JPH1013543A - Voice storage device, voice mail system and voice mail reproduction method - Google Patents

Voice storage device, voice mail system and voice mail reproduction method

Info

Publication number
JPH1013543A
JPH1013543A JP15687196A JP15687196A JPH1013543A JP H1013543 A JPH1013543 A JP H1013543A JP 15687196 A JP15687196 A JP 15687196A JP 15687196 A JP15687196 A JP 15687196A JP H1013543 A JPH1013543 A JP H1013543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice mail
voice
user
stored
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15687196A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuaki Sato
和明 佐藤
Shigeaki Kinoshita
成顕 木下
Mitsuru Ubusawa
満 生澤
Nobuyoshi Seri
信義 瀬利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15687196A priority Critical patent/JPH1013543A/en
Publication of JPH1013543A publication Critical patent/JPH1013543A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the user to reproduce a part required for the user more quickly by reproducing a prescribed range of a voice mail addressed to the user based on a position of the voice mail addressed to the user. SOLUTION: Received voice mails are stored for each destination and a reproduction instruction for a prescribed time from a head of each voice mail is received from the destination user and the voice mail addressed to each user is reproduced from the head for a prescribed time. The voice storage device 1 is provided with a valid part detection function 5, a storage medium 6, a management data table 7, and an index management function 8. The valid part detection function 5 detects a non-voice part and a voiced part of the voice mail. The storage medium 6 stores the input voice data according to the destination. The management data table 7 manages the stored position of voice data. The index management function 8 references the management data table 7 to generate the voice data of the designated area desiring reproduction according to the destination as index data for the reproduction and management.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音声蓄積装置、音
声メールシステム及び音声メール再生方法に係り、特に
先頭部分に生じる無音部分を除去した蓄積音声メールの
先頭の少量部分を連続して再生するサービスに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a voice storage device, a voice mail system, and a voice mail reproducing method, and more particularly, to continuously reproduce a small portion at the head of a stored voice mail in which a silent portion generated at the head is removed. Regarding services.

【0002】[0002]

【従来の技術】音声メールサービスでは、音声メール
を、電話機などの入出力及び制御装置から入力して音声
蓄積装置に記録する。一般に、音声蓄積装置と入出力及
び制御装置とは通信網を介して接続される構成であり、
入出力及び制御装置により遠隔操作で音声蓄積装置を制
御している。音声の録音は、入出力及び制御装置から録
音要求コマンドを音声蓄積装置に送信した後に入出力及
び制御装置から音声を入力し、入力した音声をデジタル
データとして音声蓄積装置に記録することで行われる。
また、音声の再生は、音声蓄積装置に蓄積された1つの
デジタルデータを入出力及び制御装置に送信し、入出力
及び制御装置においてデジタル−アナログ変換(以下、
D/A変換という)された音声を出力することで行われ
る。もしくは、音声蓄積装置において蓄積された1つの
デジタルデータをD/A変換した後にアナログデータと
して入出力及び制御装置に送信して音声出力することで
行われる。
2. Description of the Related Art In a voice mail service, voice mail is input from an input / output device such as a telephone and a control device and recorded in a voice storage device. Generally, the audio storage device and the input / output and control device are connected via a communication network,
The voice storage device is remotely controlled by an input / output and control device. Voice recording is performed by transmitting a recording request command from the input / output and control device to the voice storage device, inputting voice from the input / output and control device, and recording the input voice as digital data in the voice storage device. .
In addition, sound reproduction is performed by transmitting one digital data stored in the sound storage device to the input / output and control device, and performing digital-analog conversion (hereinafter, referred to as “digital-analog conversion”) in the input / output and control device.
This is performed by outputting a sound that has been subjected to D / A conversion. Alternatively, one digital data stored in the voice storage device is D / A converted and then transmitted as analog data to the input / output and control device to output the voice.

【0003】また、従来の音声メールサービスでは、音
声メールを連続して再生するためには「次のメッセージ
を再生」させるコマンドを、ユーザが入出力及び制御装
置を操作することにより音声蓄積装置に次々と送信する
必要がある。
In the conventional voice mail service, in order to continuously play voice mail, a command for "playing the next message" is transmitted to the voice storage device by the user operating the input / output and control device. It is necessary to send one after another.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、蓄積
された音声メールを1つずつ順次聞いていくしか手段は
なく、途中で次の音声メールに移るためにはユーザの操
作が必要である。また、次のデータに移るにしても、蓄
積された音声メールの先頭部分に無音が入るため必要な
情報が再生されるまでには時間がかかる。このため、ユ
ーザは音声メール再生操作を行っても無音部分の時間だ
け実際の音声出力を待たされることとなる。
In the conventional method, there is no other way but to listen to the stored voice mails one by one, and a user operation is required to move to the next voice mail on the way. . Further, even if the processing shifts to the next data, it takes a long time to reproduce necessary information because silence is included at the head of the stored voice mail. For this reason, even if the user performs the voice mail reproduction operation, the user is kept waiting for the actual voice output for the time of the silent part.

【0005】本発明は、音声蓄積装置、音声メールシス
テム及び音声メール再生方法において、ユーザが必要と
する部分の再生をより早く行えることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a voice storage device, a voice mail system, and a voice mail reproducing method, in which a portion required by a user can be reproduced more quickly.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、入力された音声メールを宛先ごとに蓄積
している蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積されている音
声メールの先頭に対して定まる音声メールの所定の範囲
の前記蓄積手段に蓄積されている位置を前記宛先ごとに
管理する管理手段と、前記蓄積手段に蓄積されている音
声メールの宛先のユーザから当該ユーザ宛の音声メール
の前記所定の範囲の再生の指示を受付る受付手段と、前
記受付手段により前記指示が受付られたときに、前記管
理手段で管理される、前記ユーザ宛の音声メールの前記
所定の範囲の前記蓄積手段に蓄積されている位置に基づ
いて、前記ユーザ宛の音声メールの前記所定の範囲を再
生する再生手段とを有する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a storage means for storing input voice mail for each destination, and a head of voice mail stored in the storage means. Managing means for managing, for each of the destinations, a position of the voice mail stored in the storage means within a predetermined range of the voice mail, and a user of the destination of the voice mail stored in the storage means Receiving means for receiving an instruction to reproduce the predetermined range of the voice mail, and the predetermined range of the voice mail addressed to the user managed by the managing means when the instruction is received by the receiving means Reproducing means for reproducing the predetermined range of the voice mail addressed to the user based on the position stored in the storing means.

