service menu that is not updated regularly, the terminal device accesses the server device to know whether or not the information held by the server device has been updated. You need to ask.

【0012】ところが、このように端末装置側がサーバ
ー装置に定期的にアクセスを行った場合、アクセスする
毎に、サーバー装置に蓄積されている情報が必ずしも更
新されているとは限らない。それにもかかわらず、通信
回線に対して発信を行い、この発信に対して応答が行わ
れ、通信パスが一旦、確立すると、一般的には、この通
信に対して通信料金が必要になる。したがって、ダウン
ロードが行われないにもかかわらず、不必要に通信料金
が支払われ、これは、利用者にとって大きなデメリット
である。一方、端末装置からの発信に対して、サーバー
装置側が応答を行った場合、通信パスが確立されるまで
には、それなりの時間経過が必要であるとともに、その
間は、端末装置とサーバー装置とのCPUパワーが、こ
の通信処理に取られることになる。
However, when the terminal device accesses the server device regularly as described above, the information stored in the server device is not always updated every time the terminal device accesses. Nevertheless, a call is made to the communication line, a response is made to the call, and once a communication path is established, a communication fee is generally required for this communication. Therefore, the communication fee is unnecessarily paid even though the download is not performed, which is a great disadvantage for the user. On the other hand, if the server device responds to the call from the terminal device, a certain amount of time must elapse before the communication path is established, and during that time, the communication between the terminal device and the server device takes place. CPU power will be taken for this communication process.

【0013】すなわち、上記従来例では、情報のダウン
ロードを伴わない無効な通信処理が行われる場合があ
り、この場合には、端末装置とサーバー装置とにおい
て、貴重な時間とCPUパワーとを多く割かざるを得な
いという問題がある。
That is, in the above-described conventional example, invalid communication processing without downloading information may be performed. In this case, the terminal device and the server device spend a lot of valuable time and CPU power. There is a problem that it is inevitable.

【0014】ところで、端末装置とサーバー装置とにお
いて、貴重な時間とCPUパワーとが割かれる量を少な
くするには、不定期に更新される情報のみを保持してい
るサーバー装置に対して、端末装置からサーバー装置に
アクセスする頻度を極端に少なくすることが考えられ
る。しかし、端末装置からサーバー装置へのアクセス頻
度を低くすると、サーバー装置が保持している情報が更
新されていても、端末装置からサーバー装置へアクセス
する間隔が長いので、サーバー装置が保持している情報
が更新されてから、その更新された情報が端末装置にダ
ウンロードされるまでの平均時間が長くなるという問題
がある。
By the way, in order to reduce the amount of precious time and CPU power to be divided between the terminal device and the server device, the terminal device and the server device need to have a terminal device and a server device that hold only information that is updated irregularly. It is conceivable to extremely reduce the frequency of accessing the server device from the device. However, if the frequency of access from the terminal device to the server device is reduced, even if the information stored in the server device is updated, the interval between access to the server device from the terminal device is long, so that the server device holds the information. There is a problem that the average time from when the information is updated to when the updated information is downloaded to the terminal device becomes long.

【0015】サーバー装置が保有している情報が更新さ
れるのは、古い情報になんらかの問題があるからであ
り、更新された情報が端末装置に速やかにダウンロード
されないことになると、端末装置では、バグがあったり
機能的に不十分な古いプログラムソフトを使い続けるこ
とになったり、または、古いサービスメニューを使用す
るがために、サービスが停止された個別サービス提供サ
ーバー装置に対して端末装置が無駄にアクセスを繰り返
すという状況が生じる。
The reason that the information held by the server device is updated is that there is some problem with the old information, and if the updated information is not immediately downloaded to the terminal device, the terminal device may have a bug. The terminal device is wasted on the individual service providing server device whose service has been stopped due to the presence of the old program software that is not functioning or is insufficiently functional, or because the old service menu is used. A situation occurs in which access is repeated.

【0016】本発明は、ダウンロードするべき情報ファ
イルが存在しなければ、端末装置とサーバー装置との間
に通信パスが確立されることがなく、したがって、不必
要に通信料金を支払う必要がなく、サーバー装置と端末
装置とのCPUパワーが無効に費やされることがなく、
しかも、サーバー装置が保持している情報が更新されて
から、その更新された情報が端末装置にダウンロードさ
れるまでの平均時間が短い情報提供システムを提供する
ことを目的とするものである。
According to the present invention, if there is no information file to be downloaded, a communication path is not established between the terminal device and the server device, so that there is no need to pay a communication fee unnecessarily. CPU power of the server device and the terminal device is not wasted ineffectively,
Moreover, it is another object of the present invention to provide an information providing system in which the average time from when the information held by the server device is updated to when the updated information is downloaded to the terminal device is short.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明は、サーバー装置
と、複数の端末装置と、これらを接続する通信網とで構
成され、端末装置では各端末装置に蓄積されている情報
をローカルな機能として活用し、サーバー装置はその情
報の最新版を保有し、通信網を介して端末装置は上記サ
ーバー装置に接続してその情報の最新版を獲得する情報
提供システムにおいて、通信網として発サブアドレス情
報通知機能を有する通信網が利用され、端末装置はその
保有する情報のバージョン番号を発サブアドレス情報に
設定し、端末装置からの着信をサーバー装置が検知する
と、通信網を介して通知された発サブアドレス情報中に
設定されたバージョン番号を求め、そのバージョン番号
が情報の最新版のバージョン番号よりも古い場合は、当
該着信に対して応答動作を行って、サーバー装置が保有
している情報の最新版を端末装置にダウンロードし、一
方、バージョン番号が情報の最新版のバージョン番号と
同じである場合は、当該着信に対して応答信号を返さな
いように制御するシステムである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention comprises a server device, a plurality of terminal devices, and a communication network connecting them, and the terminal devices store information stored in each terminal device in a local function. The server device holds the latest version of the information, and the terminal device connects to the server device via the communication network to obtain the latest version of the information. A communication network having a notification function is used, the terminal device sets the version number of the information held in the transmission subaddress information, and when the server device detects an incoming call from the terminal device, the transmission subaddress notified via the communication network. Find the version number set in the information, and if that version number is lower than the version number of the latest version of the information, respond to the incoming call. Performs the operation and downloads the latest version of the information held by the server device to the terminal device. On the other hand, if the version number is the same as the version number of the latest version of the information, it sends a response signal to the incoming call. It is a system that controls not to return.

