JPH10129363A - Mounting device - Google Patents

Mounting device

Info

Publication number
JPH10129363A
JPH10129363A JP8299816A JP29981696A JPH10129363A JP H10129363 A JPH10129363 A JP H10129363A JP 8299816 A JP8299816 A JP 8299816A JP 29981696 A JP29981696 A JP 29981696A JP H10129363 A JPH10129363 A JP H10129363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
locking claw
locking
mounting
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8299816A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohisa Arakawa
友久 荒川
Toshiaki Agui
敏明 安喰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Denki Co Ltd filed Critical Kyosan Denki Co Ltd
Priority to JP8299816A priority Critical patent/JPH10129363A/en
Publication of JPH10129363A publication Critical patent/JPH10129363A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mounting device to maintain the horizontal of a mounting bed simultaneously with variation of the position of the bed for a monitor panel and further perform variation of the position of the mounting bed and fixing of it in a desired position through one action. SOLUTION: A four-node parallel link mechanism consists of four links 1, 2, 3, and 4, and a mounting bed 6 arranged at the link 1 is horizontally moved. The bed 6 is moved or locked by a lock mechanism consisting of a lock tooth member 8 fixed the link 1 and a lock pawl member 9 slidably arranged at the link 2. This constitution horizontally moves the bed 6 and fixes the bed 6 in a desired movement position.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載された
ナビゲーターやテレビジョン、車載パソコンのディスプ
レイ、携帯電話等を載置して簡単な操作で載台部分の位
置を変更可能とした載置装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mounting method in which a navigator, a television, a display of a vehicle-mounted personal computer, a mobile phone, etc. mounted on a vehicle are mounted and the position of the mounting portion can be changed by a simple operation. Related to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】回動可能なモニターとして、従来、特開
平7−52720号公報に開示したものが知られてい
る。この公知の取付機構は、自動車内にモニターパネル
を回動可能に取り付けるものである。これを図18でも
って説明すると、モニター本体1の側面にステー2をね
じ3で固定し、該ステー2にモニターパネル4を装着し
ている。モニターパネル4は脱着ねじ5を緩めて回転で
きるようになっている。
2. Description of the Related Art A monitor disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-52720 is conventionally known as a rotatable monitor. This known mounting mechanism is for rotatably mounting a monitor panel in an automobile. Referring to FIG. 18, a stay 2 is fixed to a side surface of the monitor main body 1 with a screw 3, and a monitor panel 4 is mounted on the stay 2. The monitor panel 4 can be rotated by loosening the attachment / detachment screw 5.

【0003】その作用を説明すると、次のとおりであ
る。今、モニターパネル4の角度を、観察する人の方向
に変更しようとする場合には、モニターパネル4の脱着
ねじ5を緩め、その後にモニターパネル4を手で回転さ
せる。モニターパネル4の方向が定まったところで脱着
ねじ5を回転させて固定する。
[0003] The operation is as follows. To change the angle of the monitor panel 4 to the direction of the observer, loosen the attachment / detachment screw 5 of the monitor panel 4 and then rotate the monitor panel 4 by hand. When the direction of the monitor panel 4 is determined, the detachment screw 5 is rotated and fixed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図18
に示したモニターの取付機構によると、モニターパネル
4やステー2の裏側にエアコンやオーディオ機器の操作
スイッチを取り付けている場合には、ねじ3を外してス
テー2を取り外したり、あるいは脱着ねじ5を緩めてモ
ニターパネル4を一旦取り外し、その後に操作スイッチ
を操作し、再度ステー2やモニターパネル4を取り付け
る操作をしなければならない。このため、車両の運転者
が簡単に操作することが困難であり、特に自動車を運転
をしながら操作することは不可能であった。
However, FIG.
According to the monitor mounting mechanism shown in (1), when the operation switch of the air conditioner or the audio equipment is mounted on the back side of the monitor panel 4 or the stay 2, the screw 3 is removed and the stay 2 is removed, or the attaching / detaching screw 5 is attached. It is necessary to loosen and remove the monitor panel 4 once, then operate the operation switch, and perform the operation of attaching the stay 2 and the monitor panel 4 again. Therefore, it is difficult for the driver of the vehicle to easily operate the vehicle, and particularly, it is impossible to operate the vehicle while driving the vehicle.

【0005】そこで、本発明の目的は、前記欠点を改善
し、モニターパネル等の載台の位置を変更できると同時
に、載台の水平を維持できるようにし、更には載台の位
置変更及び所望位置に固定することをワンタッチで行え
るようにした載置装置を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to improve the above-mentioned drawbacks, to change the position of the mounting table such as a monitor panel, to maintain the horizontal position of the mounting table, and to change the position of the mounting table and to improve the position An object of the present invention is to provide a mounting device that can be fixed at a position with one touch.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の載置装置は次のように構成されている。
In order to achieve this object, the mounting device of the present invention is configured as follows.

