JPH10141495A - Automatic neutral controller - Google Patents

Automatic neutral controller

Info

Publication number
JPH10141495A
JPH10141495A JP31006996A JP31006996A JPH10141495A JP H10141495 A JPH10141495 A JP H10141495A JP 31006996 A JP31006996 A JP 31006996A JP 31006996 A JP31006996 A JP 31006996A JP H10141495 A JPH10141495 A JP H10141495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutral
auto
pedal
controller
pto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31006996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetoshi Uji
秀敏 宇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP31006996A priority Critical patent/JPH10141495A/en
Publication of JPH10141495A publication Critical patent/JPH10141495A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform traveling (start), stop, and shifting to a neutral position of a vehicle by feet only by using a means which is an auto neutral pedal which can be operated by feet without using hands. SOLUTION: An auto neutral pedal 10 is provided as a means for sending a command signal for shifting to a neutral position to a controller 8 which controls an auto neutral mechanism. Since it can be operated by a foot, it is possible to reduce a burden of a driver who must do the hydraulic work operation by his hand. In particular, when the auto neutral pedal 10 is set to a position where a clutch pedal is provided in a manual shift vehicle, driver's burden in the operation is reduced further because the driver can operate it by the same operation as the clutch pedal operation with which the is familiar.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機を搭載
した車両において、手によるシフトセレクタ操作をしな
くとも、ニュートラル(中立)に出来るようにした自動
中立制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic neutral control device that enables a vehicle equipped with an automatic transmission to be neutralized without manually operating a shift selector.

【0002】[0002]

【従来の技術】作業車両の中には、油圧作業装置を搭載
し、走行のみならず作業もしなければならない作業車両
(以下「油圧作業車両」という)があるが、このような
油圧作業車両においては、操作を簡単にしたり、運転者
の疲労を低減したりするために、手動変速機ではなく自
動変速機を搭載したものが多くなって来ている。なお、
油圧作業装置への油圧の供給は、エンジンにより駆動さ
れる油圧ポンプから供給される。前記のような油圧作業
車両としては、例えば、除雪作業車がある。
2. Description of the Related Art Among work vehicles, there is a work vehicle (hereinafter referred to as a "hydraulic work vehicle") in which a hydraulic work device is mounted and must perform not only traveling but also work. In order to simplify the operation and reduce the fatigue of the driver, many vehicles are equipped with an automatic transmission instead of a manual transmission. In addition,
The supply of hydraulic pressure to the hydraulic working device is supplied from a hydraulic pump driven by an engine. An example of such a hydraulic work vehicle is a snow removal work vehicle.

【0003】図7は、除雪作業車の1例を示す図であ
る。図7において、30は除雪作業車、31はフロント
プラウ、32はグレーダ、33はサイドウィング、34
はサイドウィング操作用の油圧シリンダである。図7
(イ)は平面図であり、図7(ロ)は側面図である。実
線のサイドウィング33は作業位置にあるサイドウィン
グを示し、点線のサイドウィング33は格納位置にある
サイドウィングを示している。同様に、実線の油圧シリ
ンダ34は作業時における油圧シリンダを示し、点線の
油圧シリンダ34は格納時における油圧シリンダを示し
ている。即ち、サイドウィング33は、除雪作業時には
油圧シリンダ34により斜め側方に押し開かれ、作業終
了時には、油圧シリンダ34により車体側面に平行に引
き上げられる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a snow removing work vehicle. In FIG. 7, reference numeral 30 denotes a snow removing work vehicle, 31 denotes a front plow, 32 denotes a grader, 33 denotes a side wing, 34
Is a hydraulic cylinder for side wing operation. FIG.
7A is a plan view, and FIG. 7B is a side view. The solid side wings 33 indicate the side wings at the working position, and the dotted side wings 33 indicate the side wings at the storage position. Similarly, the solid line hydraulic cylinder 34 indicates the hydraulic cylinder during operation, and the dotted line hydraulic cylinder 34 indicates the hydraulic cylinder during storage. In other words, the side wings 33 are pushed open diagonally by the hydraulic cylinder 34 during the snow removal operation, and are pulled up by the hydraulic cylinder 34 in parallel with the side of the vehicle body at the end of the operation.

【0004】油圧シリンダ34への油圧は、図示してい
ない油圧ポンプより供給される。なお、油圧ポンプは、
PTO装置(PTO: Power Take Off)を介してエンジンか
ら回転力を取り出し、その回転力により駆動される。
[0004] The hydraulic pressure to the hydraulic cylinder 34 is supplied from a hydraulic pump (not shown). The hydraulic pump is
Rotational power is extracted from the engine via a PTO (Power Take Off) device and driven by the rotational power.

【0005】ところで、前記のような油圧作業車両で
は、作業をしている際に、走行を停止して油圧作業装置
へ供給する油圧を上げなければならない場合がある。例
えば、図7に示した除雪作業車30に例をとれば、サイ
ドウィング33を押し広げた状態で前進していたとこ
ろ、サイドウィング33の部分で電柱等の支障物に出く
わしたというような場合である。この時には、支障物に
サイドウィング33がぶつからないようにすると共に、
その傍を通り過ぎて、その先で除雪作業を継続するため
には、次のような操作をする必要がある。
[0005] Incidentally, in the above-mentioned hydraulic working vehicle, there is a case where it is necessary to stop traveling and increase the hydraulic pressure supplied to the hydraulic working device during the work. For example, in the case of the snow removal work vehicle 30 shown in FIG. 7, when the vehicle is moving forward with the side wings 33 expanded, an obstacle such as a utility pole is encountered at the side wings 33. It is. At this time, make sure that the side wings 33 do not hit obstacles,
In order to continue snow removal after passing by, it is necessary to perform the following operation.

