JPH10143315A - Data input device - Google Patents

Data input device

Info

Publication number
JPH10143315A
JPH10143315A JP30048596A JP30048596A JPH10143315A JP H10143315 A JPH10143315 A JP H10143315A JP 30048596 A JP30048596 A JP 30048596A JP 30048596 A JP30048596 A JP 30048596A JP H10143315 A JPH10143315 A JP H10143315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
entry
input
character
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30048596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaharu Makino
宇晴 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP30048596A priority Critical patent/JPH10143315A/en
Publication of JPH10143315A publication Critical patent/JPH10143315A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide such a natural use feeling as to write on paper at the time of a data input. SOLUTION: A reference point and a desired format on a form P which is placed on a tablet 3 are set with point inputs by using a pen, the stroke data of a character which is written on the form P is detected at coordinate positions by the tablet 3 and is undergone coordinate correction based on the reference point by a CPU 10, character recognition is carried out based on the stroke data which is undergone coordinate correction by a character recognizing engine 19, the candidate characters of a recognition result are shown on a displaying part 5 and the selection of the candidates characters is performed by selecting a prescribed icon on the form P.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、タブレット等の入
力機器を用いて筆記によりデータを入力するデータ入力
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data input device for inputting data by writing using an input device such as a tablet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のデータ入力装置には、例
えば、タブレットをキーボードの代替として使用したペ
ンパソコン(パーソナルコンピュータ)やPDA(Pers
onal Didital Assistants)があり、LCD(Liquid Cr
ystal Display)表示部とタブレットとを一体に形成し
た構成である。このタブレット上に書き込まれた筆跡
は、LCD表示部上にイメージとして表示される。
2. Description of the Related Art Conventionally, this type of data input device includes, for example, a pen personal computer (personal computer) using a tablet as a substitute for a keyboard and a PDA (Persian computer).
onal Didital Assistants) and LCD (Liquid Cr
This is a configuration in which a display unit and a tablet are integrally formed. The handwriting written on the tablet is displayed as an image on the LCD display unit.

【0003】これらデータ入力装置においては、LCD
表示部上に記入枠が固定で配置されており、ユーザはそ
の記入枠に書き込みを行うことでデータを入力する。こ
の記入枠にデータが入力されると、その入力データの筆
跡に対して認識処理が開始される。例えば、文字の筆跡
であった場合には、認識結果として、LCD表示部に候
補文字が表示される。その表示された候補文字の中から
一文字がペン入力によって選択されると、その選択され
た文字がカーソル位置に活字イメージとして表示され
る。
In these data input devices, an LCD is used.
An entry frame is fixedly arranged on the display unit, and the user inputs data by writing in the entry frame. When data is input to this entry frame, recognition processing is started for the handwriting of the input data. For example, if it is a handwriting of a character, a candidate character is displayed on the LCD display unit as a recognition result. When one character is selected from the displayed candidate characters by pen input, the selected character is displayed as a print image at the cursor position.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来例によるデータ入力装置は、LCD表示部とタブレッ
トとを一体化させその表面部位にガラス材を採用してい
るので、ペンで書き込みを行う際に、そのガラス材上で
ペン先の滑りを起こし、紙に書き込むような自然な使用
感が得られなくなって、あくまでコンピュータを操作す
るという不自然さが感じられた。
However, in the data input device according to the conventional example described above, since the LCD display unit and the tablet are integrated and a glass material is used for the surface portion thereof, it is difficult to write with a pen. In addition, the pen tip slipped on the glass material, and the natural feeling of writing on paper could not be obtained, and the unnatural feeling of operating a computer was felt.

【0005】また、構造上、ペンを書き込む記入面とL
CD表示部の表示画面との間に間隙があるため、ユーザ
の見る角度によっては視差が生じることになり、この場
合にも紙に書き込むような自然な使用感を得られなかっ
た。
Also, due to the structure, a writing surface on which a pen is written and L
Since there is a gap between the display screen of the CD display unit and the display screen of the user, parallax is generated depending on the viewing angle of the user. In this case, a natural feeling of writing on paper cannot be obtained.

【0006】また、LCD表示部に筆記をイメージとし
て表示させるようにしたので、LCDの精細度(ドット
ピッチ)の粗さが筆跡表示を不自然に感じさせたり、小
さな文字の表示を不鮮明にしていた。
Further, since the handwriting is displayed as an image on the LCD display unit, the roughness of the definition (dot pitch) of the LCD causes the handwriting display to feel unnatural and the display of small characters to be unclear. Was.

【0007】また、LCD表示部において文字の入力位
置に認識結果を表示するようにしたため、表示エリアの
サイズを大きくとるとこれに伴ってLCD表示部を大き
くすることになる。この場合、装置が薄型/小型化に逆
行する大型サイズとなって、軽量化に限界を来すことに
なる。
In addition, since the recognition result is displayed at the character input position on the LCD display unit, the LCD display unit is enlarged when the size of the display area is increased. In this case, the device becomes a large size that goes against the reduction in thickness and size, and the reduction in weight is limited.

【0008】本発明の課題は、ペンで紙に書き込むよう
な自然な使用感で筆記データを入力できるようにするこ
とである。
An object of the present invention is to make it possible to input writing data with a natural feeling of use, such as writing on paper with a pen.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、筆記領域上に
複数の記入枠に区分されたフィールドを定義するフィー
ルド定義手段と、このフィールド定義手段により定義さ
れた上記フィールドの各記入枠内に筆記された筆記デー
タを上記各記入枠毎に文字認識する文字認識手段と、こ
の文字認識手段により文字認識された複数の認識候補を
上記各記入枠に対応づけて一覧表示する表示手段と、こ
の表示手段に一覧表示された認識候補から所望の候補を
各記入枠毎に選択する選択手段と、を具備したことを特
徴とする。
According to the present invention, there is provided a field defining means for defining a field divided into a plurality of entry frames on a writing area, and a plurality of entry fields defined by the field definition means in each of the entry fields defined by the field definition means. Character recognition means for recognizing written handwritten data for each entry frame; display means for displaying a list of a plurality of recognition candidates recognized by the character recognition means in association with the entry frames; Selecting means for selecting a desired candidate from the recognition candidates listed on the display means for each entry frame.

【0010】即ち、本発明によれば、フィールド定義手
段に、筆記領域上に複数の記入枠に区分されたフィール
ドを定義し、文字認識手段は、このフィールド定義手段
により定義された上記各フィールドの各記入枠内に筆記
された筆記データを上記各記入枠毎に文字認識し、表示
手段はこの文字認識手段により文字認識された複数の認
識候補を上記各記入枠に対応づけて一覧表示し、選択手
段はこの表示手段に一覧表示された認識候補から所望の
候補を各記入枠毎に選択する。
That is, according to the present invention, the field defining means defines a field divided into a plurality of entry frames on the writing area, and the character recognizing means defines each of the fields defined by the field defining means. The handwriting data written in each entry frame is character-recognized for each entry frame, and the display means displays a list of a plurality of recognition candidates recognized by the character recognition means in association with each entry frame, The selection means selects a desired candidate from the recognition candidates listed on the display means for each entry frame.

【0011】従って、ペンで書き込むような自然な使用
感で筆記データを入力することができる。
Therefore, it is possible to input writing data with a natural feeling of use as if writing with a pen.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、本発
明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0013】図1は本発明に係るデータ入力装置の一実
施の形態による形状を示す外観斜視図であり、図2は図
1に示したデータ入力装置の要部の側断面図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing a shape of a data input device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a side sectional view of a main part of the data input device shown in FIG.

【0014】この図1に示したデータ入力装置1は、長
方形のベースパネル2を有している。このベースパネル
2の後端2aには、用紙クリップ4が取り付けられてお
り、その後端2aと用紙クリップ4間にクリップ拘束バ
ネ8を介在させ、その弾性を利用して用紙クリップ4の
S方向の開閉動作を可能にする。この用紙クリップ4
は、図2の(a)及び(b)に示した如く、ベースパネ
ル2上にセットされた用紙Pをクリップ拘束バネ8の付
勢によってクリップするものである。ベースパネル2に
は、用紙Pをクリップする際の緩衝材として用紙押え兼
クリップ緩衝材6が取り付けられ、この緩衝で用紙クリ
ップ4の付勢力を緩和する。この用紙押え兼クリップ緩
衝材6は、用紙クリップ4のS1方向への付勢で用紙P
の先端P1にかかる力を吸収する機能を有している。こ
の用紙Pの先端P1は、ベースパネル2の枠内壁面を形
成する用紙位置決定部7によって位置決めされる(図2
の(b))。
The data input device 1 shown in FIG. 1 has a rectangular base panel 2. A paper clip 4 is attached to the rear end 2a of the base panel 2. A clip restraining spring 8 is interposed between the rear end 2a and the paper clip 4, and the elasticity of the paper clip 4 in the S direction is used. Enables opening and closing operations. This paper clip 4
2A and 2B, the paper P set on the base panel 2 is clipped by the bias of the clip restraining spring 8, as shown in FIGS. A paper holding / clip cushioning material 6 is attached to the base panel 2 as a cushioning material when the paper P is clipped, and the cushioning force of the paper clip 4 is reduced by this cushioning. The sheet presser / clip cushioning material 6 holds the sheet P by urging the sheet clip 4 in the S1 direction.
Has a function of absorbing the force applied to the tip P1 of the first. The leading end P1 of the sheet P is positioned by a sheet position determining unit 7 forming the inner wall surface of the frame of the base panel 2 (FIG. 2).
(B)).