【0007】(1)水平に配置された第1のリンクと、
該第1のリンクと平行に配置された第3のリンクと、第
1のリンクと第3のリンクに結合された第2のリンク
と、第1のリンクと第3のリンクに連結された第4のリ
ンクと、前記第1のリンクに設けられた載台と、前記第
3のリンクに設けられた取り付けアームと、からなり、
前記第1のリンクないし第4のリンクによって4節平行
リンク機構を構成して前記第1のリンクに設けられた載
台を水平移動させるようにし、前記第1のリンクに固定
された係止歯部材と、該係止歯部材の内周面に形成され
た係止歯と、前記第2のリンクに固定された2本の突出
部材と、係止爪部材と、該係止爪部材に設けられ、前記
係止歯と噛合する係止爪と、前記係止爪部材に設けら
れ、前記突出部材が案内されることによって前記係止爪
部材が摺動自在となっている案内部と、前記係止歯が係
止爪に噛合する方向に付勢するバネ部材と、前記係止爪
部材から長く伸びだして設けられ、摘むことによって前
記係止歯と係止爪との噛合が解除される摘み部と、から
なるロック機構によって、前記載台の移動を固定させ、
もって、載台を水平移動させて所望の移動位置に固定し
て成る載台装置。
(1) A first link arranged horizontally,
A third link disposed in parallel with the first link, a second link coupled to the first link and the third link, and a second link coupled to the first link and the third link. 4, a mounting table provided on the first link, and a mounting arm provided on the third link.
The first link to the fourth link constitute a four-bar parallel link mechanism for horizontally moving a platform provided on the first link, and a locking tooth fixed to the first link. A member, locking teeth formed on an inner peripheral surface of the locking tooth member, two protruding members fixed to the second link, a locking claw member, and the locking claw member. A locking claw that meshes with the locking teeth, a guide portion provided on the locking claw member, wherein the locking claw member is slidable by guiding the protruding member; A spring member that urges the locking teeth in a direction in which the locking teeth mesh with the locking claws, and is provided to extend long from the locking claw members, and the engagement between the locking teeth and the locking claws is released by pinching. The movement of the stand described above is fixed by a lock mechanism consisting of a knob and
Thus, a mounting device in which the mounting table is horizontally moved and fixed at a desired moving position.

【0008】(2)水平に配置された第1のリンクと、
該第1のリンクと平行に配置された第3のリンクと、第
1のリンクと第3のリンクに結合された第2のリンク
と、第1のリンクと第3のリンクに連結された第4のリ
ンクと、前記第1のリンクに設けられた載台と、前記第
3のリンクに設けられた取り付けアームと、からなり、
前記第1のリンクないし第4のリンクによって4節平行
リンク機構を構成して前記第1のリンクに設けられた載
台を水平移動させるようにし、前記第1のリンクに固定
された係止歯部材と、該係止歯部材の外周面に形成され
た係止歯と、前記第2のリンクに揺動自在に設けられた
2本の係止爪部材と、該係止爪部材に設けられ、前記係
止歯と噛合する係止爪と、前記係止歯が係止爪に噛合す
る方向に付勢するバネ部材と、前記係止爪部材から長く
伸びだして設けられ、摘むことによって前記係止歯と係
止爪との噛合が解除される摘み部と、からなるロック機
構によって、前記載台の移動を固定させ、もって、載台
を水平移動させて所望の移動位置に固定して成る載台装
置。
(2) A first link arranged horizontally,
A third link disposed in parallel with the first link, a second link coupled to the first link and the third link, and a second link coupled to the first link and the third link. 4, a mounting table provided on the first link, and a mounting arm provided on the third link.
The first link to the fourth link constitute a four-bar parallel link mechanism for horizontally moving a platform provided on the first link, and a locking tooth fixed to the first link. A member, a locking tooth formed on the outer peripheral surface of the locking tooth member, two locking claw members slidably provided on the second link, and provided on the locking claw member. A locking claw that meshes with the locking tooth, a spring member that urges the locking tooth in a direction in which the locking tooth meshes with the locking claw, and a locking member that extends from the locking claw member and is provided. With the locking mechanism consisting of a locking portion that releases the engagement between the locking tooth and the locking claw, the movement of the table is fixed, and the mounting table is horizontally moved and fixed at a desired movement position. A platform device consisting of:

【0009】(3)取付アームと、該取り付けアームに
固定して設けられた下部ローラーと、載台に固定して設
けられた上部ローラーと、前記下部ローラーの中心軸と
上部ローラーの中心軸にそれぞれ回転自在に設けられた
前板と、前記下部ローラーと上部ローラーとに巻回され
た巻掛け体と、からなり、前板を左右に傾倒させること
によって載台を水平移動させるようにし、前板の裏面に
摺動自在に設けられたロックピンと、該ロックピンの先
端が上部ローラーに圧接される方向に付勢するバネ部材
と、前記ロックピンの一方の端部に設けられ、指で押す
ことによって前記ロックピンの先端と上部ローラーとの
接触が解除される押しレバーと、からなるロック機構に
よって、前記載台の移動を固定させ、もって、載台を水
平移動させて所望の移動位置に固定して成る載台装置。
(3) A mounting arm, a lower roller fixed to the mounting arm, an upper roller fixed to the mounting table, and a center axis of the lower roller and a center axis of the upper roller. A front plate provided rotatably, and a winding body wound around the lower roller and the upper roller, and the mounting table is horizontally moved by tilting the front plate to the left and right. A lock pin slidably provided on the back surface of the plate, a spring member for biasing the tip of the lock pin in a direction of being pressed against the upper roller, and a lock pin provided at one end of the lock pin and pressed by a finger A push lever, which releases the contact between the tip of the lock pin and the upper roller, thereby fixing the movement of the table, thereby moving the table horizontally. Loading table device comprising fixed to the moving position.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図によって本発明の実施例
を説明する。図1は、本発明の一実施例からなる載置装
置を示す正面図であり、図2は、図1の側面図である。
図3は図1のAーA断面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view showing a mounting device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a side view of FIG.
FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of FIG.