【0007】また、入力された音声メールを宛先ごとに
蓄積している蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積されてい
る一つの音声メールの所定の期間の範囲の前記蓄積手段
に蓄積されている位置を前記宛先ごとに管理する管理手
段と、前記蓄積手段に蓄積されている音声メールの宛先
のユーザから当該ユーザ宛の音声メールの前記所定の期
間の範囲の再生の指示を受付る受付手段と、前記受付手
段により前記指示が受付られたときに、前記管理手段で
管理される、前記ユーザ宛の音声メールの前記所定の範
囲の前記蓄積手段に蓄積されている位置に基づいて、前
記ユーザ宛の音声メールの前記所定の範囲を再生する再
生手段とを有するようにしてもよい。
[0007] Further, storage means for storing the input voice mail for each destination, and a position of one voice mail stored in the storage means, which is stored in the storage means within a predetermined period of time. Management means for managing the destination for each destination, receiving means for receiving from the user of the destination of the voice mail stored in the storage means an instruction to reproduce the voice mail addressed to the user within the predetermined period, When the instruction is received by the receiving unit, the address of the voice mail addressed to the user is managed based on the position of the voice mail addressed to the user stored in the storage unit in the predetermined range, which is managed by the managing unit. A reproduction unit for reproducing the predetermined range of the voice mail may be provided.

【0008】蓄積された音声メールの緊急性を判断する
手がかりは、例えば、発信者の名前を告げる等、その音
声メールの先頭部分に集中しやすい。また、音声再生技
術も進歩し、音声の品質が良くなってきているので、再
生データの声主を判断するのも容易になってきた。その
ため、本発明によれば、蓄積された音声メールの先頭部
分を聞くことによりその音声メールの緊急性をすばやく
知ることができる。
[0008] A clue for judging the urgency of the stored voice mail tends to concentrate on the head of the voice mail, for example, by giving the name of the sender. In addition, since the audio reproduction technology has also been improved and the quality of the audio has been improved, it has become easier to determine the voice of the reproduced data. Therefore, according to the present invention, the urgency of the voice mail can be quickly known by listening to the head of the stored voice mail.

【0009】さらに、前記再生手段は、前記蓄積手段に
蓄積されている前記ユーザ宛の音声メールが複数ある場
合に、前記管理手段で管理される、前記ユーザ宛の前記
複数の音声メールの各々の前記所定の範囲を順次再生す
るようにしてもよい。これにより、音声メールが複数あ
る場合には、所定の範囲を順次聞くことができる。ま
た、所定の範囲の再生をより早く行うことができ、所定
の範囲の再生を必要とするユーザの要求に答えることが
できる。
Further, when there are a plurality of voice mails addressed to the user stored in the storage means, the reproducing means manages each of the plurality of voice mails addressed to the user managed by the management means. The predetermined range may be sequentially reproduced. Thus, when there are a plurality of voice mails, a predetermined range can be sequentially heard. In addition, the reproduction in the predetermined range can be performed earlier, and it is possible to respond to the request of the user who needs the reproduction in the predetermined range.

【0010】さらに、前記音声メールの無音部分とそれ
以外の有音部分とを検出する検出手段をさらに有し、前
記蓄積手段は、前記検出手段で検出された有音部分の音
声メールの蓄積を行うようにしてもよい。これにより、
音声メールを蓄積媒体に保存する際に音声メールの有音
検出を行い、音声蓄積装置には音声メールのデータの先
頭から音声が開始するまでの間の無効部分を削除した音
声メールを記録することができる。この無効部分を削除
した音声メールを用いて、先頭から少量のデータを連続
して再生させることにより、ユーザが必要とする部分の
再生をより早く行え、ユーザに音声メールの重要性を判
断する情報を少ない時間でより多く提供することができ
る。
[0010] Further, there is further provided detecting means for detecting a silent part and other sound parts of the voice mail, and the storing means stores the voice mail of the sound part detected by the detecting means. It may be performed. This allows
When storing voice mail in the storage medium, detect the presence of voice in the voice mail and record the voice mail in the voice storage device with the invalid part removed from the beginning of the voice mail data until the voice starts. Can be. By playing back a small amount of data continuously from the beginning by using the voice mail from which the invalid part has been deleted, the user can quickly reproduce the part required by the user, and inform the user of the importance of the voice mail. Can be provided more in less time.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0012】図1に、音声メールシステムの全体構成図
を示す。図1において、音声蓄積装置1と入出力及び制
御装置2とは、通信網3を介して接続される構成をと
る。入出力及び制御装置2は、音声を入出力するととも
に、音声蓄積装置1を遠隔制御することができる端末で
ある。入出力及び制御装置2としては、例えば、電話機
2−1や、マイク及びスピーカを備えるパーソナルコン
ピュータ(以下、PCという)2−2、電話機及びPC
の組合せ2−3、携帯電話やPHS2−4などがある。
入出力及び制御装置2は、入力された音声メールをアナ
ログ−デジタル変換(以下、A/D変換という)し、音
声データとして送出することができ、また、音声データ
の再生時に音声データをD/A変換して音声メールを出
力することができる。もしくは、音声蓄積装置1におい
て音声メールをA/D変換し、また、音声データをD/
A変換するようにしてもよい。音声蓄積装置1は、音声
データの宛先ごとに音声を蓄積し、宛先のユーザから指
示があると、そのユーザ宛の音声メールを再生出力す
る。
FIG. 1 shows an overall configuration diagram of a voice mail system. In FIG. 1, the audio storage device 1 and the input / output and control device 2 are configured to be connected via a communication network 3. The input / output and control device 2 is a terminal that can input and output audio and can remotely control the audio storage device 1. Examples of the input / output and control device 2 include a telephone 2-1, a personal computer (hereinafter, referred to as a PC) 2-2 having a microphone and a speaker, a telephone and a PC.
2-3, a mobile phone, a PHS 2-4, and the like.
The input / output and control device 2 can perform analog-to-digital conversion (hereinafter, referred to as A / D conversion) on the input voice mail and transmit the voice mail as voice data. The voice mail can be output after the A conversion. Alternatively, the voice mail is A / D converted in the voice storage device 1, and the voice data is
A conversion may be performed. The voice storage device 1 stores voice for each destination of voice data and, when instructed by a destination user, reproduces and outputs a voice mail addressed to that user.