【0006】支障物の手前で、走行を一時停止する サイドウィング33を点線のように格納位置に引き上
げる 油圧作業車両を前進させる 支障物の脇を通り過ぎたところで、また一時停止する サイドウィング33を実線のように押し広げる 油圧作業車両を前進させて、除雪作業をする
[0006] The running is temporarily stopped in front of the obstacle. The side wings 33 are raised to the storage position as indicated by the dotted line. The hydraulic work vehicle is moved forward. Push the hydraulic work vehicle forward to remove snow

【0007】サイドウィング33を押し広げたり格納し
たりするには、油圧ポンプの回転を上げて油圧を上げる
必要があるが、それにはアクセルペダルを踏み込んで、
エンジンの回転を上げてやる必要がある。仮に手動変速
機を搭載した車両であれば、クラッチペダルを踏み込ん
だ状態で、アクセルペダルを踏み込めば、車両が動き出
す恐れがない状態にして、エンジン回転を上げることが
出来る。つまり、足だけの操作で、エンジン回転を( 従
って、油圧を) 上げることが出来る。
In order to expand and retract the side wings 33, it is necessary to increase the hydraulic pressure by increasing the rotation of the hydraulic pump. To do so, depress the accelerator pedal.
It is necessary to increase the engine speed. If the vehicle is equipped with a manual transmission, if the accelerator pedal is depressed while the clutch pedal is depressed, the vehicle can be started without any risk of starting, and the engine speed can be increased. In other words, the engine rotation (and thus the oil pressure) can be increased by operating only the feet.

【0008】一方、自動変速機を搭載した車両では、一
時停止を、シフトセレクタをニュートラルにせずに単に
ブレーキを踏むだけで行っていると、エンジン回転を上
げようとしてアクセルペダルを踏んだ時、車両が動き出
してしまい危険である。従って、必ずシフトセレクタを
操作してニュートラルにした後に、アクセルペダルを踏
むようにする必要がある。
On the other hand, in a vehicle equipped with an automatic transmission, if the vehicle is temporarily stopped only by depressing the brake without setting the shift selector to neutral, when the accelerator pedal is depressed to increase the engine rotation, It is dangerous to start moving. Therefore, it is necessary to depress the accelerator pedal after operating the shift selector to make it neutral.

【0009】しかしながら、油圧を上げる必要がある度
に、いちいちシフトセレクタをニュートラルに操作しな
ければならないというのは、極めて操作性が悪い。そこ
で、それを改善した技術が、特開平6−213312号公報に
提案されている。これは、自動変速機を搭載した除雪作
業車において、自動変速機を強制的にニュートラルにす
るための機構を設けておき、運転席に設けられたスイッ
チをオンすることにより、ニュートラルに出来るように
したものである。即ち、シフトセレクタの操作とは別系
統で、ニュートラルに出来るようにしている。
However, the necessity of operating the shift selector neutral each time the hydraulic pressure needs to be increased is extremely poor in operability. Therefore, a technique for improving this is proposed in JP-A-6-213312. This is because, in a snow removal work vehicle equipped with an automatic transmission, a mechanism for forcibly setting the automatic transmission to neutral is provided, and by turning on a switch provided in the driver's seat, the vehicle can be made neutral. It was done. That is, the operation can be made neutral by a different system from the operation of the shift selector.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た特開平6−213312号公報の技術には、次のような問題
点があった。第1の問題点は、スイッチ操作であるから
シフトセレクタ操作に比べれば楽かも知れないが、手に
よる操作であることに変わりなく、油圧作業操作の方を
手で行わなければならない運転者にとっては、やはり負
担となるという点である。第2の問題点は、強制的にニ
ュートラルにするためのスイッチは、運転席の全く新し
い位置に設けられるので、その位置でのスイッチ操作
は、従来の慣れ親しんだ運転操作には出て来なかった操
作となり、どうしても違和感が残るという点である。本
発明は、以上のような問題点を解決することを課題とす
るものである。
However, the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-213312 has the following problems. The first problem is that it may be easier than a shift selector operation because it is a switch operation, but it is still a manual operation, and for a driver who has to perform a hydraulic work operation by hand. It is also a burden. The second problem is that the switch for forcibly setting the neutral position is provided in a completely new position of the driver's seat, so that the switch operation at that position does not appear in the conventional driving operation. This is an operation, and the feeling of incompatibility remains. An object of the present invention is to solve the above problems.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の自動中立制御装置では、自動変速機に内蔵
され、作動時に変速位置を自動的にニュートラルにする
オートニュートラル機構と、踏まれた時にオートニュー
トラルスイッチをオンするオートニュートラルペダル
と、自動変速機入力側回転検出手段と、車速検出手段
と、アクセル開度センサと、走行レンジで所定の低車速
以下であり且つアクセル開度がアクセルアイドル状態以
下の開度であった場合にオートニュートラルペダルが踏
まれるとオートニュートラル機構を作動させると共に、
オートニュートラル機構作動中に自動変速機入力側回転
が所定値以下となり且つオートニュートラルペダルが放
されるとオートニュートラル機構の作動を解除するコン
トローラとを具えることとした。
In order to solve the above-mentioned problems, an automatic neutral control device according to the present invention is provided with an automatic neutral mechanism which is built into an automatic transmission and automatically shifts a shift position during operation. An auto-neutral pedal that turns on an auto-neutral switch, an automatic transmission input-side rotation detecting means, a vehicle speed detecting means, an accelerator opening sensor, and an accelerator opening that is equal to or less than a predetermined low vehicle speed in the traveling range and the accelerator opening is If the auto-neutral pedal is depressed when the opening is below the idle state, the auto-neutral mechanism is activated,
A controller is provided which cancels the operation of the auto-neutral mechanism when the rotation of the input side of the automatic transmission falls below a predetermined value and the auto-neutral pedal is released during the operation of the auto-neutral mechanism.