【0015】ベースパネル2には、用紙Pの下敷きとな
るタブレット3が取り付けられており、このタブレット
3が、用紙Pに書き込まれた筆跡から座標位置を検出し
て、その座標位置のデータをCPU10に出力する。
On the base panel 2, there is attached a tablet 3 as an underlay of the paper P. The tablet 3 detects a coordinate position from a handwriting written on the paper P, and transmits the data of the coordinate position to the CPU 10. Output to

【0016】用紙クリップ4は、LCD、EL等の表示
部5を有しており、後述する筆跡(文字)の認識結果を
表示したり候補文字を表示するものである。
The paper clip 4 has a display unit 5 such as an LCD and an EL, and displays a recognition result of a handwriting (character) described later and displays a candidate character.

【0017】図3はデータ入力装置1の内部構成例を示
すブロック図であり、図4は候補メモリ15のメモリ構
成例を示す図である。このデータ入力装置1は、例え
ば、前述のタブレット3及び表示部5に加え、書式ファ
イル部11、データファイル部12、ROM13、ワー
クメモリ14、候補メモリ15、ブザー16、シリアル
インタフェイス17、フラッシュメモリ18、文字認識
エンジン19、及びバス20より構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the data input device 1, and FIG. 4 is a diagram showing an example of the memory configuration of the candidate memory 15. The data input device 1 includes, for example, a format file unit 11, a data file unit 12, a ROM 13, a work memory 14, a candidate memory 15, a buzzer 16, a serial interface 17, a flash memory, in addition to the tablet 3 and the display unit 5 described above. 18, a character recognition engine 19, and a bus 20.

【0018】CPU10は、データ入力装置1全体の動
作を制御するものであり、図3に示した各ユニットをバ
ス20で結合させ、制御信号やデータを出力してデータ
のリード/ライト等の制御を行う。
The CPU 10 controls the overall operation of the data input device 1. The units shown in FIG. 3 are connected by a bus 20, and output control signals and data to control data read / write. I do.

【0019】書式ファイル部11は、例えばフラッシュ
メモリ等の不揮発性メモリで構成され、図示せぬホスト
コンピュータよりシリアルインタフェイス16を介して
受信される複数の異なる書式ファイルを格納するもので
ある。
The format file section 11 is composed of a nonvolatile memory such as a flash memory, for example, and stores a plurality of different format files received from a host computer (not shown) via the serial interface 16.

【0020】データファイル部12は、例えばフラッシ
ュメモリ等の不揮発性メモリで構成され、各書式に応じ
て入力された筆跡を文字認識して得たデータファイルを
格納して保存するものである。
The data file section 12 is composed of a nonvolatile memory such as a flash memory, for example, and stores and saves a data file obtained by character recognition of handwriting input according to each format.

【0021】ROM13は、CPU10が動作するため
の各種プログラムを格納しており、その各種プログラム
には、例えば、図8のフローチャートに従うメインプロ
グラム、図9のフローチャートに従う初期化処理プログ
ラム、図12〜図17のフローチャートに従うストロー
ク入力プログラム、図18のフローチャートに従うキャ
リブレーションプログラム、図19のフローチャートに
従う文字認識プログラム、図20のフローチャートに従
う候補選択プログラム、図21のフローチャートに従う
再入力プログラム、図22のフローチャートに従うデー
タの保存プログラム、図23のフローチャートに従うコ
マンド受信プログラムが含まれている。
The ROM 13 stores various programs for operating the CPU 10. The various programs include, for example, a main program according to the flowchart of FIG. 8, an initialization processing program according to the flowchart of FIG. A stroke input program according to the flowchart of FIG. 17, a calibration program according to the flowchart of FIG. 18, a character recognition program according to the flowchart of FIG. 19, a candidate selection program according to the flowchart of FIG. 20, a re-input program according to the flowchart of FIG. , And a command receiving program according to the flowchart of FIG. 23 are included.

【0022】ワークメモリ14は、CPU10が各種プ
ログラムに従って動作する際のワークエリアとして用い
るメモリであり、例えば作成中のデータファイルを格納
する。
The work memory 14 is a memory used as a work area when the CPU 10 operates according to various programs, and stores, for example, a data file being created.

【0023】候補メモリ15は、文字の筆跡となるスト
ロークに基づいて得られた認識結果(候補文字の文字デ
ータ)を格納するメモリであり、CPU10の制御でク
リア可能である。この候補メモリ15は、図4に示した
如く、所望の書式に応じて設定されるフィールド数(フ
ィールド番号#1〜#m)、記入枠数(記入枠番号#1
〜#n)、及び候補数(候補番号#1〜#l)よりなる
3次元マトリックス状のメモリ構成を有している。これ
らフィールド、記入枠、及び候補文字の各No.によっ
て文字データの格納先であるアドレスが決定される。
The candidate memory 15 is a memory for storing a recognition result (character data of a candidate character) obtained based on a stroke serving as a handwriting of a character, and can be cleared under the control of the CPU 10. As shown in FIG. 4, the candidate memory 15 stores the number of fields (field numbers # 1 to #m) and the number of entry frames (entry frame number # 1) set according to a desired format.
To #n) and the number of candidates (candidate numbers # 1 to # 1) in a three-dimensional matrix memory configuration. No. of each of these fields, entry frames, and candidate characters. Determines the address where the character data is stored.

【0024】ブザー16は、CPU1の制御で報知音を
発生するものである。シリアルインタフェイス17は、
図示せぬホストコンピュータに図示せぬケーブルで接続
され、データを送受信するユニットである。フラッシュ
メモリ18は、ホストコンピュータに送信する際に、デ
ータファイル部12又はワークメモリ14に格納されて
いるデータファイルを一時的に格納するメモリである。
文字認識エンジン19は、データファイル中のフレーム
に入力された筆跡のデータを予め用意された文字の属性
(漢字、ひらがな、かたかな、アルファベット、数字、
記号等)に応じた各辞書を用いて文字認識を行うもので
ある。この文字認識では、上述した書式中の各フィール
ド単位に、そのフィールドに記入される文字の属性に合
致する辞書が使用される。
The buzzer 16 generates a notification sound under the control of the CPU 1. The serial interface 17
This unit is connected to a host computer (not shown) by a cable (not shown) and transmits and receives data. The flash memory 18 is a memory for temporarily storing a data file stored in the data file unit 12 or the work memory 14 when transmitting the data file to the host computer.
The character recognition engine 19 converts the handwriting data input to the frame in the data file into the attributes of the prepared characters (kanji, hiragana, katakana, alphabet, numbers,
Character recognition is performed using each dictionary corresponding to the symbols. In this character recognition, for each field in the above-described format, a dictionary that matches the attribute of the character written in that field is used.

【0025】そして、表示部5は、候補メモリ15に格
納された候補となる文字データに基づく文字を表示する
ものであり、タブレット3は、筆跡からストロークの座
標位置を検出してCPU10に出力するものである。こ
のタブレット3は、一例として感圧方式を採用してお
り、用紙P上に書き込まれた筆跡の筆圧から座標位置を
検出するものである。
The display unit 5 displays characters based on the character data of the candidates stored in the candidate memory 15. The tablet 3 detects the coordinate position of the stroke from the handwriting and outputs it to the CPU 10. Things. The tablet 3 employs a pressure-sensitive method as an example, and detects the coordinate position from the pen pressure of the handwriting written on the paper P.

【0026】次に、用紙Pについて説明する。図5はこ
の実施の形態で使用される用紙Pの一書式例を示す図で
ある。この図5に示した用紙Pは、住所録作成シートを
例に挙げたものであり、そのエリアはクリップ用マージ
ン41と、アイコンエリア42と、住所録作成エリア4
3とに区分される。クリップ用マージン41は、用紙ク
リップ4にクリップさせるためのエリアである。アイコ
ンエリア42には、例えば、“1”〜“8”までの数字
を選択するための数字アイコン42a、データの再入力
処理を選択するための再入力アイコン42b、候補選択
処理を選択するための候補アイコン42c、OK(オー
ケー)を選択するためのOKアイコン42d、NO(ノ
ー)を選択するためのNOアイコン42e、及び、終了
(END)を選択するための終了アイコン42fが予め
記録(例えば印刷)されている。上述のアイコン42
a,42b,42c,42d,42e,42fのいずれ
かのエリアがペン入力により選択されると、その選択さ
れた位置の座標位置がタブレット3により検出され、そ
の座標位置データがタブレット3よりCPU10に送ら
れる。CPU10では、その座標位置データと後述の書
式の種類を示す書式コードとからどのアイコンが選択さ
れたのか認識する処理が実行される。
Next, the paper P will be described. FIG. 5 is a diagram showing an example of a format of a sheet P used in this embodiment. The paper P shown in FIG. 5 is an example of an address book creation sheet, and its areas are a clip margin 41, an icon area 42, and an address book creation area 4.
No. 3 The clip margin 41 is an area for the paper clip 4 to clip. In the icon area 42, for example, a numeric icon 42a for selecting a number from "1" to "8", a re-input icon 42b for selecting a data re-input process, and a candidate icon for selecting a candidate selection process A candidate icon 42c, an OK icon 42d for selecting OK (OK), a NO icon 42e for selecting NO (no), and an end icon 42f for selecting end (END) are recorded in advance (for example, printing). ) Has been. Icon 42 described above
When one of the areas a, 42b, 42c, 42d, 42e, and 42f is selected by pen input, the coordinate position of the selected position is detected by the tablet 3, and the coordinate position data is sent from the tablet 3 to the CPU 10. Sent. The CPU 10 executes a process of recognizing which icon has been selected from the coordinate position data and a format code indicating the type of format described later.