【0013】つぎに、本発明における音声メールの録音
および再生方法を図2を参照して説明する。図2に、本
発明の特徴を有する音声蓄積装置1の構成例を示す。
Next, a method for recording and reproducing voice mail according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 shows a configuration example of the voice storage device 1 having the features of the present invention.

【0014】図2において、音声蓄積装置1は、入出力
及び制御装置2の操作により制御され、更に音声メール
の入出力を行う。音声蓄積装置1は、音声データの無音
部分とそれ以外の有音部分とを検出する検出手段である
「有効部検出機能5」と、入力された音声データを宛先
にしたがって蓄積する蓄積手段である「蓄積媒体6」
と、蓄積媒体6に蓄積された音声データの蓄積位置を管
理する管理手段である「管理データテーブル7」と、管
理データテーブル7を参照し、宛先にしたがって、再生
を所望する指定された領域の音声データをインデックス
データとして作成し、その再生及び管理を行う「インデ
ックス管理機能8」とを備える。
In FIG. 2, the voice storage device 1 is controlled by the operation of the input / output and control device 2, and further performs input / output of voice mail. The voice storage device 1 is a “valid part detection function 5” that is a detection unit that detects a silent portion and other voice portions of voice data, and a storage unit that stores input voice data according to a destination. "Storage medium 6"
A "management data table 7", which is a management means for managing the storage position of the audio data stored in the storage medium 6, and the management data table 7 are referred to, and according to the destination, the designated area to be reproduced is designated. An "index management function 8" is provided for creating audio data as index data, and reproducing and managing the index data.

【0015】有効部検出機能5は、入出力及び制御装置
2で入力された入力音声データ4をデータの先頭から実
際の音声記録が始まる位置までの間の無音である無効部
分と音声記録が始まる位置以降の有音である有効部分4
−3とに分離する。蓄積媒体6は、ハードディスクなど
で構成され、有効部検出機能5で分離した音声データの
有効部分4−3を保存する。蓄積媒体6は、音声蓄積装
置1の内部または外部に接続される。管理データテーブ
ル7は、ユーザ毎に設けられ、蓄積媒体6におけるメー
ルの保存位置を示すアドレス7−1と、そのメールをユ
ーザが既聴したか未聴であるかを示す未聴/既聴フラグ
7−2とを管理データとして記録する。また、管理デー
タテーブル7は、その音声メールの発信者IDや発信者
電話番号などの発信者の情報、録音日時、録音時間、サ
ンプリングレートなどを記録しておくことができる。イ
ンデックス管理機能8は、蓄積された音声データの各々
から先頭の少量データを取り出してインデックスデータ
を作成して管理を行う。インデックスデータの作成は、
録音後行っておくことができる。作成するインデックス
データの領域は、予めユーザまたはシステム管理者が指
定しておくことができる。例えば、有効部分の先頭から
15秒というように有効部分の先頭からの時間で指定し
ておくことができる。また、音声メールの5秒経過後か
ら20秒までというように、途中の領域を指定してもよ
い。音声メールの有効情報は、例えばメール送信者の名
前を告げる等、先頭部分に集中しやすいので、インデッ
クスデータを聞くことでユーザはその重要性を容易に判
断できる。
The valid part detecting function 5 starts the recording of the input voice data 4 input by the input / output and control unit 2 and the invalid part which is a silent portion from the beginning of the data to the position where the actual voice recording starts. Effective part 4 that is sound after position
-3. The storage medium 6 is constituted by a hard disk or the like, and stores the effective portion 4-3 of the audio data separated by the effective portion detection function 5. The storage medium 6 is connected to the inside or outside of the audio storage device 1. The management data table 7 is provided for each user, and includes an address 7-1 indicating a storage position of the mail in the storage medium 6, and an unlisted / listened flag indicating whether the user has or has not heard the mail. 7-2 is recorded as management data. In addition, the management data table 7 can record information of a caller such as a caller ID and a caller telephone number of the voice mail, a recording date and time, a recording time, a sampling rate, and the like. The index management function 8 performs management by taking out a small amount of data at the head from each of the stored audio data and creating index data. To create index data,
It can be done after recording. The area of the index data to be created can be specified in advance by a user or a system administrator. For example, it is possible to specify the time from the beginning of the effective part, such as 15 seconds from the beginning of the effective part. Also, an intermediate area may be specified, such as from 20 seconds to 5 seconds after the voice mail has elapsed. The validity information of the voice mail is easy to concentrate on the head portion, for example, telling the name of the mail sender, so that the user can easily determine the importance by listening to the index data.

【0016】音声メールの録音を行う場合を、図2に示
すユーザAがユーザB宛に音声メールを録音する場合を
例にして説明する。ユーザAは、入出力及び制御装置2
を操作してユーザB宛の音声メールの録音であることを
音声蓄積装置1に指示し、音声蓄積装置1に音声データ
4を入力する。入力音声データ4は、音声蓄積装置1内
の有効部検出機能5により、音声データの先頭に生じる
無効部分とそれ以外の有効部分4−3とに分離される。
これにより、インデックスデータの情報としては有効部
分のみが保持される。分離された音声データの有効部分
4−3は、蓄積媒体6に保存される。また蓄積された音
声データを管理する情報がユーザBの管理データテーブ
ル7に記録される。管理データテーブル7では、録音さ
れた音声データの蓄積媒体6のアドレス7−1、発信者
の情報(この例においては、ユーザA)、録音日時、録
音時間、サンプリングレートなどが記録される。また、
新しい音声データが保存された場合は未聴/既聴フラグ
7−2を「未聴」に設定する。図2においては、ユーザ
B宛の音声データとして、4−1、4−2、4−3、4
−4、4−5、4−6が保存されている状態を示す。
A case where voice mail is recorded will be described by taking as an example a case where user A shown in FIG. 2 records a voice mail addressed to user B. User A is an input / output and control device 2
To instruct the voice storage device 1 to record a voice mail addressed to the user B, and input voice data 4 to the voice storage device 1. The input voice data 4 is separated into an invalid portion occurring at the head of the voice data and other valid portions 4-3 by the valid portion detection function 5 in the voice storage device 1.
As a result, only the valid part is held as the information of the index data. The effective portion 4-3 of the separated audio data is stored in the storage medium 6. Information for managing the stored voice data is recorded in the management data table 7 of the user B. In the management data table 7, the address 7-1 of the storage medium 6 of the recorded voice data, the information of the caller (user A in this example), the recording date and time, the recording time, the sampling rate, and the like are recorded. Also,
When new voice data is stored, the unlisted / listened flag 7-2 is set to "unlisted". In FIG. 2, the audio data addressed to the user B is 4-1, 4-2, 4-3, 4
-4, 4-5, and 4-6 are stored.