【0012】また、前記構成に加え、オン,オフのスイ
ッチ状態がコントローラに伝えられるよう接続されたP
TO連動スイッチと、該コントローラによって作動ある
いは作動解除がなされるよう接続されたPTO装置とを
設け、該コントローラに、前記PTO連動スイッチが連
動動作を指示するスイッチ状態となっていれば、オート
ニュートラル機構を作動させた後、該PTO装置を自動
的に作動させると共に、オートニュートラル機構の作動
を解除するに先立ち該PTO装置の作動を解除させるこ
ととすることも出来る。
Further, in addition to the above-described configuration, a P connected so that the ON / OFF switch state is transmitted to the controller.
A TO interlocking switch and a PTO device connected so as to be activated or deactivated by the controller are provided. If the PTO interlocking switch is in a switch state for instructing interlocking operation, an auto-neutral mechanism is provided. , The PTO device may be automatically activated, and the operation of the PTO device may be released prior to releasing the operation of the auto-neutral mechanism.

【0013】なお、前記したオートニュートラルペダル
は、手動変速車両におけるクラッチ相当位置に設置する
としてもよい。
[0013] The above-mentioned auto-neutral pedal may be installed at a position corresponding to a clutch in a manual transmission vehicle.

【0014】(解決する動作の概要)自動変速機を搭載
した油圧作業車両において、油圧作業装置を動作させよ
うとして油圧を上げる際には、エンジン回転数を上げな
ければならない。その時、車両が飛び出さないようにす
るため、自動中立制御装置を備えている車両では、自動
変速機に内蔵されているオートニュートラル機構を作動
させて、ニュートラルにする必要がある。
(Summary of Operation to be Solved) In a hydraulic work vehicle equipped with an automatic transmission, when the hydraulic pressure is increased to operate the hydraulic work device, the engine speed must be increased. At that time, in order to prevent the vehicle from jumping out, in a vehicle equipped with an automatic neutral control device, it is necessary to operate an auto-neutral mechanism incorporated in the automatic transmission to make the vehicle neutral.

【0015】そこで、車両の運転状況がニュートラルに
変速してもよい状況となった段階で、オートニュートラ
ル機構を制御するコントローラに、ニュートラルにせよ
との指令信号を送る必要があるわけであるが、本発明で
は、その指令信号を、新設したオートニュートラルペダ
ルを踏み込むことにより送る。これは、足で操作できる
ので、手によっては油圧作業操作をしなければならない
運転者にとっては、負担を軽減してくれることになる。
特に、オートニュートラルペダルを設置する位置を、手
動変速車両においてクラッチペダルが設けられている位
置(以下、「クラッチペダル相当位置」という)にすれ
ば、運転者は慣れ親しんでいるクラッチペダル操作と同
じ動作で操作できるので、操作の負担は更に軽減され
る。
Therefore, it is necessary to send a command signal for neutral to a controller for controlling the auto-neutral mechanism when the driving condition of the vehicle is in a state in which the vehicle can be shifted to neutral. In the present invention, the command signal is sent by depressing a newly installed auto-neutral pedal. Since this can be operated by the foot, the burden is reduced for the driver who needs to perform the hydraulic work operation by hand.
In particular, if the position where the auto-neutral pedal is installed is set to the position where the clutch pedal is provided in a manually-variable vehicle (hereinafter, referred to as “clutch pedal equivalent position”), the same operation as the familiar clutch pedal operation by the driver is performed. , The operation load is further reduced.

【0016】PTO連動スイッチも設けておいた場合、
オートニュートラル機構によりニュートラルにした後、
コントローラにより自動的にPTO装置も作動される。
If a PTO interlock switch is also provided,
After neutralizing with the auto-neutral mechanism,
The PTO device is automatically activated by the controller.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
かかわる自動中立制御装置を示す図である。図1におい
て、1はエンジン、2は自動変速機入力側回転検出手
段、3は自動変速機、3−1はオートニュートラル機
構、4は車速検出手段、5はプロペラシャフト、6はシ
フトセレクタ、7はシフトポジション検出手段、8はコ
ントローラ、9は表示部、10はオートニュートラルペ
ダル、11はオートニュートラルスイッチ、12はブレ
ーキペダル、13はブレーキスイッチ、14はアクセル
ペダル、15はアクセル開度センサである。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing an automatic neutral control device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is an engine, 2 is an automatic transmission input side rotation detecting means, 3 is an automatic transmission, 3-1 is an auto-neutral mechanism, 4 is a vehicle speed detecting means, 5 is a propeller shaft, 6 is a shift selector, 7 Is a shift position detecting means, 8 is a controller, 9 is a display unit, 10 is an auto-neutral pedal, 11 is an auto-neutral switch, 12 is a brake pedal, 13 is a brake switch, 14 is an accelerator pedal, and 15 is an accelerator opening sensor. .

【0018】自動変速機入力側回転検出手段2は、自動
変速機3の入力側の回転数を検出する手段であり、エン
ジン回転検出手段であってもよいし、トルクコンバータ
のタービン回転数検出手段であってもよい。車速検出手
段4は、自動変速機3の出力側の回転数より車速を検出
する手段である。
The automatic transmission input-side rotation detecting means 2 is means for detecting the input-side rotation speed of the automatic transmission 3 and may be engine rotation detecting means or turbine speed detecting means for the torque converter. It may be. The vehicle speed detecting means 4 is a means for detecting the vehicle speed from the number of revolutions on the output side of the automatic transmission 3.

【0019】シフトポジション検出手段7は、シフトセ
レクタ6により操作されている変速位置を検出する。オ
ートニュートラル機構3−1は、自動変速機3に内蔵さ
れ、ここにコントローラ8よりニュートラルにせよとの
信号が送られてくれば、自動的にニュートラルにする機
構である。表示部9は、コントローラ8よりオートニュ
ートラル機構3−1へ、ニュートラルにせよとの信号が
出されている時、そのことを表示する。
The shift position detecting means 7 detects a shift position operated by the shift selector 6. The auto-neutral mechanism 3-1 is built in the automatic transmission 3, and is a mechanism that automatically sets the engine to neutral when a signal from the controller 8 is sent from the controller 8 to neutral. The display unit 9 displays a signal indicating that neutral is to be output from the controller 8 to the auto-neutral mechanism 3-1.