【0018】また、本発明は、発サブアドレス情報通知
機能を有する通信網の代わりに、通信網としてユーザ・
ユーザ情報通知機能を有する通信網が利用され、端末装
置はその保有する情報のバージョン番号をユーザ・ユー
ザ情報に設定するようにし、端末装置からの着信をサー
バー装置が検知すると、通信網を介して通知されたユー
ザ・ユーザ情報中に設定されたバージョン番号を求める
システムである。
The present invention also provides a user network as a communication network instead of a communication network having an originating subaddress information notification function.
A communication network having a user information notification function is used. The terminal device sets the version number of the information held in the user / user information, and when the server device detects an incoming call from the terminal device, the terminal device transmits the version number via the communication network. This is a system for obtaining a version number set in the notified user / user information.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例である情報提供システムIS1の構成を示すブロ
ック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information providing system IS1 according to one embodiment of the present invention.

【0020】情報提供システムIS1は、端末装置T1
〜T3と、サーバー装置SBと、端末装置T1〜T3と
サーバー装置SBとを接続する通信網NWと、サーバー
装置SBが管理するデータベースDBと、通信網NWか
らサーバー装置SBに引き込まれる第1の通信回線L1
と、通信網NWからサーバー装置SBに引き込まれる第
2の通信回線L2とで構成されている。
The information providing system IS1 includes a terminal device T1
To T3, the server device SB, the communication network NW that connects the terminal devices T1 to T3 and the server device SB, the database DB managed by the server device SB, and the first network device that is drawn into the server device SB from the communication network NW. Communication line L1
And a second communication line L2 drawn from the communication network NW to the server device SB.

【0021】通信網NWは、発サブアドレス情報通知機
能を有し、つまり、端末装置からの着信をサーバー装置
SBに送る場合、端末での発サブアドレス情報を自動的
に通知する機能を有する。
The communication network NW has a calling sub address information notifying function, that is, a function of automatically notifying the calling sub address information at the terminal when sending an incoming call from the terminal device to the server SB.

【0022】情報提供システムIS1において、サーバ
ー装置SBは、情報ファイルF1、F2、F3、F4を
保有し、端末装置T1も、情報ファイルF1、F2、F
3、F4を保有し、端末装置T2も、情報ファイルF
1、F2、F3、F4を保有し、端末装置T3も、情報
ファイルF1、F2、F3、F4を保有している。
In the information providing system IS1, the server device SB holds information files F1, F2, F3, and F4, and the terminal device T1 also stores the information files F1, F2, and F4.
3 and F4, and the terminal device T2 also has the information file F
1, F2, F3, and F4, and the terminal device T3 also has information files F1, F2, F3, and F4.

【0023】また、第1の通信回線L1、第2の通信回
線L2は、互いに論理的に独立であればよく、ISDN
の例をとれば、契約上は単一の回線でも、互いに異なる
サブアドレスを有する回線であってもよい。
The first communication line L1 and the second communication line L2 only need to be logically independent of each other.
For example, a single line may be contractually used, or lines having different sub-addresses may be used.

【0024】図2は、上記実施例において、端末装置T
1が保有している各情報ファイルと、それら各情報ファ
イルのバージョン番号との関係の一例を示す図である。
FIG. 2 shows a terminal device T in the above embodiment.
1 is a diagram showing an example of the relationship between each information file held by 1 and the version number of each information file.

【0025】端末装置が各情報ファイルをサーバー装置
からダウンロードすると、そのバージョン番号をダウン
ロードした情報ファイルのバージョン番号に更新する。
When the terminal device downloads each information file from the server device, it updates the version number to the version number of the downloaded information file.

【0026】各情報ファイルの具体例としては、端末装
置で動作可能なゲームソフトや、各種通信サービスのア
クセス番号一覧表等があげられる。なお、情報提供シス
テムIS1における各情報ファイルのバージョン番号
は、1から始まり、バージョンが新しくなるにつれて、
そのバージョン番号が増える。
Specific examples of each information file include game software operable on a terminal device, a list of access numbers of various communication services, and the like. The version number of each information file in the information providing system IS1 starts from 1, and as the version becomes newer,
Its version number increases.