【0011】本発明では、平行四辺形からなる4節平行
リンク機構によって載台を常時平行に移動させるもので
あり、図の4本のリンク1、2、3、4をピン5で連結
し、もってリンク1に固定された載台6を平行に移動さ
せるようにしたものである。リンク3には取付アーム7
が固定されている。
In the present invention, the mounting table is always moved in parallel by a four-node parallel link mechanism formed of a parallelogram. The four links 1, 2, 3, and 4 in FIG. Thus, the mounting table 6 fixed to the link 1 is moved in parallel. Link 3 has mounting arm 7
Has been fixed.

【0012】移動を停止させるロック機構は以下のよう
になっている。図1ないし図3に加え、図4をも参照し
て、リンク1にはリング状の係止歯部材8が固定されて
いる。係止歯部材8は、内周面に係止歯8Aが形成され
ており、該係止歯8Aは係止爪部材9に形成された係止
爪9Aと噛合するものとなっている。係止爪部材9は対
向して2本設置されており、リンク2に固定された2本
の保持ピン10によって摺動自在に保持されている。係
止爪部材9の摺動方向は、互いに離反した時に係止爪9
Aが係止歯8Aと噛合し、接近した時に係止爪9Aと係
止歯8Aとの噛合が解除されるものとなっている。係止
爪部材9を互いに離反する方向(係止爪9Aが係止歯8
Aと噛合する方向)に付勢するため、バネ部材11が互
いの係止爪部材9の間に設けられている。又、係止爪部
材9には長く伸びだした摘み部9Bが設けられ、該摘み
部9Bを指で摘むことによって互いの係止爪部材9を接
近させる(係止爪9Aと係止歯8Aとが噛合を解除す
る)ようになっている。
The lock mechanism for stopping the movement is as follows. Referring to FIG. 4 in addition to FIGS. 1 to 3, a ring-shaped locking tooth member 8 is fixed to the link 1. The locking tooth member 8 has locking teeth 8A formed on an inner peripheral surface thereof, and the locking teeth 8A mesh with the locking claws 9A formed on the locking claw member 9. Two locking claw members 9 are installed facing each other, and are slidably held by two holding pins 10 fixed to the link 2. The sliding direction of the locking claw member 9 is such that the locking claw 9
A meshes with the locking teeth 8A, and when they approach, the meshing between the locking claws 9A and the locking teeth 8A is released. The direction in which the locking claw members 9 are separated from each other (the locking claw 9A is
A spring member 11 is provided between the locking claw members 9 in order to urge in the direction of engagement with A. The locking claw member 9 is provided with a long-extended knob 9B, and the locking claw members 9 are brought closer to each other by picking the knob 9B with a finger (the locking claw 9A and the locking tooth 8A). Release the meshing).

【0013】係止爪部材9には長孔12が設けられてお
り、該長孔12に保持ピン10が挿入されている。長孔
12は、係止爪部材9が接近、離反する時の案内溝とし
て機能する。ここで、長孔12は保持ピン10を案内す
る部材であればよく、従って図示の実施例に限定される
ものではない。又、保持ピン10も、係止爪部材9を保
持し、該係止爪部材9の摺動を案内するものであればよ
く、例えば他の構造の突出部材であってもよい。
An elongated hole 12 is provided in the locking claw member 9, and a holding pin 10 is inserted into the elongated hole 12. The long hole 12 functions as a guide groove when the locking claw member 9 approaches and separates. Here, the long hole 12 may be a member for guiding the holding pin 10, and is not limited to the illustrated embodiment. Further, the holding pin 10 may be any member that holds the locking claw member 9 and guides the sliding of the locking claw member 9, and may be, for example, a projecting member having another structure.

【0014】又、リンク1には円弧状の案内孔13が設
けられており、保持ピン10は該円弧状の案内孔13に
挿入され、更に長孔12に挿入されている。これによっ
て、リンク2とリンク1とが相対的に変位した際に保持
ピン10がリンク1によって干渉されることがないよう
にしている。
The link 1 is provided with an arc-shaped guide hole 13, and the holding pin 10 is inserted into the arc-shaped guide hole 13 and further into the elongated hole 12. This prevents the holding pin 10 from being interfered by the link 1 when the link 2 and the link 1 are relatively displaced.

【0015】載台6にはモニターパネル14が止めねじ
15によって固定されている。尚、載台6にはカーナビ
ゲーターのモニターパネル14の他、カーテレビ、車載
用パソコン、携帯電話等が載せられるものである。載台
6は、回転軸16を中心として図2のPで示す方向に傾
倒可能となっている。ロックレバー17は回転軸16に
よる載台6の回転をロックするものであり、これによっ
て載台6を回転角度に保持させるものである。
A monitor panel 14 is fixed to the mounting table 6 by a set screw 15. In addition, on the mounting table 6, in addition to the monitor panel 14 of the car navigator, a car TV, a vehicle-mounted personal computer, a mobile phone, and the like are mounted. The mounting table 6 can be tilted about the rotation shaft 16 in a direction indicated by P in FIG. The lock lever 17 locks the rotation of the mounting table 6 by the rotating shaft 16, thereby holding the mounting table 6 at a rotation angle.