【0020】オートニュートラルペダル10は、運転席
の床に新しく設けられるペダルであるが、手動変速機搭
載車であったとしたら、クラッチペダルが設けてある位
置に設けるのが望ましい(本発明では、自動変速機3を
搭載しているから、当然のことながらクラッチペダルは
存在しない)。なぜなら、慣れ親しまれているクラッチ
ペダルを操作するのと同じ動作で操作が出来るので、違
和感なく操作することが出来るからである。オートニュ
ートラルスイッチ11は、オートニュートラルペダル1
0を踏み込んだ時にオンされるスイッチであり、これの
オンにより、ニュートラルにせよということが、コント
ローラ8に指令される。
The auto-neutral pedal 10 is a new pedal provided on the floor of the driver's seat. If the vehicle is equipped with a manual transmission, it is preferable to provide the auto-neutral pedal at a position where a clutch pedal is provided (in the present invention, the automatic neutral pedal 10 is provided) Of course, there is no clutch pedal because the transmission 3 is mounted). This is because the operation can be performed with the same operation as that of operating the clutch pedal that is familiar, so that the operation can be performed without discomfort. The auto-neutral switch 11 is connected to the auto-neutral pedal 1
This switch is turned on when the user depresses 0, and when the switch is turned on, the controller 8 is instructed to switch to neutral.

【0021】ブレーキスイッチ13は、ブレーキペダル
12が踏まれた時にオンとなり、ブレーキがかけられた
ことをコントローラ8に知らせる。アクセル開度センサ
15は、アクセルペダル14が踏まれた時のアクセル開
度を検出し、コントローラ8に知らせる。
The brake switch 13 is turned on when the brake pedal 12 is depressed, and notifies the controller 8 that the brake has been applied. The accelerator opening sensor 15 detects the accelerator opening when the accelerator pedal 14 is depressed, and notifies the controller 8.

【0022】次に、以上のように構成された自動中立制
御装置の動作を説明する。図2は、第1の実施形態にお
けるオートニュートラル動作を説明するフローチャート
である。 ステップ1…シフトセレクタ6が、走行レンジにあるか
どうか調べる。これは、シフトポジション検出手段7か
らの検出信号によって調べることが出来る。なお、もと
もとニュートラルであったなら、オートニュートラル動
作は、する必要がない。 ステップ2…走行レンジである場合には、所定の低速度
0 以下かどうか調べる。この低速度V0 は、車両が停
止しているか走行しているかを、区別できる程度の低速
度に設定する(例、10Km/h)。車速検出手段4で
検出された車速と、コントローラ8に設定されているV
0 とを比較して判定する。このステップでの判定は、ま
だ、走行している段階では、オートニュートラル動作
(自動的にニュートラルに投入する動作)をさせないよ
うにするために行う。
Next, the operation of the automatic neutral control device configured as described above will be described. FIG. 2 is a flowchart illustrating an auto-neutral operation according to the first embodiment. Step 1: Check whether the shift selector 6 is in the traveling range. This can be checked by a detection signal from the shift position detecting means 7. If the operation was originally neutral, it is not necessary to perform the auto-neutral operation. Step 2 ... when a running range is checked whether the predetermined low speed V 0 below. The low speed V 0 is set to a low speed at which it can be distinguished whether the vehicle is stopped or running (for example, 10 km / h). The vehicle speed detected by the vehicle speed detection means 4 and the V set in the controller 8
Judge by comparing with 0 . The determination in this step is performed in order to prevent the auto-neutral operation (the operation of automatically putting the vehicle into neutral) while the vehicle is still traveling.

【0023】ステップ3…アクセルペダルが踏まれてい
るかどうか調べる。これは、アクセルペダルが踏まれた
か否かを区別できる程度の(換言すれば、アクセルアイ
ドル状態の時のアクセル開度程度の)所定の低アクセル
開度X%を、予めコントローラ8に設定しておき、アク
セル開度センサ15で検出されたアクセル開度と比較し
て判定する。アクセルペダルを踏むということは、運転
者に加速しようという意志があることに他ならないが、
そのような時にはオートニュートラル動作をさせないよ
うにするため、この判定をする。
Step 3: Check whether the accelerator pedal is depressed. This is because a predetermined low accelerator opening X% is set to the controller 8 in advance so that it can be distinguished whether or not the accelerator pedal is depressed (in other words, about the accelerator opening when the accelerator is idle). The determination is made in comparison with the accelerator opening detected by the accelerator opening sensor 15. Depressing the accelerator pedal is nothing less than a driver's willingness to accelerate,
In such a case, this determination is made so as not to perform the auto-neutral operation.

【0024】ステップ4…ブレーキペダル12が踏まれ
ているかどうか調べる。これは、ブレーキスイッチ13
が、オンされているかどうかで知ることが出来る。ブレ
ーキがかけられていれば、車両の停止は確保される。但
し、ブレーキに関するこのステップは、必ずしも設ける
必要はない。なぜなら、車両が確実に停止し、走行する
恐れがない状態となったか否かの確認は、ステップ2で
車速がV0 以下であり、且つステップ3でアクセルペダ
ルが踏まれていないという状態になるのを待つというや
り方でのみ確認する、としてもいっこうに構わないから
である。
Step 4: Check whether the brake pedal 12 is depressed. This is the brake switch 13
Can be determined by whether or not it is turned on. If the brakes are applied, the vehicle stops. However, this step related to the brake need not always be provided. This is because whether the vehicle has stopped without fail and there is no danger of running is determined in step 2 in which the vehicle speed is equal to or lower than V 0 and the accelerator pedal is not depressed in step 3. Checking only in the way of waiting for is not a problem.