【0027】図3は、上記実施例において、サーバー装
置SBが保有している各情報ファイルとそれら各情報フ
ァイルのバージョン番号との関係の一例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the relationship between the information files held by the server SB and the version numbers of the information files in the above embodiment.

【0028】サーバー装置SBが保有している各情報フ
ァイルF1〜F4は、サーバー装置SBの管理者等によ
って更新され、各情報ファイルF1〜F4の少なくとも
1つが更新されると、図3に示されている情報ファイル
のバージョン番号も、その更新に応じて変化する。
Each of the information files F1 to F4 held by the server SB is updated by an administrator or the like of the server SB, and when at least one of the information files F1 to F4 is updated, FIG. The version number of the information file being updated also changes according to the update.

【0029】図2と図3とを比較すれば明らかなよう
に、現時点においては、端末装置T1が保有している情
報ファイルF1〜F4のうち、情報ファイルF2とF4
のバージョンは最新だが、情報ファイルF1とF3との
バージョンが最新ではない。
As is clear from a comparison between FIG. 2 and FIG. 3, at present, among the information files F1 to F4 held by the terminal device T1, the information files F2 and F4 are stored.
Is the latest, but the versions of the information files F1 and F3 are not the latest.

【0030】また、端末装置T1〜T3は、各端末装置
への電源投入をトリガとし、または、各端末装置の内部
クロック情報をトリガとして、サーバー装置SBに対し
て発信を行う。この場合(端末装置への電源投入時にま
たは端末装置の内部クロック情報をトリガとした所定時
間毎に、サーバー装置SBに対して発信した場合)にお
ける発信相手先は、サーバー装置SBに引き込まれてい
る第1の通信回線L1である。一方、各端末装置T1〜
T3における利用者の操作ミス等が理由で、各端末装置
が保有している情報ファイルがダメージを受けた場合
等、サーバー装置SBに情報ファイルを必ずダウンロー
ドさせる場合には、各端末装置は、サーバー装置SBに
引き込まれている第2の通信回線L2に対して発信を行
う。
Each of the terminal devices T1 to T3 transmits a signal to the server device SB using the power-on of each terminal device as a trigger or the internal clock information of each terminal device as a trigger. In this case (when the terminal device is transmitted to the server device SB at the time of turning on the power of the terminal device or every predetermined time triggered by the internal clock information of the terminal device), the transmission destination is drawn into the server device SB. This is the first communication line L1. On the other hand, each terminal device T1 to T1
In a case where the information file held by each terminal device is damaged due to an operation error of the user in T3 or the like, and the server device SB is inevitably downloaded with the information file, each terminal device is connected to the server. An outgoing call is made to the second communication line L2 drawn into the device SB.

【0031】図4は、上記実施例において、端末装置T
1がサーバー装置に送る発サブアドレス情報の内容を示
す図である。
FIG. 4 shows a terminal device T in the above embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing the contents of originating sub-address information that 1 sends to the server device.

【0032】端末装置T1は、図2に示す保有している
各情報ファイルとそのバージョン番号とを発サブアドレ
ス情報に設定する。発サブアドレス情報のフォーマット
は、発サブアドレス情報要素識別子1バイトと、発サブ
アドレス内容1バイトと、サブアドレス種別1バイト
と、サブアドレス情報最大23バイトとで構成されてい
る。ここで、発サブアドレス情報要素識別子1バイト
は、109に設定され、発サブアドレス内容1バイト
は、1に設定され、サブアドレス種別1バイトは、20
0に設定され、サブアドレス情報最大23バイトは、情
報ファイル種別とそのバージョン番号との2バイトづつ
で構成され、たとえば、”F1”、”10”、”F
2”、”10”、”F3”、”5”、”F4”、”5”
のように設定されている。
The terminal device T1 sets each of the information files and its version number shown in FIG. 2 in the originating sub-address information. The format of the source sub-address information is composed of one byte of the source sub-address information element identifier, one byte of the source sub-address content, one byte of the sub-address type, and a maximum of 23 bytes of the sub-address information. Here, one byte of the source subaddress information element identifier is set to 109, one byte of the source subaddress content is set to 1, and one byte of the subaddress type is 20 bytes.
It is set to 0, and the maximum of 23 bytes of sub address information is composed of 2 bytes each of an information file type and its version number. For example, "F1", "10", "F"
2 "," 10 "," F3 "," 5 "," F4 "," 5 "
It is set as follows.

【0033】なお、通信網として、発サブアドレス情報
通知機能を有する通信網の代わりに、ユーザ・ユーザ情
報通知機能を有する通信網を用いてもよい。その場合
は、ユーザ・ユーザ情報として、情報ファイル種別とそ
のバージョン番号とを設定すればよい。
As a communication network, a communication network having a user / user information notification function may be used instead of a communication network having a calling sub address information notification function. In that case, the information file type and its version number may be set as the user / user information.

【0034】図5は、上記実施例におけるユーザ・ユー
ザ情報の内容の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the contents of the user / user information in the above embodiment.