【0016】図5の斜視図に示すように、本発明の載台
装置はそのままの状態では摘み部9Bが突出していた
り、あるいはリンク1ないしリンク4がそのままの状態
で外観されるものとなっている。このため、これを車内
に配置した場合、搭乗者がその角部分に身体の一部が当
たって怪我をする場合も生ずる。そこで、図6に示すよ
うに、リンク機構部分を覆う外カバー18及び裏カバー
19を設ける。外カバー18には、摘み部9Bが突出す
る開口18Aが設けられ、これによって摘み部9Bを外
側から摘むことができるようになっている。この外カバ
ー18及び裏カバー19によって、車両の搭乗者の安全
を確保することができると同時に、外観の良好なものと
なる。
As shown in the perspective view of FIG. 5, the mounting device according to the present invention is such that the knob 9B protrudes in the state as it is, or the link 1 to the link 4 are externally viewed as it is. I have. For this reason, when it is disposed in a vehicle, a passenger may be injured when a part of his body hits the corner. Therefore, as shown in FIG. 6, an outer cover 18 and a back cover 19 that cover the link mechanism are provided. The outer cover 18 is provided with an opening 18A from which the knob 9B protrudes, so that the knob 9B can be picked from the outside. With the outer cover 18 and the back cover 19, the safety of the occupants of the vehicle can be ensured and the appearance is good.

【0017】上記図1ないし図6に示す本発明の一実施
例になる載台装置の作用を図7をも用いて説明すると、
次のとおりである。リンク2とリンク4が直立状態では
図1の状態となっている。この状態において、モニター
パネル14を図の左方に移動させる場合には、摘み部9
Bを指で摘んでバネ部材11に抗して係止爪部材9を互
いに接近する方向に摺動させる。すると、係止爪9Aと
係止歯8Aとの係合が解除され、リンク2及びリンク4
が傾倒する。その結果、図7に示すようなリンク2及び
リンク4が傾倒し、かつ載台6が符合Q方向に移動した
状態となる。この状態となっても、載台6の水平状態は
維持され、モニターパネル14が左右に傾くことはな
い。
The operation of the mounting device according to the embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 to 6 will be described with reference to FIG.
It is as follows. When the link 2 and the link 4 are in the upright state, the state is as shown in FIG. In this state, when moving the monitor panel 14 to the left in the figure, the knob 9
B is pinched with a finger and the locking claw members 9 are slid in directions approaching each other against the spring member 11. Then, the engagement between the locking claw 9A and the locking tooth 8A is released, and the link 2 and the link 4
Is inclined. As a result, the link 2 and the link 4 as shown in FIG. 7 are tilted, and the platform 6 is moved in the direction of the letter Q. Even in this state, the horizontal state of the mounting table 6 is maintained, and the monitor panel 14 does not tilt left and right.

【0018】図8ないし図12に示す構造は、本発明の
他の実施例を示すものである。この実施例は前記図1な
いし図7に示す構造において、リンクや載台の移動を停
止させるロック機構の構造が異なっているだけであり、
他の構成は同様なものである。
The structure shown in FIGS. 8 to 12 shows another embodiment of the present invention. This embodiment differs from the structure shown in FIGS. 1 to 7 only in the structure of the lock mechanism for stopping the movement of the link and the mounting table.
Other configurations are the same.

【0019】この実施例では、平行四辺形からなるリン
ク機構によって載台を常時平行に移動させる点では上述
の実施例と同じものであり、図の4本のリンク21、2
2、23、24をピン25で連結し、もってリンク21
に固定された載台26を平行に移動させるようにしたも
のである。リンク23には取付アーム27が固定されて
いる。
This embodiment is the same as the above embodiment in that the mounting table is always moved in parallel by a parallelogram link mechanism, and the four links 21 and 2 shown in FIG.
2, 23 and 24 are connected by a pin 25, and the link 21
Is moved in parallel. A mounting arm 27 is fixed to the link 23.

【0020】移動を停止させるロック機構は以下のよう
になっている。図8ないし図10を参照して、リンク2
1には外歯歯車状の係止歯部材28が止めねじ21Aを
介してピン25と同心に固定されている。係止歯部材2
8は、外周面に係止歯28Aが形成されており、該係止
歯28Aは係止爪部材29に形成された係止爪29Aと
噛合するものとなっている。係止爪部材29は対向して
2本設置されており、リンク24に固定された2本の保
持ピン30によって揺動回転自在に保持されている。係
止爪部材29の一方の端部には係止爪29Aが設けられ
ており、他方の端部には摘み部29Bが形成されてい
る。摘み部29Bの表面には滑り止め用の凹凸29Cが
形成されている。この実施例では、リンク24は前後に
間隔を置いて配置された2個の部材からなっており、係
止歯部材28及び係止爪部材29は該2個の部材の間に
配置されている。対向設置された係止爪部材29を連結
してバネ部材31が設けられており、該バネ部材31は
係止爪29Aが係止歯28Aに噛合する方向に係止爪部
材29を付勢するものとなっている。
The lock mechanism for stopping the movement is as follows. Referring to FIG. 8 to FIG.
1, a locking tooth member 28 in the form of an external gear is fixed concentrically with the pin 25 via a set screw 21A. Locking tooth member 2
8 has a locking tooth 28A formed on the outer peripheral surface, and the locking tooth 28A meshes with a locking claw 29A formed on the locking claw member 29. Two locking claw members 29 are provided facing each other, and are rotatably held by two holding pins 30 fixed to the link 24. A locking claw 29A is provided at one end of the locking claw member 29, and a knob 29B is formed at the other end. Non-slip irregularities 29C are formed on the surface of the knob 29B. In this embodiment, the link 24 is composed of two members arranged at an interval in the front and rear, and the locking tooth member 28 and the locking claw member 29 are disposed between the two members. . A spring member 31 is provided by connecting the locking claw members 29 disposed opposite to each other, and the spring member 31 biases the locking claw member 29 in a direction in which the locking claw 29A meshes with the locking tooth 28A. It has become something.