【0027】このアイコンエリア42の左端と住所録作
成エリア43の下部右端とにそれぞれこの用紙Pの基準
点を導き出すための基準点マーカ44A,44Bが記録
されており、この基準点マーカ44A,44Bの2点が
用紙Pの位置や傾きを認識するための座標位置情報とな
る。これら基準点マーカ44A,44Bのいずれかにペ
ンによる点入力があると、そのペン入力された座標位置
はタブレット3よりCPU10に送られ、その座標位置
と書式とから基準点指定として認識される。
Reference point markers 44A and 44B for deriving a reference point of the paper P are recorded at the left end of the icon area 42 and the lower right end of the address book creation area 43, respectively. The reference point markers 44A and 44B are provided. Are coordinate position information for recognizing the position and inclination of the sheet P. When a point is input by a pen to any of the reference point markers 44A and 44B, the coordinate position input by the pen is sent from the tablet 3 to the CPU 10 and recognized as a reference point designation from the coordinate position and format.

【0028】住所録作成エリア43には、例えば、名前
記入フィールド46、住所記入フィールド48、郵便番
号記入フィールド49、電話番号記入フィールド50、
コメント記入フィールド51、地図記入フィールド5
2、及び、書式指定フィールド53が予め記録(印刷)
されている。上記名前記入フィールド46、住所記入フ
ィールド48、郵便番号記入フィールド49、電話番号
記入フィールド50、及びコメントフィールド51に
は、それぞれ文字や数字を記入するための記入枠W…が
配置されており、この記入枠Wに記入された筆跡が文字
認識対象となる。名前記入フィールド46は、「姓」及
び「名」についてそれぞれ漢字とその読みであるカタカ
ナを記入するエリア46a,46b,46c,46dに
区分されている。この名前記入フィールド46に記入さ
れる文字の属性には、例えば、漢字、ひらがな、かたか
な、アルファベットが該当する。住所記入エリア48
は、「住所1」を記入する第1住所記入エリア48a
と、「住所2」を記入する第2住所記入エリア48bと
に区分されている。この住所記入エリア48に記入され
る文字の属性には、例えば、漢字、ひらがな、かたか
な、アルファベット、記号が該当する。郵便番号記入フ
ィールド49に記入される文字の属性には、例えば、数
字が該当する。電話番号記入フィールド50に記入され
る文字の属性には、例えば、数字、記号が該当する。コ
メントフィールド51に記入される文字の属性には、例
えば、漢字、ひらがな、かたかな、アルファベット、記
号が該当する。地図記入フィールド52は、文字認識対
象外の図形を書き込むエリアとして使用され、CPU1
0にはイメージデータ(ドットデータ)として認識され
る。書式指定フィールド53は、予め用意された複数の
点に対して点入力するエリアであり、入力点の位置及び
数が書式の種類を示す書式コードを示す。この書式コー
ドは入力点の位置及び数に基づきCPU10により認識
される。
In the address book preparation area 43, for example, a name entry field 46, an address entry field 48, a zip code entry field 49, a telephone number entry field 50,
Comment entry field 51, map entry field 5
2, and the format specification field 53 is recorded (printed) in advance.
Have been. In the name entry field 46, the address entry field 48, the postcode entry field 49, the telephone number entry field 50, and the comment field 51, entry frames W for entering letters and numbers are arranged. The handwriting entered in the entry frame W is a character recognition target. The name entry field 46 is divided into areas 46a, 46b, 46c, and 46d for entering kanji and katakana as their readings for "last name" and "first name", respectively. The attributes of the characters entered in the name entry field 46 include, for example, kanji, hiragana, katakana, and the alphabet. Address entry area 48
Is a first address entry area 48a for entering "address 1"
And a second address entry area 48b for entering "address 2". For example, kanji, hiragana, katakana, alphabets, and symbols correspond to the attributes of characters written in the address entry area 48. The attribute of the character entered in the postal code entry field 49 corresponds to, for example, a numeral. The attributes of the characters to be entered in the telephone number entry field 50 include, for example, numbers and symbols. For example, kanji, hiragana, katakana, alphabets, and symbols correspond to the attributes of the characters written in the comment field 51. The map entry field 52 is used as an area for writing a figure that is not a character recognition target.
0 is recognized as image data (dot data). The format specification field 53 is an area for inputting a plurality of points prepared in advance, and the position and number of the input points indicate a format code indicating the type of format. This format code is recognized by the CPU 10 based on the position and number of input points.

【0029】次に、動作について説明する。図6は住所
記入の際の候補文字の表示例を示す図、図7は住所記入
の際の訂正例を示す図、図8はメイン処理を説明するフ
ローチャート、図9は初期化処理を説明するフローチャ
ート、図10は表示部5の初期画面の一例を示す図、図
11は住所記入の際の記入例及び表示例を示す図、図2
〜図17はストローク入力を説明するフローチャート、
図18はキャリブレーション処理を説明するフローチャ
ート、図19は文字認識処理を説明するフローチャー
ト、図20は候補選択処理を説明するフローチャート、
図21は再入力処理を説明するフローチャート、図22
はデータの保存処理を説明するフローチャート、そし
て、図23はコマンド受信処理を説明するフローチャー
トである。
Next, the operation will be described. FIG. 6 is a diagram showing a display example of candidate characters at the time of address entry, FIG. 7 is a diagram showing an example of correction at the time of address entry, FIG. 8 is a flowchart illustrating main processing, and FIG. 9 is a description of initialization processing. Flowchart, FIG. 10 is a diagram showing an example of an initial screen of the display unit 5, FIG. 11 is a diagram showing an entry example and a display example at the time of address entry, FIG.
FIG. 17 is a flowchart illustrating stroke input;
18 is a flowchart illustrating a calibration process, FIG. 19 is a flowchart illustrating a character recognition process, FIG. 20 is a flowchart illustrating a candidate selection process,
FIG. 21 is a flowchart for explaining the re-input processing.
FIG. 23 is a flowchart for explaining data storage processing, and FIG. 23 is a flowchart for explaining command reception processing.

【0030】使用者は、データ入力装置1を使用する前
に、初期設定として用紙Pをタブレット3上にセットす
る。その際、使用者は、用紙クリップ4を持ち上げ、図
2(b)に示したように用紙Pの縦方向の先端P1を用
紙位置決定部7に突き当て、左右の位置を適度に調整し
たところで、用紙クリップ4をおろすようにする。この
とき、用紙クリップ4の用紙押え面4aは、クリップ拘
束バネ8の付勢によって用紙Pを押圧するが、タブレッ
ト3上に設けた用紙押え兼クリップ緩衝材6の緩衝を受
けて、タブレット3の表面に到達しないことから、タブ
レット3の表面を傷付けずに済む。
Before using the data input device 1, the user sets the paper P on the tablet 3 as an initial setting. At this time, the user lifts the paper clip 4 and abuts the vertical tip P1 of the paper P against the paper position determination unit 7 as shown in FIG. 2B, and adjusts the left and right positions appropriately. Then, lower the paper clip 4. At this time, the paper pressing surface 4 a of the paper clip 4 presses the paper P by the bias of the clip restraining spring 8, but receives the buffer of the paper pressing and clip cushioning material 6 provided on the tablet 3, and Since it does not reach the surface, it is not necessary to damage the surface of the tablet 3.

【0031】このように、用紙Pがタブレット3上に任
意に固定されると、その用紙P上よりペン入力を開始す
るために、不図示の電源スイッチの操作により電源が投
入される。なお、この電源投入は、用紙Pをセットする
前に行ってもよい。なお、この用紙Pのセットには、正
確さは必要なく、後のキャリブレーション処理に従って
データ上での補正が可能となる。
When the paper P is arbitrarily fixed on the tablet 3 as described above, the power is turned on by operating a power switch (not shown) in order to start pen input from the paper P. This power-on may be performed before the paper P is set. Note that the setting of the paper P does not need to be accurate, and correction on the data can be performed in accordance with the later calibration processing.

【0032】電源投入後は、メイン処理において、ま
ず、初期設定が行われる(図8;ステップS1)。この
初期設定は、図9に示した如く、ステップS101によ
るハードウェアの初期化(シリアルインタフェイス17
の接続状態のチェックを含む)、ステップS102によ
る各種ファイルのオープン処理、ステップS103によ
る候補メモリ15の初期化処理、ステップS104によ
る表示部5の入力モード画面形成が実行される。
After the power is turned on, initial settings are first performed in the main processing (FIG. 8; step S1). This initialization is performed as shown in FIG. 9 by initializing the hardware in step S101 (serial interface 17).
, The opening process of various files in step S102, the initialization process of the candidate memory 15 in step S103, and the formation of the input mode screen of the display unit 5 in step S104.