【0017】次に、インデックスデータの作成及び再生
方法を、図3に示すユーザBが音声メールのインデック
スデータを再生したい場合を例にして説明する。ユーザ
Bは、図3に示すように、入出力及び制御装置2を操作
してユーザB宛の音声メールのインデックスデータの再
生であることを音声蓄積装置1に指示する。例えば、音
声メールのインデックスデータの再生の指示を、インデ
ックス再生コマンド9とし、「#3」のボタン押下とし
て予め定めておくことができる。この場合、ユーザBが
入出力及び制御装置2の「#3」のボタンを押下する
と、入出力及び制御装置2は、インデックス再生コマン
ド9を再生対象のメール情報とともに音声蓄積装置1に
送信する。メール情報としては、例えば、ユーザBのI
Dなどがある。インデックス再生コマンド9を受信した
音声蓄積装置1は、インデックスデータ10を入出力及
び制御装置2に送信して対象の音声メールのインデック
スを再生する。
Next, a method of creating and reproducing index data will be described with reference to a case where user B shown in FIG. 3 wants to reproduce the index data of a voice mail. As shown in FIG. 3, the user B operates the input / output and control device 2 to instruct the voice storage device 1 to reproduce the index data of the voice mail addressed to the user B. For example, the instruction to reproduce the index data of the voice mail may be an index reproduction command 9 and may be determined in advance by pressing the “# 3” button. In this case, when the user B presses the “# 3” button of the input / output and control device 2, the input / output and control device 2 transmits the index reproduction command 9 to the voice storage device 1 together with the mail information to be reproduced. As the mail information, for example, I
D and the like. The voice storage device 1 that has received the index reproduction command 9 transmits the index data 10 to the input / output and control device 2 to reproduce the index of the target voice mail.

【0018】インデックスデータ10の作成方法を図4
を参照して説明する。図4において、インデックス管理
機能8は、蓄積媒体6に保存されたユーザB宛の音声デ
ータ4−1〜4−6を管理データテーブル7の未聴/既
聴フラグ7−2を参照して未聴/既聴であるかを判断す
る。インデックス管理機能8は、未聴の音声データ4−
1、4−3、4−4、4−6のそれぞれから、先頭から
予め定め時間分のデータであるインデックス4−1−
1、4−3−1、4−4−1、4−6−1を取り出す。
音声データから取り出すインデックスの長さは予めユー
ザまたはシステム管理者によって決められる。音声デー
タの長さが取り出すインデックスの長さより短い場合
は、その音声データ全体をインデックスとする。インデ
ックス管理機能8は、音声データのインデックスと区切
り11とを交互に並べて編集し、インデックスデータ1
0を作成する。区切り11として、例えば、「ピッ」と
いう音を挿入しておくことができる。インデックスデー
タの終わりには終了信号12を付加する。終了信号12
としては、例えば「インデックスの終わりです」という
音声を付加しておくことができる。インデックスデータ
の作成は、予め行っておくこともできるし、インデック
スデータの再生指示があったときにその都度行ってもよ
い。
FIG. 4 shows a method for creating the index data 10.
This will be described with reference to FIG. In FIG. 4, the index management function 8 refers to the audio data 4-1 to 4-6 destined for the user B stored in the storage medium 6 by referring to the unlisted / listened flag 7-2 of the management data table 7. Determine if you have already listened / listed. The index management function 8 stores the unlisted audio data 4-
From each of 1, 4, 3-4, 4-4, and 4-6, an index 4-1 that is data for a predetermined time from the beginning.
Take out 1, 4-3-1, 4-4-1 and 4-6-1.
The length of the index extracted from the audio data is determined in advance by a user or a system administrator. If the length of the audio data is shorter than the length of the index to be extracted, the entire audio data is used as the index. The index management function 8 edits the index of the audio data and the segment 11 alternately,
Create 0. For example, a sound “beep” can be inserted as the break 11. At the end of the index data, an end signal 12 is added. End signal 12
For example, a sound such as "End of index" can be added. The creation of the index data may be performed in advance, or may be performed each time there is an instruction to reproduce the index data.

【0019】次に、インデックスデータ再生中に、その
インデックスに対応する音声データ全体を再生する方法
を図5を用いて説明する。インデックスに対応する音声
メール全体の再生の指示を、メール全体再生コマンド1
4とし、「#5」のボタン押下として予め定めておく。
入出力及び制御装置2でインデックスデータ10を聴取
している(インデックス再生モード13)ユーザBは、
その音声メールを聞き重要性を判断することができる。
例えば、インデックス4−1−1が「○○です。また電
話します。」と再生された場合、ユーザBはその重要性
は低いと判断し、インデックス4−1−1をそのまま聞
き流す。インデックスデータ10の再生位置が区切りに
到ったときは、「ピッ」と音が流れて区切りであること
を知らせる。更に、次のインデックスが再生されるが、
この時、例えばインデックス4−3−1が「もしもし×
×ですが、この間の質問」と再生された場合、ユーザB
は重要性は高いと判断し、インデックス4−3−3に対
応する音声メール全体4−3を再生するために、「#
5」とボタン押下して、メール全体再生コマンド15を
音声蓄積装置1に送出する(音声メール再生モード1
5)。メール全体再生コマンド15を受信した音声蓄積
装置1は、現在のインデックスデータ10の現在の位置
から判断し、インデックス4−3−3に対応する音声デ
ータ4−3を再生する。音声データの再生が終了する
(音声メール再生終了16)か、インデックス再生コマ
ンド9として「#3」ボタンを押下すると、再度インデ
ックス再生モード13に移行し、次のインデックス4−
4−4の再生から再開する。インデックス全ての再生を
終了したら終了信号として、例えば「インデックスの終
わりです」と出力してインデックス再生モード13を終
了する。
Next, a method of reproducing the entire audio data corresponding to the index during the reproduction of the index data will be described with reference to FIG. An instruction to reproduce the entire voice mail corresponding to the index is issued by the whole mail reproduction command 1.
4, and is determined in advance as a button press of “# 5”.
The user B listening to the index data 10 with the input / output and control device 2 (index playback mode 13)
By listening to the voice mail, the importance can be determined.
For example, when the index 4-1-1 is reproduced as "XX. I will call again.", The user B determines that the importance is low, and listens to the index 4-1-1 as it is. When the playback position of the index data 10 reaches the break, a beep sounds to notify that the break is a break. In addition, the next index is played,
At this time, for example, the index 4-3-1 indicates “Hello! ×
X, but the question is asked during this time, the user B
Judges that the importance is high, and to reproduce the entire voice mail 4-3 corresponding to the index 4-3-3, "#
5 "button to send out the entire mail playback command 15 to the voice storage device 1 (voice mail playback mode 1).
5). The voice storage device 1 that has received the entire mail reproduction command 15 judges from the current position of the current index data 10 and reproduces the voice data 4-3 corresponding to the index 4-3-3. When the reproduction of the audio data is completed (voice mail reproduction end 16) or when the “# 3” button is pressed as the index reproduction command 9, the mode shifts to the index reproduction mode 13 again, and the next index 4-
Resume from the reproduction of 4-4. When the reproduction of all the indexes is completed, for example, "end of the index" is output as an end signal, and the index reproduction mode 13 ends.