【0021】図11の斜視図に示すように、この実施例
においても載台装置はそのままの状態では摘み部29B
が突出していたり、あるいはリンク21ないしリンク2
4がそのままの状態で外観されるものとなっている。こ
のため、これを車内に配置した場合、搭乗者がその角部
分に身体の一部が当たって怪我をする場合も生ずる。そ
こで、図12に示すように、リンク機構部分を覆う外カ
バー41及び裏カバー42を設ける。外カバー41に
は、摘み部29Bが突出する開口41Aが設けられ、こ
れによって摘み部29Bを外側から摘むことができるよ
うになっている。この外カバー41及び裏カバー42の
取り付け構造は、図10に示されているように、外カバ
ー41及び裏カバー42にスリット付きの挿入脚部43
を設け、該挿入脚部43をリンク24に形成された係合
孔44に挿入して行っている。
As shown in the perspective view of FIG. 11, in this embodiment as well, the pick-up portion 29B is held in a state where the mounting device is left as it is.
Are protruding, or link 21 or link 2
4 is the appearance as it is. For this reason, when it is disposed in a vehicle, a passenger may be injured when a part of his body hits the corner. Therefore, as shown in FIG. 12, an outer cover 41 and a back cover 42 that cover the link mechanism are provided. The outer cover 41 is provided with an opening 41A from which the knob 29B protrudes, so that the knob 29B can be picked from the outside. As shown in FIG. 10, the outer cover 41 and the back cover 42 are attached to the outer cover 41 and the back cover 42 by slits.
And the insertion leg 43 is inserted into an engagement hole 44 formed in the link 24.

【0022】上述の図1ないし図12に示す構造は、4
本の平行リンクを使用して水平を維持する機構に関する
ものであるが、本発明は上記実施例の他、次のような巻
掛け機構を使用することもできる。即ち、ベルト、歯付
きベルト、チェーン等の巻掛け体を使用して載台の平行
移動を行わせるものであり、他の構成は同様なものであ
る。
The structure shown in FIG. 1 to FIG.
The present invention relates to a mechanism for maintaining horizontality by using parallel links of a book, but the present invention may use the following winding mechanism in addition to the above embodiment. That is, the mounting table is translated using a wrapping body such as a belt, a toothed belt, and a chain, and the other configurations are the same.

【0023】図13ないし図15を参照して、取付アー
ム51には下部ローラー52が取り付けねじ51Aによ
って固定されており、該下部ローラー52の中心軸53
には前板54の一方の端部付近が回転自在に取り付けら
れている。前板54の他方の端部付近には上部ローラー
55の軸56が回転自在に取り付けられており、該上部
ローラー55は中間部材57に取り付けねじ57Aによ
って固定されている。中間部材57には載台58が固定
されている。下部ローラー52と上部ローラー55とに
は巻掛け体59が巻回されている。この実施例では、下
部ローラー52と上部ローラー55とが外周に歯が形成
された外歯歯車となっており、巻掛け体59が歯付きベ
ルトとなっているが、ローラーと巻掛け体との組合せは
上述の実施例に限定されるものではなく、ローラーをス
プロケットとし、巻掛け体をチェーンとしても良いし、
ローラーをプーリーとし、巻掛け体を平ベルトとしても
良い。
Referring to FIGS. 13 to 15, a lower roller 52 is fixed to mounting arm 51 by a mounting screw 51A.
, The vicinity of one end of the front plate 54 is rotatably attached. Near the other end of the front plate 54, a shaft 56 of an upper roller 55 is rotatably mounted, and the upper roller 55 is fixed to an intermediate member 57 by a mounting screw 57A. A mounting table 58 is fixed to the intermediate member 57. A winding body 59 is wound around the lower roller 52 and the upper roller 55. In this embodiment, the lower roller 52 and the upper roller 55 are external gears with teeth formed on the outer periphery, and the winding body 59 is a toothed belt. The combination is not limited to the above-described embodiment, and the roller may be a sprocket, and the wound body may be a chain,
The roller may be a pulley and the wound body may be a flat belt.

【0024】移動を停止させるロック機構は以下のよう
になっている。前板54の裏面にはロックピン60が摺
動自在に取り付けられている。ロックピン60の一方の
端部には押しレバー60Aが形成され、指で押すことが
できるようになっている。押しレバー60Aは前板54
に形成された開口54Aを介して前板54の前面に露出
している。ロックピン60にはバネ部材61が取り付け
られており、該バネ部材61によってロックピン60の
先端が上部ローラー55に圧接されるように付勢されて
いる。
The lock mechanism for stopping the movement is as follows. A lock pin 60 is slidably attached to the back surface of the front plate 54. A push lever 60A is formed at one end of the lock pin 60, and can be pushed by a finger. The push lever 60A is the front plate 54
Is exposed on the front surface of the front plate 54 through an opening 54A formed in the front plate 54. A spring member 61 is attached to the lock pin 60, and the tip of the lock pin 60 is urged by the spring member 61 so as to be pressed against the upper roller 55.

【0025】上記実施例の作用を述べると、押しレバー
60Aをバネ部材61の付勢力に抗して押し下げると、
ロックピン60と上部ローラー55との係合が解除さ
れ、前板54が揺動回転可能となる。その結果、載台5
8を図16のR方向に移動させることができるものとな
るが、この移動に際して、上部ローラー55に巻掛け体
59が巻掛けられているので、上部ローラー55自体の
回転がなく、このため載台58の水平が維持されるもの
となっている。載台58が所望の位置となったときに、
押しレバー60Aから手を離すと、バネ部材61によっ
てロックピン60と上部ローラー55とが接触し、載台
58の移動がロックされる。
The operation of the above embodiment will be described. When the push lever 60A is pushed down against the urging force of the spring member 61,
The engagement between the lock pin 60 and the upper roller 55 is released, and the front plate 54 can swing and rotate. As a result, the platform 5
16 can be moved in the R direction in FIG. 16, but at this time, since the wrapping body 59 is wound around the upper roller 55, the upper roller 55 itself does not rotate. The level of the table 58 is maintained. When the mounting table 58 reaches a desired position,
When the hand is released from the push lever 60A, the lock pin 60 and the upper roller 55 come into contact with each other by the spring member 61, and the movement of the mounting table 58 is locked.