【0033】このステップS1において初期化処理が終
了すると、続くステップS2においてタブレット3のス
トローク(座標)入力がセンスされる。このステップS
2のストローク入力では、図12に示した如く、現書式
の現在入力中のフィールドにおいて入力されたストロー
クが未処理すなわち未認識となっている場合、そのスト
ロークのストロークデータ(ワークメモリ14内)が文
字認識エンジン19に転送され、処理はメイン処理のス
テップS2に戻る。一方、未処理ストロークがない場合
には(ステップS201)、ステップS203において
タブレット3のステータスがチェックされ、続くステッ
プS204において新たなストローク入力がセンスされ
る。
When the initialization process is completed in step S1, the stroke (coordinate) input of the tablet 3 is sensed in the following step S2. This step S
In the stroke input of No. 2, as shown in FIG. 12, if the input stroke is unprocessed, that is, unrecognized in the currently input field of the current format, the stroke data (in the work memory 14) of the stroke is stored. The process is transferred to the character recognition engine 19, and the process returns to step S2 of the main process. On the other hand, if there is no unprocessed stroke (step S201), the status of the tablet 3 is checked in step S203, and a new stroke input is sensed in the subsequent step S204.

【0034】このステップS204からS211では、
ストローク入力に応じてその座標位置が検出されると、
その座標位置を示す座標位置データに基づいてアイコン
入力、文字入力、イメージ入力、フィールド取り消し、
及び基準点入力のいずれであるかの判別が行われる。
In steps S204 to S211,
When the coordinate position is detected according to the stroke input,
Icon input, character input, image input, field cancellation, based on the coordinate position data indicating the coordinate position,
It is determined whether the input is a reference point input or a reference point input.

【0035】その結果、アイコン入力であれば(ステッ
プS207)、これはアイコンエリア42の一アイコン
の選択となり、処理はステップS301(図13参照)
に移行して、その入力された座標位置に対応するアイコ
ンのアイコンコードが生成される。また、文字入力であ
れば(ステップS208)、これは住所録作成エリア4
3の一フィールドに対する文字入力となり、その入力さ
れた文字のストロークデータが一文字分入力されるまで
は(図14;ステップS311)、ステップS312に
おいて各ストロークデータが文字認識エンジン312に
転送され、または、一文字分の入力終了(他の記入枠へ
の記入)の際にはステップS313においてその一文字
分の全ストロークデータがワークメモリ14に退避され
る。また、イメージ入力であれば(ステップS20
9)、これは住所録作成エリア43の地図記入エリア5
2に対する地図記入となり、処理はステップS321
(図15参照)に移行して、その入力された地図のスト
ロークデータがイメージデータに変換される。また、フ
ィールド取り消しの入力であれば(ステップS21
0)、これは一フィールドの入力ストロークをすべてク
リアすることになり、処理はステップS331(図16
参照)に移行し、その取り消し対象であるフィールドの
データが候補メモリ15よりクリアされる。また、基準
点入力であれば(ステップS211)、これはストロー
ク入力を書式に対応させて正確に取り込むための基準を
指定するものであり、処理はステップS341(図17
参照)に移行し、その第1基準点である基準点マーカ4
4Aの座標位置データがワークメモリ14に格納され
る。
As a result, if the input is an icon (step S207), this is a selection of one icon in the icon area 42, and the process proceeds to step S301 (see FIG. 13).
Then, the icon code of the icon corresponding to the input coordinate position is generated. If it is a character input (step S208), this is the address book creation area 4
3 until one character is input and the stroke data of the input character is input for one character (FIG. 14; step S311), in step S312, each stroke data is transferred to the character recognition engine 312, or When the input of one character is completed (entry in another entry frame), the entire stroke data of the one character is saved in the work memory 14 in step S313. If the input is an image (step S20)
9) This is the map entry area 5 of the address book creation area 43
2 is entered in the map, and the process proceeds to step S321.
The process proceeds to (see FIG. 15), and the input stroke data of the map is converted into image data. If the input is a field cancellation (step S21)
0), which means that all the input strokes of one field are cleared, and the process proceeds to step S331 (FIG. 16).
Reference), and the data of the field to be canceled is cleared from the candidate memory 15. If it is a reference point input (step S211), this specifies a reference for accurately inputting a stroke input in correspondence with a format, and the processing is performed in step S341 (FIG. 17).
Reference), and the first reference point, the reference point marker 4
4A coordinate position data is stored in the work memory 14.

【0036】このように、ステップS202においてス
トロークデータが文字認識エンジン19に転送された場
合、ステップS204において新たなストローク入力が
無い場合、ステップS301においてアイコンコードが
生成された場合、ステップ312もしくはS313にお
いてストロークデータが文字認識エンジン19もしくは
ワークメモリ14に出力された場合、ステップS321
においてイメージ変換が行われた場合、ステップS33
1においてフィールドがクリアされた場合、又は、ステ
ップS341において第1基準点(基準点マーカ44
A)が指定された場合、処理はメイン処理のステップS
3に移行する。
As described above, when the stroke data is transferred to the character recognition engine 19 in step S202, when there is no new stroke input in step S204, when an icon code is generated in step S301, in step 312 or S313, If the stroke data has been output to the character recognition engine 19 or the work memory 14, the process proceeds to step S321.
If the image conversion is performed in step S33,
1 if the field is cleared, or in step S341, the first reference point (reference point marker 44
When A) is specified, the processing is performed in step S of the main processing.
Move to 3.

【0037】ここで、タブレット3で検知されるストロ
ークは座標位置であり、タブレット3上に固定された用
紙P上の記入位置に対応する。この座標位置は、タブレ
ット3からCPU10に座標位置データとして取り込ま
れる。なお、用紙Pへの記入には、通常通り紙に記録す
るため、ボールペン、鉛筆等のペンが使用される。この
ペンは、用紙Pの書式に応じて、住所録作成エリア43
への文字及び図形に対する記入やアイコンエリア42に
対する点指定のために使用される。
Here, the stroke detected by the tablet 3 is a coordinate position, and corresponds to a writing position on the paper P fixed on the tablet 3. The coordinate position is fetched from the tablet 3 to the CPU 10 as coordinate position data. Note that a pen such as a ball-point pen and a pencil is used for writing on the paper P as usual for recording on the paper. This pen is used in the address book creation area 43 according to the format of the paper P.
This is used for writing characters and graphics into the area and for specifying a point for the icon area 42.

【0038】ステップS2のストローク入力から判定さ
れるものは、基準点(ステップS3)、アイコン(ステ
ップS5)、候補(ステップS10)、再入力(ステッ
プS12)、及び終了(ステップS15)のいずれかと
なる。ただし、このメイン処理は、図8に示した如く、
まず基準点入力をセンスし、その基準点入力を検知しな
かったときにアイコン入力をセンスする流れであって、
基準点入力があれば処理はステップS4に移行し、基準
点入力及びアイコン入力のいずれもなければ処理はステ
ップS6に移行し、または、アイコン入力があれば処理
はステップS10以降に移行する。
What is determined from the stroke input in step S2 is one of a reference point (step S3), an icon (step S5), a candidate (step S10), a re-input (step S12), and an end (step S15). Become. However, this main processing is performed as shown in FIG.
First, a flow of sensing a reference point input, and sensing an icon input when the reference point input is not detected,
If there is a reference point input, the process proceeds to step S4. If neither the reference point input nor the icon input is performed, the process proceeds to step S6. If there is an icon input, the process proceeds to step S10 and subsequent steps.

【0039】そこで、ステップS2のストローク入力で
は、まず第1基準点の入力が最初にセンスされることに
なり(ステップS211)、第1基準点(基準点マーカ
44A)の入力が検知されると、処理はステップS3か
らステップS4のキャリブレーション処理に移行する。
Therefore, in the stroke input in step S2, the input of the first reference point is sensed first (step S211), and when the input of the first reference point (reference point marker 44A) is detected. The processing shifts from the step S3 to the calibration processing of the step S4.

【0040】このキャリブレーション処理の詳細は、図
18のフローチャートに示されている。図18に示した
キャリブレーション処理では、まず、ステップS401
において第2基準点(基準点マーカ44B)の入力を指
示するメッセージ(例えば“第2基準点をタップせ
よ”)が表示部5に表示される。次のステップS402
では、上記ステップS401により表示されたメッセー
ジに従って使用者からのストローク入力がセンスされ
る。この場合のストローク入力は点指定によるものであ
り、このデータ入力装置1に採用されるどの書式の用紙
であっても第1基準点と第2基準点との位置関係(距離
など)は共通のため、大幅にその位置関係がずれていな
ければ、その入力された第1、第2の基準点マーカ44
A,44Bを基に、書式の基準となる配置と使用者がセ
ットした用紙Pの配置との間の垂直水平方向のずれ量及
び傾き量が算出され、このずれ量及び傾き量がストロー
クデータ入力の際の座標補正データとしてワークメモリ
14に格納する(ステップS403)。
The details of the calibration process are shown in the flowchart of FIG. In the calibration process shown in FIG.
A message (for example, “Tap the second reference point”) instructing the input of the second reference point (reference point marker 44B) is displayed on the display unit 5. Next step S402
Then, a stroke input from the user is sensed according to the message displayed in step S401. In this case, the stroke input is performed by specifying a point, and the positional relationship (distance, etc.) between the first reference point and the second reference point is the same regardless of the format of the paper used in the data input device 1. Therefore, if the positional relationship is not largely shifted, the input first and second reference point markers 44
A and 44B are used to calculate the vertical and horizontal deviations and inclinations between the arrangement serving as the reference of the format and the arrangement of the paper P set by the user, and the deviations and inclinations are input as stroke data. Is stored in the work memory 14 as coordinate correction data at the time of (step S403).