【0025】ステップ5…オートニュートラルペダル1
0が踏まれているかどうか調べる。これは、オートニュ
ートラルスイッチ11がオンしているか否かによって、
調べることが出来る。なお、オートニュートラルペダル
10をクラッチ相当位置に設けた場合には、前記したよ
うに、手動変速車両に慣れている運転者にとって、オー
トニュートラルペダル10の操作は、違和感なく自然に
行うことが出来る。 ステップ6…オートニュートラルスイッチ11がオンさ
れていれば、コントローラ8は、オートニュートラルに
する制御信号を発してオートニュートラル機構3−1を
作動させ、自動変速機3をニュートラルにする。同時
に、オートニュートラルにしたことを、表示部9に表示
させる。
Step 5: Auto neutral pedal 1
Check if 0 is stepped on. This depends on whether the auto-neutral switch 11 is on or not.
You can find out. When the auto-neutral pedal 10 is provided at a position equivalent to the clutch, as described above, the driver who is accustomed to the manually-variable vehicle can naturally operate the auto-neutral pedal 10 without feeling uncomfortable. Step 6: If the auto-neutral switch 11 is turned on, the controller 8 issues a control signal for setting the auto-neutral, activates the auto-neutral mechanism 3-1, and sets the automatic transmission 3 to the neutral state. At the same time, the display unit 9 displays that the auto-neutral has been set.

【0026】前記のようにして、オートニュートラル機
構3−1によりニュートラルにした後、油圧ポンプの油
圧を上げるためにエンジン回転数を上げ、油圧シリンダ
でサイドウィングを格納するなど所要の動作をするわけ
であるが、それが済むとニュートラルを自動的に解除す
る動作をする。
As described above, after the engine is neutralized by the auto-neutral mechanism 3-1, necessary operations such as increasing the engine speed in order to increase the hydraulic pressure of the hydraulic pump and storing the side wing with the hydraulic cylinder are not performed. However, when the operation is completed, the operation of automatically canceling the neutral is performed.

【0027】図3は、第1の実施形態におけるオートニ
ュートラル動作の解除を説明するフローチャートであ
る。 ステップ1…オートニュートラル機構3−1が作動中か
どうか調べる。図2のフローチャートで説明したよう
に、オートニュートラル機構3−1の作動は、オートニ
ュートラルペダル10を踏み込むことによってなされ
る。従って、そうされているかどうか調べる。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the cancellation of the auto-neutral operation in the first embodiment. Step 1: Check whether the auto-neutral mechanism 3-1 is operating. As described in the flowchart of FIG. 2, the operation of the auto-neutral mechanism 3-1 is performed by depressing the auto-neutral pedal 10. Therefore, check to see if it has been done.

【0028】ステップ2…オートニュートラル機構3−
1が作動中であれば、自動変速機入力側回転検出手段2
で検出された回転数が、予めコントローラ8に設定され
ている所定値以下かどうか調べる。自動変速機入力側回
転数を検出するという場合、例えば、エンジン回転数を
検出してもよいし、タービン回転数を検出してもよい。
所定値は、油圧ポンプの駆動のために上げられていた回
転数が、アイドル状態に近い値に低下されたと認められ
る値に設定しておく。エンジン回転数で検出する場合な
ら、例えば、所定値=900rpmなどと設定してお
く。
Step 2: auto-neutral mechanism 3
1 is operating, the automatic transmission input side rotation detecting means 2
It is checked whether or not the rotation speed detected in is less than or equal to a predetermined value set in the controller 8 in advance. When detecting the automatic transmission input-side rotational speed, for example, the engine rotational speed may be detected, or the turbine rotational speed may be detected.
The predetermined value is set to a value at which it is recognized that the rotation speed increased for driving the hydraulic pump has been reduced to a value close to the idle state. In the case of detecting by the engine speed, for example, a predetermined value = 900 rpm is set.

【0029】ステップ3…ブレーキペダル12が踏まれ
ているかどうか調べる。これは、車両の停止が、ブレー
キによってなされているかどうかを確認するためであ
る。しかし、オートニュートラル機構3−1の作動は、
図2のフローチャートで説明したように車両停止の状態
で行われているわけであるが、解除する段階で、その車
両停止がブレーキによってなされているものなのか否か
は、必ずしも関係ない。従って、このステップを設ける
ことは、必ずしも必要ではない。
Step 3: Check whether the brake pedal 12 is depressed. This is to check whether the vehicle has been stopped by the brake. However, the operation of the auto-neutral mechanism 3-1 is as follows.
As described with reference to the flowchart of FIG. 2, the operation is performed with the vehicle stopped, but it does not always matter whether or not the vehicle is stopped by the brake at the stage of releasing. Therefore, it is not always necessary to provide this step.

【0030】ステップ4…踏まれていたオートニュート
ラルペダル10が、放されたかどうか調べる。これは、
オートニュートラルスイッチ11が、オフになったかど
うかによって調べる。 ステップ5…オートニュートラルペダル10が放されて
いれば、運転者の意志は、オートニュートラル動作を解
除するということであるから、オートニュートラルスイ
ッチ11オフの信号を受けたコントローラ8は、オート
ニュートラル機構3−1に作動をやめさせる。即ち、ニ
ュートラルから元の走行レンジ(例、第1速)に戻させ
る。
Step 4: It is determined whether or not the depressed auto-neutral pedal 10 has been released. this is,
A check is made as to whether the auto-neutral switch 11 has been turned off. Step 5: If the auto-neutral pedal 10 is released, the driver's intention is to cancel the auto-neutral operation. Cause -1 to stop working. That is, the vehicle is returned from neutral to the original travel range (eg, the first speed).