【0035】ユーザ・ユーザ情報のフォーマットは、ユ
ーザ・ユーザ情報要素識別子1バイトと、ユーザ・ユー
ザ情報の長さ1バイトと、プロトコル識別子1バイト
と、ユーザ情報最大260バイトとで構成されている。
ここで、ユーザ・ユーザ情報要素識別子1バイトは、1
26に設定され、ユーザ・ユーザ情報の長さ1バイト
は、19に設定され、プロトコル識別子1バイトは、0
に設定され、ユーザ情報最大260バイトは、情報ファ
イル種別とそのバージョン番号との2バイトづつで構成
され、”F1”、”10”、”F2”、”10”、”F
3”、”5”、”F4”、”5”のように設定されてい
る。
The format of the user / user information includes a user / user information element identifier of 1 byte, a length of 1 byte of user / user information, a protocol identifier of 1 byte, and a maximum of 260 bytes of user information.
Here, one byte of the user / user information element identifier is 1
26, the length of one byte of the user information is set to 19, and one byte of the protocol identifier is set to 0.
, And a maximum of 260 bytes of user information is composed of two bytes each of an information file type and its version number, and is “F1”, “10”, “F2”, “10”, “F”.
3 "," 5 "," F4 ", and" 5 ".

【0036】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
Next, the operation of the above embodiment will be described.

【0037】図6は、発サブアドレス情報を使用した上
記実施例において、サーバー装置SBにおける着信動作
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an incoming call operation in the server apparatus SB in the above embodiment using the calling sub-address information.

【0038】まず、たとえば端末装置T1からの着信を
サーバー装置SBが検知すると、サーバー装置SBは、
その着信が、第1の通信回線L1に対する着信であるの
か、第2の通信回線L2に対する着信であるのかを判断
し(S1)、第2の通信回線L2に対する着信である場
合には、この着信に対して直ちに応答を行い(S2)、
端末装置T1から要求されている情報ファイルをその端
末装置T1に対してダウンロードする(S3)。そして
通信を終了する(S21)。
First, for example, when the server device SB detects an incoming call from the terminal device T1, the server device SB
It is determined whether the incoming call is for the first communication line L1 or the second communication line L2 (S1). If the incoming call is for the second communication line L2, the incoming call is determined. Immediately responds to (S2)
The information file requested by the terminal device T1 is downloaded to the terminal device T1 (S3). Then, the communication ends (S21).

【0039】一方、端末装置T1からの着信が第1の通
信回線L1に対する着信である場合には(S1)、着信
信号と同時に通信網NWから通知される発サブアドレス
情報の中から、発信元である端末装置T1が保有してい
る情報ファイルと、この情報ファイルのバージョン番号
とを取得する(S11)。そして、端末装置T1が保有
している各情報ファイルのバージョン番号と、サーバー
装置SBが保有している各情報ファイルのバージョン番
号とを比較し、端末装置T1が保有している情報ファイ
ルの中で、端末装置T1が保有している情報ファイルの
バージョン番号よりも、サーバー装置SBが保有してい
る情報ファイルのバージョン番号が新しい情報ファイル
を探索する(S12)。
On the other hand, when the incoming call from the terminal device T1 is an incoming call to the first communication line L1 (S1), the source sub-address information is transmitted from the calling subaddress information notified from the communication network NW at the same time as the incoming call signal. The information file held by a certain terminal device T1 and the version number of this information file are acquired (S11). Then, the version number of each information file held by the terminal device T1 is compared with the version number of each information file held by the server device SB, and among the information files held by the terminal device T1, Then, a search is made for an information file in which the version number of the information file held by the server SB is newer than the version number of the information file held by the terminal device T1 (S12).

【0040】この探索の結果、サーバー装置SB自体が
保有している情報ファイルの中で、端末装置T1が保有
している情報ファイルのバージョン番号よりも新しい情
報ファイルが存在しない場合には、端末装置T1が保有
している情報ファイルが全て最新版であるので、ダウン
ロードする必要がなく、サーバー装置SBは着信に対し
て応答を行わなずに通信を終了する(S21)。
As a result of this search, if no information file newer than the version number of the information file held by the terminal device T1 exists in the information files held by the server device SB itself, Since all of the information files held by T1 are the latest version, there is no need to download, and the server apparatus SB ends the communication without responding to the incoming call (S21).

【0041】このように、端末装置T1が保有している
情報ファイルが全て最新版であることが判明した後に
は、サーバー装置SBが端末T1に応答しないので、そ
の端末装置T1における通信料は無料になる。また、端
末装置T1からの着信に対してサーバー装置SBが端末
T1に応答しないので、端末装置T1からの発信に対し
てサーバー装置SBが応答を行い、通信パスが確立され
るまでに端末装置T1とサーバー装置SBとで貴重な時
間とCPUパワーとが多く割かれるという弊害が生じな
い。また、第1の通信回線L1を介する端末装置T1か
らの着信は、端末装置T1の電源投入時、所定時間毎等
に発生し、したがって、端末装置T1からサーバー装置
SBへアクセスする間隔が短く、サーバー装置SBが保
持している情報が更新されてから、その更新された情報
が端末装置T1にダウンロードされるまでの平均時間が
短い。
As described above, after all the information files held by the terminal device T1 are found to be the latest versions, the server device SB does not respond to the terminal T1, so that the communication fee at the terminal device T1 is free. become. In addition, since the server device SB does not respond to the terminal T1 for an incoming call from the terminal device T1, the server device SB responds to the outgoing signal from the terminal device T1, and the terminal device T1 does not respond until a communication path is established. There is no harm that valuable time and CPU power are largely devoted to the server and the server SB. In addition, an incoming call from the terminal device T1 via the first communication line L1 occurs at a predetermined time or the like when the power of the terminal device T1 is turned on. Therefore, an interval at which the terminal device T1 accesses the server device SB is short. The average time from when the information held by the server device SB is updated to when the updated information is downloaded to the terminal device T1 is short.