【0026】本発明の載台装置を携帯電話機に使用した
実施例を図17に示す。載台6に充電機能付き電話置き
台63が取り付けられ、その上に携帯電話機62が置か
れるように構成される。尚、充電機能付き電話置き台6
3は必ずしも必要な構成要件ではなく、単に携帯電話機
62を載せて置く台であってもよい。
FIG. 17 shows an embodiment in which the mounting device of the present invention is used in a portable telephone. The telephone stand 63 with a charging function is attached to the mounting table 6, and the mobile phone 62 is placed thereon. In addition, phone stand 6 with charging function
Reference numeral 3 is not necessarily a necessary component, and may be simply a base on which the mobile phone 62 is placed.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明した本発明によると、次のよう
な効果を奏する。載台の水平を維持した状態で移動させ
ることができ、更にその移動操作及び固定がワンタッチ
で行えるので、車両の運転者が簡単かつ容易に載台の移
動を行えるものとなり、車両に搭載される種々の装置、
例えばカーナビゲーターのモニターパネルやカーテレ
ビ、車載用パソコン、携帯電話等の載せ台に最適であ
る。
According to the present invention described above, the following effects can be obtained. The platform can be moved while maintaining its horizontal position, and furthermore, the moving operation and fixing can be performed with one touch, so that the driver of the vehicle can easily and easily move the platform and mounted on the vehicle. Various devices,
For example, it is most suitable for a monitor panel of a car navigator, a car television, a mounting personal computer, a mobile phone, and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の一実施例になる載台装置のカ
バーを外した状態での一実施例を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a mounting device according to an embodiment of the present invention with a cover removed.

【図2】図2は、図1の側面図である。FIG. 2 is a side view of FIG. 1;

【図3】図3は、図1のAーA方向断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of FIG. 1;

【図4】図4は、係止歯部材と係止爪部材を示す拡大図
である。
FIG. 4 is an enlarged view showing a locking tooth member and a locking claw member.

【図5】図5は、図1ないし図3の載台装置のカバーを
外した状態での斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of the mounting device of FIGS. 1 to 3 with a cover removed.

【図6】図6は、図5の状態にカバーを掛けた状態を示
す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a state where a cover is hung on the state of FIG. 5;

【図7】図7は、載台を移動させた状態を示す正面図で
ある。
FIG. 7 is a front view showing a state where the mounting table is moved.

【図8】図8は、本発明の他の実施例になる載台装置の
カバーを外した状態を示す正面図である。
FIG. 8 is a front view showing a mounting device according to another embodiment of the present invention with a cover removed.

【図9】図9は、図8の側面図である。FIG. 9 is a side view of FIG. 8;

【図10】図10は、図9の部分拡大図である。FIG. 10 is a partially enlarged view of FIG. 9;

【図11】図11は、図8、図9に示す載台装置のカバ
ーを外した状態を示す斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view showing a state where a cover of the mounting device shown in FIGS. 8 and 9 is removed.

【図12】図12は、図11にカバーを掛けた状態を示
す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing a state where a cover is hung on FIG. 11;

【図13】図13は、本発明の更に他の実施例からなる
載台装置を示す正面図である。
FIG. 13 is a front view showing a mounting device according to still another embodiment of the present invention.

【図14】図14は、図13の側面図である。FIG. 14 is a side view of FIG. 13;

【図15】図15は、図13の実施例になる載台装置の
斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view of a mounting device according to the embodiment of FIG. 13;

【図16】図16は、図13の載台装置の移動状態を示
す正面図である。
FIG. 16 is a front view showing a moving state of the mounting device of FIG. 13;

【図17】図17は、本発明の載台装置を携帯電話機に
使用した状態を示す側面図である。
FIG. 17 is a side view showing a state where the mounting device of the present invention is used for a mobile phone.