【0020】図6に、本発明を実施するための音声蓄積
装置1におけるコマンドの遷移を示す。図6において、
音声蓄積装置1にユーザがアクセスすると「コマンド入
力17」の待ち状態になる。この待ち状態において、ユ
ーザがコマンドを入力すると対応するモードに遷移す
る。例えば、インデックス再生コマンドか入力された場
合は「インデックス再生モード20」に遷移し、また、
通常再生コマンドが入力された場合は「通常再生モード
21」に遷移し、そのモードを現在の状態として記録し
ておく。
FIG. 6 shows transition of commands in the voice storage device 1 for implementing the present invention. In FIG.
When the user accesses the voice storage device 1, the device enters a waiting state for "command input 17". In this waiting state, when the user inputs a command, the mode transits to the corresponding mode. For example, when an index playback command is input, the mode transits to “index playback mode 20”.
When the normal reproduction command is input, the mode transits to the “normal reproduction mode 21”, and the mode is recorded as the current state.

【0021】ユーザが音声データを残したいのであれ
ば、「録音コマンド18」を入力し、音声メールの入力
を行う(18−1)。音声データを受信した音声蓄積装置
1は、その音声の有効部分の検出を行い(18−2)、有
効部分のみを蓄積媒体6に保存する(18−3)。更に、
保存された音声メールに対する管理データ、例えば未聴
/既聴フラグを記録する(18−4)。
If the user wants to keep the voice data, he inputs a "recording command 18" and inputs a voice mail (18-1). The voice storage device 1 that has received the voice data detects an effective portion of the voice (18-2), and stores only the valid portion in the storage medium 6 (18-3). Furthermore,
The management data for the stored voice mail, for example, an unlisted / listened flag is recorded (18-4).

【0022】ユーザが音声蓄積装置へのアクセス方法に
ついて設定を行いたい場合は、「設定19」コマンドを
入力し、各種の設定を行う(19−1)。例えば、取り出
すインデックスのデータ長などを設定することができ
る。
When the user wants to set the access method to the voice storage device, he inputs a "setting 19" command and makes various settings (19-1). For example, the data length of the index to be taken out can be set.

【0023】また、ユーザがインデックスの再生を行い
たいのであれば、「インデックス再生20」コマンドを
入力する。本コマンドを受信した音声蓄積装置1は、そ
のユーザに残された保存音声データをチェックし(20
−1)、そのデータが未聴であればインデックスを取り
出し、取り出したインデックスの編集を行い(20−
2)、次の保存音声データがあるかどうか確認する(20
−3)。保存音声データがあれば保存音声データのチェ
ック(20−1)以降を繰り返す。全てのデータのチェッ
クが終了したらインデックスの再生を順次行う(20−
4)。インデックスを再生中にユーザが全体再生要求を
行ったら(20−5)、そのインデックスに相当する音声
データの再生を行う(21−1)。音声データの再生が終
了するか(23)、再生の途中でインデックス再生コマン
ドが入力されると(22)、そのインデックスの再生を終
了し、次のインデックスがあるかどうかチェックする
(20−6)。次のインデックスがあればインデックス再
生を行い(20−4)、再生するインデックスが無ければ
終了する。また、インデックス再生時に、再生中のイン
デックスの再生の中止の指示があったときには、再生中
のインデックスの再生を中止し、つぎの音声メールのイ
ンデックスデータを再生するようにしてもよい。
If the user wants to reproduce an index, he or she inputs an "index reproduction 20" command. Upon receiving this command, the voice storage device 1 checks the stored voice data left for the user (20
-1) If the data has not been heard, the index is extracted, and the extracted index is edited (20-).
2) Check whether the next stored audio data exists (20)
-3). If there is stored voice data, the check of stored voice data (20-1) and subsequent steps are repeated. When the check of all data is completed, the reproduction of the index is performed sequentially (20-
4). If the user makes an entire reproduction request during the reproduction of the index (20-5), the audio data corresponding to the index is reproduced (21-1). When the reproduction of the audio data is completed (23), or when an index reproduction command is input during the reproduction (22), the reproduction of the index is terminated and it is checked whether the next index exists.
(20-6). If there is the next index, index reproduction is performed (20-4), and if there is no index to be reproduced, the processing is ended. Further, when an instruction to stop the reproduction of the currently reproduced index is issued during the index reproduction, the reproduction of the currently reproduced index may be stopped, and the index data of the next voice mail may be reproduced.

【0024】ユーザが音声メールの再生を行う場合は、
「通常再生21」コマンドを入力する。本コマンドを受
信した音声蓄積装置1は、先のコマンドとともに送信さ
れる再生対象のメール情報を元に音声データの再生を行
う。再生が終われば終了する(23−1)。また音声デー
タ再生中に「インデックス再生」コマンドが入力される
と(22)、インデックス再生モードに遷移し、保存音声
データのチェック(20−1)から順次行うことができ
る。
When a user plays a voice mail,
A "normal reproduction 21" command is input. The voice storage device 1 that has received this command plays back the voice data based on the mail information to be played back that is transmitted together with the previous command. When the reproduction is completed, the process ends (23-1). When the "index reproduction" command is input during the reproduction of the audio data (22), the mode is switched to the index reproduction mode, and the check can be sequentially performed from the check (20-1) of the stored audio data.