【0041】このように、ステップS403により座標
補正の基準が確定すると、ステップS404において、
書式コードの入力を指示するメッセージ(例えば“書式
コードをタッチせよ”)が表示部5に表示される。次の
ステップS405では、上記ステップS404により表
示されたメッセージに従って使用者からの書式コード入
力がセンスされる。この書式コード入力は、用紙Pの書
式指定フィールド53に対して点指定することによって
行われ、CPU10には指定点の位置から書式コード
(書式の種類)が認識される(ステップS406)。こ
の認識の結果、書式の種類すなわち書式名が、例えば図
10に示したように、「ADDR」という具合に表示さ
れる。この時点では、表示部5の表示画面は、フィール
ド名の確定に基づく表示や、そのフィールドにおける候
補文字の表示もない状態である。
As described above, when the reference for coordinate correction is determined in step S403, in step S404,
A message instructing input of the format code (for example, “Touch the format code”) is displayed on the display unit 5. In the next step S405, input of a format code from the user is sensed according to the message displayed in step S404. The input of the format code is performed by specifying a point in the format specification field 53 of the paper P, and the CPU 10 recognizes the format code (format type) from the position of the specified point (step S406). As a result of this recognition, the type of the format, that is, the format name is displayed as “ADDR”, for example, as shown in FIG. At this point, the display screen of the display unit 5 is in a state in which there is no display based on the determination of the field name and no display of candidate characters in the field.

【0042】このステップS406で書式コードが認識
されると、ステップS407においてその書式コードに
対応する書式ファイルが書式ファイル部11においてオ
ープンされる。続くステップS408では、そのオープ
ンされた書式ファイルすなわち用紙Pの書式内容に基づ
いて候補メモリ15に各フィールドやアイコンエリアが
設けられる(初期化)。この後、処理はメイン処理のス
トローク入力処理(ステップS2)に移行する。
When the format code is recognized in step S406, a format file corresponding to the format code is opened in the format file unit 11 in step S407. In the following step S408, fields and icon areas are provided in the candidate memory 15 based on the opened format file, that is, the format contents of the paper P (initialization). Thereafter, the processing shifts to the stroke input processing (step S2) of the main processing.

【0043】このように、ステップS4のキャリブレー
ション処理が終了すると、ストローク入力に対する書式
(用紙Pの書式)が確定し、入力ストロークに対して座
標補正をかけてのデータデータファイルの作成が可能に
なる。
As described above, when the calibration process in step S4 is completed, the format for the stroke input (the format of the paper P) is determined, and the input stroke can be subjected to coordinate correction to create a data data file. Become.

【0044】この後、例えば、住所録作成エリア43に
おいて、住所記入フィールド48のストローク入力が行
われた場合について説明する。
Thereafter, for example, a case where a stroke is entered in the address entry field 48 in the address book creation area 43 will be described.

【0045】この場合には、メイン処理において、まず
入力されたストロークデータが文字の第1ストロークで
あるという判別と、オープンされた書式ファイル及び算
出された座標補正データに基づいてどのフィールドに書
き込まれたかという判別とがなされ(ステップS20
8、S311)、そのストロークデータは文字認識エン
ジン19に転送される(ステップS311、S31
2)。なお、判別されたフィールドは、対象フィールド
が住所記入フィールド48であることから、漢字、ひら
がな、かたかな、アルファベット、数字、及び記号の文
字の属性をもつことになる。この文字の属性をフィール
ド属性とする。
In this case, in the main processing, first, it is determined that the inputted stroke data is the first stroke of the character, and in which field the stroke data is written based on the opened format file and the calculated coordinate correction data. Is determined (step S20).
8, S311), and the stroke data is transferred to the character recognition engine 19 (steps S311, S31).
2). Since the target field is the address entry field 48, the discriminated field has the attributes of kanji, hiragana, katakana, alphabets, numbers, and symbols. The attribute of this character is set as a field attribute.

【0046】以上のストローク入力が終了すると、メイ
ン処理はステップS8に移行する。このステップS8に
おいて、一文字の終了が確認されると、処理はステップ
S9に移行し、図19に示した文字認識処理が実行され
る。この文字認識処理では、まずステップS901にお
いて判別されたフィールド属性を文字認識エンジン19
に供給して認識対象を設定する処理が実行される。続く
ステップS902では、文字認識エンジン19に対して
文字認識の開始が指示される。文字認識エンジン19
は、この開始の指示を受けて認識対象となる属性の辞書
を参照して、すでに受け取っているストロークデータに
基づいて文字認識を開始する。
When the above stroke input is completed, the main processing shifts to step S8. In step S8, when the end of one character is confirmed, the process proceeds to step S9, and the character recognition process shown in FIG. 19 is executed. In this character recognition process, first, the field attribute determined in step S901 is
And the process of setting the recognition target is performed. In the following step S902, the character recognition engine 19 is instructed to start character recognition. Character recognition engine 19
Receives the start instruction, refers to the dictionary of the attribute to be recognized, and starts character recognition based on the stroke data already received.

【0047】このように、文字認識開始の指示がなされ
た後には、文字認識エンジン19に対して認識終了をセ
ンスする処理が実行される。その認識終了が検知された
場合には(ステップS903)、文字認識エンジン19
より各文字の認識結果である候補文字データが送られ、
その候補文字データは順次候補メモリ15に格納される
(ステップS904)。
As described above, after the instruction to start character recognition is given, a process of sensing the end of recognition to the character recognition engine 19 is executed. If the recognition end is detected (step S903), the character recognition engine 19
The candidate character data that is the recognition result of each character is sent,
The candidate character data is sequentially stored in the candidate memory 15 (step S904).

【0048】図11(a)に示した用紙Pにおいて、第
1住所記入エリア48aの記入枠W1〜W6には、一例
として、「東」、「京」、「都」、「羽」、「村」、
「市」の6文字が書き込まれている。この場合、ステッ
プS905において、表示部5には、文字認識の結果と
して、書式名「ADDR」、フィールド名「住所1」に
続いて各記入枠W1〜W6の第1候補文字が列挙され
る。このとき、一文字でも記入された文字と異なる表示
がなされた場合には、後述する候補選択処理(図20参
照)を行うことになる。
In the sheet P shown in FIG. 11A, the entry frames W1 to W6 of the first address entry area 48a include, for example, "East", "Kyoto", "Tokyo", "Wings", "village",
Six characters of "city" are written. In this case, in step S905, the display unit 5 lists the first candidate character of each of the entry boxes W1 to W6 following the format name "ADDR" and the field name "address 1" as a result of the character recognition. At this time, if even one character is displayed differently from the entered character, a candidate selection process described later (see FIG. 20) is performed.

【0049】このように、ステップS905により各記
入枠の第1候補の候補文字を表示した後に、処理はメイ
ン処理のステップS2に戻る。
After displaying the first candidate character of each entry frame in step S905, the process returns to step S2 of the main process.

【0050】この候補選択処理の詳細は図20のフロー
チャートに示されている。ステップS1101におい
て、図11(b)に示した表示部5に、書式名「ADD
R」、フィールド名「住所1」に続いて各記入枠W1〜
W6に対して第2候補以降の候補文字も列挙されて表示
される。各記入枠W1〜W6に挙げられた候補文字は、
候補番号に対応させて表示されており、使用者はこの候
補番号を選択することで文字を特定することができる。
その際、まず記入枠1が反転表示され、その記入枠1か
ら候補文字の選択が開始される(ステップS110
2)。
The details of this candidate selection processing are shown in the flowchart of FIG. In step S1101, the format name “ADD” is displayed on the display unit 5 shown in FIG.
R ", field name" address 1 ", and then each entry box W1-
For W6, the second and subsequent candidate characters are also listed and displayed. The candidate characters listed in each of the entry boxes W1 to W6 are:
It is displayed in correspondence with the candidate number, and the user can specify the character by selecting the candidate number.
At that time, first, the entry frame 1 is highlighted and selection of candidate characters is started from the entry frame 1 (step S110).
2).