【0042】通信網NWがISDNのように高度な信号
方式を有する場合、サーバー装置SBは、積極的に呼の
開放を行う。つまり、発サブアドレス情報に基づいて、
端末装置に応答する必要がないことをサーバー装置SB
が判断した場合には(S12)、ビジートーンを出す前
に、直ちに通信を終了する(21)。
When the communication network NW has an advanced signaling system such as ISDN, the server device SB actively releases the call. That is, based on the originating sub-address information,
The server device SB notifies that there is no need to respond to the terminal device.
Is determined (S12), the communication is immediately terminated before outputting the busy tone (21).

【0043】一方、上記探索の結果、端末装置T1が保
有している情報ファイルのバージョンが、サーバー装置
SBが保有している情報ファイルのバージョンよりも古
いことが判明した場合には(S12)、端末装置T1に
おける古い情報ファイルを更新する必要があるので、端
末装置T1からの着信に対して、サーバー装置SBは応
答を行い(S13)、端末装置T1が保有している古い
情報ファイルに対応する新しいバージョンの情報ファイ
ルを、端末装置T1にダウンロードする(S14)。そ
して、通信を終了する(S21)。
On the other hand, as a result of the search, when it is found that the version of the information file held by the terminal device T1 is older than the version of the information file held by the server device SB (S12), Since the old information file in the terminal device T1 needs to be updated, the server device SB responds to the incoming call from the terminal device T1 (S13), and corresponds to the old information file held by the terminal device T1. A new version of the information file is downloaded to the terminal device T1 (S14). Then, the communication ends (S21).

【0044】端末装置T2、T3、T4から着信があっ
た場合の動作も、端末装置T1から着信があった場合の
上記動作と同様である。
The operation when there is an incoming call from the terminal devices T2, T3 and T4 is the same as the above operation when there is an incoming call from the terminal device T1.

【0045】次に、端末装置T1が保有している情報フ
ァイルのバージョンが図2に示す場合であり、サーバー
装置SBが保有している情報ファイルのバージョンが図
3に示す場合に、第1の通信回線L1に着信があつたと
きの具体的な動作は、次のとおりである。
Next, when the version of the information file held by the terminal device T1 is shown in FIG. 2, and when the version of the information file held by the server device SB is shown in FIG. The specific operation when an incoming call is received on the communication line L1 is as follows.

【0046】端末装置T1が保有している情報ファイル
のバージョン番号と、サーバー装置SB自体が保有して
いる情報ファイルのバージョン番号とを比較し、サーバ
ー装置SBは、端末装置T1からの着信に対して、端末
装置T1が保有している情報ファイルF1とF3とのバ
ージョン番号が古いので、サーバー装置SBは、端末装
置T1からの着信に対して応答する。
The version number of the information file held by the terminal device T1 is compared with the version number of the information file held by the server device SB, and the server device SB responds to an incoming call from the terminal device T1. Since the version numbers of the information files F1 and F3 held by the terminal device T1 are old, the server device SB responds to the incoming call from the terminal device T1.

【0047】着信に対して応答した場合(S2、S1
3)、サーバー装置SBが保有している情報ファイルの
最新版を端末装置にダウンロードする。ただし、図2、
図3に示す例では、端末装置T1から着信した場合、そ
の端末装置T1が保有している情報ファイルのうちバー
ジョン番号が古いのは情報ファイルF1とF3とである
ので、実際にダウンロードするファイルは情報ファイル
F1とF3とである。
When a call is answered (S2, S1
3) Download the latest version of the information file held by the server device SB to the terminal device. However, FIG.
In the example shown in FIG. 3, when an incoming call is received from the terminal device T1, the information files F1 and F3 having the oldest version numbers among the information files held by the terminal device T1, so the file to be actually downloaded is Information files F1 and F3.

【0048】端末側では、情報ファイルのダウンロード
を受けると、ダウンロードされた情報ファイルについて
のバージョン番号を更新する。ダウンロード動作が終了
し、データベースの更新が終了すると、サーバー装置は
着信動作を終了し、待ち受け状態に戻る。
When the terminal receives the download of the information file, the terminal updates the version number of the downloaded information file. When the download operation ends and the database update ends, the server device ends the incoming operation and returns to the standby state.