【0031】(第2の実施形態)図4は、本発明の第2
の実施形態にかかわる自動中立制御装置を示す図であ
る。符号は図1のものに対応し、16はPTO連動スイ
ッチ、17は電磁バルブ、17Aは接点、18は電磁ク
ラッチ、19はPTO装置である。PTO装置19は、
電磁バルブ17,接点17A,電磁クラッチ18によっ
て構成されている。図1と同じ符号のものは、同様のも
のなので、それらについての説明は省略する。
(Second Embodiment) FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention.
It is a figure showing the automatic neutral control device concerning an embodiment of. The reference numerals correspond to those in FIG. 1, 16 is a PTO interlock switch, 17 is an electromagnetic valve, 17A is a contact, 18 is an electromagnetic clutch, and 19 is a PTO device. The PTO device 19
It comprises an electromagnetic valve 17, a contact 17A, and an electromagnetic clutch 18. 1 are the same as those in FIG. 1, and the description thereof will be omitted.

【0032】オートニュートラル機構3−1によりニュ
ートラルにした後、運転者は、油圧ポンプの回転を上げ
るための操作をする必要があるが、油圧ポンプは、通
常、PTO装置によりエンジンの回転力を取り出して回
転させられている。従って、PTO装置を作動させる操
作をする必要がある。つまり、運転者は、オートニュ
ートラルペダル10を踏み込んでニュートラルにした
後、PTO装置を作動させるという、2つの操作を連
続して行う必要がある。そこで、この2つの操作を、連
動して行い得るようにしたのが、第2の実施形態であ
る。
After the engine is neutralized by the auto-neutral mechanism 3-1, the driver needs to perform an operation for increasing the rotation of the hydraulic pump. The hydraulic pump usually takes out the rotational force of the engine by a PTO device. Has been rotated. Therefore, it is necessary to operate the PTO device. That is, the driver needs to continuously perform two operations of depressing the auto-neutral pedal 10 to make the vehicle neutral, and then activating the PTO device. Therefore, in the second embodiment, the two operations can be performed in conjunction with each other.

【0033】PTO連動スイッチ16は、オートニュー
トラル機構3−1によりニュートラルにされると、それ
に連動してPTO装置が作動するようにしておきたいと
いうことで設けられたスイッチである。電磁バルブ17
は、PTO連動スイッチ16がオンされた時にコントロ
ーラ8により付勢され、接点17Aをオンする。接点1
7Aがオンされると、電磁クラッチ18が接とされる。
これにより、PTO装置が作動されたことになる。従っ
て、PTO連動スイッチ16をオンしておけば、オート
ニュートラル機構3−1によりニュートラルにされる
と、コントローラ8は自動的に電磁バルブ17に信号を
発し、PTO装置を作動させる(なお、連動させて行い
たくなければ、PTO連動スイッチ16をオフにしてお
けばよい。その場合には、PTO装置を作動させる操作
を、別途行うことになる。)。
The PTO interlocking switch 16 is a switch provided when it is desired that the PTO device be operated in conjunction with the neutralization by the auto-neutral mechanism 3-1. Electromagnetic valve 17
Is energized by the controller 8 when the PTO interlocking switch 16 is turned on, and turns on the contact 17A. Contact 1
When 7A is turned on, the electromagnetic clutch 18 is brought into contact.
This means that the PTO device has been activated. Therefore, if the PTO interlocking switch 16 is turned on, the controller 8 automatically sends a signal to the electromagnetic valve 17 and activates the PTO device when it is made neutral by the auto-neutral mechanism 3-1. If not, the PTO interlocking switch 16 may be turned off. In this case, an operation for operating the PTO device is performed separately.)

【0034】図5は、第2の実施形態におけるオートニ
ュートラル動作を説明するフローチャートである。 ステップ1〜6…図2のステップ1〜6と同じであるの
で、説明は省略する。 ステップ7…オートニュートラル機構3−1によりニュ
ートラルにした後、コントローラ8は、PTO連動スイ
ッチ16がオンされているかどうか調べる。 ステップ8…PTO連動スイッチ16がオンされていれ
ば、コントローラ8は、PTO装置を作動させる。即
ち、電磁バルブ17を付勢して接点17Aをオンさせ、
電磁クラッチ18をオンさせる。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the auto-neutral operation in the second embodiment. Steps 1 to 6 are the same as steps 1 to 6 in FIG. Step 7: After the neutral position is set by the auto-neutral mechanism 3-1, the controller 8 checks whether the PTO interlock switch 16 is turned on. Step 8: If the PTO interlocking switch 16 is turned on, the controller 8 operates the PTO device. That is, the solenoid valve 17 is energized to turn on the contact 17A,
The electromagnetic clutch 18 is turned on.

【0035】図6は、第2の実施形態におけるオートニ
ュートラル動作の解除を説明するフローチャートであ
る。 ステップ1〜4…図3のステップ1〜4と同じであるの
で、説明は省略する。 ステップ5…オートニュートラルペダル10が放されて
いれば、PTO連動スイッチ16がオンとなっているか
どうか調べる。もし、オフであれば、ステップ7に進ん
で、オートニュートラル機構3−1の作動を解除する。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the cancellation of the auto-neutral operation in the second embodiment. Steps 1 to 4 are the same as steps 1 to 4 in FIG. Step 5: If the auto-neutral pedal 10 is released, it is checked whether the PTO interlock switch 16 is on. If it is off, the process proceeds to step 7, where the operation of the auto-neutral mechanism 3-1 is released.