【図18】図18は、従来公知の載台装置を示す斜視図
である。
FIG. 18 is a perspective view showing a conventionally known mounting table device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リンク 2 リンク 3 リンク 4 リンク 5 ピン 6 載台 7 取り付けアーム 8 係止歯部材 8A 係止歯 9 係止爪部材 9A 係止爪 9B 摘み部 10 保持ピン 11 バネ部材 12 長孔 13 案内孔 14 モニターパネル 15 止めねじ 16 回転軸 17 ロックレバー 18 外カバー 18A 開口 19 裏カバー 21 リンク 21A 止めねじ 22 リンク 23 リンク 24 リンク 25 ピン 26 載台 27 取付アーム 28 係止歯部材 28A 係止歯 29 係止爪部材 29A 係止爪 29B 摘み部 29C 滑り止め用の凹凸 30 保持ピン 31 バネ部材 41 外カバー 42 裏カバー 43 挿入脚部 44 係合孔 51 取付アーム 51A 取り付けねじ 52 下部ローラー 53 中心軸 54 前板 54A 開口 55 上部ローラー 56 軸 57 中間部材 57A 取り付けねじ 58 載台 59 巻掛け体 60 ロックピン 60A 押しレバー 61 バネ部材 62 携帯電話機 63 充電機能付き電話置き台 REFERENCE SIGNS LIST 1 link 2 link 3 link 4 link 5 pin 6 mounting table 7 mounting arm 8 locking tooth member 8A locking tooth 9 locking claw member 9A locking claw 9B knob 10 holding pin 11 spring member 12 long hole 13 guide hole 14 Monitor panel 15 Set screw 16 Rotating shaft 17 Lock lever 18 Outer cover 18A Opening 19 Back cover 21 Link 21A Set screw 22 Link 23 Link 24 Link 25 Pin 26 Mounting table 27 Mounting arm 28 Locking tooth member 28A Locking teeth 29 Locking Claw member 29A Locking claw 29B Knob 29C Non-slip irregularities 30 Holding pin 31 Spring member 41 Outer cover 42 Back cover 43 Insertion leg 44 Engagement hole 51 Mounting arm 51A Mounting screw 52 Lower roller 53 Center shaft 54 Front plate 54A Opening 55 Upper roller 56 Shaft 57 Intermediate member 7A press mounting screws 58 the platform 59 vol hooking member 60 the lock pin 60A lever 61 the spring member 62 phone stand-equipped mobile phone 63 charging function

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】水平に配置された第1のリンクと、該第1
のリンクと平行に配置された第3のリンクと、第1のリ
ンクと第3のリンクに結合された第2のリンクと、第1
のリンクと第3のリンクに連結された第4のリンクと、
前記第1のリンクに設けられた載台と、前記第3のリン
クに設けられた取り付けアームと、からなり、前記第1
のリンクないし第4のリンクによって4節平行リンク機
構を構成して前記第1のリンクに設けられた載台を水平
移動させるようにし、 前記第1のリンクに固定された係止歯部材と、該係止歯
部材の内周面に形成された係止歯と、前記第2のリンク
に固定された2本の突出部材と、係止爪部材と、該係止
爪部材に設けられ、前記係止歯と噛合する係止爪と、前
記係止爪部材に設けられ、前記突出部材が案内されるこ
とによって前記係止爪部材が摺動自在となっている案内
部と、前記係止歯が係止爪に噛合する方向に付勢するバ
ネ部材と、前記係止爪部材から長く伸びだして設けら
れ、摘むことによって前記係止歯と係止爪との噛合が解
除される摘み部と、からなるロック機構によって、前記
載台の移動を固定させ、 もって、載台を水平移動させて所望の移動位置に固定し
て成ることを特徴とする載台装置。
A first link disposed horizontally and a first link;
A third link disposed in parallel with the first link, a second link coupled to the first link and the third link,
And a fourth link connected to the third link,
A mounting table provided on the first link, and a mounting arm provided on the third link;
A four-bar parallel link mechanism is configured by the link or the fourth link to horizontally move the mounting table provided on the first link, and a locking tooth member fixed to the first link; A locking tooth formed on an inner peripheral surface of the locking tooth member, two protruding members fixed to the second link, a locking claw member, and the locking claw member; A locking claw that meshes with a locking tooth, a guide portion provided on the locking claw member, wherein the locking claw member is slidable by guiding the protruding member; and the locking tooth. A spring member that urges in the direction in which the locking claw is engaged with the locking claw; The lock mechanism consisting of, locks the movement of the table described above, and thus moves the table horizontally. Loading table apparatus characterized by comprising fixed at a desired moving position Te.
【請求項2】前記突出部材がピンであり、前記案内部が
長孔であることを特徴とする請求項1記載の載台装置。
2. The mounting device according to claim 1, wherein said projecting member is a pin, and said guide portion is an elongated hole.
【請求項3】前記4節平行リンク機構を覆うカバーが設
けられ、該カバーに設けられた開口から前記摘み部を前
面に突出させてなることを特徴とする請求項1又は請求
項2記載の載台装置。
3. The cover according to claim 1, wherein a cover is provided for covering the four-bar parallel link mechanism, and the knob is projected forward from an opening provided in the cover. Mounting device.
【請求項4】水平に配置された第1のリンクと、該第1
のリンクと平行に配置された第3のリンクと、第1のリ
ンクと第3のリンクに結合された第2のリンクと、第1
のリンクと第3のリンクに連結された第4のリンクと、
前記第1のリンクに設けられた載台と、前記第3のリン
クに設けられた取り付けアームと、からなり、前記第1
のリンクないし第4のリンクによって4節平行リンク機
構を構成して前記第1のリンクに設けられた載台を水平
移動させるようにし、 前記第1のリンクに固定された係止歯部材と、該係止歯
部材の外周面に形成された係止歯と、前記第2のリンク
に揺動自在に設けられた2本の係止爪部材と、該係止爪
部材に設けられ、前記係止歯と噛合する係止爪と、前記
係止歯が係止爪に噛合する方向に付勢するバネ部材と、
前記係止爪部材から長く伸びだして設けられ、摘むこと
によって前記係止歯と係止爪との噛合が解除される摘み
部と、からなるロック機構によって、前記載台の移動を
固定させ、 もって、載台を水平移動させて所望の移動位置に固定し
て成ることを特徴とする載台装置。
4. A first link disposed horizontally and said first link.
A third link disposed in parallel with the first link, a second link coupled to the first link and the third link,
And a fourth link connected to the third link,
A mounting table provided on the first link, and a mounting arm provided on the third link;
A four-bar parallel link mechanism is configured by the link or the fourth link to horizontally move the mounting table provided on the first link, and a locking tooth member fixed to the first link; A locking tooth formed on an outer peripheral surface of the locking tooth member, two locking claw members swingably provided on the second link, and the locking claw member provided on the locking claw member; A locking claw that meshes with the pawl, a spring member that urges the locking tooth in a direction that meshes with the locking claw,
A lock mechanism consisting of a locking portion that is provided to extend from the locking claw member and is disengaged from the locking tooth and the locking claw by being pinched, thereby fixing the movement of the table, In this way, the mounting device is characterized in that the mounting table is horizontally moved and fixed at a desired moving position.
【請求項5】前記4節平行リンク機構を覆うカバーが設
けられ、該カバーに設けられた開口から前記摘み部を側
面に突出させてなることを特徴とする請求項4記載の載
台装置。
5. The mounting device according to claim 4, wherein a cover is provided to cover said four-bar parallel link mechanism, and said knob is projected from an opening provided in said cover to a side surface.
【請求項6】取付アームと、該取り付けアームに固定し
て設けられた下部ローラーと、載台に固定して設けられ
た上部ローラーと、前記下部ローラーの中心軸と上部ロ
ーラーの中心軸にそれぞれ回転自在に設けられた前板
と、前記下部ローラーと上部ローラーとに巻回された巻
掛け体と、からなり、前板を左右に傾倒させることによ
って載台を水平移動させるようにし、 前板の裏面に摺動自在に設けられたロックピンと、該ロ
ックピンの先端が上部ローラーに圧接される方向に付勢
するバネ部材と、前記ロックピンの一方の端部に設けら
れ、指で押すことによって前記ロックピンの先端と上部
ローラーとの接触が解除される押しレバーと、からなる
ロック機構によって、前記載台の移動を固定させ、 もって、載台を水平移動させて所望の移動位置に固定し
て成ることを特徴とする載台装置。
6. A mounting arm, a lower roller fixed to the mounting arm, an upper roller fixed to the mounting table, and a center axis of the lower roller and a center axis of the upper roller, respectively. A front plate rotatably provided, and a winding body wound around the lower roller and the upper roller, wherein the front plate is horizontally moved by tilting the front plate left and right; A lock pin slidably provided on the back surface of the lock pin, a spring member for urging the lock pin in a direction in which the tip of the lock pin is pressed against the upper roller, and a lock pin provided at one end of the lock pin for pushing with a finger. The movement of the table is fixed by a lock mechanism composed of a push lever that releases the contact between the tip of the lock pin and the upper roller by the push roller. Loading table apparatus characterized by comprising fixed in position.
【請求項7】前記前板に形成された開口を介して前記押
しレバーが前板の前面に露出してなることを特徴とする
請求項6記載の載台装置。
7. The mounting device according to claim 6, wherein the push lever is exposed to the front surface of the front plate through an opening formed in the front plate.
【請求項8】前記ローラーが外周に歯の設けられた円板
体であり、前記巻掛け体が歯付きベルトであることを特
徴とする請求項6又は請求項7記載の載台装置。
8. The mounting device according to claim 6, wherein the roller is a disk having teeth provided on an outer periphery thereof, and the winding body is a toothed belt.
【請求項9】前記ローラーがスプロケットであり、前記
巻掛け体がチェーンであることを特徴とする請求項6又
は請求項7記載の載台装置。
9. The mounting device according to claim 6, wherein said roller is a sprocket, and said winding body is a chain.
JP8299816A 1996-10-25 1996-10-25 Mounting device Pending JPH10129363A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8299816A JPH10129363A (en) 1996-10-25 1996-10-25 Mounting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8299816A JPH10129363A (en) 1996-10-25 1996-10-25 Mounting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129363A true JPH10129363A (en) 1998-05-19