【0049】サーバー装置SBの管理者等によって、サ
ーバー装置SBが保有している情報ファイルのうちの少
なくとも1つが更新されると、この更新された情報ファ
イルのバージョン番号が新しくなり、この場合、図3に
示したテーブルの内容がこれに応じて変化する。このよ
うにサーバー装置SBが保有している情報ファイルのう
ちの少なくとも1つの情報ファイルが更新された後は、
第1の通信回線L1に着信があれば、それがどの端末装
置からの着信であっても、サーバー装置SBは直ちに応
答し、上記更新された情報ファイルが当該端末装置にダ
ウンロードされる。
When at least one of the information files held by the server SB is updated by an administrator of the server SB, the version number of the updated information file becomes new. The contents of the table shown in FIG. 3 change accordingly. After at least one of the information files held by the server SB is updated as described above,
If there is an incoming call on the first communication line L1, regardless of which terminal device it is from, the server device SB immediately responds, and the updated information file is downloaded to the terminal device.

【0050】また、各端末装置T1〜T3から、サーバ
ー装置SBが接続されている第2の通信回線L2に着信
があった場合には、サーバー装置SBは、第2の通信回
線L2への着信に無条件に応答する。この応答後、通信
パスが確立されると、サーバー装置は端末装置から要求
がある情報ファイルをダウンロードする。
When there is an incoming call from each of the terminal devices T1 to T3 to the second communication line L2 to which the server device SB is connected, the server device SB sends the incoming call to the second communication line L2. Respond unconditionally to After this response, when the communication path is established, the server device downloads the requested information file from the terminal device.

【0051】すなわち、端末装置がサーバー装置SBに
対して発信を行うと、その端末装置が使用している情報
ファイルのうちで、サーバー装置SBが保有している同
一の情報ファイルでバージョン番号が新しいものがある
場合のみ、サーバー装置SBが応答し、それ以外の場合
には、サーバー装置SBは応答しない。したがって、サ
ーバー装置SB・端末装置間で、情報ファイルのダウン
ロードを伴わない場合にはサーバー装置SBが応答しな
いので、無効に通信パスが確立されることがなくなる。
このために、不必要な通信料金、無効なCPUパワーを
費やすことがなくなり、端末装置は頻繁にサーバー装置
SBに発呼を行っても支障がなく、この結果、端末装置
が保有する情報ファイルは、常時、最新バージョン番号
の情報ファイルになる。
That is, when the terminal device makes a call to the server device SB, among the information files used by the terminal device, the same information file held by the server device SB with the new version number is used. The server SB responds only when there is a server, otherwise the server SB does not respond. Therefore, if the information file is not downloaded between the server device SB and the terminal device, the server device SB does not respond, so that the communication path is not invalidated.
As a result, unnecessary communication charges and invalid CPU power are not consumed, and the terminal device does not hinder the frequent calling of the server device SB. As a result, the information file held by the terminal device is It is always an information file of the latest version number.

【0052】なお、利用者が操作を過ったり、または、
端末装置自体が不調であったりした場合、端末装置が保
有している情報ファイルがダメージを受けることがあり
得る。この場合、上記実施例においては、サーバー装置
SBが保有している情報ファイルの新しいバージョン番
号が登録されなければ(バージョン番号が新しくならな
ければ)、この端末装置から第1の通信回線L1を介し
てサーバー装置SBに発信を行ったときに、サーバー装
置SBはこの発信に対して応答しないので、情報ファイ
ルをダウンロードしダメージを受けた情報ファイルを修
復することができない。しかし、この場合、その端末装
置が第2の通信回線L2を選択し−、この選択された第
2の通信回線L2に対して端末装置が発信を行えば、サ
ーバー装置SBは必ず応答するので、情報ファイルのダ
ウンロードが可能になる。
It should be noted that, if the user performs an operation, or
If the terminal device itself is malfunctioning, the information file held by the terminal device may be damaged. In this case, in the above embodiment, unless a new version number of the information file held by the server device SB is registered (unless the version number becomes new), the terminal device transmits the information file via the first communication line L1. When the server device SB sends a call to the server device SB, the server device SB does not respond to the call, so that the information file cannot be downloaded and the damaged information file cannot be repaired. However, in this case, if the terminal device selects the second communication line L2 and the terminal device makes a call to the selected second communication line L2, the server device SB always responds. Information files can be downloaded.

【0053】また、上記実施例において、電源が投入さ
れる毎に、端末装置がサーバー装置SBに発信を試みる
ようにすれば、これによって、サーバー装置SBにおけ
る情報ファイルが更新された場合、更新された情報ファ
イルが端末装置で実際に使用される以前に端末装置に配
信されることになる。
Further, in the above embodiment, if the terminal device attempts to transmit to the server device SB each time the power is turned on, the information file in the server device SB is updated when the information file is updated. The information file is delivered to the terminal device before it is actually used by the terminal device.

【0054】なお、通信網として、発サブアドレス情報
通知機能を有する通信網の代わりに、ユーザ・ユーザ情
報通知機能を有する通信網を用いた場合の動作も、発サ
ブアドレス情報通知機能を有する通信網における上記動
作と同様である。
The operation when a communication network having a user / user information notification function is used instead of a communication network having a source sub address information notification function is also performed in a communication network having a source sub address information notification function. This is the same as the above operation.