【0036】ステップ6…PTO連動スイッチ16がオ
ンとなっていれば、つまり、PTO装置の作動が、運転
者の別途の操作によって開始されたものではなく、コン
トローラ8を介しての連動動作により開始されたもので
あった場合には、コントローラ8によってPTO装置の
作動を停止させる。即ち、電磁バルブ17を消勢して接
点17Aをオフとし、電磁クラッチ18を断とする。 ステップ7…PTO装置の作動を停止させてから、オー
トニュートラル機構3−1に作動をやめさせる。即ち、
ニュートラルから元の走行レンジ(例、第1速)に戻さ
せる。
Step 6: If the PTO interlocking switch 16 is on, that is, the operation of the PTO device is not started by a separate operation of the driver, but is started by an interlocking operation via the controller 8. If so, the controller 8 stops the operation of the PTO device. That is, the electromagnetic valve 17 is deenergized, the contact 17A is turned off, and the electromagnetic clutch 18 is disconnected. Step 7: The operation of the PTO device is stopped, and then the operation of the auto-neutral mechanism 3-1 is stopped. That is,
Return from neutral to the original running range (eg, 1st speed).

【0037】[0037]

【発明の効果】以上述べた如く、本発明の自動中立制御
装置によれば、次のような効果を奏する。 (請求項1の効果)オートニュートラル機構を制御して
いるコントローラに、ニュートラルにせよとの指令信号
を送る手段として、手ではなく足で操作できるオートニ
ュートラルペダルという手段を用いることとしたので、
車両の走行(発進),停止,ニュートラルへの変速は、
足だけで出来るようになった。そのため、運転者は、手
を油圧作業操作だけに集中することが出来、操作の負担
が軽減される。
As described above, according to the automatic neutral control device of the present invention, the following effects can be obtained. (Effect of Claim 1) Since a means for sending a command signal indicating whether or not to be neutral to the controller controlling the auto-neutral mechanism is a means called an auto-neutral pedal which can be operated by foot instead of hand,
Vehicle running (starting), stopping, shifting to neutral
Now you can do it with just your feet. Therefore, the driver can concentrate his or her hand only on the hydraulic work operation, and the burden on the operation is reduced.

【0038】また、オートニュートラル機構の作動を解
除してニュートラルから走行レンジに戻す際の条件に、
自動変速機入力側回転が所定の低回転以下であることと
しているので、油圧作業装置を使っての作業中(この時
は高回転となっている)、誤ってオートニュートラルペ
ダルから足を放してしまったとしても、高回転中は走行
レンジに戻されることはなく、車両が急発進したりする
恐れはない。
The conditions for releasing the operation of the auto-neutral mechanism and returning from the neutral to the traveling range are as follows.
Since the automatic transmission input side rotation is assumed to be lower than the predetermined low rotation, accidentally release the foot from the auto-neutral pedal during work using the hydraulic working device (at this time it is high rotation). Even if it does, the vehicle will not be returned to the driving range during high rotation, and there is no possibility that the vehicle will suddenly start.

【0039】(請求項2の効果)請求項1の効果の他
に、次の効果を奏する。PTO連動スイッチをオンして
おけば、オートニュートラル機構によりニュートラルに
した後、自動的にPTO装置も作動させることが出来
る。これにより、油圧作業装置を作動させる場合に操作
の手間を省くことが出来る。なぜなら、油圧を上げて油
圧作業装置を作動させるには、まずオートニュートラル
機構によりニュートラルにし、ついでPTO装置を作動
させて油圧ポンプの回転を上げるという操作をしなけれ
ばならないが、それを連動して行ってしまうことが出来
るからである。
(Effect of Claim 2) In addition to the effect of Claim 1, the following effect is obtained. If the PTO interlocking switch is turned on, the PTO device can be automatically operated after being set to neutral by the auto-neutral mechanism. This can save labor for operating the hydraulic working device. Because, in order to raise the oil pressure and operate the hydraulic working device, it must first be made neutral by an auto-neutral mechanism, and then operate the PTO device to increase the rotation of the hydraulic pump. Because you can go.

【0040】(請求項3の効果)請求項1または2の効
果の他に、次の効果を奏する。オートニュートラルペダ
ルを設ける位置を、手動変速車両においてクラッチペダ
ルが設けられている位置とするので、その操作のための
動作は、慣れ親しんでいるクラッチペダル操作と同じ動
作となり、運転者は違和感なく操作することが出来る。
そのため、運転者の操作の負担は、更に軽減される。
(Effect of Claim 3) In addition to the effect of Claim 1 or 2, the following effect is obtained. Since the position where the auto-neutral pedal is provided is the position where the clutch pedal is provided in the manual transmission vehicle, the operation for the operation is the same as the familiar operation of the clutch pedal, and the driver operates without discomfort. I can do it.
Therefore, the burden of the driver's operation is further reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態を示す図FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】 第1の実施形態におけるオートニュートラル
動作を説明するフローチャート
FIG. 2 is a flowchart illustrating an auto-neutral operation according to the first embodiment.

【図3】 第1の実施形態におけるオートニュートラル
動作の解除を説明するフローチャート
FIG. 3 is a flowchart illustrating cancellation of an auto-neutral operation according to the first embodiment.

【図4】 本発明の第2の実施形態を示す図FIG. 4 is a diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図5】 第2の実施形態におけるオートニュートラル
動作を説明するフローチャート
FIG. 5 is a flowchart illustrating an auto-neutral operation according to the second embodiment.

【図6】 第2の実施形態におけるオートニュートラル
動作の解除を説明するフローチャート
FIG. 6 is a flowchart illustrating cancellation of an auto-neutral operation according to the second embodiment.