【0025】以上本発明の実施形態によれば、音声メー
ルの予め定めた領域(インデックスデータ)のみを再生
することができる。また、音声メールが複数ある場合に
は、インデックスデータを順次連続して再生することが
できる。これにより、ユーザは、音声メールの一部分の
内容のみを短時間で聞くことができ、その音声メールが
重要であるか否かを判断することができる。このため、
ユーザは自分に残された音声メールの重要性を速く知る
ことができる。
According to the embodiment of the present invention, only a predetermined area (index data) of a voice mail can be reproduced. When there are a plurality of voice mails, the index data can be reproduced sequentially and continuously. This allows the user to hear only a part of the voice mail in a short time, and determine whether the voice mail is important. For this reason,
The user can quickly know the importance of the voice mail left for him.

【0026】[0026]

【発明の効果】本発明によれば、音声蓄積装置、音声メ
ールシステム及び音声メール再生方法において、ユーザ
が必要とする部分の再生をより早く行えることができ
る。
According to the present invention, in a voice storage device, a voice mail system and a voice mail reproducing method, a portion required by a user can be reproduced more quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態における音声メールサービ
スを提供するシステムの装置構成図を示す。
FIG. 1 is a diagram illustrating an apparatus configuration of a system for providing a voice mail service according to an embodiment of the present invention.

【図2】音声データの入力と保存方法の説明図を示す。FIG. 2 is an explanatory diagram of a method for inputting and storing audio data.

【図3】インデックスデータの再生手順の説明図を示
す。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a procedure for reproducing index data.

【図4】インデックスデータの作成方法の説明図を示
す。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a method of creating index data.

【図5】インデックスデータ聴取中に現在再生されてい
るインデックスに対応する音声メール全体を再生させる
方法の説明図を示す。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a method of reproducing the entire voice mail corresponding to the currently reproduced index while listening to the index data.