【0055】上記実施例において、情報提供システムI
S1は、端末装置が3台しか存在していないが、4台以
上の端末装置を接続するようにしてもよい。また、サー
バー装置SBには2本の通信回線L1、L2が通信網N
Wから引き込まれているが、通信網NWから引き込まれ
る通信回線の数を3本以上にしてもよい。ただし、この
場合、3本目以上の通信回線が、第1の通信回線、第2
の通信回線のいずれの分類に属するかをサーバー装置S
Bに登録しておく。
In the above embodiment, the information providing system I
In S1, only three terminal devices exist, but four or more terminal devices may be connected. Further, two communication lines L1 and L2 are connected to the server device SB by the communication network N.
Although it is drawn from W, the number of communication lines drawn from the communication network NW may be three or more. However, in this case, the third or more communication lines are the first communication line and the second communication line.
The server device S determines which classification of the communication line belongs to
Register in B.

【0056】なお、上記実施例において、情報ファイル
が4種類保有されているが、保有される情報ファイルは
5種類以上でもよく、また、3種類以下でもよい。
In the above embodiment, four types of information files are stored. However, five or more types of information files may be stored, or three or less types may be stored.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明によれば、端末装置が保有してい
る情報ファイルのバージョン番号とサーバー装置が保有
している情報ファイルのバージョン番号とが全て合致し
ている場合、端末装置がサーバー装置に対して発信を行
っても、サーバー装置は応答動作を行わないので、ダウ
ンロードするべき情報ファイルが存在しないにもかかわ
らず、端末装置とサーバー装置との間に通信パスが確立
されることがなく、不必要に通信料金を支払う必要がな
く、サーバー装置と端末装置とのCPUパワーが無効に
費やされることがないという効果を奏する。
According to the present invention, when the version number of the information file held by the terminal device and the version number of the information file held by the server device all match, the terminal device becomes the server device. , The server device does not perform a response operation, so that a communication path is not established between the terminal device and the server device even though there is no information file to be downloaded. In addition, there is an effect that it is not necessary to pay the communication fee unnecessarily, and the CPU power of the server device and the terminal device is not wasted unnecessarily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である情報提供システムIS
1の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is an information providing system IS according to an embodiment of the present invention.
1 is a block diagram showing a configuration of FIG.

【図2】上記実施例において、端末装置T1が保有して
いる各情報ファイルと、これら情報ファイルのバージョ
ン番号との関係を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between information files held by a terminal device T1 and version numbers of these information files in the embodiment.

【図3】上記実施例において、サーバー装置SBが保有
している各情報ファイルと、ここれら各情報ファイルの
バージョン番号との関係の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a relationship between information files held by a server device SB and version numbers of these information files in the embodiment.

【図4】上記実施例における発サブアドレス情報の設定
例である。
FIG. 4 is a setting example of calling sub address information in the embodiment.

【図5】上記実施例におけるユーザ・ユーザ情報の設定
例である。
FIG. 5 is a setting example of user / user information in the embodiment.

【図6】上記実施例において、サーバー装置SBにおけ
る着信動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an incoming call operation in the server device SB in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