【図7】 除雪作業車の1例を示す図FIG. 7 is a diagram showing an example of a snow removing work vehicle.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジン、2…自動変速機入力側回転検出手段、3
…自動変速機、3−1…オートニュートラル機構、4…
車速検出手段、5…プロペラシャフト、6…シフトセレ
クタ、7…シフトポジション検出手段、8…コントロー
ラ、9…表示部、10…オートニュートラルペダル、1
1…オートニュートラルスイッチ、12…ブレーキペダ
ル、13…ブレーキスイッチ、14…アクセルペダル、
15…アクセル開度センサ、16…PTO連動スイッ
チ、17…電磁バルブ、17A…接点、18…電磁クラ
ッチ、19…PTO装置、30…除雪作業車、31…フ
ロントプラウ、32…グレーダ、33…サイドウィン
グ、34…油圧シリンダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine, 2 ... Automatic transmission input side rotation detection means, 3
... automatic transmission, 3-1 ... auto-neutral mechanism, 4 ...
Vehicle speed detecting means, 5: propeller shaft, 6: shift selector, 7: shift position detecting means, 8: controller, 9: display unit, 10: auto neutral pedal, 1
1: auto neutral switch, 12: brake pedal, 13: brake switch, 14: accelerator pedal,
15 ... Accelerator opening sensor, 16 ... PTO interlock switch, 17 ... Electromagnetic valve, 17A ... Contact, 18 ... Electromagnetic clutch, 19 ... PTO device, 30 ... Snow plow, 31 ... Front plow, 32 ... Grader, 33 ... Side Wing, 34 ... Hydraulic cylinder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16H 59:44 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI F16H 59:44

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自動変速機に内蔵され、作動時に変速位
置を自動的にニュートラルにするオートニュートラル機
構と、踏まれた時にオートニュートラルスイッチをオン
するオートニュートラルペダルと、自動変速機入力側回
転検出手段と、車速検出手段と、アクセル開度センサ
と、走行レンジで所定の低車速以下であり且つアクセル
開度がアクセルアイドル状態以下の開度であった場合に
オートニュートラルペダルが踏まれるとオートニュート
ラル機構を作動させると共に、オートニュートラル機構
作動中に自動変速機入力側回転が所定値以下となり且つ
オートニュートラルペダルが放されるとオートニュート
ラル機構の作動を解除するコントローラとを具えたこと
を特徴とする自動中立制御装置。
1. An auto-neutral mechanism which is built into an automatic transmission and automatically shifts a shift position when activated, an auto-neutral pedal which turns on an auto-neutral switch when depressed, and an automatic transmission input-side rotation detection. Means, a vehicle speed detecting means, an accelerator opening sensor, and an auto-neutral when the auto-neutral pedal is depressed when the running range is below a predetermined low vehicle speed and the accelerator opening is below the accelerator idle state. A controller for activating the mechanism, and releasing the operation of the auto-neutral mechanism when the rotation of the input side of the automatic transmission falls below a predetermined value and the auto-neutral pedal is released during the operation of the auto-neutral mechanism. Automatic neutral control device.
【請求項2】 オン,オフのスイッチ状態がコントロー
ラに伝えられるよう接続されたPTO連動スイッチと、
該コントローラによって作動あるいは作動解除がなされ
るよう接続されたPTO装置とを設け、該コントローラ
に、前記PTO連動スイッチが連動動作を指示するスイ
ッチ状態となっていれば、オートニュートラル機構を作
動させた後、該PTO装置を自動的に作動させると共
に、オートニュートラル機構の作動を解除するに先立ち
該PTO装置の作動を解除させることを特徴とする請求
項1記載の自動中立制御装置。
2. A PTO interlocking switch connected so that an on / off switch state is transmitted to a controller.
A PTO device connected so as to be activated or deactivated by the controller. If the PTO interlocking switch is in a switch state for instructing an interlocking operation, the controller operates the auto-neutral mechanism. 2. The automatic neutral control device according to claim 1, wherein the PTO device is automatically operated, and the operation of the PTO device is released before the operation of the auto-neutral mechanism is released.
【請求項3】 オートニュートラルペダルを、クラッチ
相当位置に設置したことを特徴とする請求項1または2
記載の自動中立制御装置。
3. The automatic neutral pedal according to claim 1, wherein the automatic neutral pedal is installed at a position corresponding to the clutch.
Automatic neutral control device as described.
JP31006996A 1996-11-05 1996-11-05 Automatic neutral controller Pending JPH10141495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31006996A JPH10141495A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Automatic neutral controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31006996A JPH10141495A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Automatic neutral controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141495A true JPH10141495A (en) 1998-05-29

Family

ID=18000803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31006996A Pending JPH10141495A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Automatic neutral controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141495A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508063A (en) * 2005-09-08 2009-02-26 ボルボ ラストバグナー アーベー Method for implementing an inertial running function in a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508063A (en) * 2005-09-08 2009-02-26 ボルボ ラストバグナー アーベー Method for implementing an inertial running function in a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6315372B1 (en) Brake pressure control device for a brake system of a road vehicle
RU2002133870A (en) METHOD AND DEVICE FOR AUTOMATICALLY CONTROLLED VEHICLE BRAKE SYSTEM
JP2005226701A (en) Vehicle control device
EP1939060A1 (en) Control device for vehicle
JP2001153219A (en) Transmission system for automobile
JPH10141495A (en) Automatic neutral controller
KR20140007005A (en) Method for a vehicle having an electric machine
JP2004125001A (en) Clutch controller for automatic transmission of vehicle
JP2002283979A (en) On-slope start auxiliary device of vehicle
US7717076B2 (en) Method for starting an engine of a vehicle
CN107567407B (en) Managing the starting of an internal combustion engine of a hybrid vehicle to ensure safety in the absence of a driver
JP4389290B2 (en) Auto clutch vehicle
JP2002283980A (en) On-slope start auxiliary device of vehicle
JPH10114235A (en) Working vehicle with automatic transmission
KR20070034755A (en) Method and apparatus for preventing vehicle departure from automatic transmission vehicle
JP4223693B2 (en) Vehicle slope start assist device
KR100189460B1 (en) Assisted device of starting a car
CN111483328A (en) Motor drive device and motor drive system
KR200148199Y1 (en) Device of operating clutch by operating parking brake
JPH1159357A (en) Automatic braking device and its releasing device
JP2591680Y2 (en) Automatic transmission for vehicles
JP2757582B2 (en) Transmission
JP2589582Y2 (en) Gear set notification device for automotive automatic transmission
JP3659994B2 (en) Slope start assist device
JP2935627B2 (en) Automatic transmission control system for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712