【図6】本発明を実現するコマンドの遷移とその処理の
概要の説明図を示す。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an outline of command transitions and processing for realizing the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…音声蓄積装置 2…入出力制御装置 2−1…電話機 2−2…スピーカとマイクのついたPC 2−3…電話機とPCの組み合わせ 2−4…携帯電話、PHS 3…通信網 4…入力音声データ 4−1…入力音声データ有効部分 4−2…入力音声データ有効部分 4−3…入力音声データ有効部分 4−4…入力音声データ有効部分 4−5…入力音声データ有効部分 4−6…入力音声データ有効部分 4−1−1…入力音声データ有効部分4−1のインデッ
クス 4−2−1…入力音声データ有効部分4−2のインデッ
クス 4−3−1…入力音声データ有効部分4−3のインデッ
クス 4−4−1…入力音声データ有効部分4−4のインデッ
クス 4−5−1…入力音声データ有効部分4−5のインデッ
クス 4−6−1…入力音声データ有効部分4−6のインデッ
クス 5…有効部検出機能 6…蓄積媒体 7…管理データテーブル 7−1…アドレス 7−2…管理データテーブルの未聴/既聴フラグ 8…インデックス管理機能 9…インデックス再生コマンド 10…インデックスデータ 11…区切り 12…終了信号 13…インデックス再生モード 14…メール全体再生コマンド 15…音声メール再生モード 16…音声メール再生終了 17…コマンド入力およびモードの記録 18…録音コマンド 18−1…音声データの入力 18−2…入力された音声データの有効部分を検出 18−3…音声データの有効部分のみを保存 18−4…保存した音声データに対する管理データを記
録 19…設定コマンド 19−1…データの設定 20…インデックス再生コマンド 20−1…保存されている音声データをチェック 20−2…インデックスを取り出し編集する 20−3…次の保存音声データがあるかどうかチェック 20−4…インデックスを再生する 20−5…再生中のインデックスに対応する音声データ
の再生要求があるかどうかをチェック 20−6…インデックスの再生が統べて終了したかどう
かチェック 21…通常再生コマンド 21−1…音声データの再生 22…音声データ再生中のインデックス再生コマンド 22−1…インデックス再生コマンドに対し前のモード
がインデックス再生かどうかをチェック 23…音声データの再生終了 23−1…音声データの再生終了に対し前のモードがイ
ンデックス再生かどうかをチェック。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Voice storage device 2 ... Input / output control device 2-1 ... Telephone 2-2 ... PC with speaker and microphone 2-3 ... Combination of telephone and PC 2-4 ... Mobile telephone, PHS 3 ... Communication network 4 ... Input voice data 4-1 ... Valid input voice data 4-2 ... Valid input voice data 4-3 ... Valid input voice data 4-4 ... Valid input voice data 4-5 ... Valid input voice data 4- 6 ... valid part of input voice data 4-1-1 ... index of valid part of input voice data 4-1 4-2-1 ... index of valid part of input voice data 4-2 4-3-1 ... valid part of input voice data 4-3 Index 4-4-1... Index of input voice data valid portion 4-4 4-5-1. Index of input voice data valid portion 4-5 4-6-1... Input voice data valid portion 4 -6 index 5 ... valid part detection function 6 ... storage medium 7 ... management data table 7-1 ... address 7-2 ... unlisted / listened flag in management data table 8 ... index management function 9 ... index playback command 10 ... Index data 11 ... Delimiter 12 ... End signal 13 ... Index reproduction mode 14 ... Whole mail reproduction command 15 ... Voice mail reproduction mode 16 ... Voice mail reproduction end 17 ... Command input and mode recording 18 ... Recording command 18-1 ... Voice data 18-2: Detecting valid part of input audio data 18-3: Saving only valid part of audio data 18-4: Recording management data for stored audio data 19 ... Setting command 19-1: Data 20: Index playback command 20-1: Saved Check voice data 20-2 ... Retrieve and edit index 20-3 ... Check whether next stored voice data exists 20-4 ... Reproduce index 20-5 ... Reproduce voice data corresponding to index being reproduced Check whether there is a request 20-6 ... Check whether the playback of the index has been completed 21 ... Normal playback command 21-1 ... Play the audio data 22 ... Index playback command during audio data playback 22-1 ... Index Check if the previous mode is the index playback for the playback command. 23 ... End playback of audio data. 23-1 ... Check if the previous mode is index playback for the end of audio data playback.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬利 信義 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Nobuyoshi Seri 216 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture In the Information and Communication Division of Hitachi, Ltd.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力された音声メールを宛先ごとに蓄積し
ている蓄積手段と、 前記蓄積手段に蓄積されている音声メールの先頭に対し
て定まる音声メールの所定の範囲の前記蓄積手段に蓄積
されている位置を前記宛先ごとに管理する管理手段と、 前記蓄積手段に蓄積されている音声メールの宛先のユー
ザから当該ユーザ宛の音声メールの前記所定の範囲の再
生の指示を受付る受付手段と、 前記受付手段により前記指示が受付られたときに、前記
管理手段で管理される、前記ユーザ宛の音声メールの前
記所定の範囲の前記蓄積手段に蓄積されている位置に基
づいて、前記ユーザ宛の音声メールの前記所定の範囲を
再生する再生手段とを有することを特徴とする音声蓄積
装置。
1. A storage means for storing input voice mail for each destination, and a voice mail stored in the storage means in a predetermined range of voice mail determined with respect to the head of the voice mail stored in the storage means. Managing means for managing the location of each of the destinations, and receiving means for receiving from the user of the destination of the voice mail stored in the storage means an instruction to reproduce the voice mail addressed to the user in the predetermined range. And when the instruction is received by the receiving unit, based on the position of the voice mail addressed to the user stored in the storage unit in the predetermined range, which is managed by the managing unit. Reproduction means for reproducing the predetermined range of the voice mail addressed to the voice storage device.
【請求項2】請求項1において、前記再生手段は、前記
蓄積手段に蓄積されている前記ユーザ宛の音声メールが
複数ある場合に、前記管理手段で管理される、前記ユー
ザ宛の前記複数の音声メールの各々の前記所定の範囲を
順次再生することを特徴とする音声蓄積装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said reproducing means manages said plurality of voice mails addressed to said user when said plurality of voice mails stored in said storage means are addressed to said user. A voice storage device for sequentially reproducing the predetermined range of each voice mail.
【請求項3】請求項1において、前記管理手段は、前記
蓄積手段に蓄積されている音声メールの前記所定の範囲
の音声メールのデータをインデックスデータとし、前記
インデックスデータの前記蓄積手段に蓄積されている位
置を前記宛先ごとに管理し、 前記再生手段は、前記管理手段で管理される、前記イン
デックスデータの前記蓄積手段に蓄積されている位置に
基づいて、前記ユーザ宛の音声メールの前記インデック
スデータを再生することを特徴とする音声蓄積装置。
3. The storage means according to claim 1, wherein said management means sets the voice mail data in said predetermined range of voice mails stored in said storage means as index data, and stores said index data in said storage means. The reproduction unit manages the position of the voice mail addressed to the user based on the position of the index data stored in the storage unit, which is managed by the management unit. An audio storage device for reproducing data.
【請求項4】請求項3において、前記受付手段は、前記
再生手段の前記インデックスデータの再生時に、当該イ
ンデックスデータを再生している音声メールの全ての範
囲の再生の指示をさらに受付、 前記再生手段は、前記受付手段で前記全ての範囲の再生
の指示を受付けたときに、再生している音声メールの全
ての範囲の再生をさらに行うことを特徴とする音声蓄積
装置。
4. The apparatus according to claim 3, wherein said receiving means further receives an instruction to reproduce the entire range of the voice mail reproducing said index data when said reproducing means reproduces said index data. The audio storage device, further comprising: when the receiving unit receives the instruction to reproduce the entire range, further reproducing the entire range of the voice mail being reproduced.
【請求項5】請求項4において、前記再生手段は、前記
音声メールの全ての範囲の再生の終了後、前記蓄積手段
に蓄積されている前記ユーザ宛の他の音声メールがある
場合に、当該他の音声メールの前記インデックスデータ
をさらに再生することを特徴とする音声蓄積装置。
5. The apparatus according to claim 4, wherein, after the reproduction of the entire range of the voice mail is completed, if there is another voice mail addressed to the user stored in the storage means, A voice storage device characterized by further reproducing the index data of another voice mail.
【請求項6】請求項4において、前記受付手段は、前記
再生手段の前記インデックスデータの再生時に、再生の
中止の指示をさらに受付、 前記再生手段は、前記受付手段で前記中止の指示を受付
けたときに、前記インデックスデータの再生を中止し、
前記蓄積手段に蓄積する同一の宛先の他の音声メールが
ある場合に、当該他の音声メールの前記インデックスデ
ータを再生することを特徴とする音声蓄積装置。
6. The apparatus according to claim 4, wherein said receiving means further receives an instruction to stop reproduction when said reproducing means reproduces said index data, and said reproducing means receives said instruction to stop at said receiving means. Stop playing the index data,
When there is another voice mail of the same destination stored in the storage means, the voice storage device reproduces the index data of the other voice mail.
【請求項7】請求項1において、前記音声メールの無音
部分とそれ以外の有音部分とを検出する検出手段をさら
に有し、 前記蓄積手段は、前記検出手段で検出された有音部分の
音声メールの蓄積を行うことを特徴とする音声蓄積装
置。
7. The voice mail according to claim 1, further comprising detection means for detecting a silent part and other sound parts of the voice mail, and wherein the storage means detects the sound part detected by the detection means. A voice storage device for storing voice mail.
【請求項8】入力された音声メールを宛先ごとに蓄積し
ている蓄積手段と、 前記蓄積手段に蓄積されている一つの音声メールの所定
の期間の範囲の前記蓄積手段に蓄積されている位置を前
記宛先ごとに管理する管理手段と、 前記蓄積手段に蓄積されている音声メールの宛先のユー
ザから当該ユーザ宛の音声メールの前記所定の期間の範
囲の再生の指示を受付る受付手段と、 前記受付手段により前記指示が受付られたときに、前記
管理手段で管理される、前記ユーザ宛の音声メールの前
記所定の範囲の前記蓄積手段に蓄積されている位置に基
づいて、前記ユーザ宛の音声メールの前記所定の範囲を
再生する再生手段とを有することを特徴とする音声蓄積
装置。
8. A storage means for storing input voice mail for each destination, and a position of one voice mail stored in said storage means stored in said storage means within a predetermined period of time. Management means for managing the destination for each destination, receiving means for receiving from the user of the destination of the voice mail stored in the storage means an instruction to reproduce the voice mail addressed to the user within the predetermined period, When the instruction is received by the receiving unit, the address of the voice mail addressed to the user is managed based on the position of the voice mail addressed to the user stored in the storage unit in the predetermined range, which is managed by the managing unit. Reproduction means for reproducing the predetermined range of the voice mail.
【請求項9】音声メールの先頭から所定の期間の再生を
指示する指示手段を備える端末と、 入力された音声メールを宛先ごとに蓄積している蓄積手
段と、前記蓄積手段に蓄積されている音声メールの先頭
に対して定まる音声メールの所定の範囲の前記蓄積手段
に蓄積されている位置を前記宛先ごとに管理する管理手
段と、前記蓄積手段に蓄積されている音声メールの宛先
のユーザから当該ユーザ宛の音声メールの前記所定の範
囲の再生の指示を受付る受付手段と、前記受付手段によ
り前記指示が受付られたときに、前記管理手段で管理さ
れる、前記ユーザ宛の音声メールの前記所定の範囲の前
記蓄積手段に蓄積されている位置に基づいて、前記ユー
ザ宛の音声メールの前記所定の範囲を再生する再生手段
とを備える音声蓄積装置とを有することを特徴とする音
声メールシステム。
9. A terminal having an instruction means for instructing reproduction of a predetermined period from the beginning of a voice mail, a storage means for storing input voice mail for each destination, and a storage means for storing the input voice mail in said storage means. Management means for managing, for each of the destinations, a position stored in the storage means within a predetermined range of the voice mail determined with respect to the head of the voice mail, and a user of the destination of the voice mail stored in the storage means Receiving means for receiving an instruction to reproduce the predetermined range of the voice mail addressed to the user, and, when the instruction is received by the receiving means, managed by the management means; A voice storage device comprising: a reproduction unit that reproduces the predetermined range of the voice mail addressed to the user based on the position stored in the storage unit in the predetermined range. And a voice mail system.
【請求項10】入力された音声メールを宛先ごとに蓄積
し、 前記音声メールの宛先のユーザから、当該ユーザ宛の音
声メールの先頭に対して定まる音声メールの所定の範囲
の再生の指示を受付け、 前記指示を受付けたときに、当該ユーザ宛の音声メール
の前記所定の範囲を再生し、 前記ユーザ宛の他の音声メールがある場合には、当該他
の音声メールの先頭に対して定まる音声メールの所定の
範囲の再生を行うことを特徴とする音声メール再生方
法。
10. An input voice mail is stored for each destination, and an instruction to reproduce a predetermined range of a voice mail determined with respect to the head of the voice mail addressed to the user is received from the user of the voice mail destination. When the instruction is received, the predetermined range of the voice mail addressed to the user is reproduced, and if there is another voice mail addressed to the user, the voice determined with respect to the head of the other voice mail A voice mail reproducing method for reproducing a predetermined range of a mail.
【請求項11】請求項10において、前記音声メールの
再生時に、当該再生している音声メールの全ての範囲の
再生の指示をさらに受付け、 当該再生している音声メールの全ての範囲の再生をさら
に行うことを特徴とする音声メール再生方法。
11. The voice mail according to claim 10, further comprising: when reproducing the voice mail, receiving an instruction to reproduce the entire range of the reproduced voice mail, and reproducing the entire range of the reproduced voice mail. A voice mail reproducing method, which is further performed.
JP15687196A 1996-06-18 1996-06-18 Voice storage device, voice mail system and voice mail reproduction method Pending JPH1013543A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15687196A JPH1013543A (en) 1996-06-18 1996-06-18 Voice storage device, voice mail system and voice mail reproduction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15687196A JPH1013543A (en) 1996-06-18 1996-06-18 Voice storage device, voice mail system and voice mail reproduction method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013543A true JPH1013543A (en) 1998-01-16