Family

ID=17877277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8299816A Pending JPH10129363A (en) 1996-10-25 1996-10-25 Mounting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129363A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121830A (en) * 2012-10-10 2013-06-20 Pioneer Electronic Corp Display mounting device
JP2014500170A (en) * 2010-09-17 2014-01-09 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー Assembly to move projection screen for head-up display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500170A (en) * 2010-09-17 2014-01-09 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー Assembly to move projection screen for head-up display
JP2013121830A (en) * 2012-10-10 2013-06-20 Pioneer Electronic Corp Display mounting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759584A (en) Beverage container holder for vehicles
EP0454279A2 (en) Open car
JPH05105002A (en) Display device mounted on vehicle
JPH10129363A (en) Mounting device
JP3387789B2 (en) Tray loading mechanism of recording / reproducing device
JPH09301086A (en) Mounting mechanism for on-vehicle portable telephone
KR20090034637A (en) Cradle for automobile
JPH04273283A (en) Electronic equipment
JPH05105003A (en) Lid opening and closing device
JP4141590B2 (en) Seat rotation device
JPH079915A (en) Telephone set storage device for automobile
JP2804643B2 (en) In-vehicle display device
JPH09196055A (en) Moving display device
JP2997098B2 (en) In-vehicle display device
JPH0664484A (en) On-vehicle display device
JP3155580B2 (en) In-vehicle display device
JPH0939675A (en) On-vehicle display device
JPH07279916A (en) Member connecting structure
JP3940830B2 (en) Mounting table with desorption mechanism for electronic devices
JP4324291B2 (en) Opening and closing mechanism of in-vehicle monitor device
JP3387790B2 (en) Tray loading mechanism of recording / reproducing device
JPH02256512A (en) Sun visor device for automobile
JP2777526B2 (en) In-vehicle display device
JP3676858B2 (en) In-vehicle display device
JP2973541B2 (en) Automotive seat equipment storage device