【0051】記入枠1においては、図11(b)に示し
た如く、候補番号1〜3に対応させて、候補文字
「東」、「車」、「束」が列挙されている。この候補文
字の択一では、数字アイコン42aの8つの数字から選
択することができる。この数字アイコン42aの8つの
数字は、候補番号1〜8にそれぞれ対応しており、例え
ば、数字アイコン42aの「1」が選択された場合に
は、現在反転表示されている記入枠の候補番号1を選択
したことになる。ステップS1102の後、ストローク
データの入力を待ち、ここではNoアイコン42e、数
字アイコン42a、及び再入力アイコン42bのいずれ
かの選択が有効となる。
In the entry box 1, as shown in FIG. 11B, candidate characters "east", "car", and "bundle" are listed in correspondence with candidate numbers 1 to 3. In selecting one of the candidate characters, the character can be selected from eight numbers of the number icon 42a. The eight numerals of the numeral icon 42a correspond to the candidate numbers 1 to 8, respectively. For example, when "1" of the numeral icon 42a is selected, the candidate number of the currently highlighted entry frame is displayed. This means that 1 has been selected. After step S1102, input of stroke data is awaited. Here, selection of any of the No icon 42e, the number icon 42a, and the re-input icon 42b becomes valid.

【0052】ステップS1103のストロークデータが
Noアイコン42eを選択していた場合には、処理はス
テップS1105に移行し、第1候補をブランクとす
る。このように、候補選択時に、Noアイコン42eが
選択されると、現在反転表示されている記入枠に対応し
て列挙された候補文字はすべて無効となり、候補メモリ
15よりクリアされる。したがって、このNoアイコン
42eにより反転表示中の記入枠の候補が無効になるこ
とから、その記入枠に対して文字の再入力が可能とな
る。
If the stroke data in step S1103 has selected the No icon 42e, the process proceeds to step S1105, where the first candidate is blank. As described above, when the No icon 42 e is selected at the time of selecting a candidate, all candidate characters listed corresponding to the currently highlighted entry frame are invalidated and cleared from the candidate memory 15. Accordingly, the No icon 42e invalidates the entry frame candidate that is being displayed in reverse, and thus the character can be re-input to the entry frame.

【0053】また、ステップS1103のストロークデ
ータが数字アイコン42aのいずれかの数字を選択して
いた場合には、処理はステップS1107に移行し、そ
の選択された候補文字を現在第1候補となって候補番号
1の位置に表示されている文字と入れ替えて表示する。
続くステップS1108では、その入れ替えた第1候補
の候補文字だけが表示される。この入れ替えによって現
在反転表示中の記入枠では文字が確定することになり、
よって、その他の候補文字は表示部5よりクリアされ
る。
If the stroke data in step S1103 has selected any one of the numeric icons 42a, the process proceeds to step S1107, and the selected candidate character is set as the current first candidate. The character is displayed in place of the character displayed at the position of candidate number 1.
In the following step S1108, only the replaced first candidate character is displayed. By this exchange, the character is fixed in the currently highlighted entry frame,
Therefore, other candidate characters are cleared from the display unit 5.

【0054】さらに、ステップS1109では、その記
入枠の文字の確定が最後の記入枠かどうか判別され、最
後の記入枠の候補選択でなければ処理はステップS11
10に移行し、次の記入枠を反転表示させて再びステッ
プS1103に戻り、一方、最後の記入枠の候補選択で
あれば処理はステップS1111に移行し、表示部5を
入力モード画面にしてメイン処理のステップS2に戻
る。
Further, in step S1109, it is determined whether or not the character of the entry frame is determined to be the last entry frame. If the final entry frame candidate is not selected, the process proceeds to step S11.
Then, the process returns to step S1103, and if the last entry frame candidate is selected, the process proceeds to step S1111 to switch the display unit 5 to the input mode screen and set the main mode. The process returns to step S2.

【0055】例えば、図11(b)では、記入枠1〜6
の候補番号1に対応する文字は、それぞれ「東」、
「亭」、「都」、「而」、「村」、「市」となり、実際
に用紙Pの記入枠1〜6に記入された文字がそれぞれ
「東」、「京」、「都」、「羽」、「村」、「市」であ
ることから、数字アイコン42aによって第1候補を入
れ替える必要のある記入枠はW2とW4の2ヶ所であ
る。記入枠W2については、候補番号「3」が正解であ
り、記入枠W4については、候補番号「2」が正解であ
る。したがって、図11(b)の場合には、ステップS
1103において、記入枠W1〜W6の順に、数字アイ
コン42aを「1」、「3」、「1」、「2」、
「1」、「1」という選択(ストロークデータ入力)が
理想となる。
For example, in FIG.
The characters corresponding to candidate number 1 are "East" and "
“Tei”, “To”, “Ju”, “Village”, and “City”, and the characters actually entered in the entry boxes 1 to 6 of the sheet P are “East”, “Kyo”, “To”, Since they are "feather", "village", and "city", there are two entry frames, W2 and W4, in which the first candidates need to be replaced by the numeric icons 42a. The candidate number “3” is correct for the entry frame W2, and the candidate number “2” is correct for the entry frame W4. Therefore, in the case of FIG.
In 1103, the numerical icons 42a are displayed as “1”, “3”, “1”, “2”,
Selection of “1” or “1” (stroke data input) is ideal.

【0056】この理想に従って数字アイコン42aの選
択が行われると、図6に示した表示部5のように、記入
枠W1〜W6の第1候補となった文字が、「東」、
「京」、「都」、「羽」、「村」、「市」という具合に
列挙して表示される(ステップS1108)。
When the numeral icon 42a is selected in accordance with this ideal, the characters that have become the first candidates of the entry frames W1 to W6 are "East", as shown in the display section 5 shown in FIG.
"K", "To", "Feather", "Village", and "City" are listed and displayed (step S1108).

【0057】また、この候補選択処理で候補として挙げ
られた文字に該当する文字がなかった場合には、この候
補選択において用紙P上より文字を再入力して再度候補
を列挙させることができる。
If there is no character corresponding to the character listed as a candidate in the candidate selection processing, the character can be re-input from the paper P in this candidate selection to list the candidates again.

【0058】そこで、アイコンがNoアイコン42eで
も数字アイコン42aでもなく、再入力アイコン42b
であった場合には(ステップS1112)、処理はステ
ップS1113に移行し、再入力処理を実行する。
Therefore, the icon is not the No icon 42e or the number icon 42a, but the re-input icon 42b.
If it is (step S1112), the process proceeds to step S1113 to execute a re-input process.

【0059】この再入力処理の詳細は、図21のフロー
チャートに示されている。図21において、再入力アイ
コン42bの選択があると、まずステップS1301に
おいて再入力のモードである旨のメッセージが表示部5
に表示される。そして、ステップS1302〜S130
4において、一ストロークデータ毎にストロークデータ
が文字認識エンジン19に転送され、一文字分の終了と
共に、処理はステップS1305に移行する。この一文
字の終了は、一定時間を計測してその一定時間の経過か
ら判断される。なお、この再入力処理では、フィールド
や記入枠にとらわれず、用紙P上のどこにどのようなサ
イズで書き込まれた一文字であっても認識対象とするの
で、使用者は、例えば図7に示した如く正解の得られな
かった文字「羽」(記入枠4)の前回の記入箇所を外し
て例えば70で示した位置のように記入しやすい場所に
再度文字「羽」を書き込むことができる。このように、
実際に紙に書き込むのと同じ動作を得ることができる。
The details of the re-input processing are shown in the flowchart of FIG. In FIG. 21, when the re-input icon 42b is selected, first, in step S1301, a message indicating the re-input mode is displayed on the display unit 5.
Will be displayed. Then, steps S1302 to S130
In step 4, the stroke data is transferred to the character recognition engine 19 for each stroke data, and the process proceeds to step S1305 with the end of one character. The end of this one character is determined by measuring a certain time and elapse of the certain time. In this re-input process, a single character written in any size and on the paper P is to be recognized irrespective of a field or an entry frame. As described above, the character "feather" can be rewritten in a place where the character "wing" (entry frame 4) for which no correct answer was obtained can be easily removed, for example, by removing the previous entry. in this way,
The same operation as actually writing on paper can be obtained.

【0060】ステップS1305では、文字認識エンジ
ン19を起動する制御が行われ、続くステップS130
6において文字認識エンジン19より一文字分の認識結
果である候補文字の文字データを取り込んで候補メモリ
15に格納する処理が実行される。このステップS13
06の後に、処理は候補選択処理のステップS1114
に移行する。
In step S1305, control for activating the character recognition engine 19 is performed.
In step 6, a process of fetching the character data of the candidate character, which is the recognition result of one character, from the character recognition engine 19 and storing it in the candidate memory 15 is executed. This step S13
After 06, the process proceeds to step S1114 of the candidate selection process.
Move to

【0061】このステップS1114では、文字認識エ
ンジン19により得られた候補文字が再入力の対象とな
った記入枠の候補番号に対応させて候補分だけ列挙して
表示される。この場合にも、候補再表示対象となった記
入枠は反転表示される。
In this step S1114, the candidate characters obtained by the character recognition engine 19 are enumerated and displayed in correspondence with the candidate numbers of the entry frames to be re-input. Also in this case, the entry frame that has become the candidate re-display target is highlighted.

【0062】なお、図8のメイン処理において、アイコ
ン入力が再入力アイコン42bであった場合にも、上述
の候補選択の中で処理されたステップS1113と同様
の処理が実行される。このメイン処理からの再入力処理
の場合には、ステップS1306において候補メモリ1
5に候補文字の文字データが取り込まれた後、処理はス
テップS14に移行し、第1候補の候補文字が表示され
る。
In the main process of FIG. 8, even when the icon input is the re-input icon 42b, the same process as in step S1113 performed in the above-described candidate selection is executed. In the case of the re-input processing from the main processing, in step S1306, the candidate memory 1
After the character data of the candidate character is captured in 5, the process proceeds to step S14, and the first candidate character is displayed.