T1〜T3…端末装置、 NW…通信網、 L1…第1の通信回線、 L2…第2の通信回線、 SB…サーバー装置、 DB…データベース、 F1〜F4…情報ファイル。 T1 to T3: terminal device, NW: communication network, L1: first communication line, L2: second communication line, SB: server device, DB: database, F1 to F4: information file.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片桐 雅二 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Masaji Katagiri Nippon Telegraph and Telephone Corporation 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバー装置と、複数の端末装置と、こ
れらを接続する通信網とで構成され、上記端末装置で
は、各端末装置に蓄積されている情報をローカルな機能
として活用し、上記サーバー装置は上記情報の最新版を
保有し、上記通信網を介して上記端末装置は上記サーバ
ー装置に接続して上記情報の最新版を獲得する情報提供
システムにおいて、 上記通信網として発サブアドレス情報通知機能を有する
通信網が利用され、 上記端末装置はその保有する上記情報のバージョン番号
を上記発サブアドレス情報に設定し、 上記端末装置からの着信を上記サーバー装置が検知する
と、上記通信網を介して通知された上記発サブアドレス
情報中に設定された上記バージョン番号を上記サーバー
装置が求め、 上記バージョン番号が上記情報の最新版のバージョン番
号よりも古い場合は、当該着信に対して応答し、上記サ
ーバー装置が保有している上記情報の最新版を上記端末
装置にダウンロードし、 上記バージョン番号が上記情報の最新版のバージョン番
号と同じ場合は、当該着信に対して応答信号を返さない
ように制御することを特徴とする情報提供システム。
1. A terminal device comprising a server device, a plurality of terminal devices, and a communication network connecting them, wherein the terminal devices utilize information stored in each terminal device as a local function, and An information providing system for acquiring the latest version of the information by connecting the terminal device to the server device via the communication network, wherein the terminal device has the latest version of the information; The terminal device sets the version number of the information held by the terminal device in the calling sub-address information, and notifies the server device via the communication network when the server device detects an incoming call from the terminal device. The server device obtains the version number set in the generated calling subaddress information, and the version number is the latest version of the information. If the version number is older than the version number, the server responds to the incoming call and downloads the latest version of the information held by the server device to the terminal device, and the version number is the version number of the latest version of the information. In the same case, the information providing system controls so as not to return a response signal to the incoming call.
【請求項2】 サーバー装置と、複数の端末装置と、こ
れらを接続する通信網とで構成され、上記端末装置で
は、各端末装置に蓄積されている情報をローカルな機能
として活用し、上記サーバー装置は上記情報の最新版を
保有し、上記通信網を介して上記端末装置は上記サーバ
ー装置に接続して上記情報の最新版を獲得する情報提供
システムにおいて、 上記通信網としてユーザ・ユーザ情報通知機能を有する
通信網が利用され、 上記端末装置はその保有する上記情報のバージョン番号
を上記ユーザ・ユーザ情報に設定し、 上記端末装置からの着信を上記サーバー装置が検知する
と、上記通信網を介して通知された上記ユーザ・ユーザ
情報中に設定された上記バージョン番号を上記サーバー
装置が求め、 上記バージョン番号が上記情報の最新版のバージョン番
号よりも古い場合は、当該着信に対して応答し、上記サ
ーバー装置が保有している上記情報の最新版を上記端末
装置にダウンロードし、 上記バージョン番号が上記情報の最新版のバージョン番
号と同じ場合は、当該着信に対して応答信号を返さない
ように制御することを特徴とする情報提供システム。
2. A terminal device comprising a server device, a plurality of terminal devices, and a communication network connecting them, wherein the terminal devices utilize information stored in each terminal device as a local function, A terminal device connected to the server device via the communication network to acquire the latest version of the information, wherein the terminal device connects to the server device via the communication network to obtain the latest version of the information; A communication network having a function is used, and the terminal device sets a version number of the information held by the terminal device in the user / user information. When the server device detects an incoming call from the terminal device, the terminal device communicates via the communication network. The server device obtains the version number set in the user / user information notified by the server device, and the version number is the latest version of the information. If the version number is older than the version number, the server responds to the incoming call and downloads the latest version of the information held by the server device to the terminal device, and the version number is the version number of the latest version of the information. In the same case, the information providing system controls so as not to return a response signal to the incoming call.
【請求項3】 請求項1または請求項2において、 第1の通信回線と第2の通信回線とを介して上記サーバ
ー装置を通信網に接続し、 上記第1の通信回線を経由して着信した場合、上記端末
装置が最新版の上記情報を保有していることを確認する
と、応答信号を返さないように制御し、上記第2の通信
回線を経由して着信した場合、 全ての着信に対して応答し、上記情報をダウンロードす
るように制御することを特徴とする情報提供システム。
3. The server according to claim 1, wherein the server device is connected to a communication network via a first communication line and a second communication line, and an incoming call is received via the first communication line. If the terminal device confirms that the terminal device has the latest version of the information, the terminal device is controlled not to return a response signal. An information providing system which responds to the request and controls so as to download the information.
【請求項4】 請求項1または請求項2において、 上記端末装置の電源が投入される度に、上記端末装置か
ら上記サーバー装置に発信をかけるよう制御することを
特徴とする情報提供システム。
4. The information providing system according to claim 1, wherein each time the power of the terminal device is turned on, the terminal device is controlled to make a call to the server device.
JP8310181A 1996-11-06 1996-11-06 Information providing system Pending JPH10143458A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310181A JPH10143458A (en) 1996-11-06 1996-11-06 Information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310181A JPH10143458A (en) 1996-11-06 1996-11-06 Information providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10143458A true JPH10143458A (en) 1998-05-29

Family

ID=18002153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310181A Pending JPH10143458A (en) 1996-11-06 1996-11-06 Information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10143458A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344135A (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Nec Corp Communication terminal, server, communication system and communication control method
US7958140B2 (en) 2002-02-26 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling user information and information processing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958140B2 (en) 2002-02-26 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling user information and information processing apparatus
US8135734B2 (en) 2002-02-26 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling user information and information processing apparatus
US10404785B2 (en) 2002-02-26 2019-09-03 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling user information and information processing apparatus
JP2006344135A (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Nec Corp Communication terminal, server, communication system and communication control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764886A (en) In-band/out-of-band alert delivery system
US6560704B2 (en) Method of updating computer configuration settings
JP2813536B2 (en) Camp-on communication management system
JPH10198610A (en) Method for downloading data
US20060194571A1 (en) Method and telecommunication system for indicating the receipt of a data message
JP2000041107A (en) Multimedia work processing method and device
KR20000022323A (en) Method of establishing an email monitor
US5664010A (en) System and method for providing an improved telecommunications service node
CN107968881A (en) End-point device broadcast processing method and processing device, terminal device and storage medium
US7072356B1 (en) System and method for configuring a communications protocol
JPH10143407A (en) Information providing system
JPH09130426A (en) Information providing system
KR20020005127A (en) Method of updating an application program in a mobile terminal
JPH10143458A (en) Information providing system
JPH10143457A (en) Information providing system
US6996223B2 (en) Method, apparatus and computer program product for interactive phone call routing in a service provider network and information processing in an enterprise network
US20030145059A1 (en) Server system for preparation of information for users in at least one communication network
JPH1174976A (en) Automatic calling controller
JP3239228B2 (en) Connection destination control method by linking with customer information
US7031752B1 (en) Media resource card with programmable caching for converged services platform
JP3274698B2 (en) Communications system
GB2347048A (en) Notification of message receipt using CLI
JPH0654931B2 (en) Subscriber data management method
KR100233905B1 (en) Method for random hunting value select using timer
JP3280676B2 (en) Retrieval method of call processing task by providing purpose