Family

ID=15637219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15687196A Pending JPH1013543A (en) 1996-06-18 1996-06-18 Voice storage device, voice mail system and voice mail reproduction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1013543A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297501A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ten Ltd Communication terminal
JP2008505564A (en) * 2004-06-30 2008-02-21 グレネイル エレクトロニクス インコーポレイテッド Audio chunking
US8155624B2 (en) 2005-04-29 2012-04-10 Microsoft Corporation Automatic wireless device message management responsive to end user preferences

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297501A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ten Ltd Communication terminal
JP2008505564A (en) * 2004-06-30 2008-02-21 グレネイル エレクトロニクス インコーポレイテッド Audio chunking
US8155624B2 (en) 2005-04-29 2012-04-10 Microsoft Corporation Automatic wireless device message management responsive to end user preferences
US8620276B2 (en) 2005-04-29 2013-12-31 Microsoft Corporation Automatic wireless device message management responsive to end user preferences
US9451424B2 (en) 2005-04-29 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic wireless device message management responsive to end user preferences
US10382610B2 (en) 2005-04-29 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic wireless device message management responsive to end user preferences

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527401B2 (en) How to Improve Voice Message Clarity
JP3850616B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium on which information processing program is recorded
JPH1013543A (en) Voice storage device, voice mail system and voice mail reproduction method
JPH11163922A (en) Communication information transfer method for multi media and storage conversion system
JP3127498B2 (en) Voice storage device
JP2641722B2 (en) Answering machine
JP3710537B2 (en) Audio information generator
JP2001209592A (en) Audio response service system, audio response service method and record medium stored with the method
JPH0955670A (en) Voice outputting radio receiver
JPH10187170A (en) Telephone listening service device for music with model song sound
JP2550984B2 (en) Answering machine
JPH06237299A (en) Method and device for generating indexing table of billboard message in audio main device and exchange
KR100309276B1 (en) Apparatus and method for checking pager messages of cassette player
JP2552379B2 (en) Answering machine
JPS62207052A (en) Automatic answering telephone system
JPH02246655A (en) Automatic answering telephone set
JPH11122342A (en) Automatic answering telephone set
JP2726652B2 (en) Answering machine
JPS63179652A (en) Automatic answering telephone set
JPH05219270A (en) Recording and reproducing device
JP2001186261A (en) Voice storage device
JPS62108645A (en) Automatic answering telephone set
JPH02281860A (en) Voice accumulating device
JPS62155656A (en) Telephone set
JPH03296800A (en) Automatic generation system for voice file