【0063】なお、再入力を行うために、上述の候補選
択処理では、Noアイコン42eの選択で第1候補をブ
ランクとなった記入枠が再入力の対象としていたが、メ
イン処理においても、その再入力の対象を設定すること
が可能である。この場合、クリア及び再入力の対象は1
フィールド分のエリアとなる。
In order to perform re-input, in the above-described candidate selection processing, the entry frame in which the first candidate was blank by the selection of the No icon 42e was targeted for re-input. It is possible to set a target for re-input. In this case, the target of clearing and re-entering is 1
It is an area for the field.

【0064】ステップS6において、使用者によりその
フィールドの左端から右端にかけて1ストロークで線が
引かれると、CPU10は、そのフィールドを取り消す
指示として解釈し、候補メモリ15よりそのフィールド
のデータをクリアする(ステップS7)。この後に、再
入力アイコン42bが選択されると、その取り消された
フィールドを対象に、図21に示したフローチャートで
文字の再入力処理が実行される。
In step S6, when the user draws a line in one stroke from the left end to the right end of the field, the CPU 10 interprets the field as an instruction to cancel the field and clears the data of the field from the candidate memory 15 ( Step S7). Thereafter, when the re-input icon 42b is selected, a character re-input process is executed on the canceled field in the flowchart shown in FIG.

【0065】さて、使用者が用紙Pに全ての記入を終え
ると、終了アイコン42fの選択が行われる。この終了
アイコン42fの選択が検出されると(ステップS1
5)、処理はデータの保存処理を行うためのステップS
16に移行する。
When the user has completed all the entries on the sheet P, the end icon 42f is selected. When the selection of the end icon 42f is detected (step S1)
5), the processing is step S for performing data storage processing
Move to 16.

【0066】このデータの保存処理の詳細は、図22の
フローチャートに示されている。図22に示したデータ
の保存処理は、既に候補選択処理(図20参照)が完了
して、最終的にデータファイルとして保存するための処
理となる。ステップS1601では、文字認識され第1
候補として記憶されている文字データが保存対象となっ
て、データファイル部12に一データファイルとして格
納される。このデータファイルの格納後に、ステップS
1602において候補メモリ15の記憶内容は全てクリ
アされ、処理はメイン処理のステップS2に戻る。
The details of the data storage process are shown in the flowchart of FIG. The data saving processing shown in FIG. 22 is processing for finally saving as a data file after the candidate selection processing (see FIG. 20) has already been completed. In step S1601, the character is recognized and the first
Character data stored as candidates are to be saved and are stored in the data file unit 12 as one data file. After storing this data file, step S
At 1602, all the contents stored in the candidate memory 15 are cleared, and the process returns to step S2 of the main process.

【0067】さて、メイン処理では、シリアルインタフ
ェイス17にホストコンピュータが接続されていると、
ホストコンピュータよりコマンド受信がセンスされる。
このコマンド受信処理の詳細は、図23のフローチャー
トに示されている。
In the main processing, if a host computer is connected to the serial interface 17,
Command reception is sensed from the host computer.
Details of the command receiving process are shown in the flowchart of FIG.

【0068】図23において、ホストコンピュータより
コマンド受信があると、そのコマンドの指示内容が判別
される。その結果、コマンドがアップロードを指示して
いた場合には、処理はステップS1702に移行する。
このステップS1702においてデータファイル部12
に格納された各データファイルが読み出され、ホストコ
ンピュータに送信されると、続くステップS1703に
おいてデータファイル部12がクリアされる。一方、コ
マンドがダウンロードを指示していた場合には、処理は
ステップS1704に移行する。このステップS170
4において書式ファイルのデータがホストコンピュータ
より受信されると、続くステップS1705においてそ
の受信された書式ファイルのデータが書式ファイル部1
1に保存される。その際、アイコンエリア42の候補ア
イコン42cがペンにより選択されると、そのアイコン
コードが生成され(ステップS207、S301)、続
くステップS10において候補選択のため、処理はステ
ップS11の候補選択処理に移行される。
In FIG. 23, when a command is received from the host computer, the instruction content of the command is determined. As a result, if the command instructs upload, the process proceeds to step S1702.
In step S1702, the data file unit 12
Is read and transmitted to the host computer, the data file section 12 is cleared in the following step S1703. On the other hand, if the command has instructed download, the process moves to step S1704. This step S170
In step S1705, when the format file data is received from the host computer in step S4, the received format file data is stored in the format file unit 1.
1 is stored. At this time, when the candidate icon 42c in the icon area 42 is selected with the pen, the icon code is generated (steps S207 and S301), and the process proceeds to step S11 for candidate selection in subsequent step S10. Is done.

【0069】以上説明したようにこの実施の形態によれ
ば、用紙P上からその書式に従って文字や図形を書き込
んでデータ入力を行い、その入力されたデータをその書
式に従って文字認識し、その書式に従ってデータファイ
ルを作成して、これをデータファイル部12に記憶もし
くは外部のコンピュータに転送するようにしたので、デ
ータ入力の際に紙に書き込むような自然な使用感を実現
することが可能になる。
As described above, according to this embodiment, characters and figures are written from the paper P in accordance with the format and data input is performed, the input data is subjected to character recognition in accordance with the format, and characters are recognized in accordance with the format. Since the data file is created and stored in the data file unit 12 or transferred to an external computer, a natural feeling of use such as writing on paper at the time of data input can be realized.

【0070】また、用紙P上から入力されたデータに対
して文字認識の結果である候補文字を表示部5に表示さ
せて文字を選択するようにしたので、表示対象は候補文
字となって、表示情報を必要最小限に抑えることができ
る。これによって、表示部5のサイズを縮小して、装置
全体を薄型、小型化、及び軽量化することが可能であ
る。
In addition, since the candidate characters which are the result of character recognition for the data input from the paper P are displayed on the display unit 5 and the characters are selected, the display target is the candidate characters. Display information can be minimized. Thus, the size of the display unit 5 can be reduced, and the entire device can be reduced in thickness, size, and weight.

【0071】また、最初のデータ入力の際には所定の書
式を採用して文字認識を行うが、データ再入力の際には
所定の書式を採用せずに文字認識を行うようにしたの
で、文字訂正等でデータ再入力を行う際に、用紙P上で
一度書き込まれた文字に上書きをしなくても、離れた位
置に文字を書き込むことができる。これによって、デー
タ再入力の際にも紙に書き込むような自然な使用感を実
現することが可能である。
Also, when inputting data for the first time, character recognition is performed by using a predetermined format, but when data is re-input, character recognition is performed without using the predetermined format. When data is re-entered by character correction or the like, characters can be written at distant positions without overwriting characters once written on the paper P. As a result, it is possible to realize a natural feeling of use such as writing on paper even when re-inputting data.

【0072】また、用紙Pのアイコンエリア42の再入
力アイコン42bを用いて再入力を選択するようにした
ので、再入力のための面倒な操作や指定が不要となり、
用紙P上にアイコンの如く機能をもたせることが容易と
なり、これによって、表示情報を必要最小限に抑えて表
示部5のサイズを縮小することができる。この再入力に
よって、認識不能時や誤記入(書き損じなど)を十分に
リカバリーすることができる。
Further, since re-input is selected using the re-input icon 42b in the icon area 42 of the paper P, troublesome operations and designations for re-input become unnecessary.
It is easy to provide a function like an icon on the paper P, whereby it is possible to reduce the size of the display unit 5 while minimizing the display information to a necessary minimum. By this re-input, it is possible to sufficiently recover from unrecognition or erroneous entry (wrong writing, etc.).

【0073】また、書式中において記入枠単位に入力デ
ータの文字認識を行うようにしたので、各記入枠に対す
る文字の書き込み(データ入力)に連続性が得られ、こ
れによって、実際に紙に書き込むような自然な使用感を
実現することが可能である。特に、候補選択の際に、複
数の記入枠についてまとめて候補文字を表示させながら
選択するようにしたことからも、操作に連続性が得ら
れ、操作に不慣れな使用者にとってもすぐに慣れ親しむ
ことができる。
In addition, since character recognition of input data is performed for each entry frame in the form, continuity can be obtained in writing characters (data input) to each entry frame, thereby actually writing on paper. Such a natural feeling of use can be realized. In particular, when selecting candidates, selecting multiple characters while displaying candidate characters collectively for multiple entry frames provides continuity of operation, so that users who are unfamiliar with operation can get used to it immediately. Can be.

【0074】また、書式中において記入枠単位に異なる
属性でデータ認識を行うようにしたので、ひとつの記入
枠に対してすべての属性を対象として文字認識するよう
な無駄な処理を省くことができ、これによって、文字認
識の効率化、認識率及び認識速度の向上を図ることがで
きる。
Further, since data recognition is performed with different attributes for each entry frame in the format, useless processing such as character recognition for all attributes for one entry frame can be omitted. Thus, the efficiency of character recognition, the recognition rate, and the recognition speed can be improved.

【0075】また、用紙Pに対して位置指定するだけで
その用紙Pの基準点、書式を設定もしくは切り換えるよ
うにしたので、その基準点に従って用紙P上に書き込ま
れたデータを所望の書式に従って正確に取得することが
できると共に、書式について所望の種類に簡単に切り換
えることが可能である。
Since the reference point and the format of the paper P are set or switched only by specifying the position with respect to the paper P, the data written on the paper P in accordance with the reference point can be accurately determined according to the desired format. And the format can be easily switched to the desired type.

【0076】さて、上述した実施の形態では、書式記入
フィールド53より書式コードを入力して所望の書式を
切り換えるようにしており、その際に、書式の種類とそ
の種類に対応した書式コードとを対応させた書式リスト
を表示部5に表示して、使用者が書式コードを知らなく
てもその書式リストを参照してしょもうの書式を選択で
きるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, a desired format is switched by inputting a format code from the format entry field 53. At this time, the type of format and the format code corresponding to the type are changed. The corresponding format list may be displayed on the display unit 5 so that the user can select another format by referring to the format list without knowing the format code.

【0077】また、上述した実施の形態では、ホストコ
ンピュータとの接続にシリアルインタフェイス17を採
用していたが、パラレルインタフェイスでも適用可能で
ある。
In the above-described embodiment, the serial interface 17 is used for connection with the host computer. However, the present invention can be applied to a parallel interface.

【0078】[0078]

【発明の効果】本発明によれば、複数の記入枠に区分さ
れたフィールドに対して、1フィールド分の筆記データ
を記入した後で、1フィールド分まとめて文字認識候補
の確定を行うようにしたので、記入枠毎に文字認識候補
の確定により筆記動作が中断せず、ペンで紙に書き込む
ような自然な使用感で筆記データを入力することができ
る。
According to the present invention, one field of handwritten data is entered in a field divided into a plurality of entry frames, and then the character recognition candidates are determined collectively for one field. Accordingly, the writing operation is not interrupted by the determination of the character recognition candidate for each entry frame, and the writing data can be input with a natural feeling of writing on paper with a pen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るデータ入力装置の一実施の形態に
よる形状を示す外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing a shape according to an embodiment of a data input device according to the present invention.

【図2】図1に示したデータ入力装置の要部の側断面図
である。
FIG. 2 is a side sectional view of a main part of the data input device shown in FIG.

【図3】図1に示したデータ入力装置の内部構成例を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the data input device shown in FIG.

【図4】候補メモリのメモリ構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a memory configuration example of a candidate memory;

【図5】用紙の書式例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a format example of a sheet.

【図6】住所記入の際の候補文字の表示例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of candidate characters at the time of address entry.

【図7】住所記入の際の訂正例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of correction at the time of address entry.

【図8】メイン処理を説明するフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating main processing.

【図9】初期化処理を説明するフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an initialization process.

【図10】表示部の初期画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an initial screen of a display unit.

【図11】住所記入の際の表示例及び記入例を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing a display example and an entry example when an address is entered.

【図12】ストローク入力を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart illustrating stroke input.

【図13】ストローク入力を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart illustrating stroke input.

【図14】ストローク入力を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 14 is a flowchart illustrating stroke input.

【図15】ストローク入力を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 15 is a flowchart illustrating stroke input.

【図16】ストローク入力を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 16 is a flowchart illustrating stroke input.

【図17】ストローク入力を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart illustrating stroke input.

【図18】キャリブレーション処理を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a calibration process.

【図19】文字認識処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a character recognition process.

【図20】候補選択処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a candidate selection process.

【図21】再入力処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 21 is a flowchart illustrating a re-input process.

【図22】データの保存処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 22 is a flowchart illustrating data storage processing.

【図23】コマンド受信処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 23 is a flowchart illustrating a command receiving process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ入力装置 2 ベースパネル 3 タブレット 4 用紙クリップ 5 表示部 6 用紙押え兼クリップ緩衝材 7 用紙位置決定部 8 クリップ拘束バネ 10 CPU 11 書式ファイル部 12 データファイル部 13 ROM 14 ワークメモリ 15 候補メモリ 16 ブザー 17 シリアルインタフェイス 18 フラッシュメモリ 19 文字認識エンジン 20 バス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data input device 2 Base panel 3 Tablet 4 Paper clip 5 Display part 6 Paper press and clip cushioning material 7 Paper position determination part 8 Clip restraining spring 10 CPU 11 Format file part 12 Data file part 13 ROM 14 Work memory 15 Candidate memory 16 Buzzer 17 Serial interface 18 Flash memory 19 Character recognition engine 20 Bus

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 筆記領域上に複数の記入枠に区分された
フィールドを定義するフィールド定義手段と、 このフィールド定義手段により定義された上記フィール
ドの各記入枠内に筆記された筆記データを上記各記入枠
毎に文字認識する文字認識手段と、 この模試認識手段により文字認識された複数の認識候補
を上記各記入枠に対応づけて一覧表示する表示手段と、 この表示手段に一覧表示された認識候補から所望の候補
を各記入枠毎に選択する選択手段と、 を具備したことを特徴とするデータ入力装置。
1. A field defining means for defining a field divided into a plurality of entry boxes on a writing area, and writing data written in each entry box of the field defined by the field definition means is written in each of the above-mentioned fields. Character recognition means for recognizing a character for each entry frame; display means for displaying a list of a plurality of recognition candidates recognized by the model recognition means in association with each of the entry frames; Selecting means for selecting a desired candidate from the candidates for each entry frame, a data input device comprising:
【請求項2】 上記各記入枠に対応づけられた複数の認
識候補が表示された状態で、所望の記入枠に対して新た
な筆記データを再入力すると、この筆記データを当該記
入枠に対する再入の文字として文字認識し、当該記入枠
に対する認識候補として表示することを特徴とする請求
項1記載のデータ入力装置。
2. When new writing data is re-input to a desired entry frame in a state where a plurality of recognition candidates associated with each entry frame are displayed, the writing data is re-input to the entry frame. 2. The data input device according to claim 1, wherein characters are recognized as input characters and displayed as recognition candidates for the entry frame.
【請求項3】 筆記データを訂正する所望の記入枠上に
特定記号を筆記すると、当該記入枠に対して筆記された
筆記データを消去し、当該記入枠に対する新たな筆記デ
ータの入力可能状態になることを特徴とする請求項1記
載のデータ入力装置。
3. When a specific symbol is written on a desired entry box for correcting the entry data, the entry data written on the entry box is erased, and a new entry of the entry data in the entry box becomes possible. The data input device according to claim 1, wherein
【請求項4】 筆記データを訂正すべきフィールド上に
フィールドの両端に跨って1ストロークで線を筆記する
と、当該フィールドに対して筆記された筆記データを消
去し、当該フィールドに対する新たな筆記データの入力
可能状態になることを特徴とする請求項1記載のデータ
入力装置。
4. When a line is written in one stroke over both ends of a field on a field where the written data is to be corrected, the written data written on the field is erased, and new written data for the field is deleted. 2. The data input device according to claim 1, wherein the data input device enters an input enabled state.
JP30048596A 1996-11-12 1996-11-12 Data input device Pending JPH10143315A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30048596A JPH10143315A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Data input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30048596A JPH10143315A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Data input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10143315A true JPH10143315A (en) 1998-05-29

Family

ID=17885382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30048596A Pending JPH10143315A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Data input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10143315A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164467A (en) * 2013-02-25 2014-09-08 Kyushu Univ Information creation device
JP2014203159A (en) * 2013-04-02 2014-10-27 アルプス電気株式会社 Input device and electronic apparatus using the device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164467A (en) * 2013-02-25 2014-09-08 Kyushu Univ Information creation device
JP2014203159A (en) * 2013-04-02 2014-10-27 アルプス電気株式会社 Input device and electronic apparatus using the device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105830011B (en) For overlapping the user interface of handwritten text input
JP4668922B2 (en) Box and line character input panel
JP5001182B2 (en) Display control apparatus, electronic device, display control method, and program
JP6180888B2 (en) Electronic device, method and program
CN101639760A (en) Input method and input system of contact information
JPH11134327A (en) Electronic memo processor and method therefor and computer readable recording medium for recording electronic memo processing program
JP2006155424A (en) Handwriting information input apparatus
JP2004213630A (en) Method for associating language with penpoint id, method for inputting electronic ink in processor by using input device and device for receiving electronic ink
JPH07295940A (en) Electronic equipment
KR100713407B1 (en) Pen input method and apparatus in pen computing system
JP3075882B2 (en) Document creation and editing device
JPH06149467A (en) Information processor
JPH10143315A (en) Data input device
JP2004110571A (en) Procedure system, its server device, and business form for electronic pen
JP5109279B2 (en) Information processing system
JP2001034260A (en) Electronic notebook
JP2009026336A (en) Handwritten information input device
JPH0855182A (en) Inputting device for handwritten character
JP2000231307A (en) Image forming device
JPH07200723A (en) Method and device for recognizing character
JP3469816B2 (en) Gesture processing device and gesture processing method
JPH0950433A (en) Handwritten character recognition device
JPH05334496A (en) Display control device
JP3227219B2 (en) Information processing method and apparatus
JP2922068B2 (en) Word processor with character font correction function